Want to Play 153 (Mostly) Japanese Games for Free for 15 Days? Sony Says: “You’re Welcome”
http://www.dualshockers.com/2013/06/22/ps3-free-games-japanese-playstation-plus/
この文書の執筆時点で、日本のPSプラス加入者には現在153本ものモダンでクラシックな無料アーカイブスを提供しています。
それはただのゲームではありません。
アークザラッドや真・女神転生、東京魔人學園剣風帖、ルナティックドーンオデッセイ、スペクトラルフォース3、スペクトラルタワー2、ラングリサー1,2,4,5、サンダーフォース5、シャドウタワー、ブリガンダイン、ガンパレードマーチなどなど・・・全リストはこことここで確認できます。
もちろんほとんどは日本語だが、その膨大なコレクションはどんなゲーマーでも試さなければならない傑作があります。名作は言葉の障害を助けるための攻略サイトなどがあります。
SCEJでは現在提供されているPSプラス無料トライアルのおかげで、15日間無料ですべてのゲームを遊ぶことができます。もし登録方法がわからない場合は、少し複雑かもしれませんが助けることができます。
以下略
関連
【北米のPS+フリープレイが豪華すぎてヤバイ PS3でアンチャ3・セインツロウ3・デウスエクス、Vitaでゴッドイーターバーストなど・・・】

アーカイブス153タイトルは確かに魅力かもしれないけど、
北米PS+のほうが充実してると思うけどなぁ・・・
スーパーダンガンロンパ2 超高校級のフィギュア 01 江ノ島盾子 PVC塗装済み完成品
アルジャーノンプロダクト 2013-12-25
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
ソードアート・オンライン 桐ケ谷 直葉 (1/8スケール PVC製塗装済完成品)
アルター 2013-11-30
売り上げランキング : 166
Amazonで詳しく見る
すまんな
えええ
北米の方がずっと優遇されてただろw
は?
これはひどい
結局海外だけがおいしい思いしてる
アーカイブスなんて懐かしさで落としてみても結局古いから最後まで無理
アーカイブスなんてただの茶番や
前はそんな感じしなかったのにヌルゲーに浸りすぎたかw
まぁ、最近になって新しめなソフトも力を入れ始めたけどさ
北米じゃ何故か信長の野望 革新とか配信されているし
海外のサービスのほうが良いわ
日本が羨ましがられる日が来るとはね
SCEJAマジ有能
超分厚い攻略本どっかいったわ
まあ、日本も似たようなもんだけど。
元サイトにあった画像だよこれ
そんなんで、今日から好きにやっていいぞ!!とか言われても、もう買ったからいいわっていうね。
なんつうか、ズレてるね。コアゲーマーぐらいしかプラスなんてもんに興味示さないのに、そのコアゲーマーにとっては何の恩恵も無いという。見事にズレてるなぁと。
隣の庭の芝生は青い
どっちも良い所と悪い所があるんだ
こうしたサービスが無いハードだってあるんだから
これ全然面白いじゃん
ブタはレジェンズを殺すつもりだっただろうし、マルチ化は正解だったと思う
たまにはいいこと言うんだなクソ馬場
思ってる外人さんは多かろう
お前のコメントはずれっぱなしだけどな
もうこうゆうPS推す記事は結構です。
GK以外だれも見ませんし喜びませんし役に立ちません。
はっきり言ってどうでもいいです。あまりぼくをがっかりさせないでください。
たしかにアーカイブスの存在はでかい
思い出補正ってすごいなあと思った
実際にやってみると向こうの方がいいなとなる
まともにプレイ出来るのは2D-ADV位。
アーカイブス沢山もらえるよりPS3かVitaのタイトル一本の方が嬉しいかな。
リメイク結構されてるから大手ほどやる気ないのはしょうがないんだろうが
確か、海外のwiiuははじめからニンテンドーランド同梱じゃなかったっけ?要らないけど。
もっと日本が優遇されるためにもPS+は宣伝すべきサービスだと思う
ここ半年、買ったゲームは多数あるのに、どれもクリアしてないんだよな・・・
アジア、北米、欧州を何週間おきかにシャッフルしたら?
WiiUもゲームも買わないお前に任天堂はガッカリしてるぞ
日本「新し目のタイトル遊べて羨ましい」
半年前のタイトルを無料で遊べるお前らの方がうらやましいわw
>>30
いいから糞箱で遊んでろよw
日本だとフルゲームは割と最近になってから増やし始めたからタマがないんだろう
しかも1年間無料とか盛大にばら撒いてなかったっけ?
多分海外で既に配信してるのを配信しても買ったのに無料で配るとか…みたいな事言うんだろうな…
クリームたん・・・ハァハァ
PSPとVITAでも遊べるで
リメイクあった俺屍以外は投入できただろ
俺は頑張っても準新作くらいまでしか遊ぶ気にならないから、
北米のが羨ましいけどなあ
これだからごきぶろぐは困ったもんだ
面白いけど、そこまで凄いゲームでも無いからな。
ゲームバランスとしては雑な方かと。ボス戦なんかは特に酷い。
とはいえ、ステルスプレイを楽しむ事が出来たり、一応のマルチエンディングっていうのも面白かったな。
地味に長いから、直ぐに積むって奴には向かないかと。マジで。
KING'S FIELD、東京魔人學園剣風帖あたりかガンパレは
持ってたし。アストロノーカがあればもっとうれしかった。
買おう買おうと思っててウン年間スルーしてたライジング斬を落とせたし
蒼の英雄がすごく面白い
いいところを挙げてみろよ捏造朝鮮任天堂狂信者
こうして見るとメジャータイトルよりマイナーなのほうが無料の方がいいな
その記事貼ってから言ってもらえますか?
楽しみだな^^
うちの職場の中国人(山東省)は待ち受けを旭日旗にしてたよ。
>>65
これ
自分でブログ開設して勝手にやってろハゲ
ストアもPShomeも海外の充実っぷりに憤死するレベルだボケコラ少し分けろカス本当にお願いしますいやマジで
高田馬場ってPS1のゲーム123本すでに買って遊んでるだ
すごいなあ
さすがだなあ
え、何かあるのww
というか、嫌なら見に来なきゃ良いじゃん…
何で嫌々言いつつ来るのか。
これだからキチガイは
そのラインナップ裏山過ぎんだろ…
言われなくても、昨日と今日でディスオナードとGoWジャッジメントクリアしたっちゅうねん。
どっちも今更なゲームだけどなw
はぁ・・・そうか
詰むっていうより飽きるんだよな・・・
この飽き性をどうにかしないと・・・
『キルゾーン』が最後のVitaの本気タイトルかも
だってプラス加入でタダで遊べるからフルプライスを買わなくなるし
って言ってたがこれならそこまで脅威じゃないな でも
PS4で出来るゲームはVitaで出来るならどこもPS4に注力するのではというのはあるかもと思うと恐い
当然全てプレイしてから価値無い言ってるんだよな
全角、ひらがなに言っても無駄か
海外を充実させたら日本もと言われ
日本を充実させたら海外もと言われ
大変ですな
任天堂のしょうもないレトロゲーがダウンロード開始する度に何故かいちいち記事になってるだろw
PSのアーカイブなんか今回みたいな異常な数の配信でもこの記事までガン無視だったんだから
やったとしても更新しない
こういう対応は当然だわな
あれはあまりにも不愉快すぎて見るのやめたわ
今はps4でも叩いてるんだろうが
日本好きの外人って旭日旗を思考や思想とかじゃなくてオシャレ感覚で使っているよね
既に値段分の価値はある感じだけど
やりたいのがなかったら加入しなきゃいい話
一度DLしちゃえば加入してる間はずっと遊べる&再DLできるよ
配信期限があるタイトルならとりあえずDLしてすぐキャンセルすればいい
123って数字が重要だったのかね
フルプライスで買っちゃうと全部やり込まないといけない強迫観念みたいな物が生まれるんだよね
もちろん気に入ったゲームがあればとことんやり込んでいけばいいし
あと+は基本的に時間が経って売れなくなったゲームを置いていってる感じだけど、そこに置いてあるって事はサードの方にも追加の利益が行ってるって事だよね?
+利用料の一部から、DL数が多いソフトほど多く配分するような感じで
シボウデスとか特殊報道部とか、買うまでは至らなくてもちょっと話題になってた作品なんかは強そう
ヲタ舐めんな
アーカイブスって・・・なんでPS3買ってPS1の大昔のゲームやるんだよ
さすがに古すぎるわ
ステータスや称号や技能の強化天国みたいなゲーム
いまゲーム時間で1週目の2ヵ月やりこんだとこ
ぜひやっほうがいい
それからパラサイトイヴこれも言わずとしれた名作、1で泣いたPSゲーの分際で泣ける
せめて前ハードに対応するのが良心というもの。
注力したサードの技術も無駄にならないしWiiUや3DSのもつ温かさは冷たい高性能機では遠く及ばない
ものだがさすがに北米サービスのほうが上だと思うぞ…
何言ってんだ、こいつ?
じゃあ、お前はゲーム全部買ってんのか?って話なんだが。
自分がやりたいゲームなんて限られてる訳で。123本有った所で、やりたいのなんか数える位しか無い訳で。
そんな中で、既に10本以上買ったけどそれを今更好きにやっていいよとか言われても、イラネってなもんで。
実際、買ったけどほとんどが起動すらしてないわwリンダ・キューブとか、ポリス・ノーツとか買ったけど、全く手付かず。
今では、買ったアカウントにサインインすら出来なくなってるから、完全にオワタなんですけどね。ソフト解凍前なら、Vitaにも移せたんだけどなぁ。残念です。
個人的には、手持ちのGジェネシリーズをVitaに移してやりたいけど、無理なんだよねぇ。はぁ~。
北米なんて、これ入ってるだけで毎月山のようにゲームくれるし
それに比べて箱○は、オン対戦するだけに金かかるんだっけw
たまにやるセールくらいw
このサービスの違いに驚愕せざるをえないねwwwww
今やっても滅茶苦茶おもしろい
PS1のゲームをリアルタイムでプレイしてた世代にとっては、PSPなどの携帯機でPSの据置ゲームができるってのはかなりテンションが上がる
でもPS3でPSアーカイブをやる気にはなれんな
中古ゲーム屋ではPS1のソフトは数十円~数百円で売ってるし
プラスで過去化するまでの期間中に発生した契約金から配分。じゃなかったかな?
ゼロ配分が発生するからDL数は考慮に入れて無かったと思う
これはどう考えても北米サービスの方が上
123タイトルはインパクトあるけど普段がしょっぱいからな・・・
高田じゃないけどおっさんはもう買ってるパターンが多いんだよな
せめて100円80円の世界
ソニーバカじゃん 知ってたけど
海外のフリーのソフトもだいたいやってるだろ
最近SCEJも頑張ってるけどそれでも北米の方が全然充実してる
アーカイブス貰える日本のほうが良いに決まってる
そもそもPSの頃のなんてどうでもいいって感じだろうね
スクエニやバンナムにとってはPSのソフトですら今作ってるものの脅威になりかねないけど
PS4で+ほぼ全員加入でも日本はしょっぱいままだと思う
日本だと携帯機が人気あるからっていうんでこのやり方は分かるんだけど
据え置きでも普通にやって欲しいよな
大手でも2007年や2008年のタイトルなんて売れないだろw
そんなこと言ったらFCやSFCに
PS1アーカイブ以上の金とる会社もあるねんでw
これゲハだと「閉店セール」ってことになってるぞ
もうすぐソニーは倒産するんだってよw
■■■■■PSW支持者は100%頭が悪い■■■■■
■■■■■PSW支持者は100%頭が悪い■■■■■
■■■■■PSW支持者は100%頭が悪い■■■■■
■■■■■PSW支持者は100%頭が悪い■■■■■
■■■■■PSW支持者は100%頭が悪い■■■■■
■■■■■PSW支持者は100%頭が悪い■■■■■
■■■■■PSW支持者は100%頭が悪い■■■■■
■■■■■PSW支持者は100%頭が悪い■■■■■
そんなこと言い出したらファミコンソフト500円のVCの立場が無くなるやん
乞食すぎるwww
それじゃ任天堂なんかどうなるんだ
言っておけw
ソニー倒産するって言い始めてから一体何年経つんですかね
バンナムあたりは初代PSあたりは大丈夫やろ
PS2のタイトルだよ、バンナムが危ないのはw
Liveも今月から毎月無料でゲームを配信しとるらしい。
というのも、日本と海外で配信タイトルが違うから良く分からんっていう。
あっちでは、Fable3だかが配信されてるんだっけ?日本だとジョイライドとかいうキネクトゲーだがな。
やっぱり、MSJ死んでた。
その2本未プレイならもったいないな
過去にプレイしてアーカイブスも買ったならいいけど
セカンドサンやりたいから配信してくれー
PS+に入ってると尚更
30円とか中途半端な金額にしやがって糞がって思った
発狂しすぎだろ
WiiUや3DSで色々記事にすることありますよね?
探さない、探せないといいわけするのならブロガーとして情けないです。
フリープレイを北米並に充実させるのが難しいなら
せめて割引販売の対象タイトルをもっと増やして欲しい
デモンズをフリーであそばせろって?
鯖つかっているのにか?w
ディスク版でなら殆ど持っているがDL版は持って無いな
リアルタイムにPS時代があるなら持っているという定義はこうなるよ
とれるよ
マジでこの差は損してると思うわ同じ金額なんだから平等にしろよ何で日本だけ差別する
ま、PS4は加入しないとオンプレイできないから嫌でも全員入るんだけどさ・・・
とれるよ
製品版となんら変わりはない
PCエンジンアーカイブスなんて2年も更新停止してるし
お前がネタ提供してやれよww
なぜか、化石世代のアーカイブって任天堂がにぎっているのがおおいよw
買ったからもう良いわ!
こんなに嬉しいことはない
北米はデモンズ+入ってたけどサーバー使ってないの?馬鹿なの君
北米のPS+で・・・
俺もっとるわwww
別に頭悪くてもいいし
123タイトルのうちにFFは1個もなかったし…
ボンバーマンタイトルが2つあったのが救いかな
あとはIQとXiがあったのは嬉しかった
でも最近はVitaやPS3の話題作結構出てるからそっちで忙しい^^;
WiiUや3DSも記事にしてるけどお前見てないの?
それをいうなら、オーディンは向こうではきているのに
ここではまだだという矛盾www
一体、どういう仕組みだよ
北米のデモンズ鯖は維持できないと閉鎖する予定を今延長営業中という状態なんですが…
北米のはたしか、アトラスだったよな
外でのリモートプレイの魅力へっちまうだろ。
Vitaはz少ないからヒョイヒョイソフト切り替えられるのに……
やっぱ海外羨ましい
ガンサバイバー1がなかったのはかなりガッカリしたけど
モンスターファームは1がオススメ
学校を作ろう2とかも結構よかった
FF5、6、FFT買ったわw
そんなにアーカイブス配信してほしい物ある?まだ出てない奴で
その内やろうと思って、そのまま。完全に積みゲーですねw
一時期は、3000円分買ってきては幾つか買ってを何回かしてたけど、ある時期からもう買いつくした感で買わなくなったな。そんなもんだよ、あのラインナップってさ。
今更感も出てくるからな、PSのゲームなんて。嫌いじゃないけど、流石に今やるのは色々とキツイからな。
昔ハマったってゲームをコレクション感覚で買うのが一番だわ。今やってどうこうするようなもんじゃないね。
まったく、速くSCEJAは、デモンズ2をだしてくれよな。
WiiUは悲報が多いしし3DSは子供向けばっかりだからイライラしてるんじゃね?w
おでんずっと待ってんだよ早くしてくれ
間に合わなくなったらどうすんだよおおお
オメガブーストまだかよ
山内いい加減にしろ
フロムやアートディンクはすっからかんなのにw
ceroのZだから絶対来ない
つかデモンズとか日本でプラスやるような奴はみんな持ってるからいらんやろ
フリープレイを大盤振る舞いしすぎると危険なきがするな
金だして買うのが馬鹿らしくなっちゃわねーかな
一年経過したのをすべて半額でDLできるとかならいいけど
俺は据え置き機ディスクレスでぷよぷよがやりたいわ…
もう円盤石を変えないといけないレベルやからな
PS3で再生したモンスターのみ携帯機で遊べるとかいう仕様ならいけるか?
だから何なん?
延長になってるなら今できるってことじゃんw
何で終わることばっか考えてんだお前wwwwww
普通に考えたらSCEJAだからこそ出せるんだけどな
スクエニやバンナムから持ってこれたとしても大したもんはなかっただろうね
そこらへんはメーカーの匙加減だろうね
大人気ソフトは絶対にしないだろうなっていうのはユーザー側もなんとなく空気読む感じになってくるだろうと思うし
日本の場合、アーカイブより新作の2への期待が高いと思うけどね
フロムの馬鹿やロウwww
高田馬場って岩田みたいだよな
ネチネチ批判しかしないクズの精神
今ググってみたけど面白そうだな!?
ちょっとやってみるわ
Gジェネとジョジョ。
まぁ、ジョジョはこの間HDリマスターとか言って配信してたか。
Gジェネは無理だろうけど、出ても1500円とかなんだろうなぁ。だったら買わね。
ゲームとは?
ストーリーとは?
それらのノウハウを九州してほしい
俺なら闘神伝やトバルNo.1とかどきどきポヤッチオとかチョロQ
サイキックフォースの1も出てないし色々足りない
PCエンジンなんてほとんど出てないしね
オーダインは、当時のハード中で唯一表現できるハードと聞いたw
でも最近のゲームだらけでもVitaフリー化したゲームは過去含め特捜以外全部購入済だった
なんていう自分みたいなケースもあるし。
北米でも発売日からプラス待ちで買わないなんて人は居ないだろ
あるんだから、そちらが乗り気にならんと。クズエニなんか延々と
ぼったくり価格で売り続けてるだろ。
高田にしてはいいこと言うな
GジェネFなんかは配信したら人気かなり高そうだ
まぁ、だからバンナムはやりたくないだろうけどなw
中古買いにくくなるしメリットの方が大きいと思うわ
ちょっとマイナーだけど今でも名作って言われてるソフトが大量に入ってる
やり逃してた人多いんじゃないの?
コレを機会にプレイしてみたら良いと思うわ
そろそろもう1回加入しようかなぁ
ってのがPS4なんだよな
そういや、真2のSFCバグはなおっているんだっけ?
PS1のって
普段とは違う任信がいらっしゃるようで
リベログランデとかもあったな~
まこなことかゲハ速とかでソニーガーゴキガーやってろよ
「俺めちゃめちゃ強いよ!対戦しようぜ」
友達の家に行って
「は?これ初心者技じゃん」
シラ~~、友達の兄貴って残酷だよね
たしか、リモートって須田ゲーだっけ?
ネクストキングと横から言ってみる
あと、どきどきホヤッチオ
PS2ならスカイガンナー
こういう奴はもれなく友達がいない。嫌われてる。
人の悪いとこしか目につかないから、あいつはここが嫌い、あそこがダメ。
人の意見にも、でも、だってで否定から入る。
それを指摘されても、いや俺は、、、だから一生直らない。
な。
起動する度一々ディスク1にしなくていいと考えるだけで、DL版の恩恵様々ってなもんで。
Gゼロは普通に出来た癖に、Fになると一々ディスク1にしないといけないのがウザかったなぁ。結局、序盤の方でコード入れたりで機体そろえちゃったから、ストーリー後半の方はやってないっていうね。
Gジェネをやると大体このパターンな。序盤で満足するという。あるあるですね。
バイオリベのアバターもあるし
パラサイトイヴ1
ときめきメモリアル
これらはガチで面白かった俺のPSゲーム史に残る名作
ブレイブサーガ1と2.ボトムズ、ディセント、ブラッドファクトリー
この手の希望って個人の趣味がもろバレだよねw
アンチャ3とかどうせ買うメジャー作品は要らないと思う
むしろやめてくれ
500円でアーカイブス次々遊ぶで!
海外と日本がまったく逆でも
同じように双方が「あっちだけ豪華でずるい」つってる
わざわざ輸入したけども
主人公には体力、気力、運動力(ロボットの強さ)、知力(発明に関係)、魅力(友達や異性をたらしこむ)、士気(チームの強さにつながる)などのパラメータあり発言力(金)を使って影から戦場操作したりうんぬん
好感度あげて技覚えたり
wikiによると当時はCM宣伝なしで口コミでジワジワ売れ現在も売れているゲーム
video unlimited だけで1500だと払う気しない
あとスクエニ全然ないのも許せん
クズエニめ
ネタじゃなくてマジで
でもその前に特報タイトラニンジャガレイマン落とさなきゃ
今となってはグラきっついけどダンジョン探索の面白さは変わらん
そりゃ人によるとしかw
求めてるものお互いに逆だろこれ
マイナーゲーはいいけどシンプルだけはいらない
「今更何でPSのゲームに時間割いてんだ、俺…」って気持ちになって空しくなる。
早くラグナキュールとレジェンド配信して、お願いしたい。
plusの無料じゃなくて有料でも
ちゃんと買うから
だからソニーファンは任天堂が羨ましくて嫉妬のネガキャン
任天堂ファンもソニーが羨ましくて嫉妬のネガキャン
これが宗教の違いによる紛争ってやつか
本当に欲しいのは新しくても古くてもすでに買っているわけだ
そこに+で無料が追加されると「欲しいけど買うまでには行ってない」のが入ってくるから
隣のがうらやましく見えるっていうね
任天堂が羨ましいというよりPSゲーを強奪するからイラついてるんだろ
逆に豚はPSでゲームが出るとソニーが儲かるのでイラつく
KFとか懐かしくてついやってしまう
それかさくまに頼んで新作をPS3で出せよ
別にマルチ枠なら何も問題ないんだよなぁ…
任天堂の場合は「PSWで出すな」ってタイプの物だからタチが悪い
うらやましいというか目障りなんだよね任天堂
日本にちょっかいだしてくる韓国の感じ
かってにどっかでマリオだの任天堂専用機やメインターゲットの子供向けゲームでやってれば眼中にないよ
それをコアだーとかいってブランド崩壊させるわ、劣化マルチで足引っ張るわで邪魔
一度はクリア済みだから途中で飽きる
プラスで得られるお得感より数倍勝ってるのが任天堂のWiiUバーチャルコンソール販売
俺日本のプラスの方がいいや
つーか今まさに楽しんでるw
面白そうだけど結構難易度高そうだなぁ
時間ある時にサクっとって感じじゃないな
さすがにこんだけあると土日ゲーマーは
やるゲーム選ぶのにも苦労するなw
ファミコンソフトたっかいよな!
ウォレットも機種ごとにチャージしないといけないし
VCも機種ごとに買わないといけないし
PSPCFWなら吸い出してプレイ出来るし
なんとかして出してくれよお
でもこれアイレムがつぶれたからもう新規DL出来ない
全体的に2DシューティングはPS1時代が出来が良すぎる
元々が過剰サービスにも関わらずSCE内で競争してあっちは凄いこっちは糞だだもんな
>アーカイブスなんて糞グラの何が羨ましいんだよ
>だったら当時買えアホ
>PS3が充実してる方が羨ましいわ
PS3?だったら今買えアホ
ミニゲーム感覚でサンダーフォースやってる
シューティング初心者だけどオススメってある?
1週間と言わず三日も経たずにオン過疎化しちゃったからな
まじでなんてこういうソフトをフリープレイにしないのかね・・・
マジ無能集団
は?馬鹿なのかアホ
ハームフルパークとか?
時間は有限な訳で
積みゲーさせて追加課金のないF2Pやらせてるようなもん
ゲーム自体の広告効果はないだろ
最も面白いのはアインハンダーだと思ってる
わりとガチで
異論は認める
ハームフルパーク
基本難度低めで完成度高い
難度設定上げると上級者も満足できる弾幕ゲーに変貌
>>255
そういうのは説明求められてからにしような
ウザイだけだから
1.長いロード
2.操作性の悪い十字キー
3.長いプレイ時間
4.汚いポリゴングラフィック(2D絵はこのころでもかなり描けている)
でも昔のゲームをやるほど今のゲームの方が圧倒的に楽しいと再確認する
ああ、ゴメンな^^
PS3のゲーム買うお金ないんだね
まさに「買うほどでもないけど気になってるゲーム」だったんだよなあ
ああ、ただの煽りゴキかゴメンな^^
ありがとう
ハームフルパークって今回の123タイトルに入ってたよね?
早速遊んでみる
何が青芝だよ全然興味持たれて無いだろ
→ソフトによる(一応高速読み込みモードあり)
2.操作性の悪い十字キー
→個人の感じ方による(VITAならキーコンフィグ自由)
3.長いプレイ時間
→ソフトによる
4.汚いポリゴングラフィック
→これはしょうがない
捏造記事って事だな
まぁこういうステマはソニーによくある事か
今ならもっと・・・と思わない事もない
腰を据えて古いゲームをやるのは流石にキツいしPSPは論外
ラインナップ見てみたけど、まあやってみてもいいかなってものばっかりだなぁ
パカパカがあるのは嬉しいけどw
俺はPS3ゲーをやりたいんだよ
「PS3ゲー羨ましい?じゃあ今買っとけよ」
うるせーよ俺はタダでやりたいんだよ
なぜなのか
BGMはコケイ派クラブの大物面子でいいけどw
あとサンダーフォースVに感動してる
「当時買っとけ」と言う資格はないな…
いや言うのは自由だがw説得力はまるでない
ここは本当に宗教だわ
どうなんだろこのサービス
一度DLしておけばいつでもフリープレイで遊べるってのが凄い
普通に考えたらその月だけのフリープレイが妥当だと思うんだけどね
俺もvitaでやりたかったソフトが3つもフリープレイになってて
しばらくゲーム買わなくていい状態になってる
…と言いつつドラゴンズクラウンは買うけど
これ123本中から数本選べるだけだろ? と思ってたら
123本全部DL出来るんだもんなww
まあPS3でやるには、ちょっとってタイトルも多くVitaでならとDLしたのは
サンダーフォース5、ファイプロ、ボンバーマンランド、コナミMSX1.2 ラングリッサー1.2 4.5 ぷくんぱ アークザラッド メガテンif デビルチルドレン
ニューとピア1.2
アーカイブス以外ニンジャガ2 ダンボールW レイまん
初代PSのやPCエンジンゲームもVitaなら綺麗に表示出来るのがイイネ
すげーな
ネオアトラス2は未プレイならおすすめだぜ
アーカイブスなんて・・・
PSplusは半年くらい前から力入れ始めたから、
その頃にPS4(対戦やるならplus加入)への方針と
PSplusの販促計画が固まったんじゃね。
ちょうどVITAの値下げとか、GEのUMDパスなど年間計画も含めて。
今んとこPS4の展開は順調だし、問題ないと思うけど。
とはいうものの今の一般消費者のゲームの価値ってスマホゲーのような価格帯が基準になりつつあるからね
ほんの数か月前に出た新作が250円→無料、450円→85円とか
しかも超乱立状態だから毎週のように10本、20本とそんなのが追加される
初期投資がハードルになるゲーム機で毎月一定の娯楽を確実にお届けするっていうのは
ある程度合理的だとも思う
ゲーム業界を司る企業、任天堂に、感謝の意を捧げ、
これからもゲーム業界の繁栄のために尽くすのだ!!
グラ2 ゴーファーEP2できる!!
普段がヒドすぎたからな。
これを機にこっちも変わってくれるといいんだが。
万が一将来任天堂が危機的状況に追い込まれたときに最終手段として行うであろう、マーケティング戦略
「アンチ任天堂を一人ポアする度に、2000ニンテンドーポイントをプレゼントします」
一年前までは年会員だったけどアホらしくてやめたわ
やられたという悔しさがあるから今さら入ろうとも思わんがな
新しいソフト遊びまくれる海外の方が良いに決まってんだろ
解約してもずっとあそべるなら今すぐ会員になるが
ラスアスの合間にカルドセプトやってるわ
結局なに選んでも文句言われるんだし数で推すのが正解だろう
ただ海外と日本の違いを失くして欲しいわ
MSと違ってソニーは日本の企業でもあるしなんとかできないのかなあ
これはソニーの問題っていうかサードの問題だと思う
地域ごとのユーザー数とか見ていくと
サードがPS+にGoサイン出せる地域とそうでない地域が出るのは仕方ない
アジアですら販売してるソニックCDのPSN版は日本に来ないし
俺には日本の方がずっと良い
欲しいのは既に配信日に買っとるわ、もっと割引に力入れろ無能
別にクリアまでやる必要無いやん
俺の場合シューティングとかパズル入れといて1、2面遊んだらやめるって感じ
気分転換に丁度いいぞ
続編とセットだと躊躇するけど1作目が無料なら…ってなる
だからさ、PS4のPSHomeではさ、買ったアーカイブスやDLソフトのパッケージをさ、自室の棚にさ、並べたいんだな
フリープレイはPSPかVITAタイトルばかりでPS1のゲームはテレビでやる気起きないし
つまりは日本だけ値下げまでしたんだから察してやれよと
SCE発売のソフトですら日本で出てないのが結構あるしな。
もうちょっとローカライズ頑張れよSCEJ…ローカライズ必要ないソフトもあるだろ。
2が出るの見越して無料チケット期間中にクリアしちまおうって思ってる
普段まず購入しないゲームにも触れてみる機会が出来るからPS4のpsplusにも期待してる
ハードオフなんか行くと、PS1のソフトはワゴンで100円均一で売ってるんだよね、まあ、今でも高いのはあるけど、アーカイブスの物はほとんど100円で手に入る。
そう考える準新作が充実してる海外の人が、うらやましがるサービスではないと思うんだが。
あるな、それ。特殊報道部っていう個人的にずーっと敬遠していたタイプのゲームDLしたけど、
ダメなら消せばって思ってたのに結構な時間遊んでしまっているw
今まで主観ではゲームっぽくないから…って理由での敬遠だったけど、頭カタいだけだった。
あれはあれとしてアリってなった。 まあ本に近い。
製品買うか?と言われたら約束はできないケド
vitaの有機EL画面でオリジナルのドットを堪能できるのはメリットだと思うよ
カルドセプトとグラディウス2とエコーナイトとネオアトラスおもしれー
魔人學園とサンダーフォースVとマール王国と風雨来記とメガテンifも落としてるけど手が足りん
yuki_dc7 X1
EXVS初の二対一で負ける卑怯な雑魚少佐二匹
化けの皮が剥がれて二対一で負けて恥ずかしくないのかゴミめ
外人からすれば自国で入手困難なゲームがフリーで遊び放題ってのに惹かれるんだろ
そういうのもあるかもしれないな。以前アンドリューハウス社長がインタビューで答えてたところによれば、アメリカ、欧州、日本、そのいずれの地域も自分のところのPSN用コンテンツに不満を持ってる、ということだったな。他のエリアのサービスの方がいいじゃないか、と。
日本はアニメコンテンツで他の地域より充実してるとも言ってたから、やはり地域ごとの特性があって、それがよその地域からしてみたら羨ましいってとこはあるんだろう。
こっちみたく入ってる人多いだろw