• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




前回

【凄すぎ】PS4のリアルタイムデモ『ザ ダーク ソーサラー』のスクリーンショットが公開!美しすぎるぅうううううう!!







The Dark Sorcerer PS4 Tech Demo Used Only 4 GB of GDDR5 RAM, 1 Million Polygons Just for the Set
http://www.dualshockers.com/2013/06/23/the-dark-sorcerer-ps4-tech-demo-used-only-4-gb-of-gddr5-ram-1-million-polygons-just-for-the-set/
400afaafa


※以下、要約
・プリレンダリングは全く含まれていない
・30フレーム~90フレームで動作(最適化されていない)
・ネイティブの1080p解像度
・PS3開発環境で制作
・単独のセットは100万ポリゴン
・PS4の8GBメモリ中、4GBを使用
・悪魔は70万ポリゴン、40種類のシェーダーとテクスチャデータで150MB


以下略



クリックするとフル解像度で閲覧できます


87731aab

12167a90

0e0dac0f



















4GBメモリと開発環境が揃っていない状態でこれかよ・・・

Quantic DreamのPS4ゲームが楽しみで仕方ないな








ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIIIライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII
PlayStation 3

スクウェア・エニックス 2013-11-21

Amazonで詳しく見る

モンスターハンター4モンスターハンター4
Nintendo 3DS

カプコン 2013-09-14

Amazonで詳しく見る

コメント(824件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:01▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:01▼返信
【購入する前に】Wii Uを買ってはいけない5つの理由【よく調べよう】

・DVD、ブルーレイ再生ができません。
・現行機にも劣る低性能なため、FF15、KH3、MGS5といった、次世代ゲームが体験できません。
・ゲームによってコントローラーが変わるので出費が重なります。
・本体のフラッシュメモリが少ないので、外付けHDDが必須になり出費が重なります。
・アカウントがないので、本体が故障したらダウンロードしたゲームは買い直しです。
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:01▼返信
WiiUオワタ
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:01▼返信
WiiU「は?」
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:01▼返信
朗報しかないな
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:01▼返信
leos_f_c01  ザクⅢ
yuki_dc7 X1

EXVS初の二対一で負ける卑怯な雑魚少佐二匹
化けの皮が剥がれて二対一で負けて恥ずかしくないのかゴミめ
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:01▼返信
任天堂はサードに迎えてやるベキ
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:01▼返信
おいマジかよ、驚きだわ
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:01▼返信
4GB…
既にWiiU無理
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:02▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:02▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:02▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:02▼返信
なんかもうすげぇなPS4(笑)
凄いとしか言いようがないw
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:02▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:02▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:02▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:02▼返信
コレのフルバージョンでてたよね
13分くらいの
英語わからないけど結構笑えたw
字幕か吹き替えが欲しいw
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:02▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:02▼返信

PS4はまだまだ半分の力を残してる

20.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:02▼返信
WiiU「いや俺32Gだし」
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:02▼返信
Quantic Dream『明日から本気出す』
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:02▼返信
とりあえずどんなゲームでプレイ画面をみせてくれよ
技術デモためだけの作品じゃないんだろ?
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:02▼返信
何度見てもこれがリアルタイムってのは信じられん
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:03▼返信
ホンマにPS4には頑張って欲しいな
珍天堂に荒らされた市場を正常にしてくれ
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:03▼返信
こんな精巧なグラで見るジジィはきついな・・・
でもMGSなら大歓迎やで
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:03▼返信

PS4「ならば私は500GBだ」

27.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:03▼返信
XBONE「100万パワー×2分の1のGPU性能で50万パワー!!
   3分の1のメモリ帯域で、50万×3分の1の17万パワー!!
   そして、お値段プラス1万円を加えれば、17万-1の
   PS4!お前をしたまわる16万パワーだーっ!!」
PS4 「…」
XBONE「ま、まだ無限のクラウドパワーがあるし」
PS4 「お、おう」
WiiU「グギャアァァァァァァァ」
PS4 「ちょwwなぜかWiiUにきいてるwwww」
XBONE「俺なにもしてないwwこいつ勝手に死んでるしwww」
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:03▼返信
PS4が当初はメモリ4GBって条件で作っていたのかな?
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:03▼返信
一方、WiiUは小鳥が庭園を飛んでいた
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:03▼返信
いきなり発狂?
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:03▼返信
中二病の奴か
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:03▼返信
どういうことだ?まだ本気じゃないと言いたいのか?
FF15マルチやめて専用開発いこうよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:04▼返信
最適化で性能フル活用したら物凄い事になるな
まあそこまでする必要もないが
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:04▼返信
んで、エスカちゃんのアトリエ、
今週発売なのにアマラン微妙なんだけどGKはこれにどう応えるの?
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:04▼返信

PS4完全にフリーザ変身前やないかwww


36.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:04▼返信
これ今初めて見たけど実写?w
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:04▼返信
チカニシ安倍コピペで発狂
いつもどおり
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:04▼返信
次世代機になると開発費が上がるっていうけど
性能の枠に収める為の努力が不要になるから、現世代と同じものを作るなら安くなると思うんだけどどうなの?
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:05▼返信
なにこの今のはメラだみたいな
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:05▼返信
>>36
実写にゴブリンみたいな奴がいてたまるか
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:05▼返信
34GBのメモリのあるWiiUで完全版だな
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:05▼返信
メモリ2GBのWiiUじゃGPUの性能以前の問題だなw
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:05▼返信
>>34
GKは買うものいっぱいあるからなぁ
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:05▼返信
PS4「余裕っす」
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:06▼返信
たったの4GB・・・ってどうしても言えない次世代機があるって本当ですか?
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:06▼返信


PS4にGTA出せや馬鹿ソニー

47.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:06▼返信
>>38
そりゃ現世代と同じものなら安くなるのは当たり前だろうに
今は乾いた雑巾絞ってんだし
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:06▼返信
ジジイも緑の奴も実在するでしょこれ
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:06▼返信
>・PS3開発環境で制作

これがまず何よりもすごいことだろ…
相変わらずあいつら変態や…
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:06▼返信

我がPS4軍は圧倒的ではないか!

51.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:06▼返信
このクオリティでヘビレやビヨンドみたいな
アドベンチャーできるんだぜPS4で
楽しみだわー
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:06▼返信
たった4Gってのもなんか秤がぶっ壊れてんなw
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:07▼返信
でもこの程度のグラでゲームできないからなぁ
クッタリは健在
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:07▼返信
たった4GB(WiiU白目)
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:07▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:07▼返信
>>48
赤いヤツもおるで
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:07▼返信
PS4でソフトを出そうとすると開発費がいくらあっても足りないな
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:07▼返信
ここは新作の前にデモ出すからな
早めにPS4で新作を期待出来る
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:07▼返信
WiiUは2GB+32GBだからな
完全版は想像できん
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:07▼返信
WiiUnko「・・・」
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:07▼返信
WiiU メモリ2G
このゴミハードどうすんだよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:07▼返信




    マシンパワー見せ付けてすまんな



63.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:07▼返信
>>38
Exactly(そのとおりでございます)!
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:07▼返信
これの凄いところは開発環境が整っていない、最適化もしていない、メモリはまだ余力があると
適当に作っても楽にPS3以上のことができるってことか
PS3の性能に合わせてメンドクサイ最適化作業とかしなくて済むから現世代機と同レベルの物なら安くできそうだな
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:07▼返信
一方WiiUはシステムで半分の1Gを消費していた
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:07▼返信
ダークソーサラーってバーン様だったのか
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:08▼返信
PS3アヒルちゃんデモみたいにゲームにすると映像超ショボくなるとwww
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:08▼返信
ちょっとこのゴブリン見るとイラッとくるw
やられた時に変顔で煽ってきそうな気がしてならん
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:08▼返信
まだ倍近いメモリ使えるのかよ
性能使い切るとどうなっちゃうんだ
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:08▼返信
てきとーって言ったら失礼だけど全然最適化せずにあのクオリティなんだから
次世代機への期待が止まらんな。
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:08▼返信

PS4「私はまだ左腕しか使ってないわけだが」

72.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:08▼返信
>>57
残念、性能が高いほど、開発費は抑えれるんだよ。
何を作るかはメーカーに寄るからな。
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:09▼返信
豚「ゲーム性と性能は反比例するし(震え声)」
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:09▼返信
???「こ、これがGDDR5の8GBのパワーか…」
PS4「4GBだ」
???「!?」
PS4「今のは4GBだ」
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:09▼返信
これ数年後には同じ4GBでもグラフィックさらに綺麗になるよな
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:09▼返信
ゲーム機やゲームソフトにそんなに興味があるようには見えない人間が
収穫高を勘定する農民のように振る舞うのは非常に見苦しいからやめるべきだ
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:09▼返信
で、WiiUより凄いの?
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:09▼返信
2G(実質1G)でどや顔してるハードがあるらしい
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:10▼返信
GPUに4GBとかたったじゃなくて相当多いだろうが
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:10▼返信
>>67
次世代機なのに現世代の他社機種のデモ流してさらにそこから劣化するよりはマシじゃね?
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:10▼返信
次世代の期待感やべえええええ
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:10▼返信
>>73
豚「性能と開発費は比例するし(震え声)」
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:10▼返信
>>34
野郎が主人公ってとこでスルー余裕ですわ
多分ロロナ以降のアトリエで一番売れないんじゃない?
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:10▼返信
>>77
PS3が?
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:10▼返信
余力は残してるなーと思うけど「たった」でも無くね?
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:10▼返信
これ日本語訳ないのかね
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:11▼返信


まじかよ後3GB残されてた

88.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:11▼返信
>>43
ファンは尼で買うくらいならガストショップで買うだろうしな
自分は最寄りの店で予約済みだが
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:11▼返信
WiiUたった4台あれば実現できるね(ニッコリ
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:11▼返信
アーマードコアが楽しみですー
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:11▼返信
あんま似てないのに緑の奴が宮迫に見える・・・さっきガンブレの記事見たせいか
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:11▼返信
4・G・B! 4・G・B!
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:11▼返信
>>72
それは旧世代と同じもの作る時の話しな
それなりの作ればさすがに上がるよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:11▼返信
で?これマリオより人気なの?
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:11▼返信
ゼノ2で使われてるWiiUの隠された機能とどっちが凄いの?
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:11▼返信
4GBで中身がすかすかだと意味ないだろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:11▼返信
訳:全く本気を出していない
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:12▼返信
PS4ならGTA5すらまともに動かせそうだな

99.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:12▼返信
開発環境がPS3だと・・・?
まぁ、次世代1,2年目は旧世代の環境プラスアルファってことか
3年目くらいからのソフトクオリティはマジやばそうだな
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:12▼返信
>>34
別に予約しなくても買えるから。
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:12▼返信
>>95
んなものは無い。
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:12▼返信
これならXboxOneでも100%動きそうだなw
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:12▼返信
超絶グラでフルHD60fpsどうなるか心配だったけどこれなら安心できそうだ
さすが次世代機
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:12▼返信
は?は?
マジキチwwwwwwwwwwwww(褒め言葉
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:12▼返信
機材ないからってPS3のが使えるってのがまたすごい
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:12▼返信
これが21世紀の科学力けぇ…
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:12▼返信
てか何年戦う事を意識した設計だよw
先が見えないんだが・・・
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:12▼返信
数分で4GB使っちゃゲームでは実用的ではないけどな
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:12▼返信
※77→※78の流れwww
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:13▼返信
グラガーグラガー
ゴキはもうCG映画でも見てればいいんじゃないかな
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:13▼返信

メモリ2GBのWiiUオーバーキルwwwwwwwwwww

112.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:13▼返信
ガンダムで言うとアムロがガンダムに乗る前の状態
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:13▼返信
>>108
何言ってるの?
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:13▼返信
もうドラえもん創れるんじゃないかな
115.名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:13▼返信
まあ出てくるゲームはQTEですけどね
それも3年後に
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:13▼返信
>>34
おまえはピクミンの心配でもしてろよw
コレシカナイ需要でもアマラン微妙だぞw
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:13▼返信
>>95
隠されたパワーってMS見て思い付いたデモはハイエンドPCでやればいい作戦ぐらいだろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:13▼返信
>>110
映画は自分で動かせないじゃん
バカじゃないの?
氏ねばあ?

119.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:13▼返信
>>110
CG映画にしか見えないゲームをやるよw
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:13▼返信
>>108
言ってる意味がわかりません
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:13▼返信
描画が毎度スカスカのマリオww
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:14▼返信
はやり当初は4GBメモリを想定して開発されていたんだな。
PS4の8GBGDDR5はハード開発者からのサプライズプレゼントか。
PS4に最適化されて作られるファーストパーティタイトルは、どんな超次元パフォーマンスを魅せてくれるのか楽しみだ。
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:14▼返信
動画で見たらたいしたことなかった(´・ω・`)
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:14▼返信
>>110
CG映画は自分でカメラ振れないからな
済まんな
本当に済まん
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:14▼返信
K.O.!
「まだ半分の力も出していないぞ!」
Round2、Fight!
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:14▼返信
チカ「逆に言えばONEでもこれくらいは可能ということでは?」
ジケ「お前バカだろw」
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:14▼返信
PS4の性能使い切るゲームってもう独占でしかだせないだろうね
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:14▼返信
ゲーム機最大のwiiUの2倍
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:14▼返信
なんでPS3に負けてるWiiUをPS4と比べようとするの?虐めダメだよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:14▼返信
よかったな、WiiUとのマルチの可能性が微レ存だな
WiiUは2GBのうち1GBがOSらしいがw
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:14▼返信
>>110
これ映画じゃなくてリアルタイムレンダなんです。
どっかのポンコツとは世代が違うんだわw
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:14▼返信
>>96


デモで何言ってんの?w

あぁ「デモ」つっても体験版のことじゃないからねw技術デモねw
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:14▼返信




アホ 晒しあげまーす >>108





134.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:15▼返信
このジジイはいつか成功してほしいw
135.shi-投稿日:2013年06月24日 22:15▼返信
ノーティ>クアンティック>サンタモニカ==ReadyAtDown 確定!!

やべぇーよ... BEYOND 発売されたらSCEはクアンティックを買収すべき
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:15▼返信
>>93
少なくともPCベースで作ってるようなところは下がるだろ
PC版をPS3に落とし込むよりもPS4に落とし込む方が遥かに楽だろうし
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:15▼返信
つまりざっと作ってコレかいな・・・
次世代機は伊達じゃないな
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:15▼返信
>>93
当分前から「それなりの」PC版も作るのが当たり前になってるんだからそっから落としこむだけなら安くなるわ
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:15▼返信
メモリが多かったら売れるの?面白いゲームが出るの?
WiiUや3DSから何も学ばないなゴキブリは
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:15▼返信
>>100
ゴキブリどもは買わないからだだあまりだしな

予約しなくても買えるもんねw
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:15▼返信
リアルタイムだろうが単なるデモ映像だろ
これがどういうゲームになるのか見えない限りプリレンダと何ら価値はかわらん
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:15▼返信
PS4 VS XBOXワン

※WIIUは論外です
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:15▼返信
>>110
ゼノPV公開当時の豚「グラスゲえええええええwwww」
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:15▼返信
>>108
・・・これってこの映像の容量のことを言っているの?
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:16▼返信
>>139
…あのー…どこからどうツッコめばいいのやら。
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:16▼返信
>>136
グラ周りの性能からすると落とし込みでも無い気がするが。
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:16▼返信
>>123
ツッコミ待ち?
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:16▼返信
>>139
WiiUはプレミアムの方がいいよね
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:16▼返信
マシンというよりココんちがヤバ過ぎる。
ハリウッドでも余裕で内職できるだろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:16▼返信
>>141
馬鹿ひとりご案内
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:17▼返信
ラスアスですげーって感動してたのにwwww
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:17▼返信
>>140
あのそれ・・・ピクミンとルイージのアマランショボイけどどうすんの?って言われたらどう言い返すん?
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:17▼返信
何だこの変なコントゲーw
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:17▼返信
>40種類のシェーダーとテクスチャデータで150MB

32MBのeSRAMやeDRAMを積むことがどれだけ無力でアホな設計なのかがよく分かるね
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:17▼返信
映像だけなら4GBなんて当たり前だろ
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:17▼返信
>>141
ああ、そうだねw
実機映像っつってレンダムービー流したとこは確かに意味なかったわw
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:17▼返信
>>147
どこが凄いんだよwゲームじゃないし
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:17▼返信
てかヨーダに見えるな
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:17▼返信
サムネが中日の和田に見えるんだが
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:17▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:17▼返信
17分もあったのかコレ
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:18▼返信
これで限界とかいわれたら逆に驚くわww
ハイスペックパソコンとどれほど差がつくか楽しみですねゴキちゃん^^
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:18▼返信
>>155
馬鹿がよく釣れるな
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:18▼返信
>>139
wiiUの売り文句しらねぇのか??
ゲーム機では最大のメモリとか言ってたんだぞ
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:18▼返信
ゲハじゃE3のPS4の映像は全て30fpsらしくて痴漢が騒いでるわ
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:18▼返信
>>141
見せ金は使わないんだから価値が無いみたいな言い草だなw
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:18▼返信
※139
そんな糞ハードから何を学ぶの?
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:18▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:18▼返信
>>136
PCマルチならそうだろうな
ただPS3のみの場合よりは作業量は当然増える
で最適化の作業が減る
+-した時やっぱり増える
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:18▼返信
WiiUで任天堂ちっくなゲームにHDはいらないと分かったわ
3DSで十分なんだよなー
こっち方面はPS4に任せるわ・・
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:18▼返信
>>146
落とし込むと言うよりは次世代機をPCの一つとしてPC版を開発する範疇で次世代機版も出来てしまうことになるかもな
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:19▼返信
私の戦闘力は53万です

なぜかとっさに出てきた言葉がこれだった
どんだけすごいんだよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:19▼返信
ヤバいニシ君ムービーと技術デモの違いが分かってない
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:19▼返信
>>162
ぶーちゃん。
これからハイエンドPCの市場は縮小の一途だからそんなにそんなにアホスペックのPCなんて出ないよ。
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:19▼返信
>>135
クアンティックも「ファーストになるならソニーがいい」と言ってるよね
ただ、マルチで商業的な成功よりもソニーとの信頼を選んでいる現段階で職人肌過ぎwww
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:19▼返信
4GBで作ったったっていうか発表直前まで4GBでいくか8GBにするか迷ってたってことだろうよ。
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:19▼返信
もうそろそろゲームの面白さはグラじゃないってことに気付かないとな
こんな金のかかるゲームを作れるメーカーの数なんてほとんどないからゲームの本数は少なくなる
その上失敗したら一本で会社が傾くからもうありきたりで無難なゲームばかりになる
同じようなゲームが数本出るだけのハード、それがPS4
こんなハードでゲーマーが満足できるのか?
俺はできないね
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:20▼返信
>>168
いや、観客席で野次飛ばしてるおっさん
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:20▼返信
散るゾーンのショボさがガチの実力だろ
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:20▼返信
岩感を感じる
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:20▼返信
>>159
たしかにコラにみえるw
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:20▼返信
>>162
MSがハッタリで対抗するのにGTX780持ってきたのは何でだと思う?
お前のオンボのしょぼPCじゃ相手にもならんよ
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:20▼返信
>>159
和田さんはもっと優しそうな目してるし頭が光ってる
184.shi-投稿日:2013年06月24日 22:20▼返信
>>134
ソーサラじじぃはあくまでDEMOで本当は シンギュラリティー を開発中だと思う
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:20▼返信
>>171
なんかコンパイラ変えるだけでなんちゃってで動きそう。
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:20▼返信
>>162
ハイスペックパソコンに逃げたドラクエ10オンラインww
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:20▼返信
>>177
惨めなグラガ~いただきました
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:21▼返信
>>177
進化することやめたら企業は終わりですよ?
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:21▼返信
>>172
私はあと3回の変身を残しています
ってか
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:21▼返信
4GB?

40TBにしろ
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:21▼返信
そもそもゲームだけで何GB使えるんだ?
いくら何でもシステム分1GB抜いた7GB最大限使ったら処理しきれなくなりそう
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:21▼返信
>>177
マリオマリオゼルダポケモンマリオ
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:21▼返信
>> 177
あえて釣られてあげるよ。

Wiiuに言ってねwww
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:21▼返信
WiiU       : 旧世代機
XBOX ONE  : 直前世代機
PS4       : 次世代機
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:21▼返信
データの圧縮技術はここまで進んでたのか…

ちょっとブラックホールに飛び込んでくる
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:21▼返信
GDDR5の4GBなのでバツイチでは動きませんね
197.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:21▼返信
>>182
オンボなめんな
wiiU並の力はあるから
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:21▼返信
>>177
でも低性能WiiUだって金かかるからね
199.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:21▼返信
>>177
グラじゃないならDSでいいじゃん・・・
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:21▼返信
煽りに来る知識すらもはや持ち合わせてはいないのか妊娠は
201.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:21▼返信
※177
ならジャンプしてコイン集めてろ、ブーちゃんwww
202.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:22▼返信
人物は描写はすごいんだけど稲光のエフェクトがいかにもCGってのを何とかして欲しい。
203.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:22▼返信
>>162
数十万のPCと比較とか、nVidiaレベルのバカなんだな。
で、お前のPCはどんなハイエンド?
204.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:22▼返信
>>202
若干わざとやってる部分もあるんじゃないかな
205.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:22▼返信
>>169
今時独占で作るメーカーなんてファーストくらいだろ、サードは最低でもPC版も作るよ
206.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:22▼返信
お前ら消えろ
207.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:22▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
208.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:23▼返信
>>191
いや…別にフルに使おうが処理おちとかないから
メモリはただの入れ物だし
209.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:23▼返信
いあ4GBってすごいメモリ負荷だぞ
WiiUの限界値の二倍だぞ……
210.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:23▼返信
さっきからリアルテイムとかプリレンダ?とかなんとか言ってるけど超超情弱な俺に解説をしてくれ・・・!
211.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:23▼返信
WiiUも焼き回しで変わったのはグラフィックだけじゃないですかー
212.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:23▼返信
※194
旧世代機→旧石器時代機
213.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:23▼返信
そもそもゲームの開発費って何に金かかってるんだ?機材?
214.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:23▼返信
このグラでRPGやりたい
QTEゲームはもういいから
215.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:23▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
216.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:23▼返信
なごっさんが海外のソフト見てやる気出た的なこと言ってたけどその通りだな
奴らの情熱は他のクリエイターのやる気を増幅させてくれる
217.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:23▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
218.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:23▼返信
>>213
人件費
219.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:24▼返信
>>209
メモリ使用量と不可を同一視するバカ発見
220.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:24▼返信
>>108
もう何から突っ込んでいいやらw
221.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:24▼返信
>>205
いや例えば和メーカーとか中小は単純に作業量が増える事になると思うぞ
つかPC版出すとここそ大手だろ
222.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:24▼返信




    あっ!メモリ2Gじゃ再現出来ない技術デモだ!



223.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:24▼返信
そもそも一般向けハイスペックPCなんてこれからは消滅していくよ。
タブレットやスマフォによってね。
何十万もするPCなんて一般人からしたらただ扱いにくいだけだから。
224.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:24▼返信
8GB中4GBしか使ってない

残り4GBは何かの理由で使えない

8GBから4GBへスペックダウン

なるほど、このメーカーだけクッタリスペックを知らされていたのだな
225.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:24▼返信
>>210
超超情弱なこの俺が解説してやろう
通常ゲーム画面とムービー

あとは解らん!
226.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:24▼返信
ここみて思い出したからアトリエぽちってきた
何か来月だと思い込んでたわ
227.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:24▼返信
>>209
システムに1GB使うらしいから4倍・・・
228.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:24▼返信
PS4>>GTX780搭載ハイエンドPC>>>>>Xbox one>>>>>
PS3>Xbox360>>PSvita>>wiiU
だったのにまだ半分程度しか性能使ってなかったのか
229.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:24▼返信
デモやPVだけは綺麗めに作って実際のゲームになるとショボいんだよなぁ
230.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:24▼返信
4GBは相当だぞw
PCすら2GBが殆どなのに
231.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:24▼返信
>>184
そういう意味ではない
だって…あまりに不憫じゃないかwww
232.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:24▼返信
ロンチでPS4の性能をフルに活かしたソフトはでない
233.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:24▼返信
てかWiiUって処理はドリキャス以下だよな。虹絵サクラ3に完全に負けてるし
234.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:24▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
235.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:24▼返信
WiiUはゲームが使えるのは1Gです
残り1Gは、あの糞OSが使っています
236.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:24▼返信
>>34
ガストショップ
237.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:25▼返信
その技術をミクさんのエディットで楽しめる日がくるといいな...
238.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:25▼返信
>>210
要するにマシンが一からポリゴン生成して動かすか、予め用意してある動画ファイルを再生するかの違い
239.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:25▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
240.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:25▼返信
>>209
WiiU『すまん。俺、ゲームには1GBしか使えないんだ・・・』
241.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:25▼返信
これからwiiUででるマリカーだとか3Dマリオとかスマブラって、まさに今までよりグラだけ良くしただけのゲームだよな
242.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:25▼返信
>>209
WiiUはOS予約が1GBだから実質四倍…
243.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:25▼返信
>>157
そんなにツッコンで欲しいの?
244.shi-投稿日:2013年06月24日 22:25▼返信
>>175
裏ボス:ノーティ
ラスボス:クアンティック
四天王:サンタモニカ,Mm,ゲリラ,サカパン
ボス:エボリューション

ランク決めはこんなかんじw?
245.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:25▼返信
wiiUの無限のメモリの前じゃゴミだろ
wiiU先生の次回作にご期待しろ
246.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:25▼返信
>>108
お前まさか、10分のデモで4GB使ったから、20分だと8GB使うとか思ってるんじゃないだろうな?
247.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:25▼返信
>>221
箱1とマルチにしたところで大して苦労変わらんし、日本のコンシューマ向けのゲームなんてPC市場で売れないから金の無駄
増える作業ってなんだよ
248.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:25▼返信
>>213
コストの大部分を締めるのはほとんどの分野で人件費だよ
インファマスの表情モーション撮りとか見てたらそりゃ金かかると思うわ
249.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:25▼返信
・PS3開発環境で制作

マジかよ
250.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:25▼返信
ウソみたいだろ、実写じゃないんだぜ、これ・・・
未だに信じられんレベルだわ

251.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:26▼返信
>>217
まず一般人はWiiU買ってねえから^^;
252.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:26▼返信
1GBでHDは辛いよなぁ
253.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:26▼返信
>>217
さすが、しずえさんにセクハラするのが日常的な豚のいうことは違うな
254.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:26▼返信
2GBでゲーム機で最大とか寝言言ってた亀頭wwwww
255.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:26▼返信
3枚目の顔、アヘッてるwww
256.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:26▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
257.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:26▼返信
やっぱどう考えてもPS4発表前はデベロッパは4GBって思い込んでたんだろこれ
開発機が8GBだからその半分って流れで
258.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:26▼返信
4GBで勘違いしてる人って
レコーダーに映像を保存する時に使ったのが4GBでしたって受け取っちゃったのかな?
259.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:26▼返信
>>224
最初は4GBだったんだよ(2GBの時もあった
ソフトハウスの要望などで結局8GBになった
260.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:26▼返信
>>217
不十分なゲームしか無いから死んでるんだろw
261.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:27▼返信
このジジィが主人公のアクションRPGがいいな
262.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:27▼返信
>>254
あの当時は最大だから間違ってないよ
263.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:27▼返信
PC版は必須メモリ2Gとかがほとんどだから、2G分以上の敵を出すように作れないんだよな
その点は8Gのゲーム機は有利だと思うんだわ。
264.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:27▼返信
>>246
まぁ32Gを何かと勘違いする方達ならそうなるよね・・・
265.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:27▼返信
PS3や箱も初期のゲームと今のモデリング比べると差あるしな
3年後ぐらいはどうなってるだろうなPS4
266.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:27▼返信
>>247
単純に作業量が増えるに決まってるんだが
グラが良くなると言う事は人手が普通に掛かるんだよ
PS3と全く変える気が無い所は知らん
267.ぽんず投稿日:2013年06月24日 22:28▼返信
>>64
でもマルチタイトルの場合は箱1の性能に合わせて面倒な最適化が必要になるんじゃない?
268.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:28▼返信
>>191
なんでメモリ領域の広さ=負荷って考えちゃったんだ?
多ければ多いだけ、待ち時間なしで参照できるデータを先に用意しておくことが出来て実装が楽になる、ってだけの事だぞ。
しかもPS4はサブプロセッサにデータ展開を担当させることで、
メモリ領域以上のデータをリクエストする場合もロード待ち画面を表示することなく継続してゲームを進行できる。
現状で4GBしか使ってないという事は、このクオリティのままゲーム開始からエンディングまで
ロード画面なしで繋ぐ事すら可能ということだ。
269.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:28▼返信
>>244
サンタモニカ低すぎ
E3のは一軍ですらない
270.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:28▼返信
>>224
後から増えたんだよw

KZSFなんかは既に5GB以上使ってるしな。
271.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:28▼返信
>>258
プログラム自体のデータ量とメモリにロードされてるデータ量の違いも理解できないただの池沼だろ。
272.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:28▼返信
>>246
メモリとストレージの区別も付いてないんだろうなw
もう完全に手遅れ知恵遅れwwwww
273.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:28▼返信
ゲーム&ワリオに2年かけるのも、ラスアズに2年かけるのも、一人あたりの人件費は変わらんからな
274.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:29▼返信
>>239
自主規制しててもポルノ法案巻き込まれそうになったしTGSあたりでセロ廃止すんじゃねえかな
275.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:29▼返信
>>261
どんな酷い目に会うんだろうか?
276.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:29▼返信
>>266
その考え方も古いよな~
そんなことしてマルチ作る時代じゃないよもう
277.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:29▼返信
端的に言えば格ゲーはこのクオリティになるという事か
278.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:29▼返信
PS4は今のPCの欠点を取り除いた、いわば真のPC
マルチ展開を考えなくていいならPS4だけで作りたいゲームメーカーは多かろうよ
279.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:30▼返信
むしろ余力残せないと困るわ
フレームレート低下とかに繋がるし
280.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:30▼返信
>>272
職場でジジイを相手にする時の気持ちが少しは分かっていただけただろうか?
281.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:30▼返信
>>217
メモリが有効なのは読み込めるオブジェクトやマップの広さに影響して、帯域はその読み出し速度に影響するから
グラの綺麗さ以上にゲームの快適さで表れてくるのでグラの差よりも一般人にも分かりやすいと思うよ
282.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:30▼返信
ニシ君からしたらもはや別次元の話なんだろうな
283.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:30▼返信
PS3の開発機のスペックは?Corei5とGeforce?何使ってるかで評価が変わるんだが
284.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:30▼返信
だからグラガーグラガーってそんなの喜んでるのは一部のキモオタだけであって
市場の大多数を占める高位カーストである一般人様やリア充様はそんなの興味無いんだってw
少しは外に出てリアルの女と遊んで来いよゴキブリ
285.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:30▼返信
>>277
うん、そういう事やね
286.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:30▼返信
落ち着け。スーファミの方が面白いって
287.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:30▼返信
>>276
まさかスイッチ一つでグラが綺麗になるなんて思ってないよな?
つかこれは実際に名越が言ってた事なんだが
288.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:30▼返信
マリオとスマブラ程度ならそりゃ1GBで充分だろうよ
289.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:31▼返信
>>275
最後あのトロールに美味しいところを全部もっていかれるんだろw
290.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:31▼返信
>>273
後はエンジン使ってどれくらい効率化できるかだろうねぇ
291.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:31▼返信
次は「笑い」だってクアンティックが言ってたからコメディみたいな感じが良いな
292.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:31▼返信
>>263
そもそもPCは32bitOSに足引っ張られてるからな
基本的に2GB以上のメモリは使えんよ
293.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:31▼返信
>>162
今ハイエンドPCを引っ張るにはグラボメーカーとゲームソフトとの連携が必須だけど
次世代はCS市場が潤うほどPCハイエンドも担っているAMDも潤う図式になったから
PCを開発環境にしてCSを市場にできればAMDは最も効率良く利益を得ることができることになり
PCハイエンドをユーザーへ提供していく意味はもう無くなってしまったんだよ
294.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:31▼返信
>>266
エンジンが進化すれば自動生成できる部分も増えるからグラが良くなったからと言って制作費が増えるとは限らんよ
295.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:31▼返信
>>284
と、リアル女と遊んだこともない豚が申しておりますな
296.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:31▼返信
>>264
そういうひとはこういう分野に口出さないほうがいいよね
ゲームに限らずだけど特にコンピュータと科学系は知識が無いのにしゃべると・・・
黙ってゲームをやってれば良いと思う
正直道化や笑いを通り越して哀れにみえるもん
297.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:32▼返信
よくわからんけど、メラゾーマと思ったらメラだったってこと?
298.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:32▼返信
なんでぶーちゃんってFCとGB卒業しちゃったんだろ
グラはしょぼいけど面白いゲームいっぱいあるのにね
ずっとそれだけやってればいいのに
299.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:32▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
300.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:32▼返信
デモとかいいからゲームで凄いグラはよみせてや
301.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:32▼返信
>>284
じゃあなんでゆうちゃん大コケしてるんでしょ?
302.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:32▼返信
FF15 KH3みたいにオーバースペックのPCで作ってそれをCSに移植って形が増えるんじゃないの?
同じx86ベースだし、まあその場合箱一は劣化ってレベルじゃ済まないだろうけど
303.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:32▼返信
こりゃ32インチのテレビじゃもて余すな

PS4に合わせてもっとデカいテレビに買い換えるべきか?
304.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:32▼返信
>>241スマブラなんてそんなに変わってなかったけどね
305.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:32▼返信
今まで512MBとかでやってたのに
8GBとか100万ポリゴンとかすげえ進化で驚くわ
306.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:32▼返信
PS3でも最初はもう実写だなと思ってた頃が懐かしい
307.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:32▼返信
>>296
しかし困ったことにプロであるはずの日経の記者でさえ
勘違いして記事を書いてしまうんだな・・・
308.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:33▼返信
>>280
本当に心中察するわw
うちは情報処理に親和性が高いからほとんど苦労してないんだがw
309.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:33▼返信
ゴキブリが歴代PSハードのTech Demoググったら包丁持って外に飛び出すんじゃねーか?w
310.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:33▼返信
2G縛りのPC厨、これが4Gだ。
311.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:33▼返信
>>267
その場合に必要になるのは無意味なリデュース作業って事になるが
最新のエンジンは開発環境側である程度自動でこれをやってくれるので
GT6のように、4Kクオリティに耐えるデータをひとつだけ作っておいてツールで最適化することが可能
マルチの場合でもPS4版はPS4版としてのクオリティを保ったまま、箱1やPS3クオリティでの実行リソースを用意できる。

なおこの種の機能を持った最新エンジンはPS3には対応してもWiiUに対応しない・・・
312.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:34▼返信
そんだけ余力残しておいてこのクオリティーならガチでそのうち実写レベルのゲームできるんじゃないだろうか
もしかしたら2016年あたりまでいけばPS4で実写と遜色ないレベルのゲームができるかもしれん
ハリウッド映画まんま動かしてる感覚を味わえるで

胸熱
313.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:34▼返信



ふーん、で?

wiiUの方が味のあるグラが出せるんだけど


314.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:34▼返信
>>287
思ってないぜ?
今のマルチはベースをひとつ作って、各機種への最適化が普通
しかも次世代機ではその行程がさらに楽になっている
315.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:34▼返信
>>263
PCゲーもいい加減32bit環境を切り捨てろっていう。
そこ切り捨てないとPS4どころか箱1にも及ばない部分が残り続けるんだぜ?
316.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:34▼返信
>>307
それはね、プロ(笑)だからだよ
肉茎(笑)だからw
317.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:34▼返信
>>288
スマブラは大量使う マリオ作るより多いはず スマブラXは大量使ってるはず
318.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:34▼返信
今時スーファミとか同人PCゲームのクオリティー以下だろ
319.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:34▼返信
PS4=フリーザ
箱一=ギニュー
wiiU=サイバイマン
320.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:34▼返信
これ字幕つけて欲しいんだよなぁ……。
321.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:34▼返信
まだファーストだけで20タイトル以上隠し玉あるから煽りが全く刺さらないw
322.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:35▼返信
>>280
フォルダのツリーとかをご納得頂くまでにどれ程時間が掛かったかw
323.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:35▼返信
パソニシ「これからはPCだからww」
EA「あ、FIFAとかで使ってるエンジンPCで動かねえから」
324.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:35▼返信
>>307
日経の記者なんか内部リークって八百長がなきゃ競馬の予想屋と同レベルだよ
325.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:35▼返信
>>299
投げやりに散る花に草不可避www
326.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:35▼返信
>>314
下がるか上がるかの話しなんだが
下がるとは思ってないよな?さすがに
327.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:35▼返信
俺の彼女も言ってたんだけどメモリやグラフィックなんてWiiUぐらいで満足するんだってな
余分なメモリとか費用がかさむらしい
328.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:35▼返信
>>223
ソニーなんてもう何年も前からボードPCとノートPCだけにしてデスクトップPCをVAIOのラインナップから外しちゃってるしな・・・
329.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:35▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
330.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:35▼返信
ゲーム機最大の2GB()
331.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:36▼返信
本当に実写だなw
CGとは思えん
332.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:36▼返信
>>307
いや日経の記者って別にその道のプロとかじゃないからw
333.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:36▼返信
>>327
クッソワロタwww
334.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:36▼返信
>>317
どうした おまえ 機械 翻訳 ツカッテルノカ?
335.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:37▼返信
性能が高ければ何も考えずに処理したり効果入れたりできるから結果的にコストは安くなりやすい
一番コストがかかるのは大抵の場合、調整・最適化だからな
336.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:37▼返信
>>332
その道のプロでなくても文章にする際には
ウラを取るでしょ、嘘は書けないんだから
337.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:37▼返信
完全にPS4に最適化された環境で、使用できるメモリを限界までつかったら、
どんな映像になるんだw
338.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:37▼返信
>>308
うちの家族も女勢がまったく理解してなくてなぁ
いまだにワードも怪しいんだぜマジで
挙句の果てによくわからんアップデートなりやっておかしくなるわ

むしろなぜかジジイのほうが教えたら覚えるしできるという
うちのジジイはなぜかシムシティはまっている 4だけどね
339.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:37▼返信
このデモ。カメラとかの機材や途中でぶっかけた水とかぐらいしかあれっ?て思わないんだよな
メモリをフルに使ってAPU使いこなしたらどんな化け物が生まれるんだか

ノーティはロンチにでなくて良いから発売の一年後当たりにPS4の真の実力を見せてほしい
340.shi-投稿日:2013年06月24日 22:37▼返信
>>269
SCE WWS 吉田総帥
大将 : ノーティ
親衛隊 : クアンティック サンタモニカ
四天王 : ゲリラ ポリフォニー ReadyAtDown Mm
将軍 : エボリューション サカパン
一般兵士 : bend JapanStudio

元兵士 : ジッパー リバプール(しかしPS4でWipEout新作の噂あり!)
341.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:37▼返信
>>317
WiiなんてPS3よりメモリすくねーだろw
そもそも新作も3DSとマルチな時点でお察し
342.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:38▼返信
>>327
鏡と会話する癖、早く治せよw
343.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:38▼返信
>>319
ヤムチャに勝ったサイバイマンに失礼だぞ
344.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:38▼返信
>>315
ただでさえ市場小さいのに32bit切ったら商売になるわけないじゃないw
だからPS4が大歓迎されてるんだよ
345.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:38▼返信
余裕の4GBとか嫉妬しちゃう
346.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:38▼返信
>>336
日経の記者が事実だけ書くならドコモはとっくにiPhone発売してる
347.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:38▼返信
> ・プリレンダリングは全く含まれていない
> ・30フレーム~90フレームで動作(最適化されていない)
> ・PS4の8GBメモリ中、4GBを使用
> ・PS3開発環境で制作

分かった、あいつら馬鹿だ(褒め言葉)
348.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:38▼返信
>>327
遠まわしにお前のことをバカにしてるんだよ お前はwiiUみたいな時代遅れだと
349.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:38▼返信
4G"しか"ってすごい語弊のある言い方だな
ただの映像だろうに
350.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:38▼返信
>>336
問題は裏をとったのにもかかわらず結局理解しないで書くから変になるんだろうなぁ
351.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:38▼返信
>>340
影の総帥 リッジ平井
352.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:39▼返信
映画でハリウッドが幅がしめているように、
ゲームもアメリカが幅を占めるようになってしまうのか・・・。
豪華な作りって、アメリカ上手だよなぁ。
353.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:39▼返信
>>336
日経に裏を取るなんて習慣がないのはわかりきってる事だろ
いままで何発飛ばし記事で騒動起こしてると思ってんだw
354.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:40▼返信
>>328
ソニーに限らず日本メーカーはほとんどデスクトップPCから撤退してるしな
355.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:40▼返信
>>349
はいまたバカが1人w
356.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:40▼返信
フルパワー状態の無双が想像出来ない
357.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:40▼返信
正直グラなんてPS3で十分じゃね?っていうかvitaで十分
グラが良ければ面白いとかじゃなくね?

ただ、ロード時間が明らかにとかサスペントモード(だっけ?)とかタッチパネル付きDS4とか
そこらへんが大変気に入ったのでPS4が待ち遠しくて仕方ありません!
後、全く関係ないけどコジマで4Kテレビみたけど、あれすげええ!!!PS4隣において試遊できるキャンペーン
やりませんかSCE&ソニー&近所のコジマさん?
358.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:40▼返信
>>352
でもぶっちゃけ面白いかと言われると別の話
面白いのもあるが、見た目だけ豪華にして中身微妙ってのが多いわ
359.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:40▼返信
>>349
「リアルタイムデモ」の意味わかってる?
わかんないんなら懇切丁寧に説明してあげるけど、幾ら出す?
360.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:41▼返信
8ギガくらい使ったらどうなんだろうなw
361.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:41▼返信
>>347
違う、変態なんだよ(褒め言葉)。
362.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:41▼返信
>>347
違う、変態なんだよ(褒め言葉)。
363.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:41▼返信
無知で悪いんだがこの場合のメモリは処理・演算能力的な意味なの?
364.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:41▼返信
>>328
世界的にデスクトップ市場が激減してるからな。
だからIntelもAMDもグラフィクス内臓のヘテロジニアスプロセッサに舵切っててパフォーマンス向けはサーバ用途だけに向かうロードマップになってる。
365.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:41▼返信
このクラスのグラでデモンズソウル2をやりたい
366.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:41▼返信
>>354
今のご時勢はノート1択でディスクトップは少数派になってしまうのか…
なんとなく悲しいものがあるよ
367.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:41▼返信
>>340
ロンドンスタジオとかサンディエゴとかが抜けてるぞ
368.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:42▼返信
>>347
違う、変態なんだよ(褒め言葉)。
369.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:42▼返信
>>357
いやグラが良いことによる面白さってのは確実にあるよ。
ゲーム世界への没入度が段違いだからね。
370.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:42▼返信
まあQDはグラだけで見ればノーティより凄いからな
371.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:42▼返信
>>357
どっちなんだよお前www
372.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:42▼返信
>>34
普通ネット経由で買うなら、アトリエなんかは色々特典が付くガストショップ一択だろ。

俺は20000円ぐらいするセットを予約開始と同時に予約してるぜ。
1日と持たず売り切れて、追加生産分も売り切れて、その次の19000円ぐらいの奴が今予約出来る一番良い奴ぐらいになってるよ。
店頭で買う人以外はアマゾンなんか使わないでしょ。
373.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:42▼返信
>>357
お前は自分の目の悪さを自覚したほうがいい
374.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:42▼返信
>>352
日本人はリッチな環境でだらしなく開発すればいいんだよ
PS4の性能に甘えてだらしなく開発して、最適化もせずに商品としてだしちゃえばいいの。それでもPS3以上になるんだからさw
375.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:43▼返信
>>349
いやコレを自由に動かせるんだぞ?
376.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:43▼返信
>>366
お前が国内メーカーしか眼中にないだけで
探せば一杯あるよ
377.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:43▼返信
>>337
まあ確かにそれも気になるが、
そんなとこで全力出すよりも、余力のある状態で豊富なネタを突っ込む方が正しい選択だろう
開発も楽しく仕事できればそれに越した事はない。そのためにもパワーやキャパシティは必要なのだ。
378.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:43▼返信
>>366
そりゃ儲からないだろうしな。レノボ辺りの値段見ちゃうともう太刀打ち出来ねぇわと思うもの。
379.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:43▼返信
まぁ、実際は4が8になったからってグラが急に良くなったりはしないだろう
ただ余裕があるのはポジティブな影響しかない。
無理する必要も無くなるわけだし
380.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:44▼返信
Unreal Engineのデモ見て以来気になってるんだけど
もうちょっとパーティクルの量増やせないのかな。
381.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:44▼返信
>>356
地平の見渡す限り敵兵
優秀な武将AI
広大なマップ
382.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:44▼返信
>>373
釣られ乙
383.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:44▼返信
ちょっと変態すぎんよー(マジキチスマイル)
384.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:44▼返信
>>376
ちゃんと流れを読んでこいよw
385.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:44▼返信
一番すごいのはたった4万でこのグラ出せるゲーム機が買えるってこと。
衝撃だわ。詳しくは知らんがPCだと桁が一つ違うだろ。

にしても、PS4の性能を使えば本当にこんなグラでゲームが出来るのか
今まで公開された次世代機ゲームって、新旧世代機マルチのせいか現行機よりまぁキレイになったかなって程度だったから、1・2年後の次世代機専用のゲームが楽しみだわ
386.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:44▼返信
PS4もX1も高画質が売りとか一言も言ってないしな
さすがに懲りたと思う
387.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:44▼返信
むしろE3で発表されたタイトルの大半は4GBの予定だった頃から開発されてるんじゃねえの?
388.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:44▼返信
>>363
違う、それはCPUGPUの仕事
メモリはデータを入れる一時的な♪貯蔵庫
389.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:44▼返信
>>327
変な彼女だな、自分の職場の女性は「パソコンよく分からない」とかいってるのに
おい、あんたはバリバリ設計者でハイエンドPCで毎日3次元CADの図面をいじってるだろうがと突っ込みたくなるが
390.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:44▼返信
> ・PS3開発環境で制作

これってつまり「今現在PS3で開発してるメーカーはPS4で開発するために新たに投資する必要がない」ってことだよな
391.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:45▼返信
>>381
しかも常時60いけるか?
これならやれるかもしれん
392.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:45▼返信
しかしラスストリアルタイムで橋が崩れたりって凄くね?
Wiiの力甘く見てたわ。HD機でさえリアルタイムで物が壊れたりする
ソフトって無いと思う。
393.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:45▼返信
>>376
コンシューマ向けは海外勢以外採算に乗んなくなったんだろ。
ゲーミングPCとショップブランドくらいしか残ってないだろ。
出荷台数も右肩下がりだしな。
394.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:45▼返信
>>380
どのデモを見て言ってるのかわからんのでアレだが
増やすだけならまだまだ幾らでも増やせるが、無駄に増やしてもしょうがない
395.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:45▼返信
デモじゃなくてちゃんとゲームしてるやつで
1080p、60fpsで動くやつがバンバン紹介されなかったのはなんで?
396.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:46▼返信
>>380
あれ最適化前らしいから、最適化してGPGPUフル活用したらパーティクルも増やせそうな
気はするけど
397.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:46▼返信
>>349
わかる。わかるよ。
ゲーム機のメモリはwiiuの2Gが最大だもんな。
8Gなんてあるわけないもんな。
そう思いたい気持ちがメモリを容量と勘違いさせちゃったんだよね。
398.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:46▼返信
いやいやいや、今の時点ではこんなもんだろ
逆に8Gフルに使ってます、ってなったら伸びしろないって事だぞ
399.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:46▼返信
>>374
中小の和サードはそれで良いと思うな
処理落ちなくしてフルHD60fpsにするだけでかなり印象変わる
テクスチャとかも最適化しなくて贅沢に使えば良い
400.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:46▼返信
>>382
は?PS3画質で十分な奴は実際目が悪いから違いに気付けないんだろ?
PS4を気に入るのとは全く別の話だ
401.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:47▼返信
>>388
そのCPUGPUが次の演算に移るためには、結果をメモリに渡さなければならんのよ。
キャッシュとかである程度はフォローされてるけど、メモリが遅いといずれかのタイミングでは待ちを生むことになって結果として演算能力の足を引っ張るのよね。
402.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:47▼返信
>>390
そうとも言えるな
感覚として7GBのメモリがあるPS3という感覚でもいけると
403.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:47▼返信
>>390
多分この会社が変態なだけじゃないかな・・・
404.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:47▼返信
>>378
性能は低いのに無駄なソフトいっぱいつけるのが日本のPC業界
まして今なんか一体型とかだもんなぁ
OSとスペックだけで安くハイエンド提供してたらまだ生きてたと思うけど
405.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:47▼返信
>>399
PS4の中期から後期…そろそろPS5の影が見え出した頃に使いこなしてくれたらいいって感じかな
406.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:48▼返信
>>363
待ち時間なしで直接利用できるデータの置き場所のこと
これが狭いと、マップが狭くなってエリア移動のたびにロード待ちが入ったり
同時に出る敵の種類が減って色違いばかりになったりする
407.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:48▼返信
>>389
あれや、電源の入れ方とCADの事しかわからんのや
それでどうやってCAD試験受かったのかは知らないがw
408.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:48▼返信
>>395
ローンチ前だし、スクショ対策でfpsより一枚絵優先なんだろ。KZにしても部分的にレイトレ使ったり
してるし。ドラクラも近くの車が車体に映り込んでるんだよな
409.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:48▼返信
>> 363
テクスチャ、3Dモデル、3Dモーションデータ、音声データ、エフェクトテクスチャ、エフェクトモーションデータデータなどを4GBのメモリに展開してるってことでしょ

PS3とかだとテクスチャストリーミングなどの技術で64MBくらいの領域に細かく出し入れしていた様なデータ群だね
性能が高くなるとリソースのやり繰りに必要な技術まで簡略化出来るって事さね
410.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:48▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
411.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:49▼返信
>>398
メモリ使いきったから伸びしろがないってわけじゃないがな
現行機なんて早々に使い切ってたぞ
412.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:49▼返信
>>399
本当にそれ
性能が上がったら手軽にリッチな画面が作れるようになるから、グラフィックの向上はその分だけで十分
あとは中身をこれまで通り作り込んで欲しい
413.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:49▼返信
>>369
それに関しては否定しないけど
どっちかって言うとゲーム全体の雰囲気重視派なもんでなー

ぶっちゃけ、できる表現が全然変わってくるからスペックは居る派
414.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:49▼返信
>>399
なるほど青天井をそうやって使うのもありか
むしろアニメチックな和ゲーだとそれでいいかもしれんな
415.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:49▼返信
>>403
単にPhireEngineで作業しただけの事かと。つまり技術的に何か新しい事をしたわけではなく
これまでの作法のまま何も考えずに物量を投入するだけでもこれだけのものが出来ちゃったwって事
416.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:50▼返信
これ合成で、ジジイは実写だと思ってた
417.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:50▼返信
>>398
ソニーファーストが本気出したらどんな技術の無駄使いしてくれるんだろうな
418.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:51▼返信
あのシーンのみで4Gは十分使ってるだろ
あれで一般的なアクションゲームは無理なレベルで
419.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:51▼返信
>>390
ここはPS4向けの先行開発からPS3向けに落とし込んでBEYOND作ってるから、そもそもの境目が曖昧
なんじゃないかと思うよw
420.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:51▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
421.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:51▼返信
このスペックでワンダやり直してくれないかなぁ HDみたいな移植じゃなくてさ
422.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:51▼返信
>>388
>>401
>>406
>>409
どうも、結構わかりました
423.shi-投稿日:2013年06月24日 22:51▼返信
>>367
これといった大きな発表ないですよね...

開発助手とかそんなことしてるんかな?
424.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:52▼返信
これくらいのグラフィックでミスターペインとかやったら発売禁止になりかねないw
425.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:52▼返信
>>394
それはPS4にメモリ8GBも積んでもしょうがないって言ってるのと変わらんのじゃないか?w

>>396
それは朗報だなー。やっぱあの無数の粒子表現ってのは現行機では見られないものだから、特に見てて楽しいんだよね。もっとリッチになるなら嬉しい。
426.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:52▼返信
なんだかんだでやっぱクァンティックは馬鹿で変態だ(誉め言葉)
427.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:52▼返信
>>414
トゥーンシェーディングは見た目の割に性能使うからPS4の恩恵も大きいと思う
PS4でアトリエ出したらかなりレベルアップすると思うよ
428.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:52▼返信
>>416
あのNGオチとか何だよ騙しかよって一瞬思うよなw
429.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:52▼返信
>>408
でもどの2つどっちも60fpsじゃない物で発売するみたいだけど?
430.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:52▼返信
>>387
まぁそうだろうね。
開発機8GBで当初の計画ではこっから年末発売までに4GBに収まるように調整しなきゃというところで8GBとなったから、4GBに収めるためにメモリ使用量を削る調整をする必要無くなった上にむしろまだグラフィック余力つぎ込めると開発の方向性は180度反転してるだろうね。
431.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:52▼返信
>>415
クアンティックはオリジナルの自社エンジンだよ
432.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:52▼返信
凄くどうでもいいが、>>388は一体何がそんなに楽しいんだ♪
433.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:53▼返信
>>418
まーた無知がアホなこといってる
434.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:53▼返信
>>177
だからこそのインディーズだろ
435.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:53▼返信
和ゲーの中小の出来栄えをみてみて~なあ
436.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:53▼返信
凄さがいまいちわからん
Divisionは操作してるゲーム内の場面で見せてくれたから凄いと思ったけど、これは所詮ムービーだし
437.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:53▼返信
漫画家=GPU等
原稿用紙=メモリ
原稿を仕上げるスピード=転送速度

こうかんがえたら分かりやすいかな?
438.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:53▼返信
>>429
KZはフレームレートを犠牲にして画面を作り込むってだけ
ドラクラは60fpsにするって言ってただろバカが
439.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:54▼返信
>>427
ぶっちゃけXBOXをほぼ無視で良い和ゲーメーカに
PS4の恩恵あれ!!
440.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:54▼返信
俺はThe Order 1886に期待してる
441.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:54▼返信
>>425
逆、画面構成上必要ない量を出す必要がないという話
限界点が高いかどうかとは別の話だし、むしろ限界点が高いからこそ
「最適なバランスを意識する」という事が出来る

10億個パーティクルが出せるからって、画面いっぱいに煙撒いてもしょうがないだろ?
442.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:54▼返信
中小メーカーは7GB使いきれって言われてもよう使い切れないんじゃね。
443.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:54▼返信
>>429
だから、fpsより一枚絵重視で作ってるんでしょって話。60fpsは次作とかだろ。ドライブクラブは
60fpsまで上げてくるとは言ってるけど。今のビルドが2.8GBしかメモリ使ってないとかなんとか
444.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:55▼返信
>>399
ねぷねぷのダンジョン内で1080Pで60FPSヌルヌルか…いまから待てないんだが…
ぶっちゃけ、ねぷねぷVの不満はFPSが少ない事だけなんだ…戦闘中とか15FPSくらいだろ…たまにフリーズしたかと思う…
ロード早いしシナリオも楽しい!だけどFPSが少ないことだけ気になるんDAYO!!

田中理恵さん俺だ!!復活してくれ!!
445.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:55▼返信
>>436
だからリアルタイムだっつうの
446.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:56▼返信
>>444
うーむ、やっぱコンパは技術力が足りないんだな・・・
さっさとPS4に行っちまえw
447.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:56▼返信
三枚目が完全にへヴン状態
448.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:56▼返信
これはさすがにヤバイ
449.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:56▼返信
プレイヤーが操作できないイベントシーンなんだったら別にリアルタイムである必要なくね?
450.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:56▼返信
すげ〜!
PS4はいつものように10年ハードになるかと思ったが、15年ハードになりえるくらい高性能だな(笑
451.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:56▼返信
>>442
良くわからんけど7GBにゲーム全部ぶち込んじえ!
452.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:56▼返信
>>429
画面の密度を優先するか、動きの滑らかさを優先するかを開発者が任意に選べるってだけの話だよ
これまでのように「FPS上げたいけど上げられない」って話じゃないからね
んな事言い出したら24fpsしかない映画は全て糞って話しになってしまう
453.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:57▼返信
>>442
何で使い切る必要があるの?
454.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:57▼返信
>>443
KZシリーズは30fpsで画面を作り込むって前提でやってるんじゃなかったっけ?
455.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:57▼返信
>>444
たしかにあれは残念だったな
カクツキが常時ある感じだったしなダンジョンだと
456.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:57▼返信
PS4の性能フルに使ってパネキット的なサンドボックスソフト出してくれんかのう。
457.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:57▼返信
>>312
ちょうど一昨日映画のFFを見たけど、それよりはるかにこっちのほうがキレイだ
FFは12年前の映画だが、少なくともそのくらいの時期の映画は超えてるだろうな。
といううか、FFの映画はしょぼすぎて逆にビックリした。人間は現行機のマスエフェ3のほうがグラ凄くね?
こんなの実写並とか言ってたんだなぁ。
458.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:57▼返信
>>449
いちいちどうでもいいシーンにプリレンダ挟むの??馬鹿?
459.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:58▼返信
>>449
アホ
プリレンダだとデータ容量食いまくりだろうが
460.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:58▼返信
>>429
60fpsにするより、重たい処理入れてでも綺麗な絵を出したいんだろってだけの話。60fpsで言えば
アサクリのオンは1080pで60fps出してるってよ
461.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:58▼返信
ACでミサイルいっぱい飛ばせるね
462.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:58▼返信
ってゆうか…インベーダーからまだ50年もたってないんだぜ
それでこの能力、この性能…進化は凄いわw

中には停滞て退化したハードもあるけど
463.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:58▼返信
>>414
案外大手サードよりも
気負う所の無い中小サードの方がおっと思える絵作りをしてくるかも知れないw
GPGPUはちゃんとつかえば10万オーバーの粒子が扱えるから、いまから色々と楽しみだw
464.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:59▼返信
>>441
言いたいことはわかるし、このデモの表現には特に文句はないんだけど
Unreal EngineのデモだとPS4版でPC版から一気にパーティクル量が減ってるんだよ。
GPU性能が倍違う上での差だからしょうがないのかもしれんが、めっちゃ横並びで比較できてしまうからやっぱり「もう少しいけないのか」と思ってしまうわけ。
映像的にまだまだ余力ありそうにも見えるしね。
465.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:59▼返信
>>449
お前バカだろう。
操作可能なクオリティでデモやることに意味があんだろ。
466.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:59▼返信
>>449
コスチューム変更とか装備変更が反映されねえべ。
467.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 22:59▼返信
WiiU「う・・・ウチと同世代やし・・」
468.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 23:00▼返信
>>464
限界に挑戦する系のものは後ででてくんじゃね?
469.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 23:00▼返信
>>449
これを映像のままゲームに仕込んだらゲーム本体の何倍もの容量が必要になる
470.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 23:00▼返信
>>449
ヘビーレインとかやってたら、これをそのまま動かすゲームを作るつもりだって解るよ
471.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 23:00▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
472.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 23:01▼返信
これからはもうフルHDじゃ物足りないな
早く4Kテレビ安くなってくれ
473.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 23:01▼返信
>>463
実際そうだと思うよ
大手サードなんてみんなフォトリアルな画面ばっかでシャッフルされたらどこが作ったかも分からん
474.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 23:01▼返信
>>461
陸も空もすごいPS4でやりたい…
475.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 23:01▼返信
>>449
このレベルの物がゲームとして動かせるってことだろ
なんでムービーにする前提なんだよw
476.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 23:01▼返信
>>467
世代が一緒なだけで中身が・・・
477.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 23:01▼返信
>>464
PCとかとの共通環境で作れること重視で、PS4の変態仕様の部分に最適化されてる訳じゃないからなぁ。
478.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 23:01▼返信
>>430
「それじゃボチボチ最適化する作業始めてデバッグいってみようか」なんて言ってたところで8GBと発表されたたから
「よし、メモリ余裕だから力任せでもいける!遠慮なくもっと詰め込め!」という感じだろうな
479.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 23:01▼返信
>>466
それ嬉しい・・・PS4はよ
480.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 23:02▼返信
なんか、ドラクエ脱任からパソニシ減った?
まぁ、当然かPCPC言ってたら自分達が脱任されてPCに逃げられてしまったからなw
481.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 23:02▼返信
>>451
必要ない
アベレージで4GBぐらいの消費で組むのがたぶん最適
いうなればゲームの処理全体をダブルバッファ化出来るようなもんで、
たとえばこのデモを例にとって言うなら、
このクオリティのまま一瞬で全く別の場所に場面転換する演出を入れたいと思ったときに
裏で先に転換先のデータを読み込んでおいてデータの参照先をポンと変えるだけで実現が可能

常時メモリがキツキツだと、こういう「イレギュラーな演出」を思いついても対応に手間と時間がかかる
あのNG直後にグリーンバックになる演出が"Now Loading"を挟んでたらくそつまんないだろ?
482.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 23:02▼返信
>>445
リアルタイム言われてもエンジンのデモ映像と同じ臭いがして信じられんな
実際にこのクオリティでゲームとして出してくれるなら驚愕だけど
483.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 23:02▼返信
>>468
まあね。発売前でこのクォリティだから数年後は凄いことになってるだろうなあ。
484.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 23:03▼返信
PS4のスペックでPS3画質でバトフロとか無双やったらもう画面兵士で埋まるな
485.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 23:03▼返信
>>474
どこぞの台詞のような
「敵が多すぎて空が青く見えない!!」って感じかw
486.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 23:03▼返信
>>482
ずっとそうやってきてるよクアンティックドリームはw
ヘビーレインの前にもビヨンドの前にも今回みたいなデモを作った上で出してきてる。
487.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 23:04▼返信
なんでこうバカな発言するやつが定期的に現れるんだ?
ことあるごとにプリレンダプリレンダとアホ丸出しで
488.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 23:04▼返信
>>449
プリレンダにすると仕様変更が大変なうえにゲームとシームレスに繋げない
なによりも、プレイヤーのコスチュームやキャラの入れ替えに対応できない

理想を言うなら、プリレンダシークエンスなんてひとつもないのがベストなんだよ
これなら全ての要素をプログラムでコントロールできる
489.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 23:04▼返信
>>482
俺はむしろWiiUのゼルダトレーラーがヤバイ気がする
あのクオリティじゃ絶対に出てこない
490.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 23:04▼返信
>>484
無双は飽きてきた感はあるが
PS4で本気の無双はちと見てみたいな
491.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 23:05▼返信
>>482
お前が信じようが信じまいが関係ないよ
ってかエンジンのデモ映像って何?造語?
492.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 23:05▼返信
>>484
修羅の難度がヤバイだろうな・・・
493.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 23:05▼返信
>>482
じゃあそう思ってればいいんじゃね?
494.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 23:05▼返信
>>490
無双は1ハードに1本買う程度がちょうどいいよね
PS4の無双はすげぇ楽しみ
495.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 23:05▼返信
これで、やっと面白いゲームが遊べそうですねw
496.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 23:06▼返信
>>464
それは単に最適化してないってだけの話では?
497.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 23:06▼返信
>>489
いや、ゼルダのクオリティならもう判明してるじゃん
風のタクトw
498.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 23:06▼返信
>>482
ここはPS3でKARAっていうデモ出して、その後にBEYONDO発表したりしてるから、これそのもの
ではないけど、ほぼこの品質で動かすゲームは出してくるだろうよ。
499.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 23:06▼返信
>>466
エンドオブエタニティは偉大だった
あれもリアルタイムだけだったね
500.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 23:06▼返信
>>482
エンジンのデモ映像ってハイスペPC基準で動かしてるからこんなにグラ綺麗ですよ~って出来るけど実際出てくるゲームはミドル以下を基準に作ってるから見劣りする
でもこれはPS4実機上で動いてる、デモを動かすハードとゲームを作る基準となるハードが同じ
501.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 23:06▼返信
>>490
光栄のこったから本気出すまでに数作かかりそうだがな
502.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 23:07▼返信
優秀な開発者がバツイチの性能を100%引き出したグラ = 平凡な開発者がPS4の性能を50%使ったグラ

これが悲しい現実
503.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 23:07▼返信
>>482
SCEファーストの画面は全部このレベルのクオリティだからこれも間違いなくリアルタイムレンダだぞ
504.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 23:07▼返信
>>501
VITAはロンチから本気出してたしわからんぞ
505.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 23:08▼返信
>>502
その差、もっと開きそうだよw
506.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 23:08▼返信
>>494
ますます敵将以外全滅させて総攻撃状態になるとどこにいるかわからなくなりそうだな
ステレスじゃなくて単純に味方で
507.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 23:08▼返信
PS3にだけじゃなくPS4に最適化した状態ビヨンドも出して欲しいわー
508.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 23:08▼返信
>>501
真・三國無双5「えっ?」
509.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 23:08▼返信
なんか小学生までは親友だった二人が片や国立大学に入学して片や高卒で働いてるくらいの埋められない差が出来ちゃったな
510.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 23:08▼返信
凄い!

以外の表現が見当たらない。
511.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 23:09▼返信
>>506
無双はシリーズ重ねるごとにKOカウントがインフレ状態だしなw
1ステージで1万KOとか行ったりしてw
512.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 23:09▼返信
とにかくメモリに関しては「大は小を兼ねる」って言葉が100%当てはまる
じゃあどれうしてWindowsでこれが出来ないかといわれると、あれは「小をたくさん並べてる状態」だからなのよねと
513.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 23:09▼返信
ちなみに操作できないデモだと、物理演算とかの事前に計算した結果の数値だけをストリーミングして計算をすっ飛ばして軽くするという荒業もあったりするw
カメラアングルとかは変えられるけどオブジェクトの動きに影響を与える操作は出来ないって感じなんで、プレイヤーの操作がオブジェクトの動きに影響を与えられない背景の演出に使ったりもできる。
514.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 23:10▼返信
>>508
個人的にモーション使いまわしさえしなきゃレンブ好きだったけどね
考えて倒さなくちゃいけないから単調ではなくなって
515.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 23:10▼返信
龍が如くじゃ、早朝、夕方のラッシュ時間の再現が楽勝で出来そうw
516.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 23:10▼返信
>>508
キャラ激減のコンパチモーションで大炎上の5さんオッス!

連舞は嫌いじゃなかったが色々ダメすぎだろあれ。
517.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 23:11▼返信
この高性能を存分に発揮した戦シミュをやりたい。

氷結魔法で川が凍って水の流れ変わって沼地になったり、火炎魔法で森が燃えたり、建物を倒壊させると巻き込まれたキャラやオブジェクトにダメージが入って倒れたり壊れてりとか……

まぁ、そういう方向に頑張ってくれるゲームメーカーで戦シミュ作るところなんて無いけど。
518.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 23:11▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
519.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 23:11▼返信
>>485
無双で敵が多過ぎて油断するとワッショイされてフルボッコとかか
VITAの無双で敵が多過ぎて久しぶりにワッショイされて吹いた
520.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 23:12▼返信
>>511
いいねぇ もう普通に99999カンストにしようぜ
個人的にコーエーには開き直ってほしいかな
4のOPのラストシーンぐらい、コレでもかって常時敵兵吹き飛ばす感じで
521.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 23:12▼返信



まあ、この程度ならwiiUでも表現可能かなw


522.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 23:13▼返信
ここの開発が異常なんだよ
523.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 23:13▼返信
>>517
PS+ユーザーの自分は
こないだのアーカイヴス大量フリー化の影響で
ポピュラスちゃんとかテーマパークちゃんがやりたいです!
524.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 23:13▼返信
>>509
この状況って「学歴だけでつぶしの利かないボンクラ息子」と「早い時期に自分に出来る事を見つけて人生エンジョイしてる賢い高卒」って構図に見える
もちろんPS4は後者
525.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 23:13▼返信
>>521
ベヨネッタさん頑張って!
526.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 23:14▼返信
【購入する前に】Wii Uを買ってはいけない5つの理由【よく調べよう】

・DVD、ブルーレイ再生ができません。
・現行機にも劣る低性能なため、FF15、KH3、MGS5といった、次世代ゲームが体験できません。
・ゲームによってコントローラーが変わるので出費が重なります。
・本体のフラッシュメモリが少ないので、外付けHDDが必須になり出費が重なります。
・アカウントがないので、本体が故障したらダウンロードしたゲームは買い直しです。
527.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 23:14▼返信
>>516
とりあえず使い回しはいただけないよね
そしてPS2をスペシャルと買ってしまいさらに大炎上www
今世紀最大のステレス無双
そして神速がステレス化により何も役に立たないwww
528.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 23:15▼返信
>>518
初めて見たときは衝撃だったわ
何年前だったか・・・本当に発売するのかなこれ
529.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 23:15▼返信
>>519
オロチ2の完全版どうなるんだろうなvita版
個人的にかなり楽しみ
530.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 23:15▼返信
>>528
理想と現実の狭間でのた打ち回っているよ
531.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 23:16▼返信
FF13なんかはリアルタイムのくせして武器グラが反映されないとか、リアルタイムにもいろいろあるだろう



・・・いやスクエニがサボってるだけか
532.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 23:16▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
533.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 23:17▼返信
>>532
2どころか1すら無理だろ
534.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 23:17▼返信
>> 521

>> 313
> ふーん、で?
> wiiUの方が味のあるグラが出せるんだけど

この意見から転向したのか?w
お前もうちょっとWiiUの事いたわってやれよw
535.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 23:18▼返信
>>521
2Gデス
1Gしか使えません
536.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 23:19▼返信
PS3と違って予め予算決めて開発してたらパーツの値下がりが予想以上に早くて予算余ったからGDDR5増やすかってなったのかな?
537.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 23:19▼返信
>>534
とりあえずアンカーの後に無駄な空白入れる癖はやめたほうがいいんじゃないかな、君は。
538.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 23:20▼返信
>>532
さすがのノーティーでも出来ることと出来ないことがある
539.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 23:20▼返信
8GBの三國無双YARITEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!
540.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 23:21▼返信
>>537
あ、済まん
スマホアプリだと勝手に入ってしまってね
以後気をつけるよ
541.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 23:21▼返信
>>536
箱1のスペックがリークしたんじゃね?
金が浮いただけで増設なんてやんないだろ。
542.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 23:21▼返信
32GBだというのに
543.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 23:22▼返信
>>528
しかも直近の映像はなんかしょぼくなってるよね・・(ゲーム性優先してるのもあるんだろうけど)。
544.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 23:22▼返信
PS4ならキングダムアンダーファイア2のPVみたいな感じも可能だろうな
さらに三国や戦国の連中が人外になるがw
545.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 23:23▼返信
>>541
まあどちらにしろ開発機は最初から倍積んでるのが普通だし、更新のために何か金がかかったって事はあるまい
これから出す開発機にはさらに倍積む必要があるってくらい
546.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 23:23▼返信
>>539
戦国無双の方が好きだから個人的には三国よりも戦国で頼みたい
だがそれよりブレイドストームの新作出してくれないかね
547.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 23:24▼返信
この超グラで最高90FPS?
すげぇよ
548.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 23:25▼返信
アニメーション垂れ流すだけだったら、半分の2Gも要らないでしょ。
ただ単に技術デモだから最適化する必要がなかっただけ。必要なデータを全部メモリに置いてその容量なんでしょう。
逆にあのただのアニメーションだけで4Gも取られるなら、BDの容量からしたらゲームにあんまりボリュームをつけられないことになる。
549.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 23:27▼返信
>>536
4GBで予算的に予定通りだったけど、ここは少し無理をしてでも取りに行くべきって考えて思いきったんじゃない?
550.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 23:27▼返信
>>536
なんか、ギアボックスの開発に「4GBだったらSONYは終わりだ」って言われたらしいw
元々2Gbit×16で4GBの予定だったのを4Gbit×16に変えただけだろうから、コストは
掛かるけど設計変更とかはしなくて済む要件だったし、丁度4Gbitが出てきたタイミング
だったりとか、そういう事で実現したんだろうね。
551.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 23:28▼返信
キャラや描画範囲が狭いとは言え4Gでアレかよ
PS3の開発環境でPS4ゲームがそのまま動くのか、かなり前からマルチ開発環境を見据えてシェーダーやパイプラインを簡単に追加できる作りにしてたんだな。日本のメーカーもTGSでプレイアブル出して来そうだな
552.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 23:28▼返信
>>548
リアルタイムレンダで動かしてあのクォリティじゃなかったっけ?
553.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 23:29▼返信
これ最初のスクショからは想像だにしないコメディで糞ワロタ
でも吹き替えか字幕が欲しいなあ
554.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 23:29▼返信
>>548
あの程度の長さなら、モーションデータを全部ベタで持ってもMB単位の世界
メモリに展開してる要素のほとんどはモデリングデータとテクスチャだ
これらはゲームを通して使い続けるものだから尺に比例して増えたりはしない
555.shi-投稿日:2013年06月24日 23:29▼返信
WiiUでアンチャとかノーティロゴすらちゃんと表示されるか怪しい...

とくにアンチャ3のノーティロゴ表示だけでどんだけオブジェクトうごいてるかw
556.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 23:30▼返信
>>552
吉田もリアルタイムだってE3で念を押したのに、認めようとしないバカがいるな
557.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 23:30▼返信
>>548
使用メモリ量とメディア容量はそういう関係じゃないから。
メモリに置くのはディスクから読み出したデータだけじゃないんだよw
558.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 23:31▼返信
MSはPS4なんか4Gだから余裕で勝てると思ってた臭いな
559.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 23:31▼返信
>>548
またリアルタイムレンダとムービーの違いがわからないバカですか?
560.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 23:32▼返信
>>558
併せてGDDR5って情報も出回っていたから8GBになんて絶対に出来ないと思ってたんだろう。
561.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 23:33▼返信
>>558
性能で劣ってもメモリ多いうちらが有利、位の気でいたんだろうね。GDDR5の4Gbitが出てきたのが
去年の暮か今年の頭頃だし、その前の段階だとメモリ16個積んで4GBが精一杯だったからね。
562.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 23:34▼返信
>>548みたいなの見てると、もはや恥をかくために生きてるようにしか見えないな
563.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 23:34▼返信
>>558
仮に4GBだったとしてもサブプロセッサを積極的に使えばロード待ちなしにできるし
実質5GBでAPU魔改造もしてないの箱との差はたいして縮まらん
564.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 23:34▼返信
>>560
でも、MSが一番動揺したのはそれらの情報を奇襲する形でPSMで発表したことだと思うw
565.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 23:34▼返信
ソニーの目指してるのはソニーピクチャーズの実写CGでゲームを動かすことなんだろうな
こういう時に先進技術の蓄積があるソニーは強いな
566.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 23:35▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
567.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 23:36▼返信
しかもこれPS4用のエンジン完成してなくて
PS3で作ってるエンジン改造したもので作ったんだよねたしか…
完全に対応したらどんなもん作るんだよ一体
568.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 23:36▼返信
このおじいさん近所のおじいさんに
そっくりなんだよなあ
569.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 23:36▼返信
>>563
つまりPS4と箱1の差は思っている以上に大きいと?
570.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 23:37▼返信
>>564
ポップコーン掴む手が震えてたんだなw
571.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 23:37▼返信
>>548
ムービーじゃないから凄いって記事なのが解らない馬鹿は帰ってくれ。
572.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 23:38▼返信
>>569
発表時点の見積もりで「少なくとも2倍」の差
更に箱犬は廃熱設計の不味さからさらにクロックダウンを余儀無くされつつある状況…
573.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 23:38▼返信
>>546
俺は草刈り機械(モーウィングマシン)王異で俺TUEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!したいんだよ!!
574.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 23:40▼返信
548は別にムービーだなんて言ってないだろ?そう解釈できるけど?
なんでここまでふるぼっこなのか、確かに表現は少しおかしいけども
575.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 23:40▼返信
>>546
十字軍でブレイブストームは面白そうかも。
宗教がらみだから難しそうだけど。
576.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 23:40▼返信
>>573
日給の草刈りバイトしようぜw
577.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 23:41▼返信
WiiUは2Gのメモリの内1Gがシステムで残り1Gがゲームに使われる
その1Gの内半分はTV用でもうひとつは豚コン用で使われる
だから実質512Mだw
578.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 23:44▼返信
で、これは何するゲームなわけ
579.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 23:44▼返信
このデモが4GBで構成されてるからといってBDのデータ上に4GBあるわけじゃないだろ・・・
技術分からないバカはマジで度し難いな
580.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 23:44▼返信
>>578
ひみつです
581.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 23:46▼返信
>>574
いや、そもそもメモリを4GBしか使ってないってのをBDの容量に換算してる時点でムービーと思ってるとしか……
582.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 23:46▼返信
WiiUじゃプリレンダでも無理だなw
なんせゼノのあの顔だもんwwww
583.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 23:47▼返信
グラフィックだけで中身のないpsゲームの典型だな。
ゲームとしては全く面白くなさそう。
584.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 23:49▼返信
>>583
デモ画面に何を言ってるんだ?
PCのベンチマークソフト見ても「つまらなそう」とか言っちゃうのか?
585.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 23:52▼返信
>>583
技術デモってものが理解できない馬鹿か?
WiiUの日本庭園デモ見てグラすげーとか言ってた豚のくせに
586.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 23:52▼返信
緑のモデルはきっと竹中直人
587.ネロ投稿日:2013年06月24日 23:54▼返信
どうでもいい
588.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 23:56▼返信
>>587
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハヒャヒャヒャヒャ
589.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 23:58▼返信
豚には全てムービーにしか見えない悪夢
590.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 23:58▼返信
これ、8GBは積みすぎたんじゃね?w
591.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 00:00▼返信
で、このクソきもいヨーダが出るゲーム誰がやりたいんだよっ!
592.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 00:03▼返信
結局このゲームってどんなゲームなの?w
ムービーはくっそ面白いんだが、映像が良すぎてゲーム画面想像できんわw
593.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 00:05▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
594.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 00:06▼返信
目が悪いから実写映画に見えてしまう
CGだよね?
595.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 00:07▼返信
ビヨンド発売後、クアンティコはファースト入りしそうな気がする
596.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 00:08▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
597.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 00:08▼返信
だからゲームじゃねえっての・・・
ここが作ってるゲームはHEAVY RAIN と
今度出るBEYOND: Two Soulsってやつがあるから
興味があるならそれ調べてこい
598.shi-投稿日:2013年06月25日 00:09▼返信
>>592
これはDEMO!

本当なら今頃 シンギュラリティ? っていうのを作ってるはずw

もしゲームにするならセリフ選択とかそんなかんじでしょ
599.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 00:10▼返信
>>594
よく見ると髪の毛とか水とかがCGっぽい
後引いた画面でジャギがチラチラしてたりもする
600.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 00:10▼返信
>>590

一見無駄なようで将来必要になる
601.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 00:12▼返信
WiiUのゼルダすげー
このクウォリティーが動くハードなんだな
602.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 00:13▼返信
>>591
603.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 00:13▼返信
開発者がそう言ってるだけ・・・
批判的な第三者の検証を経ずして信用できるわけないだろ
604.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 00:15▼返信
PS4でオープンワールドのガンダムゲーが出来るのか
605.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 00:17▼返信
エルダースクロールはよ
606.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 00:22▼返信
>>604
UCオンラインをやってたのか?
607.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 00:24▼返信
VRAMとして使ってるのはどのくらいなんだろう1gあるのかな?
608.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 00:27▼返信
>>603

批判的な第三者の西川だの本田だの後藤だのが検証してるとでも思ってるのかよw
609.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 00:28▼返信
>>607
大半がVRAM用途だろうね
多分レンダーターゲットだけで1GBくらい使ってんじゃないかな
610.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 00:30▼返信
俺の昔知識だが、RAMは1回のメディアアクセス(ロード)で引き出せる容量。つまりPS4は1回のアクセスでDVD1枚以上のデータを引き出せて、しかもロード時間はDDR5なのでもの凄く早い。MAX7GまでRAMを毎回引き出す事なんてほぼ無いから、戦闘切替のRPGなどはほぼアクセス無し、もしくは戦闘もマップも1回のアクセスで全部読み込んじゃうでOK?
611.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 00:31▼返信
>>608
意外と西川と本田が褒めてた印象
612.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 00:32▼返信
>>608
ゼンジーはKZSF絶賛してるぞw
613.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 00:33▼返信
※610
SSD使わないとマップ読み込み足引っ張るんじゃない?
614.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 00:35▼返信
>>613
HDインストールして、そのデータ読み込みとかだとそうなりそう。
615.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 00:35▼返信
無いとは思うけど、もしもスタジオセットにブルーバック合成する形でこのデモ作ってるなら凄まじいな
616.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 00:36▼返信
※416
あ・・・これは箱のほうだったか・・・・光学ドライブから直接だとしても多分足引っ張るだろうなぁ~
617.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 00:37▼返信
※616
訂613
618.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 00:39▼返信
>>613
メモリ多いからある程度バッファとして使えば問題起きないでしょ
619.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 00:41▼返信
俺、映画結構見るけど
これハリウッドのCG映画とほとんど同レベルだよ
確実に初期ロードオブザリングよりもこっちの方が上。
究極は「タイタンの逆襲」のキメラぐらいのモンスターが
リアルタイムで動いたら、もう言うことない。
その意味ではDeep Downのドラゴンはかなりキテた。
620.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 00:42▼返信
テイルズみたいなゲームなら1ダンジョン丸々オンメモリにできそうだけどな
隣接マップはフル展開して、それ以外のはZip状態でメモリに置きっ放しにする。この程度の仕掛けが通用しそうw
621.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 00:42▼返信
ここはノーティと一緒で逆詐欺するからいろんな意味でコエーわ
真の次世代ソフト頼むで
622.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 00:43▼返信
※618
駆動部品である以上ランダムアクセスは遅すぎるんだよなぁ・・・
623.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 00:45▼返信
>>619
当時のレンダリングサーバーが何時間も描き上げた絵をリアルタイムで作成出来るんだもんな
技術の進歩はマジでエゲツない
624.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 00:46▼返信
>>622
だからそれはインストール読み込み前提の話でなくて?
625.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 00:46▼返信
>>623
修正
○何時間も掛けて描き上げた絵
626.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 00:47▼返信
※624
光学ディスクの話じゃないの?
627.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 00:47▼返信
今日も安定の技術音痴っぷりを発揮してますな、ぶーちゃん。
628.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 00:47▼返信
>>622
遅いって言っても、これだけメモリあってマップの読み込みで問題出るレベルの遅さではないでしょと。
現行機はメモリ小さいから大変だけどね
629.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 00:48▼返信
逆にあんな小さな部屋で4GBも使ってる事が驚きだ。
小島監督はPS2のMGS2で部屋一つ作ったらメモリがなくなったといってたが、
PCから見ても大容量の次世代機でも本気で作り込むとまだメモリは欲しくなるな。
630.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 00:48▼返信
んだから読み込みはサブプロセッサがバックグラウンドでやるんだから
BD直読みでも待ち時間無しにする事すら出来るつってんだろがw
631.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 00:49▼返信
PS5のメモリはいくつになるんだろう
256GBくらいかな?
632.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 00:53▼返信
※630
オープンワールドなゲームなら当然そうだけどダンジョン指定して移動とかだとそんなことできないじゃん
633.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 00:53▼返信
>>630
そりゃ現行機でもやってるって。最近、初回起動時の強制インスコ仕様のゲームが減ったのも
ステルスインストールが一般化してきたからだし
634.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 00:53▼返信
>>629
今回のこのデモについては最適化作業一切なしだってことに注意。
マキシマムレベルで作成したリソースをそのまま使ってると考えた場合、下手すりゃ4GBなんてテクスチャだけで埋まるw
635.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 00:54▼返信
で、もう1度聞きたいんだが※610でOKなの?間違ってるの?
636.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 00:55▼返信
>>633
現行でそれをやってるのは一部の、リソースを妥協してメモリを空けつつCPU時間にも余裕のあるタイトルのみ。
PS4ではその縛りが大幅に緩和される。箱犬は今までどおりの実装が必要になる。
637.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 00:55▼返信
これ70万ポリゴンのキャラが増殖するじゃんwww
638.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 00:55▼返信
>>632
ファストトラベルみたいなのまで引き合いに出されたら、そりゃ無理だろw
639.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 00:56▼返信
>>635
間違ってはいないけど、PS4においては使い方はそれだけじゃない
640.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 00:57▼返信
>>636
つか、今はマルチ対応のエンジンに標準で入ってるのよ。勿論リソースは確保しなくちゃいかんの
だろうけど。
641.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 00:57▼返信
※638
寧ろ瞬間移動すらできないゲームのほうが少ないだろ
642.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 00:58▼返信
>>632
メモリの割り付け方次第だが、常時メモリを使いきるようなバカな実装してなければ
たとえば隣接地域の一部は常時先読み展開しておくとかも出来るし
現在の映像を一旦捨ててからじゃないと読み込めないなんて事もないので
たとえばテレポのモーション中に先読みして高速化を図るなんて事も可能
643.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 00:58▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
644.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 00:59▼返信
>>640
使える場面は厳しく限定されるよ
645.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 00:59▼返信
>>635
ゲームの造り次第としか言いようがないでしょ
646.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 01:00▼返信
要は工夫の余地が増えるって事なんだよ。
647.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 01:00▼返信
>>643
使えるのは1GBないけどな
648.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 01:00▼返信
>>639.645
THX!
PS4にはそれ+の技術があるって事だよな。なんか楽しみだわー!
649.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 01:01▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
650.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 01:04▼返信
>>649
方法論としてだけならそれこそPS1のDQ7の時点からやってた事
ここで言ってるのはその自由度と速度の話
651.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 01:04▼返信
>>649
だからさ、そりゃメモリが少ないからそういう実装になってる訳だろ。
652.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 01:07▼返信
>>651
何が気に入らないの君はw
653.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 01:09▼返信
※651
瞬間移動に対応するならメモリ8Gポッチじゃ足りないんですけど
654.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 01:11▼返信
PS3発表前に8GB欲しいと言ったら
「GDDR5で8GBだとコストが幾らになるんだ!」
「そんなにゲームに必要が必要になるのか?!!!」
ってすげー罵声を浴びたけど
そいつら(FUD)が今度は8GBの優位性を説いているなww。
655.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 01:11▼返信
※650
メモリが多かろうが読み込む量にも限度があるし読み込むスピードそのものがかなり鈍足なんだけど
656.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 01:12▼返信
>>652
ドライブのランダムアクセスが遅いのは自明の事だし、メモリに余裕さえあれば問題の出る実装
なんかしないよねって事。で、次世代機のメモリは余裕あると考えていいだろうし。
657.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 01:13▼返信
PS4の発表前に8GB欲しいと言ったら
「GDDR5で8GBだとコストが幾らになるんだ!」
「そんなに大容量のメモリがゲームに必要になるのか?!!!」
ってすげー罵声を浴びたけど
そいつら(FUD)が今度は8GBの優位性を説いているなww

訂正です。
658.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 01:14▼返信
>>653
ファストトラベルみたいなのは無理だわなとは言ってるのね。ランダムアクセス云々って話が
出てたから、テクスチャの貼り遅れみたいな話を想定してたんだけれど。
659.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 01:14▼返信
※654
2006年のゲーム機に2007年に発表されたメモリ乗せるの?
660.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 01:15▼返信
サブプロセッサが何を便利にするのかわかってない奴多すぎw
661.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 01:20▼返信
このグラがゲームで動くの?
662.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 01:20▼返信
PS4買うために
ちょっとブロック壊してコイン集めてくるわ
663.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 01:20▼返信
>>654
PS4の話なんだろうけれど、去年の時点ではまだGDDR5の4Gbitが影も形もなかったんだから
無理だろうって話になるのは当たり前だろ。メモリ32個はちょっと規格外だからなw
664.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 01:21▼返信
ゲームにすると使わないモーションやテクスチャも持たなきゃいけないし
ロード無くす為のバッファ用にも使わなきゃいけないから
一つのシーンで4Gっていうのは割と現実的なんだよね
665.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 01:23▼返信
※658
はじめにロード時間はDDR5なのでもの凄く早いとか言ってたから
こいつに合わせるためには帯域的にHDDやら光学ディスクが足引っ張るだろうから
SDDをRAID0辺りで使わないとダメでしょって突っ込みたかったんだけど
666.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 01:24▼返信
訂 SSD
667.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 01:25▼返信
次世代機パワーすごいな
668.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 01:28▼返信
※667
もう数年後に3Dトランジスタ化されたらワッパ糞扱いされるんだろうなぁ・・・まぁPCもだけど
669.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 01:29▼返信
>>665
初回起動時にはそうだろうけど(それでも色々誤魔化すだろうが)、ゲーム中に関してはメモリに
余裕があるんだからバッファとして使って問題出ない実装にしてくるだろうね、と俺は言いたかった
のね。仰る通り、GDDR5とロード時間は関係無いわな。
670.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 01:32▼返信
というか ロードならDDR3でなんの問題もないな PCI SSDでも大丈夫だな
671.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 01:34▼返信
※669
どうせなら初回起動時にクソロゴダラダラと流してる間に中断した地点読み込んでほしいものだな
672.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 01:39▼返信
>>671
今度はそうなるんじゃない?リジューム機能も標準であるみたいだし。そういう使い方をしてくれる
気の利いたメーカーならだけどね。現行機でも、インファマスは起動するとタイトルとかに飛ばずに
いきなり前回の続きからだったな。あれは気が利いてる
673.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 01:43▼返信
wiiUはゲームに割けるメモリが1G
PS4はゲームに割けるメモリが7G
674.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 01:51▼返信
てかセット狭いじゃん
こんなんで何もわかんねえよ
広大なマップでこれできんのかよ
675.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 01:52▼返信
ジャギーがまったく無いってのが凄い、このスクショ見せて映画のワンシーンだと言えば誰も疑わないだろう
コントローラーで視点をグリグリ動かした映像があればなー
676.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 01:56▼返信
>>674
これがゲームになる訳じゃないからな
あくまでPS4の性能を見せるデモってだけであって
それでも余力があるんだからハードの寿命が尽きる辺りにはレール式であればこのグラもちゃんとゲームとして動くかもしれん
677.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 01:57▼返信
PS4が発売されたらリアルタイム版をストアにデモとして置いてくれるんじゃない?

元祖PSの時の恐竜デモとかは配布したしね。
678.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 01:58▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
679.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 01:59▼返信
>>674
これは流石に広いマップでは無理だろうけど、エフェクト落とした近い印象の物なら出来る様に
なるかもね
680.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 02:04▼返信
DDR3はGDDR5よりレイテンシが少ないから!(キリッ

とか言ってたバカはどうすんの?
レイテンシが大きなボトルネックになって性能が落ちるんだよね?
ということは、DDR3の方がレイテンシ大きいんだから
チカニシの言ってたように糞一本はものすごく性能落ちちゃうよね~。
どうちようね~。
681.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 02:04▼返信
少なくとも、このジジイと悪魔を操作して戦わせるゲームならこのクオリティで動くってことだね
682.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 02:08▼返信




ゼノのほうがパワフルでダイナミックだな



683.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 02:10▼返信
>>681
やなゲームだなw
684.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 02:11▼返信
>>681
なんだよその大江戸ファイトみたいなのw
685.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 02:13▼返信
キャラ3人、激狭セット
これで4ギガ使用
むしろほとんどゲームにならないっていう検証だろw
686.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 02:16▼返信
※685と訳の解らない事を申しておりetc
687.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 02:19▼返信
ベンチマークだってば、このデモを作れるメーカー、このデモが動くハードが他にあるのか?っていう
688.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 02:26▼返信
WiiUがまるで子供に見えるぜ
689.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 02:26▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
690.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 02:43▼返信
RAMのレイテンシとかジョークだろ。どれもほとんど同じ。
だいぶ前からメモリのレイテンシは10ns前後って決まってる。

CLの意味わかってない奴以外は知ってること。
691.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 03:05▼返信
ぶっちゃけ、このデモがメモリ4Gしか使ってないんだよ~
みたいな話って、あんま意味ない気がするが・・・
どっちかっていうと、着目すべきはFPSとかそっちじゃないの?
692.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 03:08▼返信
豚よわっ
693.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 03:23▼返信
叩けば叩く程他ハードにダメージが行くハード、それがPS4なんだよね
694.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 03:31▼返信
どっちも買えば良いのにアホなの?
695.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 03:40▼返信
>>691
見た感じfpsも十分な感じじゃないか。 
YouTubeだけど、それでもそれ程カクカクには感じないな。

というか、メモリが潤沢だとGPUに頼らないでできること多いからリッチなままfpsを維持しやすいよ。
696.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 04:06▼返信
PS4の初後期に出てくるソフトが楽しみだな
697.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 04:57▼返信
そう単純ではないだろうけれど、これだけ高い品質のグラフィックに4GBで、
残り4GB分をゲームの方に割り当てられるわけか
698.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 04:59▼返信
>>340

基本製品版は進化するのがSCEWWS
699.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 05:06▼返信
>>682
お前クサイから書き込むなよ
700.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 05:12▼返信
4GBから8GBにやっぱりアップしたんだろうなPS4
701.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 05:13▼返信
>>699
豚なんだから真珠見せても価値分かんないよw
702.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 05:23▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
703.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 05:29▼返信
すごいよな
キレがよすぎるところが無くなったら本当に実写がオワコンになる
704.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 05:42▼返信
>>27
XBONE「うぁー - - 排熱が ・ ・ ・」
って言う オチ付き
705.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 05:47▼返信
で ゴキはこれ面白そうに見えたん?
706.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 05:58▼返信
PS4の性能生かしたファーストソフトに期待してる。
トリコとDAZE2出したら、上田と外山もPS4専用ソフト開発してくれよ。
707.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 06:30▼返信
>>691
FPSは可変で30~90で動いている
708.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 06:36▼返信
4Gにスペックダウンの布石来たなwww
さすがクッタリwww
709.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 06:37▼返信
>>708
なに言ってるのかわからないな…
710.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 06:43▼返信
据え置き機は映画と融合するトレンドだろうな
711.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 06:53▼返信
それに比べて、ドラクエ10のベンチマークのセンスのなさw
712.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 06:59▼返信
開発環境も整ってない、最適化もしてない、使えるメモリも3GB程残してこの出来かw
713.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 07:01▼返信
>>708
朝鮮豚は口の聞き方がなっちゃいねえな?
スペックダウンしてくださいお願いしますだろw
714.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 07:01▼返信
>>709
PSは性能が公式に発表してから下がったことなんて無かったよね
715.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 07:02▼返信
>>708
お前ら豚は手前の勝手な願望を確定した未来と混同するくせがあるよな?
だから何時まで経っても無職のチンピラ豚なんだよ
716.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 07:09▼返信
>>378
レノボwww
安いといっても、中華に突っ込む人を見るとチャレンジャーだなと思う。
717.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 07:19▼返信
Quantic Dreamはグラに特化してクオリティをアホみたいに上げるのが得意だからな
今度のBeyondはアクションも入ってるみたいだけど期待してる
718.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 07:23▼返信
>>654
PS3発表前って、いったい何年前だと思ってんだ。
そりゃあ、当然無茶苦茶だといわれるだろ。
719.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 07:25▼返信
国内メーカーとかはPS3並のゲームでも簡単に早くゲームが供給できるようになれば
新規IP挑戦する事が増えてくるかもしれないな
720.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 07:36▼返信
>>685
いや、格ゲーって大体そういう仕様だよね?
あとセットの広さについては下手な事いうなよ。業界がLODにどれほどの技術を投下して来たか知らない訳はあるまいw
721.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 07:53▼返信
>>654
2006年の時の技術水準と2013年の技術水準全然違うだろうが

SFC(1990)の時代に ドリキャス(1998)作れって言われたら 無茶苦茶なこと言うなって言われて当然だろ
722.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 08:07▼返信
さすがに悪魔だけで70万ポリゴン使ってるとこのままゲームとして動かすのはきついかな?
723.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 08:09▼返信
フルCGなの忘れて本当に合成に見え始めるな
724.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 08:13▼返信
>>685
ヨーダ増殖は忘れました
725.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 08:19▼返信
>>203
豚は末路はバッドエンド。
726.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 08:28▼返信
けどお前らが喜ぶのは2Dの紙芝居なんだろ?
727.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 08:38▼返信
まじかw
これ3年後まじで実写と遜色ないくらいのグラフィック実現できそうだなw
728.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 09:14▼返信
1キャラ70万ポリゴンかあ…
ソウルキャリバーが1キャラ5000ポリでスゲースゲー言われてたの考えると隔世の感があるな。
729.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 09:17▼返信
このデモフルで見たけどすげー面白いよねw
730.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 09:44▼返信
>>722
1ポリゴンを3頂点、1頂点あたり64Byte使用、インデックスバッファ使用(1頂点あたり4Byte)、インデックスバッファによる重複頂点削減を3割くらいとして
700000*0.7*3*64+700000*3*4=102480000
モデルのみで約100MB。
テクスチャは512x512を10枚使用として
512*512*4*10=10485760
約10MB。
うん。1キャラ当たり110MBくらいのコストなら全く問題無いんじゃないかな?w
731.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 09:50▼返信
ヨーダみたい
732.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 09:51▼返信
空いてる4Gでシームレスロードとfps安定を測ってほしいものだ
プレイ中に処理落ちしたり、移動しただけでロード入るのはあまり好ましくないからな
733.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 10:13▼返信
任天堂信者よ、クオリティの余力あってすまんな
734.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 11:15▼返信
GDDR5で4Gなら箱1のDDR3とクロックダウンCPUだと
どの程度使用する?
現在の帯域でみると・・・・
箱は動かない?!
735.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 11:38▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
736.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 12:19▼返信
メモリを4Gでもかなり使ってる
メモリを全部使い切るゲームなんて
金がかかりすぎて無理だろ
737.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 12:21▼返信
>>735
クロックダウンの信憑性は無かったのかww
もうそこまで分析できるんですか?!
ビックリデス

でも箱oneのスペックじゃサード離れが数年後に始まりそうだなww
キネクトの使い道もパーティーゲーしかなさそうだしWWW
738.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 12:29▼返信
GDDR5で4Gの帯域でAPU負荷ってどんなもんなのかね?
発熱凄い事になりそう
実際7G使い果たしたときの処理は出来るものかな
PCでもメモリ帯域80%行くと動かねーし、フリーズしちゃうし
739.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 12:33▼返信
ReadyAtDownが持ち上げられてるが確かにPSPのGOWは良かったが
添置機での実力はまだわかんないだろ
それにここはSCEWWSではないしな
740.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 12:42▼返信
>>738
帯域と容量をごっちゃにするなよw
741.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 12:53▼返信
>>738
PCと違って、VRAMとメインRAMのデータ交換がないだけでも帯域は相当負荷が軽減されてるはず
742.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 12:54▼返信
>>736
余ったらキャッシュに使えばいいだけ
743.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 12:55▼返信
>>736
普通のPCゲーの倍は使ってるね >4GB
ただ、7GBで作って7GBのまま発売するゲームと
16GBで作って7GBまで最適化するゲームでは開発費が段違いになる
もちろん7GBのままで売っちゃう方が安上がりで、ある意味劣化もない訳だ
PS4ではそういう肩の力を抜いた高グラのソフトがたくさん出ると予想する。特に和サードはね
744.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 12:55▼返信
>>724
そのシーンは全長版にしかないから、短縮版しか見てないんだろw
745.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 12:56▼返信
>>731
一般的なゴブリンのイメージができたのはヨーダより先
746.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 13:00▼返信
>>235
と言う事は、Wii UのCPUとGPUで使えるメモリ帯域は6.4GBしか無いのか。
Wii Uの性能は初代Xbox並みだね。
747.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 13:28▼返信
PC作るとOSナシで7~10万が
PS4だと・・・・安!ヤッス~~

PCゲーとは一体なんだったんだ!!

これからのゲーム製作基準が変わっちゃうwww
748.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 13:29▼返信
結局4GB(半分)しかゲームに割り当てられないってオチじゃ無いだろうな・・
>4GBメモリと開発環境が揃っていない状態でこれかよ・・・
開発環境が揃ってない状態って何だよ・・・・意味解らんwww
749.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 13:31▼返信
>>748
E3デモにハイスペックPCでお茶を濁すことじゃね?
750.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 13:36▼返信
>>746
いや、だから帯域と容量は全く別なんだって。
メモリに置いておけるデーターが有れば帯域許す限りのアクセススピードで稼働するけどメモリに入らない大きさのデーターだとPS360だとHDDにWiiUだとフラッシュメモリにアクセスしないとイケないって事。
メモリより速いeD・SRAMにデーター置けるかどうかと似てる問題だよ。
PS4は根本のメモリがそれより早くて大きいからセコい事考える必要ないって所が良いよね。
751.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 13:37▼返信
これ すごいよねぇ

映像もさることながら

表現力もすごい
752.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 13:49▼返信
>>748
最初は4GBだったみたいだね
去年あたりに同サイズで容量二倍のGDDR5チップが出て来たから差し替えたらしい
その差し替えがなければOSに1GB、ゲームに3GBって形になっていたと思うよ
753.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 14:40▼返信
>>705
節子、これゲームやない
技術デモや
754.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 14:44▼返信
PS4は4Kヴィジョンで映像出力を行えるスペックを持ってるからね。
表記スペック以上のシステム余力を持っているのかも知れないな。

更にはテレビメーカーが作ったマシンだから、画像出力面は抜群にいいな♪
HDでこれだから、4Kで見れば更に綺麗だぞ♪
755.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 14:47▼返信
みんな性能フルに使ったビーチバレーに期待してるようだね
756.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 14:55▼返信
カプコンのdeepdownはインゲーム画質でこのくらいの質感あるよね
757.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 14:56▼返信
>>754
色々勘違いしているようだが、4k動画の再生とリアルタイムレンダリングは違うからね。
758.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 15:02▼返信
>>756
確かにDeepDownは良かったけど、流石にここまでは。

それにゲーム内の映像表現だとDeepDownよりTheDivisionにヤバさを感じたな。
759.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 15:14▼返信
こういうジジイ主人公の魔法使いゲーやりたい
760.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 16:14▼返信
まあオブジェクト無いしメモリに関しては当然だと思うけど最適化されていないってのはなかなかすごいと思う
761.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 16:18▼返信
このゲーム売れるの?
762.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 16:55▼返信
>>761
このデモ買えるの?
763.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 17:40▼返信
タイタンとか買う金あったらPS4買うわ
764.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 17:53▼返信
>>755
あぁ、PS4で乳バレーやりたい
765.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 18:17▼返信
ゲームPC買う金あったらPS4、Plus、ソフト新品に金注ぎ込むわ
766.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 18:32▼返信
OSが4G食うとかってことわ無いんだよね?
767.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 18:34▼返信
>>765
殆どはゲーム専用のPCなんて持ってないぞ。普段用にも使ってる。

ソフト自体はPCが圧倒的に安く買えること多いし、メンテナンスもしやすい。
寧ろ中長期的にはPCの方が安かったりもする。
768.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 18:42▼返信
>>767
その普段が大した事しないから高いPC買う気はないってだけや
ネットサーフィンなんて使いやすいブラウザ付けてくれりゃそれでええし
PS3考えると不安になるがな
769.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 18:43▼返信
>>766
今回は余ってるし多めに領域確保しとくのは考えられるけど、OSで4GB専有は有り得ない。
元がFreeBSDだし1GBで割り当てても十分余るはず。

既にKILLZONEはとりま4.7GB(GPU:3GB, CPU:1.5GB, CPU+GPU:128MB)で作りました、まだメモリ余ってますっていう資料を公開してる。
770.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 18:46▼返信
>>768
自作PCならそれほど高くないぞ。

今は予算10万ぐらいでモニタやキーボード、マウス付けてもそこそこイケる。 15万あれば相当良い感じにできる。
771.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 18:47▼返信
バツイチ最後の援護方法が全部買えない奴は貧乏人!しかないもんな・・・
772.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 18:51▼返信
>>770
PCなんてモニタ付き五万で充分だ
ゲームのためにプラス10万とかありえん
773.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 18:52▼返信
>>766
OSが3ギガ食うハードならMSが出す
774.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 19:06▼返信
>>770
センセー、自作めんどくさいっす
775.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 19:14▼返信
うぬら何処から来た
776.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 19:40▼返信
>>770
それだけかけて自作PCにしても結局ノーティのゲームとか↑が作るゲームとか
サカパンのゲームとかのCS専用ゲーはできないんだもんなぁ
CS専用ゲームがある限りPCには興味ない
逆にPCゲームがCS機に移植は今後多くなるだろうし
777.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 19:48▼返信
>みんな性能フルに使ったランブルローズに期待してるようだね
778.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 20:09▼返信
このクオリティーでもんはん5HD
PS4にだせやばかぷこん
779.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 20:39▼返信
>>327
本物のプロの臭がするwゲロ臭くてかなわないw
780.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 20:54▼返信
WiiUはメモリ1GBしか使えないんだっけ?www
781.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:04▼返信
>>770
PS4は39800円になる可能性すらあるってのに
それより性能が低くてソフトが少ない15万円の自作PCを薦められても困る
782.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:09▼返信
>>781
性能は普通に倍ぐらい、ソフトは10年前のゲームだろうと動くので圧倒的にPCのほうが多い
素直に4万しか出せない貧乏人ってことにしとけ。
783.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:19▼返信
お前らゲーム機のスペックは気にするくせになんでpcはクソスペ多いんだよ・・・・もうちょっとグラボかって自作業界潤せよ
784.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:24▼返信
3TFLOPS以上のGTX680がPS4に負けるのは全部windowsのせい
785.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:40▼返信
>>110おまえがしにゃあいいだけのはなしだろ
786.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 21:59▼返信
※748
ps5出てから言えよw
787.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 22:01▼返信
そもそも8GB近くものオブジェクトやらをPS4じゃ処理しきれないから、
将来的には半分はマップとかの先読みに使われるんだろうな
788.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 22:01▼返信
※781
5、6万ありゃ660くらいで組めたよ 
789.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 22:03▼返信
>>788
GTX660ごときじゃPS4には勝てない。TITAN 4way-SLIで返り討ちにしてやれ
790.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 22:07▼返信
※789
660に負ける気がするんだけど・・・・
791.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 22:16▼返信
※786
訂784
792.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 22:16▼返信
>>790
E3とかこの技術デモ見た上での意見なのかな?
あとPS4のアーキテクチャに対する知識はある? PCマニアなら垂涎ものだと思うけど。
793.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 22:20▼返信
※792
メモリ云々のことが言いたいわけ?
負けるというのは訂正するとしても同等程度にしか見えないんだけど
794.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 22:35▼返信
windowsは汎用OSだから所詮ゲーム不向きなんだよな
MSはゲーム機作るよりゲームOS作ったほうが儲かる気がする
795.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 22:35▼返信
>>793
自分で調べた方が楽しいと思うけど、
•メモリがGDDR5 8GB
•メモリをCPUGPUで共有 ※メモリを分割してUMAでアクセスするだけじゃなくて、本当に同アドレスにアクセス可能
•GPUでレンダリングタスクとGPGPUタスクが同時実行可能
ざっくりいうとこんな感じ。これを読んで感じる所がないなら、ゲーム画面を見比べて勝っていると思う方の勝ちにしておけばいいと思うよw
ちなみに俺はPS4系のPCを手に入れるためにも
PS4には大戦果を上げて貰わねば困るという立場ね。無論PS4も買うけどw
796.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 22:38▼返信
※795
知ってること書かれても何も感じることないんですけど・・・・・一体どんな反応求めてるんですか?
797.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 22:45▼返信
まぁ別にPS4の性能上がろうがアーキテクチャがPCに近くなろうが
PCゲーマーにはメリットしかないけどね
798.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 22:48▼返信
>>796
知識あってその判断なら特にいうべきことはないかな
あなたがGTX660並だと感じるならそれが全てだ
799.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 22:49▼返信
※798
まぁ俺は680しか持ってないから判断できないんだけどなw
800.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 22:50▼返信
>>799
そこは判断しとけよ!w
801.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月25日 23:59▼返信
>>790
PS3の時に7800GTXはBF3の時点で劣化7800を積んだPS3では出来るのにも関わらずPCの最低環境から漏れた
一方GTX660はFF14の推奨環境だがPS4ではその最高設定になる
この時点で既に同列、あとは7800とPS3の様にBF4が出来ないどころかBF3すら出来なくなった様に差が開くだけだろう
最適化が出来るのに加え直接叩けるコンシューマーとそれが出来ないPCじゃ状況が全く違う
その上PS3より良い意味で単純なアーキテクチャでGPGPU用にGPUにACEを8基にまで増やすなどの独自の強化も施してる
謂わば開発者が全てがPS3でのノーティなどの様になれてそれに加え扱いやすく強力な環境を与えるようなもの
PS3での経験を上手く活かしてる
802.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月26日 04:22▼返信
いくら性能が高くせもモンハンは出ませんwwwwwwwwwwwwwwwww
ざまあああああああああああああああwwwwwwww
803.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月26日 07:09▼返信
そもそもPCゲーはDX10以下は切り捨てるべき。
DX11に対応してない世代のグラボじゃ既に役不足
804.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月26日 15:38▼返信
すまんな
805.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月26日 18:21▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
806.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月26日 18:51▼返信
>>802
いくら3デスでPS1グラのチジミハンターが出てもゲーマーは眼中にありませんwwwwwwwwwwwwwwwww
ざまあああああああああああああああwwwwwwww
807.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月26日 22:52▼返信
※801
もちろんFullHD最高設定で少なくとも平均50フレームくらいなんだよね?
それさえ出ないんだったら完全に660以下なんだけど
というかドライバ更新でちょくちょくスコア上がるのに最適化できないとか意味がわからないです
808.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月27日 02:03▼返信
>>807
あんたは自分のGTX680がPS4より強いって言いたいだけなんちゃうかw
809.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月27日 02:44▼返信
>>807
とりあえずあんたはPS4とのアーキテクチャ差を埋めるために性能二倍のGPU使ってりゃいいだろ
あとGPGPU用にGPUもう一枚挿すのを忘れんなよ。PC版を併売するタイトルはアーキが劣等してるPCに合わせてGPGPU必須のゲームにならないんだからな(これだけでずいぶんな妥協だわ)
まあ、あんたみたいなPCゲーマーはGTX680+PhysX_GPUを最低構成にしておけばいいよ。そうすりゃPS4の足を引っ張る事だけは無くなるからな
810.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月27日 14:22▼返信
※809
i5やi7と雲泥の差の性能のPS4じゃないんだからGPGPUにする必要ないだろw
というかps4版と680使ったゲームの比較じゃ圧倒的にPS4が劣ってたんだからわざわざPS4のスペックに合わせる必要ねえよwなんでしょぼい画質に合わせる必要があるの?
811.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月27日 14:33▼返信
>>810
> i5やi7と雲泥の差の性能のPS4じゃないんだからGPGPUにする必要ないだろw
何を言ってるかまるでわからん。PCゲーにGPGPUなんて必要ないってことか? それとも物理計算なんてCPUにやらせとけって話?
あんた本当にPS4とPCの仕組みの差を理解してんの?
812.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月27日 14:41▼返信
※811
仕組みが違うのは小学生でもわかるだろw
絶対的な性能差がある時点でいくら最適化した所で上位のGPU、CPUに勝ることがないことわかってる?
というかps4のミドルグラボにレンダリングとGPGPU同時にさせるとか笑えるなw面白い
813.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月27日 15:39▼返信
>>812
やっぱり何もわかってないじゃないかw
現在のGPUがレンダリングタスクとGPGPUタスクを同時実行出来ないことぐらい知ってるよな? もちろんあんたご自慢のGTX680だって同時実行は無理だ。
計算処理そのものよりコンテキストスイッチの切り替え処理だけで「fpsを三割以上落とすこと」も当然知ってるよな?
これは回路による絶対的な差だから、いくら最適化したところで改善できない。つまり、GPGPU使用前提のゲームを動かすだけで、GTX680は最低でも三割の処理能力を失うってこったよ。処理の重さを問う以前に、使うだけで三割減。
そういう制限があるからGPGPUが前提のゲームがPCで出ないわけだが、PS4はその制限がないから出せる。もちろんPC版に配慮すれば全面採用なんて不可能だがな
そんなPCでもGPGPU用のグラボを別に積めばそのハンデを帳消しに出来る
だからそれを別に積めって言ってんのになんで伝わらないんだ? 本当にGTX680のオーナーなのか?

ああ、もちろんCPUに関しても似たような問題があるけど、まあ、賢いあんたは全部わかった上でそう言ってるんだろうからそれでいいよw
PCとパーツ単品で比較して性能が優越するなんて誰も思っちゃいねーしなw
814.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月27日 15:49▼返信
>>812
バカすぎワロタ、最高設定って言ってるんだから当たり前、そうじゃなかった場合になってから叩けやks
それにACE8基積んだGPUなんて存在しないんだけど、REDEON7900系でも2基止まり
本当の意味で最適化できるならグラボ的に基本同じ性能のPS3に出来て7800GTXがBF3などを出来ない訳が無い

馬鹿は大人しく時代遅れなPS3でも出来るレベルのFF14のPS4版がフルHD60fpsにならないよう精々祈ってな
815.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月27日 15:58▼返信
※814
実際にフレーム維持してから言えよ馬鹿w
816.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月27日 16:11▼返信
※813
GPGPU用にグラボ買えとか言いながらGPGPU前提のゲームがPCで出ないとか矛盾するなよ馬鹿w
前提のゲームが出てないのに買えとか馬鹿なの?
817.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月27日 16:25▼返信
>>816
ああ、それならPS4のソフトがPCで併売されるのを待ってればいいだけじゃんw
その時環境が十分ならPS4との性能比較が存分出来るよw
もちろん、併売タイトルについてはPC版の方が上回る場合があることは認めよう
最高環境で動かすには開発者の使う機材並みのものが必要になると思うが、たぶんGTX680があれば何とかなるんじゃねーの?w 箱1のはGTX780で作ってるらしいからさw
818.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月27日 16:33▼返信
※817
既に680とps4のデモ比較あっただろその時点で680が圧倒してたんだからXbox Oneが本当に780なら圧倒的な大差で箱に軍配上がるじゃんwまぁありえないけど
そんなめちゃくちゃな話何処で聞いたの?
819.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月27日 16:37▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
820.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月27日 16:41▼返信
※819
まぁDirectX9の糞古いゲームなのにゲフォですらフレーム出せるからあり得るかもな
821.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月27日 16:53▼返信
>>818
ああ、違う違う。GTX780で作ってから箱1に落とし込むって話よ。箱1にGTX780なんか載せるわけないじゃん。常識で考えろよw(開発機をエンドユーザーに売り付ける商売があるなら俺がやってみたいわい!w)
まあ、PC版を売る場合はGTX780などで作ったのを普及帯のPC向けにデチューンするとは思うけどね。そのままの品質で出て来ても面白いとは思うけどな
あと、UE4についてはGTX680に軍配が上がったみたいだね。細かいディテールや粒子表現(これはGPGPUの使い所やね)、あとはfpsについてだったかな?
UE4デモでGPGPU用の補助GPUを使わずにあの性能を出しているのなら、PS4版で最適化をあまりしてなかったことを差し引いてもPS4の負けなのかもしれんね。 補助GPUを使っていたのなら判断は保留するw
822.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月27日 16:56▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
823.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月27日 18:44▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
824.はちまき名無しさん八神太一投稿日:2013年11月18日 09:06▼返信
寧ろ逆に最高潮だろ
他に別に最高級だろ
当然正反対に最高峰だろ

直近のコメント数ランキング

traq