ソニーモバイル、6.4インチの「Xperia Z Ultra」を発表
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20130625_605073.html
ソニーモバイルは25日、26日から開催される「Mobile Asia Expo 2013」に先がけ、中国・上海で6.4インチのフルHDディスプレイを搭載する「Xperia Z Ultra」を発表した。
Xperia Z Ultraは、Xperia Zのデザインモチーフを受け継いだ6.4インチのスマートフォン。タブレットに近いサイズ感だが、電話機能にも対応する。フルHD(1920×1080ドット)のディスプレイを搭載するスマートフォンでは、世界最薄の6.5mmを実現した。ソニーのVAIOやBRAVIAといった製品でおなじみの「トリルミナスディスプレイ」をモバイル製品向けにカスタマイズした、「トリルミナスディスプレイ for mobile」を初採用。データベースに基づき画像を分析して、失われた映像を美しく復元する「X-Reality for mobile」にも対応するなど、映像の美しさにこだわった1台だ。
(全文はソースにて)
左からXperia Tablet Z、Xperia Z Ultra、Xperia Z
あっなんかデカイぞこれ
タブレットZと比べると一目瞭然。これで電話はしにくいだろw
スーパーダンガンロンパ2 超高校級のフィギュア 01 江ノ島盾子 PVC塗装済み完成品posted with amazlet at 13.06.25アルジャーノンプロダクト (2013-12-25)
売り上げランキング: 1
人間は自分とは違う者に憧れたり好きになるが、自分に似た者を嫌う傾向がある。でも最終的には似た者同士で落ち着いちゃうんだよねぇ
スマホとしてはでかすぎだし、タブとしてはちっちゃい
本命はhonamiや
スマホやタブレットで電話する時はイヤホン&付属マイク使うだろjk・・・
スマホはそうだね
俺今iPhoneなんやけど
もう少し大きい方がいいわ
これはデカすぎるかもしれんけど
そりゃ画面小さいよかいいけど、スマホは5インチが限界だな
ギャラクシーノートってのもあるの知らないの?
これきもいからやめてほしいんだが
突然となりで話し始められるとびびる
HMDの時もそうだが、ソニー製品なら何でもいいのか?
PS4に限らず、一応XboxOneにも対応するんじゃねーかな
セカンドスクリーンとして
PS4との連動ならXperiaじゃなくてもスマホ,タブレットだったらOKだよ
iPad mini同様に
これにしようかな
競合他社製品は叩くべし
アップルはサムスンは何を出して来るだろう
ブーちゃんの「デケー」「いらねー」でコメ伸びるからな。ある意味ソニーならなんでもいいんだろw
これもペンタッチなの?
ソニー自身がVITA殺しだった
お前が知らんだけでiPhoneもHTCもGalaxyも取り上げてる
アンチソニーの視野が狭いだけ
ソニー本体が頑張る気になったんだろ。まだまだソニーは安泰だな
これは流行るから絶対買う
いや、vitaとスマホと完璧に両立できるならそれでもいいぞ
完璧に両立できるならな
ペンタブどころかペンを選ばない。
鉛筆にも反応する。
付属品じゃなくてもペンっぽいものならなんでも使えるというすぐれもの
そんな売れると思って出してないだろ
スマフォは普通に出るだろ・・。
車じゃイヤホンにしているけど。
ブタ、何も知らないので乗っかる
何のためにスマートウォッチが同時発表されたと思ってんだよ
せいぜい5インチ それでもでかいけど
専門外の間抜けがしたり顔で語ってるの外から見るとすっげー恥ずいぞwwwww
タブレットじゃ電話できないもん
スマホは5インチまでが限界だろ
それ以上ならタブレットでいい
電話できるタブレットあるけどな
ぶっちゃけこれはギャラクシーノートのぱk(ry
スマホとタブレットの中間
ファブレットっていうんだぜ
3DSより利益はデカそうだな
これみたいに胸ポケットに入らんようなサイズやったら論外やけど、普通のスマホサイズなら買い替えたろかな
タブレット買う気もないし5インチが丁度いい。
今まで使ってきたスマフォの中では一番愛着が出ている。
だが、これは・・駄目だ・・。
完全にポケットに入らんではないか。
ギャラクシーノートとかネクサス7とか
・DVD、ブルーレイ再生ができません。
・現行機にも劣る低性能なため、FF15、KH3、MGS5といった、次世代ゲームが体験できません。
・ゲームによってコントローラーが変わるので出費が重なります。
・本体のフラッシュメモリが少ないので、外付けHDDが必須になり出費が重なります。
・アカウントがないので、本体が故障したらダウンロードしたゲームは買い直しです。
本体取り出さなくてもスマートウォッチで大半のことはできるから
なるほど
スマホに大きさなんか求めちゃいないんだよ。
小さいのは小さいので需要あるからどっちもあるよ
その辺って当たってんのか?
あんまり見かけないんだけど
海外ではニーズが高いらしい
マイク使って喋ってるとマジ障碍者扱いされるぜww
便利だから会社の携帯にもつないでたら上司が医務室に連れて行こうとした事件があったw
人が使っているのを見ると確かに糖質の独り言みたいに見えるから困るw
自分に合った大きさのを選べばいいじゃねぇか
それでいてポケットにぎりぎり入る大きさだから
存在する理由はわかっていたけど・・さすがにこれはないわ。
ヘッドセット使うって言うなら普通にもっと大きいタブレットサイズにすりゃーいい話だし。
楽しみに待ってる人もいるんだから無駄に難癖つけて雰囲気悪くしないで
ipadminiがコケてるってどこの世界線からいらっしゃいました?
これは失敗すると思うわぁ
ファブレットは世界的に人気じゃん。
どっちにしろ日本なんか相手にされてないみたいだけど。。
ミニタブレットみたいな使い方をするわけか
それが嫌ならはちまなんか来ない方がいいぞw
わかったから
いやならそっ閉じでいいじゃん
え?あれ売れてるの?
店頭以外で一度も見たこと無いんだけど
普通のiPadはそれなりに見かけるんだがな
世界的に人気 が日本でストレートに当てはまらないことが多いなんてのは
日本で暮らしてればわかりそうなもんだけどな。
honamiを待ちましょう
そういうとゴキブリが湧いて擁護し始めるから質が悪い
普通に知ってるけど?
だから何がいいたいの?
Xperia Z Ultra: 6.4インチ 212g
技術力の差とは残酷なものですね
ぶっちゃけ、iPad miniは、ずっと売り切れだったしなぁ。ふつーのiPadは
わりと余ってた。
ああ、分からないならいいよ。気にしないで
海外向けの発表で何ヒートアップしてんのさ
日本で発売するかどうかも不明なのに
これは海外で流行るよう設計されたファブレットという一つの人気ジャンルです
そもそも日本向けではありません
ただしもちろん私のようにとても惹かれる日本人もいます
まじかよ
住んでる場所が悪いのか、普通のiPhoneと錯覚してたのかどっちかか…
しかもこんなでかいの持ち歩くなら素直にノートPCかタブレット持ち歩けっていう
ギリ片手で支えられるサイズではあるけど
腕で支えられないから実際持ってみないとわからない部分だよね。
電車とかで出すにはやはり少々恥ずかしいけど・・・まぁ
大きめの携帯ゲーム機サイズと思えば許容出来る人も多いのかな
さすがにただのゲーム屋と片手間にゲームやってる電化製品メーカーを比べるのは酷いやろ
個人的には電子書籍なら見開き表示でも充分サイズがある10インチタブレットの方が好みだな
まぁ、Togariは日本で発売されないからどうでもいいな
画面のでかさなんてそこまで重要じゃないわ
これはないわって言ってる人の9割は自分自身の感想であって
世界での話をしているわけではないんだが。
メーカーか評論家の立場で言ってるの?馬鹿なの?
いらない文化だと思う
同じアプリでも、画面のレイアウトからして違うんだよな。スマホの画面をそのまま大きくしても
ボタンが馬鹿でかくなるだろ?だから別々にしないといけない。
アイフォンとiPadでは、アプリが全然違うんだよ。片方しか対応してないアプリも多い。
ユニバーサルつって、両対応のアプリもあるけど、それは両方のレイアウトを持ってる。
んでさ、こいつって、どっちなのかな?って話。開発者はどっち向けのアプリを作ればいい?
そして、現行のアプリを動かすとどっちになるの?って話だよ。
スマホレイアウトのまま、馬鹿でかくなるだけなら、スマホで十分だし。指の動かす距離が増えてめんどくさいだけだ。
会話の出来ないガキはゲームでもしてろよw
日常会話できるようになってからデビューしなw
ここはスマホの話するところだからね。
喧嘩相手探してるならパパに相手してもらいな(*^^*)
ファブレットってギャラクシーノートくらいしかなくね?
5インチですらでかい。4.3インチをスペックアップして出してくれないかなぁ・・・。
やたらめったら喧嘩売るのやめなよ。
なんで突っかかってきてるのかわからないんだが
情緒不安定?
細かい理由で他の機種にしたけど大きさ、デザイン
外見は本当によかった
honami、togariってコードネーム?
ultraなんてよりもずっとかっこいいね!
知りませんでしたわ。
いいだろほっとけよw煽りブログで
スルー決め込む俺かっこいいみたいなドヤ顔してるんだろうから
満喫させてやれよ。
いやいやXperiaAにするつもりだったけどこれにしよう
あんなのはどうでもいい。
SONY製品にはひかれるだけだ
俺は外で泥スマホ、屋内で座れる場所ならiPadって感じで使ってるんだけど、このシチュエーションのどっかが入れ替わる感じ?それとも全部ファブレットに置き換え?
ファブレット持ってる奴教えてくれ
本当に9割って言い切れるんならお前素晴らしく正確なエスパーの持ち主なんだな
Bluetooth通話ならまだマシだろうけど
ポケットには入らないだろうし、持ち歩くのも不便
バッテリーの持ちも悪そうだし
利点は画面がスマホとしては大きい事ぐらい…要らないな
おファッ!? (※お嬢様的驚愕)
荒らそうと暴れるのがどんな人か想像付きますよね。
どうでもいいけど
>>132ってお前だよなw
こういう奇形ハードは、ちょっと疑ってかかったほうがいいよ。
PSPで例えればPSP goを買っちゃうやつと同じ。
悪いとこもわかってて買うならいいけど、分かってないならやめとけ。忠告だ。
3万以下なら買う
キャリアがauなんだ。
あいぽんのがアプリ充実してるから迷うのよね
XperiaZは5インチよりもうちょい小さくなって、有機ELになれば個人的に完璧なんだが
エクスペリアならnasneとかと連携楽そうだから、お風呂テレビとしても良いな
それより大きいのか?
想像だけど、PSPを持ち歩くようなもんだな。
ポケットに入らないで鞄を使うことになるから、その点のデメリットがあるな。
たぶんあれだ。ポケットに入らないなら、iPadと同じ使い方になってしまうな。
もはや韓国に遅れを取らないためには任天堂のように韓国と親密になるしか道はないのになあ
俺は9割がーとか言えるエスパーな>>139じゃないけどなw
泥はNexusが10と7と4インチの三種類を出したことも合って、JB以降はタブレット(10インチ前後)とスマホ(4インチ前後)とその中間のファブレット(7インチ前後)をOSレベルでサポートしてるから。
画面よく見るとZと一見同じように見えるけどちゃんと画面拡大しただけじゃなくて画面サイズにあったアイコン配列数になってるでそ。
温泉名がコードネーム(戸狩、穂波)なんよ
Ultraもベタだけど、サムスンの「Galaxy Mega」よりはマシだと思うの
別に誰かを煽るつもりで119のコメントしたんじゃなかったんだけどな
知らずに人の気分を悪くさせることってあるんだな、すまんかった
お高いんでしょ?
10インチ前後のタブレットではちょっと持ち歩くにはでかいなぁという人向け。
文庫本サイズで結構いいんじゃね?
ソニモバになってからフットワーク軽くなったよな、ほんと嬉しい
サムスンの社員はくんな!
スマホだとしたらそうとうデカイよね
スマホは片手操作出来るくらいが丁度いいわ
タブレットだとちょっと小さいかな
液晶汚れるじゃん
やっぱ液晶でかいほうが操作しやすいよな、iphoneから乗り換えたい
よく分からんけど
ID見えてるから誰がどのコメしたか分かるで
ゴキブリ言い訳は?
202みたいなコメント見てまだ9割がーとかいえるかってね
子機出たら本末転倒だけど、そんなの前にあったよね。
このサイズは流石にデカいわ、Zが限界
xperiaは叩く
まじきち
ああ、いつもリュック背負ってるタイプなのねw
……だよね?^_^;
Z Ultra 6.5mm
つーかすげー薄いw
まじばか
これを必要とするのはどんな奴なんだ?
まじで不思議なんだけど
スマホとタブレットを一つにまとめたい奴じゃないの
7インチのスマホが欲しかったんじゃよね!
電話しないから!
相当デカそうだ
ガラケーとの2台持ちとして
両方活用してるけどまとめたいなんて思ったことないわ
双方の利点殺すだけでしょ
Nexusも10よりも7の方が売れてるからこれも10インチのXperia Tablet よりかは売れるんじゃね。
俺みたいに小型のSX使ってるユーザーならZ Ultraとの二刀流も有りだろうけど。
まぁどちらにしてもドコモ版は出ても買わない。wifi版に期待。
そうは言っても実際GALAXY Noteが結構売れたから
需要があるんだろ
Xperia BIC SIM使えるバージョン、一般発売して欲しい
そしたらWILLCOMとのセットで使う
昔のソニーは死んだな
中途半端すぎ
誰得だよww
携帯として契約せにゃいかんのでしょ?
だめじゃん
電話のための受話器別途つければ?w
ロボノのポケコンまであと少しw
割りとマジで欲しい
ごめん
ネクサス7の方がいい
wifi版とか出るんじゃない?
胸ポケットに入らないのはキツイ
寒損堂の自宅社員お疲れ様で~すw
今禿だからMNPで茸に行くわ
あとhonamiはよ
エクスペリアヴィータのはじまりや
タブレットとして一番使いやすい大きさだぞ
と思ったけどヘッドセットが前提っぽいな
つーかタブレット持ってるやつほど実感してると思うが、10インチはデカすぎ。
手軽に使えて画面もちょうどいいのが7インチ付近のタブレットなんだよ
本命はXperiaHonamiだけど、これも選択肢に入れていいかもと思ってるくらいだ
なんで終わらせたんや・・・・。
まあ納得するけど
日本人だと手に余るよな
Honamiがあるからだろ
ファブレットなんてカテゴリそのものに問題がある
ぶっちゃけ7インチタブレット買ったら10インチ以上のタブレットなんて使わなくなるぞ
重いし、持ちにくいし。
正直、サイトや動画を見るだけの性能があれば十分なんだと気づく。
10インチタブレットより7インチタブレットの方が取り回しが利くと分かった時点で
その中間サイズのスマホを出すのは当然。
後は市場が受け入れるかどうか。
iPad miniのような4:3じゃないと、実際、見辛すぎる。
ネクサス7ってiPad miniより重いのに、漫画とかみると、ちっせえんだよな。
Honamiの情報は今月末くらいだろうか・・・
あっちが本命なんだよな
特に女
スマホに分類していいのか?
それじゃただの小さめのタブレット
ますますだめじゃん
ちょっと欲しいw
比べると面積がだいぶ狭いんだよな。
だから、どっちにも中途半端なんだよな。
未来のVITAはこんな感じになるんかな?ナスネと連動させれば出先で動画は楽しく見れるな。
正方形を二つならべるより、さらに細長いじゃん。
せっかくのミニタブレットなのに、横長なせいですごく持ちにくい。
Nexus7と比べてみりゃよくわかるよ
7インチタブレット全否定とか・・・
電話は常に持ち歩くものだから、ポケットに入ることと通話に手間が付かない事は押さえたいな
が Androidのアプリのデキがなぁ
片手で操作出来ない電話なんて馬鹿げてる
技術は進歩しているのにユーザービリティは落ちる一方だ
ソニーの技術全部入りみたいな感じだからなHonamiは。
俺もスマホデビューはHonamiにしようと思ってる
キャンペーンやっててめちゃくちゃ安いXperiaAもデビューには良いと思ったんだけどね
俺はZとソニタブZあるから買えないけど
あとこのモデルはwifiモデルも出せよ。
どうして何処も出さないんだろうな。
電話かけてる時にでかい画面なんていらないだろ。
電話とディスプレーは分けて方がいい。
Zの一回り小さいの出たら買おうと思ってたのに…
なんで逆行っちゃうんだろ…
Aはなんか違うんだよ…
honamiが待ち遠しい。
両方の親指で操作できるのが必須 ! !
wifiモデルなら欲しいかもw
VITAでもでかくて困ってるって言うのに…
何がしたいんだよ…。
頭大丈夫?
でも6.4inは流石にきついと思う。
どこが迷走してるんだよ
このサイズ海外で需要あるしいいと思うけど
スマホは日本向けに作っても売れないからな
ネクサス7よりちょっと小さいだけなのに、圧倒的な解像度と軽さと薄さ
日本のメーカーは海外じゃ値段が高いからあんまり売れない
そして日本でもサイズがデカいからあんまり売れない
結局、どこにもあんまり売れない機種になりそう
海外のPC持ってない層に売れ筋だから。
日本じゃそこそこしか売れないと思うが
グローバルで考えれば間違っちゃいない
これならいっそiPadミニぐらいにしなよ
あると思えばあるし
ないと思えばないんじゃないの
5インチはやっぱ携帯の延長で電子書籍やらにはちょっとしんどい。
このz ultra 超欲しい。外でさり気なく使えるベストな大きさ。
スマホは終わった
ワイヤレスマイクでの通話が主流になり、端末を持って耳にかざして通話するスタイルは消滅するから、親機のディスプレイがいくら大きくても支障はなくなる
スマホ、タブレット、ゲーム機、ノートパソコンとして使える一石四鳥の端末が欲しい
通話する時くらいかなちょっと不便なのは
どう見てもiPadミニクラスにしか見えない・・・w
スマートフォンクラスとiPadミニクラスの境線が分からなくなってきた↓↓↓苦笑
カバンで入れる方は問題ないけどズボン等のポケットだと不便だよね?w
しかも片手で操作する方は不便やん・・・(手が大きいのは除きますが・・・www)
まぁ個人好みですがwww
ポケットに入らないスマートフォンなんてイラナイ
カバン持たん人間もいるんだよw
お前の想像力じゃ
世の中厳しいと思うぞw
まあ頑張れや
iPhoneに勝てませんって
素直に言えよww
ハイビジョンに合わせたんだろう
ちなみに16:9は映画の70mmフィルムと同じ
つまり、4:3は映画配信に向いていない
でかいが邪魔になるサイズとはいえないだろ。
ただ、スピーカが指向性がついてるのかが、最大の問題だろ
これがあるか、ないかで使い勝手が決まる気がする。
ハンズフリーを念頭にするなら、音声通信の会話を垂れ流しにするのは…なぁ?
すいません、ここの情報は情報不足です。
どうやら、この機種は子機が付属するようですw。
俺のイメージがまちがってた。こいつに頬を押し当てることは
ないようです。子機で通話するらしい
指向性スピーカ云々で恥ずかしさで四散しますた
大きさはAQUOS PADよりも少し小さいぐらいと言ったほうが分かりやすいかな