Android端末を強制ロックする偽ウイルス対策アプリが登場 - シマンテック
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130625-00000026-mycomj-sci
シマンテックは6月24日、Android端末を強制的にロックしてしまうランサムウェア型偽ウイルス対策アプリが見つかったことを発表した。
偽ウイルス対策アプリは、PCやスマートフォンのセキュリティ状態について意図的に誤った情報を表示するマルウェア。
(略)
今回発見されたAndroidの偽ウイルス対策アプリ(パッケージ名:com.android.defender.androiddefender)は、他のアプリの起動を妨害し、マルウェア自体のアンインストールも不可能になる。
また、OSの設定も変更され、場合によっては工場出荷状態に戻すことさえできなくなるため、シマンテックでは、このようなアプリをインストールしないことが一番の対策になるとしている。
Androidの怪しげなソフトは気をつけないとね・・・
新機動戦記ガンダムW Blu-ray Box 1
緑川光,関俊彦,中原茂,池田成
バンダイビジュアル 2013-11-22
売り上げランキング : 15
Amazonで詳しく見る
スーパーダンガンロンパ2 超高校級のフィギュア 01 江ノ島盾子 PVC塗装済み完成品
アルジャーノンプロダクト 2013-12-25
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
iPhoneにすりゃよかった・・・
6万したのに
それをわかってないでAndroid使ってる人が割りと多くて驚く
知識を持った人間が使う泥>>>知識を持った人間が使う林檎>情弱が使う林檎>>>>>>>>>情弱が使う泥
ちなみにうちはESET Mobile Security使ってる
言う事聞かないし。
後から後悔して気づく
セキュリティアップデートとかあるの?
遠隔操作でロックや初期化ができるよな。
あれ?アンドロイドって出来ないのかね・・。ドコモはそういうサービスやってるとか思ってたけど。
ガラケー最強
そういうのはアプリで提供されてるので自分で好きなのを選んで入れる
泥はきちんと調べてアプリを選べる人間なら最強だけど
デフォで何でもできるとか思ってる人間にとっては最悪
アンドロイドって、例えば
「バージョン4.1を改造したものをわが社の製品として売り出します。」
みたいな感じだから。グーグルがバージョン4.2を出しても、
それをそのままユーザーが使えるわけでもないので。
メーカーがわざわざそのハード向けに4.2を改造したものを提供しなきゃいけないわけで
最新機種ならともかく、古い機種はすぐ切り捨てられるわけだな。
素直にガラケーにすべき
iPhone(笑)
だっさ(笑)
アイタタ。しかもそんなフリーソフトなんて、
どっか不具合あるだろうし、肝心なときには動かないとかありそうだな。
今ではDOCOMOもどっぷり朝鮮に浸っている
バカはアイポン使ってろってことかw
アンドロイド信者がまたファビョリだした・・・。
ほんとうは、アンドロイド信者が、こういうとこの不備を
皆に告知して対処していかないといけないのに。
いやいや、フリーとか一言も言ってねえだろw
シマンテックとかアレ系の有料セキュリティツールの機能に入ってるよ
まあスマホ買った時点で何か一つはバンドルされてるので実際金払うことは稀だが
よく「アイフォンを探す」のお世話になるけどな。GPSで場所が分かるから結構助かるね。
アンドロイド信者の人も、そういうアプリをインストールすべきだね。
ドコモのガラケーとかなら紛失サービスとかあるだろうけども。
なぜか林檎信者発狂w
てか、いつもそうだよなw
発狂してるのはアンドロイド信者じゃん・・。
知らないとヤバイ感じだな。アンドロイドは持ってるが、全く知らなかったが・・。
バンドル?なにそれ?と
わざわざ類似品の方を使う必要あるの?って当時スマフォに変える時、既に思ってたからなー
>>18、33
airdroidというのがある。
iPhoneに変えようかしら
Google自身ユーザーから全ての情報を吸い出すのが目的だし
まさか偽装リンク踏んだんじゃなくて野良セキュリティアプリを信用して自分で入れてんのか?
工場出荷前て…
アホかと。
いれるとパフォーマンス著しく低下する
Googleなんとかしろ
と以前習いました
ダメダメじゃね?
iPhoneのパチもんなんか使ってて、何が楽しいの??