• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





Android端末を強制ロックする偽ウイルス対策アプリが登場 - シマンテック
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130625-00000026-mycomj-sci
名称未設定 14


シマンテックは6月24日、Android端末を強制的にロックしてしまうランサムウェア型偽ウイルス対策アプリが見つかったことを発表した。

偽ウイルス対策アプリは、PCやスマートフォンのセキュリティ状態について意図的に誤った情報を表示するマルウェア。

(略)

今回発見されたAndroidの偽ウイルス対策アプリ(パッケージ名:com.android.defender.androiddefender)は、他のアプリの起動を妨害し、マルウェア自体のアンインストールも不可能になる。

また、OSの設定も変更され、場合によっては工場出荷状態に戻すことさえできなくなるため、シマンテックでは、このようなアプリをインストールしないことが一番の対策になるとしている。

001l


















Androidの怪しげなソフトは気をつけないとね・・・








新機動戦記ガンダムW Blu-ray Box 1新機動戦記ガンダムW Blu-ray Box 1
緑川光,関俊彦,中原茂,池田成

バンダイビジュアル 2013-11-22
売り上げランキング : 15

Amazonで詳しく見る

スーパーダンガンロンパ2 超高校級のフィギュア 01 江ノ島盾子 PVC塗装済み完成品スーパーダンガンロンパ2 超高校級のフィギュア 01 江ノ島盾子 PVC塗装済み完成品


アルジャーノンプロダクト 2013-12-25
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

コメント(58件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月26日 00:31▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月26日 00:31▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月26日 00:31▼返信
不具合だろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月26日 00:32▼返信
android使ってるんだけど使いにくいしアプリが・・・

iPhoneにすりゃよかった・・・

6万したのに
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月26日 00:32▼返信
やらおんだろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月26日 00:33▼返信
iPhoneにしておけとあれほど....
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月26日 00:34▼返信
左翼必死だな。それみたら余計引くだろうに
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月26日 00:34▼返信
Androidってこういうリスク込みのなんでもありの自由さだからしかたないんだけど
それをわかってないでAndroid使ってる人が割りと多くて驚く
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月26日 00:35▼返信
出荷状態にも戻せないとは大変だな(ハナクソホジー
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月26日 00:37▼返信
機能性と安全性を総合するとこんな感じ

知識を持った人間が使う泥>>>知識を持った人間が使う林檎>情弱が使う林檎>>>>>>>>>情弱が使う泥
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月26日 00:37▼返信
そんなの入れるやつが悪い。
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月26日 00:38▼返信
ガラケーで十分です(震え声)
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月26日 00:39▼返信
セキュリティソフトくらい金だそうぜ
ちなみにうちはESET Mobile Security使ってる
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月26日 00:40▼返信
任天堂のレンガウイルスみたいだな
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月26日 00:42▼返信
そんな根幹にまで食い込むなんてセキュリティ甘すぎじゃないか?
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月26日 00:42▼返信
本当に電気工学学びましたとかってくらいの専門的な奴以外はほぼiPhoneの方がいいと思うんだけど、アホだから仕方ない
言う事聞かないし。
後から後悔して気づく
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月26日 00:44▼返信
アンドロイドOSのバージョンって端末によって結構バラけてるけど、
セキュリティアップデートとかあるの?
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月26日 00:45▼返信
動画みたけど、アイフォンだったら、「アイフォンを探す」で落とした位置が分かるし
遠隔操作でロックや初期化ができるよな。

あれ?アンドロイドって出来ないのかね・・。ドコモはそういうサービスやってるとか思ってたけど。
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月26日 00:46▼返信
ニシ君なんでや・・・
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月26日 00:46▼返信
アンドロイドってこんなのばっかりだよね
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月26日 00:47▼返信
iPhone、Androidはゴミ
ガラケー最強
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月26日 00:49▼返信
iphoneマンがんばれ
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月26日 00:51▼返信
>>18
そういうのはアプリで提供されてるので自分で好きなのを選んで入れる
泥はきちんと調べてアプリを選べる人間なら最強だけど
デフォで何でもできるとか思ってる人間にとっては最悪
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月26日 00:51▼返信
>>17
アンドロイドって、例えば
「バージョン4.1を改造したものをわが社の製品として売り出します。」
みたいな感じだから。グーグルがバージョン4.2を出しても、
それをそのままユーザーが使えるわけでもないので。

メーカーがわざわざそのハード向けに4.2を改造したものを提供しなきゃいけないわけで
最新機種ならともかく、古い機種はすぐ切り捨てられるわけだな。
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月26日 00:52▼返信
泥の地雷率は高い。
素直にガラケーにすべき
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月26日 00:52▼返信


iPhone(笑)

だっさ(笑)


27.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月26日 00:53▼返信
>>23
アイタタ。しかもそんなフリーソフトなんて、
どっか不具合あるだろうし、肝心なときには動かないとかありそうだな。
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月26日 00:53▼返信
キムチ臭いGALAXYを使っている情弱
今ではDOCOMOもどっぷり朝鮮に浸っている
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月26日 00:54▼返信
>>8
バカはアイポン使ってろってことかw
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月26日 00:54▼返信
>>26
アンドロイド信者がまたファビョリだした・・・。
ほんとうは、アンドロイド信者が、こういうとこの不備を
皆に告知して対処していかないといけないのに。
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月26日 00:56▼返信
バカが泥を使うと最悪の結果になるんだね!
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月26日 00:57▼返信
>>27
いやいや、フリーとか一言も言ってねえだろw
シマンテックとかアレ系の有料セキュリティツールの機能に入ってるよ
まあスマホ買った時点で何か一つはバンドルされてるので実際金払うことは稀だが
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月26日 00:58▼返信
俺はよくアイフォンがどこに行ったか分からなくなるから
よく「アイフォンを探す」のお世話になるけどな。GPSで場所が分かるから結構助かるね。

アンドロイド信者の人も、そういうアプリをインストールすべきだね。

ドコモのガラケーとかなら紛失サービスとかあるだろうけども。
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月26日 00:58▼返信

なぜか林檎信者発狂w
てか、いつもそうだよなw
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月26日 01:00▼返信
>>34
発狂してるのはアンドロイド信者じゃん・・。
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月26日 01:01▼返信
>>32
知らないとヤバイ感じだな。アンドロイドは持ってるが、全く知らなかったが・・。
バンドル?なにそれ?と
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月26日 01:04▼返信
わざわざアンカまで使っちゃってる^^;
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月26日 01:09▼返信
流石Android多機能ですね笑い
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月26日 01:10▼返信
俺iPhoneで良かった
わざわざ類似品の方を使う必要あるの?って当時スマフォに変える時、既に思ってたからなー
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月26日 01:17▼返信
ロックするほど大事なものを携帯に入れとくのかよっと。
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月26日 01:42▼返信
ドコモなのでandroid以外の選択肢がないわけだが。
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月26日 01:46▼返信
AUで最近スマホ買った人ならウィルスバスターがスマートパスにあるっしょ。
>>18、33
airdroidというのがある。
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月26日 01:46▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月26日 01:56▼返信
android使ってるけど勝手に電源落ちるわフリーズするわイライラするわ
iPhoneに変えようかしら
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月26日 02:04▼返信
ガラケー無敵伝説
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月26日 02:09▼返信
所詮オンボロイド
Google自身ユーザーから全ての情報を吸い出すのが目的だし
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月26日 02:48▼返信
設定の「不明な提供元のアプリのイントールを許可する」のチェックは外しとくのが基本だろうが。
まさか偽装リンク踏んだんじゃなくて野良セキュリティアプリを信用して自分で入れてんのか?
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月26日 03:26▼返信
携帯を持たない私には関係ない野田<-ヘ->
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月26日 03:34▼返信


工場出荷前て…

アホかと。

50.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月26日 03:34▼返信
工場出荷時だろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月26日 07:01▼返信
こんなのはいれんがAndroidセキュリティアプリ必須だし
いれるとパフォーマンス著しく低下する
Googleなんとかしろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月26日 07:47▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月26日 09:06▼返信
Androidのセキュリティーは、Windowsなみに、酷い
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月26日 13:17▼返信
誰も聞いたことがないような無料のセキュリティソフトを謳っているものは信じるな
と以前習いました
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月26日 13:39▼返信
androidってwindowsみたいだな
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月26日 14:43▼返信
iPhoneって壊れても携帯ショップで対応してもらえないんでしょ
ダメダメじゃね?
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月26日 15:25▼返信

iPhoneのパチもんなんか使ってて、何が楽しいの??

58.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月26日 18:05▼返信
これだから泥は

直近のコメント数ランキング

traq