これが次世代のピンボールだ。PS4向けピンボールゲーム「Pinball Arcade」E3トレイラーが公開に
http://www.4gamer.net/games/222/G022266/20130625031/
FarSight Studiosは,開発中のPlayStation 4向けピンボールゲーム「Pinball Arcade」のE3トレイラーを公開した。現状では発売時期などに関する情報は明らかにされていない。
映像の中では,PS4の性能を活かしたリアルなピンボールを見ることができる。金属部品の質感や,さまざまな色を映し出す透明部品の発色など,実機をプレイした経験のある人も納得の再現ぶりを確認しよう。
(全文はソースにて)
PS4のスゴイヤバイ技術(頭の悪い表現)をピンボールマシンに使うという大胆な作品
このスタジオ、現在は海外の募金サイトで資金集め中だそうな・・・
サカつく プロサッカークラブをつくろう! 予約特典 ゴン中山&ローラ プレミアムプロダクトコード 付posted with amazlet at 13.06.25セガ (2013-10-10)
売り上げランキング: 24
攻殻機動隊ARISE (GHOST IN THE SHELL ARISE) 1 [Blu-ray]posted with amazlet at 13.06.25バンダイビジュアル (2013-07-26)
売り上げランキング: 14
キックスターターって奴か。
ホント、最近はその手の増えたな。とはいえ、初期の頃よりも集まりづらくなってるみたいだけど。
PS4になったからといって何か変わるような気がしないんだが・・・
互換ないから必要やろ?
同じように互換のないバツイチ版は?
WIIUおわったわ
多分次世代で一番伸びるのソレ系じゃねえかな
思考ゲームのコンピューターの強さってCPUの性能が一番モロに出るしな
まあPS3の龍が如くの将棋で全く勝てなかったのですでに俺には関係ない話だが・・・
別に犬を食おうが猫を食おうがお前にとやかく言える権利あるのか?
世界から言うと豚や牛、鯨が駄目なんて国はいっぱいあるぞ。
韓国が嫌いなら韓国だけ批判しとけよ
囲碁「・・・」
てかPS4でTrialsでるからそれでいいんだけど
麻雀は楽しそうだな
んなわけねぇだろ
PS3だとどうしても高くなっちゃうんだろうな
あいつらヒトモドキやから人と一緒にするのはどうかと
それにカニバリズムを文化と認めている国はないかと思う
それにカニバリズムを文化と認めている国はないかと思う
しょっぼ
・DVD、ブルーレイ再生ができません。
・現行機にも劣る低性能なため、FF15、KH3、MGS5といった、次世代ゲームが体験できません。
・ゲームによってコントローラーが変わるので出費が重なります。
・本体のフラッシュメモリが少ないので、外付けHDDが必須になり出費が重なります。
・アカウントがないので、本体が故障したらダウンロードしたゲームは買い直しです。
寝ろ。
PV見たが、一々画面をスクロールさせるのはやりにくそう。
固定画面モードも当然あるんだろ?
エイリアンクラッシュみたいな非リアル系ピンもいいな。
出れば欲しいが日本では売らないんだろうな。
そして楽しい
PS4ならではのグラフィック機能でないと再現できないのなら無駄じゃないでしょ
ちょっとはやってみたい
pvもなんか盛り上がらないし
36年前からゲーセンいってたぼくちゃん
からすれば
PS4でやる理由あるのか?それともPS4がしょぼいのか?
Pinball Arcadeも手を出したがzenの方が好みだ。
二つともps3で既に完成している感があるけど、良い意味で裏切ってくれるのなら悶絶。
pinball需要俺にはあるんだが。。
ああ、売れないだろうね。日本では。俺含むごく少数の日本人と外人だけで楽しむことにするよ。
良く出来たピンボールシムが如何に面白く、且つ貴重な存在かなんて一生理解出来ないだろうなあ…
一応今でもLAST GLADIATORSの移植版がiOSで出来るけど、これの本当の面白さは物理パッドで遊ばないとわからないよ。
スーファミのビハインドザマスクとパート2もやったよ。当時狂ったようにやってた。
kazeの
ラストグラディエーターズとネクロノミコンだね
ああ、特にDECOピンは最高だった
あの中毒性ってのは一体なんなんだろうなwタマ弾いてるだけなのにw
私見だけど、実機にもボタンが2つあるだけだし(ナッジは実機とは違うけど)
仮に実機を完全再現できたら面白さは実機に依存するしその上でやっぱりハマるのは実機リスペクトかも。
FXはやったよー。2の時は箱を持ってなかった。体験版やったら最後何台買い足したことか。
あれは傑作だった
NAXATがPCエンジンに出してたエイリアンクラッシュとデビルクラッシュもめちゃめちゃ面白かった
物理台では不可能なギミックを持ち込む事の是非は今も議論のネタになるが
俺は大好きなので、ああいう路線を作る開発もどこかにあって欲しい
実機ではTILTの閾値との戦いも正当な攻略要素だからなあ・・・
かといってモーションセンサーで揺らし検出をするってのもなんか違うんだよな
やっぱ固定されてる台に対してインタラクションするんでないとあのゲーム感にはならんのだろうなあ
そーいやゲーセンでも、まだテーブル台が殆どだった次期にテクモがビデオピンボール出してたな。
コンパネ全体にシフトするギミックがあって、ちゃんと揺らせるというw
おれもアリだと思う。psアーカイブスでエイリアンクラッシュだけもってるけどデビルクラッシュどう?
ちなみにps+でやった球天界?はいまいちだった。球の動きが。。
最近実機の新作って出てんの?
日本に入ってこないだけじゃなくて、もうどこも作ってなかったら悲しいな
スコアがドラム表示でサウンドもベル主体だったりするようなのが
どこかに生き残ってたら超遊びたいわー
すげーな。さすがにテクモのビデオピンボールっていうのは知らなかった。
エイリアンクラッシュ好きなら絶対に買って損はない。傑作。
おお!買うわ!マジで!!
今見るとホモホモしぃよなwwwアッー!って絵が出るww
ウィリアムズとどっかもう一社くらいは作り続けてるらしいが、日本へは輸入販売する代理店がなくて入ってこないんだよな
個人輸入はできなくもないんだろうが余程の金持ちじゃないと無理だわなw
こういう技術の無駄遣いは大いに結構
そもそもビデオゲームという娯楽ジャンルそのものが技術の無駄遣いなんだしw
ダーツライブみたいな感じでもう一回ぐらい流行ったりしないもんかねえ・・・(´・ω・`)
環境音は店の奥から流れてくるラジオと流しの豆腐屋とかでww
目覚めた今、もう一度みてみたらどうだ?
PS3版の"The Williams Collection"とかいう輸入物の
ピンボールゲー買おうとしたら業者価格だったから…
渡りに船ですよ
まとめるとVitaでパンツ
あんがい岩田氏が作ったのかも
BGMや効果音が良いんだよね
360のFX2だけがピンボール好きの心の支え。
海外で毎度どのプラットフォームでも出されるのに、日本で販売されねぇ・・・
PS3の物理演算使って城ぶっこわすピンボールゲームって結局アレって出たの?
今流行りのカードコンプするみたいなやり込み要素あるもん出して欲しい。
昔、ポケモンピンボールもかなりハマったし。
泥タブレットでやってるけどコントローラーで出来るならPS4でも買うで
っていうかPS3でも出てるのか
日本でも売ってくれよ orz
やっぱ海外垢取るしかないか
やっぱ現在最高峰はZENだなあ。
ZEN謹製のピンボールは海外ではPSにもあるのに、日本には一切持ってきてくれないSCE。
ローカライズもいらねー上、自社販売タイトルなのになんで持ってこねえんだよ。
VITAでZENPin2やりてーよ…
ナイツver.延々やってた
PS4 PS3 WiiUのCPUで対戦させるとかしたい
手間かけずに綺麗な映像のゲームがたくさん出てきそう
箱生アーケードのピンボールを買って楽しんでるオレ参上
箱のソフトの中で、一番稼働時間が長いゲームだわ
>>127
>やっぱ現在最高峰はZENだなあ。
同意
もしかしてネタ的な見出しなの?なら伝わってないぞ
超リアルな麻雀ゲームとか
囲碁・将棋のゲームとか出して貰いたいな
ボール同士の衝突も再現してほしいな
マルチボールあるからとっくに再現されてるよ。
PS2辺りの頃はイマイチだったけどね。
淫夢厨のしわざに違いない・・・サツバツ!
縦置きができるテレビは持ってないけど。
500円くらいなら余裕で買うわ
外国じゃポピュラーなゲームだからなー
はちまが無知ってだけじゃないか
このゲーム今北米+でフリープレイなんだなw
しかもVITA版まで出ていて当然それも無料w
北米+も加入するしかないのか?w