次世代機Xbox OneとPS4のコントローラーサイズを比較、海外ユーザーも話題に
http://gs.inside-games.jp/news/417/41704.html
先のE3では、本体価格や詳細スペック、対応ゲームの情報が続々と発表されたMicrosoftのXbox OneとソニーのPlayStation 4。海外の掲示板などで、両次世代機の専用コントローラーのサイズを比較した画像がまとめられているのでご紹介します。
まずXbox Oneのコントローラーは、デザインもサイズも旧Xbox 360コントローラーと余り変わっておらず、むしろ僅かに小さくなっているのでは、というユーザー指摘も。一方、PlayStatoin 4のDUALSHOCK 4コントローラーは、これまでのPS3 DUALSHOCK 3やXbox Oneコントローラーよりも一回り大きいサイズであることが分かります。
(全文はソースにて)
PS4のコントローラーが大きくなって、XboxOneのコントローラーが小さくなったっていうか
もとから箱のコントローラーがでかすぎててPSシリーズのコントローラーがフィットしすぎただけなんだと思うんだが
で、日本での予約、発売はいつなんですか?
PlayStation 3 500GB チャコール・ブラック (CECH-4000C)
PlayStation 3
ソニー・コンピュータエンタテインメント
売り上げランキング : 394
Amazonで詳しく見る
Xbox 360 250GB
Xbox 360
日本マイクロソフト
売り上げランキング : 539
Amazonで詳しく見る
The Last of Us (ラスト・オブ・アス)
PlayStation 3
ソニー・コンピュータエンタテインメント
売り上げランキング : 6
Amazonで詳しく見る
自衛隊も訓練になっていいじゃん!
批判してる奴は海に捨てるぞ?お?
箱犬コンってまた乾電池なんだろ?
ありえん
まぁプレイ中は見ないからどうでもいいけど
DS3より使いやすくなってそうでいいと思う
コントローラーとしてみるなら普通に最強だったと思うんだが
はやく実機触ってみたいな
通報しました
どうせPSは世界で日本が一番発売日早いって
今からでも乾電池をやめてほしい。
使いやすくもなってるらしいから楽しみ。
DS2に比べてDS3は小さかったから、最初違和感があったんだよ。
もしかして、サイズ戻ったんじゃ?
PS4コンはスタイリッシュ感は
やや無くなったけど
なんか女の身体みたいになってて
めちゃくちゃ手にフィットしそう
vitaに足りないのはこの部分だよ
あと重さにもこだわってくれよ
WiiUもこれらのコントローラでプレイ出来たら良いのに
メキメキ音なってたし
ホントベストなポジションにボタンがあるんだよ
>>14
SIXAXIS依存の設計だったからな。SIXAXISの十字キーみたいな柔らかさだったら前のままでも全然OK
そんなあなたにアシストグリップマジでオススメ
海外記者だとかなり押しにくくなっちゃってるらしい
LRトリガーが仕様変更で使いにくくなってるとか
もうつけてるのに?あれ以上言うの?
今回はデザイン変ってるしタッチパッドも付いてるしどんな使用感か今からすげー楽しみ
非難囂々ですぐにやめちゃったけどw
今回はバンジーやらの意見聞いて
PS4コン作ったからか
海外の有名人だかは両方使ったけど
PS4コンの方が素晴らしいと言ってたよ
モンハン持ち出来ないからキルストやガジェット使う時に立ち止まらないといけないけどベストだよな
WiiU最悪らしいが
いや…
既にゼンジーはPS4のコントローラーに難癖つけてる…
「PS4のコントローラーはPSボタンに誤爆しそうになる」だそうです…
PS3のコントローラーの比較画像見ても分かるけど
位置的に誤爆なんてありえないのよね…
あいつに記事書かせてる媒体全部信用ならん
ボタンの入力方式変えて遅延減らしてるってのが良いね
360のコントローラーはデカくて持ちにくいし、重いから、俺はミニコンを買ったよ。
ゴミタメの終着点か
なんか所有欲を掻き立てられるって感じがする
何としても捏造してでも、イチャモンつけたい。それがゼンジー。
でないと、アイデンティティーが保てないから
十字キーが糞すぎて
わざわざ改造したコントローラーなんて
箱○のコントローラーが始めてだよ
所有欲って言うけど、あのレベルのコントローラーなら金返せって言いたくなる
まんまデュアルショックだったクラコンの方が圧倒的に好評だけどなw
PS3のコントローラでも誤爆するらしいが、どういう持ち方してんだろなゼンジw
しかも「QTEなどでガチャガチャする際」とかえらい限定的なケース持ち出してるし。
VITAの難癖はまあまああるケースだったんでまだマシだったんだが。
大きくなったのって向こうの人の手の大きさに会わせたんじゃ
トリガーボタンは振動するらしいな
ソニーはいい加減意地張ってないで、アナログパッドと十字キーの位置変えろよ
機械ではなく生物っぽいよな
フィット感が良さそう
箱とPSでアサクリやったけど箱のがしっくり来たわ
次世代機ではどうなるだろうか
あのスティックの位置が正気の沙汰とは思えない奴かw
ソニーはもっと考えるべき
PS3コンとほぼ変わらず
バカ軽だよ
デザイン変えないで良かったような……
PS1コンも、DSになったとき暫く慣れなかったし
箱コン同士の比較は錯視じゃんw
でも、店で売ってるコントローラーってDSぽいデザイン多いよね
冗談を
左右非対称なんてFPS以外何のメリットもない
アクションやっててコントローラの真ん中間違って押すとか器用過ぎる
冗談だろw糞箱のあの十字キーの位置ありえないわwww
デカくなってんのにどうやったらPSボタン誤爆するんだよゼンジーwww
軽すぎて操作に支障があるレベル
特にDS3持ったあとだと
スクエニも認める世界標準やで
箱犬の方の十字キーって
これ、任天堂の特許回避できてんのか??
ゼンジーがあの記事を書いたのって、まだメディアにもコントローラーの写真しか公開されてない時だっけ
刃牙のように妄想力でコントローラーを触ったのかね
そもそも、あの任天堂の特許自体が切れてるから
世界でもDSが一番適してると言われてる
メガテンとペルソナをインデックスから買い取って
PS4で新作を出してくれ
特許じゃなくて実用新案
しかも権利切れてる
任天堂の特許はとっくに失効してるか
回避してんじゃねえの?
十字キー自体には特許はないし
まあ初代PSの時点である程度完成してるものだから不安はないけど
その昔海外のアケコンはぶっとかった。よく外人はあれで格ゲーできるなと思ったもんよ
LBRBも使いづらくなったようでLR全般が不評
日本のゲーム売り場眺めただけで語られてもね
XBOX大勝利してしまってすまんな
十字キーの片方押したら反対側が凹むとかそんなやつだっけ?
多分ホリから小さいコントローラが出るよ。
箱360の方がフィットしてたからこれは
ありがたい
それにしも発売日いつだよ
市場規模が違うとは言え、海外優先な感じが嫌だな、なんか
おう売れるといいな
コントローラー
だってさ
これでもかってくらいプラスチックだな
見た目は悪くなったな
ホリから出るでしょ。小さいコントローラ。
外人「箱一のパッド小せぇ」
あると思います
キネクト使うからコントローラーはいらないんじゃないの?
もしくは「悲報:PS4のコントローラーがでかくなっている・・・」
そうしないのはやっぱりSCE大好きだからですかそうですか
なんでコントローラーの大小が悲報につながるのか意味不明
やっぱ痴漢って糞箱コン大きすぎると思ってたんだw
BFやってると十字キー左右を多用するからモンハン持ち出来ない箱コンは無茶苦茶不便だと思ったが
そらそうだろw
>もとから箱のコントローラーがでかすぎてて
こんな事言ってる時点で触ったことあるのかどうかすら怪しいわw
自分もかなり手は小さいけど箱コンが大きいなんて聴いたことない
あらゆるゲームで通用する持ち方になってんだよねえ
今更否定するほうがおかしいわ
大きさはPS1、2時代に戻る感じでしょ
PS3コンが小さすぎなんだよ
ホビット族や女子供じゃなきゃPS3のコントローラーじゃ小さいわ
今のPSコンを小さく感じている人には朗報じゃん。
バカだろ君。
箱一コンに対する海外ゲームメディアの反応が芳しくなかったからかな?
デカさと重さと使いにくさの三重苦で
メーカーとして軸がぶれまくっている
きっと小学生のニシ君か
身長150cm台の奇形チカ君なんだよ
重くなるし
ダブルタップ、上下左右フリック、クリックで6つボタンが増えたよ
アクションゲームとかに使えそう
分解してモーターちょん切るといいよ
出始めの驚異的な故障率と価格が買う気を削ぐ。
PS3こないだ買ったけどどの店でも延長保証を断られた。
結局無保証で購入せざるを得なかった。
大人になるとPSコンや任天堂ハードのコントローラはどれも小さすぎる
そんなに違和感はなさそう
無理矢理感のある操作だよなw
利用してるソフトも少ないし
普通にスティック使ってて誤爆することがないからまあいいけど
PS3で故障頻発って話は聞いたことがない
あれだけは箱◯の方がが断然優れてて好きだった
押しこみなきゃデモンズダクソでタゲられないんですけど?
コントローラ代を考えるとスパイボックスにも競争力があるとみとめざるをえない
ただそれだけなんだよな・・・。それ以外何もいいところがないw
wiiUの勢いが止まらない
箱コンが安っぽくなっててワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwww
L3押し左ステでほとんどのFPSはランなんだけど、やらない人はそう感じるのか
単純にボタンが増えるのは慣れれば操作しやすいけど
ソフト側でキーコンフィグを充実させて欲しいと思うことはよくある
すぐ壊れるってどんな使い方してんだよ…
俺も結構やってるけど壊れた事なんて一回もないぞ…
グリップが多少太くなってるね
はよう予約させてー
つかPSコンはフィット感って言うほど握りしめるような形状じゃないだろ
デュアルショック3は4,5年使ってるけど壊れないぞ
過剰反応し始めて分解して掃除したり、ヘタってきた感じはあるけどな
アナログの位置はもう仕方ないとしても射撃をトリガーでできるようにして欲しい
持ち手の部分が太くなってるな
ゲーム中は多用するボタンなのに
XboxOneコントローラーは、無線・有線兼用だからケーブル差せば電池不要
Xbox360コントローラーの完成度が高く好評価だから、見た目あまり変えてないね。インパルストリガーなど40ヶ所以上の改良が加えられてるらしいけど
十字キーが上下逆についてて
乾電池入ってクソ重くて
ゲーム内の決定ボタンが逆の
箱コンだけは絶対ありえない
あと、罰1コンのstartボタンは相変わらず誤爆しそうだな。段差とか仕切りとか付けるべきだと思うんだがなぁ。
だからPSコンがでかくなるのはありがたい
操作性はまた別の話だけどね
Vitaより重たいのは持てない
黒コン使ってた時はそんな気にならなかったけど
白コンだとスティックの擦れが黒く見えるから気になる
クソ箱コンのstartボタン誤爆は間違いなく起こるんだけどねw
なんか、スタッフだけは既に行ってそうな気がするw
海外じゃコントローラがデカくなったことは好印象に捉えられてる。
まぁあっちは平均身長からしてデカイからな。
日本人はどうなるんだろ・・・。
360の椎茸ボタンやっぱ誤爆するのなw
タブコンがすでにあるんだし日本人はとかそんなに気にする必要ないと思う
中心部を広く、タッチパッド搭載とボタンを移動し角度も付けて一部の誤爆する人にもやさしく
その他色々で完全に再設計って感じで印象は良いな
PC用にコントローラーだけ買わせていただきます
DS3との並び写真見たら分かるが、タッチパネル分広がっただけで
ボタンやレバーの距離は変わってないよ。
グリップも手の大きい人には持ち易くなっただけで、手の小さい人は
今まで通り持てばいいだけ。
いや、Xだよ見れば分かるだろうけど近いし本体がフラット。基本、右アナログに置いてるだろうから指離して押しに行く際、押しやすいんだよ。ポーズが掛かるだけだからどうということもないがイラッと来る。
DSには段差があるからも知れんが誤爆とか一度もない。
俺もPC用に箱コンだけ買いたいんだが
無線しかないしUSBつなげられるか不明じゃね?
そもそもキネクトが有るからっていう理由で別売りかも知れんしなブヒッ
せっかく椎茸の位置変えたのにスタートの位置そのままってナメてんの?
前のは任天堂がパクるくらいの最高のもんだったのに
技術力ゼロですな
だからって買わない理由にはならないが
○☓△□は指の付け根で押すけど、十字キーは指の腹で押したいんだよ
あ、箱コンの十字キーの位置はキャリバーやってると指吊りそうになるんで論外です
スーファミのを触ったらファミコンのは使いづらくなったなー
PS触ったらスーファミにも使いにくいと思うようになった
慣れなんだろうなーと毎回思ってる
PS3のコントローラーを持てれば十分持てるんじゃないの
あれ小さいし
DS3でも問題なく使えたけどな
とにかく一回触ってみたいわ
まぁ慣れるんだろうけど
操作的にはそんなに大差は無いと思うけども?
ファミコンのは斜めに入れづらかったが、他機種のより格段に操作しやすかった。
SFCで斜めにも入りやすくなってLRもついてさらに操作しやすくなった。
PS1で持ちやすいグリップに程よい厚みがついてさらにさらに操作しやすくなった。
まあ、そら帰れんわw
掃除機のデザインもダサいし
アメちゃんの手用だからなのか、すげぇ疲れる
持ちやすさで人気が高かったのって箱コンの方だと思うけど?
だから願望を書くなって···
PS3のDS3は登場から5、6年も経つとさすがに内蔵バッテリーの持ちも悪くなってきたけど、
必要な時は有線で充電しながら、普段は無線で使用ってところが圧倒的に便利だった。
箱○もWiiリモコンもやりたい時に電池が無いって状況に何時悩まされたことか...
今回でフルモデルチェンジするからどうなるか楽しみだわ。
ありがとうございます~って返事きたから、
きっと日本だけ遅くなるとか…残念なことにはならないと思う。
…というか、そうであって欲しい。
むしろ、日本先行発売とかなら大興奮しちゃうな!!
それが最近ソニータイマーに不具合あるのか、あんまし壊れないんだよ…
そういう意味では箱の方がタイマーは優秀。パッドもヘッドセットもわりと
頻繁に壊れるから。
持ちやすそうな形状してるな
箱○コンは重量があって形状が微妙なので持ちにくかった
地味に電池ボックスが邪魔してたけど
今度の箱コンは電池の方向を横にしたことでどうなるかだなぁ
グリップから十字キーまで遠くなって操作性落ちてるじゃねーか
本体のサイズをコンパクトにしたのに指が届きにくいってアホの極みか
そもそもタイマーって呼ばれるのは
なかなか壊れない高品質の製品が故障したからきっとタイマーが入っていたに違いないって事だからなぁ
任天堂のハードや箱○が壊れても普通だから誰もさわがないでしょw
PS4のL2R2が心配だ。PS3のは最低だったよ、足の親指の爪押してるみたいだった。
もはやアナログ使わないゲームなんてほぼ存在しないから
アナログ部にすぐガタがくるんだよなぁ。
そんで交換となったら5000円だろ きついよな。
今回はもしかしたら更に高いかもしれないんだしさ
スティックはガタきてないけどR2のバネ死んだ
分解したがちょっとしょぼかった
とか言ってたGKはどうするんだろ~?
完全無視か、開き直って大きい方が良い
とか臆面の無く言い出しそうだけどw
DS4良いね
対応しているソフトが近年ほとんどないとは言え、△○□×の各種ボタンがアナログ入力からデジタル入力になったのはやや残念だ
DS3と比べるとそんな大差ない不思議
シェアボタンとか単独起動の専用スイッチとかはPSボタンからの操作でいいだろ・・・
レースゲーとかただですらボタン足りないのに、ゲームで使えるボタン減らしてどうすんだよ。
PS4でもDS3使えると良いなぁ
俺らに合うサイズと欧米人に合うサイズは全く別物だと思うんだ
・スティックに凹みがある+軸が短くなっている+固くなっていて感度も良い
・L2R2の改良
・グリップが長くなり誰でも持ちやすくなった
見たら分かると思うけど横長になってるけど一つ一つが細いんだよね
これかなり良いコントローラーだと思うよ
箱コンはあの形のせいで持ちにくいから煽られてるんじゃね
DS3と比較見る限り少しだけサイズが変わってるだけだ
タッチパッドのせいで延びてるだけみたいだけど、グリップとかはあんまり大きくなってないんじゃない?