• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





MicrosoftがDirectX 11.2の情報を公開、Xbox One及びWindows 8.1でのみ利用可能に
http://gs.inside-games.jp/news/417/41758.html
1372375551273

Microsoftはカリフォルニア州サンフランシスコで開催されたBuild Developer Conferenceにて、最新OS“Windows 8.1”に搭載される最新のゲーム・マルチメディアAPI“DirectX 11.2”の情報を公開しました。



DirectX 11.2ではパフォーマンスを改善する多くの新しい機能が導入されており、中でも“Tiled Resources”は主要な追加となっているようで、会場では実演デモも披露されました。この機能はグラフィックスカードに負荷をかける事なく高解像度のアセットが利用できるのだそうです

この機能によりデベロッパーは“これまでにない量のディテールでゲームを作る事ができる”とMicrosoftは語っています。

(略)

なお、DirectX 11.2はXbox One及びWindows 8.1でのみ利用可能となるそうです。

(全文はソースにて)



















DirectX 11.2はXboxOneとWin8.1独占!!


これは箱1の攻勢はじまったわ!!


・・・・・・・・・・実機実演お待ちしております











逆転裁判5逆転裁判5
Nintendo 3DS

カプコン 2013-07-25
売り上げランキング : 8

Amazonで詳しく見る

ファイアーエムブレム 覚醒 サーリャ (1/7スケール PVC製塗装済み完成品)ファイアーエムブレム 覚醒 サーリャ (1/7スケール PVC製塗装済み完成品)


グッドスマイルカンパニー 2013-12-31
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る by AZlink


コメント(459件)

1.一桁余裕の助投稿日:2013年06月28日 08:36▼返信
余裕っす
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 08:36▼返信
特に意味ないよね
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 08:36▼返信
まず箱1ってdirectx11フルに使えるような性能あるのか?
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 08:37▼返信
間に合うのか・・・?
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 08:37▼返信
PS4にしか意味無くねw?
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 08:37▼返信
クソステ終わったw
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 08:37▼返信
へえー
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 08:38▼返信
なおデモはwin7で動かす模様
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 08:38▼返信
win8は…
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 08:38▼返信
実機=nvidia700シリーズ+i7PCwwwwwwwwwwwwwwww
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 08:38▼返信
もうopenGLの方が進んでるんですけどw
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 08:38▼返信
※1

(歓喜
が抜けてるぞw
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 08:38▼返信
うぃんどーず8(笑
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 08:39▼返信
win8.1ってaero切れるの?
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 08:39▼返信
次はWindowsから糞ニーを締め出せば完全勝利だな
調子に乗るからこうなる
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 08:39▼返信
PS4はOPENGLで既に実装済みだからむしろ今さらですかwwwって感じだなw
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 08:39▼返信
朗報だとええんですがね~( ̄◇ ̄;)
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 08:40▼返信
独占禁止法違反じゃないの
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 08:40▼返信
えっ?
あっ、はい。
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 08:40▼返信
負荷の差程度であれだけの性能を埋められるといいですねwwwwwwww
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 08:40▼返信
デモいつに何のよ?
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 08:40▼返信
>>15
全世界からノーを叩きつけられたウィンドウスが何だって?
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 08:40▼返信
ゴキブリオワタw
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 08:40▼返信
まぁ、糞箱とかWiiUと3DSにひれ伏すだけだがな
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 08:40▼返信
じゃあなんでNvidia製のGPU使ったりWindows7使ったの?
馬鹿?
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 08:42▼返信
ぬおおおおおおお!!
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 08:42▼返信
DirectX 11.1とDirectX 11.2のビジュアルの変化はほとんどない
少ないメモリ消費量で大きなリソースを扱う機能や開発のしやすさが出てくるだけ
型落ちDirectX 11.1のPS4と型落ちGPUの箱1
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 08:43▼返信
DXで開発なんて誰もやってないだろもはやw
みんなオープンなんとかとかだよw
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 08:44▼返信
11.3も出そうだな
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 08:44▼返信
レンガが一言↓
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 08:44▼返信
で実機は?

まだ実機で動いてないMSさんのハードはどこへいったんでしょうか?

まさかPCが実機とか言わないでくれよw
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 08:44▼返信
そろそろDirectも終わりそうだな
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 08:44▼返信


MS「これでPS4の息の根を止めたぜ」
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 08:44▼返信
DirectXはMS系にしか採用されて無いからシェアが狭い
ゲーム系が得意だから採用されていただけでこれからはハブになる模様
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 08:44▼返信
またかよ。
新しいOSを売る為に古いOSには対応させない商売。

家庭用ゲーム機でもMSがシェア握るとどんどん縛りいれてくるで。
中古排除と常時認証は一時的に保留させただけだろ。
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 08:45▼返信
PS4オワタ
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 08:45▼返信
こんなゴミはゴキ捨てと共に消えればいいよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 08:45▼返信
>>31
E3がなんちゃってPCだったのに対して「じ、実機だから」と言い張ってる時点でお察しだよなww
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 08:45▼返信
スゴいスゴい言ってんの技術オンチのブタ位だろ。
だから何レベルです。
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 08:45▼返信
10.1の二の舞になる未来しか想像出来ない
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 08:46▼返信
win8.1とかむしろ訃報だろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 08:46▼返信
PS4にとってまったく影響ない話だな
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 08:46▼返信
openGLというものがありましてねえ
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 08:47▼返信
こういうのって権利的に使えないってこと?
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 08:47▼返信
これはPS4にソフト出ないな
ますます独占ソフト増えてごめんなw
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 08:48▼返信

PS4はopenGLで既に実装してるのに
無知な豚や犬が分けわかんない批判しだすんだろうなwww
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 08:48▼返信
>>33

PS4「く、苦しい…腹筋崩壊で息ができん…w」

こうですか?わかりません!
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 08:49▼返信
歓喜のゴキ諸君に水をさしてすまんなwwwwwwww
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 08:50▼返信
別にPS4はDXに縛られてるわけじゃないから
同じ仕様のAPIをOpenGLの拡張なり
PSSLで実装するだけでしょ
(PlayStation Shader Language)

GPUは同じレベルかつ高性能なんだしね

WiiUは黙ってろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 08:50▼返信

>>46
もうちらほら馬鹿丸出しの発言してる豚たちがいるねw
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 08:50▼返信
どうでもいいけどWin8.1でよくね?
箱の存在価値がよくわからんくなってくる
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 08:50▼返信
PS4もBD独占するかー^^
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 08:51▼返信
PS4はFreeBSDベースで、そもそもDirectX関係ないだろ。
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 08:51▼返信
いまやopenGLだかのが最新技術取り込みは早いていうしな
DXは完全に後追いしてるらしいし
これもどうせopenGLとかにある実装を遅れて追加してるんだろ?w
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 08:52▼返信
>>48
まったくだ
くだらんオヤジギャグを聞かされた気分だ。
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 08:52▼返信
DirectXってAPI群なんだからPS4のOrbis OSが対応すればいいってことだな
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 08:52▼返信
チカゴキども必死だな^^
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 08:52▼返信
>>54
オープンな規格とMSの思惑が重視される規格と
どっちがフットワーク軽いか考えればわかるわな
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 08:53▼返信
iOSやAndroidとの互換機能を付ければWINDOWSも売れるんじゃないですかねw
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 08:53▼返信
つかこれって毎月第二水曜になったら
「悪意のあるプログラムによるDirectXのバッファ オーバーランにより不正なコードが実行される」対策

てのがしばらく行われるわけか?w
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 08:54▼返信
これぞPCで充分ってやつだな
キネクトだけ売ってりゃいいのに
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 08:55▼返信
スクエニはFF15もKH3もDirectXベースで開発してるからな
発売直前になって箱1独占だよ
E3カンファでPS4独占なんてはしゃいでたのが箱1マルチ→箱1独占だもんなw
腹が痛いw
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 08:55▼返信





でもWin7で動かしてたんでしょ?




64.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 08:55▼返信

無知って怖いわー
技術音痴怖いわー
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 08:55▼返信

イライラが止まらない集団が来るぞー逃げろー
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 08:55▼返信
箱が圧倒的すぎる
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 08:56▼返信
発売しても
2014年の年末。
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 08:57▼返信
はちまお得意の上げて落とす記事か
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 08:57▼返信
>>62
実機すら出していないのに全く関係ないPCを実機のように振る舞ってたところがなんだって?
妄言もいい加減にしろよ、病気?
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 08:57▼返信
で これきれいなの?次世代のグラフィックとかもうどっちがいいとか分からない
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 08:57▼返信
DXって本当に進化止まってるなあ。
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 08:57▼返信
ほらきたw OS買わせるための下位互換切り。
こいつらは今までもずーとPCゲーマーに同じ押し売りをしている。
今回はCSユーザーも巻き込まれているから、間違いなく業界全体がOpenGLへシフトするだろうねw
クソ箱といいバカな判断の連続だなww
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 08:58▼返信
Xbox One及びWindows 8.1どちらもヤバイ
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 08:58▼返信
ソニーはWindowsもDirectXも関係ないだろ。
これまでも使ったことがないしこれからもない。

そもそもPCのAPIは互換性のために重いって話なのに
なんでコンシューマでそんなもん使わなきゃいかんのだ。
この11.2だって重い11.1を少し軽くしましたってだけだろうし。

ソニーは家庭用のメリットを生かしてローレベルでハードを叩くはず。
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 08:59▼返信
win8はいらん
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 08:59▼返信
もっというと
箱1かつWin8.1オンリーのAPIは
デベロッパは使いたがらんよ
そんな極小シェアの環境に合わせたら
PC版のターゲットが狭くなるだろ
Win7に対応してれば話は別だが
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 08:59▼返信
まあ、ぶっちゃけさ、PCゲーマーのほとんどがWindowsXPで止まっていて、
DirectX9以降の普及が遅れたのを、MSは本当に認識してねーのな。
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 08:59▼返信
そもそもDirectX自体、PS4もWiiUも使わないだろ
OpenGLだし
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:00▼返信
GK共の断末魔が心地いいな。少ないメモリで大量のディーテルておおきいぞ
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:00▼返信
>>15
VAIOがウィンOSじゃないOSのモデル出してきたらウィンよりそっち買うわ。もうウィンドウズはオワコン
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:00▼返信
MSってPCの世界を牛耳ってる余力でゲーム業界にも
侵食してきたが、SCEは逆にゲーム機のOSをベースに
PCにも手を伸ばしてはどうか。PSMはいまいちなんだよ。
PS4のOSはBSDベースらしいけど。



82.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:00▼返信
>>66
たしかに圧倒的(にお粗末)だなw
価格といい性能といいこんな無駄な発表する会社といいwww
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:00▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:00▼返信
絶対的王者3DS様には手も足も出ないだろうな、糞箱ごときではな
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:00▼返信
PCは日進月歩で進歩していくからな
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:01▼返信
ゴキブリ必死過ぎるw
MSの天下の宝刀が効き過ぎたwww
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:01▼返信
7すら対応させないとか…
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:01▼返信
ブタは無知を装っているのか
それともマジもんなのか?
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:02▼返信
豚を性能で苛めていた五基は箱ユーザーに殺される。MSは余裕があるな
クラウド、DirectX
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:02▼返信
天下の宝刀ってなに?wねぇなに?wwwwww
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:02▼返信
箱1開発機はWin7だというのに!
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:02▼返信
>>86
あぁ、ハイスペPCを実機に見せかける詐欺っぷりには手も足もでないよ(呆れ
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:02▼返信
>>79
OS3個も積んで無駄にメモリ喰ってるからようやく同等れべるだろ?w
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:02▼返信
|熱対策という壁|三三ヘ(゜3゜)ノ
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:02▼返信
仮にXboneでしか使えないならサードは使わない
SCEファーストはそもそもDXなんてゴミ自体使わない
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:03▼返信
今度は何言い出すのかと思ったらDirectX独占てw
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:03▼返信
>>87
それがMSのやり口。
あいつらがゲーム機市場で今まで以上にシェアとったらやりたい放題になるのは確実。
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:03▼返信
豪鬼共の悲鳴が心地いな
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:03▼返信
>>77
pcゲーマーは7が一番多いぞ steamの統計出てる
Windows 7 64 bit 53.47%
Windows 7 13.38%
Windows 8 64 bit 11.83%
Windows XP 32 bit 7.65%
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:03▼返信
そもそもTiled Resourceなんて貧相なVRAMの為の補助技術だからGDDR5を8ギガも扱えるPS4には必要ないと思うんだw

あとOpenGLでは既に実装済みの既存技術だから今さら対応しました!って高らかに宣言するのも恥ずかしいと思うんだwwww
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:03▼返信
新しいDirectX公開したニュースで
なんでゴキちゃんがイライラしてるの?
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:04▼返信
>>72>>82
MSも信者も馬鹿すぎて終わってるよなw
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:05▼返信
>>101
そら、ますますPSにソフト出ないからだろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:05▼返信
>>101
イライラしているように見えましたかw
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:05▼返信
>>101
お前、このコメント欄でイライラしてると思うなら
人の感情読み取ることできないんじゃない?
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:06▼返信
代わりにCPUに負担を掛ける訳ですかそうですか・・・
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:06▼返信
ゴキゴキ鳴いてるのは豚
必死にMSを持ち上げてるのが痴漢

わかり易い
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:06▼返信
糞箱1はGPUのパワーが弱すぎて
DX改善したからといってどうにかなるもんじゃないような
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:06▼返信
OS作れないソニーにクリティカルヒットだな
MS仕事したわ
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:06▼返信
ホルホルしてる無知パソチカニシを笑ってるだけなんだけどなwww
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:06▼返信
糞骨&糞8限定じゃ誰もつかわねーよwww
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:06▼返信
>>98
チカニシ共は瞬獄殺で終わりだな
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:06▼返信
MS「Win7のサポート打ちきります(必死)」
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:07▼返信
8は起動が速いのだけは偉い
全体的には使いにくいけど
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:08▼返信
本当にイライラしてたらこの記事はコメが伸びる。
実際は鼻をほじってレスするレベルだから大して伸びないだろうけど。
チカニシが煽ってもかなり無理。他陣営に関係なさ過ぎだから。
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:08▼返信
>>81
つってもワークステーションの世界でも
ソニーはトップレベルでないか?
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:08▼返信
>>88
マジなのかギャグなのかわからんのが怖いとこだよなw
ただの無知ならお得意のMS様のWindows搭載PCでググればわかるだろうにwww
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:08▼返信
すでにopenGLが支配的立場なのにw
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:08▼返信
締め出しでDirectX完全終了
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:08▼返信
その前に

360もDirectX 10 テクスチャ使いまくるとか 言ってたくせに

結局いままで 使われていない 





ということはわかるよな... マーケティングの向けの詭弁
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:08▼返信
>>112
そして最後に



       天



122.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:08▼返信
相変わらずブタちゃんは仕組みをわかってないな…w
ほとんど無意味だろこれはw
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:08▼返信
バツイチはまじでWindows使ってるのか
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:09▼返信
DDR3

巨大カステラ

劣化PC

オン有料

誰が買うんだよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:09▼返信
>>109
笑いのツボになwwwwww
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:09▼返信
実機で動けばな
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:10▼返信
実際7で使えるようにはしたほうが良かったんじゃないの
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:10▼返信
>>109
糞OS作ったからPSで普通に出来る事もこんなもんで対応しなきゃならんのだがw
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:10▼返信
あー、情弱騙そうとしてんのか
どこぞの花札メーカーとそっくりだな
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:10▼返信
OpenGLが先行していて
別に存在している以上、なんら問題ない話
というか、関係ない話
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:10▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:10▼返信
ゴキ共、対応させろよ!
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:11▼返信
まぁ、チカゴキどもは無駄なグラ争いでもしてなw
ゲーマーはWiiUとゲーミングPCだからな
チカゴキすまんな
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:12▼返信


ゴミステのメリットとは一体・・・??

135.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:12▼返信
>>133
泣くなよむなしい殺し屋ごみ肉さん
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:13▼返信
朝っぱらから豚が無知を晒している記事はここですか?w
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:13▼返信

天下の宝刀()
また一つ、宇宙に新しい言葉が生まれた()
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:14▼返信
Win7に対応させないとか、PCゲーム向けにも需要ねーよ…
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:14▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:14▼返信
俺はグラフィック厨とかとは違うんだけどね、まったくいつまでこんなこと続ければ気が済むのかね
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:14▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:14▼返信
WiiU?HAHAHAHAHA!No!
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:15▼返信
そもそもPS4はハードウェアが完全にXboxOneの上位互換なんだから、
MSソフトウェアでどんな小細工しても、ソニーが同じものを作れば結局PS4が勝つ。

XboxOneがPS4に性能で優位に立つことは無い。
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:15▼返信
Win8.1独占て普及させる気無いだろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:16▼返信
>>133
パソニシさん!
PCの知識0のパソニシさんじゃないか!
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:16▼返信
自らに死体蹴りとかMSわろすwww
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:16▼返信
>>135
白菜とかはしゃいでたニシくんが既に懐かしいなw
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:16▼返信
PSWの時のチカニシ
「もうゲームにグラなんていらない、開発費がかかるばかりだろ!!」

今回のチカニシ
「これでONE独占だなwww」
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:17▼返信
Windows7が普及している間はPCゲームでも使用不可能。
マルチタイトルでも使用不可能。
箱犬独占でしか意味が無い。
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:18▼返信
>>131>>141
見えないー聞こえないー
の前にこの記事で喜んじゃってる無知どもには理解出来ないだろwww
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:18▼返信
テッセレーションにタイル貼り調段階的テクスチャ貼りみたいな感じ?
なんか遅れているような。
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:18▼返信
いやだからOpenGLでこれと同じ様なの実装しとるで。
PS4はそもそもOpenGLでDirectXじゃない
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:19▼返信
そのままwindowsをのっけてone-day edition1日で割れ突破
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:19▼返信
PCだって7対応なら未だしも8.1以降じゃ普及しないんじゃね?
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:19▼返信
openGLが主流です
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:19▼返信
ふむ、グラフィックに拘らないと馬鹿な事をほざいていたMSと、それを擁護していた痴漢
ここに来て両者手のひら返し。相変わらずブレにブレてるな。あいつら波間に漂う無脊椎動物か
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:19▼返信
またPS側が劣化版かよ(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:19▼返信
豚が必死に煽ってるつもりが
ただの炙り豚なんだもんなw
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:20▼返信
ゴキはWiiU煽って誤魔化せよ!
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:21▼返信
>>157
涙ふいて現実見ようぜ?w
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:22▼返信
MSはファーストはもちろん、サードにも金撒いて新DX専用ゲー作らせるから迷惑なんだよね
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:22▼返信
バカニシが勝利宣言しててワロタ
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:23▼返信
>>161
全サード「No. 」
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:24▼返信
大体PCでもWin8.1以上の限定対応とか誰も使わないだろwww

あと痴漢は糞一にUE4が対応してないことを心配した方がいいんじゃないの?www
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:24▼返信
DX10並にスルーされそうだな
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:24▼返信
箱もタイル式のグラボなんだっけ?
今までは「まともに」サポートしてなかったのね
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:24▼返信
金のないところはDXで開発してるイメージ、クリエーターの慣れもありそう。
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:25▼返信
なんかMSって落ちぶれたね
昔はWindowsでブイブイいわしてたけどアップルに抜かれ、Googleに抜かれ…
ゲームもソニーに圧倒され次世代機も発売前に爆死とか
なんかPCエンジンでコケたNECとダブるんだよね
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:25▼返信
OpenGLから何年遅れだよ。
MS実装遅すぎ。
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:26▼返信
Windows7のユーザーをバカにするつもりなの?w
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:26▼返信
ぶっちゃけMSって何が、したいの?
なんかさゲームの話題じゃなく性能争いになってるよね
そういう話って一般ユーザーは関係ないよ

ソニーにも言えることだけどさ
性能良くて安くておもしろいゲームがあれば買う
それだけのこと
win8は?
xbox1独占です
は?
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:27▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:27▼返信
dlrectX11.2はwin8と箱一の独占!


ただしゲームはwin7とハイエンドPCで動かす!(キリッ
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:27▼返信
>>158
伊藤ハムの豚は好き。だがここの豚は嫌いじゃ!
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:28▼返信
これがMSの「天下」の宝刀か…
腹筋が崩壊するなwwwwww
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:28▼返信
またVistaを売るためにDirectX10をXP非対応にしたときのような戦略をとるのかよ
客がついてこないから結局前世代のDirectXを使い続けるとか目に見えてるし迷惑なだけだからやめてほしい
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:28▼返信
タブレットPCとスマホのシェアをどうにかしろよMSは・・・
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:29▼返信
MS製品が好きってやついないからな。俺もWindowsしか触れないしプライベートではゲーミングPCも新調してないし。仕事で触れるぐらいかな
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:29▼返信
つうかOpenGLはもっと先いってるで。
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:29▼返信
>>172
ワロタw


181.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:29▼返信
つかこれで箱一に乗ってるOSがwin8ってのはほぼ確定か、、、
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:29▼返信
瞬獄殺が捗ってるもようw
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:30▼返信
PS4が勝つも何も、単に新しいDirectXがリリースされるってニュースじゃないの?
はちまはやっぱり反応が独特だな
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:30▼返信
ワロタwww
今まで対応できてないこと自体が恥レベルwww
しかもtileはGPU処理に無駄が多くてfps落ちる原因になるのにwww
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:31▼返信
>>171
MSは性能争いはとっくに放棄してるよ。
今やってるのはどうやってマルチ劣化させるか、相手の足を引っ張ってアドバンテージ取れるか?ってことだよ。
まあそれすら世の潮流からはとっくに外れてる空しい抵抗なんだけどねwww
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:32▼返信
あほか、ただのAPIじゃねえか
APIが提供されたからそのまま実装できるってほど簡単なもんじゃねーぞ
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:32▼返信
▲▲→??


瞬獄殺

ドドドドドド


        天

188.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:33▼返信
>>77
おい、お前時代に取り残されてるぞ。

今なんてBF4の話ししてる時なのに、既にBF3とかWindowsXPサポートしないゲームも・・・
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:34▼返信
一般人には関係ないがクリエーターは使わなくても購入しないといけないWindows8wこういうのが嫌われるよねw
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:35▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:36▼返信
スマホ・タブレットとブラウザシェア
で負け続けのMSだからなー
DXは存在感どんどんなくなってる

iPhoneもAndroidもHTML5(WebGL)も
OpenGLのサブセットだからの
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:36▼返信
マイクソまたパクってんのかよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:37▼返信
無知豚、無知犬ばっかりかよwww
さすがクズだなwwwww
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:38▼返信
そもそもPS4ってパフォーマンス的にどの位のfps値が発揮できるんだろ・・・
SCEはデベロッパに対して1080p60fpsが動作保証されたタイトル制作を積極的に要請しているようだが、
潜在的にはさらに上の値は出せるのだろうか・・・とか考える無知な自分に瞬獄殺
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:38▼返信
ちんてんどうもopenGLだからな仲間割れすんなよ
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:39▼返信
自縄自縛の廃れ規格がまた一つ生まれたってことか
197.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:40▼返信
>>194
豪鬼がそちらに伺います
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:40▼返信

そもそも、DirectX○○はWindows○○でしか動作しません
とか言い出してから、開発者はDirectXから離れだした

マイクロソフトはぼろい商売にすっかり浸ってしまって
ユーザーの意向なんか全く気にしていない

いつの間にか、株屋みたいになってしまったのよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:40▼返信
つーか、8にすら対応しないってどうなの
8.1以上って誰が使うんだよ…
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:41▼返信
やっぱこの会社糞だわ
201.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:41▼返信
そこそこのハイエンドでも1080、60は厳しいからな、だがSONYならやってくれると信じてる
202.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:42▼返信
弱P、弱P、→、弱K、強K
203.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:42▼返信
VISTA 11.0 ←海外PCゲーで主に使われてるDirectX
Win7 11.0
Win8 11.1 ←今ココ(一部が対応してるが某大手がノンサポート宣言)
Win8.1 11.2 ←OpenGL4.3(コンパイラはとっくに対応)
204.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:42▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
205.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:42▼返信
>>164
対応してないんだ
ギアーズ最新作とか古いエンジン使うつもり?
206.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:42▼返信
>>194
fpsはゲーム次第だろ。 
ボトルネックと最適化の分、恐らくPCで比べるなら3TFLOPS級以上のGPUと同等性能。 

流石にTAITANには及ばなくても、5万ぐらいするハイエンドGPUとは互角レベル。
207.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:43▼返信
独禁法で処罰されろ
208.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:44▼返信
>>202





        天



209.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:44▼返信
directXとか幅広いGPUに対応させなきゃならないんだからパフォーマンスはks
ゲーム専用機はもっと深い所まで最適化できる
はちまの記事書いてる奴はまともな知識くらい持とうぜ^^;
210.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:45▼返信
>>194
HD7850でBF3が1080p60fps出るからそれより若干GPU性能が上だと言われててPCよりOSが遥かに軽いPS4なら大半のソフトが余裕で1080p60fps出るんじゃない?
211.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:48▼返信
IEみたいなやりかたしていると競合を刺激しすぎて、それ以上の技術、サービスで叩き潰されるぞw
212.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:49▼返信
まあ、どっちにしろ日本じゃあ売れないだろ。
213.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:49▼返信
>>205
EPICみたいなエンジンメーカーが糞一みたいな低性能ゲーム機ではゲーム作らないでしょ?
PS4でギアーズ出したいって言ってたからPS4で出るんじゃないかな。
214.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:50▼返信
FF15ってdirectX11で作ってんでしょう
215.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:51▼返信
>>206
※ありがと
そういう視点でみれば、GDDR5とPS4ならではのGPU、CPUのマルチタスクを可能とするAPUプロセッサの化け物っぷりが怖いな。それでいて性能だけじゃなく、何気に電力効率にも寄与してるんだから抜け目ない。
216.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:51▼返信
>>203
お前こそ真のゴキブリ!
217.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:53▼返信
ハードに依存するなら箱1でしか利用できないだろうけど
そうでないならそのうちPS4でも利用できるんじゃないの?
ていうかそもそも一部でしか利用できない機能って使われないことが多いだろ
箱1専用タイトル以外では結局使われないんじゃね?
まあPS4との性能差を埋めるためにマルチタイトルで使ってくれるかもしれんが
218.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:53▼返信
>>213
ええ?ギアーズがマルチになんの?
219.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:54▼返信
>>214
んだんだ
220.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:54▼返信
PS4大爆死決定してしまったか
仕方ないことだよね
221.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:55▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
222.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:56▼返信
d-lニHニl-b「GKが必死でお腹痛いwww」
狂オシキ鬼「…」
d-lニHニl-b「え、ちょ…」

神鬼

狂オシキ鬼「…」
223.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:56▼返信
>>217
>>190に書いてるがPS4でも普通に使える。
224.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:56▼返信
windows7を切るとかないわ 潰れろMS
225.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:57▼返信
5基共、PS4の優位点アピールしろよ!なにやってんだよ!GDDR5 8Gとかもっと大きな声で言えよ!
226.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:59▼返信
>>225
別に比較しても仕方ないじゃん。
X1はX1で面白そうなら買うわけだし。今のところメリットが見あたらないだけで。
227.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 09:59▼返信
>>210
SCEの話ではPS4を将来的には3Dの1080p出力でも60fpsで動作確保させるのが狙いと聞いたコトがある。
コレがガチなら、通常出力のHD1080p60fpsをも超えてきそうで怖い。この環境下でACT、FPSができるなら歓喜だね。3Dは遠慮するけどもw
228.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 10:00▼返信
windowsとかいうゴミはそろそろ死んでくれ
229.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 10:00▼返信
Windows8ってw
誰も使わない機能になるんじゃねw
230.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 10:00▼返信
>>16
で終ってた
231.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 10:01▼返信
>>227
今やれよ!
232.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 10:01▼返信
>>208
クソワロタww
233.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 10:01▼返信
これWin7もサポートに入れてたらX1の後押しになりうるのになあ
Win8.1の普及材料にもしようっていうスケベ根性が重石になる気がする
234.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 10:02▼返信
ガラパゴスじゃないですか
やだー
235.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 10:02▼返信
チカくん、いつからそんな情弱になったん?
236.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 10:03▼返信

>DirectX 11.2はXbox One及びWindows 8.1

はいお終い
PCで普及してない8用の調整なんてわざわざコスト掛けんだろ
237.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 10:03▼返信
対応OSがPCゲーすらハブられる
遅延仕様でゲームに不向きな窓8のみって超地雷確定やん
238.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 10:04▼返信
天下の宝刀とかwww
239.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 10:06▼返信
おいあんまりむちゃすると
独禁法でIEみたいに外されるで?

きーつけーや。
240.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 10:06▼返信
ギアーズはマイクロソフトの商標だからもしエピックからマルチで出るとしたらギアーズぽい何かだろうね
241.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 10:06▼返信
将来性を考えればPS4は終わったといえるだろう
242.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 10:07▼返信
あれ…それってつまり、箱1のOSはWin8って事?
243.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 10:08▼返信
窓7切り捨てとかいい根性してるよな
もう潰れてくれ
244.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 10:08▼返信
Ps4はopenGLってやつで
XBOXがdirectx11.2ってやつで
OpenGL>directx11.2ってことなの?
245.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 10:09▼返信
DirectX 11.2とクラウドでゴキ共は断末魔をあげるな
246.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 10:09▼返信
>>242
管理用OSが複数乗ってるからめんどくさいが、基本的には8ベースだよ。
247.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 10:09▼返信
さあ早く窓7に対応させる仕事に戻るんだ
E3であれだけボコられて仕様変更させられたのに
まだ開発者とユーザー無視のゴリ押しできると思ってんのか
窓8はとっくにNOを突きつけられて延命するだけ無駄だろう
248.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 10:10▼返信
>>241
春獄殺、瞬獄殺・・・
食らいたいのはどっち^^?
249.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 10:10▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
250.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 10:10▼返信
煽り抜きでMSがDX開発するんだからPS4ハブろうと思えば容易いよね
251.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 10:13▼返信
囲い込みか、ただDXは有用だからWin8の不人気置いても惹き付ける物はあるな
あれだけ言われてた11.1が息してないからあれだが
252.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 10:13▼返信
>>250
だが現実はDXハブ
253.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 10:15▼返信
DirectXのない産廃ハードそれがPS4
254.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 10:15▼返信
>>250

ていうかPS4ってBSDだから関係ないからwww
まあ嫌がらせされんのを回避するためかどうかwww
賢い。
変なコード仕込まれたらかなわんからな。
255.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 10:16▼返信
>>253

WiiU「・・・」
256.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 10:18▼返信
>>240
ギアーズは100%EPICのIPだよw

だからMSはギアーズはもう十分だから新しいIP考えるって訳分からない言い訳してたじゃんw
へいぽーもふぉるちゃも死ぬほど出してるくせにwww
257.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 10:18▼返信
MSだしレンダリング結果を検閲されちゃうなw
258.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 10:18▼返信
関係ない
MS以外の開発ツールってのはDirectXとOpenGL両方に対応しているから
259.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 10:18▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
260.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 10:19▼返信
>>249
昨日のTLOUの記事に突撃してた豚はその状態だったけど、正論で論破にリアルタイムで儚く散ったよ・・・
261.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 10:19▼返信
UE4のデモまだかよ
まさかまともに動かないんじゃ…
262.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 10:20▼返信
>>261
まともに動くも何も糞一のGPUはUE4のサポート対象外ですから・・・
263.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 10:26▼返信
>>259
あー、EPICと関係がこじれてるのか
そりゃギアーズは出しにくいかもな
SCEが掠め取ったら面白いのにw
264.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 10:27▼返信
win8とかちょっと
265.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 10:27▼返信
E3ではご自慢のDirectX11.2に対応してないWin7PCで実演していたのだが・・・
っーか7まで切り捨てして来たか。
もうWindowsで最新ゲームは諦めた方がいいね
266.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 10:28▼返信
Windows8でゲームとか何の冗談なんです?
267.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 10:30▼返信
FF15、KH3がXB1にも供給されるのも
DX11のおかげだからな

PS4より画面綺麗そうだな>XB1

268.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 10:31▼返信
MSは一体なにがやりたいの?w
もう任天堂共々撤退した方がよくないか?w
中途半端な品物や欠陥品売られちゃ迷惑なんだがな
269.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 10:32▼返信
箱一のGPUってDX11.1対応でDX11.2は対応してないだろ
仮に対応していたとしてもDDR3でどうしろと
それに箱一のOSはWin8.1ベースになるのか?

DirectXってのはMS基準の技術世代であって
PSはOpenGLだしGPGPU強化してるからすぐ対応出来るけど
270.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 10:32▼返信
>>263
SCEが掠め取るっていうよりもEPICがPS4で出したいってだけ。
エンジンメーカーが自社のエンジンのベンチマークになる看板ソフトを低性能ハードで出したいわけないでしょ?

あとMSとEPICは関係悪化と言うよりもコアゲーマー路線の時にMSが金出してEPICと契約してた。技術アドバイスって名目で。
でEPICはUE3を360向けにチューンしていって360でUE3のソフトが高パフォーマンスで走るようになっていた。(事実ハード立ち上げ時は
PS3の方がUE3のパフォーマンスは高かった)
けどMSがカジュアルにシフトしてEPICとの契約は終了、結果EPICは中華企業に身売り。EPICはいよいよ正念場って感じな状況。
271.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 10:32▼返信
Win8.1と箱のためだけに使ってくれるかね
272.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 10:33▼返信
おー、すげぇ。
MS自ら、win7をハブにしたぞ(笑
OSが売りたいんだね。
273.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 10:34▼返信
>>267
メモリの時点でそれはない
274.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 10:34▼返信
CG詳しい人間から言わせれば何に寝言言ってんだレベル、散々D3D拡張サボって
open GLにトックに追い抜かされててアホかと。
275.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 10:35▼返信
この記事で重要なのは

CSではxboxOne限定 < 超えられない壁 < Win7切り捨て
276.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 10:35▼返信
FF15、KH3とスクエニ作品はXB1の方が綺麗だろうな

スクエニはダイレクトXで開発してるわけだからな

277.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 10:37▼返信
今技術的には
OpenGL>DirectX
だからな
278.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 10:37▼返信
チカ君は劣化FF15を選んだかwwwwどうぞどうぞwww

糞グラのがたがたフレームでお楽しみ下さいwww
279.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 10:38▼返信
マルチプラットフォームの時代に、こんな閉鎖的なDirectX11.2なんて
デベロッパは使わんよ。
今やOpenGLの方が性能的にも上だしな。
280.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 10:39▼返信
>>276
DirectX 11.1だけどなw
281.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 10:39▼返信
d3dなんざいくらでもopen GLでカバー出来るよアホ、ましてや同じGPU使っててカバー出来ないわけねーだろw
282.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 10:39▼返信
OpenGLは使われないからな

スクエニ、カプコンともに

283.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 10:40▼返信
PS4おわたw
箱一の勝利!
284.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 10:41▼返信
箱一でDX11.2が使えるなんて嘘ついて良いの?
E3でPC詐欺やってるしMSならやりかねないか…
285.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 10:41▼返信
こりゃFF15もXB1だけ11.2使って作りそうだな

野村もダイレクトXなんで簡単なアップデートできましたっていいそう

286.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 10:41▼返信
無知な豚が独り言ボソボソ言ってんな
287.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 10:41▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
288.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 10:42▼返信
マイナーチェンジに何期待してるんだか
世代跨がなきゃ大きく変わることはないだろ
289.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 10:43▼返信
>>283
一瞬、箱唯一の勝利!に見えた
290.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 10:44▼返信
朗報かと思えば悲報だったw
箱1は劣化マルチ確定かよ、ゴミ過ぎるw
291.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 10:45▼返信
はいはい、3dcgの知識もない豚が騒ぐなよw、CGやってる連中は大昔に、open GLに追い抜かされてるの
知ってるから、逆にd3dいい加減拡張しろ馬鹿!ウスノロMSって叩かれてたんだぞw
292.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 10:45▼返信
どう考えてもOpenGLの方が性能でも利便性でも上だわなw
ろくろく知りもせんくせに必死にDirectX持ち上げるアホがいるが、少しは調べたらどうなんだ
293.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 10:45▼返信
>>287
>DirectX 11.1やOpenGL 4.3ベースのグラフィックスプログラムを動作させたものと比べても,
>PS4のほうが圧倒的に高い性能で動作できるとのことである。

ハイおしまい
294.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 10:46▼返信
OpenGLの持ち上げ工作必死すぎる
295.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 10:46▼返信
いまつくられてるのがFF15とKH3

だからなしかもXB1だけ高解像度アルゴリズムがCPUの負荷なしに行えると


明らかに性能じゃなくて効率の部分で
XB1の方が上じゃん
SONYが開発環境でMicrosoftに勝てるわけもなく
296.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 10:46▼返信
逆に言うといま発表済みの箱一のゲームは使ってないってことか?
297.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 10:47▼返信
>>267
本気で書いてます?

周回遅れになりそうだったのがようやく同一周回になったくらいの話だよ
箱1サイドかつ開発能力の低い(ハード叩けない)制作の所の画は綺麗になるかもね

つまりこれでMSがソニーに対してアドバンテージ持ったって事ではないから釣られちゃだめw
298.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 10:48▼返信
Windows押しの時点でもう選択肢に入らないのだよ
299.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 10:48▼返信
持ち上げも何もDX11が足踏みしてる間に追い越したという事実を言ってるだけ
300.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 10:48▼返信
機能拡張ぐらい直ぐだろ

FF15やKH3なんてまだまだ開発に時間かかるんだから

しかもDX11ベースだからXB1が有利
301.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 10:48▼返信
>>295
効率上げてもPS4の方が圧倒的に上だってさ
302.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 10:49▼返信
>>295
完全にDX系のゲームはX1が美麗グラフィックになるよね!!!
絶対どんなゲームでもX1>>>PS4だ。これはX1を買わないと!
303.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 10:50▼返信
>>300
11.2導入してもまだPS4の方が圧倒的に上だってさ
304.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 10:50▼返信
この記事のチカ君はFF15推しだな、頑張って
しかし、スクエニはよりによって先行き暗いDirectX使っちゃって、また置いてけぼり食らうんじゃないの?
もういっそのことDirectX極めて箱専用メーカーになったら?半端にマルチにするよりいいもの作れるんじゃない?売上はガタ落ちすると思うけど
305.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 10:51▼返信
>>295
お前が無知なのはわかったから落ち着けw
306.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 10:51▼返信
DX11である以上

FF15やKH3でPS4が上になることはあるまいて

PCベースなら11.2に拡張して
XB1だけに高解像度アルゴリズム採用しそうだし
307.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 10:51▼返信
DX11.2に対応したGPUってどこにあるの?
308.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 10:52▼返信
メーカーの実数のない「これまでにない量」とかの発表ほど宛にならんもんはない。
309.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 10:52▼返信
実機で動かすまでは信用できん
310.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 10:52▼返信
つーか、そこまでしてWin8(バツイチなんかよりこっちの方が重要)を広めたいかい…
いつか絶対AppleとGoogleにギャフンと言わされるぞ…(もうそうなりかけているけど…)
311.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 10:53▼返信
>>306
11.2導入してもまだPS4の方が圧倒的に上だってさ
312.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 10:53▼返信
>>294
そこまで言うならopenGLとD3Dの違い解るのよね?その差も、書いてみろよ。
313.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 10:53▼返信
これ…窓8と箱で共倒れになるだろ…
314.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 10:54▼返信
>>306
日本で箱一発売されないのにどうやって箱一でFF15やKH3を遊ぶんだ?
315.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 10:54▼返信
ゴキブリ終わったなww
またしてもマルチはゴキステ劣化棚こりゃw
316.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 10:54▼返信
え?もうPCでいいんじゃ‥
317.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 10:54▼返信
ほんと煽り馬鹿は困る
これで一番重要なのはウィンドウズ8.0以前のOS切り捨ててることなのに
318.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 10:55▼返信
DirectXだけでいったら WiiUはPS3や360より世代上だけど現実は劣化だしなぁ
実物みないことにはなんとも
319.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 10:55▼返信
E3で活躍した窓7はどうしたのよw
320.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 10:57▼返信
>>287
DirectXとOpenGLのどちらが優れているかって議論は
PS4に関しては無意味ってことか
やっぱりPS4の「GPUを直接的に叩ける」ってのは画期的なことなんだな
321.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 10:57▼返信
いまやエンジンで開発時代

CPU叩くなんてハードメーカーしかしないだろ


322.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 10:58▼返信
CELLのときのゴキブリみたいになってきたなw
323.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 11:01▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
324.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 11:02▼返信
>>141

どこにもグラが綺麗になるとは書いてないぞ
325.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 11:03▼返信
独占商法って綺麗に成功してる例を見たことがないのだが
326.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 11:04▼返信
>>322
PS3はCellに最適化すれば箱○より上だった
PS4は最適化せずとも箱犬より余裕で上、逆に箱犬がちっぽけなeSRAMに最適化してようやく勝負になる(それでも勝つのは無理、精々引き分け)くらい差がある
327.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 11:04▼返信
それ以前にWin8はユーザーモードでしか
ハードにアクセスできないよ
328.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 11:05▼返信
せっかくWindows7でそこそこ評価と信頼を取り戻したのに…MSは馬鹿か?
Windows8を推す戦略はあまりにも危険すぎるぞ…
329.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 11:06▼返信
なぜだか豚が喜んでいる気がしてならない。
330.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 11:08▼返信
PC版でWindows7対応を切り捨ててまでこれ使うメーカーあるか?
結局PC版の移植が基本の箱1でこれ使わないんじゃないの?
331.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 11:08▼返信
そのハードメーカーが直接叩いた遣り口を各社のエンジンに組み込めるライブラリとして提供してるのがPhyreEngineだろ。
単独でも使えるけど、部分組み込みも可。
332.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 11:09▼返信
流石OS屋
ここでソニーをハブってくるか
今後PS4で最新のDirectXが使えないようだと厳しいね
333.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 11:09▼返信
無知無恥ポークは相変わらずだなw
334.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 11:11▼返信
XPや7でこれをやられたら致命傷だったかもな
しかし8は……
335.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 11:11▼返信
MSも馬鹿だよなぁ
8に拘らなければもうちょっと上手く立ち回れるだろうに…
336.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 11:12▼返信
>>324
え?馬鹿なの?
337.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 11:13▼返信
PCゲーとマルチのさいでWIN7はぶるとか現実的じゃないし 使うやついるのかこれ
 箱1独占ならまだしも 大抵のサードマルチだし
338.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 11:15▼返信
DXはもう後追いばかりな上に、層が厚すぎて遅延が大きすぎる
339.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 11:16▼返信
ソフト会社の強みだな
340.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 11:20▼返信
この記事で喜んでる奴とかソニー煽ってる奴は絶対PS4に全く関係ない記事だと知ってて書いてるだろwww
流石にここまでしつこく自分の馬鹿さをひけらかすとかないと信じたいw
どうせ豚が無知な痴漢を装って書いてるだけだろ?w
341.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 11:20▼返信
すでにMSの「実演デモ」は「実機デモ」ではないというイメージがあるからなぁ
342.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 11:20▼返信
開発者「Win8買わないといけないの?面倒くさいな」
343.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 11:20▼返信
>>99
こないだPC買った俺も8は避けて7にした
344.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 11:28▼返信
>>340
ヒント:はちまのバイト(米稼ぎ)
345.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 11:30▼返信
>>332
お前は馬鹿です?今回拡張された部分はとっくにopenGLでカバーされている範囲
独自なのはスケーリング機能だけ、ゲームちゅうの画面切り替えで負荷が掛からない機能付いただけだ
無知無能
346.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 11:31▼返信
>DirectX 11.2はXbox One及びWindows 8.1でのみ利用可能

俺7派なんだけどPCマルチ絶望的じゃない
347.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 11:33▼返信
>>99
こないだPC買った俺も8は避けて7にした
348.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 11:33▼返信
だからさ、箱一は関係ないだろ。
ゲーマーの為のコンソール PS4
万が一、Direct11.2で遊びたいゲームがあればこれまで通りPCで遊ぶ。


箱一が必要ですか?
349.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 11:34▼返信
BF4はWin8サポート対象外です
350.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 11:36▼返信
>>346
MS的にはWIN8PCを買ってもらいたいからな 
 まあでも大抵のPCがこれの恩恵得られないから PCゲーでこれ使うことはほぼないし わざわざ箱1だけこれに調整するのも面倒なのでこけそうな気しかしない
351.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 11:38▼返信
win8ってゲームメーカーさんからもハブられてなかった?
良く知らないけど
352.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 11:44▼返信
SONYはマイクロソフトに、
Blu-rayのライセンスを使わせないようにすればいいんだよ。
353.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 11:45▼返信
まあ海外サードがこれを使うためにあえて360独占にするケースは稀だろうけどな
両方に対応したDirectXで開発すれば楽にマルチにできるのに、
それをやらない理由がない
354.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 11:49▼返信
サード:あまり手間かけずにマルチしたい
SONY:サード開発者の声は大切

MS>任天堂:奇形ハードで独占が欲しい
355.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 11:51▼返信
>>351
ハブられてるよ
3フレ遅延が標準だし、まずなによりもWin8が売れてない
特にPCでゲームをするユーザーからは完全にゴミ扱いされてるし、ソフトメーカーもWin8は避けてる
356.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 11:52▼返信
Win8以上にゲーム作ったら単にソフトの売り上げが激減するだけじゃないか・・・
自社OSなのにハードじゃなくてバージョンで切り捨てるとか何考えてんだ
357.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 11:52▼返信
>>354
まるで北風と太陽だな
358.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 11:57▼返信
今回のM糞の目玉はメガテクスチャを扱える様に成りました!<<ps4はとっくにメガテクスチャ、しかもMSより
制限が無い。
スケーリングは独自だけどマルチOSの糞箱の為の物だからそもそもPS4に何の関係もない。
359.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 11:58▼返信
>>323
国産TRONで何とかできたらいいのにね
夢だけど
360.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 12:00▼返信
相変わらずセコイなw
ってか犬箱の性能で動くのか?
361.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 12:02▼返信
フレーム遅延は直ったのかよ
362.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 12:04▼返信
制作側は、みんなwindows8.1に変えないといけないわけですね。
なるほど!
363.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 12:05▼返信
今世代の戦いはハード性能がそのままパフォーマンスの差になるから任天堂もmsも情報戦と開発時期で
ストレート負け状態だからver2.0作って巻き返すしかないけど購入者がそれを許すかは謎。
364.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 12:10▼返信
XAMLとの相互運用部が充実してるな・・・
そこ苦労したところなのに
365.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 12:11▼返信
これで8.1が7並に普及するとは思えないしたぶんこれお寒い事になると思うぞ
366.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 12:18▼返信
俺について来いって走り出したら独走状態になってたって事になりそう
悪い意味でね
367.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 12:22▼返信
これってお情けマルチのMSにとっては痛い事にならんか
低スペックでWin8.1専用とか誰がゲームつくるんだよ
368.るる投稿日:2013年06月28日 12:23▼返信
チカニシは技術的な話であまり発言しない方がいいよ。
こういった記事のコメ欄を見てるといつも思うよ。
369.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 12:26▼返信
そもそも8.1は8の悪いところを軌道修正するはずだったのに、
なぜか8の方向性で進化してるっていう
370.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 12:27▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
371.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 12:28▼返信
ゲーマーに嫌われてるWin8の3フレーム遅延はどうなるんだ?
372.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 12:32▼返信
結局どう凄いの?
373.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 12:33▼返信
元々家庭用のゲーム機にはPCでの汎用性考慮した
APIは無駄が多くて重すぎんだよ
PS4だともっと低レベルアクセスできる
開発言語があるから性能欲しいならそっち
叩けばいい

つうか可搬性の為のAPIなのに提供範囲狭めてどうすんだとww
374.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 12:41▼返信
分かりやすく説明すると、GPUの機能としては実現可能でDirectX11では出来なかった機能をDirectXから使えるようにしましたってこと。
結局これに対応できるGPUなら、GPU直接ぶっ叩いたりDirectX以外で同一機能を実装したAPIを使ったりすれば同等な表現は可能。
DirectXなんて結局MSの基準でしかなくて、GPU側はそれに対応できる能力を内包しているにすぎないから、それを越えたことも充分に可能。
実際にAMDのAPUでDirectXではグラフィック描画とGPGPU演算をシームレスに処理できないけど、PS4のOS上では可能という話も出てるし。
MSによるDirectXという足枷が少し軽くなりましたってくらいの話。
375.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 12:41▼返信
そのまえにwin8自体が不要だという
タブレットの真似事なんかして余計に使いづらくなっているOS
迷走ここに極まれり
376.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 12:47▼返信
>>372
単にPS4で出来てた事を出来る様にしました、MSの糞箱マルチOSの画面切り替え負荷をD3Dでカバーしましたってだけ。
377.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 12:48▼返信
PS4と性能差がありすぎてDX11.2をつかったところでどうしようもないだろ
378.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 12:51▼返信
win8と箱1にしか使えん無意味なAPIを
何でわざわざ使わなけりゃならんのよw
379.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 12:52▼返信
でもねぇ、例えスペックが高くてもゲームを作る企業の腕によるからな…
どのみち日本じゃサービス悪いし売上悪いし人気ないしで様子見だな
380.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 12:53▼返信
というか日本は来年の暮れ(予定)だからな、論外。
381.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 12:53▼返信
なんでDX11.2なんだよww
DX12にしろよってあるのか12って?
382.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 12:54▼返信
>>381
ないよwPS4に追いつく為の拡張しただけだからw
しかも性能低いのは変わらないから、見た目の差が酷かったのをカバーしてるだけ。
383.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 12:55▼返信
そのDX11.2ってさ…
DX11との0.2の差はどう違うのかぜんぜん分からないんだが?
384.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 13:00▼返信
殆どのデベロッパーがWin7で開発してるのに
Win8強要の神アップデートw
開発者も涙目だな
385.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 13:00▼返信
>>383
メガテクスチャ(メモリ制限超えた巨大テクスチャ)扱える様になりました<PS4はとっくにメガテクスチャ
しかもGDDR5のバースト転送が生きるので速くて糞箱より断然負荷が少ない。糞箱は32Mキャッシュの制限越えて
テクスチャを扱う拡張なのでDDR3の速度に足引っ張られてもっと遅くなるけどPS4と同じテクスチャの綺麗さになるってだけ。

スケーリングは3つOS載せてる糞箱用の機能だからそもそもPS4に関係ない。
386.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 13:03▼返信
PS4はapiとしてそもそも実装する意味すらないな
サードからの要望が多けりゃ同じ機能をDKに入れてくるだろうが、
API伺いしないでGPU直で叩けるから各社がんばってね、で終了
しかもそっちの方がはるかにパフォーマンスが出るというオマケ付き
海外のCG系フォーラムにもPS4死亡wwwwみたいなファンボーイが湧いてて
あっという間に本職連中に論破されてましたわ
387.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 13:19▼返信
ん? GCNのGPGPU同時実行機能に対応したわけじゃないのか?
ダメじゃん…
388.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 13:20▼返信
>>387
ん?PS4は出来るぞ、MSのは出来ないですけどwwww
389.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 13:26▼返信
こんなことしてればそろそろDirectX も終わりを迎えるな
新しいタイプが出てきてそっちに移行して終わりだわ
390.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 13:27▼返信
いくらwin8が売れてないからって…
391.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 13:31▼返信
マイ糞きらいな人たちがopenGLの開発を進めて、
独占的地位の為のDirectXはもう古いって聞いた。

使ってるやつはいやいや使ってるのでは?
392.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 13:32▼返信
つーか8.1アップデートめんどくさいなこのやろー
進まねーから中止
後でやろ。
393.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 13:34▼返信
パフォーマンスの話をしたら、

常にPS4>>>>>>>ゴミ箱1

になるからやめておけ。
394.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 13:37▼返信
どっちにしろ
GPUつかうないOPENCLじゃないの?
395.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 13:39▼返信
糞箱たけーのって、
OS3つ乗っけた料金もはいってるだろ。

糞すぎる。まじ糞すぎる。
396.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 13:41▼返信
>>346

別にMS党じゃないけどOSだけでいったら
8の方がいい。
まず固まらない。
メモリもくわない。

アプリはそんなに動かないやつないなあ。
397.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 13:42▼返信
MSって聞くと
ドキュンが側にいる感覚になる。

ちょっと不快な気分になる。
398.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 13:42▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
399.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 13:43▼返信
俺8は2千円の時DLしたからなあ。
使えて良かったwww
400.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 13:44▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
401.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 13:47▼返信
WIN8の3フレーム遅延問題は治らないんでしょ?
402.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 13:49▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
403.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 13:50▼返信
>>326

引き分けの確率は低いけどな。
クロック低そうだもん。
どうやっても無理だ。
404.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 13:51▼返信
ゴキムチの脳も遅延してるからフレーム遅延も問題なく見えるんだろwwwww
405.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 13:52▼返信
>>388
俺はPS4だからな、断っておくがw
次世代の絵作りの足を引っ張っていたから、多少はマシになったかって期待したんだよ!

こうなると箱1の物理計算はCPUでやるって噂は現実になりそうだな。
406.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 13:53▼返信
>>326
あんま無理するとレッドリングが光るからやめておけ。
407.405投稿日:2013年06月28日 13:59▼返信
書き損じたw
×PS4
○PS4支持派
408.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 14:03▼返信
こういうセコいことやると、益々MSがソフトメーカーから嫌われるだけじゃね?
409.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 14:06▼返信
>>321
それをするのがCSだ

>>326
PS4を何も最適化せず動作した状態と比べてeSRAMに限界まで最適化して4~5割がX1の性能
410.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 14:07▼返信
DirectXもともと使ってないしなぁ、PS4w
411.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 14:09▼返信
>>409
というかWindosゲームだってCPU叩いてるわな
412.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 14:11▼返信
DirectX11.2って・・・XboxOneとWindows8.1しかサポートして居ない時点で誰も使わないじゃん
FF14だってDirectX9.0Cじゃん、PCゲーマーがWindows8.1買うか?全面的に普及するまで何年掛かるやら

Windows以外でも通用するOpenGL系の方がまだ普及しやすいわな
413.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 14:14▼返信
>>411
じゃあ、DirectX関係ないんじゃね?DirectX API使わないんじゃ・・・
414.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 14:17▼返信
>>413
いやどんなゲームも、全部DX任せにするってわけじゃないから
415.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 14:21▼返信
Windows8.1って要するに8のSP1ってこと?
それとも別物扱い?
416.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 14:23▼返信
>>414
そもそもDirectX APIって3D処理だけじゃ無くサウンド環境とかゲーム関係に必要なモノのトータルなAPIでしょ
DirectX通さずに直接CPUやハードウェア叩くならDirectXに頼る程の事ではないと思うのだが?

DirectX APIの意味無くね?
417.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 14:33▼返信
>>416
要はやってることのそのレベルの問題
WindowsソフトだとどうしてもCPU側の処理はOSや他ソフトが使いまくるからあまり
手を出せないけど、出してないわけじゃないし、そもそもDX使うことやWindowsの時点で制限がかかってて自由には叩けない。
(それでもDXと同時に自前でCPUとか叩ければそのほうが処理能力は上がるわけだが)
CSはそれをよりハードウェアの低レベルで自由に叩けるということ。
418.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 14:39▼返信
API介さないで直接叩けば、そりゃ性能は出るだろうが、開発の難度は上がるだろう。今求められているのは、そんな苦労して作り込むより、そこそこの性能で楽な開発だと思うが。
やっぱり、ハード屋の発想じゃそこまでが限界だったね。
419.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 14:44▼返信
>>418
そんなことにもついて行けない時代遅れは一生PCゲームに引きこもってろよwww

って時代なんですが
420.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 14:44▼返信
>>418
PS4はまさにそうだね >苦労しなくても高性能
もちろん苦労して限界を叩き出す事も出来る
箱1は苦労しないと次世代らしいグラが出ないみたいだから
作る人達はご苦労さんだね
421.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 14:46▼返信
>>あと418はすげえ勘違いしてそうだけど、
CSはハード叩くための命令とか開発機材レベルである程度仕込まれてるから
そもそもハード叩けないメーカーじゃPCでだしてもクオリティCSと一緒だわ
PS4だってOpenGL積んでんだぞww
422.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 14:49▼返信
>>417
>CSはそれをよりハードウェアの低レベルで自由に叩けるということ。
それは解りきってる事じゃね?CSだからこそWinOSみたいにソフトウェアレイヤーとかほぼ無いんだから
423.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 14:51▼返信
>>422
だからそういう話をしてる
424.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 14:55▼返信
>>423
なるほど>>418みたいな奴にツッコミを入れた方が良かったかww
425.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 15:00▼返信
ゲームにおけるエンジン層とコンテンツ層の違いの話だったのかw
そりゃコンテンツはエンジン上で作るに決まってるし
エンジンはハードをローレベルAPIで直叩きしてるに決まってるじゃんw
両方ともソフトハウスの仕事だし、ハードメーカーの仕事じゃあないだろ
426.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 15:07▼返信
ていうか高性能ハードの足を引っ張って邪魔しようとすると
ゲーマーと開発者のヘイトを溜めるだけだってなんで任天堂もMSも気づかないのかな
気に入られるには黙って高性能ハードを作るしかないんだよ
この記事も箱1の方が高性能マシンだったら「ハード面でもソフト面でも完璧だな」と好意的に受け入れられたはず
それが「はぁ?DXを人質にして低性能ハードを無理矢理普及させる気か?誰が使うんだボケ」という反応になっちゃうのは
箱1がハード面で劣ってるから
427.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 15:13▼返信
つーかWin8.1のみ対応とかクソすぎんだろ
何が楽しくてデスクトップにあんなクソOS入れたがる奴がいるんだよw
ベセスダゲーのためにWin7の64bit版を仕方なく買った俺の身にもなれ!
428.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 15:19▼返信
>>426
PCアーキテクチャの盟主であるMSに対して
PCアーキテクチャ完全否定&壊れ性能のPS4が出された時点で
MSの戦略は消し飛んじゃったよな
対抗の為にPS4アーキ側に行くと自分の基盤をぶち壊すことになるし、実際どうにもならんだろ
429.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 15:34▼返信
>>427
ちなみにDirectX11.1は箱1、Win8、Win8.1のみwww
430.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 15:39▼返信
タイルリソースてモバイル向けのタイルレンダをAPIでサポートしたゼ!とかドヤ顔で発表したわけじゃ無いよね?
もしそんなのが目玉なら箱1のAPUはただ高速メモリをくっつけただけで何も期待できないチップだけど
431.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 15:53▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
432.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 16:16▼返信
AMDでいうPartially Resident Textures相当の機能っぽいな ※複数のテクスチャをタイル状に繋いで巨大なテクスチャとして扱う
OpenGLのAMD拡張でとっくに対応しているように見えるが…
433.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 16:40▼返信
MSさんは本当に「独占」が大好きですね
434.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 17:16▼返信
MSとソニーの関係はMSの最重要顧客なので敵対してるのはMSの一部の小さな部署だけなんだけどな
435.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 17:18▼返信
MS「お前等Win8使えや!!もう後戻りできないんじゃ!!」
436.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 17:57▼返信
まずWin8売る所から始めないとな・・・
437.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 17:59▼返信
スクエニ「でも使うのはDX11ね。マルチに問題出るし。あ、PS4の独自技術とやらも使う気無いから」
438.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 18:00▼返信
これが独占欧米企業の傲慢さだな
439.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 18:05▼返信
PS4の開発に隠れて使うんじゃねぇぞwww
って事ですね?
440.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 18:30▼返信
PS4にも対応させないと使ってもらえないだけじゃないのか
441.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 18:33▼返信
FF15KH3は開発環境がDX11だけどPS4で実行時にはAPIをラップしただけで動くし実際には最適化もするだろうから…
それ以前にスクエニもわざわざ今回のバージョンで開発しようとはしないだろ、またエンジン組み直しとか時間の無駄すぎる
442.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 18:39▼返信
Win7ってまだまだメインストリーム フェーズだろ?
売れているOSで出さない時点で廃れるのは目に見えている。
443.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 18:40▼返信
今回の発表ではっきりしたのはMSが箱1のAPUをAMDの次世代構想を取り入れた設計にしていないって事だね
まあ今までのIntel、。
444.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 18:47▼返信
ハードウェアに搭載された機能を使う為の手段の一つだろ、DirectXなんて
世の中にはOpenGLとかもあるし、CS機ではDirectX使う(載ってる)のはMSだけ。他のハードはまた別の使ってるわ。

ってか、ハコイチはOSとしてWin8も積んでるんだから、Win8.1とDirectX11.2というAPIが共通でも「当たり前」に近いもんだろ…。
むしろハコイチに実際に搭載されるバージョンがWin8.0じゃなくて8.1なだけかも知れないがw
445.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 18:56▼返信
これまたデベロッパーに総スカン食らってWin7対応ってオチだろw
446.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 19:11▼返信
今出されても、ホリデーシーズンには間に合わないんじゃないかと思うが
447.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 19:21▼返信
>>446
ホリデーシーズンどころかDxの世代交代は伝統的に5、6年かかってるから効果が出たとして5年後かね。
448.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 20:06▼返信
アホだろ今でもXPの連中が多くて9.0cで作られてるのゲームが多いじゃん
古いOSに対応させずによりにもよってWindows8.1と箱1のみとかMSのファーストしか使わない

449.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 20:58▼返信
実機実演 あっ…(察し)
450.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 21:55▼返信
クソニー,おわたwww

ざまぁwww
451.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 22:32▼返信
あ、DX10世代のWiiUには関係ない話ですからw
452.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 22:33▼返信
ダメなコンソールとダメなOS限定とか誰も使わないの確定じゃねぇかw
馬鹿なんじゃないかこの会社
453.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 22:33▼返信
>>432
ああDirectX10以降で独自拡張禁止になって正式対応しないと使えないってだけだったのか
454.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 23:03▼返信
PS4劣化確定wwwwwwwww
マルチで足引っ張るなよ糞ゴミハード
455.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月28日 23:18▼返信
Vista以降に対応してないAPIなんか無意味だろ。
箱犬専用にカスタマイズ最適化しただけだろ。
Win8.1も箱犬用のサブセットじゃねぇの?
早い話が箱犬のハードに合わせて作り込んだってだけの事じゃないのか。
456.ネロ投稿日:2013年06月29日 00:09▼返信
パソコンかい
457.ネロ投稿日:2013年06月29日 03:18▼返信
どうでもいい

あかんな…そろそろ寝な
疲れが溜まってるかも
458.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月01日 07:28▼返信
実際はPC側がVista環境に引っ張られてDirectX11までしか使われないってオチ
459.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月02日 01:51▼返信
それでもwin8は買いません。

直近のコメント数ランキング

traq