• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






サラリーマンお小遣い平均額4万円弱 バブル崩壊後最低に
http://www.j-cast.com/2013/06/29178338.html
400afdasfaf


新生銀行が2013年6月28日に発表した「2013年 サラリーマンお小遣い調査結果」によると、サラリーマンのお小遣い平均額は3万8457 円(前年比1299 円減)で、バブル崩壊後最低を更新した。

1979年の調査開始以来、過去2番目に低い金額。昼食代の平均金額は518円と12年から8 円のアップで、ワンコインランチの傾向が続いている。 一方で、1回の飲み代は614円上昇の3474円となったが、その回数は減少して、1か月の飲み代の合計額は746円微増の7689円に留まっている。



同行では結果について、「アベノミクス効果で一部の企業の業績も上向き、株価も上昇したとはいえ、サラリーマンのお小遣いにはまだその恩恵が十分におよんでおらず、現時点ではまだ守りの傾向が優勢です」と分析している。




















アベノミクス効果とやらで出費の方は増える傾向なのにね・・・











関連記事
【悲報】東京都、弁当の路上販売規制強化へ サラリーマン「同じ値段でガッツリ食えるような店なんてない。規制してどうする」
【衝撃】サラリーマンの24%は「昼食代250円以下」 平均額は510円








ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIIIライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII
PlayStation 3

スクウェア・エニックス 2013-11-21

Amazonで詳しく見る

モンスターハンター4モンスターハンター4
Nintendo 3DS

カプコン 2013-09-14

Amazonで詳しく見る

コメント(74件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月30日 03:30▼返信
(´・ω・`)
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月30日 03:30▼返信
アベノミクスとはなんだったのか
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月30日 03:31▼返信
3DS『閃乱カグラ Burst -紅蓮の少女達-』PV第1弾&パッケージ画像公開!更衣室が立体視だぞおおおおおおおおお
 97 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月14日 16:46▽このコメントに返信
  カラッカラですねええええ
  これ10万本くらいいくんだろうな、んでアニメ化して続編か
  マベのブランドが増えてまうわ
 200 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月14日 21:20▽このコメントに返信
  >カグラの関係者が遠まわしにVitaとVita民をディスるというか失笑してたというか馬鹿にしてたというかさ
  マーベラスはVITAにソフト出さないだろう

ブーちゃんのブーメランの正確さは予言の域に達してるな
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月30日 03:33▼返信
一万円ですが
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月30日 03:39▼返信
>>2
経済対策は庶民に効果が及んでくるのは少なくとも1年はかかる
バカは工作コメントはすんな
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月30日 03:40▼返信
蟹で400万儲けたわ
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月30日 03:41▼返信
つかアベノミクスて
財布の中身まで効果出んの3年ぐらい掛かんだろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月30日 03:42▼返信
小遣い??まぁ1人リーマンは給料自由だし 結婚してる奴か?
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月30日 03:43▼返信
独身なら給料全部お小遣いなのにな
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月30日 03:46▼返信
給料全部お小遣?お小遣と生活費の違いも分からないのか
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月30日 03:46▼返信
やっぱり稼いだお金は稼いだ人がコントロールするべきだ。
主婦()は稼いだお金の管理権を奪い、子どもの教育費などと称し、平気でピンハネをしてくる。
こんな奴らが平日の昼に、ネイルやらエステやらに高い金をつぎこんでたら、生爪を剥がすくらいの罰を与えてやってもいい。
必要経費は確保するべきだが、主婦()は自分だけのために一月に一万円も使うな。こういう合法ニートの守銭奴にお金の管理権を預けない風潮ができれば、結婚する男が増えると思う。
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月30日 03:48▼返信
こんなんその人のさじ加減やろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月30日 03:48▼返信
小遣いってなに?
今どき嫁に金管理させてる馬鹿いるのか?どんだけ財布なんだよそいつw
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月30日 03:49▼返信
なんだったってそんなすぐ効果出ないわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月30日 03:49▼返信
>>11
エステやらは必要だろ
家に帰ったときジャージ着て尻掻いてるブスが待ってたら嫌だろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月30日 03:51▼返信
悪意のある記事だな。まとも国民はそんなに早く効果が出ると思ってねぇよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月30日 03:51▼返信
さすがに給料全額は小遣いにならんな…。電気 ガス 水道 ネット料金 電話料金ex~ で結構かかるな。1人暮らしの俺が言ってみる 月に大体2~3万+家賃だわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月30日 03:51▼返信
何を言ってる?そういう話しではないんだよ(笑)
つか誰が管理するかはその家の自由だし嫁がすれば夫がサイフと言う考えが古い(笑)

>>小遣いってなに?
今どき嫁に金管理させてる馬鹿いるのか?どんだけ財布なんだよそいつw
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月30日 03:52▼返信
>>11
別にそれぐらい良いだろ
醜い妻見るぐらいだったら
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月30日 03:54▼返信
つーか、仮に一人暮らしでも給料全部小遣いにはならんよ
あえていえば、親の家に住んで生活費等入れなければ全部小遣いかね?(´・ω・`)
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月30日 03:54▼返信
いや、ブスがエステしてもブスやで

つかエステでやって貰えるものは基本的に自分の努力でどうにかなるで
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月30日 03:57▼返信
お小遣いは子供が貰うものだってばっちゃが言ってた
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月30日 04:02▼返信
俺は稼ぎは把握してるけど、財布のひもは嫁持ちだよ。性格上、その方が楽だから。
しかし三万ちょっとって悲しすぎるぞ…
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月30日 04:03▼返信
もうこれに関して言うなら単に奥さんの紐が硬い家庭が増えただけかとw
世帯収入が減ってるんならわかるが去年今年が底だったなんて統計データないしな
スマホの通信料やらここ数年だけでも今までにない出費が増えてるわけだしなんとも言えんわこれだけじゃ
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月30日 04:06▼返信
昼にガストやサイゼに行くと主婦が集団で駄弁ってるよなぁ… あれ見てるとイライラする
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月30日 04:10▼返信
PS4買えないなんて社蓄かわいそうw
まあバカだから仕方ないかーwww
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月30日 04:16▼返信
そもそも社畜はなぜ結婚するの?
劣化する相手に金預けて、金食い虫作って、自分を縛って。
マゾなの?馬鹿なの?死ぬの?
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月30日 04:27▼返信
独身でええんやで
共働きでもええんやで
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月30日 04:27▼返信
>>8
アメリカ人だけど、昔から日本にはそういうシステムがあると聞いた。今でも結婚した男は嫁にお金を頼まなければならないのか?
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月30日 04:29▼返信
妻はどれだけ稼いでるの?お小遣いって考えがおかしくない?お小遣いならそれは妻の収入から支払われているべきだよね?
夫の収入なら常識範囲内ならどう使おうが本人の自由だと思うんだけどな
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月30日 04:29▼返信
>>29 嫁に金を管理させるかは人によりけりだよ。絶対という事はないよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月30日 04:34▼返信
>>31
そうか。こっちには家に靴を脱ぐか脱がないかの場合かな。
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月30日 04:42▼返信
元データ見たけどすごいな
昼食代 飲み代 趣味の費用 携帯電話代 嗜好品代 書籍・雑誌代 車関係・ガソリン代 喫茶代 身だしなみ費用 パソコン関連・通信料
これ、全部込みかw
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月30日 04:44▼返信
今の時代はネットで稼ぐだしな
いまどき働いてる情弱ってまじで池沼だろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月30日 04:55▼返信
アベノミクス(笑)
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月30日 04:59▼返信
>>12
アホかw
そんなこといったらどんな調査結果もさじ加減で片付けられるだろw
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月30日 05:23▼返信
バブル時代楽して馬鹿した老害のケツをなんで俺たちが拭かないといけないんだろ。
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月30日 05:31▼返信
結婚しなかったらいい話
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月30日 05:40▼返信
ニシ君みたいな一人っ子おぼっちゃまにはわからないだろうなぁ
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月30日 05:47▼返信
車転がしている人には厳しいよね
それ以外は大体値下げの恩恵を受けているからそんなものだよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月30日 05:49▼返信
所帯をもつってのはそーゆー事。子供までいるくせに「俺が稼いだ金なんだからどう使おうが自由だろ」みたいな考えならただちに離婚することを薦めるわ。つか一生独身でいろって話。
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月30日 06:22▼返信
俺は3万だな。親と同居してるし…
ただし携帯、ネット、床屋、昼飯、ガソリンその他は全て別だから十分だと思う。
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月30日 07:18▼返信
>>41
そういう考えだが普通にやれてるが?お前の稼ぎが少ないだけだろ。
そもそも父権がこんなに弱いのは日本くらいのもんだわ。
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月30日 07:24▼返信
小遣いってだっさwwww雌豚に尻に敷かれてるM男ざまああああああああああああwwwwwwwwwwwwwww
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月30日 08:06▼返信
食費は削っているけど、ゲームとかは買ってしまう。
遊べるうちに遊んでおきたいからね。

でも買うのは国内メーカーの作品限定。
46.浅川 YOU投稿日:2013年06月30日 08:11▼返信
ほとんどの主婦は小遣い0ですけれど(^_^;)
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月30日 08:24▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月30日 08:46▼返信
3万ありゃお菓子食べ放題だ。
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月30日 08:49▼返信
>>46
夫の金を管理してる妻だっているんだから
むしろ夫より主婦のほうが使える金は多い。
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月30日 09:28▼返信
3年あるというタイムラグの中で商品の価格がどれだけ上がるのか
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月30日 09:33▼返信
え!?そんなだけあれば何の不自由もないじゃん!?
大体お昼ご飯にワンコインも使えるってのがびっくりだぜ。
今更だけど、介護職ってどんだけ底辺なのか思い知らされるわ。
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月30日 09:34▼返信
来年からすべての物価が3%あがるからな
1万円が9700円の価値になる
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月30日 10:02▼返信
業績が上がった?
それは元から安泰のとこだけだろ。他はどこもキツキツのままだ。
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月30日 10:04▼返信
お小遣いといってもその3万のうち自由に使える分はいくらかということだ。
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月30日 10:04▼返信
一月食費15000円余裕。ここに飲み代やら交際費が入ると無理ゲー
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月30日 10:17▼返信
うちのところはお昼と残業時の夜食に補助がでるから食費なんか考慮するようなな出費でもないな

月40000円で十分だわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月30日 10:20▼返信
PS4買えんな
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月30日 10:23▼返信
小遣い多くないか?
1万くらいだぞw 嫁+子供2人で。
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月30日 11:20▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月30日 11:23▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月30日 11:23▼返信
おれ、1月5万使ってる。
(実家暮らし、独身30歳、彼女なし)
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月30日 11:26▼返信
そんなにいる?
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月30日 11:28▼返信
え?高すぎだろ。
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月30日 11:57▼返信
誤魔化しだな。20万が1人に10000が9人な割合で実際金持ちぬいたらもっと下がるだろ。
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月30日 12:04▼返信
まぁ実際月4万もあれば大体欲しいものを我慢することなく買えるだろ
猛烈に金のかかる何かの趣味を持っていなければの話だが
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月30日 13:06▼返信
庶民に効果が出るまで時間がかかるとか、うんぬんじゃなくて、
普通のお店が激安のまんまだからだろ?
客に買って欲しいなら、まず自分の従業員を増やして給料を上げてやれ。
それには、それ相応の価格設定にしろ。
キチガイクレーマーの値上げへのクレームは国へ回していいから。
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月30日 15:13▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月30日 16:53▼返信
俺の3倍!!
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月30日 17:52▼返信
 
 
 
 
         ありがとう安倍ちゃん!!
 
           やっぱり自民党!!
 
 
70.ネロ投稿日:2013年06月30日 17:55▼返信
所詮、豚のペットやからな

可哀想に
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月30日 18:21▼返信
>つかアベノミクスて
財布の中身まで効果出んの3年ぐらい掛かんだろ

総理大臣変わってるかも知れんけど大丈夫なのか?(^_^;)
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月30日 20:49▼返信
バカか?結婚なんかしなけりゃ全部自分で使えるのに
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月30日 22:24▼返信
アベノミクスなんて情弱騙す自民の誇大宣伝じゃん
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月01日 00:55▼返信
一日の食費は1500円くらいでそれ以外自由に使えるのが週2万位かな
だけど仕事忙しいのであまり使う暇ないんだよな…。

直近のコメント数ランキング

traq