「おひとりさま」ブームとはいえキツイ! 「男がひとりで行きづらい場所」ランキング
http://news.ameba.jp/20130704-290/
男性ユーザー限定で「男がひとりで入りづらい店といえば?」というアンケートを実施した。ランキングとともに寄せられた声をご紹介しよう。
※回答総数…634件
【1位】ネイルサロン(33.9%)
■圧倒的にこれ。[男性/10代/専門職]
■入りづらいというより、入る男性いるの?[男性/40代/会社員]
■選択肢全部入りづらいけど、ここだけは用がないから。[男性/40代/専門職]
【2位】ケーキバイキング(22.4%)
■ケーキは好きだけど、ケーキ屋に買いに行くのもためらわれる。まして、ケーキバイキングなんて無理。[男性/30代/会社員]
■ひとりでスイーツはちと辛いです。[男性/50代/その他]
■男だってケーキは好きだよ。ケーキ好き=女っぽいという偏見はやめてほしい。[男性/10代/学生]
【3位】ディズニーランド(10.9%)
■ここはひとりじゃ無理でしょ![男性/10代/専門職]
■流石に無理だ。彼女連れや家族連れが一杯なのに男ひとりで行くか普通?[男性/30代/会社員]
■虚しい…。[男性/40代/専門職]
【4位】お洒落なカフェ(9.0%)
■他の選択肢は別に入りたくないしね。[男性/40代/会社員]
【5位】美容室(7.3%)
■独特な緊張感が息苦しい。[男性/20代/フリーター]
■床屋が有るし…。[男性/40代/会社員]
そして6位以下は【イタリア料理店(1.7%)】【オーガニック料理店(0.8%)】【カジュアルフレンチ(0.6%)】という結果に。
以下略
どれも高難易度だけど、一人ディズニーをコアに楽しんでいる人もちらほらと
アサシン クリード4 ブラック フラッグ
PlayStation 3
ユービーアイ ソフト 2013-11-28
Amazonで詳しく見る
アサシン クリード4 ブラック フラッグ
Xbox 360
ユービーアイ ソフト 2013-11-28
Amazonで詳しく見る
行きづらいじゃなくて、行きたくも無いんだが
でも練習はしたいんだよなー
意識する必要は全く無いぞ。ヒトカラとか別に普通
ただ、少人数用の部屋がある店にしておいた方がいい
ヒトカラで広い部屋に案内されるととっても居心地が悪いから
ディズニーランドは割と近いので舞浜駅を通り過ぎる時にすごく降りたくなる
実際1人だと行けねえなあやっぱ
平日昼間なんかはむしろ1人の客ばっかりだぜ
ディズニーランドはまあ1人だと浮きまくるわな
あんだけ人いるのに1人できてる人全く見ないもん
特にスタッフに何名様でお乗りですか?って聞かれて、一人です。はちょっと恥ずかしい気もする。
てかネイルサロンなんか一般人で行くやつおらんやろ
ネイルサロンがあるのに下着売り場やランジェリーショップが無いのはおかしいよな
上位3つは自分には興味ナッシング
誰が考えたのか…ネイルサロンとか、まず行く行かないとかの選択肢自体ほぼ存在しないんじゃない?
個人的には香水のお店だなぁ。テスターの匂い嗅いで回るの好きだけど一人じゃ流石にハードル高いや。
馬鹿なのか?
だったらネイルサロンだわ
行く奴稀だよ
確かに男のディズニーキチガイは見たことない
一人焼き肉一人映画くらいは余裕なんだが
男数人でも入りたくねぇよwwww
ダーツバーとか雀荘とかあってもいいけどなw
気持ち悪い
モデルの男子行ってあげなさいよ
ネイルサロンに突っ込みいれてる奴って、爪に絵を描くお店だとでも思ってんのかな
本来の業態は爪の手入れ。つまり床屋が調髪するのと同じ事で、対象が爪(と手先全体)というだけ。
更に爪にデコをやるのは床屋に対する美容室なのだと思えばいい。
美容室に行く男が居るのとおなじ事なんだよ。
ところでレズ同士は互いの爪を手入れしあうのがひとつの儀式みたいな風情になってるが
ホモにはこういうのないのかね?
こういうのって入りたいけど入りづらいって選択肢にしないと意味ないだろ
俺はランジェリーショップとかやな
「行きたくても一人では行けない」にしないと
話題作りのために作為的に選定されたのが見え透いてるわ
行きたいけど行きづらいにしろよ
必要ねーし
談笑しながら堂々と利用してるね。マチガイナイ。
ケーキバイキング、TDLあたりが「行きたいけど一人じゃつらい」って
感じするなぁ。
ディズニーランドなんて性別関係なく1人でいったら地獄だろ
9時間歌い放題
最高