• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





警報! Androidの99%に乗っ取りを許す脆弱性―Google Playは安全、Glaxy S4は対策ずみ
http://jp.techcrunch.com/2013/07/05/20130704android-security-hole/
1373000430124

米Bluebox Securityは3日、Android端末の99%に影響を与える脆弱性が見つかったと発表した。これにより、正規のアプリがトロイの木馬に書き替えられ、端末ごと乗っ取られる危険性があるという。

Bluebox SecurityのCTO Jeff Forristal氏のブログによれば、この脆弱性を悪用して、アプリに変更を加えて、トロイの木馬に書き替えた場合、端末内のすべてのアプリケーションとそのデータやドキュメント、アカウントやパスワード、さらには通話発信やSMS、カメラの起動、通話記録までを、ユーザーに知られることなく実行できるという。そうなったあとは、最終的に“ゾンビ”端末として、悪意のある攻撃の踏み台にされる恐れもある。

通常Androidアプリは、内容が正しいものであることを示す電子署名が付与されている。今回のBluebox Securityの発表によれば、これに手を加えることなく、アプリのコードを変更することができるという。

(全文はソースにて)



















うげえええ!なんつー脆弱性発見されてんだよ!

マジかよヤベエ












地球防衛軍4
地球防衛軍4
posted with amazlet at 13.07.05
D3PUBLISHER (2013-07-04)
売り上げランキング: 1

GENESISシリーズ 境界線上のホライゾン 6(中) (電撃文庫)
川上稔
アスキー・メディアワークス (2013-07-10)
売り上げランキング: 9


コメント(125件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月05日 14:06▼返信
Androidを使うという情弱行動
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月05日 14:06▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月05日 14:07▼返信
問題ない。そう、iPhoneならね。
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月05日 14:07▼返信
まともな人間ならギャラクシー、3DS、wiiU持ちに決まってる
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月05日 14:07▼返信
林檎大勝利
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月05日 14:07▼返信
ガラケーで安心した
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月05日 14:08▼返信
まじかよアップル最低だな
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月05日 14:08▼返信
つまりGooglePlayが使えないKindleが終わったということか
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月05日 14:08▼返信
逆に乗っ取られない1%のアプリを教えてくれよw
何が違うんだw
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月05日 14:09▼返信
タイトル捏造すんなよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月05日 14:09▼返信
林檎とかゴキステなんてバカしか使わない
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月05日 14:09▼返信
アグリゲートされたアプリしか動かないiPhoneなら安心やで
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月05日 14:10▼返信
柄ケー大勝利
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月05日 14:10▼返信
こういうセキュリティー会社って
こうやって利用者の不安を煽ってメーカーに高く情報を売りつけるんだよなwwwwwwwwwwww
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月05日 14:10▼返信
ガラケー最強やな
無限に時間潰せるスマホは止めて正解だ
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月05日 14:10▼返信
元々root化しなくてもヤバかったんだから、今更驚くこともないだろう。
ただやっぱり欠陥OSだな。
しかもそのOSも端末ごとでチューンする必要もあるから、
今回のような大規模な脆弱性が見つかっても、個別で対応するしかないし。
マジで情弱端末乙wwww
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月05日 14:11▼返信
情弱専用機安泥オワタ・・・
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月05日 14:12▼返信
VUTA終わったな
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月05日 14:12▼返信
で、具体的にはどうしろと
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月05日 14:12▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月05日 14:12▼返信
>>11
馬鹿ばっか
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月05日 14:12▼返信
>>16
Appleみたいに1社だけで作ってるのは動きが遅かったりするけど
こういう時に修正しやすいからな
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月05日 14:13▼返信
き…脆弱性
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月05日 14:13▼返信
Androidは町中歩いてるだけでウイルスに感染するからな
裸で歩いてるようなもん
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月05日 14:13▼返信
Android仕事に使ってる企業は警戒が必要だな。
だだ漏れでセキュリティ事故なるよ。
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月05日 14:13▼返信
※9は小学生??
100%って保証できるわけねーだろアホ
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月05日 14:13▼返信
VITA安定ー
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月05日 14:14▼返信
中身のない奴が数を誇るだったっけか
典型やね
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月05日 14:14▼返信
つまり任天堂ハードは安心
ソニーハードは危険って事か
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月05日 14:15▼返信
PlayStore以外からアプリ入れなけりゃ問題ないじゃん。
大半の人に関係ない脆弱性。
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月05日 14:15▼返信
Googleも大変だなw
まあしぶとそうだしいいけど。
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月05日 14:16▼返信
アンチウイルスソフト買わせようと頑張ってウイルス流す企業達
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月05日 14:16▼返信
銀河S4以外か
アプリが危ないなら防げるが、機種が危ないとか防ぎようがないなw
ウイルスアプリとか垂れ流してるgoogleplayも危ないし泥にしなくて良かったわ
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月05日 14:16▼返信
何でギャラクシーだけ平気なんだ?
怪しいな
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月05日 14:17▼返信
月額費とかセキュリティ考えるとやっぱりガラケーNo.1だな。
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月05日 14:18▼返信
スマホはオワコン
時代は3DS
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月05日 14:20▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月05日 14:20▼返信
>>23
ぜいじゃくせいって読むんだよバーカwwwwwwwwwwwwwwww
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月05日 14:21▼返信
>>34
セキュリティ会社がサムスンにだけ先に情報を売り付けたんだろ。
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月05日 14:21▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月05日 14:22▼返信
マジか。
ギャラクシー叩き割って折り畳み式にするわ。
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月05日 14:23▼返信
マジか3DS捨ててくる
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月05日 14:23▼返信
アンドロイドってWindowsとかiOSみたいに緊急アップデートないんだっけ?
えらい無防備戦法だな
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月05日 14:24▼返信
Androidってしょっちゅうこんなこといわれてて、やりたい放題な感じだけど
あんまり被害者出てこないな
ユーザーは被害を受けてることに気づいていないって事なんだろうか
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月05日 14:25▼返信
S4で対策出来てるんならすぐアプデ来るだろ
海外製かグローバルモデルは
ガラスマ?知らねw
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月05日 14:26▼返信
まだパクリ使ってるやつなんているの? よく使えるよな
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月05日 14:26▼返信
ワイ氏Android使用中
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月05日 14:27▼返信
スマホだろうとガラケーだろうと月額2000円以上払ってるやつは情弱
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月05日 14:31▼返信
>>33
銀河はサムソン謹製のルートキット入ってるの忘れてるだろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月05日 14:35▼返信
一般人は、ガラケー、3DS、WiiU、ゲーミングPCだな
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月05日 14:36▼返信
別に、Androidという名前の通りじゃん
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月05日 14:36▼返信
Androidが情弱とか言ってる奴の根拠が知りたい
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月05日 14:37▼返信
>>44
被害者が適正な使い方してるとは限らないからねw
バレたらやばい事とかさw
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月05日 14:39▼返信
胡散臭いアプリ入れなければ問題ない。iOSでも余計なことすれば起こり得る。
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月05日 14:40▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月05日 14:41▼返信
まぁスマホとかアンドロイドとか知らんが
そういうことになるから今までガラケーの枠を作ってたんだろうに。
枠から出たらそりゃそうなるわ。
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月05日 14:41▼返信
iPhone使うよりはマシ
こういうのって結局なんの被害も出ないんだよな
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月05日 14:42▼返信
Android=ゴミ
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月05日 14:45▼返信
銀河使うくらいならiPhone使うわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月05日 14:46▼返信
99%がダメでGoogle Playは平気
Google Playって1%のシェアしかなかったのか
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月05日 14:48▼返信
まじかよソニーに文句言ってくるわ
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月05日 14:50▼返信
スマホのような中途半端なのに通話できちゃうようななんちゃってPCは危険すぎるってこった
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月05日 14:55▼返信
マジかよソニーなんとかしろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月05日 14:56▼返信



やっぱ朝鮮企業の商品は駄目だな


知恵遅れゴキブ李も発狂ばっかしてないで現実見ろよ^^


65.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月05日 14:57▼返信
変態はちま
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月05日 15:03▼返信
あれ?女児の下着が盗まれたとかいう記事消えた?
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月05日 15:04▼返信
>>18
何でそこで任天堂信者叩くんだ?
ゴキブリ頭おかしい
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月05日 15:04▼返信
トロいの三角木馬
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月05日 15:05▼返信
>>60
何を言ってるんだ
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月05日 15:08▼返信


Android厨とか、情弱の極みでしかないよなww

そんなに韓国製品が手放せないなら、韓国にでも行って暮らしてろwww


そして、林檎批判厨は、林檎製品すらロクに使いこなせない情弱ww

71.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月05日 15:09▼返信
朝鮮企業SONY・・・
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月05日 15:10▼返信
朝鮮堂はオモチャだけしか扱ってないから問題ない
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月05日 15:11▼返信
iPhoneのステマ
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月05日 15:13▼返信
くそおっせえのに更に危ないとか
使ってられない
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月05日 15:16▼返信
>>73
ステマに見えちゃうのか、可哀想だね
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月05日 15:17▼返信
ウイルス・ハッキング対策を各自しなければならない方のスマホ
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月05日 15:23▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月05日 15:27▼返信
流石オンボロイド、ろくにOSアップデートも出来ない脆弱糞OS
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月05日 15:28▼返信
iPhone大勝利
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月05日 15:29▼返信
>>57
個人情報吸われて何に使われてるのか本人が気付かないだけ
情弱泥信者は馬鹿だから気にしないみたいだがw
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月05日 15:37▼返信
元記事全部読んできたけど、ヤバイのは野良アプリを利用しまくってる人っぽいね
だからといってGoogle Playから入れる際にも一応注意したほうがよさげだけど
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月05日 15:38▼返信
>>55
初めてスマホ使うってんならiphoneはいいと思うよ。らくらくスマホ的な感じ。
いろいろ使い込みたいならAndroid
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月05日 15:45▼返信
>>81
なるほど、なら問題ないな俺は
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月05日 15:48▼返信
トロイの木馬と言えばはちまなイメージだわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月05日 15:48▼返信
はいはい泥泥
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月05日 15:49▼返信
Androidをフルで活用出来てる奴ほとんどいないだろな。ほとんどの人はiPhoneで十分かiPhoneですら使いこなせないかぐらいか
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月05日 15:56▼返信
GooglePlayだけからアプ リをインストールしている平均的なユー ザーにとって現実の危険はごく低いとい う点は強調しておきたい
ってかいてあるだろ ソース元読めよクソ林檎信者ww
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月05日 16:00▼返信
Androidなんて勧められるまま何も分からず買ってしまった騙されやすい情弱か、自分は情強のつもりの情弱しか使ってないだろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月05日 16:10▼返信
パソコンといっしょだからな。
自分の身も守れない情弱どもはAndroidじゃなくてあいくそ使っとけ。な。
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月05日 16:13▼返信
救われる1%の端末はどれなんだ・・・?
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月05日 16:20▼返信
アン「トロイ」ドの木馬
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月05日 16:39▼返信
やっぱりiPhoneだよな。情弱とか言われるんだろうけど
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月05日 16:50▼返信
まだAndroid使ってる人なんているの?
相当頭やばくない?
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月05日 16:52▼返信
iPhoneにしたら簡単に彼女ができました。
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月05日 16:55▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月05日 16:58▼返信
もとからスマホなんて情報ダダ漏れデバイスなんだから何を今更wwwwww
セキュリティホール以前にLINE入れてるだけでアウトだよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月05日 17:09▼返信
アンテナ伸びる携帯で十分ですよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月05日 17:18▼返信
ガラケーの私には関係ないこと
99.ネロ投稿日:2013年07月05日 17:27▼返信
どうでもいい
100.はちまき名無しさん八神太一投稿日:2013年07月05日 17:29▼返信
勿論うんざりするよ。
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月05日 17:46▼返信
あいぽんももみ消してるだけで実際にはあるんじゃないの?
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月05日 17:53▼返信
要はインターネット出来るパソコンと変わらんからな

ハッキングなど造作もないだろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月05日 18:21▼返信
アンドロイドは、売れれば売れるほど酷いことになってきたな。
この流れを予想してたから、アンドロイドは使わなかった!(ドヤァ)
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月05日 18:22▼返信
>>101
100万本に一本くらいはあるかもな(ドヤァ)
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月05日 18:23▼返信
>>87
グーグルプレイも、マルウェアてんこ盛りですが。
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月05日 18:30▼返信
>>56
アンドロイド信者は、
「アンドロイドは自由だから、アプリを自由に配布できないアイフォーンとは違う!ドヤァ!」
って言ってたんですがねえ。その結果、この有様ですよ。何がグーグルプレイだよ。審査が嫌いなんじゃなかったのかい?

前から思ってるんだが、アンドロイドのいいところって結局、裏目に出て、無かったことにされるんだよな。
昔はフラッシュが使えるのがウリだ!ドヤァって言ってましたね。フラッシュは不安定だから載せないっていったジョブスをあんなに批判してたのに、アンドロイドも載せなくなったね。
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月05日 18:33▼返信
電池が減りすぎ以外はネット環境が整ってて便利なモバイルだわあ
はよ対策してえ
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月05日 18:36▼返信
ホントjavaって糞だわ
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月05日 18:51▼返信
Androidウォークマン+ガラケーの俺。
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月05日 19:31▼返信
iPhoneでよかった
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月05日 19:46▼返信
これだから泥は
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月05日 20:13▼返信
Androidを使うという情弱
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月05日 20:52▼返信
iPhoneだって脆弱だから脱獄できるんだろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月05日 22:11▼返信
Android端末の良いところは種類が豊富なところで、
セキュリティ云々ならガラケーに勝るスマホなんて一つもない。
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月05日 22:14▼返信
ただ、Android端末で一番嫌なところは、Googleのアカウント必須ってところかな。
何であんな恒常的にハックされてるような糞アカウントシステムを端末と紐付無きゃいけないんだといつも思う。
このせいで端末自体のセキュリティがかなりオミットされてる。
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月05日 22:21▼返信
脆弱性っつーか罠じゃんか。
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月05日 22:26▼返信
泥まじでつかえねぇ。
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月05日 23:18▼返信
あうは泥もダメで、あいぽんも駄目なんだろ? どうしろと
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月06日 00:22▼返信


   朝鮮企業SONYって、ほんっと何もかもがクソだよな。

   まともな製品作れねぇーの?!

   パクっては情報漏洩させるクソ企業は日本で商売すんなや・・・


120.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月06日 00:50▼返信
意味がわからん。
GooglePlayにあるアプリでも信用ならんのに、
デジタル署名突破しても意味なくね?
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月06日 01:15▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月06日 02:18▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月06日 09:12▼返信
iOSでよかった。
いらん心配せずにすむ。
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月06日 19:09▼返信
セキュリティは最初から言われていたことだしねえ
こんな感じだから、スマホをメインにできない
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 22:10▼返信
>>123
かわいそうに・・・

直近のコメント数ランキング

traq