ファンタジーに逃げる“下流”の人々 -「年収別」心底、役立った1冊、ゴミ箱行きの1冊
http://news.nicovideo.jp/watch/nw680716
本を読む量に比例して、年収は増えるのだろうか。
プレジデント編集部が独自に行った年収別の読書傾向調査は、読書と年収に明らかな相関関係があることを示している。
調査は、1002人のビジネスマンを対象に行い、年収500万、800万、1500万それぞれ334人ずつから回答を得た。年収によって若干年齢層に偏りがあり、500万と800万のボリュームゾーンは40代、1500万は50代が中心である。
略
【土井】500万の人は明らかにファンタジー、エンタメ中心です。『ONE PIECE』なんて漫画は思い切りファンタジーです。
【成毛】そもそも知的な人間は漫画なんて読まないよ。海外企業のマネジメントなんて、漫画本の表紙すら見たことないだろうねぇ。
略
上流は世の中を動かす法則や権力者の意図、そして政治に強い関心がありますね。苦境の時代こそ、現実を見据え、現実を変えていこうとしている。一方で、500万の人はファンタジーに逃げているように見えます。
以下略
成毛眞 - Wikipedia
北海道札幌西高等学校を経て、1979年中央大学商学部卒業。自動車部品メーカー、アスキーなどを経て1986年にマイクロソフト株式会社(日本法人、以下MSKK)入社。1991年よりMSKK代表取締役社長。2000年に退社後、同年5月に投資コンサルティング会社「インスパイア」を設立。
知的じゃなくてもいいよね!
ダンガンロンパ1・2 Reload 初回特典「ダンガンラジオCD 超高校級のスペシャルエディション」 付
PlayStation Vita
スパイク・チュンソフト 2013-10-10
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
ダンボール戦機ウォーズ (初回生産封入特典:アキレス・ディード(アラタ専用カラー)データパスワード 同梱)
Nintendo 3DS
レベルファイブ 2013-09-26
Amazonで詳しく見る
確かに読まない
ワンピースなんて読んでるヤツは大半が低所得者
ワンピースを描いてる人は高所得者
これが現実
俺様知的
知的じゃなくても楽しけりゃいいです
重要なのは中に入ってる情報で入れ物ではないだろ
このじいさん耄碌し過ぎやで
ベストセラーのビジネス書には、けっこう「ファンタジー」が多い気もするが
だからティビティビ言ってるんだろう
つまり間接的に日本人に知的な人間はいないといってるのさ
ずいぶん嫌われたもんだな
そらおとの最新刊買ってないな…17巻はもう出てるよな?
百合星人ナオコサンの5巻はまだか…
ゆゆ式も買ってみるか…あ、あっちこっちも買わないとな…
むぅ…ネプテューヌも出てたな…
ホントに出来るヤツはいちいちこんな事考えないだろうけどな
老害じゃん
知的な人間は趣味ないのか
こいつらの知的の定義を教えて欲しいもんだw
そして消費者馬鹿にしまくりのMSの行動は知的なんですねw
とっととくたばって棺桶に入ってろよ、じじいww
はい論破
俺は女にモテてたんだけどぶ男が妬んでくる妬んでくる
講義中に後ろの方から耳障りな奇声を間中発し続けてたり(つまり講義に集中してない)
しまいにはホモだとデマを流してくる始末
顔と頭が悪いならせめて性格を良くして欠点をカバーしそれを武器とする
生き方をすればいいと思うんだが性格も悪くて美点の一つもないからな
どうせ親が低学歴低収入の馬鹿なんだろうからまともな育てられ方されてないんだろうな
俺は親が高学歴で地元大企業の専務だから学歴高い奴との交流もあるし入るまでは高岡法科大学に
あんなレベルの低い底辺が存在しているなんて想像すらしてなかったぞ
顔以前に生まれ育ちが天と地の差だってことだな
分を弁えて欲しいもんだな底辺不細工のカスどもは
お前この社長と同じ事言ってるけど恥ずかしくないの?
すまんな
終わり
♪知的バカよね~おバカさんよね~♪
とか言う。
年収何億円のスポーツ選手でもマンガよんだりゲームしたりしてるでしょ
既に地位を得てるジジイの方が金持ちだしマンガになじみがないのも当然だろ
MS社を放逐されて・・・・・・
敵が出てきて、倒すだけだから
マンガ描く人も膨大な量の書籍を漁って、その上澄みをマンガで表現してる訳だから、それしか知らない人は底の浅い人間になるよ
ラノベとかマンガだけしか読まないんだったらそら知力なんてないわな
ふーん。それ、ToLOVEるダークネスを読んでも同じこと言えるの?
いい大人で漫画大好きで知的な奴って例えば誰だ
マンガしか読まないか、マンガ以外も読むかの違いだろ
知的だなんてごまかさないで金いじりにしか興味がない人間、ってちゃんと言えばいいのにね
一応クリエイターなんだから遊び心は大切でしょ。
その漫画で稼ぎまくってる人は勝ち組だけどな
せめて漫画を読むのは知的行為とは思えない、程度にしとけばよかったのに。勿体無い
コンビニでニヤニヤしながら立ち読みしてるそこのアホ面、おめーのことだよ!
マンガ家全否定w
夏目房之介
松岡正剛
そりゃそうだ。
>そもそも知的な人間は漫画なんて読まないよ
アホか。お前が勝手に「マンガを読む人間=知的でない」と定義づけてるだけだろ。
それとも相関関係の意味も理解していない、統計すら勉強したことのないバカなのか。
40代以上のオッサンならマンガなんて読まないのが普通だが、今の20代は読まない方が珍しいくらい。
マンガを読む量と読書量が多いという研究すら出てきていのにな。
まぁ、マンガしか読まなかったらバカだろうが
哀れな老人の虚言
だなw
ごめんなさい
まあ漫画がビジネスの役に立つかっていうと、王様の仕立て屋みたいの以外は立たないだろうけど。
いい歳したおっさんが、電車で少年ジャンプ読んでたら、
確かにバカそうに見える。
漫画読んでる画像くれ
本来やるべきインフラ充実に全然貢献してないよねぇ
だからあの程度のグーグルのサービスのほうが上質だっていわれるし
クソ箱も一向に売れないし、サービスも向上しないし、
時限買収やったはいいけど全然ヒットしないし、
能無しって大変だね
夏目房之介が知的?w
ただの難癖と想像でなんでも意図を捏造するじじいじゃねーかw
スクエニて漫画も出しているのに社外取締役をしていて
これ言うのはどうよ?それとも、もう辞めたのか?・・・。
どちらが正しいかわからんが
この発言が知的じゃないのはわかる
固い考えしかできない天才()
こういう価値観だと生きていくの大変だろうけど
しかし、今はその立場が漫画になっている訳だ
小説には小説の良さがある
漫画には漫画の良さがある
片方だけでは得られないものもあるはずだ
望ましいのは両方読む事だ。
いや、もっと多くの媒体に触れる事だ
小説、漫画、アニメ、ドラマ、舞台、それぞれが面白いし、学ぶものはある
もろ知的じゃない発言やねw
漫画=ワンピースって時点でwwwwww
コイツの頭の中ではあの人達が知的じゃ無いのか、スピルバーグも?
馬鹿にするやつらと一緒じゃね?
こいつとすげえ似てるよ
面白いと思わなくなった
年齢的な差もあるだろうし実際の仕事は知識よりも経験に負うところが多い
典型的な頭でっかちだなコイツら・・・
バカはだまってろよ。
まあアナリストとか投資家に多いタイプだと思う
同列に置いて議論していたとのこと。
こいつの「知的」という言葉の使い方はおもいっきり偏ってるよ。どうもこいつにとっての
「知的」とは年収が多いか企業のトップに立つことの意味らしい。
馬鹿だろ、ふつーに。
だが知的な人間がわざわざ自分は知的ですなんて言うだろうか
次はゲームの番だと思っている
文化、芸術として何処まで高まっていけるか
いつまでも子供のオモチャであってはならん
俺は馬鹿だからわからんけど
漫画から知識を得るとかいうのは同じ知識を漫画以外で得たほうがしっかりと身に付くだろうし
ここって我が強い社員、社長ばかりだな。
バカの私立文系がなんか言ってるw
統計学の意味も解さないバカ文系らしい直感思考だな
「血液型は当たってる! だって俺の周りでは合ってた!」とか宣う知的レベル
ホント、社会科学系の学科くらいは統計を必須にして欲しいわ
統計を勉強した上での発言なら、本格的に終わってるな
将棋のルールすら知らないオッサンは知的ですか?
漫画が如何なるものかというぐらい知ってて当然だろ。
トレンドを追ったり分析する際にサンプルを見るわけだし、
表紙すら見たことないってのはただの情報弱者だわ
殻に閉じこもって何もできない人間だからこういう偏見を平気で言うんだよね
能無し同士で傷のなめあいして、「俺たちは優秀だ!」っていう優越感に浸りたいだけ
漫画というモノがわかってない
漫画を読むことがいい悪い以前にこんなことを言うレベルに立ってない
一向に耳をかさずブタガーWiiUガーって脳内ファンタジーに逃げてるよね
いい機会だからもう一度言っておくわ現実見ろよ
まさか純粋な知能スポーツの将棋のトップが知的じゃないなんて言わないよね
小説→映画→漫画→ゲームってな感じでメイン層の年齢があがるたびに正当化
アホらしい連鎖の次はなんだろうな
って言いたいんだろ
価値を見出すことが出来ないからね。プライドが高ければ高いほど、自分達の時代を否定したくない心理から
今あるものを否定したがる傾向にある。この件は正にその傾向の表れだと思う
啓蒙書作家以外の知的な人間は啓蒙書も読まないよね、時間の無駄だし。
納得
山岡乙
ジョブズとピクサーのエピソードとか見るとむしろ逆だろ
これ何にでも起き変えられるなwww
娯楽にいちいち難癖付ける事に何の意味があるんだ?
自信はマンガを読まないため、知的な人間に分類される。→ご満悦
177 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2013年07月06日 22:07▽このコメントに返信
>知的な人はwindowsじゃなくてMac使ってると思うなぁ
MSのCEOであるバルマーがそうだなw
その辺は結局難癖つけてた人間がフェードアウトしていったってだけだから。
クォリティーの高い娯楽が哲学性や芸術的価値を含んでることも別に珍しくないよ。
何の権利があって上から目線なんだか
お前より偉いwww
ウィリアム・ゲイツ・ジュニアもマカーだな
知的で高学歴で高収入な人はマンガなんてほとんど読まないだろうし
政治的な事に関わりたい連中も同様に知的な人間とは普通は言わんだろ
よくいます
その上で批判してるの?
悔しいのか知らんがそれなら尚更現実見ろよ
別に漫画は高尚って訳じゃない。ただ漫画を読まないのは知的だからって訳でも
ないってだけ。単に嗜好の幅がその分狭いだけだから知性と結びつけるのは
ナンセンス。
本当にありがとうございました。
絶滅危惧種の貴重なおっさん
年収が高ければそれだけ本の購入に使える金額が多いって側面を見逃してる
そもそも、>1500万は50代が中心である この時点で世代間格差を反映してない無駄なデータだろ
普通に考えればわかることだけど、今の50代はマンガがサブカルとして認められてた世代じゃないし、ビジネスマンなら他の年代よりも年収高くて当然
20代、30代に限定して読書量と年収との相関とった方が信頼性も妥当性も上がるはず
所詮名前も知られない程度の社長様じゃないか
ゲイツ並みの功績出してから出直してこいよ
無能やんw
単に偏見にとらわれてただけでその偏見を修正する機会も
時間的余裕もなかっただけだったんだけど
何時の時代に生きてるんだコイツはw
だよな、読んだ瞬間からまともな分析ができてるとは思えなかった
で、よく読んでみようと思ったら既に逃亡ですわ
大したもんですね
叩かれることすらわからない馬鹿というのはよくわかった
Macは情弱が使う物・・・
かと言って、Windows使うのが知的とも言わんがな
toloveるダークネスは少年誌じゃねーしバカじゃねーのwwwwww
知ったか乙wwwwwww
お前たちゴキブリの中にも漫画を読んで
自分の現実にはない友情や努力、勝利を脳内妄想で満足させているな?
現実見ろよ!見ろ!お前たちの現実を
目を背けるな!漫画はゴキブリの人生ではない
ゴキブリの人生はゴキブリの現実でしかない誤魔化すな
事実は小説より奇なりってか。
その区別もつかんほど書き手がアホなのもわかる
下流は現実逃避してるわけじゃなく
初めから参加する発想自体がない
自分の顧客層に喧嘩売ってどうすんの?
偏った考えだな
今21世紀なんですけど
マンガを読まない人間に“年収が高い”以外の共通点がないか調べたのか?
年収が高い人間の中にもマンガ好きなヤツはいただろう。結論ありきで例外扱いしてない?
本当に頭のいい奴は、そのファンタジー層を引き付ける作品を産んで利益を得ている
その層を見下して利益を逃し続けたMSKK社長のなんと無能なことか
知的レベルもヤバいし
やたらオタク叩くのも下らしきものを
叩かないと精神がもたんのだろ
あれぇ?どうなんでしょう?
なんでmsの社長になるまで頑張ったんでしょうか?www
あ、金しか興味がない老害だからかー(納得)
普通に読むことの意味合いが違う
ある程度の立場になれば書が助けになる事があるしどちらかというと勉強の意味合いが大きい
偏った知識しかない時点で知的だとは言えないと思うんだけど
年齢が高い奴は漫画よまないっていうだけ
それは習慣の問題で知性の問題ではない
アニメもそうだろ作り手も悲鳴を上げてる先細りの業界
だからゆとり馬鹿にされるんじゃね?
まぁこれ事実だろうな
自称知的な人達同士で集まって俺達は知的だよなwwwって言い合って選民思考を高めているんだろう
俺達は優秀って暗示掛け合ってつまんない人生送ってんだろうな
トップが無能だったからだね
インテリぶってるやつは本当に嫌い
呉智英さんの著作の影響で。
懐かしいな。
そんな感じ
だいたいマネジメント層って年齢層高いし、海外だとマンガ=娯楽のイメージが強すぎる
いい加減海外ガーって言うのやめろ
ワンピースはパンピーズ用ですから。
自由時間のすべてをマンガを読むことだけに費やしてるとしたら
それはバカだと思う
でもマンガを他の何かに置き換えたとしてもそれは全く同じだと思う
作り手の悲鳴は業界の構造の問題
ユーザーの知的レベルの話題に織り交ぜるお前のオツムの程度が知れる
歴史上の作家や芸術家とかにも現代日本に生まれてたら漫画好きになってた人、結構いるんじゃねーかと思う。
知的な人間は権威のお墨付きがなくても自分の頭で物事の価値を判断できるから。
こいつが漫画が嫌いなだけだろ
原画だけで一生食えるなら無制限に人間増えるぞ
お前ら今度何かおごって下さい。
海外企業のマネジメントってお前販売拠点の親父お扱いやないか。阿呆かw
知的な人間と知的じゃない人間ではそこから得るものが違ってくる
知的であるっていうのは何をやるかで決まるわけじゃなくて
そこから何を得ることが出来るかできまると思う
500万以下言う事はブルーカラーや若い人が多い訳で仕事的にビジネス書呼んでも実行する場所が無い
営業とかでも小さな取引だろうからビジネス書片手にやるより俗的な物の方が使いやすいだろうし
知的レベルなんぞ上げる気にもならんが
ありとあらゆる物から情報を得ることに貪欲で、その情報を自分のものにする術に長けている
マンガだからと切り捨てるような考えしてるヤツがトップに居たから、MSは落ちぶれたんだな
平気で嘘をつくなよ、私腹を肥やしてるだけじゃん
政治家や上流が知的で現実を変えていこうとしてたらここまで不景気になってない
筒井康隆は漫画描いてるし
1位が8票ってアンケート調査の意味あんの・・・?
知的な人は凄いなぁ。こんなわずかなデータから全体まで語れちゃうのか
しかもどの年収でも1位は「もしドラ」w
漫画がーって言うから500万の人はどんだけ漫画読んでんだって思ったらランクインしてるのワンピ(3票)だけだし
確かに1500万と500万とじゃ読んでる本は違うと思うけど、漫画がどうこうって言うレベルの差ではないな
この程度のデータと差異で「読書と年収に明らかな相関関係がある」なんて言っちゃう人に知性があるとは思えない
「相関関係と因果関係は別物」っていう統計学の基本レベルの問題ですらなかったww
自分はエリートだったから自分の興味の無い物は必要無いと?
だからXBoxが連続して失敗したんだろう
窓辺ななみとか知らないんだろうねこの人。
娯楽に触れずに育てられた典型的キティガイ
単純にビジネス書を使うようになるかどうかの違いな気もするけど
というか年収500万以下の奴がビジネス書読んでも年収上るような立場にならんと使わんだろ
トラック配送の手配と電気やで営業。たまにはっぴ着て鉢巻巻いてセールの手伝いやってる。
MSKKは少なくとも知的業務に従事したことはないだろうな。
客を見下してたら売れないわな。
年収1500万→活かす場がある
だから下流層は本を読まないっていうだけのこと。
記事のは理由と現象が逆。
漫画読んでる人とは言えないっていう感じもするけどな
小説もだけど
見下し過ぎて見上げたら、見上げた先に対象者がいたんだな。
頭いいのに無駄に敵増やすんだなぁ
自分の嗜好を一般論にするのはやめてくんねえかな。
まあ、成毛はウィンドウズ普及期にたまたま社長でいたからもてはやされた印象w
それらを無視して全て一括りにして物事を判断するのはどうなんだろうね?
しかも年齢層ごとの違いも考慮してないし、何のデータにもなってない気がするんだけど
30代年収800だけどワンピは読まんが、漫画なんて普通に読むけど。
もちろん漫画以外も読む。大事なのは読んで考えることだ。
読むだけならこの記事の通りバカでも時間さえありゃできるからな。
馬鹿なの?
まあ今よりずっと存在感はあったな
ねーよ
哲学者 鶴見俊輔(ハーバード大学哲学科卒)の前でも、成毛(中央大商学部卒)は同じこと言えんの?
ゴルゴ13。
公開オネイニーとどう違うの?
自分のお客様を「下流」とか言っちゃうのは相当アホだろ。現任?
いくらなんでもワタミとビル・ゲイツを一緒にするのは乱暴すぎるwww
なんの共通点もない
みたいに肯定して持ち上げるのはわかるが、物事を否定して見下すってのは知的な人としてどうなの
ゲームも日米でターゲット違いそうだけど
漫画を読まない奴が知的じゃないからなw
知的な奴は漫画を読まないた。
ビル・ゲイツ・・・ピンボールマニア
超一流は人間の幅も広いよ 勉強一辺倒なんてない
日本代理店。
日本の最先端ロボット技術の基礎を築いた人達ってロボットアニメや漫画から入ってるぞ。
この調査に関してはサンプル数も圧倒的に足りないし、相関があると結論付けるにいたった分析手法も謎なので科学的には何の根拠もないと思われます。
1位の本ですら334人中8人前後しか選ばなかったのであまりにもばらつきがありすぎる
せめて本の内容によって分類くらいすべきだったと思うけど、この人の論調を見る限り独断と偏見に満ちた分け方になりそうで結局信頼性がイマイチ
てか、人を動かして、責任を負い、
海外へビュンビュン飛んで金の流れを読むような生活、
つかれちゃいそうだなあ。
年商より、自由時間がいっぱい欲しいんだよ俺は。
選んでるんだがな
なんて幼稚な奴だな
ゲームはしまくってっけど
普通に考えたら原因と結果が逆だろうしなあ
知的(笑)(笑)(笑)
飲み屋でジジイが語るなら自由だけど、発信するならもうちょっとちゃんとしようや知的ならさぁw
そりゃ子供の頃は読むだろ
そんな寄生獣という、知的エリートすら心を捉えるような名作を生んだ岩明均自身は、
和光大というメジャーFラン中退だから世の中わからんよな
まぁ、そんなこといったら文章力で小説家有数の小野不由美も三流大だし
一流大卒なら素晴らしい文章が書けるかというとそうでもない。
「知的」であることの定義は、例外が多すぎるから定義づけなんてどれだけ意味があるやら
他人を蹴落とし陥れ、財を巻き上げるテクニックはマンガでは学習できないからだ。
また、現代日本ではマンガを読まずに一生を終えるのは、日々の生活にも苦しむ極貧層か世俗から隔離された特殊な生活を送る者くらいである。
ホントだスクエニの社外取締役って書いてあるw
きもちわるいやつだな
比較するとしたらその人達が当時に若者の間で流行ってた娯楽に手を
出してたか見ないと。
ディスってるだけっぽいぞww
ちっちぇえなぁ成毛眞ww
このオッサンの話だと「漫画を読む奴はファンタジーに逃げる」だけど、
その「逃げた先」を子供の頃から印象に刻んで成果を出す人もいる。
知的な人→漫画を読まないorファンタジーに逃げない
これが真実だとすればそういう人達は知的でも何でもない逃避者って事になる。
ノンフィクションだろうと伝記だろうと、絶対個人の希望や予測が入るんだから
何十年前の人間に論破されるってのはどんな気分なんだろうね
お金持ちは見てる物が違う
文化は生まないから、空っぽになって消えて行くんだよー
別に漫画を特別下に見てもいないと思うけどな
源氏物語
古事記
あら?ファンタジー要素いっぱい!
無理にカッコつけなくてもいいよ。
大学教授でもマンガ読んでる人いるし、海外ではゲームやってる有名人(エリートの)たくさんいるわな
なんか「ファンタジー」で「逃避」とかなんとかいっちゃう人は、
そういうのが形式的で、ありきたりという事が分らないらしいんだ
現実逃避してるチカ君相手の商売してるのに
よく読んでみ。
>一方で、500万の人はファンタジーに逃げているように見えます。
こう言ってる。
おーいチカ君、馬鹿にされてるぞ
ぷーーーー!!!
文字の本が、全部実用的?
ぶぶーーー!!!
こいつ、本を読んだこと無いんだね!
恥ずかしいっ!
しかし、別に漫画を全否定するつもりもこの人にもあるまい。
知的になりたければこうしろって言ってるつもりはなかろうて。
要するに、漫画とかで現実逃避するのもいいけど、
それでは何も変わらないよ、若い人は世の中に興味を持って、どうして行けばいいのか考えようよ
ということが言いたいのだろう。
こいつは追放して正解
いやこれ書いてる人はバカにしてるんだろうが当の本当のエリートの話し
それが一番の偏見だな
知的な人は金に無頓着だったりするので普通に貧乏したりする
それは上流じゃなくてただの権力ごっこが好きな人だよ
実際には漫画読んでる人間なんて少数で、
叩く意味自体がほとんどないけど
そんなの関係ないんだろう
○自称知的な人はマンガなんて読まない
ラノベは読むけど
知らなかったわぁ
さすが、世界が狭いと視野もちがいますね。
この文章からお前が言ったような内容は見当たらないが・・・
元記事では、「1500万の人を見ると(中略)『ローマ人の物語』『三国志』などの歴史物も入っていて、国家規模の話に興味があることがわかります。」なんて言っちゃってるよw
国家規模の話なら別に横山光輝の三国志でも変わらんわ
ただ、その割合は修練に励む時間と比例するものであって、漫画を読むからor読まないからどうこうと考えるのは浅はかと言わざるを得ない
成金が権力欲しくなってくる次元で語られても
じゃあ俺は中学生の時に上流になってたんやなぁ
その娯楽がいらないって人は知的でしょうねえ。
勉強やら仕事やらが楽しいんでしょうし。
でも、頭は固いよね。化石並みに固いんじゃない?
500万の人は逃げているというのが意見なわけでしょう?
自分が少数派であることを理解していないわけだ
簡単だったんだな!
>漫画とかで現実逃避するのもいいけど
まずこれがおかしい
ファンタジーやエンタメ=現実逃避って図式はどっから出てきたの?
どう考えても三國志は読んでも意味ない
90年代にフランスの外交官が「ドラゴンボール面白いね」って日本の外交官に話したら日本の外交官はぽっかーんだったみたいな話もある。
頭のいいがちょっと変わったインテリ層は日本の漫画やアニメ見てるからね。
日本人は日本人として自国のコンテンツをきっちり割り切って楽しむで良いんじゃね。
なんだっけ? あの漬物石
忙しいや寝てないアピールしたり漫画否定して経済雑誌見てみたり
成毛 眞(1955年9月4日)......oh
文系によくあるので生暖かく見守ってあげよう
否定されると絶対俺は悪くないで噛み付く
勢いはあっても深みはない、そういう人間
反論しても、俺より賢いなら俺より稼いでみろ、と返してくるタイプ
良くいる資本主義の忌み子
みんなが知的ならお前ごときが社長にはなれない
俺が馬鹿である事に感謝しろ
そんな事言ってるうちは知識人じゃないと何度言えば・・・
収入と知的レベルを同列に並べないだろ
あれだけ糞なゲーム機を作れるのはこういったかたすぎる頭の連中がそろっているからなんだろうな
知的で実際に行動起こせて、かつ一定の成功を収める人間なんて漫画読む時間は別のことに使ってるだろ。
ある意味言ってることは正しい。
それはそうとサムネに、BBジョーカーがあったのはなんかうれしい
年収 ? ズレているね。漫画は娯楽だよ。
古い絵画や車、骨董品集め、カードゲーム、スポーツ、映画の類いの娯楽だよ。
興味のない人から見れば他人の趣味の娯楽は大抵、知的とは言い難いものだからね。
現実の世界に即した、金儲けの方法や現実の利益のことしか興味がない状態が、果たして知的ということなんだろうかね
ずいぶんと貧しい、寂しい考え方だね
感性を伸ばすことも、人間の知性には大切なことだと思うけど
じゃあPS4のSONYはマンガ大好きだな
麻生副総理
全身タイツの超人モノは子供の読む物だから。
こんな大きな流れも捕らえられないから箱犬なんてものができあがるんだよ
1000年前に書かれた源氏物語は読んでもないのに称賛したりするよ
上に立つから関心を抱くわけで
関心持ってるやつが上に立つわけじゃない
ONEPICEも読者の大半が若い人だろうし、
こいつよくこんな浅い考え人に話せたな
知性以前に良識の問題だな
マンガだけに
う~ん・・・
まぁそうやって感性の育ったクリエイター、デザイナー、発明家、革命家諸々のスネをかじって生きててください^^
取材先は机とみても大差ない。
本をいっぱい読んでても、身にならなきゃねぇ…。
お前が読んだ本と、成毛が言っている本は別もんだと思う。
金と権力持ってる俺エライ、そこで思考停止してる。
だから本人はとても安心してるし、画一的で単純な価値観だから安定してるわけだ。
でもだからこそ、彼らは絶望的に創造的にはなれない。
非合理や無駄だって社会の評価を超えて、何かに集中するって事が出来ないから。
自己利益と直結する社会的な行為しか彼らは出来ない。
毎週週刊少年ジャンプを読んでるレベルの漫画好きなのに
映画観ても賢くならんしゲームやっても賢くはならんから
仕事にもよるが、漫画の知識くらいある程度持ってないと困る職業もあるのですが…
そいう事にも気付かないこの方の知的水準を疑ってしまう。
この人が言ってる知的な人間って結局は金を沢山稼げる人のことだからそのとおりだろうね
漫画とか認めなくてもそんな気にすんなよ
鳩山みたいになっちまうからな
1500万の人は刺激のない本を読んでるに違いない、800万の人はミーハーな人ばかりだ、
海外のマネジメントはマンガの表紙すら見てないだろう、500万の人はファンタジーに逃げている・・・
自分の物差しで勝手に人を判断してレッテルを貼るってのは人としてどうなんだろう
自分の世界に引きこもってるような人間が知的がどうのとかこの本はどうだとか語る資格はないよ
電車で新聞読んでるのを見て、この人は知的だ!とか思い込んでたりするんじゃないのか
今、どの業界も漫画作品におんぶに抱っこじゃないかー。
支那のように頭が良い=人を騙す能力が高い=金儲けをして証明
に似てるのかな?MSが言う知的な人=高級取りの公式だとそうなるね。
価値感が違うって理解の溝が深いよね。
「出入り業者に当たり前のように賄賂を要求する人をリスペクトする事は 私には出来ません」といわせた男。
堀江モンですら
「日本のIT業界ではあまり見かけない珍しいタイプの人」と
遠まわしに金の亡者な事を揶揄していた。
ま、そういう人の言うことだからあまり気にしない方が良いと思うな。
麻生元総理は生きるパラドックスだった?
言うことが違いますね〜〜〜
ただの浅慮な思い込み
主張するなら大学研究並みにちゃんとデータとって分析してからにしとけ
こういうのを読まないから日本MSはXBOXの売り方がわかってないんだよ
ほとんど漫画読まんけど
漫画読む奴はバカって言っている成功者に劣等感を抱くのも無理はないか
そもそもビックネームの漫画をあげるのはやめておいた方がいいぞ。
尾田氏の名前上がってたようだけど漫画家なんて世の中の役に立たないって正論言われたら反論出来ない件
漫画家やアニメーターが存在すると2次創作をする盗作ゲス野郎が現れるのも事実
漫画家の彼らも内心は劣等感を抱いているだろうよ
オタクを馬鹿にするな、将来の君の上司だから
みたいなやつ
これだけ言えるってことは何か歴史的な偉業をなしとげたんだろうなー
何をした人なの?
湧いた湧いた
ネトウヨもネラーも上流なんだな
馬鹿馬鹿しい、さっさと潰れろプレジデント社
このセリフ言ってる中学生そういやいたなー
それらに目を向けず漫画などのファンタジーに夢中になるのは知的じゃない証拠。
って言いたいのかな?ん~、でも人それぞれやしな~
年収別!この一年間に読んで役に立った本ランキング
年収1500万円 1位 もしドラ
年収800万円 1位 もしドラ
年収500万円 1位 もしドラ
この記事は、もしドラの巧妙なステマ!
小中学生なら許せるけど社会人がワンピース好きて言ったら苦笑モノ
やったね
ワンピース好き^^
勝手な憶測じゃねえか!
頭固いな・・・頭のいい奴偏った物言いしかできんのかな。自民とかサブカル規制派議員もそうだけれど・・・
麻生さんはサブカル規制派だから、こいつみたいに頭の石みたいに固い奴らと一緒だぞw
収入で勝てるはずないわな
人間的につまらなくジョークすら言えないような奴になって陰で馬鹿にされるくらいなら低収入でいいよん
それが今じゃ。時代とともに価値観は変わるってことだな。
知的じゃ無い人間は 漫画しか読めない
どんなに会社に尽くしたっていらなくなったらポイだよ
プライベートや好きなものを大事にして働くのが正しい
会社の未来じゃなく自分の未来をしっかり考えてな
勉強出来ない奴が言うテンプレみたいな事いうなよ
一流は馬鹿やるのも勉強も常に全力
影で馬鹿にされてるのは低学歴定収入の人間だよ
頭悪そうな大学から成り上がると、こういう勘違いしかしないよねw
これだから早慶国立にも入れない奴は困るw
ほっといてもそのうち段々関心が無くなって行くもんだ
こんな考え方の人が上にいたからXboxが日本で売れなかったんだろう
残念ながらワンピ厨に直情的なおバカさんが多いのは完全に同意w
だから面白いゲームが作れないのか
知的なやつが作るつまらんゲームより知的じゃないやつが作る面白いゲームのがいいに決まってるしな
そのとおりだな
想像力のない人間に面白いゲームが作れるはずがない
社畜化した人間ばっかしかいないから
低迷すんだよ
いらなくなったらポイ!される側の人間になるか・・
いらなくなったらポイ!する側の人間になるか・・
社会のルールに縛られて生きる人間になるか・・
社会のルールを作る側の人間になるか・・
学生時代をどう過ごすか・・
まぁ、いらなくなったらポイ!される人間も必要だからね・・
知的な訳ないだろ
偏見でバカと決めつけるにはまずそれを試してから結果を示してほしいね
でも俺はエヴァは知らないのであった
漫画は小学生までしか読んでなかったと公言してる
鳥山を説得してDr.スランプを描かせたのもこの人物
そうだねだから一定の人間は独立しようとするんだよ
大きな企業に勤めても重役クラスにならないといつまでたってもポイされる側だよ
でも独立するには何回失敗しても成功するまで懲りない馬鹿さが必要だ
こいつが言うように生きてたらいつまでたってもポイされる側だ
社畜がいやで抜け出したいなら想像力が必要 上の人間が右~つって右いって左~つって左行くよな人間にゃ無理
従うふりして腹ん中で自分の考えもってないと
ジブリもファンタジーだし
ラノベしか読まない奴も同じ
社会のてっぺんと底辺ではどちらが数が多いかというとですね・・
だから箱が日本で爆死したんじゃね?
PS。そう思っていた時期が、俺にもありました。の元ネタはバキ
ソースはおまいら
情報が豊富だからどんな人にも話を合わせる事ができるだから人当りも良い
漫画がダメとか言ってるこいつの頭はカッチカチ
従わせる事しかしてこなかったんだろ
こういう奴が経営してる会社は窮屈で伸びない
できる奴は漫画も良いけどこれも良いよ?とセールスする
学習やスキルアップの時間を娯楽に回しているのだからな
知的か否かは学歴では測れないな
寿司職人になりたくて中卒で修行に出た奴が
知的じゃないかと言えばそうではあるまい
漫画を読まない=勉強、学歴、糞真面目ちゃん
ではない、自分の目標がしっかり定まっている人間は
そっちが気になって段々漫画を読む時間が減っていく
漫画読むのやめろとは言わんけどちょっとは読書もしとけよお前ら
漫画読んでも儲からない
そう
漫画がダメなんじゃ無くて漫画は好き何だけど他に興味が移ってだんだん読まなくなる触れる時間が減る
そのかわりに触れるものの種類がふえる
が正しい
漫画読んでるから馬鹿は言ってる奴が思考停止してる馬鹿
でも現実より面白いのだしな~
漫画に限らずな。事実だろうから、まあそうキレるなおまいらw
キレることによって、むしろ図星っぽくなってるやんけ
家族もかえりみず趣味も仕事に繋がる
ゴルフしか持たない団塊世代が出世目指して頑張って定年後寂しく余生を過ごすはめになってるのが問題になってたろ?
その上リストラ…その価値観はもうとっくに崩壊してんだよ
漫画も創作物だし、そういったものに触れることで創造のヒントにはなると思うんだけどね
言ってるのと一緒だよ。もっともTVも漫画も観るなり読まなければクソだって結論は出ない。
まあ絶対数は貧乏人がほとんどだからな
這い上がるまでの間現実から目を背けるツールも必要だ
当然這い上がれない人間が99.9%だがな
マンガサイコーw
年齢層が違うのも統計としてはどうかと思うけれど。
こいつ引きこもりだろ
よって引きこもりは知的
ってことですな。ANDROIDにやられまくってるマイクロソフトになんかは言われたくないと思います
こんなやつらが多いから日本の産業が沈没していくんだよ
関わった会社ほとんど傾いとるやんけ
知的じゃなくても麻生レベルまでいけるなら本当に知的な人でなくても充分だろwww
まず「本当に知的な人」の定義だせよ
ビジネス書なんて読むな!っていっておきながら自分はビジネス書をガンガンだしてるし・・・
今話題の進撃の巨人なんかも何を切り取っても子供のお遊びレベルw
なるほど
つまり50代は年収がいいし漫画は読まない
ということを主張しているだけだと
バブル世代め
ゲームは今でも大好きだが
素晴らしい作品も沢山あるのに残念だ
オレ知的だから読まないとか、話にならないから
理由にはならん
アイディアとかインプレッションで仕事を進めるなんて
不確実で堪んないんだろうね。
年収というより若者とおっさんの比較だろ
こういう馬鹿が馬鹿なこと言うから馬鹿な規制派が調子に乗るんじゃないか
イケメンリア充が漫画描いてチヤホヤされるような日本と一緒にしたらアカンて
何事も経験だろ
ホント知的だねー
活字呼んだ所で頭よくならねーわ。数学とか語学だな必要なのって
それよりも問題なのは言ってる本人が全く知的じゃなさそうなことだ
こういう話を普通に言ってしまう時点で知的ではないww
さぞや漫画に埋もれた生活を送ってきたことだろう
こいつは過去の自分を戒めてるんじゃないか?
知的(笑)は知らないが
コイツらが話してるのはそうゆう話じゃなくて、高年収の人は○○で低年収の人は○○だっていう決め付けだからね
要は稼ぎが多いか少ないかで人を判断しちゃってる。
こんな馬鹿げた話が同意できるわけないだろう
コイツらの言う事が正しいとすれば芸能人だとか政治家はみんな知的って事になってしまう
一流企業の面接向けのセミナーでは「趣味はマンガアニメゲーム」なんて言うのはスポーツや小説に比べて確実にマイナスと教えられるよ。
そしてその肝心なマンガの劇中でさえバカなキャラは寝転んでマンガ読んで笑ってて、秀才キャラはマンガ読まない。描いてる漫画家のほうが世間でマンガがどう思われてるしっかりかわきまえてる。
任天堂を傾けた岩田やスクエニブランドを潰した和田は果たして知的だといえるんだろうか?
現実を見据えた経営ができてたんだろうか?
だろうね
ワンピースなんて読んでるヤツは大半が低所得者
ワンピースを描いてる人は高所得者
これが現実
↑ワロタその通り
バカではなれないし知的だろぉ?
この人の意見に関わらず俺は今後もマンガを読む
漫画家とファンは同じ頭脳レベルじゃない。
例え自分と同クラスの重役でも本を読んでないとわかると、コネで入ってきたんじゃないか?とかこき下ろしてたな。
あと、漫画を読むにはそれほど想像力が必要ないが、描く方はかなり必要と書いてあったな。(読者にわかりやすいように場面や人物の表情を描く必要があるから)
欧米は日本よりさらに大人がマンガを読むことに偏見がある。
日本の大人がマンガを読んでいるのに外人はいつも驚いてる。
低所得者=馬鹿ってことをいいたいんだろう
巻末ブックガイドに漫画で読破 君主論が載ってたから、全く漫画読まないわけでもなさそうなんだよな。
基本的にノンフィクション派っぽい。
別の本で、小説読むと圧倒されて日常生活に支障をきたすとか書いてあったし。(たぶん時間的に)
マイクロソフトは…箱一の体たらくとかWindows8とかWindowsPhoneとか見ると…うん…(濁す
馬鹿たちはなんなの?って話だがw
政治がどうのこうのって証券マンならともかく、特定の市場を気にするなら当たり前だっつーのw
上流工程って要はアイディアマンだろ、そりゃ創造性を委ねている漫画は読んでる人はねーわな
中高大学生くらいで漫画読むのは普通。
ある程度歳を取ってくると段々興味無くなってくるのが普通。
でもこの人かなりのやり手みたいだったぜ?
Win95を広めるためにまずトヨタを口説き落としたやり方は頭がいいわ
上流のトヨタがWinなら下流の会社全部が導入するって目論見は大当たりした
まさに「お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな」
自分の親は医者だけど普通に読んでるわ。本なんか読むの当たり前。
漫画なんか大して時間かからないんだから、どっちも読めば良いじゃん。
本は本、漫画は漫画で楽しめる人生の方が楽しいと思うけどな。
作家や映画監督は小説やノンフィクションも大量に読んでる。だからただの漫画消費者とは知識量が全然違う。誰でも漫画に触れたことあるって子供時代なら当たり前。絵本とか三輪車とかブランコも同じ。でも大人なら普通卒業するって話。
太宰が賢いw
漫画を参考にしたっていう以前に、何らかの媒体を妄信してる時点でバカだろう
本当に賢い人間は得た情報を自分の中で昇華させて実際に役立てるものだよ
秀同だ
バカキャラが純文学好きって設定を編集がすんなり通すと本気で思ってんなら完全にズレてるよ。のび太が太宰好きでバカキャラ破綻しないと思ってるような常識だから漫画ファンはズレてんだよ。
漫画家が知的なキャラに漫画を読ませずバカキャラに漫画を読ませる演出を今までずっと意味不明なシーンとしてとらえて生きてきたの??
これだけでも漫画家は常識があり読み手は常識が無いのがわかる
適当に一冊立ち読みしてみれば分かる
それほど的外れなことも言ってないし
著名な科学者が漫画ファンとか
それ全部漫画読んでちゃ到達できない職業ばっかじゃん。
専門書や授業や暗記を究めた事が偉いんであってその人らが漫画読むのは成功者の戯れ。お菓子食うのと一緒。賢くなったのは漫画やお菓子のおかげじゃなく勉強のおかげ。
なぁ、必死に漫画家の方がわかってるって言ってるけど
お前は漫画家はバカキャラのイメージや象徴として漫画を読ませてるって言いたいわけだよな?
その理論だと、この自称知的な二人もイメージや象徴だけで人を判断してると言ってるって事に気付かないのか?
そうだよ。でもただのイメージでも、例外はあれど「漫画は高尚ではないが読書は高尚」ってのは限りなく一般常識だよ。「男は女が好き」って会話もゲイを無視した単なるイメージだけど限りなく一般常識。ゲイにこだわりすぎて一般常識からズレてる状態が漫画厨
って事だよね?
そりゃ漫画家がバカキャラのイメージとして漫画を読ませるっていうのはありだろうよ
絵を見せて簡単にイメージがわくように描くっていうのは物語を描く上でとても大事な事だしね
だけどこの二人は違うだろう。イメージだけで人を判断するってのはどうなんだ?
ちゃんとしたデータもないまま、知的な人間は漫画を読まないとか言ってるのはおかしいと思わないのか?
漫画好きに対してチクリと言ってるなーくらいにしか思わなかった。
生活しててよくイメージで語ることってあるじゃん?
「雨に濡れたら風邪ひくよ」とか。「濡れても風邪ひかない人もいるじゃん。俺の親父は…」っていくらでも反論できるけどそんな例外はいんだよ。ムキにならなくて。ただの会話だから。
だからさ、この二人も「大人になっても漫画読んでる人ってバカっぽい感じだよねー」っていう程度で済ませていれば
ここまで叩かれる事もなかったと思うんだよ
この二人は漫画に対してそうゆうイメージを持ってるんだな、で済む話だから。
下手に年収に絡ませて「上流の人間は漫画なんか読まない!下流の人間はファンタジーばっかり読んで現実逃避してる!」
って決め付けちゃうからここまで叩かれてるわけで。
手塚治虫とかどうなんだよと思う
うちの親兄弟は漫画ゲーム小説好きだけど年収×000万とか某大院卒だもんなぁ
低収入の人の方が逆に読む金も時間もなくって読んでない感じ
本当に賢い人は漫画を読むだけでも得られる物が違う
親兄弟は漫画ゲーム小説←小説これがポイント。そして漫画ゲームしてなかったら年収数億行ってたって事でしょ
ほんとこれ。
漫画とかゲームしてると成功できないんじゃなくて、単に自分に余裕が無いだけ。
世間的に知的(笑)と言われる人が多い環境にいるけど、好きな事してる人が多いよ。
読書してて知的と言われるのは中学生まで。大人でこんな事をあえて言うのはただの知的コンプレックス
尾田の年収は・・・
全然役にたたん。
まあ本は高尚で漫画は低俗なのかもしれないが、
日本の出版社の多くは、漫画を売った金で本を出版している。
もはや漫画が売れなければ、本も出せないと言う状況だ。
成毛眞のブログを見たが、アマゾンアフィ貼りまくりで笑えた。
書いてる事は高尚かもしれんが、
やってる事ははちまと大差ない。
日本では会社の社長とかで無い限り、個人年収でまず億なんかいかないんだよなぁ。
ゲーム漫画なければって成功できるって、ただのお母さんの常套句でしょ。
映画、音楽、小説、漫画、ゲームって結局はぜんぶ娯楽だから。大昔は小説読んでると馬鹿になるって言われた時代もあったしw
そら娯楽ばっかりしてたら成功できないよ。
マンガ読まずに楽して金儲けすることだけ考えようってところがいいw
と言うコメするだけで
自分が他の者より上だと錯覚できる単細胞w
誰だって自分より頭の悪いヤツらが描いた妄想ノートなんて見たくないだろ
ただ漫画アニメゲームは大金を掛けなくてもそれなりに遊べるので結果底辺たちが群がるので低俗なヤツばかりが集まってるように見えるってのはあるだろうな
箱○「ティービーティービーティービー」
高所得者の若者がそんなにいるわけねーだろw
高級得ている年寄りは読まないだろうし、そんな意見などわざわざ活字にする価値すらない
ツッコミ待ち?
仕事してる時間のほうが無駄だろ
趣味や遊びに費やしてる人間と仕事をこなし続けてる人間どっちが楽しいか
こいつのツイッター見たら余計そう思った
1996年に発売されたものを読むセンスがくだらない、だそうだ。何その低脳理論w
自分が知的と思い込んでる頭の固い老害。とっとと死ねばいい。
えー、日本のビジネスマン(サラリーマン)の人口は約2300万人なので、この調査は全体の約0.005%を対象にした調査となります。
知的な人は、全体の0.005%のデータでものを語るような事はしないと思いますが?
え…?統計学…って知ってる?漫画ばかり読んでる人はもう無知の自己紹介やめたほうがいいと思う。ドクターストップ。見てられない。
知的じゃない奴は世の中に意見する価値がない
なんか雇われ社長って感じで
日本ではアスキーの西以下だった記憶があるけど。
お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな
すごい偏見
エリート様は死ぬまで世界経済とにらめっこしててくれ
説得力0
真夜中の今すぐゴミ捨て場にクズ漫画、捨てて来いクズ共。。
いやどう考えても値が小さすぎて信用出来るデータでもないし、帰納の観点から見てもデータとして少なすぎるだろ。統計学以前の問題。
「知り合いの日本家庭10件中8件が洗濯洗剤にアタックバイオジェル使ってるから、日本家庭では8割が洗濯洗剤にアタックバイオジェルを使ってる」
って結論出してるようなもんだぞ?
こんなゴミみたいなデータを集めて調べたところで出る結果もゴミだってのは統計学の常識。
取りあえず知ってる難しい言葉使えばいいや的な発想は無知の自己紹介の代表格だけど…ブーメラン刺さって楽しい?
こいつの話は結果に対して理由をこじつけてるだけだな。
説得力のない人間が講釈をたれても世間は変わりません
偏った言い方で表現してる時点で
お前が知的でないことだけはわかったわサンクス
バカ代表みたいな面と趣だったわwww
受験勉強開始直後の高3夏に私が受けた模試でB判定がついた学部じゃん
勉強と仕事は比例しないだろうけど、この男には想像力が無い
そもそも日本マイクロソフトなんて無能集団じゃん
※679
中大文系において法学部以外は高学歴とは言えない
他の学部は最低限の基礎学力は身に付いているってレベル
鏡見たことないのかコイツは
こいつ三島作品も読んでるくせに三島由紀夫が漫画好きって知らないのか
怒ったところで何も変わらんよ
なんでこう分類して群の中に居たがるんだろうか?
結局凡人の考えですね。
無理やり読むもんじゃないから読まなくていい。
クズは自分だという自覚もないようで