こんにちは。今日はPS3&PS Vita用ソフト『ドラゴンズクラウン』の公式サイトにて、新コーナーをスタートしました! ずばり「体験会でもらった質問に答えよう!のコーナー」です。 http://t.co/3BxJYvu5KY
— Atlus (@Atlus_jp) July 5, 2013
大きなシステムについてや細かい所まで、一部ですがお答えさせていただきました。 今週は7/6(土)にジョーシンディスクピア日本橋店で体験会が、また7/7(日)には銀座にて4K対応テレビ<ブラビア>での体験会を予定しています。参加予定の方はどうぞよろしくお願いします!
— Atlus (@Atlus_jp) July 5, 2013
@moablack 『ドラゴンズクラウン』のPS Vita版ですが、アドホック通信プレイのほかに、インフラストラクチャモードでのプレイも可能です。wi-fiにてアクセスポイントを経由しての通信プレイとなります。混乱させてしまい申し訳ありませんでした。
— Atlus (@Atlus_jp) July 5, 2013
ドラゴンズクラウンQ&A
http://dragons-crown.com/info/2013/07/qa.html
・ダッシュが横2回でないのに違和感がありました。
⇒ダッシュは進行方向2回連続入力でも可能です。
また、「□+進行方向」でも可能なので、やりやすい方でプレイしてください。
・手に入れた食べ物を待機状態になると食べてしまうのは少し疑問を抱きました。
⇒食べ物を食べると単にHPが回復するだけでなく、HPの上限を増やすことができます。エコですね。
上昇するHPの上限は「元のHPの150%」です。
限界までHPが増えている場合は、勝手に食事を摂ることはありません。エコですね。
・エフェクトなど、キャラクターの重なりで自プレイヤーが判別しづらい場面があったのが残念でした。
⇒戦闘中はキャラクターの周りに、プレイヤー毎に設定された赤・青・黄・緑のリングが表示されます。
自分の色を予め覚えておいて、目安にしてください。
・エルフをプレイしたんですが最初は弓矢って撃てない仕様なんでしょうか?
⇒エルフは初めから「○ボタン」で弓矢攻撃が可能です。
ただ、エルフの矢は撃つたびに残数が減ってしまうので、
エルフ使い(予定)の皆さんは敵からドロップした矢を常に拾うようにクセづけてください。
・ストーリー部分のボリュームが気になる
⇒実はかなりボリューミーなんです。1キャラにつき、ストーリーをクリアするだけで20時間前後は遊べます。
しかも、昨日のファミ通で発表になった内容ですが、クリア後に解禁される要素もあるので、そこもやりこめば...
リアル生活の食事や睡眠を忘れないように気をつけでくださいね。
・オンラインマッチングの詳細が知りたいです。
⇒オンラインマッチングにはPS3版、PS Vita版共に「ランダム参加」と「フレンド参加」の2種類があります。
「ランダム参加」では世界中のプレイヤーとマッチングが可能です。
自分と同じくらいのレベルのプレイヤーとマッチングされるので仲間が強すぎる(弱すぎる)といったことにはなりません。安心ですね。
「フレンド参加」ではフレンド登録しているプレイヤーとパーティを組むことができます。
また、PS3版ではローカルマルチプレイとマッチングも併用できるので、
「たかしの家で二人でドラクラやろうぜ!4人プレイやりたいから残りの二人はランダム参加で募ろう!」
や
「皆でドラクラやろうぜ!たかしの家に集合な!え、けいじは家から出れないのか?じゃあフレンドで繋がってるからけいじは自分の家からフレンド参加な!」
も出来ます。安心ですね。
PS Vita版はアドホックプレイとオンラインマッチングは併用できないので、
ローカルの友人+オンラインのその他の方でプレイしたい場合は「フレンド参加」で遊んでください。
「ドラクラ、Vitaでやろうぜ!たかしと俺はたかしの家でフレンド参加でマッチングして、
残りの2枠はランダム参加で募ろう!」
もしくは
「ドラクラ、Vitaでやろうぜ!たかしの家に集合な!え、またけいじ来れないの?けいじの嫁怖いもんな。ならフレンド登録して、たかしの家で俺とたかし、けいじはけいじの家でフレンド参加な!」
が可能です。安心ですね。
ボリュームかなりあるみたいね
ランダムマッチもあるし長く遊べるRPGになりそう
ドラゴンズクラウン 数量限定特典 アートワーク集「Dragon's Crown Art Works」 付き
PlayStation Vita
アトラス 2013-07-25
売り上げランキング : 18
Amazonで詳しく見る
ドラゴンズクラウン 数量限定特典 アートワーク集「Dragon's Crown Art Works」 付き
PlayStation 3
アトラス 2013-07-25
売り上げランキング : 10
Amazonで詳しく見る
使いにくいんだけど…
すまんな
高クオリティ・ハイボリュームすまんな
帰ってこないモンハン
これ3DSかと思ったらPS3だったんだな
グラ汚ねえな
当たり前だw
そして、そもそもカプコンのD&Dを作った人もいるのだからw
ゲームがリアルになればなるほど、ゲームが無機質になってつまらなくなる
もっと暖かみのあるゲームがやりたかったから、ドラゴンズクラウンの発売は嬉しいね
産廃デスにはないんだよな
このレベルのゲーム
お前は3DSの恐ろしさを知らないからそんな事が言えるんだろうな
じゃあ続きやるか
めんどくさいんだよ
インディーズゲームに手をひろげてみたら
いっぱいあるよ~
テラリアなんか10万こえてるし
3DSもPS3も持ってませんと自白してるようなもんだぞw
これが400×240に見えるとか凄いなロンパリ豚www
3Dから逃げて手抜きの2Dで妥協したくせに偉そうに言うなっていう
ファミコンでもやってろ
オン要素があるこっち先に進めるべきか
ああ、そういやコープリでとレジャーに止めを刺したよなw
ハクスラ謳ってるなら最低最悪でも100時間以上は遊べないと糞だろ
予約してたけど取り消すわこの見えてるクソ地雷ゲー
ドラゴンズクラウン2に期待する
ヴァニラゲーの背景を一度でも見たことがあれば絶対に出てこない台詞をありがとう
3よりは良かったかな
1,2を超える事は出来なかったね
マリオ「2Dに逃げてすまんな・・・」
そっとしておいてあげよう
日本語不自由なんだよw
ヴァニラの2Dは凄いよ
さすが開発会社だけあって技術が高い
長く遊べそうで何よりですわ
>クリア後に解禁される要素もあるので、そこもやりこめば...
この文章に期待してるわけ
アホですか?
予約してないのに取り消す必要ないぜ!
とりあえずVita版買うけど、PS3版もちょっと欲しいぜw
誰もそこだけに期待してるなんて言ってなくね?
もう少し日本語勉強しようね☆
その理屈だと3Dもモデル置くだけですね
20×キャラ数かと
体験版を出してくれた方が凄く有難いんだけど。
ひでえグラ
体験版を出してくれた方が凄く有難いんだけど。
訂正です。
そうだよ
エビテンDXPS3版と、店舗でVITA版予約してる
ちなみに電撃のグッズまで予約してるけど、全部取り消す
証拠()とか言うなら予約確認メールと予約シートうpもできるけどね
ブーちゃんタマハミなん?
たかし「HAHAHA NO!」
けいじ「現実を見ろ!」
有機ELをとるかフルHDをとるかが悩みどころ
なんでそういう極論しかいえないんだろうな。
ファミコンだって今やっても面白いゲームは沢山あることからも
ゲームの面白さはグラフィックじゃないことは事実だけどそればっかりやるわけじゃないからな
ここまでやるなら最初から3Dにしろよ馬鹿
その方がキャラの着せ替えとかキャラメイキングとかも出来たし
あったま悪ゥ
体験会行った人の感想の一つ
PS3版がNEOGEO版餓狼伝説スペシャルなれば
VITA版はSFC版餓狼伝説スペシャル
見た目は少し違う程度だけど、モーションとかエフェクトとか激削りみたい
はよupしろw
あとPS3かVITAかで決めきれない。。。
どうしよう。。。
予約特典とオンラインパスがないのなら中古まで待つかな。。。
リアルになるとつまらなくなるとかアホな極論言ってんのはお前だろ
興味あるんだがよくわからないから予約に踏み切れん…
アクションRPGって事は、ヴァルキリープロファイルみたいな感じ?
3DSのトリコでもやれば?
3D好きなら楽しめるよw
そういえばエルフは上級者だったか中級者向けっていうのをどこかの記事で読んだような?
グラフィックスだってゲームの一部だ、アナタはそうじゃなくてもやはり求めるべきゲームの要素の一つなんだよ。
任天堂信者の人はそりゃ技術が足りなくて大変でしょうが、だからといってグラフィックだけとはいってほしくないね、ゲームとして必要なんだから純粋に受け止めればいいのに
>1キャラにつき、ストーリーをクリアするだけで20時間前後は遊べます。
そう書いてあるじゃん…
漫画に絵がデザイナーのセンスもあるけど、記号化されることで自分や他の人を投影しやすくなるんだよ。
特に子供相手なら記号化されている情報量が少ない絵が方が読みやすい。
ゲームにリアル系は大人には人気があるし大人が遊ぶゲームになっているけど、その代わり子供や
リアルだと重く感じるライトユーザーが逃げてしまう。
お色気ぶりぶりのファンタジー版ファイナルファイ+巨大ボスあるで!
RPG的にキャラを育成カスタマイズ出来てディアブロのようにお宝探し要素あり。
超絶好みなんだけど値引き後でも7000円は高いなあ・・・。
漫画の絵はデザイナーのセンスもあるけど、記号化されることで自分や他の人が投影しやすくなるんだよ。
特に子供なら記号化されている情報量が少ない絵が方が読みやすい。
ゲームのリアル系は大人には人気があるし大人が遊ぶゲームになっているけど、その代わり子供や
リアルだと重く感じるライトユーザーが逃げてしまう。
確認したいからはようpれよ
やはり劣化か
PS3VITAマルチならPS3安定かな
グラフィックってのは性能の指標にすぎないからな
100メートルを12秒で走れる奴が15秒に出来ても、
20秒で走る奴が15秒にはなれない
またブーちゃんがPS3版お勧めしとんの?w
ドラクエ3の仲間キャラと一緒で感情移入できるキャラがいない
こういう記号的なの要らんから
近接キャラで行きたいんだけど近接キャラ全員ちと暑苦しい
100時間以上遊べるって事じゃね?
短いっていってるやつがいるから
同じステージを別キャラで5周遊べるよっていうリプレー性の意味なんかなと思ったんよ
ソース下さい
色彩的に
この絵柄というか塗りは種別記号はベタもベタなんですけど・・・
萌え絵にしろって意味なら知らんが
あとDQ3ほどセリフすらない仲間キャラが同人でいじられてる連中もいないと思うが
お前の世界ではリアルなゲームしか無いみたいだけど
現実はアニメ、イラスト、デフォルメ調のゲームもありますので
しかしまあ幼稚でライトだと自己紹介するとはw
それはそれとして、グラは基礎だと俺は考えてるよ。
無理矢理汚いものであそびたいかな?
汚いのがみんなだったらいいし、気づけないけど
綺麗なものがあって汚いものがあったら、それで初印象はかわるよね。すっげーチープなものの例えすると身だしなみかな?
まぁソレを考えないのが子供なわけだけれど、そこらへん任天堂だから許されるんだよねw
さすがにその例えは誇張だろ、ネオジオとSFCは劣化ってレベルじゃなくて別物
どうせ、攻略方法が若干違うくらいだけだろうだから、全部のキャラでクリアしない。
1~2人のキャラでクリアしたら、あとはオンラインで長く遊ばせてくれるようになっていれば
良いよ。
アルカディアスの戦姫も出るし日本一ソフトウェア頑張り過ぎ
>20時間+オマケの
日本語読めないのかよ
そんなにあからさまな劣化なら話題に上がってるだろうと思ってスレ覗いたが
そんな情報一切無かったぞ
選択肢がないのはやっぱ不便だよねサードは
まぁ任天堂からしたらサードは自社に協力しても敵扱いなんだし、関係ないかっっっw
極端な馬鹿だなーー。
リアルなゲームはライトユーザーや子供が好まないと言っているだけじゃん。
レースゲーやサッカーゲーは車ファンやサッカーファンが喜ぶけど、FPSやTPS系のリアル系って
ゲーマーしか遊んでないじゃん?
あれってゲームシステム自体がゲーマー向けという理由が大きいけどリアルな映像が
難しく感じさせているんだと思うね。
アニメ絵のような記号化されたグラの方がライトユーザーや子供は入りやすいと言っているだけ。
確かに値段は高いけど、アクションゲームが好きなら結構サクサク動けて結構楽しめると思うよ。
友達の家でモンハンみたいに集まって楽しむならPSV。
それ以外ならPS3。
それを戦士だったり魔法使いだったり自分好みのキャラにカスタマイズできる仕様にすればいいだけ
なんでこの手のゲームっていろいろ職業あるんだろ
無駄な要素にしかなってないわ
まぁvitaはあの朧があったし、まったく心配してない
長くやるならパケよりDLにしたいし悩むわ
日本語わかるので、20時間後に何時間遊べるのか教えて下さいよ
クリア後の解禁要素やらがストーリーより長く遊べるとか思うなよ
何のためにストーリぶっ込んできたか、その首から上の飾りで考えろ
PS3が子供やライトユーザー向けのコミカルなグラフィックのゲームが少なくて子供やライトユーザーが
買いたいと思わないってことだよね?
え?なにwww子供がリアルゲームやらないからリアルゲームが強いてはグラフィックが必要ないってwwww
人って精神はさておき肉体の成長はとめられないわけよ、まぁのうない幼稚園児以下にはお似合いかwwww
正直、アルカディアスはPSVitaでよかったんでは?朧で一定の固定層がいることはわかったんだし
ただの豚だろw
PS3のユーザーで子供が少ないことを考えれば子供向けのゲームが出ていないんだろう?
子供にとってグラフィックはPSPや3DSの記号化されたもので十分ってことではないの?
美しいグラをテレビの大画面で味わいたい
20時間は相当だ
折角だから予約キャンセルしたとこの画像と予約表破ったとこ画像upしたら?
>1キャラにつき、ストーリーをクリアするだけで20時間前後
つまり、6キャラ×20時間+クリア後のおまけ
自動生成ダンジョンもあるし楽しみ・・・
GE2やれねぇじゃねぇかwwwwwwww
色々あって良いと思うよ
PSPや3DSの記号化されたグラフィックが子供向けの漫画みたいなもので見易んだと思うけどね。
大ふへん者!!!
尼の電撃グッズはすぐキャンセル出来たけど、エビテンは明日電話かメールしないとな
ドラゴンワールドで予約した奴も、予約表持って行かないと予約金500円が返ってこない
てかそこまでする気力ももうなくなった
あれだけ熱上げてたのに一気に冷めてガッカリしたからもう寝る・・・
高画質は低画質を兼ねる
つまり、画素数の高いハードのが良いということ
ハクスラ要素もあるアクションRPGだろ!?
ボリューム的には十分ってかキャラ数の事考えたら大きすぎるぐらいだ
意味不明なこと連呼しないで
6x(20+α)時間+自動生成ダンジョン=無限大
&GE2の体験版が同日に配信
一応言っとくがエビテンはキャンセル不可だぞ。規約に書いてあるだろ
1キャラ1キャラでステージが全く違うってことか?
そんなの作れんだろwww
その代償としてモンハンのようなひっどい劣化があるわけだが、全世界の子供のためだもんねw
ゲームは子供のため、子供のためだけにゲームを作る、子供だけゲームをする
そう決めつけしてたらおもちゃとかわんないねw
ボリュームは結構ある方だな
20×6キャラで120時間だし
それ+オンもあるし
ディスガイアみたいなストーリークリア後が本番みたいなゲームだって
あるんだし残念ながらその理屈は通らんわw
windowsも糞だしMS自体何にも取り柄がない
ふたりくらいでいいんじゃないの
このアニメーションこそ至高
ストーリークリアした後アイテムとかあつめるんじゃねえの
オーディンスフィア作ったチームだよ、ありうる
これプラチナ取るまで150時間くらいかかるんじゃないか。さすがに飽きる。
20時間しかない!キャンセルだ!だもんなw
そりゃ日本語理解できてない言われるよ
インデックスのその後の顛末によってはもう手に入らなくなるかも知れないし
レベル上げ時間も含めて1キャラ20時間前後と予想
オーディンスフィアよりちょっとストーリー多くしたくらいで
自分的には満足ですわ
やりこみ要素もあるし
ストーリーつってんじゃんw
全部やろうとしたら余裕で100時間越える。
つか20時間はむしろ長いw
チカ君発狂してるのか
そこまで時間ないし買うのやめようかと思ってきた
12時間くらいにしとけよ
PS系にしかでないからか
わけのわからんやつも現れるわなwww
キャラごとにストーリーが1つずつあるんじゃなくて
1つのストーリーを別のキャラで遊べるってことか。リプレー性の問題じゃねーか
時間ないのにゲームするの?w
暇つぶしでしょ
つか長すぎるくらいだ
なんか、えらく曲解しまくっているコメントだなw
ま、任天堂にゃこんな風に神グラで作れるわけねーけどな
キャラごとにあるんだろ
ハクスラなんで大筋は同じかもしれないが
無双シリーズみたいに1体に1つのストーリーが付いて1つ20時間だと思ってた。
それだったら最強だったんやが。
一体どこに全キャラストーリー共通なんてどこに書いてあんだよw
アホかw
これは買わないわ
ストーリー=ステージ構成 と汲み取れ
それでだいたいあっているだろ
オーディンスフィアもそんな感じだしな
キャラごとに違ったストーリー展開がある
豚は全キャラごとに違うステージが用意されている
されていないから重複している!
とか故意にネガキャンしようとしているがな
同じ時系列にキャラごとに別の行動してる感じっていうか
俺もだ
やるもの多すぎ
ニシくんなんでや。。。
お前ホント馬鹿だね
馬鹿なりにドラクエ4が豪華になったようなもんをイメージしとけよ
だから最初に書いたとおり性能が上がって幅が増えることはいいことだが、
グラフィックスの表現がリアル系ばかりになったらつまらないといってるんだよ
そういうゲームはあってもいいが、性能が上がったから人間の顔そっくりにみせたりするゲームだと無機質で寂しいんだよ。
だからリアルとかグラが綺麗から面白いみたいなのは間違いだと思うね
グラにたよらないアイデアで勝負したゲームが沢山でてくればさらにゲームが楽しいものになると思うよ
大体、演算能力はグラだけに使うわけではない
PS2で知識が止まってるからそうなる
軸ずらして攻撃するだけなのに飽きるでしょ
なにもしらんくせに
ソーシャルゲーやインディーズだってあるだろ?
うまく住み分けが出来てるのに何が不満なのやら
上手くばらけてればオンも楽しそうだけど
ニシ君は暇すぎてうらやましい・・・いや、うらやましくないかw
ああ、たぶんにオーディンスフィアみたいなもんだろうな。
遊んだことがあるやつは、期待するのはそういう意味なんだよw
朧村正やったことある?やってみ面白いから
ただの横スクロールと全然違うからさ
VitaやPS3で出すからにはそれなりの見た目がないと逆にバカにされるだろうが
ドラクラの値段知ってて言ってんのか?稀に見る高さだぞw
このゲームのどこがリアル系なんだか…任天堂でさえHDに挑戦し始めたところなのにいつまでそんなこと言ってるんだ?
だからそれはあっていいと言ってるでしょ
住み分けできてないなんて言ってるわけじゃなくて、
昔面白かったソフトがそういうのを取り入れ出した途端酷くなったりなバイオとかね
そういうことを言ってるわけ。
ファイナルファイトにレベルや装備、ゲーム内スキルとかRPGみたいな要素を詰め込んだゲーム。
上手い人がサクサク進めて攻撃を貰わずに殴り続けても「敵の体力減らねー」となるし、下手な人が死にまくってもレベル上げて装備収集とゲーム内スキル習得すれば「オレ強ぇー」できるゲーム…の筈。
これと雰囲気が近いオーディンスフィアをやってみるといいよ
ヴァニラの横スクアクション面白いじゃんってなる
そんなこと一言もいってないが、むしろこういうゲームがでて嬉しいと言ってるぞ・・・
アトリエみたいなアニメ的グラだってその方向の中でよりいいものを切磋琢磨している
キングダムハーツ3を見ていないのかよ
ドラクラがやってることはD&Dの正統進化なんだから作り込みのこだわりも相当なもんだぞ、これ
グラに頼らない???
んなもんハード性能上がったらグラも良くなるもんだ
昔みたいに少数でゲーム作ってるわけじゃない(小さいデベロッパーは小数のとこもあるが)んだし、大手なんてそれぞれチームに分かれてたりグラフィック専門のデベロッパーもある
正直、ゲームとして面白いと感じないとか進化しないなって思う原因はディレクターやプロデューサーっていう全体を見て取捨選択する指揮者の感性がしょぼいだけ
そうそう。表現方法を現実そっくりにつくるばかりじゃなくて、
そいう方向性のゲームももっとあっていいっていう話だよ
マシンスペックが上がるからこそ、逆の方向で出来ることがあると思うからね
マリオは苦手なんでいいです…25年前からやってません…。
データ共有できるならPS3版も買うかなーw 52型テレビでもこのグラ見てみたいよなーw
たぶん、これ
ポリにテクスチャでキャラ絵を貼り付ける手法だと思うのだがね。
まぁ、だからこそ広がる表現ってのもあるけどさ
君はグラに頼るという言葉の中身を誤解してるとおもう。
グラに頼るというのは表現法の話だから。
それまでは討鬼伝で楽しみまくってますが
だいたい10時間~15時間くらいでクリアじゃないかねたぶん
キャラ育成がどこまでできるかによって増えたりするだろうな。
コモンの組み合わせとかを楽しめたらナー
低スペハード自体がなくなりつつあるけどな
スマホは軒並みOpenGL ES2対応で解像度はVita以上のがメインになってきた
任天堂が低スペック携帯機を継続して企画しない限りはもう手にすら入らなくなっていくんじゃないか
5百歩くらい譲って1キャラ10時間にしてやっても相当大変なんだが…
最終的にはトレジャーでSランクアイテムマラソンとかでアイテム集めが主になると思う
3DSじゃヴァニラは再現出来ないね
性能ってそういうこと
けいじ結婚してるのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まあ性能に頼らなきゃ出来ないというのも、それはそれで寂しい限りだけどな
その程度の開発ということなんだろうか
踏みつけるだけのマリオは飽きられてないみたいだよ?
いや飽きられてるのかな
3DSでFF13を動かした言っていってもどうやっても無理でしょ
開発の問題じゃない
逆にPS3が低性能とか言ってるやつは開発力がない
ノーティという存在があるんだから
でもFF15を動かそうとしたら難しいだろう
性能ってこういうこと
あと3DSじゃ無理ってのは
チープな液晶つかってるからヴァニラの魅力を殺すからなんだよね
ドラクラの値段の高さは関係ないだろw
外国じゃ普通に安いし
ゲームはグラじゃないって意味合い間違えちゃう子がいるよな
ドラクラの魅力を引き出すのにこのグラは必要不可欠だと思うよ
単純にゲームとしてのシステム周り云々の面白さには関係ないかもしれないけど
ゲームに対しての没入感や総合的な完成度から見た楽しさってやっぱグラで違い出るよ
今のゲーム製作者に求められてるのってその辺も求められてるのははっきりしてると思うよ
システムこねくり回して面白いゲームつくりましたってなってもゴミグラだったらユーザーはやっぱ
「もっと綺麗な画面でやりたい、今はそれが実現可能なのに…」ってなるよ
グラだけじゃなくシステムすら微妙なMH4をディスってんのか?
性能ってのは作り手が表現できる描写の上限幅が広がるってだけの話なんだから
頼るも糞もないだろw
結局はクリエイターの腕次第なんだからw
もしそれ以下ならたーくさん煽ってあげるからねぇw
桜花「くっ!Vitaなど今すぐ捨ててしまえ」
PS3版とVita版とあってVita版を触ったけど画面も綺麗だったし操作性もよかった
ただ個人的な感想を述べるならやっぱりデカイ画面の方が迫力が出ていいかもしれないと感じたかね
まぁそれでも自分はVita版買う予定ですが
Vitaの外部出力実装に期待・・・
まあキャンセルできない分はオクにでも出せばええやん
未開封の限定特典付きなら場合によっちゃ元取れるかもよ
ちなみにそれを証明できるのが、くまたんとエヴァゲームなw
マリオにすら劣る売り上げのくせに口だけはでかいんだよな
本当の神ゲーだったら国内でミリオン売れますから
ラビッツランドのこと?
少しでもネガティブな意見でると袋叩きだしID変えまくって書き込みしてるから1日に2~3レスが大量にある
勢いなんてダクソ2とか閃の軌跡こえてたしな
>ID変えまくって書き込みしてるから1日に2~3レスが大量にある
何言ってんだかわかんねーよエスパー
お前は世界中の自演でもしてろ
世の中みんなゴミゲーでよかったねぇw
ミリオン行かないクソゲーのマリオUどうにかしてやれよ
これも期待
魔女もそうだしな
サード爆死の言い訳シリーズ
■DLバンガー
■1年クライシタラー
■ロウキューブヨリー
ドラクラもPVとかすらあまり見ないまま挑むよ!
なんとなく面白そうだなーやりたいなーと思った自分の勘を信じる
不安としてはGE2の体験版と被ってるからどっちを先にやるかだなあw
VITA版も綺麗でした。パチこいてんじゃねーよ腐れ豚wきめぇ~んだよ!
いい感じで住み分けが出来てきたな
育成やら、それこそマッチングでハクスラやら、クリア後の解禁とやらでいくらでも遊べそうじゃん。
ディアブロ3やボーダーランズ2やフォールアウト3だって「メインクエストのエンディング」
を見るために一気にプレイしたら20時間要らないぜ。
VITA買っちまうかと思ってたけどまた手に入れるのが伸びるな・・・
VITA版を貶めるためにはPS3版すら持ち上げるとかなんとも情けない状況だなw
まあ3DSがクソ性能だからVITAが普及するのが怖いんだろうなw
それにしてもPSWはソフトが途切れないなw
金はあってもやる時間がねーよw
子供なら3DSでもやるゲームは一杯あるんだろうけど、それなりの年齢だとやるゲーム少なそうw
事あるごとに逃走中やらトモコレやらの売上とかを誇るけど
ゲーム内容を楽しそうに語ってるところをみたことないけど
ぶーちゃんはそれらを遊んでるんだろうか?w
はっはっはっ、まあそう言ってやるなよ。
ちなみに逆に俺はお蔭様で毎月金欠だ。
あ、生活費は毎月ちゃんと払ってるから大丈夫。
それにしても記事を見るに楽しみが増して来ましたなぁ。
全部やる前に飽きるわ
この中にロード時間が1~2時間含むとか無しな。
おぅw
朝っぱらから一匹で連投してる豚がいるw
毎月楽しいわ
ゴキハードはなんでもかんでも3DSを模範にしてやがるけど、そろそろ訴えられそうね
それ爆死したじゃん・・・
コープリじゃなくて?
それなのに3DSを模倣とは何が言いたいのかよくわからんなw
VITAのほうがメモリが多いぞ
D&D出るし結局これは買わないと思う
日本メーカー製のほうが面白いに決まってるわw
diablo2なんかもストーリークリアだけなら20時間あれば十分だけど奥深さは半端ないし
リピート性がどれだけ有るかだわ
オーディンスフィアは?
バニラのゲームでヴォリュームがないゲームなんて存在しないよw
うらやましいbu-
背景が綺麗なだけで普通のステージなんか似たような敵ばかりで全然凝ってないし、戦略性が有るのはボス戦だけ
再プレイしたくなるほど深いゲームでもないし、30時間で十分なゲーム
だからブーは買わなくていいんだよ
なんで「買わなくてはならない」みたいな発想なの?
俺が発売日に2つ買って感想を書いてやるからそれで満足しろよw
朧からグラ取ったら絶対取り柄ないやん
ドラキュラHDやってたほうがまだいいわ
ドラキュラHDくらいのやりこみ度は欲しいね
ハクスラ要素がどれくらい楽しめるかだなぁ
あっさり最強武器が揃うとか無けりゃいいが
何度でも楽しめるゲームだった
やりこみ要素とか気持ち悪いこと言うなよw
今の時代引き継ぎがないだけでクソゲー扱いされるんだし、ある程度やりこみを期待されるのは仕方ないでしょ
30時間で充分だろ
最近のゲームはやりこみ要素()とか言って無駄に長過ぎなんだよ
狩りゲー(特にストーリーがほとんどないやつ)なんて延々と何度同じmobを狩らされるから飽き飽きするんだよ
ぐらいでちょうどいいな
ただバニラだからRPG要素は強いんだろうけど
今は売上落としまくってるじゃん
ハードが悪いんだろ
言わせんなww
できる幸せ
もしならなかったらヌルゲーもいいとこだ
海外版の方が2000円安いんだけど、ちょっと発売日遅いんだよなぁ
RPG要素強いし、豪華声優だけどな
たまらん
それで村正はwii版の時点で余裕で積んだんだぜ…
vita版買うかわからんがps3版は欲しいねぇ
ほめてんだからそう怒るなよおまえさん
ワンダースワンでもやってろ!!
うん?ヴァニラのゲームってグラフィック凄くてゲーム自体も結構面白いけど、ちょっとボリューム不足っていつも思ってたんだが・・・
だからこそ新作とか続編でるとホイホイ買ってしまう。
しかしアマゾンかドワーフか悩むな・・・
ヴァニラウェアさんには期待してるよ
お前らこのゲームのどの辺に期待してるの?
煽ってるわけじゃなくて真剣に聞きたい
もちろんたかしんち集合な