【ジャパンエキスポ2013】『聖闘士星矢 ブレイブ・ソルジャーズ』はシリーズの集大成的な作品に
http://www.inside-games.jp/article/2013/07/07/68226.html
バンダイナムコゲームスは「第14回ジャパンエキスポ」にて、連日多数のブースイベントを実施していました。その一つとして2013年9月19日に日本で発売予定の『聖闘士星矢 ブレイブ・ソルジャーズ』では、プロデューサーの三戸亮氏とディレクターのMasahiro Kashino氏(ディンプス)が登壇してゲームを紹介しました。
『聖闘士星矢 ブレイブ・ソルジャーズ』は「聖闘士星矢」シリーズを題材にしたバトルアクションゲームで、「シリーズの集大成的な作品になっていて、黄金十二宮編に加え、ポセイドン編やハーデス編までも収録し、プレイアブルキャラクターも50人以上を取り揃えました」(三戸氏)。日本での発売に続き、11月にはフランスや欧州での発売も予定しているとのこと。
見た目は格闘ゲームに近いですが、誰でも参加できるゲームになっているそうで「ボタンの組み合わせで簡単に必殺技やコンボを繰り出すことができます。また、上級者になれば、色々なコンボを繋げていき戦うという楽しさも生まれます。高速での攻撃や様々なクロスを纏った戦いなど、『聖闘士星矢』らしいバトルを体験できるでしょう」(三戸氏)とのこと。
(全文はソースにて)
ジョジョASBに負けず劣らずファン期待のキャラ格ゲーになりそう
楽しみですねぇ!
セイバー~妄想メイドVer.~ (1/7スケール PVC塗装済完成品)posted with amazlet at 13.07.07ピーエムオフィスエー (2013-09-30)
売り上げランキング: 1
佳作すら無いというwww
ロザン昇竜波
自分たちで新たに生み出そうって気概すらない
このCMで行こう
構ってちゃん豚ログインしました
自分たちで新たに生み出そうって気概すらない
1983年生まれのマリオ使いまくりな任天堂も酷いよな
ゼルダが 86年辺りだし メトロイドもそこらへんだもんな
任天堂と違って新規IPヒットしまくってるんですがそれは
それ何マリオ
車田の演出がワンパターンだからみんな同じに見える
キャラたくさん出そうが格ゲーとしては見栄えがよくなるのかわからんね
カロン出して欲しい
いい加減飽きた
今やってるΩは更に変更されたらしいけど
まあ沙織さんが中川翔子じゃなきゃいいや
うそ
自分たちで新たに生み出そうって気概すらない
マリオブラザーズ(1983年)
聖闘士星矢(1986年)
あれ マリオのが使い古されてるし
聖闘士星矢はゼルダと同級生の86年組やで
せきしきめいかいはだったかな?
デスマスク使えよwwwwwwwwww
ある
FE覚醒で
アテナが助力して冥界から現世に戻すようなことしなければ勝ってたというのに
いつもかませにされて・・・
「ギャラクシアンエクスプロージョン≠メテオの魔法」という事を理解して欲しい
蟹座「アテナやら春麗がコスモ飛ばして助力するとか卑怯臭いわ」
魚座「まさかあんなナヨナヨしてる奴がチートとかまじありえんし鎖使わない方が強いとか」
射手座の俺はアイオロスがまず出るかどうか怪しいという
お前蟹座の皆さんにあやまれよ!
アイオロス出たとしても、アトミックサンダーボルト()だしなぁ…
ジョジョと星矢てどっちが人気あるの?
まあジョジョはコアファンが買い支えるけど
星矢は女性ファンだよりでゲームがあまり売れないしね
ジョジョ。
聖闘士星矢は今読むとつまんない…
PS2と対して変わらないやん
星矢はΩじゃ古谷徹なんに違うし紫龍はトリコのココやCAPCOM5部チャラティ櫻井…瞬はΩの神谷浩史でもなく初代のベジータ堀川りょうでもなく一部で不評だった2代目←OVA 聖闘士星矢冥王ハーデス冥界編から主要キャスト変更したあのメンバー※つまりPS3版星矢の声優と同じ←ジョジョASB自慢のグラよりショボいのっぺり3Dと主要声優イマイチな星矢…参戦数や星矢原作ッて点以外で良いとこ無いな。どっちも発売元バンナムだし五十歩百歩…
そのくせ一回目はともかく二回目は自分から仮面脱いだシャイナさんや、瞬に対して自分から仮面脱いだジュネさんとか発情を抑えられない女性聖闘士は結構多い
つまんないんだけどハマってしまう人はハマってしまうんだよなぁ…
なんだかんだでLCは面白かったし
海外人気もいれたら星矢
JOJOは海外で星矢ほど売れてない
普通の人はジョジョと星矢が被るとは思わないと思う
あと比較する意味もないと思う
タコさんウインナーとミートボールのどっちが人気とか比較しても意味ないと思う
シオンは教皇なのに、童虎は雨の日も風の日も野ざらしで243年間も見張り番とか酷い罰ゲーム。
童虎はサガに変わって反乱起こしていいレベル。
もう倍生きとる
明らかにナルトのエンジンでしょ・・・
サガ>竜虎>シャカ>ムゥ>アイオロス>アイオリア>ミロ>カミュ>シュラ>アフロディーテ>デスマスク>アルデバラン>カシオス
で相違ないか?
バンナムが関わった場合二束三文な物が出来上がる
ジョジョに関してはデベロッパーのやる気でバンナムを説得し
開発機関延長が出来ているのだと思う。
ニートになるか、体育会系に会社の社長になるかってことだろ
魚と蟹は一番下で牛はすぐ殺られるイメージからそんな強くないと思うよ←今回も大技グレートホーンしか無いだろうし…
カシオス!?そんな聖闘士居たかなあ!?ってシャイナの弟子で星矢とペガサス競いあった雑兵じゃねえか←黄金と比べるまでもない
ミロはもっと↓
その上でDLCはロストキャンバスのキャラっていうんなら納得してやる。
しかも、本当の正体を見せるのにジジイの体からバリバリと殻を破って若い肉体の童虎が
現れるんだぜ。 無理が有りすぎ。
カノンも邪武も前作にもいるぞ
ただしDLC
他にもソレントやラダマンティスにオーディン星矢もDLC
だから今回は最初からいるだろう
自分も仮面つけておkという条件なら、裸で外でてもいけるよ。
捕まらないという条件もいれてもらうけど。
剣道強いし
太陽神やら誰得のスチールセイントとか・・
どうせなら書き下ろしで最強のキャラとしてゼウスだせよ。
シャイナを全裸にしたいのぅ
そうじゃない時は微妙なんだよなぁ・・・カプとSNKを渡り歩いた奴らが作った会社なのになんでや・・・
⇒ギャラクシーが爆発します
仮面の下で赤面して目を逸らしてるんだろうなとか想像するとたまらない
シャイナさんのツンデレ起源説を私は推します
シャイナはツンデレというより
80年代の萌えテンプレだった「主人公に惚れる純情なスケバン」の派生だろ
スケバンは「女の番長」って意味な
コミック1巻当たりの売上で見ると星矢>ジョジョ
ジョジョは一部のコアファンがネットを中心に残ってるだけで基本ずっと中堅レベル
星矢は十二宮~ポセイドン辺りはジャンプの看板レベル
ダイヤモンドダスト、オーロラサンダーアタック、オーロラエクスキューション
一番テクニシャン
でもジョジョより売れないよ?w
世界含めればジョジョより売れるだろ
欧州だけじゃなくアジア地域での人気が強いから
逆にジョジョは欧州の一部地域以外はそんなに人気じゃないし
初期青銅、新生青銅、最終青銅、黄金装着、神聖衣
主人公だけで、もう25人だけど?
黄金15人(サガ3種とカノン)+黄金冥衣6人
これだけで、もう46人なんですけど・・・
あ、あとパッケージの神3人でもう49人かぁ
双子神+三巨頭や海将軍が総登場するのを祈るのみ
せめてDLCでいいからキャラだけでも
シャドウバイキングタイガークロウを使いたい
ちょぅとまて、5人青銅ってたぶん新生クロスしか出さないと思うぞ(12宮篇ですでに新生だし)
あと仮にバリエーションがあったとしてもキャラ別枠では無くコス変更で対応だろ
クロスが変わるからと言って技が変わるわけではないのだから
最強のシルバーセイントだれだったけか
あと神クロスデフォでなかったら最終決戦の再現できないじゃないか
星矢ゲーにおいて、コス違いは別キャラ扱い これはもはや常識
って、兄さんが言ってた
後は原作verあればいいなーだけど無理か
オーロラサンダーアタック(笑)はもうカンベン
前作でその常識とやらは打ち破られたな
これに冥王 海王 アテナ 双子神 ミーノス アイアコス オルフェ シオン
アクエリアス氷河 ライブラ紫龍 神衣5人 カシオス ミスティ ジェミニカノン
マリーナ残り5人とティティスを入れると50人
安心のバンナム商法
冥界編~エリシオン編この前見たけどどうしようもなくクソ演出だった
実際車田先生の質も落ちてた頃なんだろうけどハーデス編
冥界編までなら最強の白銀聖闘士は琴座のオルフェかな。
黄金聖闘士を凌ぐ実力とも言われてるし。