DJポリス:都内の男性ら2人が商標出願
http://mainichi.jp/select/news/20130710k0000e040146000c.html
サッカー日本代表がワールドカップ(W杯)出場を決めた6月、東京・渋谷のJR渋谷駅前に集まったサポーターを軽快なアナウンスで誘導した警視庁の隊員を指す「DJポリス」が、特許庁に商標出願されていたことが分かった。出願したのは東京都内などに在住する2人の男性。DJポリスは警視総監賞を授与されるなど話題を集めており、審査の行方が注目される。
(略)
特許庁によると、商標出願された場合、通常4~5カ月程度審査し、問題がなければ正式登録する。ただ第三者からの異議申し立てがあったり、「富士山」など広く一般に使われている名前の場合は認められないケースもある。DJポリスの場合、インターネット上で誰からともなく呼ばれ始めたことなどから認められるかは微妙だ。
(全文はソースにて)
まぁまず間違いなく却下されるんでしょうけどね
こうやってニュースにならないと裏でひっそりと流行語を商標登録してる例がでてくるだろうね
いつぞやののまねこ騒動を思い出すわ
ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル (通常版) (初回封入特典 プレイアブルキャラとして「吉良吉影」が使用可能になるDLコードがついた「川尻早人メモ」! 同梱)
PlayStation 3
バンダイナムコゲームス 2013-08-29
売り上げランキング : 6
Amazonで詳しく見る
猫物語(白) 第一巻/つばさタイガー(上)(完全生産限定版) [Blu-ray]
神谷浩史,斎藤千和,新房昭之(総監督),板村智幸(監督)
アニプレックス 2013-10-23
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
登録されようがどうでもいい
もしそうなら、なかなかの策士だな。
そうでないならただのバカだな。
任天堂はちゃんとサードの宣伝しろよ神谷が泣いてるぞ・・・
東京都民として恥ずかしい。
こういう馬鹿が後を絶たないんだよ
ネットで広く知られ考案した者が居る場合でも
異議申し立てがなかった場合に
全く無関係な第三者が商標登録可能だったから
このままではDJポリスも登録される可能性大だよ
こういうのはほっといたらいかんのだよ
絶対だそ!絶対やめろよ!
DJポリスという言葉を作ったわけでもなんでもない無関係な第三者が
後出しで登録するのはアウトだろう。
そういう意味で考えれば、DJポリスを登録されたことを咎められる故もないのでは。
ドンジンが正しい
一過性の単語だし、こんなもん商標にしても儲からないと思うけどねえ
そろそろ茶道も穢土前として登録される頃ですかな?w
却下されると思ったら、大間違い。
まあ、もう既に誰も見向きもしないワードではあるけど
地方に帰れ
商標ゴロは先に取る方が正義って言う
恥ずかしい連中だな
早く大阪に首都譲れやオラ
はーやーく!はーやーく!はーやーく!はーやーく!はーやーく!はーやーく!はーやーく!はーやーく!はーやーく!はーやーく!はーやーく!はーやーく!はーやーく!はーやーく!はーやーく!はーやーく!はーやーく!はーやーく!はーやーく!はーやーく!はーやーく!はーやーく!はーやーく!
トンキンの考えることは頭が足りないな・・・
さすがトンキン
大阪人は何処かの国と似てるな
まったく合点がいかない
誘導上手だなとは思ったけど
そこは昔のコナミを思い出すとかで
どちらかと言えば男の子娘を登録した未来少年みたいな感じ
効いてる効いてるwwwww
コメ欄が読みづらくてウザイだけ
内容じゃない
早く自国に帰んな
こんなもんで騒ぐ日本
既に商標出願されてなければ他人の使ってる商標すら通るからね。
・・・もしかしてそうなのか?
きもちわり