『Xbox』に決まって良かった!? 知られざる『Xbox』のその他の名前候補
http://www.kotaku.jp/2013/07/xbox_name.html
『Xbox』という名前は「DirectX+box(箱)」から付けられたものですが、開発に関わった方が「Edge」に語った所によると、マイクロソフトのネーミングチームは最初の『Xbox』という名称を何故か気に入らなかったそうです。でも、そんなネーミングチームが気に入ったという他の名称候補はどれも変な名前ばかりでした。
シェイマス・ブラックリーさん(トップ画像の方)が、Edgeのインタビューに答え、最終的な名称決定の過程について語っています。
(最終的には)私達とネーミングチームの戦いでした。私たちはリスクを負ってでも『Xbox』で通したかったのです。その理由はわからないのですが、なぜだか彼らは(Xboxではなく)「11-X」とか「Eleven-X」という名称にしたかったようです。
しかもそれより以前、ネーミングの初期の段階に出ていた名称候補は「MAX」とか「MARZ」、「MEGA」に「FACE」といったもの。「彼ら『ネーミングの天才』たちは頭字語を使ったものにしたがっていたんです」とのことですが、ちょっと書きだしてみると......
AIO:All In One
E2:Extreme Experience
FACE:Full Action CEnter
MARZ:Microsoft Active Reality Zone
MEGA:Microsoft Entertainment & Gaming Attendant(もしくはAssembly)
MIC:Microsoft Interactive Center
MIND:Microsoft Interactive Network Device
P2:PowerPlay
PTPもしくはP2P:Powered To Play
TSO:Three, Six, Zero
VIP:Virtual Interactive Player
(全文はソースにて)
なんとしても単語の頭文字を並べてハード名を決めたかった様子
PSに影響されてるんだかなんだかしらないけど、なんだかんだでXboxにきまってよかったよかった
グランド・セフト・オートV (2013年秋発売予定) 【CEROレーティング「Z」】posted with amazlet at 13.07.10テイクツー・インタラクティブ・ジャパン (2099-01-01)
売り上げランキング: 69
猫物語(白) 第一巻/つばさタイガー(上)(完全生産限定版) [Blu-ray]posted with amazlet at 13.07.10アニプレックス (2013-10-23)
売り上げランキング: 3
30(日) 公務なし 1(月) 公務なし
2(火) 2時間ほどの公務 3(水) 公務なし
4(木) 公務なし 5(金) 公務なし
6(土) 公務なし 7(日) 公務なし
8(月) 公務なし 9(火) 公務なし
結論: 大阪に 橋下は不要
1456 RT
=GUNDAM
こんな名前をつけたかったわけか
Xboxも大概だけど
試作機ってイメージだな
XBOX AIO→XBOXONE
Operation nintendo ENGACHO
センスのかけらもない
これはXBOXで正解だったんじゃね
MSってOSで一発当てて大成功しただけの糞企業だわ
OSの名前らしい
セガマーク3とかセガサターンとかニンテンドー64とかニンテンドーDSとか
社名が入ってると急にダサく感じるんだよな
ソニーステーションやマイクロソフトボックスにならなくてよかったと心の底から思う
まぁニンテンドーって入ってないWiiやWiiUはもっとダサいけど
言いにくいしクソダセーし
だけどPSと箱出すと頑なに箱が前に来るけどな!
PS4はCPU.GPUのアドレス空間を共有できるようにカスタムしてきてる
罰骨は単にAPUを採用しただけ
Super Machine …
日本国内はこれで行けば良かったのに
もう手遅れだけど
これじゃ永遠にソニーに勝てんわ
そもそも名前に意味を付けようとするから変な感じになっちゃうんだよ。
Super Marioと間違えるだろ・・・
XVIDEOの見すぎだw
つうかセンスねえな…
S.T.A.R.S→Special Tactics And Rescue Service
みたいな厨二病ネーミングだろ。
TERA→The Exiled Realm of Arborea
SUN→Soul of the Ultimate Nation
とか、韓国人も大好きな。
いや、「X」には「未成年お断り」って意味があるんだよ。
箱とソフトと対応によって「ゴミ箱」「糞箱」
X=×に見える事から「×箱」「ペケ箱」
箱に中に×で「凶箱」
コレだけ悪い意味での略称が本体名とシンクロしちゃうと名前だけでネガキャンになって存在するだけでマイナスイメージ
拡散し続けるんだよ。
ファミリーコンピュータ、スーパーファミリーコンピュータは時代的にピッタリなネーミングだったと思うよ。
ゲームキューブも良い名前だと思う。
その後のDSやら3DSやらWiiやらWiiUやらは最悪だけど。
これらってマイクロソフトがボツにした名前と同レベルなんだよな・・・
日本製品を叩き潰すためだけの計画
なお、こっちのミッドウェー海戦ではボロ負けした模様
まあ、語感はいいしDirectXにも引っ掛かってるしまだマシなほうじゃね
日本人にとっては読み辛い、発音し辛い、バツを連想させて印象も良くない名称だし
なんでこんな変なラテン語のネーミングにしたのか
一般庶民ラテン語知らねえからヴィタミンぐらいしか連想しないだろうし
wiiの周辺機器に間違えられてるゲーム機がいたな
あいつが横綱だわ
かっこ悪いし。
任天堂なんかコロコロ名前変えるから新か旧かわかりにくいじゃん
それに別段変じゃないだろ
「びーた」って呼ぶしかないもん。
耳馴染みのある言葉の組合せで、名称がそのまま志や体を表してるのは大きい
XboxてのがDirectXからきてるとは初めて知ったが、他のセンスのない候補にならなくて良かったなw
一発でコンセプトや立ち位置が分かるしな
っていうか、ファミリーコンピューターの名を捨てた
任天堂はアホだと思う
Wiiとか何の意味やらxbox以上にわからん
子供が遊ぶものに幼稚もくそもねーけど
普通にボツ案の中のいくつかの方がずっとマシだけど…
『xbox』なんてセンス最悪の糞ネームだろ
日本で全く売れないのはこの名前のせいもあるんだから
日本語化しちゃうと音節多すぎるし促音繰り返してるし。
何より日本人にはエックスにいい印象を感じられないから。
英語圏でも評価高いぞ。
えっ
どれが良いと思ってるの?
他の候補はもっと悪かったんだなw
今後もMSハード出るとしたらこの中から形変えて採用する気だろ
ドメインとっとけ
ゴミ箱が妥当
いや当たり前やけどな
これ消去法で決めたんじゃねえの?
実はplaystationはファミコンの周辺機器としてソニーと任天堂が一緒に開発してたらしいよ
名前もそのときに決まったみたい
末尾Pか
PCエンジン再評価の流れ?