もう食事をしなくて済む!? アメリカで生まれた完全食『ソイレント』が物議を醸す
http://youpouch.com/2013/07/11/127539/
みなさんは、『ソイレント』をご存知でしょうか。こちらが現在、その存在を巡って、アメリカを中心に物議を醸しているようなのです。
そもそも『ソイレント』とは、一体なんなのか。その答えが、海外サイト『io9』に記されていました。なんでも粉末を水に溶かして飲むタイプの食品で、色は乳白色、味はほんのり甘いのだとか。
(略)
これさえ飲めば、肉や野菜などを一切摂らなくても生きていくことができる、つまり、食事をしなくてよいのだそうです。
「『ソイレント』が市場に出ることによって、今まで食事のために使っていた時間やお金が浮きます。なおかつ食糧難の地域を救うことができるし、今後地球で起こり得る大規模な食糧問題をも解決できる可能性を秘めているのです」と話すのは、同商品を企画したCEOのロブ・ラインハートさん。
「飢餓を救う」「肥満対策」「アレルギーの有無に関わらず摂取できる」「食料コストの大幅なカット」「長期保存できる」などなど、『ソイレント』の利点は数え上げればキリがないほど。
(略)
ラインハートさん自身が実験台になり、すべての食事を『ソイレント』にして1か月生活したそうですが、体調になんら問題は起こらなかったそう。むしろエネルギーに満ちており、体重もやや減ったと、本人談。「ただ、食事が持つ社会的側面は失われたと感じたけどね」
以下略
数十年これだけで生活したらどうなるんだろう
今後の実験が気になるな・・・
ドラゴンズクラウン 数量限定特典 アートワーク集「Dragon's Crown Art Works」 付き
PlayStation 3
アトラス 2013-07-25
売り上げランキング : 7
Amazonで詳しく見る
とある科学の超電磁砲 S ねんどろいど 御坂美琴 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
グッドスマイルカンパニー 2013-10-30
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
人間以外の生き物が全て死滅してもこれで大丈夫だな
なんかこんなの食べてたら廃人になりそう
日本で発売されたら買うわ。安く売ってくれ。
っていうかこれネタ的にはゼノギアスのソイレントグリーンだよな。
そのゼノギアスの元ネタは映画。
原料は人間なんだっけ?
100年後には消化器が簡素化し
胴短脚長の民族になるはず
なんの粉末なんですかねえ…
・・・・・・、それにしても何でこんな名前にしたんだ・・・?
つか原料が気になるんだが・・・・・・。まさか・・・・・・な・・・・・・・。
「いいえ…わたしは遠慮しておきます。」
そのソイレントグリーンも缶詰の中身が人間で夢の食料って映画だったからそれが元ネタだろコレも
教えてくれないと怖くて飲めないゾ
本家が元ネタだ
ゼノギアスがソイレントシステムで
その元ネタが映画「ソイレントグリーン」だよ
チャールトンヘストン若かりし頃の作品だね
の方じゃなかったかw
安けりゃ多めに買うつもり
ウィダーインゼリーで朝食をすますならこっちのほうがよさそうじゃん
空腹感まで抑えられるのかが気になるが
名前含めてネタなんだろうけど
これだけで生きるなんて今の人類にはまだ無理だろ
しかしあそこまでのチートキャラってなかなかいないよね
1ヶ月とか短すぎ
最低10年続けろよ
カロリーメイト的な需要しかないだろ
刃物持たしたら完全別キャラ
あの腹黒眼鏡…
>いいえ、私は遠慮しておきます
>
>10 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2013年07月11日 23:36▽このコメントに返信
>↓シタン先生が一言
惜しいww
これだけ食ってろよ
アメリカだとカロリーの高いものが安くて
低カロリー食品が高い
貧困層にこそ必要
ベジタリアンはコレ無理だぜ…?
いえ、私は遠慮しておきます
リアルタイムで見た人は流石にいないよねー?
みんな博学だわー
ミドリムシよりよさそうだもん
リコの存在意義奪うからなあ。まぁ、刀なくても素早さがチートだから火力すごいんですけど
とくに年寄りとか一人暮らしは栄養バランスくずれるだろうから
ミドリムシはどうなるんだろうwww
どうやって製造してるかによってミドリムシが勝つかもな
GIGAZINEで5月に取り上げられていたじゃん
何がニュースだよw
・よって客もホモ
・その客は博識
つまり
・ホモは博識
となる
ゼノギアスやる→ソイレントシステムでうげげ→元ネタあんのか、観てみよう
大体こんな感じが多いんじゃね?
映画そのものも面白いけど
オチありきなところもあるから、オチ知ってて見ると面白くないかもな
なるほどねーPS1が青春だった世代が結構いるわけね
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
サンドマンズ島だかで最強の刀を取るのに結構苦労した記憶があるな
ちょっと食っていこうぜ
先生もどうだい?
ドラゴソか
闇勁ばっかやってたなーw
チャールトンヘストンだし猿の惑星みたいな作り方だよね
テーマはこっちの方が現代に通じるものを感じる
普段何気なく食べてる肉や魚が超高級品になるかもしれないと思うとますます太りそうだ
暗黒盆踊りか!!
あれが最強技というのだけは、未だに納得がいかない
なんの肉かしら……。
↓
ヴォエエエエエエエ…
散り逝く者の
鎮魂歌
やっぱ一番カッケーのは風勁だよなぁ
おお、父ちゃんの世代だ
ここって結構幅広い世代で構成されてたんですね
ちょっと感動しますた
ソイレントシステム
人肉缶詰
ゼノギアス
たまにそういう変な妄想をしたりして、不安になることはあるわ
試しにこれだけで1ヶ月生活してみたい。
ドラゴソにはクライシスパワー使ってたな
材料は?
じゃなくて、貧困国やホームレスへの配給には役立つかもな
いえ、私は結構です
話はそれからだ
ライオンハート
ゼノギアスしか出てこねぇ…
笑えねぇ…
「食事厨」と名付けて煽るところまで予想できる。
ソイっていうくらいだから大豆が主原料かしら?
なんてタイトルだったかな、鹿を狩って神様に怒られる奴
元々大豆とレンズ豆が語源
食文化について考えさせられるなー
普段は必要ないな
というか似たような物がそういう目的でアフリカに売り込まれてるらしいし
遭難しても大丈夫
死ぬぞw
「これが現実です」
怖かったなぁ…
平気なやつは平気だろうけど、全人類がこの完全栄養食(仮)のみの生活に適応できるかってーと、それはNOだろう。
ただ、こいつの普及によって、
料理し、食事するという行為が完全に生理的な側面を失い、文化的な行為にすぎなくなりはするし、それはそれなりに社会に変化を与えるんではないか。
ただ、栄養摂取行動を単純化し、その多様性を損なう行為は、最終的に人類の消化機能他、内臓機能の退化を促すことになる。
食料のコレへの完全移行は最初は合理的に見えるだろうが、大局的にはマイナスになると思うが。
まぁ、選択肢として存在すること自体は悪く無い。利点はもちろんあるのだし。
ただえさえ遺伝子が近い猿すらほとんど食べないのに
人間を食料の原料にするには
効率が悪すぎるしあっという間に数が不足するだろと
当時思ったのを思い出した
ただえさえ遺伝子が近い猿すらほとんど食べないのに
人間を食料の原料にするには
効率が悪すぎるしあっという間に数が不足するだろと
当時思ったのを思い出した
治験とかやらないかな
マジで参加したいわ
醤油(ソイソース)、大豆(ゾイビーンズ)と、大豆関連には頭に「ソイ」がつくし。
成分公開して大勢の栄養士さんがチェックして欲しい
普段の生活で食いたいとは思わんけど。
SFとか読まない人だったんだね…
宇宙船などの食料を作成できるだけの面積や施設の無い閉鎖空間に長期滞在ないし生活圏を築く場合、食糧問題の解決のため、人間や排泄物を再処理して食料にするというのはSFの定番ネタなんだけどね。
ソラリスの場合も成層圏にある浮遊都市だから、住民分の食料を作るだけのスペースが足りず、死体や役に立たない人間を処理して食うというのは別におかしな話ではない。
むしろそこまでして浮遊都市に拘る理由が意味不明だったけど。地上に降りたらえーのに。
補助としてガムとかも噛まないとダメだろうなw
顎が弱って体に色々不調をきたすwww
朝夜だけでもこれにすれば
かなり時間短縮
飯食えない病人も同じようなもので生きてるので、なんら不思議はない
ただ生命を維持できても、健康を維持できるかは…
手間かかりすぎて大赤字
SoiJoyで我慢
追手を倒してケガした主人公が運ばれていくのが映画のラスト
でOK
飲むだけじゃすぐ腹減りそう
家賃払えない人は掘っ立て小屋を6畳くらいに区切ってそこに住まわせる
これが美味しいかったらこれでもいい
もっとエグいシーンいっぱいアルヨ
あれをHDフルボイスでやったら廃人なる自身ある
90万も売れて続編作らせてもらえなかった作品
リメイクまだー?
「食にランキングつけてた時代があったんだって」
完全にこれだけでも大丈夫なら本当に凄いと思うけど
まだ用途不明な栄養素ってのはウジャウジャあるし
しばらくはこなせるというのは本当なのかもしれないけど、そのレベルでも結構凄い事だな
こんなもんいらん
問題は体がぼろぼろになること
これで一回分の食事代より安かったら確実にこれ買うわ。
モンサントとか思い出すと、発展途上国に格安で提供して現地の一次産業潰して、いい具合に栄養摂取の一部をソイレントに依存するようになった辺りでじわじわと値上げしそう。