【注目Q&A】会社をクビになったとfacebookに書いたら150イイネされました
http://news.mynavi.jp/news/2013/07/11/233/index.html
「35歳男性です。会社をクビになったとfacebookに書いたら150イイネ!されました。コメントは0です。男らしくないとは思いつつも、誰か一人でいいから慰めてほしいと思ってFBにアップしたのに…。いくらなんでもイイネ!はないと思います。全然よくないです。ショックです…。ビックリマークついてるし…。
ガンバッテ!とか、テンショク!とか、そういう感じならまだやる気もでたのに…。FBのイイネ!を別の言葉に変える拡張機能とかってないんでしょうか?」
これに対するユーザーからのアドバイス
・というか本当に心配している人ならコメントすると思います。
・会社との相性も良くなかったみたいですが、Facebook との相性も良くないみたいですね。Facebook への投稿スタイルを考えなおしましょう。
・ネット上にはいろいろな人がいますから、諦めて気にしないことです。
・いい会社に再就職できたら「いいね」という意味です。


よくないね!と どうでもいいね!ボタンがあればこんなことにはならなかったのにね
ダンガンロンパ1・2 Reload 初回特典「ダンガンラジオCD 超高校級のスペシャルエディション」 付
PlayStation Vita
スパイク・チュンソフト 2013-10-10
売り上げランキング : 2
Amazonで詳しく見る
ドラゴンズクラウン 数量限定特典 アートワーク集「Dragon's Crown Art Works」 付き
PlayStation 3
アトラス 2013-07-25
売り上げランキング : 7
Amazonで詳しく見る
この
記事
は
どう見てもネタ
それか嫌われてるか
そんなんだからクビになるのだよ
動画は作品だからまだいいよ。
FBは毎日なんてレベルじゃなくて、下手すると毎時間、記事を投稿してる人だってどうせいるんでしょ。そういう状態で導入したら絶対To LOVEるになるね。
それで文明の香りを漂わせたやつはいないよな
どう考えても「がんばれよ」って意味でイイね押してくれてんだろ
申し訳ないがVinylbook(ビニールブック)の話題じゃないんだ、ゴメンネ。
テメー様がどうなろうがどうでもイイネ
いいね!とかかわいそう!とかがんばって!とか色々選べるようにして
総合してリツイートみたいな固有の用語とすればいいのに
というかFacebook使ってる時点でもうね…
俺含めた9割の人間はこう
150もイイネがあって、コメントゼロとか有り得ないよ。
本当だったら、よっぽど問題がある人物だよ。
むしろ はちま記事に付けて欲しい機能だと思う
死亡記事に対してもイイネ!はけっこうある
そんなに励ましてほしいならそう書けばいいだろうが
失恋した女と同じぐらいのウザさだわ、気持ちを察しろとか知るかよとっとと就活しろ
人生終わった一般人のクソ記事なんか挙げんな
再就職するとき知られてたらどうすんだよ
他人はな他人のリストラなんぞどーでもいいんじゃ!!同情されるとでも思ったか?!カス野郎。
まだ社会に出てない若者が陥りがちな思考だな。
そりゃクビにもなるわ
どーでもいいよ。
いいトシぶっこいて同情票
集める自体オワタよ
本気で慰めて欲しいなら、家族や友人に相談しろ。
多分そんな人間が周りにいないんだろうけどね。
何言ってんだお前は
科学で証明されているがな
他人の不幸は、自分への報酬として認識される事がな
本音は皆、他人の不幸は蜜の味なんだよ
もしそう感じた事が無いのなら
お前が鬱病で、報酬系が正常に機能してないだけだ