Ubisoft「次世代が最後のコンソールになるとは考えていない」
http://www.choke-point.com/?p=14324
だが、Ubisoftの最高経営責任者Yves Guillemot氏は、Xbox OneとPS4が最後のコンソール世代になるとは考えていないようだ。
Yves Guillemot: 次世代が最後の世代になるとは思っていない。ハードウェア・メーカーはプラットフォームをコントロールする方法を望むだろうし、そのためにはコンソールが最適だ。
極めて長い世代となったXbox 360/PS3世代だが、Guillemot氏は今世代が長く続きすぎたために、それが売り上げの低下に繋がったとする意見を表明していた。しかし、次世代の到来によって市場も拡大するだろうと語る。
Yves Guillemot: もう長く待たされてきたから、質の高いゲームを送り出せば、消費者は飛びつくだろう。市場の急速な拡大が見込まれる。
以下略
次世代で終了なんて寂しいよね
アサシン クリード4 ブラック フラッグ
PlayStation 3
ユービーアイ ソフト 2013-11-28
Amazonで詳しく見る
アサシン クリード4 ブラック フラッグ
Xbox 360
ユービーアイ ソフト 2013-11-28
Amazonで詳しく見る
まぁあたりまえwww
>極めて長い世代となったXbox 360/PS3世代だが
何かが時空の歪みの中に消えてったようだ
市場拡大すると思うわ
ネプテューヌの続編出してもらえなくなるしwww
ゴキブリはブランちゃんを助けると思ってWiiUとピクミン3買おうな!
あれれ?ああ、なんでもないや
MS:当然次もあるよ
任天堂:・・・
Wiiは無関係
www
wiiってのはハードの数は売れたけど負けハードになったというかつて類を見ないハード
ヲタク文化が先行してる日本としたらあたりまえじゃねwww
MSはもう 今世代で終わらすから滅茶苦茶にしてしまえ! 感が半端ないんだけど
ゴキブリは早くWiiUとピクミン3買ってこい。
困るのはおまえ達だぞ。俺らは一切困らないから。
っつーか自然にWiiスルーされとる・・・
ん?・・・任天堂の据え置き・・・?うっ、頭が・・・
何かもう一つ忘れてますけどおおおおおおおおお??????
ゆうすけ、お前ぇはここで終わりだからww
いや、滅茶苦茶にするとか考える以前の問題だと思うw
社内政治がもうしっちゃかめっちゃかになってて全てが迷走してる状態だから
くっ 頭が・・!割れそうだ・・!
何でもない
不振のVitaの後継機は出ないでしょうけどね
PlayStationが進化した結果がPlayStation 4でありXbox Oneなのだ。
WiiUとは即ち、Windowsに対するiOSのようなもの。
新たなる進化であり、既存の全てを駆逐するのだ。
FIFAがビータより売れずタイトラがビータより売れずメタルギアがビータより売れず無双がビータより売れずカグラがビータより売れずお好み焼きハンターが任天堂バーボンの工作虚しくマイナストリプルミリオンを達成し何十作もあるスパロボが歴代最低売り上げを記録しトリコが消化率二割の大赤字を記憶しダブスタ岩田のホラを尻目に半年で半額に値下げした上に自社買いによって九兆1701億を投資家から奪い取った裁判敗訴ハード盗作3DS
さらにFBIから監視というw
>>32
あぁこりゃ何してももう一つの存在を思い出せないBAD END だな
9の扉開けようがタイムトラベルしようが トリノグラフ を壊そうが...
無駄金使わされてる俺らが困るだろうが!w
ピクミン3かうなら風タクHD買うわ!
3DSこそ、今度は何すんの?3D要素とか糞な機能けしていいものできるの?www
skype監視してたらFBIから監視されるようになっちゃったでござるw
ゆうすけ「どうやら俺の技術力はここまでらしいな……。みんな、俺にはかまわず先に行けッ!」
忘れちゃダメ!!バーチャルボーイよ!
WiiUについて触れてないじゃん
PCとのマルチゲーでもオン人口はコンソール版が圧倒的
この利点が消えない限りはゲーム機ってのはずっと存在してると思う
スマホとか2年でサポートから外してもいい型番って扱いになっちゃうからね
あ、3~4年でソフトが枯れてきちゃうコンソール機はポイーで
ソニー「ゆうすけッ」
MS「どうして、こんなデンモクと心中しちまったんだ……!」
低性能ハードを連発したせいでハード事業撤退目前の企業があります
その名は任天堂…今世代でお別れです
すでに終わったと思われてるから、どっかのハードは名前出てこないのかねwww
HAHAHAHAHA、旧世代
帰って来いよ上田
トリコ超期待
バイバイ
現状の市場ではもう拡大は無理だよ
目指せタイムアタックモード完全制覇
達成感は半端無い...だが折れない心,技術,運は必要
短命すぎる…病弱だったんだな、ゆうちゃん(ノД`)
wiiもあっという間に空気になっちゃったし
3DSは大丈夫?
どうみても次世代機では無いが次世代機とするなら次の世代でも最速四桁レンガはps 3に負け続けるだろう
要するに前世代機と並べるのも奢ましい最速四桁レンガを今世代と並べるなど言語道断
「なんでだろ、わかんないけど涙が止まらない…」
「忘れることができるから人は生きていけるのさ…」
MS<こっこ,,コレ監視じゃないから
尚も強く否定する模様
最近のUBIクオリティならこのセリフ言う資格あるよなぁ
次世代機向けのソフトなんか凄いレベルになってるもん
豚:WiiU~!
湯田君…
それは禁則事項です
MSが何かを否定すると大抵裁判で痛い目を見る法則w
それをメインにするに必要なインフラを構築できる国は
限られてる。日本でも10年以内に持って行けるかは怪しい
ノーマルは(タイムアタックも)終わらせて今ハードのストーリー部分12体目だが
これ絶対タイムアタックで詰まるだろうなあっていう実感はある
明日休みだし夜通しやるぜェーーー!
消費者が飛びつかなかったゆうちゃんは
質がひくいってことか
まぁあの惨状じゃ仕方ないが
数年後消滅しそう・・・
数年したらまた陳腐化する
4世代に渡って遅れてきた現世代機しか出せない任天堂には無関係な話なんで、豚ちゃん、安心して!
UBIにヒントが隠されている気がするんだよね。
UBI・・・指・・・jubeat・・・音ゲー・・・ゲーセン・・・アーケードか!
もう低性能のクソハードはいらない
ハードはソフト次第
それはもっともなんだが
ポリゴン全盛期~完熟期には、ソフトが要求するスペックが必要だと思う
うび「PS4と箱1の次の世代はある!楽しみ!もう一個何かあったような気がするけど、まぁいいやw」
PS2 → PS3 HDリマスターついでに性能上がったしもっと難しくしたみたいでw
裏ワザで3体目巨像戦で剣を地面にぶっさしたときに剣の先にシャンガンで待機してタイミングよくジャンプして一気に巨像の頭に飛んだ時は感動したw
3兆円でも足らんわw
……王者に乾杯!
64とGCは出した時期を考えると性能はまあまあだったろ?
少なくとも出した時のスペックは他社よりも上だったし
任天堂がな
携帯ハード累計ソフト売上げ(国内)、これ見ても国内で今後も主戦場で有り続けると思ってるかな
2006年 46,229,041本
2007年 43,491,471本
2008年 35,424,005本
2009年 37,538,002本
2010年 38,099,700本
2011年 28,174,157本
2012年 25,818,428本
WiiUは?
任天堂のハードがソニーのハードより高性能だった
なんて、信じられない子供も多いんだろう
何故だか理由はわからないが上の空きスペースが関係ありそうな気がした
性能はCPUとGPUだけじゃ決まらないぜ
PS2:HDD接続可能、HD(1080i)出力可能、USB対応
GC:HDD接続不可能、SD出力のみ、USB未対応
それお前の目がおかしいんじゃね
俺には黒いパッドが二つ並んでるだけの画像しか見えてないが
横だけど、DS全盛期と比べたらそりゃあな
国内の据え置きはどうなってんのよ・・
ソニーとMSのコントローラーが焼肉を注文しようとしているところ?
あれ移行 すごいゲームはなにもない
情弱をうまくだましただけ
近いうちに任天堂とMSが消える
離れてくだけで効果無い。というか既に豚はUBIに限らずあまりソフトを買ってない
やらせるべきはソニーハードで出た話題作のネガキャン。それも徹底的に
何だっけソレ?
テレビや映画が全年齢層向けのコンテンツを揃えてるように
2010年から2012年は横ばいだよ>国内据え置き
Wiiと360の失速で2008年~2010年は落ちてたけど
そりゃ半導体技術が急伸してたから、遅れて出せば高性能になるのは当たり前の話
技術の進歩が鈍化したら出せなくなったろ?w
WiiU発表レイマンレジェンズ ゾンビU U版アサクリ3-我々は任天堂の最高のパートナーであり最高のゲームをUに出してみせる!
ローンチ迎える-タブレットコントローラーは最高だ WiiUにしかできないことを我々はしてみせる!
PSMにてPS4,箱1も発表... レイマンが気が付いたら全機種マルチ化 そしてE3へ...- WiiUの今後の予定は...現状以外はない
前回- WiiUは2画面..いいじゃないか! だが!!いまはPS4,箱1に忙しい
今回- 次世代あるとしたら楽しみだね~ PS5や箱③... CSにしかでないことがある!
2014年には国内携帯機は10,000,000本程度になってるだろう。
特に3DSの新作が殆ど無くなる
サードメーカーの任天堂が供給してくれるってよ!
マリオを独占したPS4の大勝利だわ。
去年はPS3で900万本くらい、携帯機の半分以下。
今年の据え置きはもっと悲惨な事になるのは確実だけどね。
基本減った分はWiiDSの落ち込み分だよ
他は横這いか微増だから
今年は半年過ぎてPS3は300万本程度だっけか。
今年の3DSも去年より落ちるのは確実だけどね
最大瞬間風速はPS2の方が上だった。アベレージでそこそこ高性能を維持できるのがGCだった。そもそも思想が違うしこの頃から任天堂は高性能をあまり求めてなかったよ。
この世代で性能ダントツだったのは中身丸々PCの黒XBOXだったな。
言わんとしてることはわからんでもないがHDD対応と1080i対応のゲームなんてほとんどなかったろ?
USB対応は便利なだけだし、一般的には性能=画質では?
統一ハードがPS4なら仕方ないけど
法則発動されたくないしスマホかMSに押し付けたい気持ちもある
メインメモリは24MBで、他にデータキャッシュ用の遅い16MBのメモリが付いてただけ
WiiUのメモリは32GBです、なんて言ってるのと同じ
だから?PS3今年後半何か稼げそうな弾あったっけ?
据え置きはこのままマニア向けにフェードアウトして行くと思うよ。
FF11だけで十分、というかFF11のためにHDD(BBユニット)買ったw
今年は3DSで700万本だったな
後はポケモンで400万、モンハンで100万で他合わせても1400万程度か
間違いなく去年以下だな
無双でアホみたいに敵が出てくるのも性能があるおかげだよ
そういうのは画質とは別物でしょ
画質についてはGCは別に優れてはいなかったな
携帯機も3DSと共にこのままフェードアウトするよ
糞据え置き機と独占契約で「ゲーマー層」を混乱させるのが一番嫌い
スマホが生き残るのか・・
遅れてきた現世代機
の中で後発が性能いいのは当たり前だろw
WiiUもPS3や箱○に比べりゃ性能いい部分もあるが、あまりにもお粗末な部分が残るのが任天堂らしくて笑えるよ。
過去にも、64は光ディスク媒体に主軸が移ってるのにカセット(任天堂の都合)
GCは小容量独自ディスク
いっつもどこかで思いっきりがっかりさせる仕様を入れて、それに対してあれこれ言い訳始めるんだよあそこ。
国内市場
スマホ、ソーシャル>>ゲーム専用機
世界市場
据え置き機>>>アップル>>>>グーグルプレイ>>携帯ゲーム機
現実を見ようぜ豚ちゃん
携帯ゲーム機はすでに瀕死
つか終わっている
オタク向けが最後に勝つ
音楽みててもそうだろう
PS2買ってPS3飛ばした人を取り込まないといけない
携帯機は3DSとVitaでこのまま絶滅だろう
売り方次第ではあるがゲームオタク層以外へのアピールがあまりに弱い
タイトルも機能も、AV機器としての需要も見込めないしな。
ほかはもっとダメだけど
世間の印象でPS2よりGCのソフトのほうが出来がいい
なんて記憶の片隅にもないだろ?
据え置きはPS3がフェードアウトしてもPS4があるけど
携帯機は3DSがフェードアウトしたらそれで終わり
64の頃の任天堂:光学ディスクなんてダメだよROMが一番いい
GCの頃の任天堂:12cmディスクなんてダメだよ8cmが一番いい
ほんと今とやってること変わらない嘘つきw
言ってるが電通や博報堂の広告料しらんで言うからな。
ウン千万単位で金ボラれるヤクザ商売なのにな広告って。
3年で1200万本体が売れたのに次回はいきなり頓挫するの?
GTとかけっこう弾あるよ
次世代機発売後も大作は現行機と次世代機でマルチ多いだろうし
現行機はしばらくまだ伸びるだろう
確かに任天堂はどこががっかりさせる仕様があるな
全体的に前に発売した機種より性能が上ならいいんだけど
まあPS2とかはかなり尖った性能だったから開発コンセプトに合わないんだろうけど
PS4が1億でWiiUとONEは1000万台にも満たないだろうから合計はPS3世代の半分以下
PS3の和ゲーで満足出来たは、世界的に売れたタイトルだけだしな
WiiUは現行機と同じ旧世代機だからもう一つハードを出せるだろうけど
PS4や箱犬は能力が高すぎてもはやこの次は出せないと思うのだが…
数年後にはクラウドでの配信も当たり前になりハードそのものの必要性も無くなるかもしれないし…
GKこれにどうこたえるの?
残るよ
ゲーム売れてるからな
ガストも昔は豚がPS3じゃ赤字赤字うるさかったんだよ
全部デタラメだっただろ?wiiにはゲームがでなくなりPS3に集まった
どうやって、PS4はハードスペックと美少女で10億台売るつもりなの?
バイオハザード4…
美少女なんてあった?
買った人の大半がガッカリだったから
Wiiの時もガッカリだったからWIIUは売れなかったしな
ブリ虫じゃなくてスマンが
次世代は8K世代だろうな
PS4や箱1を見てると次世代もユーザーインターフェースは大きく進化しない。
というか、既存のゲームマニアがそれを望まない。
8K放送が始まればさすがに今のフルHDは見てられないから需要はあると思う。
マニアにな。
安価で高性能なHMDを本体に添付、とかなら変わるかもね
3DSの次世代機は殆ど詰みとも言える状況だけどな
3DSはWiiと似通ったものだし
Wiiの次世代機WiiUで起こったことは携帯機でも必ず起こる
あと、任天堂の次世代機は5年は出せないと思うよ
PSNとXBLAはインターネットの中で生き続けるんじゃないの?
ハードがなくなってもゲームを提供する仕組みは残る。
その仕組みを管理しているSONYとMSは収益を得られる。
自社のお金が溶けるから(開発費+広告費)出来るだけ他社に開発してもらって
しのぎだけ貰うのが本来理想なのよ、ぶーちゃん。
自社タイトルでWiiUを持ち上げるのは無理です。
ヨダレ拭けよ豚
洋ゲーハードじゃなかったのか?
スペックに関しては下の記事にある宮本さんのありがたい言葉貼ってやるからしっかり読んどけ
>この能力があればもっと理想的なものが作れるぞ
今の高性能ワークステーションでも4K画質のCG描くのに一枚数十分、数時間掛けるような超絶リアルCGとかあるわけで。
見た目だけで言えば、10年20年は進化の余地はある。
モデリングとマテリアルを簡単に設定して放り込めば勝手に実写まがいの画を吐くとかね。
人体のモデリングで言えば、筋肉の動きを解剖学的に正しくシミュレート出来れば、人口俳優なんて事も簡単になるし。
CGに関しちゃ上見たらキリがない世界。
ついでにGCは8cmDVDモドキ、Wiiは12cmDVDモドキ
UnnkoがBDモドキと紛い物メディア祭りwww
和サードは美少女ゲーしか出さないのは、ほぼ確定した未来だろ?
任天堂がマリオ、マリカ、ゼルダ、ポケモンで大攻勢かけているときに
ミク、アトリエ、アイマス、ネブテューヌのいつもの美少女で、
必死になってるソニーが目にうかぶよ
10億?だれがそんなこと言ってたの?頭おかしいの??
PS4のハードスペックはどっちかというとユーザーよりもソフトメーカーに恩恵がでかいとと思う
開発期間半分に短縮できたって話が本当ならゲーム制作にかかるコストかなり減らせるからな
このまま市場が縮小してソフトの売上本数が落ちていったとしても
開発にかかるコストを抑えられてるんならペイラインは低くなるし、まだまだやっていける
新規IPでもしっかり売れるからこれからも恐らくソフトが途切れることはない
3DSはもう幼児向けしか出なくなってる
結局のところ民主党も任天堂も一緒で
1度は騙せても2度騙すのは難しいんだよね
馬鹿な一般人も買って損したと思えば無言で離れていく
岩田がもう一度ライト層を騙す最良の手は会社名を変え、トップの人間を変えてWiiDSと同じことをやる
これなら馬鹿は騙される
ぶっちゃけPS4も箱1も現時点で高性能すぎるってわけじゃないしまだまだ進化するだろ
え?そんな未来無いけど?
理由は子供の受け皿がそこしかないから
3DSもメインの層は子供だし買い与えるのは親
急に衰退する理由がない
和ゲーでないとかいいながら発表してない美少女ゲーは出ると思ってんだな
3DSは子供向けのキャラゲーも売れなくなってますけど
こういう話が出る事自体、どうかと思う
お前らのいう事が正しいならVitaもPS4もそもそも出ないしソニーはゲーム事業撤退してるわ
独自規格自体はそれほど悪くないんじゃない?
再生機能はあったほうがいいに決まってるけどGCはCAVでアクセス速度が速くなってるし
WiiやWiiUの頃にはDVDやBD再生環境持ってる人はたくさんいるしその分コスト削減になるというなら喜ばしいことだし
現実問題として(U)はもう死んでるね
ニンテンは?
WiiUは?
ああそうか、自称次世代機(笑)の失敗で
次次世代を投入する余力も無くなってるという事かw
決して良くはない
互換性の問題もあるし、開発に余計なコストとしてのしかかる
一般に普及しないからコストダウンもしづらい
Wii用の解説DVDとか笑ったわw
任天堂は本当に馬鹿だったってw
ドラクエ8の進化系をみんな望んでる
売上だけはAAA級なのにあんなチープなゲームつくってるのは日本くらいでしょう
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
草しか生えねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
「今」遊べるソフトあるのかよ?珍天堂に。選ぶほどの選択肢も無い
VITAは辛うじて選択肢はある状態、サードからお金取れない状態が長期間続いてる
3DSとWiiUは完全に不健全だよ、どんどん自社の資金を溶かしながら
開発を続けないといけないから。
ハードの逆ザヤ+自社開発費+広告費がソフトの売り上げで賄えて無いから
赤字垂れ流してるのよ?
箱はもう駄目だろ
バツイチで箱事業はおしまい
まだGoogle新たに参入の方が可能性あるわ
当時、光ディスクのラインの殆んどをソニー系が牛耳ってたから。
そこに発注しないとまともな量のソフト生産できなかった。
そんなもん任天堂のプライドが許せないw
岩田「DVD再生機ぐらい持ってるだろ!」だっけ
バカじゃないかと思ったわw
なお株価や売上も任天堂から孤立しておるもよう
どっちかつーと任天堂はソフトの製造委託費で稼いでたからROMじゃないと
ぼったくりが出来ないってのがデカイ
その通り。
客を騙すやりかたで儲けている経営者が、すぐに会社を潰して社名を変えるのは、
一回引っ掛かった相手は二度と引っ掛からないと知ってるからなんだよね。
実質的に現在の3DSや全盛期のWiiと互角ぐらいの市場にはなってるだろう
光ディスクでも製造委託費取ってる気がするんだがw
つい最近も淡路恵子さんがテレビで怒ってたなw
しかも8が一番良かったって
あいつら頭おかしいからw
任天堂はカセットの販売でぼろ儲けしてたんだよ。
サードは任天堂にカセットを売ってもらえないと、商売ができなかった。
そこに風穴をあけて、ゲーム価格を半値にまで下げたのがソニー。
だからぶーちゃんは、必死でソニーを撤退させようとしてるんだわ。
ソニー対グーグル対サムスンとか言った様に全く違う形になってると思う。
グーグルがスマホに流れた浮動票獲得してCSにおける一大勢力になってるだろう
何故かスピード出荷できるはずのディスク時代にも普通にしている任天堂は馬鹿
結局DQⅩを巡る動きの中では、唯一ブレイクしたのが淡路さんだったな。
最近はご意見番としてテレビ欄のゴールデンタイムでも名前をよく目にするようになった。
ファミコン時代はナムコやコナミとかの大手にはソフト製造認めてたけど
スーファミになってそれすら禁止して完全独占で製造委託してたんだよな
心配しなくても岩田自体が来年首になり任天堂も危機的状況になる
後継者の一存でその後の任天堂が決まる
小沢で言うと2度どころじゃなく3度めか4度めだろw
あれでも東京地検が追い込んでなかったら一定数のジジババは騙せたと思うぞ
なんか、パテントをサムソンに全部譲り渡して、打倒ソニーを頼みそうな気がするんだよな……
たいしておもしろくないことにキネクト1で気付いたやつが多いから
ひでぇwそら独自規格やめられないわ
これだもんw
次世代機を作る技術力がなくても、ハード事業はやめらんねーよなw
そんな事は常識としてしってるよ。
その任天堂が製造委託人して徴収している部分の下請けとしてソニーを使いたくなかった。
べつに委託費を好きに徴収したって、自らライン作ってプレスしなきゃいけないわけじゃない。
その実質の委託先として大規模な光ディスク製造ラインを持ってるのがソニーしか無かった。
あと、会計上のトリックとか使えなくなるしねw
それ、ロイヤリティーとは別なんだぜw
これってチカニシの「ソニーは赤字のゲーム部門潰して他の部署と統合する(はず)」って妄想へのブーメランじゃね?
もういいっ 休めっ
ロイヤリティーが別枠な事も、円グラフに書かれてたw
酷すぎるw
ぶwwww
えげつなさすぎるwwwww
UBIは腐ってるし
細かな発注にも対応できずにインディーどころか中小サードでも無駄にリスキーw
Unnkoは早くも終了、据え置き携帯機いずれもサード総スルー(一部除く)
今は今度のポケモンにすべてを賭けてる印象
まだ実機も殆んど無いみたいだし、止めるなら今しかない。
殆んどがPS3とのマルチだから、片方なくなっても問題無いだろうし。
このまま何の手も打てずにローンチに行くなら中止した方がいいよ。
で、3年後くらいに世代ずらした新規ハード投入。
逆ザヤか否かとかいいかいそんな事は大した問題じゃなくて
サードの出すソフトが減ってるからその神製造委託費とロイヤリティが取れないからなんだよね
今だってマウスとキーボードをつけて個人でアプリ制作出来るようにすれば十分PCだと思うけどねーー。
PS4とVitaは任天堂が担ってた国内の子供層を引き継ぐ使命があると思う
その役割はバンナムが担うだろう
結果的に国内のゲームメーカーは将来的にSCEとバンナムの2トップだよ
そんな平和的にうまく物事進むかね
任天堂がハード撤退しない限りは
その場合、XBOXがサムスンに売り払われて新箱はサムスンのハードとして発売される可能性が高いと思うけど
残念堂がメガンテしかけてきそうな気はする
あんなもんで商売しようってのが間違い。
もう次がで出るの?ついていけないよ
とのコメが多く見られたりする
発売から何年たったと思ってるんだ
それは海外も同じだね
だから360ユーザーも箱1は眼中に無い
正直PS4は最初コアゲー重視SS路線で売っていき行き渡ったらアピールして輪を拡げる戦略になると思う。
バーチャ―ファイター2みたくコアゲーでもミリオンは可能
そういうのは元々買う気のない野次馬だから放置でよろしい
ぶっちゃけた話スパンが長かった割に
次世代機は現世代機にくらべ余りにも進歩が無い
WiiUは次世代機のクセにPS3以下だし、ONEも360のせいぜい2倍程度、こんなの前代未聞だろう
技術的に裸眼じゃ厳しい
そもそもゲーム機じゃなくて映像機器が対応するものだからな
可能性があるとしたらHMDとかそっち方面じゃね
プラネタリアンの震災チャリティー版でバレてたなw
wiiUは次世代機じゃないよ。
wiiUは現世代機の最後発で、任天堂の据え置き後継機ってだけで、どこも次世代機ではない。
WiiDSに食いついてたようなライトにハード1台ソフト年に1本売っても仕方ないからね
月1本買うゲーマーを一人つかむほうが、そいつら10人より価値がある
PS3も現役なんだから次世代機の性能差がわからないライトはPS3をやればよい
Wiiに比べたら次世代機だよ、PS云々との比較は同世代だが種族が違うといいう扱い
ONEのスペックがまだ定まってないけど、Wii→WiiUよりも360→ONEの進歩のが乏しいという事態も有り得ると思う。
確かに今回の世代はクロックがあがらない、もしくは下がる世代だもんな
微細化はほぼ従来通りだろうし今まで以上にゲームの質が問われる世代になりそうだ
そもそも、そんな都合良く「Wiiと比較して」ユーザーは見てくれないから
ユーザーが比較するのはPS360
だからどう逆立ちしても次世代機にはなり得ない
PS4はPS3持ってる人よりも「PS2持ってるがPS3はスルーした」人から意外と入ると思う。
周りにPS4で再び関心もった人意外といたし
PS2からPS3へは、WiiDS360はおろかPSPにも大量にIPが流失したが
こんどはPS3からPS4へはそのまま移行するし、逆にWiiDS3DSや360を経て現在スマホにいるIPの一部も戻ってきそう
そういう話しを出して切っていくと国内で400万台程度で終わりかもしれないぞ。
ゲーマーだけ相手にしても商売にならないだろう?
アメリカはゲーマー数が日本の数倍だから大丈夫だろうけど。
だからマニアだけでイーブンかちょい逆鞘じゃないと出せない
商売になるよ?
現にVITAですら色々新作出てるし
ミリオン病のところは知らんが
ミリオン病拗らせてミリオン連発しても赤字にの所かw
ハードもソフトもミリオン病を拗らせたらロクな事にならないなw
バンナムくらいが一番賢いよ
国内で400万台普及するころには値下げやPRしていくだろ
それに400~500万普及する時点ではサードソフトの売り上げ3DSやWii超えると思うよ
ミリオンもその時点で十分可能
現実的にそうなるだろうね
元々ソニーはアーリーアダプターしっかり囲ってその後で幅を広げてくやり方だし
少なくとも3DSよりは商売になってる
ソフトの話をしてるんだけど
逆だろ
ゲーマーだけを相手にしても商売ができるように切り替えるべき
(ていうかPS3やVITAはもうそれを実現してるわけだけど)
昔と違って「ゲームなんか好きじゃないけど有名なゲームなら暇つぶしに買ってあげてもいい」というような層は
確実にスマホに食われてるし、そういう層をしっかり掴んだ筈の任天堂はミリオン連発しても大赤字で苦しんでる
そういう層を獲得する努力は確かに必要だが「獲得できない=市場が維持できない」というのはあまりにリスキーすぎる
PSVita程度で満足しているのなら別に構わん。
狙っているのが国内でPS3以上の1000万台だと思ったけどSCEも馬鹿ではないな。
新規になってくれる学生達は昔に比べて貧乏だしスマホ持ち(親が通信代を払っているので)なので
ゲームを買う余裕がない。
PS2で卒業した人達は年齢が上がり戻る人達は少ない。
PS3からPS4へのスライド組の中にはPS3で十分という懐疑した人達も少なくない。
それにPS3とPS4の関係がPSPとPSVitaに似ているからPSVitaのような感じで小さな商いとして
(赤字にならない程度に)儲けると思うって居るけどね。
(赤字にならない程度に)儲けると思っているのなら多分そうなると思う。
訂正です。
>>271 >>261見たらハードの話だと思うだろ
そもそも市場が既に変性してるんだから満足とかそういう話じゃないぞ
vitaと違ってミリオン行くタイトルが最初から発表されてるからなあ FF15
50万オーバー MGS KH3
バイオはまだ発表されてないがくるだろう
普通に1000万はいくとおもう
国内国外区切ってる時点でどう考えてもソフトの話
ハードホルダー側は区切って考える必要ないから
誰がどれだけ喚こうと、今日からは W i i U の 時 代 なのだ!!!
100万台しか売れてないけど黒字
1000万台売れたけど大赤字
「利益的な意味」では前者の方が商売になってるんじゃないかなぁ
ちなみに3DSは発売してから一度も黒字を出したことないよ
まずお前が喚くな
そして3DSの次世代機出したとしたらVita並みかそれ以下にまで落ちると思うよ
サードは最初から任天堂向けの供給絶つだろうしな
そもそも携帯機の次世代機出せないと思うけど
開発費のことを考えるとサードのソフトが売れないと話にならん
だから任天堂はあれだけソフトを売ってもなお赤字なわけだ
国内は正直トントンで御の字って計算でやってるでしょ
国内はDS,Wii,3DS,ついでにPSPのせいでユーザーの育成に完全に失敗したからもう無理だろ
あとは国内サードの連中にやりたきゃ勝手にやれば?って感じでハード提供するだけ
まぁ君は「国内据置は終わり!時代は携帯機!だから携帯機でいっぱいシェア持ってる任天堂のかてぃ~」って言いたいだけなんだろうけど、任天堂赤字でサードが軒並み撤退して数だけは多いはずの3DS市場すら3年目から早くも縮小が始まってる現実を見てから言いなね
FF15の後にはFF16等も普通に続くだろうしな、PS3時代はPC旧FF14の失敗が響いてFF止まったけど
スクエニの開発ラインは野村グループ、北瀬鳥山グループ、FF12チームと複数あるからな
後はドラクエ本編引き込めるかどうか
あと、カプコンには今度はドグマ系とかDeep downでブレイクさせる反面バイオ6とモンハン4でやらかしたのが尾を引くだろう
他ににバンナムが中級タイトルで注力してくるだろ、360やWiiDSでの寄り道がないだろうし
PS3よりはヒット作生まれると思う
PS3は良くも悪くもコレ!っていうタイトル無いし、かろうじて挙げられるFFMGSはもう決まっちゃってるしで奪うもんねーからな
ただ、ゲハキチ岩田は何故かアトリエあたりに大金出して囲って勝利宣言しそう、そして何の意味も為さないという
市場も徐々に形成出来て来てるから、供給する側も安心できる。
逆に3DSは台数だけ見るとVITAより全然多いけど、3DS買う人は
珍天堂のソフトしか買わないから、サードのソフトの装着率が悪い。
WiiUも同じでラピッツランド積み上げてる状態で、ファーストしか売れてないのは
不健康すぎる。
金さえ積めば囲えるってもんじゃないけどなw
UBI[俺らもそろそろ不売するわwwwお前のところじゃ売れねーしw]
今後もvitaのみだな
特殊な据え置き市場だったからなあ
次世代でPS4一強になったとき初めて据え置きの衰退っぷりがわかるんじゃないの
相当PS2時代より落ち込んでるのがハッキリすると思うけどね
まあコンソールは衰退してるよ
衰退してるから逆説的に最後じゃないとか言うんだ
でも売上高5億程度のソフトに何故か50億とか積まれたらさすがにガストも考えるじゃない
テキトーに作ったあともらった金で技術開発費にぶっこめばいいんだから
岩田はゲハキチだからね、下手したらもうGKをプギャーすることしか考えてないよ
聞いたことないな
PS4は買うけどさ
まぁそういう考え方はあるかもなw
ただコエテク傘下だから以前よりも非常に難しいと思うが
絶対に許可下りないわ
間違いなく次世代は今世代より落ちるだろうね、箱犬なんか下手したら500万台も売れないだろうしこれで2台目需要も大きく減るだろう
モノリス買収:3億
ガスト買収:22億
アトリエ1作任天堂独占:50億 ← ねーよw
岩田自体が来年には首だからその心配は無い
まー、そりゃそうだろ
・・・あれ?なんか足りなくね?
ずっとモンハンPやってた一瀬チームが行方不明である 3DS版にはかかわってない
3年独占契約のリーク
PS4の人気によるSCE評価の流れ
いろいろ妄想する材料はあるww
なんか終わってる扱いをしつこくしてくるが
もしアレが発表されたら一気に行くとおもうぞw
ググってみたら本当にコエテク22億も出してガスト買収したのか
本気すぎて吹いたw
まあ箱はあれが最後の世代だろうけどな
それどころか発売1年で程なく撤退だろう
B:バイバイ
I:岩田
最近出てきたMH4の高解像度スクショ
解像度が960x540だから捏造扱いされてブーちゃんが恥をかいているけど
Vitaの解像度が960x544なんですよねー
なんかこう、色々妄想しちゃいますよねー
何そのひでぇフラグw
そのときにはストリーミングゲームが実績積んでるだろうから
PS4があればPS5がプレイ出来るようになっていると思うぞ
スマホにもPS4のストリーミングゲームが供給される路線で進んでいるみたいだしな
旧来の普及台数談義が成立するのは今世代までになるかもしれん
間違いなく任天堂とMSはフェードアウトだろうね
ついでにMS自体が数年後には消えてると思う
入れ替わりに何社か参入してくるがその中でグーグルがいずれ殴り込みかけるのは確定
>Xbox OneとPS4が最後のコンソール世代になるとは考えていないようだ
少なくとも据置き機については任天堂は今世代が最後だろうなぁ
キラータイトルでも赤字垂れ流し状態の衰えた体力では囲い込み作戦も怪しい
マジで手詰まり状態だよ
何度も言うけど任天堂は今は据え置きは諦めておけ
携帯機市場ならまだまだいけるからそっちメインにしておけ
ただここも長い事Vitaとの性能差を保留にしてるとあっという間に飲み込まれるぞ
珍天堂本気で終わったなこりゃ
突然こんなこと言ってごめんね。
でも本当です。
6、7週間後にものすごく
赤い皆既月食があります。
それが終わりの合図です。
程なく大きめの地震が来るので
気をつけて。
それがやんだら、少しだけ間をおいて
終わりがきます。
でもグーグルも所詮ソフト屋だからな
参入したとしてもMSほどの強引さも無いし食い込むことすらできずに終わりそう
Wii全盛期にWiiの後継機は詰むという予測をブーイングされながらも実現してしまったことを踏まえると
今度は任天堂の携帯後継機が詰む番で、既に詰んでいる状況であると予測できる。
任天堂の技術力で時代について行けるとは到底思えないんだがw
それを予言してた者の一人として3DSの今後について予測してみよう
3DSは3年以内に失速して任天堂は携帯機市場すらその大半を失うことになる
そしてそれに代わる携帯機は出せない。出したとしてもWiiと(U)の関係と同様になる
HMD系のデバイスが好事家の間でかなり話題になってるから、それをもっと扱いやすくした形の携帯ゲーム機が出てくると思う
しかし任天堂にはそれを実現する技術が無いからなあ
どうにもならない
GoogleならAndroidで来るだろうけど、あれは基本Javaだからな。まともなデベロッパーはやりたがらないだろうね
AppleのiOSはCでいけるけど、あそこはコンソールゲームビジネスにあまり興味ないしな
バーチャルボーイを進化させろという事ですねw
セキュリティもガッタガタだしな
Googleは新しいことをやるのは強いけど地道かつ堅実に物事を進めるのは本当に向いてない
天才達がてんでばらばらな方向を向いて好き勝手やってる感じ
流石にあんな鈍重な形だと流行らないけどなw
けどHMDもこれからますます軽量化されていくだろうし、すぐに現実的な水準まで来ると思う
無論、研究開発していなければその道が開くことは無いが
それはないと思う
何故なら南朝鮮ではパッケージ文化が育っていないから
自国で市場を築けないのにゲームハード事業に乗り出すのはあまりにも無謀すぎる
サムスンと任天堂の接点があまりにもなさ過ぎるな
任天堂はプライドだけはエベレストより高いから事業提携は無いだろう
つーか過去にまともな事業提携をしたことすら無い
自国じゃなくて海外向けにやりそう
音楽もドラマも市場が小さいうえに割れが酷くて海外向けに売らざるを得なかったんだし
潰れるまでやらないと思うよ
任天堂が主導権握れんと提携は無いと思うよ
まぁ仮にそれを実行したとしても速攻で息の根止まるなw
南朝鮮でまともにゲーム作れてるメーカーって無いし
あぁ、ネクソンとかCSに乗り込んでくるほどではないか
しばらくは新しいCSでないんじゃね
内需の無い文化は育たない
他国向けってのはその国の趣味嗜好に合わせたものを作るってことだからね。それが極めて難しいのはカイガイ病にかかった連中を見るとよく分かる
海外で通用するコンテンツってのは、元々内向けに作ったものがたまたまヒットする形でできあがる
WiiU?無視、無視です
さすがにハードル上がりすぎじゃね
PC-FXかバーチャルボーイかってレベルだろうな
縮小し続けている携帯機はこれが最後の世代
据置はこの1~2年の退潮が世代交代の故なのかどうかだな
当初の次世代登場は去年だったはずで、(当然ながらWiiUの話じゃない)
それ見込んでた大作の空白が出来たが
くっそ高い値段の据置ゲーム機買う人なんていなくなるだけよ今の時代
アンバサダーの後遺症は余りにもでかいな
普及台数の代わりに、将来のCSハード事業にでかいのを残しちゃった
WiiDSが売れたのって好景気・PS3の不振→健康・脳トレブーム→普及台数を伸ばしたんだから
今じゃ、景気が回復しつつあると言ってもPS4がPS3程の不振になるとは思えないし
一回起こしたブームはもう二度と起こらないから無理だな
趣味でゲームする人がいなくならない限りなくならんだろう
ありそうな感じがする、第五世代〜
第六世代で選手交代で、コモドール、
アタリ、NECホームエレクトロニクス、セガが消えて、ぽっと出のバンダイ、3DO、新規参入が第五世代のSCE、第六世代のMS、第三世代、第四世代から生き残りが任天堂、で現在の
第七世代、第八世代では三者とも体力勝負で赤字や債務超過あるからな。
予想は新規参入ゲーム機は多分アメリカのApple、Google、アジアだとSAMSUNG、もしかしたらまたアタリショックみたいにゲーム機全滅の可能性も
周辺機器買わないと遊べないどっかのハードみたいなのがお好みで?
たしかに最近はPCとの性能差が大きくなりすぎてたね
高性能PCもってるやつは当然家庭用ゲーム機にも当然高性能なものを求めるし
一般人にGDDR5メモリをはんだ付けする技術があるなら、あるいはw
PS4の世代については急速な普及が見込めるって言ってるけど
その先の世代については全く言及してないでしょ
やはりユーちゃんは次世代ではないですか
第三世代は任天堂NES(FC)
第四世代は日本以外だと二極体制で
任天堂SNES(SFC)SEGAGenesis(MD)
第五世代は大規模世代交代新規参入
最終的にはSCEのPS
第六世代はSEGA撤退、MS参入で
SCEPS2
第七世代は三極体制の中任天堂やや有利任天堂Wii、MSXBOX360、SCEPS3
第八世代、第九世代で新規参入や世代交代や撤退で予想不能かな
セガジェネシスの両機種持ち特にアメリカやヨーロッパで多くなかったかな
二極体制ならその時と変わらないだろ。
7年遅れてPS3未満のハードを出してきたぐらいだし
次世代機で成功するのはWiiUだけって事になる
分かってんじゃんUBI
アクション系とか指ついてかなくなってきたわ。
どこに周辺機って書いてんの?日本語読めねぇのか
しかもそれUの事だろ、そこまでお前みたいにUに粘着してねぇし興味ねぇしどうでもいいから
糞ガキ老害どもが。
今世代はその面で性能が中途半端すぎたね
クソはともかくガキ呼ばわりすることに間違いは無いなw
外付けHDD買わないとDL版遊べないWiiUのことですね
cs機ってのは基本同機種、同スペック追加パーツも周辺機器も必須になるなら同じだろ?
しかもどこにUなんて書いてる?被害妄想拗らせてなんでもUの事だと思っちゃってるんじゃないの?
PCは既に限界に達してるからCSに倣って(PSWでは既に見限っている)eDRAMに頼ろうとしてるんだぜwww
もっと現実見ろよw
逆に安定するんじゃね?
流行に左右されるライトが居なくなっただけのことだし開発計画も採算計画も立てやすいんじゃないかな。
ライトや流行はその業界・ファンにとって迷惑なだけと言えるね。ごくたまに風が吹いて淀まない程度が望ましいんだよな。
グラ向上でゲーム部分は現状のFTP量産のみで、ユーザーは満足できる、メーカーも売り上げの維持と向上期待できるならそれでもいいと思うよ。
でもGenkiゲーム業界から退いたからなー・・・。
市場が拡大することは無いよ
そこまでダメなのか…
頓挫するのじゃ無くて既に頓挫してるだろ
Wii Uの新作カレンダーみてこいよ
Vita以下の真っ白なカレンダーにカスみたいなタイトルばっかり
俺もWii買ったけど、Uは買ってないよ
Windows版のDQXが出たら、それもお役ご免ですね
中古屋へGO!
今日は、あの【 ピ ク ミ ン 最 新 作 】の発売日!!!
10年ほど前に、CMソングが話題になりましたよね〜!!
たった1台のWiiUを用意するだけで、これまでに無い感覚でピクミンをプレイできる!
これはもう、実際にプレイしてみるしか無いですね・・・
これからはハードを統一して最適化していく時代
マニアやファンを大事にして耐え難きを耐え忍びがたきを忍び確実に技術向上させても間違いではないわけか、ソーシャルやスマートフォン、更に新規参入とくにGoogleが入ってくるし。
かつてのセガには苦手な発想だが。
ソニー本社「大丈夫俺がついてる」
SCE「パパ♪」
任天堂「やめて~本当に死んじゃうぅ」
・・・・・
岩田 が消えてればの話だがな
今日も 煽る 嘘つく 連投 そして叩かれる~
Wiiuの時の任天堂:クラウドなんてダメだよ。BDが一番いい。←今ここ?
任天堂はアンバサダー耐えれるんだ!
アメリカ、ヨーロッパでジェネシス→サターン移行失敗した→ドリキャス発売→生産が遅れて電撃戦出来ない、海外版発売遅れ→アンバサダードリキャス赤字→マジ死んだセガハード撤退!
その代わりはタブレットなどのモバイル端末だから
この先、性能が上がったとしても
TV画面への出力や操作面において問題を抱える
スペックの統一なんぞ絶望的だからな
コンシューマゲーム機の存在意義は残る
商業的に成り立つ規模で生き残れるかは分からんが
まあ、エンドユーザーに開発機買わせる商売なんてそもそもまともじゃないし
世界に目を向ければ「現世代はもう限界!次世代機が待ち遠しい」くらいの盛り上がりなんだよな
和ゲーだけ見れば日本と同じ意見だろうが洋ゲーをやってる身からすればやっぱり次世代早くやりたいわ(和ゲーも好きだけど)
CS機がなくなるということは、ゲームはPCかスマフォorタブレットでプレイするようになるわけだが、PCはウルトラコア層以外の層に普及させるにはコストが高すぎるし、スマフォorタブレットでは制限が多すぎる。やはりゲームというエンターテインメントデバイスに対する一種のスタンダード、というか目安のようなものがあったほうがゲーム業界の将来のためにも一番いい。
ただ次世代の寿命はこれまでよりも短いものになるだろうと思う。スマフォやタブレットの性能向上が著しいからね。おそらく3、4年後にはまた次世代機の登場が望まれるようになるだろう。
娯楽の為のみにしか使えないものを出すのはあの会社のポリシーじゃねえよ
しかしMSやSonyにそんなホイホイ次世代機だす体力残っているとは思えないが、任天堂だと今ですらついていくのヒイヒイだし、新規参入組なら始めから最新技術で据え置き次世代機を造れるメリットあるし、新規参入組で
Apple、SAMSUNG、Google、Yahoo辺りにゲーム業界新規参入でライバル活性化しないとな、PS4やXBOXoneの
完全互換マイナーチェンジ型か、かつてのスーパー32Xみたいな性能向上アップグレード機器で性能アップ、
7年後〜8年後にまた次世代機じゃないか。