• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






Ubisoft「次世代が最後のコンソールになるとは考えていない」
http://www.choke-point.com/?p=14324
400afasfafa


だが、Ubisoftの最高経営責任者Yves Guillemot氏は、Xbox OneとPS4が最後のコンソール世代になるとは考えていないようだ。

Yves Guillemot: 次世代が最後の世代になるとは思っていない。ハードウェア・メーカーはプラットフォームをコントロールする方法を望むだろうし、そのためにはコンソールが最適だ。

極めて長い世代となったXbox 360/PS3世代だが、Guillemot氏は今世代が長く続きすぎたために、それが売り上げの低下に繋がったとする意見を表明していた。しかし、次世代の到来によって市場も拡大するだろうと語る。

Yves Guillemot: もう長く待たされてきたから、質の高いゲームを送り出せば、消費者は飛びつくだろう。市場の急速な拡大が見込まれる。


以下略















家庭用ゲーム機だからこそ生まれてきたゲームも多いと思うし

次世代で終了なんて寂しいよね








アサシン クリード4 ブラック フラッグアサシン クリード4 ブラック フラッグ
PlayStation 3

ユービーアイ ソフト 2013-11-28

Amazonで詳しく見る
アサシン クリード4 ブラック フラッグアサシン クリード4 ブラック フラッグ
Xbox 360

ユービーアイ ソフト 2013-11-28

Amazonで詳しく見る

コメント(410件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 01:32▼返信
全機種確認
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 01:32▼返信
ps4こそ至高!!
まぁあたりまえwww
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 01:32▼返信
>Xbox OneとPS4の発売によって幕を開ける次世代コーンソールだが

>極めて長い世代となったXbox 360/PS3世代だが

何かが時空の歪みの中に消えてったようだ
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 01:32▼返信
WiiUェ・・・
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 01:33▼返信
あ、ウドンテンの据置は終わるかもね
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 01:33▼返信
次世代の到来によって日本市場は縮小するだろう
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 01:33▼返信
次世代は今までの不満が一気に解消するから
市場拡大すると思うわ
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 01:33▼返信
Uっていうか、任天堂に次世代機なんてもんが作れるの?
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 01:33▼返信
そりゃゴキブリも最後だと困るよなぁ
ネプテューヌの続編出してもらえなくなるしwww
ゴキブリはブランちゃんを助けると思ってWiiUとピクミン3買おうな!
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 01:33▼返信



あれれ?ああ、なんでもないや



11.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 01:34▼返信
ソニー:当然次もあるよ
MS:当然次もあるよ
任天堂:・・・
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 01:34▼返信
今の世代も次の世代も
Wiiは無関係
www
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 01:34▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 01:35▼返信
>極めて長い世代となったXbox 360/PS3世代だが、

wiiってのはハードの数は売れたけど負けハードになったというかつて類を見ないハード
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 01:35▼返信
ピクミン3の宣伝すんなやwww
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 01:36▼返信
もうフィル・スペンサーはそっとしておいてやれよ。流石に可哀そうだろw
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 01:36▼返信
サムネと本文クソワロタwwwwwww
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 01:36▼返信
>>9 ネプチュームってさ、そういうジャンルにも対応ってだけだろ
ヲタク文化が先行してる日本としたらあたりまえじゃねwww
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 01:36▼返信
サムネおかしいだろwwwwwwwww
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 01:37▼返信
やめてUBI! 任天堂の技術力はもうゼロよ!!
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 01:37▼返信
完全になかったことになってるハードがある件について
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 01:38▼返信
任◯堂の話もしてあげてよ…
23.shi-投稿日:2013年07月13日 01:38▼返信
>>11
MSはもう 今世代で終わらすから滅茶苦茶にしてしまえ! 感が半端ないんだけど
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 01:38▼返信
まぁ遊んでるうちに見えてくるものもあるだろう
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 01:38▼返信
WiiUの爆死はルウィーの崩壊。
ゴキブリは早くWiiUとピクミン3買ってこい。
困るのはおまえ達だぞ。俺らは一切困らないから。
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 01:39▼返信
>>14
っつーか自然にWiiスルーされとる・・・
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 01:39▼返信
現行機のPS360・・・次世代機のPS4(と箱1)・・・

ん?・・・任天堂の据え置き・・・?うっ、頭が・・・
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 01:39▼返信
ふぁあああああああ??????
何かもう一つ忘れてますけどおおおおおおおおお??????
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 01:39▼返信


ゆうすけ、お前ぇはここで終わりだからww

30.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 01:40▼返信
超美麗なゲームをクラウドで数千万人をサポートするとか非現実的ぽいしな。
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 01:40▼返信
>>23
いや、滅茶苦茶にするとか考える以前の問題だと思うw
社内政治がもうしっちゃかめっちゃかになってて全てが迷走してる状態だから
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 01:40▼返信
何かを忘れているような・・・何か・・・
くっ 頭が・・!割れそうだ・・!
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 01:40▼返信
えっ…うぃぃ(ry


何でもない
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 01:41▼返信
ただ携帯機は確実に次世代機あるだろうな
不振のVitaの後継機は出ないでしょうけどね
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 01:41▼返信
Windowsが進化した結果がWindows 8。
PlayStationが進化した結果がPlayStation 4でありXbox Oneなのだ。

WiiUとは即ち、Windowsに対するiOSのようなもの。
新たなる進化であり、既存の全てを駆逐するのだ。
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 01:42▼返信










FIFAがビータより売れずタイトラがビータより売れずメタルギアがビータより売れず無双がビータより売れずカグラがビータより売れずお好み焼きハンターが任天堂バーボンの工作虚しくマイナストリプルミリオンを達成し何十作もあるスパロボが歴代最低売り上げを記録しトリコが消化率二割の大赤字を記憶しダブスタ岩田のホラを尻目に半年で半額に値下げした上に自社買いによって九兆1701億を投資家から奪い取った裁判敗訴ハード盗作3DS
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 01:42▼返信
PS5のみ2020年を生きる事になる(´・ω・`)
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 01:42▼返信
まあそうなって欲しいとは思う
39.shi-投稿日:2013年07月13日 01:42▼返信
>>31
さらにFBIから監視というw

>>32
あぁこりゃ何してももう一つの存在を思い出せないBAD END だな
9の扉開けようがタイムトラベルしようが トリノグラフ を壊そうが...
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 01:43▼返信
マジかよ糞箱売ってくる
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 01:43▼返信
UBIマジでいい加減にしとけよ糞が
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 01:44▼返信
まあ、その競争に取り残された、某会社もありますがね(´・ω・`)
43.shi-投稿日:2013年07月13日 01:44▼返信
>>25
無駄金使わされてる俺らが困るだろうが!w

ピクミン3かうなら風タクHD買うわ!
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 01:44▼返信
>>34 不振ってほどじゃないだろ、ゲーム出ればちゃんと売れるしvitaは普通にでるでしょwww
3DSこそ、今度は何すんの?3D要素とか糞な機能けしていいものできるの?www
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 01:44▼返信
>>39
skype監視してたらFBIから監視されるようになっちゃったでござるw
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 01:45▼返信

ゆうすけ「どうやら俺の技術力はここまでらしいな……。みんな、俺にはかまわず先に行けッ!」
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 01:45▼返信
>>32
忘れちゃダメ!!バーチャルボーイよ!
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 01:46▼返信
Uはヘタすりゃ岩田とともに消えるよw
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 01:47▼返信


WiiUについて触れてないじゃん

50.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 01:47▼返信
まともなネットも作れない会社はお呼びではない
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 01:47▼返信
一度買えば7、8年は安定して遊べるってのは絶対に揺るぎないコンソールの優位性だわな
PCとのマルチゲーでもオン人口はコンソール版が圧倒的
この利点が消えない限りはゲーム機ってのはずっと存在してると思う
スマホとか2年でサポートから外してもいい型番って扱いになっちゃうからね

あ、3~4年でソフトが枯れてきちゃうコンソール機はポイーで
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 01:47▼返信
wiiG(グワッ)だっけ?
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 01:48▼返信
Uさん;;
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 01:48▼返信
WiiUは最後の世代になりそうだね
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 01:48▼返信
ゆうすけ 「あばよ、ソニー、MS。楽しかった……ぜ!」

ソニー「ゆうすけッ」

MS「どうして、こんなデンモクと心中しちまったんだ……!」
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 01:49▼返信
もう日本じゃ主戦場は携帯機に移ってるのに何言ってんのって感じ
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 01:49▼返信

低性能ハードを連発したせいでハード事業撤退目前の企業があります
その名は任天堂…今世代でお別れです





58.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 01:49▼返信


すでに終わったと思われてるから、どっかのハードは名前出てこないのかねwww

59.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 01:49▼返信
岩田 「グワッグワッ」 おわり。
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 01:49▼返信
WiiU?
HAHAHAHAHA、旧世代
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 01:49▼返信
どうでもいいけどワンダと巨像が面白すぎる
帰って来いよ上田
トリコ超期待
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 01:49▼返信
あの、、、、、Uちゃん(2012〜2013)を忘れないでね、、、ブワッ(´;ω;`)
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 01:50▼返信
岩○「うちのハードを無視するとは、豚どもに不買運動させてUBIに痛い目を見せる必要がありそうだな」
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 01:50▼返信
豚ともおわかれだね
バイバイ
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 01:50▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 01:50▼返信
中国やインドや南米あたりのまだ未開拓な市場を開拓出来れば拡大する可能性はあるけど
現状の市場ではもう拡大は無理だよ
67.shi-投稿日:2013年07月13日 01:51▼返信
>>61
目指せタイムアタックモード完全制覇

達成感は半端無い...だが折れない心,技術,運は必要
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 01:51▼返信
>>62
短命すぎる…病弱だったんだな、ゆうちゃん(ノД`)
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 01:52▼返信
全部ストリーミング配信できるほどまだ世の中回線も速く無いしPCでゲームも8万以上はまだまだかかるし当然
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 01:52▼返信
ガン無視されるWiiU…

wiiもあっという間に空気になっちゃったし
3DSは大丈夫?
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 01:52▼返信
今世代で言うなら最速四桁レンガより初期のps3普及初期時代のps2のが遥かに売れてるし貢献してる
どうみても次世代機では無いが次世代機とするなら次の世代でも最速四桁レンガはps 3に負け続けるだろう
要するに前世代機と並べるのも奢ましい最速四桁レンガを今世代と並べるなど言語道断
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 01:52▼返信
>>32
「なんでだろ、わかんないけど涙が止まらない…」
「忘れることができるから人は生きていけるのさ…」
73.shi-投稿日:2013年07月13日 01:53▼返信
>>45
MS<こっこ,,コレ監視じゃないから 
尚も強く否定する模様
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 01:53▼返信
>もう長く待たされてきたから、質の高いゲームを送り出せば、消費者は飛びつくだろう。市場の急速な拡大が見込まれる。

最近のUBIクオリティならこのセリフ言う資格あるよなぁ
次世代機向けのソフトなんか凄いレベルになってるもん
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 01:54▼返信
ん?何か足りない気が・・・気のせいかw
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 01:55▼返信
WiiU:私、頑張ったよね?もうゴールしていいよね?

豚:WiiU~!
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 01:55▼返信
>>72 「人は忘れるから生きていけるんでやんすよ。 苦しいことや悲しいことを全部覚えていたんじゃ辛くて仕方ないでやんすよ。」
湯田君…
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 01:56▼返信
>>32
それは禁則事項です
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 01:56▼返信
>>73
MSが何かを否定すると大抵裁判で痛い目を見る法則w
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 01:56▼返信
ダブスタ岩田「ウリの得意技ニダ」
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 01:56▼返信
技術的にはクラウド型のシステムに未来があると思うけど
それをメインにするに必要なインフラを構築できる国は
限られてる。日本でも10年以内に持って行けるかは怪しい
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 01:56▼返信
>>67
ノーマルは(タイムアタックも)終わらせて今ハードのストーリー部分12体目だが
これ絶対タイムアタックで詰まるだろうなあっていう実感はある


明日休みだし夜通しやるぜェーーー!
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 01:56▼返信
>>74
消費者が飛びつかなかったゆうちゃんは
質がひくいってことか
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 01:56▼返信
ウドンテンニは据え置き一旦撤退して技術開発するしかないよマジで
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 01:56▼返信
ニシくん最近勢いないよなぁ・・・
まぁあの惨状じゃ仕方ないが
数年後消滅しそう・・・
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 01:57▼返信
オチ担当ですらなくなった。無視が一番辛い。
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 01:58▼返信
3000億円の現金でMSのゲーム部門買収すりゃ終わりだよ、ゴキブリ
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 01:58▼返信
そりゃそうだろ
数年したらまた陳腐化する
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 01:58▼返信
64、GC、Wii、WiiU
4世代に渡って遅れてきた現世代機しか出せない任天堂には無関係な話なんで、豚ちゃん、安心して!
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 01:58▼返信
何かを忘れている気がする。
UBIにヒントが隠されている気がするんだよね。
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 01:59▼返信
独占タイトル出してあげたのにスルーされるハードなんてかつてあったかな・・
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 01:59▼返信
ゆうちゃんの漫画でないの

93.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 01:59▼返信
>>90
UBI・・・指・・・jubeat・・・音ゲー・・・ゲーセン・・・アーケードか!
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 01:59▼返信
WiiUを任天堂最後のゲーム機にしてください
もう低性能のクソハードはいらない

ハードはソフト次第
それはもっともなんだが
ポリゴン全盛期~完熟期には、ソフトが要求するスペックが必要だと思う
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 01:59▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:00▼返信




うび「PS4と箱1の次の世代はある!楽しみ!もう一個何かあったような気がするけど、まぁいいやw」



97.shi-投稿日:2013年07月13日 02:00▼返信
>>82
PS2 → PS3 HDリマスターついでに性能上がったしもっと難しくしたみたいでw

裏ワザで3体目巨像戦で剣を地面にぶっさしたときに剣の先にシャンガンで待機してタイミングよくジャンプして一気に巨像の頭に飛んだ時は感動したw
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:00▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:01▼返信
>>87
3兆円でも足らんわw
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:01▼返信
さようなら任天堂

……王者に乾杯!
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:01▼返信
>>89
64とGCは出した時期を考えると性能はまあまあだったろ?
少なくとも出した時のスペックは他社よりも上だったし
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:02▼返信
>>87
任天堂がな
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:02▼返信
>>56
携帯ハード累計ソフト売上げ(国内)、これ見ても国内で今後も主戦場で有り続けると思ってるかな

2006年 46,229,041本
2007年 43,491,471本
2008年 35,424,005本
2009年 37,538,002本
2010年 38,099,700本
2011年 28,174,157本
2012年 25,818,428本
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:02▼返信
画像になんか関係ないハードのコントローラー混じってるぞ
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:03▼返信



WiiUは?



106.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:03▼返信
>>101
任天堂のハードがソニーのハードより高性能だった

なんて、信じられない子供も多いんだろう
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:04▼返信
サムネ見て椎茸も少しカッコいいと思った
何故だか理由はわからないが上の空きスペースが関係ありそうな気がした
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:04▼返信
>>101
性能はCPUとGPUだけじゃ決まらないぜ
PS2:HDD接続可能、HD(1080i)出力可能、USB対応
GC:HDD接続不可能、SD出力のみ、USB未対応
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:04▼返信
>>104
それお前の目がおかしいんじゃね
俺には黒いパッドが二つ並んでるだけの画像しか見えてないが
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:04▼返信
>>103
横だけど、DS全盛期と比べたらそりゃあな
国内の据え置きはどうなってんのよ・・
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:05▼返信
このサムネ画像は、

ソニーとMSのコントローラーが焼肉を注文しようとしているところ?
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:05▼返信
64のマリオ ゼルダで終わったな
あれ移行 すごいゲームはなにもない

情弱をうまくだましただけ
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:05▼返信
MSも2年後にはゲーム事業売却してると思うよ
近いうちに任天堂とMSが消える
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:05▼返信
>>63
離れてくだけで効果無い。というか既に豚はUBIに限らずあまりソフトを買ってない
やらせるべきはソニーハードで出た話題作のネガキャン。それも徹底的に
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:06▼返信
>>105
何だっけソレ?
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:06▼返信
お年寄りや中高年向けのゲームも充実して来るんだろうな
テレビや映画が全年齢層向けのコンテンツを揃えてるように
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:06▼返信
>>110
2010年から2012年は横ばいだよ>国内据え置き
Wiiと360の失速で2008年~2010年は落ちてたけど
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:07▼返信
>>106
そりゃ半導体技術が急伸してたから、遅れて出せば高性能になるのは当たり前の話
技術の進歩が鈍化したら出せなくなったろ?w
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:08▼返信
3DSの累計台数 << パズドラのDL総数
120.shi-投稿日:2013年07月13日 02:08▼返信
さて簡単にUBI発言をまとめてみよう 長くなるな w
WiiU発表レイマンレジェンズ ゾンビU U版アサクリ3-我々は任天堂の最高のパートナーであり最高のゲームをUに出してみせる!
ローンチ迎える-タブレットコントローラーは最高だ WiiUにしかできないことを我々はしてみせる!
PSMにてPS4,箱1も発表... レイマンが気が付いたら全機種マルチ化 そしてE3へ...- WiiUの今後の予定は...現状以外はない
前回- WiiUは2画面..いいじゃないか! だが!!いまはPS4,箱1に忙しい
今回- 次世代あるとしたら楽しみだね~ PS5や箱③... CSにしかでないことがある!
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:08▼返信
>>103
2014年には国内携帯機は10,000,000本程度になってるだろう。
特に3DSの新作が殆ど無くなる
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:08▼返信
>>116
サードメーカーの任天堂が供給してくれるってよ!
マリオを独占したPS4の大勝利だわ。
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:08▼返信
>>117
去年はPS3で900万本くらい、携帯機の半分以下。
今年の据え置きはもっと悲惨な事になるのは確実だけどね。
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:09▼返信
次世代で最後だとは思わないけど、拡大するとも思えない
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:09▼返信
>>110
基本減った分はWiiDSの落ち込み分だよ
他は横這いか微増だから
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:09▼返信
>>121
今年は半年過ぎてPS3は300万本程度だっけか。
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:10▼返信
>>123
今年の3DSも去年より落ちるのは確実だけどね
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:10▼返信
PS2もGCもどっちが明確に上とかは無いよ。
最大瞬間風速はPS2の方が上だった。アベレージでそこそこ高性能を維持できるのがGCだった。そもそも思想が違うしこの頃から任天堂は高性能をあまり求めてなかったよ。
この世代で性能ダントツだったのは中身丸々PCの黒XBOXだったな。

129.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:10▼返信
>>108
言わんとしてることはわからんでもないがHDD対応と1080i対応のゲームなんてほとんどなかったろ?
USB対応は便利なだけだし、一般的には性能=画質では?
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:10▼返信
>>122
統一ハードがPS4なら仕方ないけど
法則発動されたくないしスマホかMSに押し付けたい気持ちもある
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:11▼返信
まあまだ続くだろ、次で本格的なクラウド時代になるってくらいかなあ
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:11▼返信
GAMECUBEはメモリ40MBだからPS2の32MBより上、とか誤解してた人もいたけど
メインメモリは24MBで、他にデータキャッシュ用の遅い16MBのメモリが付いてただけ
WiiUのメモリは32GBです、なんて言ってるのと同じ
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:11▼返信
>>127
だから?PS3今年後半何か稼げそうな弾あったっけ?
据え置きはこのままマニア向けにフェードアウトして行くと思うよ。
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:13▼返信
>>129
FF11だけで十分、というかFF11のためにHDD(BBユニット)買ったw
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:13▼返信
>>127
今年は3DSで700万本だったな
後はポケモンで400万、モンハンで100万で他合わせても1400万程度か
間違いなく去年以下だな
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:13▼返信
>>129
無双でアホみたいに敵が出てくるのも性能があるおかげだよ
そういうのは画質とは別物でしょ
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:13▼返信
携帯やスマホがゲームユーザー奪って行ったけど、PS4はPCゲーマーを割と獲得出来るかもね
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:13▼返信
>>129
画質についてはGCは別に優れてはいなかったな
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:13▼返信
>>133
携帯機も3DSと共にこのままフェードアウトするよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:14▼返信
任天堂は「携帯機のみ」トップシェアなら別に良いと思う
糞据え置き機と独占契約で「ゲーマー層」を混乱させるのが一番嫌い
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:14▼返信
>>139
スマホが生き残るのか・・
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:14▼返信
>>101
遅れてきた現世代機
の中で後発が性能いいのは当たり前だろw
WiiUもPS3や箱○に比べりゃ性能いい部分もあるが、あまりにもお粗末な部分が残るのが任天堂らしくて笑えるよ。
過去にも、64は光ディスク媒体に主軸が移ってるのにカセット(任天堂の都合)
GCは小容量独自ディスク
いっつもどこかで思いっきりがっかりさせる仕様を入れて、それに対してあれこれ言い訳始めるんだよあそこ。
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:15▼返信
>>56
国内市場
スマホ、ソーシャル>>ゲーム専用機
世界市場
据え置き機>>>アップル>>>>グーグルプレイ>>携帯ゲーム機

現実を見ようぜ豚ちゃん
携帯ゲーム機はすでに瀕死
つか終わっている
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:17▼返信
ゲーマー重視でいい
オタク向けが最後に勝つ

音楽みててもそうだろう
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:17▼返信
スマホもandoroidマジックが消えて頭打ちになってるやん。
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:18▼返信
国内CSでは2年後にはPS4しか生き残って無いだろうからそれを盛り上げないと未来は無い
PS2買ってPS3飛ばした人を取り込まないといけない
携帯機は3DSとVitaでこのまま絶滅だろう
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:18▼返信
PS4は日本国内においては500万台程度(SSと同じくらい)に落ち着くと思う
売り方次第ではあるがゲームオタク層以外へのアピールがあまりに弱い
タイトルも機能も、AV機器としての需要も見込めないしな。

ほかはもっとダメだけど
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:19▼返信
いくら性能の良いハード出そうと、ソフト開発でハード叩く連中が居なきゃ本来の性能なんて見えない。
世間の印象でPS2よりGCのソフトのほうが出来がいい
なんて記憶の片隅にもないだろ?
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:19▼返信
>>133
据え置きはPS3がフェードアウトしてもPS4があるけど
携帯機は3DSがフェードアウトしたらそれで終わり
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:20▼返信
>>142
64の頃の任天堂:光学ディスクなんてダメだよROMが一番いい
GCの頃の任天堂:12cmディスクなんてダメだよ8cmが一番いい

ほんと今とやってること変わらない嘘つきw
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:20▼返信
PS2とGCじゃ、メディアの容量が違いすぎて比較にもならんかったな
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:20▼返信
vitaはリモートプレイさえよければ残るんじゃね?
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:21▼返信
3DSはソフト売れてないからなサードのが、ぶーちゃんはファースト売れてるからって
言ってるが電通や博報堂の広告料しらんで言うからな。
ウン千万単位で金ボラれるヤクザ商売なのにな広告って。
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:21▼返信
>>149その根拠は?大してソフトも買わないライトな需要とは言え
3年で1200万本体が売れたのに次回はいきなり頓挫するの?
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:23▼返信
>>133
GTとかけっこう弾あるよ
次世代機発売後も大作は現行機と次世代機でマルチ多いだろうし
現行機はしばらくまだ伸びるだろう
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:23▼返信
>>142
確かに任天堂はどこががっかりさせる仕様があるな
全体的に前に発売した機種より性能が上ならいいんだけど
まあPS2とかはかなり尖った性能だったから開発コンセプトに合わないんだろうけど
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:23▼返信
世界でも次世代は伸びるのはPS4のみで全体は大きく減ると思う
PS4が1億でWiiUとONEは1000万台にも満たないだろうから合計はPS3世代の半分以下
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:23▼返信
国内普及とかどうでもいいわ

PS3の和ゲーで満足出来たは、世界的に売れたタイトルだけだしな


159.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:23▼返信
だがこれ以上進化はできるのか
WiiUは現行機と同じ旧世代機だからもう一つハードを出せるだろうけど
PS4や箱犬は能力が高すぎてもはやこの次は出せないと思うのだが…
数年後にはクラウドでの配信も当たり前になりハードそのものの必要性も無くなるかもしれないし…
GKこれにどうこたえるの?
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:23▼返信
152
残るよ
ゲーム売れてるからな


ガストも昔は豚がPS3じゃ赤字赤字うるさかったんだよ

全部デタラメだっただろ?wiiにはゲームがでなくなりPS3に集まった
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:23▼返信
横だがまあWiiの次のWiiUは頓挫してるしな
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:23▼返信
逆に聞きたいわ
どうやって、PS4はハードスペックと美少女で10億台売るつもりなの?
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:24▼返信
>>148
バイオハザード4…
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:25▼返信
>>162
美少女なんてあった?
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:25▼返信
>>154
買った人の大半がガッカリだったから
Wiiの時もガッカリだったからWIIUは売れなかったしな
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:25▼返信
>>159
ブリ虫じゃなくてスマンが
次世代は8K世代だろうな

PS4や箱1を見てると次世代もユーザーインターフェースは大きく進化しない。
というか、既存のゲームマニアがそれを望まない。
8K放送が始まればさすがに今のフルHDは見てられないから需要はあると思う。


マニアにな。
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:26▼返信
>>159
安価で高性能なHMDを本体に添付、とかなら変わるかもね
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:26▼返信
>>154
3DSの次世代機は殆ど詰みとも言える状況だけどな
3DSはWiiと似通ったものだし
Wiiの次世代機WiiUで起こったことは携帯機でも必ず起こる
あと、任天堂の次世代機は5年は出せないと思うよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:26▼返信
>>159
PSNとXBLAはインターネットの中で生き続けるんじゃないの?
ハードがなくなってもゲームを提供する仕組みは残る。
その仕組みを管理しているSONYとMSは収益を得られる。
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:27▼返信
サードからお金取れないとハード逆ザヤのまんまでファーストタイトルは
自社のお金が溶けるから(開発費+広告費)出来るだけ他社に開発してもらって
しのぎだけ貰うのが本来理想なのよ、ぶーちゃん。
自社タイトルでWiiUを持ち上げるのは無理です。
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:27▼返信
>>162
ヨダレ拭けよ豚
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:28▼返信
>>162
洋ゲーハードじゃなかったのか?

スペックに関しては下の記事にある宮本さんのありがたい言葉貼ってやるからしっかり読んどけ
>この能力があればもっと理想的なものが作れるぞ
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:28▼返信
>>159
今の高性能ワークステーションでも4K画質のCG描くのに一枚数十分、数時間掛けるような超絶リアルCGとかあるわけで。
見た目だけで言えば、10年20年は進化の余地はある。
モデリングとマテリアルを簡単に設定して放り込めば勝手に実写まがいの画を吐くとかね。
人体のモデリングで言えば、筋肉の動きを解剖学的に正しくシミュレート出来れば、人口俳優なんて事も簡単になるし。
CGに関しちゃ上見たらキリがない世界。
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:29▼返信
>>150
ついでにGCは8cmDVDモドキ、Wiiは12cmDVDモドキ
UnnkoがBDモドキと紛い物メディア祭りwww
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:31▼返信
>>164
和サードは美少女ゲーしか出さないのは、ほぼ確定した未来だろ?
任天堂がマリオ、マリカ、ゼルダ、ポケモンで大攻勢かけているときに
ミク、アトリエ、アイマス、ネブテューヌのいつもの美少女で、
必死になってるソニーが目にうかぶよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:31▼返信
>>162
10億?だれがそんなこと言ってたの?頭おかしいの??

PS4のハードスペックはどっちかというとユーザーよりもソフトメーカーに恩恵がでかいとと思う
開発期間半分に短縮できたって話が本当ならゲーム制作にかかるコストかなり減らせるからな
このまま市場が縮小してソフトの売上本数が落ちていったとしても
開発にかかるコストを抑えられてるんならペイラインは低くなるし、まだまだやっていける
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:31▼返信
VITAは普通に残るだろ
新規IPでもしっかり売れるからこれからも恐らくソフトが途切れることはない

3DSはもう幼児向けしか出なくなってる
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:31▼返信
>>165
結局のところ民主党も任天堂も一緒で
1度は騙せても2度騙すのは難しいんだよね
馬鹿な一般人も買って損したと思えば無言で離れていく
岩田がもう一度ライト層を騙す最良の手は会社名を変え、トップの人間を変えてWiiDSと同じことをやる
これなら馬鹿は騙される
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:31▼返信
雑魚豚はすぐブレるな
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:32▼返信
>>159
ぶっちゃけPS4も箱1も現時点で高性能すぎるってわけじゃないしまだまだ進化するだろ
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:32▼返信
>>175
え?そんな未来無いけど?
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:32▼返信
どんなに性能が上がっても結局2次元にしか興味ないおまいらw
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:33▼返信
>>165自分はユーザー満足度、品質にかかわらず急な衰退はしないと思うね
理由は子供の受け皿がそこしかないから
3DSもメインの層は子供だし買い与えるのは親
急に衰退する理由がない
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:33▼返信
雑魚豚は脳が萎縮してるなあ
和ゲーでないとかいいながら発表してない美少女ゲーは出ると思ってんだな
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:34▼返信
>>183
3DSは子供向けのキャラゲーも売れなくなってますけど
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:34▼返信




こういう話が出る事自体、どうかと思う
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:34▼返信
>>175
お前らのいう事が正しいならVitaもPS4もそもそも出ないしソニーはゲーム事業撤退してるわ
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:35▼返信
バーチャルボーイの究極形態出るか
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:35▼返信
>>174
独自規格自体はそれほど悪くないんじゃない?
再生機能はあったほうがいいに決まってるけどGCはCAVでアクセス速度が速くなってるし
WiiやWiiUの頃にはDVDやBD再生環境持ってる人はたくさんいるしその分コスト削減になるというなら喜ばしいことだし
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:35▼返信
>>183
現実問題として(U)はもう死んでるね
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:36▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:36▼返信
あれれー?
ニンテンは?
WiiUは?

ああそうか、自称次世代機(笑)の失敗で
次次世代を投入する余力も無くなってるという事かw
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:36▼返信
>>189
決して良くはない
互換性の問題もあるし、開発に余計なコストとしてのしかかる
一般に普及しないからコストダウンもしづらい
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:37▼返信
>>189
Wii用の解説DVDとか笑ったわw
任天堂は本当に馬鹿だったってw
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:37▼返信
ハゲが改心してドラクエはPS4でつくってもらいだい

ドラクエ8の進化系をみんな望んでる
売上だけはAAA級なのにあんなチープなゲームつくってるのは日本くらいでしょう
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:37▼返信
>>194
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
草しか生えねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
197.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:37▼返信
サードパーティー各社が任天堂から孤立している。
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:38▼返信
>>175
「今」遊べるソフトあるのかよ?珍天堂に。選ぶほどの選択肢も無い
VITAは辛うじて選択肢はある状態、サードからお金取れない状態が長期間続いてる
3DSとWiiUは完全に不健全だよ、どんどん自社の資金を溶かしながら
開発を続けないといけないから。
ハードの逆ザヤ+自社開発費+広告費がソフトの売り上げで賄えて無いから
赤字垂れ流してるのよ?
199.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:38▼返信
>>180
箱はもう駄目だろ
バツイチで箱事業はおしまい
まだGoogle新たに参入の方が可能性あるわ
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:39▼返信
なんで任天堂が光ディスク嫌ったか知ってる?
当時、光ディスクのラインの殆んどをソニー系が牛耳ってたから。
そこに発注しないとまともな量のソフト生産できなかった。
そんなもん任天堂のプライドが許せないw
201.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:39▼返信
>>194
岩田「DVD再生機ぐらい持ってるだろ!」だっけ
バカじゃないかと思ったわw
202.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:39▼返信
Vitaに選択肢・・?ああ、早くサカつく出てほしいな。
203.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:39▼返信
>>197
なお株価や売上も任天堂から孤立しておるもよう
204.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:39▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
205.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:40▼返信
>>200
どっちかつーと任天堂はソフトの製造委託費で稼いでたからROMじゃないと
ぼったくりが出来ないってのがデカイ
206.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:40▼返信
>>178
その通り。
客を騙すやりかたで儲けている経営者が、すぐに会社を潰して社名を変えるのは、
一回引っ掛かった相手は二度と引っ掛からないと知ってるからなんだよね。
207.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:40▼返信
ぶっちゃけた話PS4は国内で300万台普及出来た時点で
実質的に現在の3DSや全盛期のWiiと互角ぐらいの市場にはなってるだろう
208.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:40▼返信
>>205
光ディスクでも製造委託費取ってる気がするんだがw
209.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:40▼返信
>>195
つい最近も淡路恵子さんがテレビで怒ってたなw
しかも8が一番良かったって
210.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:41▼返信
PS4への移行はハードの値段で決まるんだろうね
211.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:41▼返信
>>208
あいつら頭おかしいからw
212.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:41▼返信
国民の生活は第一は2度騙せなかったけどなww
213.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:42▼返信
>>200
任天堂はカセットの販売でぼろ儲けしてたんだよ。
サードは任天堂にカセットを売ってもらえないと、商売ができなかった。

そこに風穴をあけて、ゲーム価格を半値にまで下げたのがソニー。

だからぶーちゃんは、必死でソニーを撤退させようとしてるんだわ。
214.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:43▼返信
次世代機の後半戦は
ソニー対グーグル対サムスンとか言った様に全く違う形になってると思う。
グーグルがスマホに流れた浮動票獲得してCSにおける一大勢力になってるだろう
215.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:43▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
216.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:43▼返信
ファミコン・スーファミ時代問題になった分納は
何故かスピード出荷できるはずのディスク時代にも普通にしている任天堂は馬鹿
217.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:44▼返信
>>209
結局DQⅩを巡る動きの中では、唯一ブレイクしたのが淡路さんだったな。
最近はご意見番としてテレビ欄のゴールデンタイムでも名前をよく目にするようになった。
218.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:44▼返信
>>213
ファミコン時代はナムコやコナミとかの大手にはソフト製造認めてたけど
スーファミになってそれすら禁止して完全独占で製造委託してたんだよな
219.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:45▼返信
>>178
心配しなくても岩田自体が来年首になり任天堂も危機的状況になる
後継者の一存でその後の任天堂が決まる
220.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:45▼返信
>>212
小沢で言うと2度どころじゃなく3度めか4度めだろw
あれでも東京地検が追い込んでなかったら一定数のジジババは騙せたと思うぞ
221.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:46▼返信
ソニー憎しの任天堂が、撤退するときに、イタチの最後っ屁をどこに引っかけるかが大問題だと思う。

なんか、パテントをサムソンに全部譲り渡して、打倒ソニーを頼みそうな気がするんだよな……
222.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:46▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
223.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:46▼返信
ゴキブリはテレビでネプテューヌでも見てろ
224.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:47▼返信
キネクト2ついてるのに箱1がイマイチなのは

たいしておもしろくないことにキネクト1で気付いたやつが多いから
225.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:47▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
226.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:49▼返信
>>222
ひでぇwそら独自規格やめられないわ
227.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:49▼返信
>>222
これだもんw
次世代機を作る技術力がなくても、ハード事業はやめらんねーよなw
228.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:49▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
229.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:49▼返信
>>213
そんな事は常識としてしってるよ。
その任天堂が製造委託人して徴収している部分の下請けとしてソニーを使いたくなかった。
べつに委託費を好きに徴収したって、自らライン作ってプレスしなきゃいけないわけじゃない。
その実質の委託先として大規模な光ディスク製造ラインを持ってるのがソニーしか無かった。
あと、会計上のトリックとか使えなくなるしねw
230.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:51▼返信
>>222
それ、ロイヤリティーとは別なんだぜw
231.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:51▼返信
>>215
これってチカニシの「ソニーは赤字のゲーム部門潰して他の部署と統合する(はず)」って妄想へのブーメランじゃね?
232.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:51▼返信
>>229
もういいっ 休めっ
233.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:53▼返信
>>230
ロイヤリティーが別枠な事も、円グラフに書かれてたw
酷すぎるw
234.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:54▼返信
>>230
ぶwwww
えげつなさすぎるwwwww
235.ネロ投稿日:2013年07月13日 02:55▼返信
知らん

UBIは腐ってるし
236.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:56▼返信
あと汎用じゃないから最低ロットが1000か2000だかで馬鹿多いんだっけ
細かな発注にも対応できずにインディーどころか中小サードでも無駄にリスキーw
237.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:57▼返信
もうマリオで釣れにくくなってきてルイージとか言ってる
Unnkoは早くも終了、据え置き携帯機いずれもサード総スルー(一部除く)
今は今度のポケモンにすべてを賭けてる印象
238.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:59▼返信
次世代機の次の世代はゲームも出来るPCみたいになるんだろうか
239.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 02:59▼返信
正直、箱1、ローンチ中止あると思うよ。
まだ実機も殆んど無いみたいだし、止めるなら今しかない。
殆んどがPS3とのマルチだから、片方なくなっても問題無いだろうし。
このまま何の手も打てずにローンチに行くなら中止した方がいいよ。
で、3年後くらいに世代ずらした新規ハード投入。
240.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 03:01▼返信
んで任天堂が今なんで苦境かっていうと自社ソフトが売れるとか売れないとかハードが
逆ザヤか否かとかいいかいそんな事は大した問題じゃなくて
サードの出すソフトが減ってるからその神製造委託費とロイヤリティが取れないからなんだよね
241.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 03:01▼返信
>>238
今だってマウスとキーボードをつけて個人でアプリ制作出来るようにすれば十分PCだと思うけどねーー。

242.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 03:01▼返信
3DSでガキゲーすら爆死同然になっているのか

PS4とVitaは任天堂が担ってた国内の子供層を引き継ぐ使命があると思う
その役割はバンナムが担うだろう

結果的に国内のゲームメーカーは将来的にSCEとバンナムの2トップだよ
243.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 03:03▼返信
>>242
そんな平和的にうまく物事進むかね
244.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 03:04▼返信
>>242親がゲーマーでも無い限り無理
任天堂がハード撤退しない限りは
245.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 03:04▼返信
>>239
その場合、XBOXがサムスンに売り払われて新箱はサムスンのハードとして発売される可能性が高いと思うけど
246.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 03:05▼返信
>>243
残念堂がメガンテしかけてきそうな気はする
247.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 03:05▼返信
vitaはメモカの値段をどうにかしないとダメだよ。
あんなもんで商売しようってのが間違い。
248.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 03:05▼返信
でも PS4とかに関しての日本の反応ではライト層から
もう次がで出るの?ついていけないよ

とのコメが多く見られたりする
発売から何年たったと思ってるんだ
249.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 03:08▼返信
>>248
それは海外も同じだね
だから360ユーザーも箱1は眼中に無い

正直PS4は最初コアゲー重視SS路線で売っていき行き渡ったらアピールして輪を拡げる戦略になると思う。
バーチャ―ファイター2みたくコアゲーでもミリオンは可能
250.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 03:09▼返信
>>248
そういうのは元々買う気のない野次馬だから放置でよろしい
251.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 03:11▼返信
>>248
ぶっちゃけた話スパンが長かった割に
次世代機は現世代機にくらべ余りにも進歩が無い
WiiUは次世代機のクセにPS3以下だし、ONEも360のせいぜい2倍程度、こんなの前代未聞だろう
252.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 03:15▼返信
裸眼3Dとかの方面にはもう発展しないのケ?
253.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 03:16▼返信
>>252
技術的に裸眼じゃ厳しい
そもそもゲーム機じゃなくて映像機器が対応するものだからな

可能性があるとしたらHMDとかそっち方面じゃね
254.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 03:16▼返信
一方のPSPソフトの製造費がパッケ等含めて百数十円という恐ろしいことが
プラネタリアンの震災チャリティー版でバレてたなw
255.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 03:17▼返信
>>251
wiiUは次世代機じゃないよ。
wiiUは現世代機の最後発で、任天堂の据え置き後継機ってだけで、どこも次世代機ではない。
256.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 03:17▼返信
>>248
WiiDSに食いついてたようなライトにハード1台ソフト年に1本売っても仕方ないからね
月1本買うゲーマーを一人つかむほうが、そいつら10人より価値がある
PS3も現役なんだから次世代機の性能差がわからないライトはPS3をやればよい
257.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 03:20▼返信
>>255
Wiiに比べたら次世代機だよ、PS云々との比較は同世代だが種族が違うといいう扱い
ONEのスペックがまだ定まってないけど、Wii→WiiUよりも360→ONEの進歩のが乏しいという事態も有り得ると思う。
258.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 03:21▼返信
>>251
確かに今回の世代はクロックがあがらない、もしくは下がる世代だもんな
微細化はほぼ従来通りだろうし今まで以上にゲームの質が問われる世代になりそうだ
259.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 03:22▼返信
>>257
そもそも、そんな都合良く「Wiiと比較して」ユーザーは見てくれないから
ユーザーが比較するのはPS360

だからどう逆立ちしても次世代機にはなり得ない
260.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 03:25▼返信
>>256
PS4はPS3持ってる人よりも「PS2持ってるがPS3はスルーした」人から意外と入ると思う。
周りにPS4で再び関心もった人意外といたし

PS2からPS3へは、WiiDS360はおろかPSPにも大量にIPが流失したが
こんどはPS3からPS4へはそのまま移行するし、逆にWiiDS3DSや360を経て現在スマホにいるIPの一部も戻ってきそう
261.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 03:27▼返信
>>250
そういう話しを出して切っていくと国内で400万台程度で終わりかもしれないぞ。
ゲーマーだけ相手にしても商売にならないだろう?
アメリカはゲーマー数が日本の数倍だから大丈夫だろうけど。
262.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 03:28▼返信
PS5は4k2kが基本とかいっても興味を持つのはマニアだけ
だからマニアだけでイーブンかちょい逆鞘じゃないと出せない
263.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 03:28▼返信
>>261
商売になるよ?
現にVITAですら色々新作出てるし

ミリオン病のところは知らんが
264.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 03:31▼返信
タブコンだせぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
265.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 03:31▼返信
>>263
ミリオン病拗らせてミリオン連発しても赤字にの所かw
266.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 03:33▼返信
>>265
ハードもソフトもミリオン病を拗らせたらロクな事にならないなw
バンナムくらいが一番賢いよ
267.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 03:34▼返信
>>261 >>263
国内で400万台普及するころには値下げやPRしていくだろ

それに400~500万普及する時点ではサードソフトの売り上げ3DSやWii超えると思うよ
ミリオンもその時点で十分可能
268.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 03:36▼返信
>>267
現実的にそうなるだろうね
元々ソニーはアーリーアダプターしっかり囲ってその後で幅を広げてくやり方だし
269.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 03:37▼返信
>>263よく知らんがVitaは目標を下方修正しまくってたけど商売になってるのか?(利益的な意味で
270.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 03:38▼返信
>>269
少なくとも3DSよりは商売になってる
271.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 03:39▼返信
>>269
ソフトの話をしてるんだけど
272.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 03:39▼返信
>>261
逆だろ
ゲーマーだけを相手にしても商売ができるように切り替えるべき
(ていうかPS3やVITAはもうそれを実現してるわけだけど)

昔と違って「ゲームなんか好きじゃないけど有名なゲームなら暇つぶしに買ってあげてもいい」というような層は
確実にスマホに食われてるし、そういう層をしっかり掴んだ筈の任天堂はミリオン連発しても大赤字で苦しんでる
そういう層を獲得する努力は確かに必要だが「獲得できない=市場が維持できない」というのはあまりにリスキーすぎる
273.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 03:40▼返信
>>263
PSVita程度で満足しているのなら別に構わん。
狙っているのが国内でPS3以上の1000万台だと思ったけどSCEも馬鹿ではないな。

新規になってくれる学生達は昔に比べて貧乏だしスマホ持ち(親が通信代を払っているので)なので
ゲームを買う余裕がない。
PS2で卒業した人達は年齢が上がり戻る人達は少ない。
PS3からPS4へのスライド組の中にはPS3で十分という懐疑した人達も少なくない。
それにPS3とPS4の関係がPSPとPSVitaに似ているからPSVitaのような感じで小さな商いとして
(赤字にならない程度に)儲けると思うって居るけどね。
274.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 03:43▼返信
それにPS3とPS4の関係がPSPとPSVitaに似ているからPSVitaのような感じで小さな商いとして
(赤字にならない程度に)儲けると思っているのなら多分そうなると思う。

訂正です。
275.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 03:44▼返信
>>270赤字の所は論外だけどVitaだけで見た時黒字なのかな?と思ってね

>>271 >>261見たらハードの話だと思うだろ
276.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 03:44▼返信
>>273
そもそも市場が既に変性してるんだから満足とかそういう話じゃないぞ
277.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 03:45▼返信
273
vitaと違ってミリオン行くタイトルが最初から発表されてるからなあ FF15
50万オーバー MGS KH3 
バイオはまだ発表されてないがくるだろう 

普通に1000万はいくとおもう
278.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 03:45▼返信
>>275
国内国外区切ってる時点でどう考えてもソフトの話
ハードホルダー側は区切って考える必要ないから
279.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 03:46▼返信




     誰がどれだけ喚こうと、今日からは W i i U の 時 代 なのだ!!!     




280.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 03:46▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
281.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 03:47▼返信
>>269
100万台しか売れてないけど黒字
1000万台売れたけど大赤字

「利益的な意味」では前者の方が商売になってるんじゃないかなぁ
ちなみに3DSは発売してから一度も黒字を出したことないよ
282.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 03:47▼返信
>>279
まずお前が喚くな
283.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 03:49▼返信
> PSVita程度で満足しているのなら別に構わん。
284.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 03:53▼返信
3DSからしてDSから引き継ぐのに大失敗してるしな
そして3DSの次世代機出したとしたらVita並みかそれ以下にまで落ちると思うよ
サードは最初から任天堂向けの供給絶つだろうしな
そもそも携帯機の次世代機出せないと思うけど
285.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 03:53▼返信
サードのソフト2本でファーストタイトル1本分の利益がハードホルダーに入るからな
開発費のことを考えるとサードのソフトが売れないと話にならん

だから任天堂はあれだけソフトを売ってもなお赤字なわけだ
286.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 03:53▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
287.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 03:57▼返信
>>273
国内は正直トントンで御の字って計算でやってるでしょ
国内はDS,Wii,3DS,ついでにPSPのせいでユーザーの育成に完全に失敗したからもう無理だろ
あとは国内サードの連中にやりたきゃ勝手にやれば?って感じでハード提供するだけ

まぁ君は「国内据置は終わり!時代は携帯機!だから携帯機でいっぱいシェア持ってる任天堂のかてぃ~」って言いたいだけなんだろうけど、任天堂赤字でサードが軒並み撤退して数だけは多いはずの3DS市場すら3年目から早くも縮小が始まってる現実を見てから言いなね
288.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 04:01▼返信
>>277
FF15の後にはFF16等も普通に続くだろうしな、PS3時代はPC旧FF14の失敗が響いてFF止まったけど
スクエニの開発ラインは野村グループ、北瀬鳥山グループ、FF12チームと複数あるからな
後はドラクエ本編引き込めるかどうか
あと、カプコンには今度はドグマ系とかDeep downでブレイクさせる反面バイオ6とモンハン4でやらかしたのが尾を引くだろう
他ににバンナムが中級タイトルで注力してくるだろ、360やWiiDSでの寄り道がないだろうし
PS3よりはヒット作生まれると思う

289.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 04:02▼返信
不思議に思うのが3ds市場はpsvitaの約10倍なのだがサードの3ds、psvitaマルチタイトルはほとんどpsvitaのほうが売上がいいんだよね 
290.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 04:02▼返信
WiiUの次世代機が楽しみだわwwwwwwwwww
291.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 04:03▼返信
>>286
PS3は良くも悪くもコレ!っていうタイトル無いし、かろうじて挙げられるFFMGSはもう決まっちゃってるしで奪うもんねーからな
ただ、ゲハキチ岩田は何故かアトリエあたりに大金出して囲って勝利宣言しそう、そして何の意味も為さないという
292.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 04:04▼返信
VITAがしつこく残れてるのがソフト装着率が3DSに比べて高いからだよ。
市場も徐々に形成出来て来てるから、供給する側も安心できる。
逆に3DSは台数だけ見るとVITAより全然多いけど、3DS買う人は
珍天堂のソフトしか買わないから、サードのソフトの装着率が悪い。
WiiUも同じでラピッツランド積み上げてる状態で、ファーストしか売れてないのは
不健康すぎる。
293.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 04:05▼返信
>>291
金さえ積めば囲えるってもんじゃないけどなw
294.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 04:07▼返信
>>63
UBI[俺らもそろそろ不売するわwwwお前のところじゃ売れねーしw]
295.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 04:09▼返信
vita出てからゲームはvitaしか触ってないわ
今後もvitaのみだな
296.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 04:10▼返信
今世代はWiiのお祭り爆売れと欧米はPS3と360の両機種持ちが多いっていう
特殊な据え置き市場だったからなあ
次世代でPS4一強になったとき初めて据え置きの衰退っぷりがわかるんじゃないの
相当PS2時代より落ち込んでるのがハッキリすると思うけどね
まあコンソールは衰退してるよ
衰退してるから逆説的に最後じゃないとか言うんだ
297.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 04:12▼返信
>>293
でも売上高5億程度のソフトに何故か50億とか積まれたらさすがにガストも考えるじゃない
テキトーに作ったあともらった金で技術開発費にぶっこめばいいんだから
岩田はゲハキチだからね、下手したらもうGKをプギャーすることしか考えてないよ
298.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 04:12▼返信
>欧米はPS3と360の両機種持ちが多い
聞いたことないな
299.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 04:12▼返信
据え置きはもうあんまりやる気にならん
PS4は買うけどさ
300.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 04:13▼返信
>>297
まぁそういう考え方はあるかもなw
ただコエテク傘下だから以前よりも非常に難しいと思うが
301.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 04:14▼返信
あと50億って無茶苦茶な金額だぞ
絶対に許可下りないわ
302.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 04:17▼返信
>>296
間違いなく次世代は今世代より落ちるだろうね、箱犬なんか下手したら500万台も売れないだろうしこれで2台目需要も大きく減るだろう
303.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 04:20▼返信
>>301
モノリス買収:3億
ガスト買収:22億
アトリエ1作任天堂独占:50億 ← ねーよw
304.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 04:23▼返信
>>297
岩田自体が来年には首だからその心配は無い
305.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 04:24▼返信
えーとPS4と箱一が最後の世代にはならない
まー、そりゃそうだろ
・・・あれ?なんか足りなくね?
306.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 04:24▼返信
vitaの普及台数が3DSモンハン発売時並になった
ずっとモンハンPやってた一瀬チームが行方不明である 3DS版にはかかわってない
3年独占契約のリーク
PS4の人気によるSCE評価の流れ

いろいろ妄想する材料はあるww

なんか終わってる扱いをしつこくしてくるが
もしアレが発表されたら一気に行くとおもうぞw
307.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 04:28▼返信
>>303
ググってみたら本当にコエテク22億も出してガスト買収したのか
本気すぎて吹いたw
308.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 04:28▼返信
>>305
まあ箱はあれが最後の世代だろうけどな
それどころか発売1年で程なく撤退だろう
309.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 04:35▼返信
U:(Wii)U
B:バイバイ
I:岩田
310.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 04:37▼返信
>>306
最近出てきたMH4の高解像度スクショ
解像度が960x540だから捏造扱いされてブーちゃんが恥をかいているけど

Vitaの解像度が960x544なんですよねー
なんかこう、色々妄想しちゃいますよねー
311.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 04:40▼返信
>>310
何そのひでぇフラグw
312.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 04:44▼返信
任天堂は最後になりそうだな。豚が買わないせいで
313.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 04:44▼返信
>>262
そのときにはストリーミングゲームが実績積んでるだろうから
PS4があればPS5がプレイ出来るようになっていると思うぞ

スマホにもPS4のストリーミングゲームが供給される路線で進んでいるみたいだしな
旧来の普及台数談義が成立するのは今世代までになるかもしれん
314.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 04:47▼返信
>>312
間違いなく任天堂とMSはフェードアウトだろうね
ついでにMS自体が数年後には消えてると思う

入れ替わりに何社か参入してくるがその中でグーグルがいずれ殴り込みかけるのは確定
315.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 04:53▼返信
任天堂は技術力が無いから付いていけない事自覚してるのに無謀過ぎるのよね
316.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 05:04▼返信
>Ubisoftの最高経営責任者は、
>Xbox OneとPS4が最後のコンソール世代になるとは考えていないようだ

少なくとも据置き機については任天堂は今世代が最後だろうなぁ
317.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 05:05▼返信
世代の狭間に埋もれてしまったハードがあるようだね
318.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 05:08▼返信
技術の蓄積はないし海外は三行半で国内のサードも着いてくる気配は皆無
キラータイトルでも赤字垂れ流し状態の衰えた体力では囲い込み作戦も怪しい
マジで手詰まり状態だよ

何度も言うけど任天堂は今は据え置きは諦めておけ
携帯機市場ならまだまだいけるからそっちメインにしておけ
ただここも長い事Vitaとの性能差を保留にしてるとあっという間に飲み込まれるぞ
319.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 05:10▼返信
くそわろたwww
珍天堂本気で終わったなこりゃ
320.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 05:31▼返信
実を言うとコンソールはもうだめです。
突然こんなこと言ってごめんね。
でも本当です。
6、7週間後にものすごく
赤い皆既月食があります。
それが終わりの合図です。
程なく大きめの地震が来るので
気をつけて。
それがやんだら、少しだけ間をおいて
終わりがきます。
321.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 05:32▼返信
>>314
でもグーグルも所詮ソフト屋だからな
参入したとしてもMSほどの強引さも無いし食い込むことすらできずに終わりそう
322.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 05:33▼返信
>>318
Wii全盛期にWiiの後継機は詰むという予測をブーイングされながらも実現してしまったことを踏まえると
今度は任天堂の携帯後継機が詰む番で、既に詰んでいる状況であると予測できる。
323.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 05:34▼返信
スマホの登場で携帯機市場の方が進化が激しいのに
任天堂の技術力で時代について行けるとは到底思えないんだがw
324.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 05:38▼返信
>>322
それを予言してた者の一人として3DSの今後について予測してみよう

3DSは3年以内に失速して任天堂は携帯機市場すらその大半を失うことになる
そしてそれに代わる携帯機は出せない。出したとしてもWiiと(U)の関係と同様になる
325.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 05:40▼返信
携帯ゲーム機の次の方向は仮想現実だと思うよ
HMD系のデバイスが好事家の間でかなり話題になってるから、それをもっと扱いやすくした形の携帯ゲーム機が出てくると思う

しかし任天堂にはそれを実現する技術が無いからなあ
どうにもならない
326.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 05:42▼返信
>>321
GoogleならAndroidで来るだろうけど、あれは基本Javaだからな。まともなデベロッパーはやりたがらないだろうね
AppleのiOSはCでいけるけど、あそこはコンソールゲームビジネスにあまり興味ないしな
327.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 05:43▼返信
>>325
バーチャルボーイを進化させろという事ですねw
328.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 05:44▼返信
>>326
セキュリティもガッタガタだしな
Googleは新しいことをやるのは強いけど地道かつ堅実に物事を進めるのは本当に向いてない
天才達がてんでばらばらな方向を向いて好き勝手やってる感じ
329.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 05:46▼返信
サムスンが箱事業買収してコンソール事業に参入は割りとありうると思う
330.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 05:46▼返信
>>327
流石にあんな鈍重な形だと流行らないけどなw
けどHMDもこれからますます軽量化されていくだろうし、すぐに現実的な水準まで来ると思う

無論、研究開発していなければその道が開くことは無いが
331.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 05:47▼返信
>>329
それはないと思う
何故なら南朝鮮ではパッケージ文化が育っていないから
自国で市場を築けないのにゲームハード事業に乗り出すのはあまりにも無謀すぎる
332.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 05:48▼返信
サムスンと任天堂が事業提携してGalaxy N(intendo)シリーズを出しますとかやりそうじゃない?
333.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 05:50▼返信
>>332
サムスンと任天堂の接点があまりにもなさ過ぎるな
任天堂はプライドだけはエベレストより高いから事業提携は無いだろう
つーか過去にまともな事業提携をしたことすら無い
334.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 05:51▼返信
>>331
自国じゃなくて海外向けにやりそう
音楽もドラマも市場が小さいうえに割れが酷くて海外向けに売らざるを得なかったんだし
335.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 05:52▼返信
大体、市場を独占して製造委託費とロイヤリティの二重の旨味が目的なのにハード事業で他社を噛ませる理由が無いわな
潰れるまでやらないと思うよ
336.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 05:53▼返信
>>332
任天堂が主導権握れんと提携は無いと思うよ
337.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 05:53▼返信
>>334
まぁ仮にそれを実行したとしても速攻で息の根止まるなw
南朝鮮でまともにゲーム作れてるメーカーって無いし
338.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 05:56▼返信
>>337
あぁ、ネクソンとかCSに乗り込んでくるほどではないか
339.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 05:56▼返信
PCの進化が進んでないし
しばらくは新しいCSでないんじゃね
340.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 06:00▼返信
結局、自国向けにコンテンツ供給できないってのは致命的に弱いんだよ
内需の無い文化は育たない
他国向けってのはその国の趣味嗜好に合わせたものを作るってことだからね。それが極めて難しいのはカイガイ病にかかった連中を見るとよく分かる

海外で通用するコンテンツってのは、元々内向けに作ったものがたまたまヒットする形でできあがる
341.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 06:01▼返信
箱は終了すると思うな、信頼てきないみで
WiiU?無視、無視です
342.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 06:05▼返信
任天堂で作った3DSの市場での評価が逆鞘の15000円な時代、3DSの次世代を作りたくても既に小中学生はスマホを持ってるんだよな
 
さすがにハードル上がりすぎじゃね
343.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 06:05▼返信
G-cluster、OUYA、SHIELDなんてのはどこまでいけんのかね?
344.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 06:08▼返信
>>343
PC-FXかバーチャルボーイかってレベルだろうな
345.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 06:09▼返信
据置が市場拡大してきた間も、一度も上向くことなく
縮小し続けている携帯機はこれが最後の世代
据置はこの1~2年の退潮が世代交代の故なのかどうかだな
当初の次世代登場は去年だったはずで、(当然ながらWiiUの話じゃない)
それ見込んでた大作の空白が出来たが
346.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 06:11▼返信
次世代機出してもゲーム人口拡大するとは思わないんだよね、もうこれで限界なんじゃないかな
くっそ高い値段の据置ゲーム機買う人なんていなくなるだけよ今の時代
347.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 06:12▼返信
>>342
アンバサダーの後遺症は余りにもでかいな
普及台数の代わりに、将来のCSハード事業にでかいのを残しちゃった
WiiDSが売れたのって好景気・PS3の不振→健康・脳トレブーム→普及台数を伸ばしたんだから
今じゃ、景気が回復しつつあると言ってもPS4がPS3程の不振になるとは思えないし
一回起こしたブームはもう二度と起こらないから無理だな
348.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 06:13▼返信
>>346
趣味でゲームする人がいなくならない限りなくならんだろう
349.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 06:13▼返信
PS5はネットに溶けるだろうけどなw
350.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 06:23▼返信
時代に合ってない物が淘汰されるだけ
351.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 06:26▼返信
CSもPCみたいに好きな機能買って作れるようになるんじゃね?実際今のPS3で使わない機能ってあるしさ、一般人はPCやるよかPSとかのが入りやすいだろうし簡易部品みたくもんあってそれ買って付ければokみたいな、無理かなw
352.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 06:30▼返信
次世代ね新規参入が入り選手交代が
ありそうな感じがする、第五世代〜
第六世代で選手交代で、コモドール、
アタリ、NECホームエレクトロニクス、セガが消えて、ぽっと出のバンダイ、3DO、新規参入が第五世代のSCE、第六世代のMS、第三世代、第四世代から生き残りが任天堂、で現在の
第七世代、第八世代では三者とも体力勝負で赤字や債務超過あるからな。
予想は新規参入ゲーム機は多分アメリカのApple、Google、アジアだとSAMSUNG、もしかしたらまたアタリショックみたいにゲーム機全滅の可能性も
353.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 06:32▼返信
>>351
周辺機器買わないと遊べないどっかのハードみたいなのがお好みで?
354.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 06:38▼返信
まあね
たしかに最近はPCとの性能差が大きくなりすぎてたね
高性能PCもってるやつは当然家庭用ゲーム機にも当然高性能なものを求めるし
355.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 06:38▼返信
>>351
一般人にGDDR5メモリをはんだ付けする技術があるなら、あるいはw
356.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 06:39▼返信
PS5とか言ってるやつは本気で読解力ないな
PS4の世代については急速な普及が見込めるって言ってるけど
その先の世代については全く言及してないでしょ
357.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 06:49▼返信
その動画はやめて差し上げろw
358.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 06:50▼返信
そうですか
やはりユーちゃんは次世代ではないですか
359.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 06:51▼返信
第二世代Atari2600アタリショック
第三世代は任天堂NES(FC)
第四世代は日本以外だと二極体制で
任天堂SNES(SFC)SEGAGenesis(MD)
第五世代は大規模世代交代新規参入
最終的にはSCEのPS
第六世代はSEGA撤退、MS参入で
SCEPS2
第七世代は三極体制の中任天堂やや有利任天堂Wii、MSXBOX360、SCEPS3
第八世代、第九世代で新規参入や世代交代や撤退で予想不能かな
360.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 06:51▼返信
サムネに一つ世代違いが紛れてる件
361.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 06:57▼返信
一度は覇権握ったAtari、ゲームパソコンの覇者コモドール、一度は二極体制で任天堂最大のライバルSEGAも消えていった。
362.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 07:05▼返信
>>296第四世代でも任天堂SNESと
セガジェネシスの両機種持ち特にアメリカやヨーロッパで多くなかったかな
二極体制ならその時と変わらないだろ。
363.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 07:29▼返信
UBI「ただし、任天堂を除く」
364.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 07:40▼返信
UBIは任天堂を見捨ててるからね。
7年遅れてPS3未満のハードを出してきたぐらいだし
365.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 08:00▼返信
これ要約すると

次世代機で成功するのはWiiUだけって事になる

分かってんじゃんUBI
366.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 08:16▼返信
最後にならないだろうけど、自分の年齢的にはプレステ4&VITAで終わりそう。
アクション系とか指ついてかなくなってきたわ。
367.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 08:29▼返信
>>353
どこに周辺機って書いてんの?日本語読めねぇのか

しかもそれUの事だろ、そこまでお前みたいにUに粘着してねぇし興味ねぇしどうでもいいから
368.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 08:44▼返信
30越えてゲームなんてしてんなよ。
糞ガキ老害どもが。
369.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 08:56▼返信
PS4,XBOXone、そんなまだ出てもいない物より、DQX専用機になってるWiiUを何とかしてくれ。
370.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 09:22▼返信
次世代据え置きは名作が多く出てきそうだけどなぁー。グラフィックだけじゃなくゲーム性に直結するものに性能を大きく割けるようになったから、番犬みたいに広大なマップ、というだけでなくスマホで街を停電させると周りの灯りがパッと消えるスケールの大きさを見て流石次世代だなと感じたわ。

今世代はその面で性能が中途半端すぎたね
371.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 09:27▼返信
ごく自然にWiiUハブるのやめろ
372.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 09:32▼返信
30,40歳なんてまだまだ若造だから
クソはともかくガキ呼ばわりすることに間違いは無いなw
373.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 09:32▼返信
任天堂の据え置きはWiiUの全世界核爆死で息の根が止まった
374.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 09:33▼返信
>>353
外付けHDD買わないとDL版遊べないWiiUのことですね
375.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 09:36▼返信
>>367
cs機ってのは基本同機種、同スペック追加パーツも周辺機器も必須になるなら同じだろ?
しかもどこにUなんて書いてる?被害妄想拗らせてなんでもUの事だと思っちゃってるんじゃないの?
376.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 09:55▼返信
マジで当たり前にWiiUハブってんなぁ
377.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 09:55▼返信
任天の据え置きは次あたりで最後かw
378.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 09:56▼返信
任豚&携帯厨「時代はケータイ機だしー据置オワコンだしー」
379.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 09:59▼返信
つまり、WiiUは今世代限りって事ですねw
380.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 10:02▼返信
>>351
PCは既に限界に達してるからCSに倣って(PSWでは既に見限っている)eDRAMに頼ろうとしてるんだぜwww
もっと現実見ろよw
381.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 10:07▼返信
>>346
逆に安定するんじゃね?
流行に左右されるライトが居なくなっただけのことだし開発計画も採算計画も立てやすいんじゃないかな。
ライトや流行はその業界・ファンにとって迷惑なだけと言えるね。ごくたまに風が吹いて淀まない程度が望ましいんだよな。
382.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 10:18▼返信
>>381
グラ向上でゲーム部分は現状のFTP量産のみで、ユーザーは満足できる、メーカーも売り上げの維持と向上期待できるならそれでもいいと思うよ。
383.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 10:18▼返信
次の次の世代は2020年代か・・・
384.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 10:34▼返信
任天堂、SFCの頃はよくお世話になったよ。安らかに眠って下さい。
385.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 10:46▼返信
首都高バトルやりたい・・・。
でもGenkiゲーム業界から退いたからなー・・・。
386.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 10:58▼返信
それは希望的というか妄想的観測だろうなあ
387.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 11:05▼返信
次が最後の世代とは思わないが
市場が拡大することは無いよ
388.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 11:09▼返信
PS9までは確定してるからね
389.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 11:22▼返信
ナチュラルに任天堂ディスってんなw
390.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 11:36▼返信
米全部見たけどWiiUはハブきが凄いなこりゃ!
そこまでダメなのか…
391.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 11:51▼返信
>>154
頓挫するのじゃ無くて既に頓挫してるだろ
Wii Uの新作カレンダーみてこいよ
Vita以下の真っ白なカレンダーにカスみたいなタイトルばっかり

俺もWii買ったけど、Uは買ってないよ
392.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 11:53▼返信
>>369
Windows版のDQXが出たら、それもお役ご免ですね
中古屋へGO!
393.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 11:54▼返信

     今日は、あの【 ピ ク ミ ン 最 新 作 】の発売日!!!

     10年ほど前に、CMソングが話題になりましたよね〜!!


     たった1台のWiiUを用意するだけで、これまでに無い感覚でピクミンをプレイできる!     

     これはもう、実際にプレイしてみるしか無いですね・・・

394.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 12:01▼返信
ピクミソ1の歌、当時暗い歌だと思った
395.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 12:11▼返信
PCはもう実際オワコンよ、PCゲーマーですらそんなことわかってる
これからはハードを統一して最適化していく時代
396.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 12:50▼返信
つまり64GC時代の任天堂みたいに少ない負けハードでも確実に利益出せて
マニアやファンを大事にして耐え難きを耐え忍びがたきを忍び確実に技術向上させても間違いではないわけか、ソーシャルやスマートフォン、更に新規参入とくにGoogleが入ってくるし。
かつてのセガには苦手な発想だが。
397.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 13:21▼返信
SCE「やめて~また債務超過背負っちゃうぅ」
ソニー本社「大丈夫俺がついてる」
SCE「パパ♪」

任天堂「やめて~本当に死んじゃうぅ」
・・・・・
398.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 13:21▼返信
任天堂だって次世代機では巻き返せるさ

 岩田 が消えてればの話だがな
399.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 13:22▼返信
洗脳されて 岩田だけについてゆく~

今日も 煽る 嘘つく 連投 そして叩かれる~
400.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 13:29▼返信
>>150
Wiiuの時の任天堂:クラウドなんてダメだよ。BDが一番いい。←今ここ?
401.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 13:29▼返信
セガ→やめて!マジで死んじゃうアンバサダーやり過ぎソニーは!て何で
任天堂はアンバサダー耐えれるんだ!
アメリカ、ヨーロッパでジェネシス→サターン移行失敗した→ドリキャス発売→生産が遅れて電撃戦出来ない、海外版発売遅れ→アンバサダードリキャス赤字→マジ死んだセガハード撤退!
402.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 13:43▼返信
微妙な所だけど、家庭に於いてはむしろPCの方が絶滅危惧種だからな
その代わりはタブレットなどのモバイル端末だから
この先、性能が上がったとしても
TV画面への出力や操作面において問題を抱える
スペックの統一なんぞ絶望的だからな
コンシューマゲーム機の存在意義は残る
商業的に成り立つ規模で生き残れるかは分からんが
403.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 17:01▼返信
UBI「任天堂は無理無理です」
404.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 17:34▼返信
あー、ちょい前にwiiu褒めたらゴキちゃんが怒り狂ったからなだめてるのか
405.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 19:37▼返信
いずれ据え置きはPCに喰われて淘汰されるんだろうがな
406.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 19:48▼返信
PC自体が家庭から駆逐されつつあるがな
まあ、エンドユーザーに開発機買わせる商売なんてそもそもまともじゃないし
407.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 21:27▼返信
日本じゃ「現世代もまだ盛り上がってないのにもう次世代?」って感じだが
世界に目を向ければ「現世代はもう限界!次世代機が待ち遠しい」くらいの盛り上がりなんだよな
和ゲーだけ見れば日本と同じ意見だろうが洋ゲーをやってる身からすればやっぱり次世代早くやりたいわ(和ゲーも好きだけど)
408.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月13日 22:54▼返信
たしかにCS機は今世代では終わらないだろう
CS機がなくなるということは、ゲームはPCかスマフォorタブレットでプレイするようになるわけだが、PCはウルトラコア層以外の層に普及させるにはコストが高すぎるし、スマフォorタブレットでは制限が多すぎる。やはりゲームというエンターテインメントデバイスに対する一種のスタンダード、というか目安のようなものがあったほうがゲーム業界の将来のためにも一番いい。
ただ次世代の寿命はこれまでよりも短いものになるだろうと思う。スマフォやタブレットの性能向上が著しいからね。おそらく3、4年後にはまた次世代機の登場が望まれるようになるだろう。
409.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月14日 14:16▼返信
Googleがゲーム機なんか出す訳ねえだろ
娯楽の為のみにしか使えないものを出すのはあの会社のポリシーじゃねえよ
410.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月14日 21:55▼返信
>>408

しかしMSやSonyにそんなホイホイ次世代機だす体力残っているとは思えないが、任天堂だと今ですらついていくのヒイヒイだし、新規参入組なら始めから最新技術で据え置き次世代機を造れるメリットあるし、新規参入組で
Apple、SAMSUNG、Google、Yahoo辺りにゲーム業界新規参入でライバル活性化しないとな、PS4やXBOXoneの
完全互換マイナーチェンジ型か、かつてのスーパー32Xみたいな性能向上アップグレード機器で性能アップ、
7年後〜8年後にまた次世代機じゃないか。

直近のコメント数ランキング

traq