アーティストは時間の潰し方も芸術的だった
http://www.roomie.jp/2013/07/86396/
スタバのマフィンとコーヒーが大好きなイギリス人アーティストのJohanna Basfordさん。時間があればこうやってスタバのカップに絵を描きます。
Johannaさんの夢はいつか彼女のデザインがホリデーシーズン用のスタバカップに起用される事だそうです。かなうといいですね!
(全文はソースにて)
なにこれカッコイイ!落書きってレベルじゃないぞ!
スターバックス コーヒー豆 ハウスブレンド907g 緑 レギュラーコーヒーposted with amazlet at 13.07.14スターバックス
売り上げランキング: 410
【Amazon.co.jp限定】劇場版 STEINS;GATE 負荷領域のデジャヴ 超豪華版(新録ドラマCD付)(完全数量限定) [Blu-ray]posted with amazlet at 13.07.14角川書店 (2013-12-13)
売り上げランキング: 2
細かく描いてるから根気はいるだろうが
上半分だけ真っ白にするとかしないと、客の特徴を書き込めないからスターバックスという職場に合わない。
客の特徴を描けないと間違うからな
そんなの描く能力ないだろw
日曜日だというのに お疲れ様ッス!
フクロウ可愛くていいな
現代アートじゃん
口付ける部分にまで柄があるのはやっぱ良くなさそうだよな
日本の水墨画だと余白を空けるから、イラストでもどこか白く残すけれど、
西洋画は背景もびっしり全部書き込むから、その癖で書き込んでしまうのかもね。
これマジで印刷されないかな…
こういうデザインの商品が世の中にあまり無いということは、やっぱり受け入れられてないってことなんだろう。
描いたがんばりとかは認められるかもしれないけど、
いざ製品化しても誰も買わないだろうからこういう製品が売ってないわけで。
ワンピースの作者も、ごっちゃごっちゃした、扉絵を描くけどさ。あれ、なんだろうねっていつも思うんだよ。
アイフォンのケースで、ああいうごちゃごちゃしたイラストを採用してるのがあるか?ってないだろ?
ないんだよね。ほんと。シンプルにキャラを1人描いてるだけのケースしか見ない。
スタバということを生かしてるわけでもないし
このくらいなら他にもやってる人いそう
採用とかどうとかお前らが審査するわけじゃないだろwww
サムネだと蓮コラぽく見えてるし
しかし、同じようなイラストを書ける人は他にも居るだろうから、スタバの経営者を唸らせる何かが一つあれば…
海外ならバンドネシネとか
以前に日本の小さい女の子が密集絵ばかり描くとかTwitterで話題になってたがアーティスト的な表現力ではあの女の子の方が遥かにあると思うわ
○見れば画力が分かるっていうけど、うーん綺麗。
ほかの作品見てみようかね
店にいる時間だけでこんなの描けちゃうのかよ
って方向性のはずで、この人の画力品評会は違うんじゃないかな
怖くて入れない
特に一番上のデザイン
てかスタバロゴの周りに書く必要ないよなw
作品としても
スタバからオファーありそうだ
フリーメーソン御用達の店であるスタバ(モテーフは魔女セミラミス)
らしいな
職業アーティストが名前を売ろうとする事に何か問題あるのか?
売名行為そのものではなく内容で批判すべきじゃないのか?
ご自由にオマソコ入れてください
周りを賑やかにしすぎてロゴになじまないよ。技術はあるんだろうけどセンスは感じない。
そもそもロゴが埋没して、ちっとも目立たない。これは広告的に営業的に完全にダメ
実物くるくる回して見てみたい