ESAの最新の調査結果: ゲーマの約半数は女性。17歳以下の男子は19%
http://ameblo.jp/seek202/entry-11572634786.html
女性は「ゲーマー」の約半分を占めている。 ESAは今週、新しいレポートを発表した。このレポートは、ゲーマーの45%が女性であり、彼女らが頻繁にゲームを購入するユーザの46%を占めているという事実を明らかにしている。
この「コンピュータとゲーム業界について2013年の基本的な事実」は、大人の女性(18歳以上)がゲームの人口の31%を占めていることを示している。そしてそれよりも驚くべきことは、17歳以下の男子が、今日のゲーマーのわずか19%しか占めていないということだ。
以下略
乙女ゲーが売れてるのはそれが原因か・・・!
まあこの調査内容はアメリカの話みたいだけど、日本でも増えてるのかねぇ
私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! 第1巻 [Blu-ray]
橘田いずみ,中村悠一,花澤香菜,大沼心
メディアファクトリー 2013-10-02
売り上げランキング : 827
Amazonで詳しく見る
とある科学の超電磁砲 S ねんどろいど 御坂美琴 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
グッドスマイルカンパニー 2013-10-30
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
日本はねぇよ。
スマホはあるかもだが。
テイルズとかまったく興味ねえんだけど
最近サードも気がついたから子供向けやディズニーコラボゲーや知育出し出したんだ
PS系はオタク系女子はいるけどカジュアル層がいないのがな
そらトリコも売れんわなw
同意
向こうの「女性向けゲーム」ってのはどんなもんなんだ?
サムネホイホイ
乙女ゲームが人気あるからそれをやり込むゲーマーが生まれたんだろ。
3DSに行くか、vitaに行くか、PS3に流れるか
さて、どれが正解なのかね?
女性ゲーマー知り合いに居るが、結構女キャラ使ってる。
ようはお人形遊び見たいな感覚があるらしい。勿論男性キャラも使ってる。
ふりかけの105円が浮くし、意外と節約志向の女の子なのね(´・ω・`)
(´・ω・`)主婦の心を持っているのね! うふふ・・・
ニシくんハート
うふふ・・・
そう言えば先週ガンダムバトルオペレーションで女性ゲーマーと同じ陣営なったな。
結構上手かった。
ふりかけの105円が浮くし、意外と節約志向の女の子なのね(´・ω・`)
(´・ω・`)主婦の心を持っているのね! うふふ・・・
ニシくんハート
うふふ・・・
男向けとか、腐女子向けって概念はないです
パ ン ス ト 被 っ た 韓 国 人
ふりかけの105円が浮くし、意外と節約志向の女の子なのね(´・ω・`)
(´・ω・`)主婦の心を持っているのね! うふふ・・・
ニシくんハート
うふふ・・・
俺も女だし
ふりかけの105円が浮くし、意外と節約志向の女の子なのね(´・ω・`)
(´・ω・`)主婦の心を持っているのね! うふふ・・・
ニシくんハート
うふふ・・・
クソニーさっさと倒産しろよ
お、お、おおおおっさん乙(挙動不審)
お、おお女がこんなとこ来るわけねぇ(挙動不審)
それで何が痛いかって考えたら「歌い 手」っていう痛々しい単語とそれをリアルでひけらかしちゃう所と 「一般の方とお付き合いさせてもらってます」から始まる謎 の芸能人気取りと現実と剥離したイラ ストなんかを崇拝す る偶像崇拝あたり。 ぱにょさんおっす おっす
あとは質が悪いのに売れる→出来レース臭さへの嫌悪感 売り上げと競技の点数は違うから仕方ないんだが、どうも臭い
基本なんでも腐に出来るしな
あたしたちゲハ豚も女子だったのよ。
リアルタイムに橋が壊れるなんて、HDにもなかったと思うのよ。
任天堂の技術力を侮っていたわね。
うるせぇおっさん(堂々)
対戦相手がそんな相手だったから、なんか歯痒くなったり、自分が情けなく思えて凹んだのを覚えてる。
飲み会に誘われても、やりたいゲーム優先するしw
売れるか試してみたらwwww
まあ結果は分かりきっているけど
ニコ生でゲームの内容以外で再生回数稼ごうとする下衆ももちろん含んだ数?
美人風の顔だったら
オジサンの発想ね。
女子も読んでると知って、「ようし、それなら女子が喜びそうな記事を書くぞ」と張り切って
三流の女性週刊誌みたいな紙面にして、女子から一斉にそっぽを向かれた週刊文春の編集みたいだわ。
ホント、オジサンの発想って短絡的よね。笑っちゃうわ。
男向けのギャルゲに追従してPSWだと思うけどまだまだ様子見でPSPだろうな
中身よりボイスと特典で売る商品だから
初めて会話したときヴァルキリープロファイルの話し出してびっくりしたわ
とか言って、カレにやってもらっているフリをしているけど内心では、
「チッ、コイツ消極的だな。もっとガッツリつっこんで行けよ! なに様子見なんかしてんだよノロマ!」
って、思ってるんだからねっ!
少年誌なんて買ってるの女ばっかだろ
女がやるゲームをやってられっかよってなるわな
この間ゲーセンに行った時、何のゲームだったか忘れたがオッサンキャラを使ってて圧勝しまくってた
「ケー」(28歳 家事見習い)
もうキャラ名中身はおっさんにしたいレベル
女キャラで仲良くなった人全員男だけど
美少年キャラを見たら中身はオバサンだと思え。
ゲームによっては女で登録しないと女キャラ作れないのもあるからね
妹は俺の趣味に影響されて似たようなゲームやってるし、その妹も同じ女ゲーマー友達かなりいるし普通じゃん
ヒョロッとしたイケメンよりも、シワを刻んだジョエルみたいなオジサンの方が断然いい。
知ってる男キャラの半分から「私も実は女」とメッセきたわ
出会い厨がウザ過ぎるからその方がゲームに集中できる
日本はIT系はちょっとおかしいよな
年齢性別に関係無いはずなのに
実はIT文明に対応出来て無いとか
50年ぐらいしたら世界の最先端からは取り残されてたり
毎日この時間までやってるけど1回しかみたことない
『このステージをクリアしたことにしますか?』
ってなんだよ
馬鹿じゃねーの
人とチャットするくらいなら普通に敬語で話すだけなら声聞かれるわけでもないし性別気にしないし
大学の♀同級生はゲーマー率6割越えてると思う
リアルな感覚で銃を撃って人を殺すFPSか、戦略的思考が重要なストラテジーゲームとかに
どれだけ女がいるのだろうか。
オタク系趣味に女が少ないなんて幻想
あいつらは隠れるのがうまいだけ
ネトゲする時間あるのが成人女性ぐらいだってこと。
大正義SIMS
国内もそうだけど女性プレイヤー大杉
まあわたモテの黒木智子みたいなのばっかりだろうけど
取り方でどうとでもなるからな
2人はBO2いまだにやってる
男口調だけどキレ方が女のそれ(理論じゃなくて感情で良し悪しを判断する)な奴が多い
ネットで女口調な奴は一部のメンヘラかネカマだ
男は頭脳的にも身体能力的にも女より優れてるんだからゲームなんかしてないで働けよ
女は全ての面で男に劣ってるし努力しても無駄で仕事しても邪魔になるだけだからゲームして引き篭もってるのが社会の為にも正しいよ
FPSは女の多いジャンルの一つだよ、ぼいちゃしてればよくわかる
特徴として基本下手w 突撃思考が強くてどんどん突っ込んでく、乗り物系手に入れるとはしゃぐw
MHFも多いな。
女アピールしてるのより意外とコメントなし、チャットも定型文そのままってのが多い、で基本下手w
そのうちの1人はすげぇトロフィーレベル高いけど。
よくて8:2の割合くらいだとおもうが
「あたしゲーマーだよ」っていう。
逆にRPGやりこんだりしてるやつはゲーオタと思われたくないので
「俺はゲーマーじゃない」という。
基準ないから自己申告はあてにならない
結果ゲーム自体がダメになっていく
って言われる時代が来るんだろうか
ゲームなんて大人になってやればいいんだし
ゲームで出会い厨とかキモすぎるわ
缶コーヒーと一緒。
貼られてる動画見ても分かる通り女性ゲーマーって10.20代限定か?ってくらいBBAゲーマーが出てこないもんな。
女で30超えてもホモげ・ネトゲ・アプリ以外のがっつり一人で遊ぶジャンルのゲームしてるって芸能人でもない限りその状況に耐えれないと思う。
女の方がスマフォ持ってるヤツ多いしな。
昔はクロスワード・パズルとかで暇を潰してたのが携帯ゲームに変わっただけでは
うたプリとかも新作pspだし
が、女性が男キャラを使うのもまた多いため、女性ユーザーが皆無ということもない
身体は女でも心は少年(自称)だから女向けゲームじゃなくていい
それはオンラインゲームの比率だろう
でもハンゲとかモバゲーは結構女率高いな
当の少年達はアンケートに興味もないからスルーだろうし
女のユーザーが多いだの言われてるゲームが、一部の女の声が大きいだけで実際はユーザーの大半が男だったりとか良くあること
日本だとモバゲグリーとかソーシャルゲーが含まれて
ゲーマーなんて到底言えない連中までゲーマーって自称してそうだわ
昔は任天堂だったけどなwww
会話ネタが増えてくれるから
嬉しいのだけれど
5年ぶりの書き込みだな