• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





米政府、LoLプレイヤーをスポーツ選手として認定
http://www.inside-games.jp/article/2013/07/14/68497.html
名称未設定 12


世界各国で多くの大会が行われ、賞金稼ぎのプロも存在している人気のオンラインバトルゲーム『League of Legends』、通称「LoL」のプレイヤーがこの度、米政府によってスポーツ選手と認定された模様です。

『League of Legends』を主催するRiot GamesのeSports部マネージャー、Nick Allen氏は、ゲーム情報サイト「GameSpot」のビデオインタビューで「政府との紆余曲折の話し合いを経てようやくここまで来ました」と、これまでの経緯を述懐しています。

「米政府がLoLの大会参加プレイヤーをスポーツ選手と認め、海外のプレイヤーにスポーツ選手用ビザ(P-1ビザ)を発給できるようになったということは、実に画期的な出来事です。しかしこのゲームが正真正銘のスポーツであるということを政府に認めさせるのには、長い時間がかかりました」と、Allen氏はこれまでの苦労を振り返っています。


以下略



















RTSがスポーツ認定される時代か・・・

海外はこのゲーム異様な人気なのよね








エクセレントモデル DEVIL SURVIVOR2 新田維緒エクセレントモデル DEVIL SURVIVOR2 新田維緒


メガハウス 2013-11-30
売り上げランキング : 2734

Amazonで詳しく見る

ダンガンロンパ The Animation 第1巻 (初回生産限定版) [Blu-ray]ダンガンロンパ The Animation 第1巻 (初回生産限定版) [Blu-ray]
緒方恵美,大本眞基子,櫻井孝宏,日笠陽子,石田彰,岸誠二

ジェネオン・ユニバーサル 2013-08-28
売り上げランキング : 176

Amazonで詳しく見る

コメント(95件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 00:30▼返信
(´・ω・`)
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 00:32▼返信
う~ん。
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 00:32▼返信
:;(∩´﹏`∩);:
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 00:32▼返信
Eスポーツが確立したのか
絶対に無理だと思って冷めた目で見てたけど、関係者頑張ったな
お疲れさん
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 00:33▼返信
いつかゲームの大会がテレビで見れるかもしれんな
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 00:34▼返信
みんな、おはよう。
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 00:35▼返信
ここ数年で急にアメリカがスタンダードでいられなくなってきたな
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 00:36▼返信
実際にスポーツであるかどうかの問題ではなく
大会時の海外選手入国の都合とかなのね
まあいいんじゃないか?
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 00:36▼返信
チェスをオリンピックの正式種目に、という運動してるというのを聞いたことがあったっけ。
いつの日か、こういうゲームでオリンピックの金メダルめざします、なんてことになるんだろうか。
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 00:37▼返信
スポーツ選手がこのゲームやってる!みたいな記事だと勘違いしたわ
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 00:37▼返信
3
かわいい顔文字(`・ω・´)
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 00:40▼返信
一応ゲーム界のオリンピックでWCGってのはあるけど
100年後ぐらいには本当のオリンピックにも選出されるのかもな
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 00:40▼返信
LOLはおもろい
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 00:42▼返信
スポーツというと大リーガーみたいにスポーツ年金とか貰えるのかな?
大リーガだと10年以上メジャーに登録されていると年額900万円近く貰えるんだっけ?
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 00:45▼返信
>>14
年金とかは貰えんと思うけど
シーズンの大会で優勝したら賞金1億とかやで
LoL配信で広告とか載せて月何百万稼いでるやつもいるしな
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 00:46▼返信
やっとゲーマーにも陽の目があったのだな
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 00:46▼返信
スポーツの概念が変わるな...
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 00:48▼返信
日本でも少しはゲームの地位が向上するといいのにね
少なくとも趣味の欄に読書音楽ゲームと並べても変な目で見られないくらいには
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 00:48▼返信
プロlolプレイヤーがいるくらいやしな
大会の賞金がすごいらしい
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 00:48▼返信
やわらちゃんみたいになれる?
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 00:48▼返信
格ゲーならまだわかるけど・・・
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 00:49▼返信
からだ動かしてないのにスポーツwww

とかおもって調べてみたら頭を使った競技もスポーツって言うんだなー
言葉って難しい!
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 00:51▼返信
テトリスの方がよくねーか?
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 00:51▼返信
eSportsですか。アメリカだけで認定されてもなぁ
ゲームで食うならアメリカか
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 00:51▼返信
やってる事はプロゴルファーと変わらないんだよな
大会でて賞金もらう、スポンサーついて宣伝する、なんら変わりもない
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 00:52▼返信
スポーツ(英: sport)は、人間が考案した施設や技術、ルールに則って営まれる、遊戯・競争・肉体鍛錬の要素を含む身体や頭脳を使った行為。日本においては身体を使ったものが主体の「フィジカルスポーツ」だけをスポーツとみなす考えが強いが、思考力や計算力といった頭脳を主体の「マインドスポーツ」も本来はスポーツに含まれている。

これが本当ならゲーム全般全部スポーツやん
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 00:55▼返信
大会一位の賞金100ドルなんだぜこれ
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 00:56▼返信
↑100万ドルの間違いなんだぜ・・・
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 00:56▼返信
VEIGAR最強伝説
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 00:58▼返信
日本に限定するのなら体を動かすことだけをスポーツと指しているだろうけどねー。
日本ではスポーツ選手に対する特別枠みたいなものはないけど、仮にあったとしても
PCゲームをスポーツに認定する確率はかなり低そうだね。。
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 01:01▼返信
>>18
絶対無理だな
少なくともプレイヤーの実名すら出さないうちは
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 01:03▼返信
ピクミンよりは面白そう
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 01:03▼返信
ちなみに同時接続500万人、大会賞金300万ドル(3億)とかのゲームだよ
日本だけハブられて北米、欧米、中国韓国、とかいろんな地域でやってるね
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 01:03▼返信
日本では全く流行ってないけど、海外だとやばいからなこれ
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 01:05▼返信
WOWを超えた世界最強のネットゲームだね、今世界で一番売れてるゲームじゃない?
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 01:06▼返信
日本だと肉体を使ったものをスポーツと呼んでるけど・・・頭脳労働だって身体の仕事ですからね!
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 01:11▼返信
これ無料のゲームやで
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 01:13▼返信
日本サーバーできないかなー
日本に来たらプラチナクラスレート2200の俺が初狩りしまくってやるよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 01:14▼返信
実際、ルールを理解した上でトップレベルの対戦とかを見るのは
スポーツ観戦の感覚に近いからな

身体動かすのも好きだがゲームも好きなので、
日本でもこういった流れがぜひ広まっていってほしい
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 01:15▼返信
これやったらFPSがいかに単純で低能な動作の繰り返しのゲームか思い知ったな…
これより面白い他の対戦ゲーがなかなか無い
やりこんでも試合ごとの引き継ぎ要素はなくて、各々のプレイヤーの腕と作戦で勝負決まるから
格ゲー好きな人とかハマると思うよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 01:16▼返信
日本人は英語ってだけで苦手意識強いからね、ほんと損してる
ぶっちゃけ洋ゲのが全てに置いて上回ってる
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 01:18▼返信
世界最大規模のゲームと聞いて一回ニコ生で見たんだけどマジで何やってるか分からなかった
そこで理解しようと思うに至らなかったから俺には向いてないと思う
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 01:18▼返信
将棋とかオセロもスポーツだから
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 01:19▼返信
>>41
海外の人も日本のゲーム過大評価するしなんで自国貶すの好きなのゲーマーって
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 01:19▼返信
LOLはRTSじゃねーよ。
AOSってジャンルだよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 01:22▼返信
>>42
ニコ生を見るのが悪い、ニコニコに日本プレイヤーの有志が作った非公式入門動画あるからそれ見ると良い
かなり古い動画だけど当時はプレイヤー少なくてスレ住民で盛り上げてたんだ
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 01:25▼返信
だいたいのeスポーツの歴史。
格ゲーからゲーム大会が始まって、FPSで地盤ができて、RTSで花開き現在の実況・観戦・配信・プロゲーマーの金型を作って、AOSが美味しい所持って行ってる。

なので、eスポーツでの地位は
AOS>RTS>>>>>>>FPS≧格ゲー
となっている。
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 01:26▼返信
まあ競技人口や選手の寿命という観点から見てもスポーツといえなくもないな
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 01:29▼返信
お前ら英語苦手でも興味あったらやってみろ、ゲーム観変わるぐらい面白いよ
対戦とか競うのが好きならって話だけどな、リアフレとか居ると寝る時間無くなるぜ
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 01:30▼返信
LOLがスポーツと認められても君達が結婚できない事に変わりはない
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 01:34▼返信
世界一のゲームだし
まあ異議なし
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 01:36▼返信
最近ランクド始めたわ
ドラフトピック面白いな
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 01:37▼返信
dota系はRTSやないやろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 01:37▼返信
AOSはどう考えてもRTSの中に含まれると思うんだがな
本人たちが自称してるだけで
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 01:39▼返信
※10 ノルウェーの現役アルペンスキーヤーのヤンスルが
EVE ONLINEのプレイヤーだと前回の冬季五輪の際にちょっと話題になった
ゲーマーが五輪でメダル獲る程の選手だなんて!みたいな
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 01:39▼返信
まぁ、ジャンルとしてはRTSだろ派生元なんだし
子が親を食った形だから新しい派閥が出来てるだけで
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 01:40▼返信
メタルの中のデスメタルみたいなもんです
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 01:40▼返信
LOLはPS4でロンチ確定です!無料なのでどんどん遊んでください!
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 01:42▼返信
lolのグラならps3でも余裕だよw
あれ超軽いしグラボ無いPCでも動くぐらいの神クライアントやで
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 01:42▼返信
ああ、はちまコレよく知らないな、適当にネットで今調べたのバレバレだわ。
だっていつもこういうのは
「○○の■■がカッコイイんだよね」(俺知ってる知ってるアピ ドヤァ)
みたいなコメントしてるじゃん?
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 01:44▼返信
>>54
それは2つの理由がある。
1つ目はAOSの発祥がRTSゲームのWC3のカスタムマップから派生したものの名残。
2つ目は1つ目の理由とゲームの深み自体はRTSの劣化版でしか無いため、RTSジャンルに対するコンプレックス。

いまはAOSとして割り切ってる人のほうが多いけど、初期の頃は「俺達もRTSだ!」って主張してた。
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 01:46▼返信
RTSユーザーは後発でしかも子に当たるLOLに全部食われたのはマジで悔しいだろうな・・・
Dotaも初代なのに全部LOLに持ってかれて一強状態だし
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 01:53▼返信
てかもはやRTS系とか言うよりDOTA系って枠なんだけどな
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 02:01▼返信
いやアメリカでも実際一般層からは冷めた目で見られてるだろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 02:13▼返信
同時接続500万人突破
先日のオールスターはユニーク視聴者1800万人
化け物すぎる
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 02:26▼返信
>>64
むしろLoL側が一般層なんだが
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 02:28▼返信
日本はクールジャパン()言ってるだけだしな
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 02:29▼返信
まぁ、LOLはカジュアルを追求したDotaだからな
日本で言うと無料ゲーに子供が沢山居る感じだな
もっとも大人も居るしプロも居るとてつもなく大きい市場なんだが
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 02:29▼返信
箱のアクティブ数とは比べ物にならんな
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 02:34▼返信
でも、仮にLOLがPS4や箱1のロンチに独占できたら情勢が激変するぐらいの弾ではあるよね
既にLOLのプレイヤーだけどもしもCSに出るなら出るほうを買っちゃうかもしれない
71.ネロ投稿日:2013年07月15日 02:49▼返信
アホも大概にな
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 03:12▼返信
>>70
何言ってるんだ。LOLのPS4版は既にアナウンス済みだぞ。
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 03:17▼返信
一方、日本は
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 03:25▼返信
ここまでTeemoの話題がないのにびびる
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 03:28▼返信
>>72
そういう嘘寒いから
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 03:36▼返信
スポーツのアジア大会でもゲームが種目になってるからな
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 04:05▼返信
Ashe様の美しさが日本にも知れ渡る時が来たか
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 04:09▼返信
これ、E3前にバツイチで出るとか言ってた奴でしょ?
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 04:10▼返信
英語だから最初苦労したわこれ
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 04:27▼返信
早く日本にも来てほしいけどガキで溢れるだろうからこのままでもいいかな
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 04:28▼返信
>>75
横だがPLANESIDE2と同じタイミングで発表されてるぞ。ググればソースいくらでもあるはず。
正式なプレスリリースはまだかも知れんが。
エバクエやBLもそうだけど以外に盛り上がらないと言うか知られてないのが悲しいな。
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 05:38▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 06:37▼返信
>>81
それDCユニバースじゃない?それより大分後ってかE3で発表されたはず>LOL
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 07:19▼返信
あちらさんは社会的地位の向上に熱心だね
日本は子供の玩具の地位から抜け出せるのかしら

85.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 09:51▼返信
>>33
>ちなみに同時接続500万人、大会賞金300万ドル(3億)とかのゲームだよ

去年辺りから、大会賞金5億円に増えたよ。

>>64
去年の時点で登録数7000万人、毎日の接続が1200万人越え。
そこらの家庭用ゲーム機より一般層多いと思う。
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 10:36▼返信
LoLは操作量多くてマウスとキーボード無いと難しいだろうからPC以外じゃ出せないだろうw
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 10:39▼返信
融通を利かしたってことだな。さすがやで
もっと業界全体で盛り上がれるといいねー
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 10:56▼返信
ラノベキャラクターでやってくれたらみんなやるよ?
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 10:58▼返信
洋ゲー信者名乗ってるヤツに「LoLは?」って聞けばにわかかどうか分かる。これ豆な
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 13:05▼返信
アクションrtsが一番正しい
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 13:23▼返信
まず初心者はTeemoから始めよう。
Teemoが何かわからん奴はとりあえずググれ^v^
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 14:15▼返信
キャラが可愛いんだよな DOta2とかはごつくて
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 14:44▼返信
日本のプロ格ゲーマーがやって魔境落ちで終了したやつか
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 16:03▼返信
>>70
>>81
>>83
LoLがPS4では出ないから、もちろん箱にも
指くわえてまってなw 捏造するならせめてソースだせよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 16:04▼返信
>>70じゃなくて
>>72だ

直近のコメント数ランキング

traq