• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





Chinese police discover chicken feet for sale 46 years past sell-by date
中国警察は、賞味期限を46年過ぎた、売物のチキン足を発見します

http://www.telegraph.co.uk/news/worldnews/asia/china/10165968/Chinese-police-discover-chicken-feet-for-sale-46-years-past-sell-by-date.html
名称未設定 19


中国警察は、中華料理市場で標準以下の鶏肉を販売していた地下ネットワークの犯人グループを逮捕したと発表しました。

その吐き気を催す肉は、1967年にさかのぼる鶏肉でした。

地元セキュリティ・チーフによると数十年前の期限切れ鶏肉を過酸化水素など化学薬品を使用し、白くて大きい鶏肉に偽装していたとのこと。

密輸業者は1kgの古い鶏肉を1.5kgの新鮮に見えるチキンに変えることにより、1トンあたりおよそ1750ポンドの利益を上げていたのです。


以下略



















46年前の肉が残ってるのがまず凄いわ

どんだけ狂ってるんだよ中国は・・・









私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!  第1巻 [Blu-ray]私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! 第1巻 [Blu-ray]
橘田いずみ,中村悠一,花澤香菜,大沼心

メディアファクトリー 2013-10-02
売り上げランキング : 827

Amazonで詳しく見る

ソードアート・オンライン リーファ (1/8スケールPVC塗装済み完成品)ソードアート・オンライン リーファ (1/8スケールPVC塗装済み完成品)


グリフォンエンタープライズ 2013-09-30
売り上げランキング : 16

Amazonで詳しく見る

コメント(119件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 06:01▼返信
ゾンビか何か?
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 06:02▼返信
:(;゙゚'ω゚'):
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 06:03▼返信
バイト君のコメ、マジでいらんな
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 06:03▼返信
そもそも46年前の鶏肉が出てくること自体驚き
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 06:03▼返信
まて、今の中国産の物よりは清潔かもしれんぞ
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 06:04▼返信
安倍「ニーッポンの未来は!ウォウウォウウォウウォウ」
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 06:04▼返信
タイムマシンかw
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 06:04▼返信
骨董品
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 06:07▼返信
化石
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 06:07▼返信
鶏肉46年の歴史アル
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 06:07▼返信
せめて1997年とかじゃなくて?
普通に考えて腐って原型とどめないはずなのにどういうこと??
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 06:11▼返信
同じ東アジアの国として恥ずかしい
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 06:11▼返信
いまのより、ヘルシーだろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 06:11▼返信
4000年の歴史の中の46年なんて些細なもんアル
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 06:12▼返信
冷凍しておけばマンモスだってアイスマンだって
何千年の時を越えるだろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 06:13▼返信
で、食ったやつはどうなった
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 06:13▼返信
46年も保存できる化学力持ってる中国さんマジパネェっす
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 06:14▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 06:14▼返信
市場じゃ信用できない?じゃあ日本製のものを買え。寿命が欲しければな。
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 06:14▼返信
さすがにどこかに誤報の要素があるとしか思えないな
46年も何らかの方法によって保存してたのならそのコストを考えれば
こいつらが上げた利益は少なすぎる
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 06:15▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 06:16▼返信
ビンテージ鶏肉アルよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 06:16▼返信
>>20
保存してたっていうより
たまたま出てきたからそれを捨てずに使ったっていう可能性の方が高いんじゃないの
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 06:18▼返信
中国ってたまに謎の科学力発揮するよね
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 06:18▼返信
中国人ならちゃんと消化できるだろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 06:23▼返信
いかんでしょ
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 06:25▼返信
日本人に売りつけるだけだから大丈夫アル☆
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 06:25▼返信
動画によると22トンあったらしいな
日付が46年前と確定しているってことは天然の状態で保存されてたとかじゃなくて
加工された後に冷凍してたってことだろうし、やはりどう考えても保存コストに見合わない
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 06:26▼返信
いやいやいやいや、さすがに支那人がやることとは言え数十年前の肉はドン引きするわ
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 06:27▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 06:28▼返信
何でそんなものがここまで長い期間残ってたんだ
保存するにしてもその費用だけで相当な額になりそうなんだが
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 06:29▼返信
中国肉のネガキャン?
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 06:32▼返信
鶏肉のワイン煮でございます。
67年物の赤ワインと文化大革命を生きた鶏のもも肉を使っております。
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 06:34▼返信
こりゃもう国ごとブタ箱入ったほうがいいな
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 06:34▼返信
冷凍倉庫の奥に眠ってたのでも偶然発見したのかな
んで悪徳業者がタダみたいな値段で買い取って販売したとか?
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 06:38▼返信
でもね日本人も悪いんですよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 06:39▼返信
われわれはこの鶏肉に見覚えがある!!
46年ぶりに大気を吸ったこの鶏肉を!
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 06:41▼返信
アンティークだな
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 06:43▼返信
マジキチチキン
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 06:45▼返信
この鶏肉と一緒に中国の腐敗は始まった
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 06:50▼返信
愚行4000年の歴史
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 06:52▼返信
さすがくそシナ
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 06:52▼返信
というか、 46年前の鶏肉をそのまま  46年前の鶏肉として売った方が売れたんじゃ・・・・・
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 06:57▼返信
この技術を応用すればコールドスリープも可能ってことか!(白目)

真相は保冷庫に46年間氷漬けにされていた鶏肉ってこと?
凍った大地に眠るマンモスの発掘的な感じでロマンがあるな
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 06:58▼返信
イオンの総菜加工品の肉が全部中国産でワロタわ。
いつも売れ残ってるけどw
国産以外は口にしちゃ駄目。
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 06:59▼返信
鳩山由紀夫「食べたいです!!!!」
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 07:03▼返信
中国人いい加減目覚ませよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 07:07▼返信
中国の共産党って、偽造品を販売する奴らを徹底的に潰した方が国の地位を高める事に繋がるって気づかんのか?


国として、純正規品を扱うようにするだけでGDPも上向きに結構変わると思うんだけどな…
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 07:10▼返信
あ〜チキンタツタの件ね

あまりはカーネルサンダースが...
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 07:11▼返信
ちょっと過ぎただけで臭くなるのにな鶏肉
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 07:13▼返信
逆に46年前の鶏肉ということで売りだした方が研究者とかに高値で売れたかもしれん
いくら金積んでも時間までは買えないからな
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 07:14▼返信
中国からの輸入全面差し止めの方向で
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 07:14▼返信
こいつらにかかれば1年前の肉とか余裕なんだろうな
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 07:19▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 07:28▼返信
これが死体保存の技術かw
ロシアでもできそうだがなw
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 07:29▼返信
俺と同い年とかワロタ…
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 07:30▼返信
46年前って・・・・・・保存してもさすがに腐ってそう てか絶対腐ってる
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 07:33▼返信
さすが歴史自慢国
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 07:37▼返信
珍しく本物だな。
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 07:38▼返信
日本にはできないことを平然とやってのける
そこにシビれる憧れるゥ!!


でも尊敬はしない
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 07:40▼返信
これをしれっと出せる神経がチャイナクォリティ
62.Q投稿日:2013年07月15日 07:43▼返信
これはギネス行けるか!?w
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 07:46▼返信
地産地消してくれりゃ文句はねーよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 07:50▼返信
そろそろプレミア付いてんじゃね?
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 07:50▼返信
く、くるっとる
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 07:57▼返信
ある意味、骨董品W
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 08:18▼返信
中国産鶏肉を扱う日本の商社も反省するように
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 08:40▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 08:58▼返信
うわあああ
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 09:07▼返信
46年前か
きっと冷凍庫なんて無いぞ
それどころか冷蔵庫さえあったか疑問だ
自然に乾燥したのがあったんじゃないか?
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 09:14▼返信
地産地消してくれるなら問題ない支那人どもで消費するよろし
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 09:45▼返信
日本の食品会社やレストランチェーンが中国産製品を紹介するときの
「専用工場で、専用農地で徹底管理された云々」のアピールが必死過ぎる
『中国産』とわかりやすく書いといてくれれば、どんな処理しようが絶対買わないから
安全アピールなんて要らないから
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 10:00▼返信
マジかよ。自国向けのものでさえ、そういうことしてんのか。
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 10:03▼返信
まさかドラえもんのジャイアンに似てるな・・・
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 10:09▼返信
中国産やべぇw
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 10:11▼返信
爆発しない中国産に興味は無いな
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 10:32▼返信
こりゃマクドナルドでは絶対食えんな・・・
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 10:33▼返信
見た目がそれっぽきゃ同じものって考えが中国人だしねー

だから、外がビデオデッキなら中身が石でも売ろうって考えるのさ

ま、土人だね
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 10:57▼返信
中国人なら身体壊さないだろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 10:59▼返信




     マ ク ド ナ ル ド 終 了     




81.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 10:59▼返信
>>73
海外向けは検疫とかあるから、どちらかというと自国向けの方がやりたいほうだい

下水道から作った食用油とかプラスチックのシラスとか工業塩とか卵もどきとか脱色肉とか
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 11:12▼返信
46年前の肉を見つけるほうが難しいわw
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 11:13▼返信
過水は高いし、こんな古い肉が存在するのも不自然
この事件自体が虚構なのでは?
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 11:18▼返信
中国ではよくあること
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 11:22▼返信
エイジングミート
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 11:54▼返信
この人種にモラル求めてる時点で間違いかと
この調子で逝ったら人肉とか平気で店頭に並べそうな勢いだな
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 12:02▼返信
なぁにかえって免疫がつく
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 12:18▼返信
46年前って中国に冷凍庫無かっただろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 12:20▼返信
アイヤー
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 12:20▼返信
毛沢東の遺体を冷凍保存してるんだから
冷凍技術はスゴイだろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 12:49▼返信
46年も保存しておくほうが値段高くつくわい
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 12:52▼返信
ある意味すごい食品保存技術だな
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 12:53▼返信
肉を46年間も保存する技術があるなんて…
中国ぱねぇっすわ
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 13:25▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 13:38▼返信
46年も肉を保存できるってどういう技術だ
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 13:45▼返信
日本人:冷凍保存だろうか?
中国人:干し肉にきまってんだろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 13:57▼返信
とにかく自分さえよければよしってことか
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 14:09▼返信
何かこういうのが日常的なのが中国だな
日本は東電とかパロマみたいな印象
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 14:20▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 14:59▼返信
>>40
50年前から農家の近所の湖に廃液垂れ流してるから
あながち間違ってないなあ・・・
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 15:08▼返信
もっとヤバイもんなんだろ、きっと鶏肉じゃないわ。
人肉とかじゃないのかぁ?
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 15:10▼返信
まあ中国人が食べるんならいいけどなぁ
日本向けにやってるのなら問題
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 16:45▼返信
突っ込みどころがありすぎるけど、これ何かの実験??
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 16:48▼返信
ウルトラセブンやってた頃かよ・・・

どんだけ古いんだ
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 17:01▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 17:18▼返信
吐き気を催す肉wwwww
なんで売れたんだよw
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 17:32▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 17:54▼返信
46年前の肉なんてよく残してたな
109.ネロ投稿日:2013年07月15日 17:59▼返信
中国自体、いつの時代の連中かもわからんゴミしかおらんしな

お似合いやな
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 18:04▼返信
そのうち、中国で飯食うことが罰ゲームになるなw
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 18:56▼返信
オエーのAAはよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 21:28▼返信
そもそもそれ本当に鶏の肉なのか?
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 22:33▼返信
吐き気を催す邪悪…
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月15日 23:18▼返信
ガセ記事だろ
46年前の1967年の中国は改革開放前で文化大革命の真っ只中
鶏肉にかぎらず、その当時の食糧が残ってる理由なんて全くないよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 00:49▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 05:31▼返信
Falloutの缶詰よりひでえ
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月16日 08:27▼返信
怪しいお肉 過酸化水素さん
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 13:12▼返信
マジキチ キタ━(゚∀゚)━!
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 16:57▼返信
46年前の肉が食い物になるってすごいな…

直近のコメント数ランキング

traq