スクウェア・エニックス アカウントの規約では「政治活動禁止」山本一太IT担当相のドラクエ10視察にユーザーは不満?
http://getnews.jp/archives/379316
7月12日、山本一太IT担当相がゲーム「ドラゴンクエスト10」に参戦したと報道された。
(略)
参院選に立候補している山本一太大臣がネットゲームのドラクエ10に参戦というネット解禁を象徴しているようなニュースだが、ドラクエ10のユーザーからはゲームをプレイするのに必要な「スクウェア・エニックス アカウント」の規約に抵触しているのでは?という不満の声も上がっているようだ。
スクウェア・エニックス アカウント規約
http://support.jp.square-enix.com/rule.php?id=450&tag=sqexaccount
によると、
第26条 その他の禁止行為
その他、お客様はスクウェア・エニックス アカウントの利用や対象サービスにおいて以下の行為を行なってはならないものとします。
(10) 選挙の事前運動、選挙運動又はこれらに類似する行為及び公職選挙法に抵触する行為。
(12) 政治活動、これらに類似する行為、政治団体への勧誘行為。
とある。
前出の記事には、
今回のユニークな試みは、「ニコニコ動画」の山本氏の公式チャンネル「直滑降ストリーム」の企画として行われた。参院選で利用されるネットのツールは、ツイッターやフェイスブックなどのSNS(ソーシャル・ネットワーク・サービス)が中心だ。そこで、オンライン機能を持つゲームのドラクエ10で何かできないかと山本氏、ニコニコ、スクウェア・エニックスが話し合い、実現した。
とあるのだが、運営側が自ら規約を蔑ろにするような行為はユーザーからしてみれば歓迎しかねるのではなかろうか。
(全文はソースにて)
よく規約文章を読もう
第26条 その他の禁止行為
その他、お客様はスクウェア・エニックス アカウントの利用や対象サービスにおいて以下の行為を行なってはならないものとします。
(10) 選挙の事前運動、選挙運動又はこれらに類似する行為及び公職選挙法に抵触する行為。
(11) 宗教活動、これらに類似する行為、宗教団体への勧誘行為。
(12) 政治活動、これらに類似する行為、政治団体への勧誘行為。
山本一太大臣は今回お客様の一人としてゲームに参加したわけではない
というわけでこの話題終了なんじゃないの?
ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン
Windows
スクウェア・エニックス 2013-09-26
売り上げランキング : 27
Amazonで詳しく見る
ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン
Nintendo Wii U
スクウェア・エニックス
売り上げランキング : 627
Amazonで詳しく見る
Wii U プレミアムセット (WUP-S-KAFC)
Nintendo Wii U
任天堂
売り上げランキング : 69
Amazonで詳しく見る
馬鹿なのか?
これに提案門広場で反対した人のキャラが消えた事も記事に入れとけや
公職選挙法に抵触してるかどうかが問題
規約上問題ありませんって宣言すれば良かったんじゃないの
ドラクソが人気であればの話だが
権力や金で公正さを曲げる証拠だから
裏でRMTとつながっていてもおかしくないレベル
ドラクエXがつまらないのと運営の態度が問題
豚もご承知じゃないのか?
スクエニが社内で使ってるもので
キャラ名いちただったら問題ない
(GM扱い?)
個人なり事務所扱いならアウト。
こっちのが記事にすべきだろ
さすがDQ10の運営はFF14と違って底辺だな
任天堂こんなんばっかりだな
ソニーを見習えよクズ
キチガイすぎる
てか、さっさとアーカイブスにスタオーセカンド出せよ
無能かよ
それがDQ10なんだよね
首相も登場
俺だったらプレイ中の娯楽に政治持ち込まれたら良い気はしないな
まーた どこかのキチガイ団がサヨクガーって鳴き始めちゃったか、、、
さすがにそれは無理があるだろw
プレイしてるやつが客じゃなきゃなんなんだよアホか
特別扱いすんな
PS3に出してたら成功してたし
ゲームに現実を持ち込むなよクソが……orz
アカウント作ったのはほかならぬ運営だって話だしさ。
>「いちた」は、ドラクエ10の斎藤陽介プロデューサーが、特別に作成。ドラクエ初体験の山本氏が、斎藤氏とともにゲームに参加
自らリリースしてる規約を把握してなかった齋藤Pがアホなだけだよね。
ここはOKって差別はできないだろうし
法律に違反しなければね
ちゃんとした理由があれば、ある日突然プレイヤーのデータ消したって何したってそりゃいいよ
普通の人間がやったらえらいことですよ
何言ってんだはちま
わけわからんのを
わざわざ記事にまでして取り上げる必要があるのか?
左翼はうるさいなぁ。
こういう景色が人の集まるところで常に行われる
DQ10はそういうゲームになるね
公式が持ち込むんで世界観ぶち壊すのがアレなんじゃないの
ぱふぱふだのlove songさがしてだのやってたドラクエに何言ってんのw
でも、ドラクエ10だよ?本当に成功すると思う?今よりましかも知れないけど、それじゃあ
国民的RPGの成功と言える次元じゃないだろう。
しかしここんところのはちまバイトの偏向ウヨっぷりはマジ見るに耐えないレベルになってきたな・・・
まあ元々アフィサイトだし自民のネット工作部隊(≒一太)から金積まれて火消し頼まれてるんだろうが。
澤村遥 :薄汚い政治家と妾との間に生まれた妾の子。最近はアイドルを目指している様だ。
イベントで特別なID作ることはいくらでも有るぞ。
こうゆうまともな不満を
勝手に削除してるんだよねクソエニ
公式ならOKってどういう理論だ?
ワタミが社員に投票するよう呼びかけたことも公式だからOKってことか?w
さて…公式ってなにかね?
それが狙いの視察だと思うが
現実の政治活動だっておんなじだろw
「あの時、握手してくれた人だから」っていって票が動いたりするんだし
要するにDQ10の運営は糞
もう、お前、右翼と左翼の違いもよく解からんようになってるだろw
政治勧誘クエストwwwwwwwww
俺の好きなドラクエどこ…
DQ10に世界観なんてものはないよ
9,10はもうドラクエじゃなく過去作を嘲笑うウジサワクエストになってる、11もそうなる
ユーザーからしたら普通にやめてほしいんでしょ
分かんない知らない
君は誰 僕は誰
ネットでの選挙活動が許されたから
こうゆうの増えるんじゃね
元来ドラクエって世界観が大事なゲームだと思ってたけど
すれ違い通信だのネトゲ化だので
どんどん薄っぺらいコンテンツになっていくなあ
こりゃドラクエ11はスマホでガチャ課金だな
選挙活動してるとみなされるの当然だと思うがな…
もうだいぶん前から別物に変化してしまってると思うけど
ぶっちゃけ、新しいものはもう生まれないと思うよ
過去作を永遠にやってれば?
一太の場合は、スクエニから選挙活動の場所を提供された
ワタミの場合は、社員が選挙活動を指示された
ワタミはともかく、まあ白じゃねーの?
スクエニが噛んでるのに規約違反もクソもはなからないだろ
お前こそ、左翼の言う陰謀論に浸りすぎだろ。
だいたい、人を右翼呼ばわりする奴は極左なんだよ。
自衛隊の位置づけをちゃんとしよう、海外邦人保護も任務に加えようとしたら右翼とか。
普通の国家に戻りつつ有るだけなのに。
それに、それだけゲームメディアが一般化した現象というのに、いったい何が悪い。
子供のおもちゃ扱いで幼稚だと思われてた頃を思えばよくぞここまで来たものだ。
はちまもグルなんじゃね?
ソニーを見習えって何の冗談だよクソ馬鹿
カルビンホール、デビッドマニング、WilVii、傍観社を見習えってか?
その"お客様"も立候補すりゃ問題無いだろw
実際運営がRMTやってるMMOもあるし
業者BOTがうようよいるのもちゃんと公にしろよ?
それを言い出したら、例えば期間中にコンビニ入っただけで選挙運動かよwwwwwww
選挙運動だと非難したいだけだろ。
昨今のヌルゲーマー共は、ドラクエ2や3をやって
ロンダルキアやネクロゴンドを踏破する喜びを味わうべき
そうすれば今のゲームがいかにクソかってことが理解できる
> というわけでこの話題終了なんじゃないの?
なんとか火消しに必死だけど
なぜ規約で政治活動やら宗教活動を禁じているのかその理由から改善に目を背けてるよね、これw
ゲームを純粋に楽しみたい人にとって、どこぞの特定団体の都合で現実世界の啓蒙活動なんぞ迷惑千万。
色んな信条の人の集まりなのに特定団体政治団体のゲーム内宣伝行為を許すとかマジでこんなことやるMMOとか空気読めなさ杉。
まあスクエニもはした金じゃない金額積まれれば話は別ってことなんだろうけど、正直これを許した運営は
馬鹿だとしか思えんわwww
クズエニ信者
自民信者
見事にアホが集まったな
完全な規約違反だけどそれ以上に公職選挙法にかかるのかどうかの方が問題だな
そりゃ認めればOKだろ
認めないだろうけど
それが問題になったのは選挙公示前活動だったからだよ
運営としたらアウトだよね、そのうち創価辺りが金出してDQ10やFF14の中で公式に宗教の勧誘が始まったりするのかな?
それは否定しないけど、違法性はどうやらないようだ、ってなったらもうこの話終わりでしょ
BANされた人はご愁傷様としか言いようがないが
俺にはウヨウヨ言ってる左巻きの人しか見えんけどw
通報だらけになるから
ただの人気取りしかやらない
日本マジでこの先厳しいなぁ
公式がみとめれば大丈夫なら運営のさじ加減であらゆる不正行為はOKの場合もあるということに
MMOは公平さがけっこう重要なゲームのルールなので
これは運営がおかしいという意見はまともだと思うけど?
まさか政治家が登場してきただけで違反呼ばわりしているんじゃねーだろうな。
具体的にどの言動が違反だというんだよ。
第三者からは、だったらもう辞めれば?としか言えんなぁ
運営は絶対言っちゃいけない台詞だけどw
ソウカやオウム 統一教会でもDQで宗教活動出来るということなんだろ
ありにん ありにん
さすが 任天堂様やでw
公式が禁じてるのは、ゲーム内で選挙カーみたいな行為だろ。
政治家だったらアウトじゃねーぞ。
もうあるんじゃない、創価MMO(笑)
いや、ネトゲは詳しくないからよく知らんけどさ
最近流行ってる艦コレのDMMも背後は……、とか色々あるしね
はちまは自民かクズエニか知らんが、いくら貰ったんだ?
これが民主や共産の議員だったら叩いてるんだろwww
在○を逮捕しろよ
MMOという場でそれに許可をだしたDQX運営がキチだって話だなw
これが斎藤の言うリアリティーですか?
まあ普段の偏向記事っぷりからして確実だろうねw
正確には選挙カーでも何でも、ちゃんと公式に話を通して許可を取ってれば別にいいよ
何かの行動がまずいって話じゃない
公式に宣伝してるんだから選挙カーと変わらんよ
堀井、鳥山、すぎやまは、この事態をほっといていいのか…?
まあすでに企業広告OKにしてるゲームはあるからおかしくはないけど
なんで任天堂なの?w
すぎやまが黒幕だろw
すぎやまと鳥山を巻き込むのは止めてくんない
MMOの何たるかも知らない端からみてるだけの外野火消し部隊クンには何が問題なのかも理解できないのかもしれないが
実際にゲームやってる人から見てこその大問題だよね。
曲がりなりにも国内大手スクエニが金さえつめば特定政治団体・宗教団体の啓蒙活動可能なMMO運営とか流石にひくわ。
なんでこいつが選ばれたのかもよく分からないし
ただのIT大臣ならいいけど立候補してるっていうのがマズイよね
だって公平じゃないじゃん
他の候補者も呼ぶならいいけど
こういうのを見るとやっぱりネットを選挙に利用するのは
日本人にはまだ早すぎたねっていう感想になる
ユーザーガン無視のイベント
っていう風に、問題化したいんですね。解ります
客の選挙活動は禁止するけど運営の選挙活動は大丈夫です。
スゲー中国や韓国みたいだわ
それがドラクエ10なんだね
ここひと月くらい毎日プレイしてるが、全く影響なんてないよ
手探り感ありあり試みの一つではあるんだろうけど、終わってるドラクエ10を選ぶあたりセンスが過去。
公平ってのは建前で公平な選挙なんて無いからw
全部が批判する必要はないよ
批判する大手マスコミがひとつもいないっていうのが問題
勝手にやるなこっちに金積んでからやれと?
すぎやまは応援しそうだな
やってんのが民主だったらブチ切れそうだがw
すぎやまは移民受け入れ反対とか言ってるけど安倍は問題無いのか?w
バカだなぁキミは
建前は建前として重要な意味を持つんだよ
何も分かってないね
Wiiβからやってるが、こんなのクソだ
ぶっちゃけ宣伝にすらならんだろうに
まさにセルフネガキャン
むしろ剛力やAKBが期間限定で降臨とかのほうが
よっぽど集客効果あるぞ
建物上これは選挙活動じゃないから公平って成るけど
そりゃまあ政治屋からしたら金積んででも宣伝に使いたい媒体ではあるだろうけど
MMOで運営自らがそれを許しちゃいかんでしょ。
言葉遊びでも何でもないだろ
運営が認めれば活動okなんて考えれば分かること
そりゃ業者BOTも減らないわな
多分いろいろわかってないんだと思うけど、法律が律するのは日本国民
MMOの規約が律するのは、MMOの参加者
運営が呼んだんだから規約は無視か。
つーか、そもそも"金を積んだ"っていうソースはどこなの?
DQの中で隔離しておくように
今後DQ10は選挙前には各党こぞっての選挙広報宣伝MMOになりそうだねw
スポンサーとして金出して「出演」?
DQ10やってる人は無料ゲーでもないのに宣伝見せられるのか
今回の事じゃなくてこの先、金積んでそういうことが有るかも知れないって話じゃね?
別の記事で「ゲーム内で投票を呼びかけた」って書いてあった気がするが
変な固定観念を生むしね、ドラクエ、スクエニは自民に肩入れしていると公言したのと同義だね。
スクエ二って野村さんと吉P以外もうまともな奴いねーなwww
馬鹿ウヨ乙www
じゃあGMやイベントで来た芸能人も客なのかよ、頭おかしいんじゃねーの
結局根拠無く、"金を積んだ"って言ってるだけなのねw なんだかなー
投票に行こうって呼び掛けるのと私に投票してくださいって呼び掛けるのとでは全然意味が変わるけどどっち?
公式にアカウント数発表できない程度にはヤバイネトゲなんだから目に見える数で課金数落ち込めばなんかしらの発表するでしょ。
今のドラクエで短期間課金とめたていどで大幅な差がつくとは思えんし
青山繁晴×すぎやまこういち 「ドラゴンクエスト~日本復活の魔法の呪文」 憂国対談 「ドラクエが日本を救う!?」
今回どうして青山繁晴氏と作曲家のすぎやまこういち氏が対談しているのか・・・
それは、実は「ドラゴンクエスト」の中にすぎやま氏の秘められた「祈り」「願い」が込められているから。
ドラゴンクエストの底にある一貫したテーマは・・・
「平和と幸せは、ただお祈りしているだけでは来ない」「自ら戦い取るものだ」
すぎやま氏の世代にとっては「愛国」というのは当たり前のことであって、それは戦争に負けた後でも「自分の国を愛する」「自分の家族を愛する」ことと同じことですから当たり前のこと。
頭おかしいんじゃないのか。
アフィサイトだしこっちは確実に自民から金積まれて頼まれての行動なんだろうが・・・
規約とか関係なくひたすらキモイ
積めばって書いてるのを積んだって解釈したのかw
すぎやんはもともと自民党に献金もしてるし自民党支持を謳ってるぞ
チャンネル桜のデモとかにも参加してるし
政治活動も普通にやってる人だからな
政治家でも運営通さなければアウトだろうね
ちゃんと運営通して企画としてやればOKってことだ
まあ常識的で避難するようなことはなにもないね
DQX運営側の行為が問題視されてるのは客だからゲストだからという話ではないけどなw
何であろうが一般客へ禁じてる政治活動を一部特定政治団体にのみ免状出して許したって行為がMMO運営
としては終わりすぎ。
だな、非難されるべきは企画を通した運営
規約に違反してるっていう勝手な妄想で発狂し、金をつまれたっていう勝手な妄想で発狂する
もう少し現実に即した事実で物事語らないと誰も説得できないぞw
だってドラクエ10なんて去年からあったしITの技術的に見ても
何もあたらしくもないし
そうじゃなきゃ今この時期に参院戦立候補者がなんでドラクエ10に登場するの?って
どうごまかしたって騙されるバカいないと思うよ
なんでなんで?どういう根拠にもとづいて終わりすぎなの?
運営側と一般客側のできることに差があるのは当然だと思うけど?
そういえばゲーム内といえども何か貰うのは選挙違反になるんだよな
なんか…なんかアレだな
だから、"お金を積めば活動が可能となる"っていう根拠は何なのよ?
絶対やりたくねーーーwww
すぎやまこういち自身がどこの政党支持してようがかまわんが、
ドラクエを政治宣伝に利用するとは…
落ちるとこまで落ちたな
最初に金積めばって言ったのは俺じゃないけど答えてやるよ
企業はビジネスやってるからだよ
本当いくらもらったのかねぇ
支持政党じゃないところまで呼ぶ必要ないでしょ
結局根拠無く、"金を積んだ"って言ってるだけなのねw なんだかなー
>なぜ多くのMMOでゲーム内の政治活動が禁じられてるか
それは一般客の話だよね
運営の活動はどこも禁じてないでしょ
…お、おう
自分らがよく読んでなかったのが悪い
駄々こねるな
今の日本で自民党以外支持するとか売国奴かアホしかいないだろ
中にはアンチ自民だって多数居るだろうし寝耳に水みたいな話だわ。
任天堂はその訴訟関連損失:▲28億4000万円を既に予算計上してる
これは富田誠次郎氏が任天堂技術者に披露し売り込んだ技術を『任天堂が盗んだ』と言う悪質極まりない行為
それが全面的に事実だと認められた判決を受けての事
この『任天堂が盗んだ』特許侵害の損失額は任天堂の決算にこれから毎回記載されるので注目
今後もDQX内では各党運営に企画を通してのゲーム内政治活動が頻繁に行われていくことになるんだろうね。
それってつまり山本太一の活動に対して客が反応するのは政治活動にあたるからダメってことになる?
金積んだとは一言も言ってないぞw
この先、金積めばそうなる可能性が高い事例を作ったって話しをしてるんだが難しくかったかな?
新風「」
まあ、議席は到底無理だろうがw
どいつもこいつもさあら探ししてドラクエに何をしに来てるんだ
普通に楽しめばいいだろ
関わらなきゃいいことだしスルーしておけばいい
他人の行動やら何かをしててうぜえとかよ
気になるようならオンゲやめろよって思うね
それなら単に「俺が気に食わないからやるな」っていえばいいだけの話で、
それなら「お前の中ではそうなんだろう、お前の中ではな」で終わる話
規約違反とかなんとか自分が正義であるかのように語るバカサヨクがいるから変な話になる
客じゃなく公務だな
可能性を語るには根拠が必要なんだけど、その根拠を君は一切説明してないんだよ
可能性が高いって、結局根拠のない妄想やん。俺は、根拠を聞いとるんだけど。
ひでぇゲームだぜ
根拠が今回の事例だろw
> 運営の活動はどこも禁じてないでしょ
そうだねw
単にDQ10は今後も運営公認によるゲーム内での選挙広報活動が行われるMMOであるってだけの話だなwww
で、話が頭に戻るんだけど?
そもそも"金を積んだ"っていうソースはどこなの?
つまり今回の事例で金の授受が発生したと君は判断したわけだな
その根拠は?
GMアカと客アカはそもそも平等じゃありませんが
公式掲示板がなんで提案門広場って言われてるかよくわかるだろ
ちなみに、不満や批判てきな意見は削除だ
お前馬鹿だろw
おれは金積んだなんて一言も言ってないぞww
暑さで頭おかしく成ってるみたいだから涼しい処で休んどけ
リアルに山本一太をBANしろよwww
じゃあなんで今回の事例が金を積むという根拠になるの?
今回の事例が金に関係ないんだったら、今後金を積む事例が発生するという根拠にもなりえないよね?
>根拠が今回の事例だろw
じゃあ、質問変えるけど、この発言の意図は?
何故、今後"お金を積めば活動が可能となる"と言う可能性につながるの?
そら、イベント用の垢使わせて下さいってなったら、無料というわけにもいくまいに
業者BOTが街中を平然と闊歩する、バザーの出品者は業者で埋まってる
そんなところは公にしないんですか?
企画側だろ
任天堂・・・は民主支持なんですけど?
俺は今回の金積んだなんて一言も言ってないが、そう判断した根拠は?
まあ運営と客が平等ってことはないねw
ただああいう規約があれば当然ユーザはこのゲーム内で政治活動なんて無粋な行為なんて見ることはないと考えている訳で
それを運営自らが行う可能性があるのであれば、今後は運営の企画により特定政党によるゲーム内政治活動が行われる
可能性があるゲームである旨をきっちり公表しておいて欲しいですねえwww
"いくまいに"って、結局どいつもこいつも妄想しか語らん。。。
今度は自分の妄想をソースにした金のやりとりで批判してるね
ほんとサヨクは行動が毎回低俗というかわかりやすいというか
まあ両者とも不用意ではあったと思う。一部ユーザの反発を招いたのは否定出来ないし。
こういう手合いの話は急に実現となることが多いのだが、今度やるならちゃんと事前準備・予告して、特定サーバ限定でやるべきだろう。
大衆娯楽の一つの文化として経済貢献してる背景はしっかりその目で見て欲しいってのはあるな。
ましてやゲーム有害説を唱えつづける馬鹿どもにほどそれが強く言えるわけで。
ゲーム産業も市場経済を動かす歯車の一つなんだよと、決して蔑ろにしてはいけない要素なんだよって理解が深まれば、時間は掛かっても世間の見る目はだいぶ変わるかもね。政治活動に利用されるのは断固反対だけど、プライベートで実際に触れて理解を深めるのはいいことだとは思う。
いや、お前が今回の事例が今後金をやりとりする事例の根拠になるって言ったんじゃんw
そもそも選挙法に何の問題もない
企業は慈善事業じゃありません
経営が苦しくて喉から手が出るくらいお金が欲しいときそういう話しが有ったとして断る理由がありますか?
ゲーム内の提案をする掲示板なんだからそりゃ運営へ不満や文句ぶちまけたら削除でしょ
そういうのはメーカーへ直接メールでもしとけと
任天堂は売国奴のアホでしょ
だから今さら韓国に肩入れしたりするような判断力で、悲惨な経営になってるんだろ
>営が苦しくて喉から手が出るくらいお金が欲しいときそういう話しが有ったとして
結局根拠無く、"金を積んだ"って言ってるだけなのねw なんだかなー
それと今回の事例と何の関係があるの?
企業がお金が欲しい時に提案を断るか断らないかというのは単なる一般論にすぎないが
運営の企画によるものだったのか、一太(&自民ネット工作部隊)の独断判斷による勝手行為だったのか。
運営公認で特定団体によるMMO内での政治活動許したとかだったら流石にひくわ。
モールで音楽の演奏、商品の販売禁止ってでてたら
イベントで演奏家呼んだり店に商品を並べなくなるか?
運営と客が同等の行為がおこなえるわけがないだろ
常識がなさ過ぎる
金積んだなんて一言も言ってませんよ
どうして金積んだって言った事にしたいかねー?w
じゃあなんで「企業がお金が欲しい時にそういった話があったとして」なんていう話を持ちだしたの?
なんで「今回の事例が根拠になる」の?
正直、"積んだ"も"積むようになる可能性がある"も大差ないけどね
で、"話しが有ったとして"なんて根拠のない妄想は聞いとらんがな
ドラクエの公式で事前に周知されてるのに運営の企画でないわけがないだろwwwww
ドラクエの公式は予知能力でも持ってるのかよwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
さすが売国党と売国企業のコラボは違いますなぁ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
最初から憶測での話しなんだから一般論でいいんじゃないの?
金を積んだか積んでないかなんてどうでもいいんだよ
だから政治活動だろうがなんだろうが運営の判斷でやるのは勝手だよ。
ただ今後は運営自らがそういう活動をゲーム内で行う作品であることを明言しておいて欲しいねって話。
普通であれば宗教活動、政治活動みたいな空気読めない行為、ユーザ規約で禁止されていればMMOプレイ中に
みることないと考えるけど、どうやらDQ10は特別でそうではない運営方針みたいですから。
つまりお前は今回の事例が「企業がお金をほしいときに提案があった」という憶測をしたと
ネット初解禁で色々問題出ると分かってる状況で、大臣が率先してグレーゾーンに突っ込むような事をすべきじゃない
積んだと積むようになる可能性があるでは全然違う話しだぞw
一般ユーザーの賭け事は禁止されてても運営がカジノやってるMMOなんてよくあるけど
その可能性を持った根拠を説明しろ、とお前はずっと言われてるんだが
また、
自分の都合の良いように解釈してるw
一太からしたらどうぞどうぞな話
つーか、そもそも、お前が言う"積むようになる可能性"についての根拠が、"今回の事例"なんだから、積んだって言われてもしょうがねーよ
ユーザーから前払いで徴収した金で、ユーザーの許可なく勝手に特定の政党の選挙活動してんだから。
ではなんでそのような一般論を今回の事例で持ちだしたのか説明してくれ
全く関係のない一般論を持ち出すほど、頭がおかしい人間ではないのだろ?
> 運営が率先して規約違反行為をしたというのが問題
運営が行うのであれば規約違反ではないよ。
ただユーザに対しては禁止している行為を行う訳だから、きちんと運営自らがゲーム内で政治活動を行うMMOであることは
はっきり公言しといて欲しいですね。
可能性って言葉を理解してる?
糞バイト
根拠を説明しなくて良いのであれば、お前が殺人事件を犯した犯罪者である可能性もあるわけだ
その可能性は否定はしない
それはゲーム内にカジノコンテンツあること明言して運営してるだろ。
ユーザには禁止していても、運営自らは政治活動を行う作品であるなら
そのことは明言しといてもらわんとねえ。
ユーザへの禁止規約があれば宗教活動・政治活動なんてMMO内でみることはないと考えるのが普通なのだから。
有名税なら仕方ないのだがどうみてもPのおかげです
何の問題もねーよ
それだけのこと
法律の方なんだけど(´・_・`)
選挙規約的に問題はないし、単に自民党ネット広報としてその役割をまっとうしただけ。
問題なのはMMO内で特定政治団体の選挙活動を許したドラクエ10運営の判斷だなw
別にユーザに禁止してるからといって運営までもがその行為を禁止される訳ではないが
運営自らの企画でゲーム内での政治活動をOKとするとか流石に馬鹿すぎるwww
多くのMMOでなぜにユーザによる政治活動、宗教活動を禁じているのかその意味をDQ10の運営は
まったく理解してなかったと言うわけだwww
今後DQXやってるやつははちまと同類だから
だから、候補者自身がやる分には問題ないんじゃねーの?
特定の候補者や政党の応援名前を出したわけでもない。
最後に 投票にいきましょうね と呼びかけただけ。
はちまの普段の言動からみてどちらかというと自民広報(一太)とずぶずぶなんだと思う
このイベントに参加した一般ユーザーはアウトだろうな
いままでは法律で駄目だったからしてないだけ。
ただ運営判斷だろうがゲーム内での特定政治団体による政治活動に許可を出すMMOってゲームとしてどうなの?
というだけの話。
視察程度ならいいんじゃね
ならここの運営の頭揺さぶって真実とやらを聞き出したらどうだ?
たかが単一憶測から現実と判断するならアホか何かでしょうに。
なにかありゃ誰かのせい・・・誰かのせい・・・生きる価値無し。
ゲーム内での一太の行為にケチをつけるのはその行為はユーザによる政治活動だから規約NGとなりBANされる訳かw
まあ確かに今の規約文面上は間違っていないんだろうけどマジで酷い運営方針だなwww
A「はーい!」
↓
A「・・・っていうイベントがあったんだけど、お前も投票行こうぜ」
B「へー」
GM「あ、お客様の政治活動は規約で禁止されてますのでBANしますね^^」
ユーザにはそれに相対する政治活動(政治家の発言に対する反応)を禁止し、反応したらBANするとか
マジで運営は無能を通り越してキチ入ってるだろ・・・
そのうち宣伝ドルボードとかで選挙カーみたいなことしたり
コインやアイテムを政党から配るようになったらいいじゃんもう
糞ゲー
「規約によるユーザへの政治活動(選挙広報活動への反応)の禁止」
DQ10の運営はMMOでこの2つが両立すると本気で考えているのだろうか?
だとしたら流石に馬鹿すぎるだろ。
スクエニ「アウト~♪」
投票に行こうは選挙運動じゃねーだろw
エンタメやってて政治を持ち込むとか
どう思われてもしかたない行為
公式なら選挙活動しても良いって事?
つまりスクエニもしくは任天堂は選挙活動に荷担してるって事で良いんだな?
ブーちゃんが多数集まってる時点で宗教活動になるのではないのか?w
いかがわしすぎるな
根本的にエンタメに政治家が乱入とかありえんだろ
こう言ってるようなもんだな
自民クエスト10
任天堂が動くなら維新だろうに
規約で書いてるだけに公式とすれば問題ないが
オンラインゲームがネット選挙活動にひっかかるかどうかが問題だろ
いくら積まれたんですか?
ブーちゃんこれ利用されてるで!
そりゃ公式ならかまわんよ
選挙だろうと思想だろうと宗教だろうと、公式ならOK
それともなにか、クリスマスにも難癖つけるのかね
スクエニは、以前にも高Lvのゲストアカウントで有名人を呼んだよな。
何でいつも頭の悪いコメント書くの?
あの規約はユーザーを縛るためのものであって、
スクエニが守る必要はないってことかな・・。
リアルで山本一太をBANしろよwww
任天堂 ソニー
自民党 民主党
日本 韓国
トヨタ ヒュンダイ
東京 大阪
しかも選挙期間中に
選挙に関する項目はほぼ失効してるんじゃねーの?
政治を持ち込むのはいかがなものか?という話だろ
鬼の首を取ったかのようにの使い方間違ってるぞ
お題目としては視察て事なんだろうけどね
いつも血色のいい顔で出て来るから仕事してないんだろうな。
藤沢の顔みろやいつもゲッソリだぞ。
FFは民主支持でたけのこ派
でいいじゃないか
>これ太一は問題ないと思うけど
そもそも国分さんは関係ないです。
ネットでの選挙活動は解禁されたんだから別に法令違反じゃないよ。
今回問題にされてるのはスクエニが独自にオンラインゲーム上の規約でユーザーに禁じてる政治活動を運営自ら政治家のアカウント用意してまで支援しちゃったことだし。
開発運営陣が正規以外の方法でアイテム入手・複製して遊んでたら文句言うんだろうか
法に触れてるならともかく、ネット上での選挙活動も問題なくなったんじゃなかったっけ?
クソゲーやってる時点でクズ
単なるリアル話の是非とはまったく別の問題だろ。
ゲーム内での「宗教活動&政治活動」をOKとするかどうかは。
まあ運営が特定団体への選挙広報活動の場として利用して問題なしと判斷したんなら今回の行為自体については問題はないんじゃね。
ただ俺はそんな空気読めない判斷する奴らが運営するMMOプレイするのは絶対嫌だけどwww
ま、そういうことよね
例えば、ディズニーランドで同様に選挙活動やってたらどうよって話。
客が自由に振る舞うのと運営が率先して世界観を壊すのとでは訳が違う。
MMOで特定政党の政治活動を公式イベントとして通してしまう
DQ10運営の空気の読めなさ加減に皆呆れているわけですがw
勝手に解釈して完結させようとしてるけど
クソ運営にも程があるww
ハイおぼえました
ゲームとしての純度0だな
確かにドラゴンクエスト10-2を発売して欲しい