愛犬家必読!「熱中症」から犬を守るためにすべきこと4つ
http://wooris.jp/archives/24604
今回は犬の熱中症を予防するために飼い主ができることを、動物病院に勤務する坂田亜美さんに教えてもらいました。
■1:散歩は日中を避け早朝や夜の涼しい時間帯に
お散歩は日中を避け、早朝や夜の涼しい時間帯に行きましょう。犬は人間よりも地面に近いところを歩くので、人間以上に体感温度は高くなることを頭に入れておいてください。
■2:外出時は多めの水とひんやりグッズを用意
外出する場合は、多めの水と、水を入れて凍らせたペットボトルなどのひんやりグッズを用意してあげましょう。
■3:3時間以上の留守は控える
水や氷を用意しておいたとしても、何が起こるか分からないので3時間以上の留守は控えましょう。
■4:激しい気温差にならないよう気をつける
人間もそうですが、犬だって気温差が激しいと体調を崩してしまいます。犬は体温調節が苦手なため、扇風機だけでは体の表面に風を送るだけなので効果がありません。エアコンで部屋全体の温度を管理して、気温差が激しくならないよう飼育してください。
以下略
ダンガンロンパ1・2 Reload 初回特典「ダンガンラジオCD 超高校級のスペシャルエディション」 付
PlayStation Vita
スパイク・チュンソフト 2013-10-10
売り上げランキング : 4
Amazonで詳しく見る
逆転裁判5
Nintendo 3DS
カプコン 2013-07-25
売り上げランキング : 2
Amazonで詳しく見る
むやみに飼わない
ただの水にしときなさい
真昼間に犬の散歩してるバカ飼い主は裸足で真夏の鉄板の上を歩け
落雷による停電ほど恐ろしい物はない
だったっけな。
水分と換気は気にしといた方が良い
甘やかし過ぎだわ
まあ、うちは室内で飼ってるけどな
足短い猫や犬人気あるけど、真夏日野散歩は地獄だろう
パグとかフレンチとかは特に気をつけないといけない
夏は誰か家に居るようにしてる
日中に出ないのは散歩の基本、夏の地面はフライパンだと思え
ペットって
どう思ってるのかは知らんが
生き物を飼うからには人の尺度で見るものよ
一周忌はしてもしなくても叩かれるだろうな。
正気じゃないよね
電気の無駄
AIBOだけどな
むしろ人間よりも気温の上昇に弱い
犬は汗をかいて体温調節することがでないからね
訂正・・・・調べてみたら、犬>猫>人だったw
犬って38~39℃、猫もそれに近いくらいだったか。
無人の家で電化製品ツケッパは怖いが仕方がない。
散歩行くなら日が出てない朝5時くらいな
ってなってるな、耳熱い
そーいや今年の夏は、気持ちが悪いほど節電のCMをやらんな。。。
暑い時間に散歩すると肉球をヤケドする犬もいるしね
クーラー付けるようにしてるな
何故に自分に対してだけそうするんだかw
ん、危険値レベルは41℃以上で、42℃に達したら人も脳が壊死し始めるのね。
まあ最近は服のようなハーネスがあるからそれかもしれんな
まあそれも夏用もあったりするのだが
おしゃれで着せているなら馬鹿なんだろうね
庭の日中日陰になる場所で飼ってあげればいいのに
田舎と違って都会は日陰でも同じレベルで暑いんだよ。
そういうアピール気持ち悪い
黒い犬だから白い服を着せ、首には保冷剤を巻いて行く
それを知った友人には、犬にそこまでするのはキチガイで馬鹿で気持ち悪いと言われた
へー、ネロっていい所あるんだな?
少し見直したぜ!!