• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





盗難に遭ったピカソらの名作7点、容疑者の母親が「焼却」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130717-00000015-jij_afp-int
1374053213657

オランダ・ロッテルダム(Rotterdam)のクンストハル(Kunsthal)美術館から昨年10月、わずか90秒足らずの間に盗みだされたパブロ・ピカソ(Pablo Picasso)やクロード・モネ(Claude Monet)などの7作品が、容疑者の母親によって燃やされていたことが分かった。ルーマニアの通信社メディアファクス(Mediafax)が16日に伝えた。

今年1月に逮捕されたラドゥ・ドガル(Radu Dogaru)被告の母親は「証拠を隠滅」するため、総額1億ユーロ(約130億円)を超える作品を自宅のかまどで燃やしたと話している。「作品の入ったスーツケースを自宅のかまどに入れた。薪と室内履き、ゴム靴もかまどに入れ、完全に燃え尽きるのを待った」という。

(全文はソースにて)



















うわああああもったねええええええ

母親なにやってんだよ・・・













ラブライブ! (Love Live! School Idol Project)  7 (初回限定版) [Blu-ray]
バンダイビジュアル (2013-09-25)
売り上げランキング: 13



コメント(167件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 18:34▼返信
汚物は消毒だな
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 18:34▼返信
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 18:34▼返信
ゴキくんなんでや・・・
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 18:34▼返信
あるあるw
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 18:35▼返信


贋作燃やして本物は隠しているパターン

6.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 18:35▼返信
嘘に決まってんだろアホか
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 18:35▼返信
130億請求しましょ
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 18:35▼返信
あらあら
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 18:35▼返信
これが親心か
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 18:35▼返信
カーチャン…
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 18:35▼返信
え、
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 18:35▼返信
犯罪者ゴキブリ
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 18:35▼返信
絵っ
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 18:36▼返信
また豚かよいいかげんにしろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 18:36▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 18:36▼返信
お、おう・・・
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 18:36▼返信
小学生の頃、母ちゃんにガンプラを燃やされたことを思い出した
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 18:37▼返信
昔のものをいつまでもありがたがってんじゃねーよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 18:37▼返信
実は隠し持ってるんだろ?w
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 18:37▼返信
ありがたや~
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 18:37▼返信
まぁこんなもんだわな
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 18:37▼返信
お母さんは優しいな

23.ネロ投稿日:2013年07月17日 18:37▼返信
なんと言う罪な
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 18:38▼返信
ええ話や(つへ;)
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 18:38▼返信
こんな高い絵盗んでも足がつくだろ・・・。
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 18:39▼返信
>>15
これが低学歴の考え方
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 18:39▼返信
何やってんだよ母さん・・・
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 18:39▼返信
>>25
素人じゃ売りさばけないのにな
アホやでホンマ
貴金属狙えつーのw
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 18:39▼返信
ババア!俺の部屋に勝手に入るなって言っただろ!
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 18:39▼返信
まぁいいんじゃねーの?
芸術なんて何の意味もないし
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 18:40▼返信
母ちゃんGJ
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 18:40▼返信
>>30
あほ
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 18:40▼返信
燃やしたわけねえだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どっかに隠し持ってるぜーあのあまあああああああああああああああああああああああああああああああああああ
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 18:41▼返信
>>30
何の意味もないって…
お前の人生の方がよっぽど無価値だけどな
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 18:41▼返信
マジで・・・
なんて事をしたんだよ!!!







で!
何処に隠してるの?
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 18:42▼返信
ホンマエエ加減にせぇよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 18:42▼返信
お前らも
PCかゲーム機捨てられたことあるよな
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 18:42▼返信
いやマジで、血の気が引いたわ…
人類の遺産に対する冒涜だわ…
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 18:43▼返信
信じられん程に愚か者だ
ここ最近でも特に絶句したニュースだな
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 18:44▼返信
芸術家気取りが多くてワロタw
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 18:44▼返信
醜きゴイム親子。
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 18:44▼返信
誰かに同じなの書かせればいいじゃん
わかんないでしょ
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 18:44▼返信
130億wwww
一族が100年かかっても返せるかどうか
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 18:44▼返信
ゼロに描いてもらおう
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 18:44▼返信
文学は文字だからある意味不滅だけど
絵画は簡単に燃やせちゃうんだよな
なんか悲しいな
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 18:44▼返信
この親子は死んでも名前は残るな。
絵画の黒歴史。
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 18:45▼返信
その灰で絵をかけ
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 18:45▼返信
130億円母ちゃん。
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 18:45▼返信
横流ししたんだろ?、正直に言えよ。
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 18:45▼返信
かーちゃんの持ち物検査Lvは異常。
J( ´ー,`)し たかし、あんたの春画燃やしておいたわよ。読むなら人妻物にしなさい。
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 18:45▼返信
マジかよ・・・

証拠隠滅なら息子を焼けよ!BBA
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 18:46▼返信
価値はあるかも知れないけど数億もする価値あるの?
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 18:46▼返信
こんな値段、言ったもん勝ちやん(´・ω・`)
金持ちの道楽の為に付けられた値段
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 18:46▼返信
>>40
芸術に価値がないって言う奴を馬鹿にすると
何故か芸術家気どりになるという
まあお察しだわな
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 18:47▼返信
流石に燃やすわけないやん
盗むより損害賠償の方がきついんだから
スイス銀行にでも預けてるんだろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 18:47▼返信
10年後そこには豪邸がたっていた
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 18:48▼返信
>>53
じゃあ、お前も絵を描いて
5億です!って言って売れば?
言ったもの勝ちなんでしょ?
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 18:48▼返信
表向きは燃やした事にしといて
実際は闇ルートで流通でしょ。当然
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 18:48▼返信
jinのとこでさっき見た
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 18:49▼返信
こりゃ家を全部売って破産するしかないな。
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 18:50▼返信
なんで自分には良さが分からない物は
価値がないって決めつけられるのかね?
そう言ってる奴のアニメグッズとか漫画燃やしてやりたいわ
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 18:51▼返信
ルーマニア土人は死ね
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 18:52▼返信
天才バイオリニストが3億円のバイオリンつかって街中で傑作を演奏しても誰も気が付かない
ハリポッターの著者が匿名で書いた本が売れず、名前明かしたらバカ売れ

↑芸術(笑)なんてこんなもんだよwwwwwwwwwwww
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 18:52▼返信
流石低学歴はちま民
程度の低い集まり
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 18:52▼返信
これはアカンやろ・・・。
まだ盗まれてどこかに存在し続けたほうがマシ。
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 18:53▼返信
ババアなにしてくれてんだ
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 18:53▼返信
9000億の赤字の前にはすかしっ屁みたいな額
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 18:54▼返信
貴重な後世への遺産を…
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 18:54▼返信
>>64
自分に言ってどうするw
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 18:55▼返信
>>63
お前が本当の馬鹿だってことだけは分かった
つーかハリー・ポッターが芸術って誰が言ったん?
その作者が書いただけで芸術になるって考えはどこから来たん?
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 18:55▼返信
>>61
そう言うなw
たぶん「歴史」や「文化」に重きを置かない、その価値がわからない環境にいる人達なんだよ。
自分達の先祖が作り上げ、自分達が受け継いだ物の重さを尊ぶ者と、
取り合えず流行り処をパクって、成り済ます奴等の違いだよw
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 18:56▼返信
やっちまったなぁ
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 18:57▼返信
ゴキブリの祖国は泥棒が他国から盗み持ち帰った仏像すら返さないんだよなー
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 18:57▼返信
>>63
バイオリン。元ネタの意図をガン無視しすぎだろw
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 18:58▼返信
いやあこれは酷い話だな・・・
もう今後は美術館に本物が飾られることもなくなっちゃうかもね・・・
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 18:58▼返信
>>61
値段の問題
オタクのプレミア価格もおかしいわ
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 18:59▼返信
 
こういうのは死刑でいいと思うマジで
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 18:59▼返信
>63
わかった風に何を言ってるんだ?
需要が多ければ値段が上がるのは当然だろう。

その需要がどこから来ていてもそんなものは関係ない。
ある画家が描いたものを所蔵したいという人間がたくさんいて,値段が上がって行くんだ。
芸術性は絵そのものだけでなく,絵の持つストーリー,画家のストーリーに宿る。

有名な画家の絵が高いのはそういうことだよ。
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 18:59▼返信
話が変な方向に行ってるが、芸術とは、ただそこにあるだけのもので、価値を決めてるのは周りの人なんだよな。
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 18:59▼返信
まあ芸術なんてこんなもんだよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 19:00▼返信
>>63
そりゃバイオリンの音色の評価ができるのなんて一握りの人間だけだからなあ
そしてそんな人間はあんな駅でせわしなく仕事に急ぐ生活はしていないんだろう
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 19:01▼返信
それでも歴史的な価値はあるけどね
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 19:02▼返信
どんな技法を使ってたとか、新しい発見とか
そういうのが全部不可能になってしまったのか・・・
もったいねぇなあ・・・
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 19:02▼返信
>>82
ここで喚いている奴は歴史的価値ではなく芸術的価値しか見てない
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 19:02▼返信
ばれないために燃やしたのに結局明るみに出たら、払いきれない借金と世界中の人間から怨恨の目を向けられるだけ。
どうせ隠すなら隠し通せよ。一番最低なパターンだな。
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 19:03▼返信
よくある手法だろ
額縁からだしてダミーの絵入れて燃やす

今頃闇ルートか絵画商に流れてんじゃね?
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 19:03▼返信
金しか見てない奴は平気でこういう事できるのが恐いな。
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 19:03▼返信
勘違いしてるやつも多いが、高いものだけが芸術というものではないんだよ。値段は周りの人が決めてるだけなので。希少性とかな。古い茶碗とかでも使い込んで味わいが出てくるとそれもまた芸術なんだが。
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 19:04▼返信
>>86
なるほど。
そういうのもあるのか

今日は豚汁にしよう
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 19:04▼返信
いっそ全部燃やしちゃえよ
歴史的価値(笑)芸術的価値(笑)
くだらない幻想はぶち壊せ
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 19:05▼返信
>>86
灰とかすでに鑑定済みだから。
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 19:06▼返信
女ってバカばっかだな。男の趣味で集めたもの勝手に捨てるやつもいるし。
それでいいことしたと勘違いしてるしね
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 19:06▼返信
>>90
中国の文化大革命といい、日本の廃仏毀釈運動といい、
壊すときには簡単に壊すからねえ
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 19:06▼返信
証拠隠滅の罪+全部弁償 ってアホだろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 19:07▼返信
>>90
よし、お前のキモイ オタグッズも全部燃やしてしまおう
今夜はキャンプファイヤーだ
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 19:07▼返信
著名な画家がかいた絵だからとか関係なく、
他人の作品をこういう無神経な理由で焼却しちゃうその神経に吐き気がするけどな
文化物だとか以前の問題だろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 19:10▼返信
>>95
結局、そういう話なんだよな。コミケで並んでるオタどもも、やってることは似たようなものだからな。
高値で取引される同人グッズとかな。
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 19:10▼返信
俺の書いた絵の方がきっと高いぜ


なんせ値段がつけらんねーからな...



(´・ω・`)
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 19:11▼返信
俺の子供が同じことしたら、守ってやる気になんてならないけどなあ・・・
ぶん殴って警察に突き出すと思うわ
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 19:11▼返信
あれ?誰か有名な人が予言してたよな…
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 19:11▼返信
事実だと立証されたらその価値分請求されるのかな
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 19:11▼返信
>>88

人によって値段の異なるものが「芸術」
誰でも同じ値段で買えるものは「商品」

こう理解するとわかりやすい
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 19:13▼返信
証拠隠滅ってのはそういうものだよ。
タイトル忘れたけど、犯罪が生徒にばれそうになってクラス全員を殺してまわる教師の話をよんだな。悪の教典ってやつ。
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 19:17▼返信
>>103
タイトル忘れてないじゃんか
悪の経典の主人公はただのキチガイ
超絶頭良い設定なのに、やってること短絡的だし
あれは見せ場作りたかっただけで、証拠隠滅とは言わない
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 19:18▼返信
盗んだ息子も一緒に燃やせばよかったのに
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 19:18▼返信
どうせいつか壊れるんだからその時までの保管費用が浮いたと思えばいい。
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 19:19▼返信
そのような策で俺を騙せると思ったか?
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 19:19▼返信
岡本太郎は自分の作品が後生大事に保管されるのを嫌ってたらしいけど
燃やされたら何と言ったんだろうね
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 19:20▼返信
>>108
それもまた芸術と言いそうだなw
岡本太郎は偉大だった
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 19:21▼返信
>>88
だれも勘違いしてないから
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 19:27▼返信
散々息子を甘やかして育てた結果、息子は絵画泥棒になり、母は息子の罪状に更に
上塗りして共倒れ・・・
これが現代のモンペア家族の極致か・・・(しんみり
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 19:28▼返信
ピカソなら別に燃やしてええよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 19:28▼返信
>天才バイオリニストが3億円のバイオリンつかって街中で傑作を演奏しても誰も気が付かない
「誰も」じゃないろ「俺は」だろ
勿論分からないのはお前だけとは言わないが
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 19:29▼返信
絵画に高価な値段がつく事自体が異常。
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 19:29▼返信
諸行無常だな。
おまいらが後生大事に保管してるものも、いずれは灰に土くれにってか。
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 19:34▼返信
死刑でいいんでない
剥製にして飾っとけよ
需要ないだろうけど
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 19:36▼返信
もったいないとかお金どうこうの次元の話じゃない
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 19:37▼返信
絶対うそ うそ うそ うそ うそ

ほとぼりが冷めたころに売却
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 19:40▼返信
闇で売っちまえば海外逃げて一生遊んで暮らせたのに捌くのがゲキムズだけど世界的に不景気だし
アラブ辺りに持ち込めば…
価値が解らん婆さんだなせめて息子の苦労の価値位わかれよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 19:48▼返信
クズからクズが生まれて世間に迷惑かけた話しだな。母親は最低最悪のクズだな。どうせこいつの親もクズなんだろうな。
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 19:50▼返信
うおおおおおおい!馬鹿かよ…なんで燃やすんだよ…
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 19:59▼返信


            もったねえ



123.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 19:59▼返信
?「母ちゃん!俺の持ってきた絵画どうした」
?「ああ…あれ?部屋ちらかってたから燃やしといたよー」
?「なんで燃やすんだよ!ババアあれがどれだけ価値があるか…!!!
?「なんだいっ!!親に向かってその口のきききかた!そんなに大事なら自分で片付けなっ!!!」
的な?
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 20:09▼返信
でも名画の末路って案外こういうの多いよね
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 20:11▼返信
諸行無常
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 20:15▼返信
あ~良くあるパターンだな、本物は裏に流れる奴だ
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 20:42▼返信
BBAかっこいい
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 20:50▼返信
カジノで豪遊して使った

とか

燃やした

とかそういうのは「裏社会に流した」って意味だからね
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 20:53▼返信
ひとを こ ろ しても130億は請求できないであろうことを考えると
おやこともどもしけいしかないじゃん。
130億にたりるまで近い親等の親戚ぜんぶ処分してはいかがかな。
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 20:53▼返信
今頃本物はブラックマーケットに流れてんだろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:00▼返信
公開処刑にしろよ。
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:05▼返信
家族の持ち物を無断で捨てて平気なのが女という生き物
今回は盗品だったけどな
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:15▼返信
たかが絵に何億とかそれこそ間違った価値観。
この母親が焼いたのは絵と一緒に人類が持ってしまった非常識な価値観なんだよ。
今回の行動で多くの人類の催眠術が解けることえお祈る。
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:17▼返信
ピカソだの何だの言っても
金持ち連中を惹きつけてんのは芸術性よりも絵の知名度でしょ
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:21▼返信
しかも結局捕まったと言う
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:33▼返信
母親やるじゃん
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 21:43▼返信
芸術の歴史に名を残した作品ならそれ相応の価値になるだろ
130億ってのは値段をつけられないものに無理やり値段をつけた結果だ
無価値とか言ってる奴らは世界遺産を重機で壊す奴と同レベルだぞ
ただ現代アートは理解できない それらからは全く何も感じない
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 22:02▼返信
今後さ一応芸術とか歴史的お宝を修復不可能な位に破壊したら
一律死刑で良いんじゃねえの。
おれはテロリストが石窟の大仏破壊した時、宗教に狂った奴はダメだとおもったわマジで
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 22:11▼返信
J( 'ー`)し
たけしへ いまぴかそもやしてます
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 22:12▼返信
地獄に堕ちろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 22:19▼返信
数年後、何故か本物が闇ルートで流通するのであった。
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 22:22▼返信
どうせ犯人家族は払えないし、一番泣きたいのは保険会社w
この手のブツに保険かけてないとは考えにくいし、警備に特別の不備がなければ130億円
払わないといけない。
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 22:24▼返信
もったいねえって問題じゃねえし・・・
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 22:32▼返信
ゴミすぎ
まだ闇オークションに出したほうがまし
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 22:38▼返信
普通の人には盗めても売れねーからなこんなの。
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 23:40▼返信
ああ…ほんまもんの無知で無学で頭の悪い母親なんだろうなこれ…
どうすんだろ…
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 23:42▼返信
>>15
自分が理解できてないだけじゃん
恥ずかしい奴
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 23:45▼返信
人類の損失
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 23:46▼返信
名画なんてもはや株と同じで金を動かす道具でしかないんだろ。なくなってしまえばいい
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 23:47▼返信
金で取り返せるもんでもないしなぁ・・・無くなったという事実しか残らない・・・
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 23:48▼返信
もったいないけど論点はそこじゃないだろw
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月17日 23:55▼返信
燃やしたと言いつつどこかに流したな!許せん!
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月18日 00:04▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月18日 00:34▼返信
こんなの誰が信じるかよ。どっかに隠してるに決まってるだろw
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月18日 00:47▼返信
贋作作って売るための布石
今後、この作品の贋作が、「失われたはずの本物」という名目で売られる
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月18日 01:24▼返信
オランダって欧州の朝鮮なんやろ?
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月18日 01:45▼返信
もったいねえとか思ってネエだろバイトくん。
価値も分かってないだろうし、マジならもったいねえどころの話じゃないから、これ。
158.ネロ投稿日:2013年07月18日 03:35▼返信
アホ
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月18日 04:31▼返信
高いからもったいないとかじゃなくてさ…
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月18日 07:11▼返信
道徳心の欠片もない馬鹿で無知な母。こんな女がボコボコ子供を産むから屑ゴミが蔓延るんだ。蛙の子は蛙とはよく言ったもんだね~まるで将来のお前を見てるようだよ(笑)yang mountain
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月18日 07:13▼返信
お金の問題じゃなく名画として勿体ない…
容疑者の母親は作品がどれ程の価値か分かってなかったのか…呆れた
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月18日 07:40▼返信
たかが絵だが億の価値ついてるのが現実
それだけ人が動くってこと
飾っときゃ大量に見に来るやつがいる
だから間違った価値ではない
たかが絵に数億なんておかしいとか適当言ってんなよ無知なごみやろう
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月18日 08:26▼返信
容疑者母親「実は本物はこっちでした~てへぺろ☆」の可能性はあるかも
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月18日 08:51▼返信
人類の宝を・・・
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月18日 10:46▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月18日 17:54▼返信
燃やした振りをして別のところに隠しておいたよ!!
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月19日 13:19▼返信
『モナリザのような超貴重&高価な絵画の盗難又は焼失事件が起きる …』

ジョセフなんちゃらが予言してた☆
さすがにモナリザが燃やされたら号外出るレベルだよね(^_^;)

直近のコメント数ランキング

traq