• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





猛暑でスカート男子がブームとなるか?半ズボン禁止の為、スカートで学校に通う男子高校生が出現(英ウェールズ)
http://www.zaeega.com/archives/54549689.html
名称未設定 3


 先日、スウェーデンのバスの運転手が半ズボンが禁止されているのならとスカートで勤務しているというニュースをお伝えしたかと思いますが、英ウェールズ、スウォンジー市にあるゴワートンにある中等部と高等部が一緒になった学校では、半ズボンが許可されなかった為、スカートを履いて学校に通う男子生徒が出現したようです。

 ここのところの激しい猛暑で、男子高校生の母親らが、半ズボンでの通学を認めてほしいと学校側に懇願したものの願いが聞き入れられず、それならズボンの裾を捲くってはだめか?というお願いもやはり許可されず、最終的に男子高校生らは、スカートで学校に登校しだしたそうです。


以下略



aaa


















スカート涼しそう・・・

なんで半ズボン禁止なんだろうか







ビビッドレッド・オペレーション 四宮ひまわり~水着ver.~ (1/8スケールPVC塗装済み完成品)ビビッドレッド・オペレーション 四宮ひまわり~水着ver.~ (1/8スケールPVC塗装済み完成品)


グリフォンエンタープライズ 2013-08-31
売り上げランキング : 120

Amazonで詳しく見る

ソードアート・オンライン ユイ (1/1スケールPVC塗装済み完成品)ソードアート・オンライン ユイ (1/1スケールPVC塗装済み完成品)


グリフォンエンタープライズ 2013-08-31
売り上げランキング : 731

Amazonで詳しく見る

コメント(79件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月19日 19:39▼返信
へぇ~_〆(・∀・*)
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月19日 19:39▼返信
イギリスって男もスカート履いてなかったっけ?
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月19日 19:39▼返信
民族衣装だし、別におかしいことはない
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月19日 19:40▼返信
スコットランドでは、男もスカートはいてなかった?
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月19日 19:40▼返信
スコットランドのハイランダーは、第一次世界大戦でもキルトだった気が
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月19日 19:40▼返信
アッー!
一ヶ月後には男同士のカップルが…
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月19日 19:41▼返信
男の娘キター!!!( ゚∀゚)まぁ、むこうでは男でスカートは普通なのか(´・ω・`)
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月19日 19:41▼返信
キルトな…
てか、ホントなんで半ズボン禁止なんだ?
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月19日 19:42▼返信
半ズボン禁止?スカートより半ズボンを履いてほしい
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月19日 19:42▼返信
>>2
スコットランドのキルトスカートならカッコイイが、普通の女性用スカートはキモイな
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月19日 19:42▼返信
ブリティッシュゴイムの文化もこの程度か。
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月19日 19:42▼返信
今日妹がやたら短いスカートはいてて、やたらパンツみえた。
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月19日 19:43▼返信
スースーしそう
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月19日 19:43▼返信
オカマ野郎
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月19日 19:44▼返信
学校側の意図が分からん、まあ本末転倒になってるが
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月19日 19:44▼返信
そして多くの男子が”ソレ”に目覚めたという・・・
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月19日 19:44▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月19日 19:45▼返信
あーあ
学校馬鹿だなw
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月19日 19:45▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月19日 19:45▼返信
やらないか!( ー`дー´)キリッ
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月19日 19:46▼返信
夏場は伝統のキルトスカートで統一しとけw
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月19日 19:46▼返信
最古のスカートは本来男の着物だしな
今だと民族衣装ならあり、現代風の女物はX
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月19日 19:47▼返信
イギリスんとこのアイルランドじゃスカート履くしな
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月19日 19:47▼返信
メルギブソン主演のブレイブハートのキルトスカートはかっこよかったのにな
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月19日 19:48▼返信

目の毒
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月19日 19:48▼返信
キルトだろ、と思ったら
マジでスカートだったw
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月19日 19:50▼返信
意外とみんなスコットランド知ってるのね
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月19日 19:52▼返信
昨日おれスカートだった
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月19日 19:52▼返信
はあ?日本もふんどし浴衣だろ?もっとやれ、
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月19日 19:55▼返信
日本もスーツ禁止にしてくれ。
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月19日 19:55▼返信
日本男児の夏は甚平でキマり
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月19日 19:55▼返信
スコットランド「時代が追いついた」
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月19日 19:55▼返信
日本の民族衣装の袴もスカートだろ
スカートタイプが世界的には普通
ズボンなど近代になってから生まれたもの
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月19日 19:57▼返信
ドムのスカートアーマーはありですか?
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月19日 19:58▼返信
浴衣は寝巻き って年よりもいるよ。
キルトスカートが雄々しいのは、白く筋肉質の骨太のナマ足が魅力だからではないかと。て、あれ戦闘用衣装だったの?
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月19日 19:58▼返信
これが変態紳士の国か
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月19日 19:58▼返信
ひどすぎる
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月19日 19:59▼返信
浴衣だってにたようなもんだ。
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月19日 19:59▼返信
くさそう
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月19日 19:59▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月19日 20:00▼返信
>>33
確かに袴は今風ならキュロットスカートみたいなもんだわなw
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月19日 20:01▼返信
スコットランドじゃキルトスカートは民族衣装だしな
ユアン・マクレガーもスカートで女王陛下に接見してたしな

……スウェーデン?国が近いから同じだろw
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月19日 20:02▼返信
どうせキルトだろ釣り乙と思ったらまじスカートだった
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月19日 20:02▼返信
堂々とスカートはけるとかうらやm・・・いやけしからん
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月19日 20:04▼返信
そりゃまぁイギリスつったらネクタイにスーツという人類史上最も不必要な服飾を考案した国でもあるし
半ズボンの方が涼しくて良いとしても「伝統に反する」「紳士らしくない」とかそんな理由で不許可にしてるんだろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月19日 20:09▼返信
いいなぁスカート
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月19日 20:09▼返信

運営はアホなのか?それとも知らないだけなのか?

民族衣装だぞ

48.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月19日 20:11▼返信
それがどうした
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月19日 20:11▼返信
男のタイトスカートなんぞ見たくないな・・・
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月19日 20:16▼返信
キャンディキャンディの丘の王子様もスカート履いていたの思い出した
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月19日 20:16▼返信
キルトを着ると涼しいよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月19日 20:27▼返信
筋金入りのオカマやな
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月19日 20:27▼返信
イギリスらへんて伝統衣装で男性の巻きスカートなかったっけ
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月19日 20:36▼返信
キルトを制服にすればいいやん
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月19日 20:38▼返信
スカートが正装だって国もあるからな。
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月19日 20:39▼返信
半ズボンだとコンニチワしちゃうぐらいデカイからだろ。
57.SEGAの親衛隊投稿日:2013年07月19日 20:44▼返信
海洋系の高校はなにかと乗船演習なんてものが多いからセーラーなんだじぇ。俺のところがそうだった
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月19日 20:48▼返信
セーラーカッコイイ
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月19日 20:49▼返信
日本でもシャズナが流行った頃スカートはく男とかいたな。
カチューシャする男とかも。
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月19日 20:51▼返信
皇太子もスカートみたいの履いてるよね?
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月19日 20:53▼返信
スコットランドではにちじょうちゃめしごと
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月19日 20:55▼返信
民族衣装でスカートあるんだろ?
時代錯誤かもしれんが、俺らよりは抵抗ないんじゃないの
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月19日 21:12▼返信
イギリスの夏なんて湿度も低いんだから
たいして暑くもねえだろうに
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月19日 21:20▼返信
伝統衣装
まさにチャメシインシデント
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月19日 21:23▼返信
バグパイプ演奏するときの正装がスカートだったよね。スコットランドその他
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月19日 21:24▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月19日 21:36▼返信
スカートも禁止→男女差別だ!

68.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月19日 21:54▼返信
これはホモじゃなくて機能だけを目的にしてるんだろ。
涼しいから着てるだけで服装に無頓着な部類だろう。

これをホモって言ったらアメリカ人がトートバックを使ってる奴はゲイって言ってるのと一緒だろ。

ホモを気にしすぎてて、お前がホモかよって言いたくなる。
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月19日 22:11▼返信
フルチンでスカート履いたら気持ちよさそう。
モンローの真似で気分爽快!
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月19日 22:43▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月19日 23:03▼返信
バグパイプの人は昔からスカート
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月19日 23:15▼返信
ホモとかいうてもな
スカート履く文化なんだしこれが普通なんだよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月19日 23:27▼返信
まああっちでは文化であるんだしね
ただ日本でやるとただの変態
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月19日 23:38▼返信
えー・・・スコットランドの民族衣装があってだね・・・。
ということはもうすでに誰かが触れていると思うけどね。
バグパイプ持った人が行列組んで行進する場面とか、知ってるよね。
あれ。
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月19日 23:48▼返信
日本の浴衣もスカートだろ
76.ネロ投稿日:2013年07月20日 02:58▼返信
可哀想な国や

害児ほとんどか
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 11:38▼返信
由緒正しくスコットランドの伝統に則ると、スカートの下には何も履いちゃいけないんだぞ?
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 12:05▼返信
祭用でみんな持ってるような感じか、日本で言えば褌で学校いくようなもんだな、よ~し…
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 13:44▼返信
日本人にとっての着物みたいなもんか

直近のコメント数ランキング

traq