ユニコーンガンダム3号機「フェネクス」登場!ガンダムフロント東京「DOME-G」8月3日リニューアル!
http://www.gundam.info/topic/9026
東京・お台場「ダイバーシティ東京 プラザ」7階で営業中の「ガンダムフロント東京」では、特設巨大ドームで迫力ある映像を体感できる同施設で一番人気の「DOME-G」の映像内容が、8月3日(土)より開業以来初めて完全リニューアルされる。
リニューアル後の映像で特に注目すべきポイントは、本邦初公開となる新型モビルスーツ「ユニコーンガンダム3号機 フェネクス」が登場し、新たに構成されたストーリーによる大迫力のバトルシーンが展開する点だ。
「ガンダムフロント東京」でしか見ることのできないこのプレミアム映像を、ぜひ全身で体感して楽しもう!
▲ユニコーンガンダム3号機「フェネクス」登場イメージ
■HGUC ユニコーンガンダム3号機 フェネクス(デストロイモード)Ver.GFT
2,500円(税込)
(全文はソースにて)
白、黒の次は金色ってことか?
エクバ勢「コスト3000の強キャラでリリースされるわこれ」
ガンダムブレイカー (初回3大特典「フリーダムガンダム」と「百式」のパーツデータ一式+「ガンダム バトルオペレーション」出撃エネルギー(備蓄用)3個セット 同梱)
PlayStation 3
バンダイナムコゲームス
売り上げランキング : 64
Amazonで詳しく見る
機動戦士ガンダムUC [MOBILE SUIT GUNDAM UC] 6 (初回限定版) [Blu-ray]
内山昂輝,藤村歩,池田秀一,古橋一浩
バンダイビジュアル
売り上げランキング : 639
Amazonで詳しく見る
ユニコーンですら大概ダサいのにそれ以上か
で、シャアが乗るの?金色だけど
まず金ジムに見えた
さらに、って現フルブの環境だとお手軽強機体なんだが、別の話?
どっかの
どっかの大使が乗ってそう
いつの時代なの??フルブ勢って言えよww
はちまってフルブ全くやらないのにコメするからなぁ 前の追加参戦の機体のコメントもココで突っ込まれて3回ぐらい修正してたしw
バンシィはカッコイイ
こういう妙なとこのツッコミするよね、ガンダムやってる人って
傍から見ればどっちでも良いんだけど
最近のガンダムの背負い物ってなんだかんだでいいものが多かったんだなと実感
ファーストみたいに何だかんだで量産されたりするのかな
しかしユニコーンも10号機くらいまでありそうですなあw
まぁでもUCでNT神話は終わるけどね。時系列的に。
初代みたいに7号機まで増えるんだろうな。プラモの都合で
自分もバンシィ好きだ、カラーリングが特に
それともただのMSV?デルタカイみたいに外伝でやるのか?
元の設定無視して、イベントの客寄せのみに無理やり後付けした
感が安っぽい上にデザインが厨二っぽいとこかな
キン肉マン超人コンテストのノリでUC3号機デザイン応募したら、送られて
きそうなほどの厨二っぽさ
こっちは子供が好みそうなタイプだな
「ぼくのかんがえたさいきょうのガンダムUC」的な何かを感じさせる。
まぁ、GFTの為にデザインされたらしいし、手抜きといえば手抜きだろう。
バンシィはガンブレだと金色に輝くサイコフレームがいい感じになるんだよな。
羽が生えてんのが非常に嫌だ
羽っぽいので許されるのはフィンファンネルまで
>キン肉マン超人コンテストのノリでUC3号機デザイン応募したら、送られて
>きそうなほどの厨二っぽさ
いやそれ全然厨二じゃねえじゃんw
キン肉マンの超人コンテストって小学生メインの企画じゃんw
シナンジュはダメなのか?
黒のが合いそう
どこに羽根が?
アームドアーマー2個背負ってるだけだろ
シナンジュはほぼはみ出してないくらい小さいからスラスターってことでギリギリ許すかなぁ
本編はユニコーンとバンシィのみ
どーでもいいけど、そのうちUC入りのスパロボ出たら熟練度でマリーダさんがクシャトリアからこっちに乗り換えそうw
現行ゲームのことを差別化するためにフルブとは言うけどフルブ勢とはあんまいわないけどな
コロコロのゲームキャラデザイン募集レベルかもしれん・・・
いや羽じゃん
だからどこに羽根があるの?
どんどん軽くなってくわ
所詮トミノの発想も平成ガンダムレベルか(笑)
そのアームドアーマーとやらが羽に見えるんだが
原作は数年前に完結しているのに本邦初公開でわかれって
原作ではユニコーン、バンシィの2機だけだ
ついでにいうとアームドアーマとかバンシィに色々くっついているのもプラモ展開用にアニメでくっついたギミック
どう見ても羽根にしか見えない
覚えてないな…
原作には無いぜ
完全にGFTオリジナルだな
兵器なのに量産されないって考えがアホ
試作機だとしても1機しかつくらないとかいうのは絶対にありえない
V2ABとかバスターガンダムとかいかにも重武装ってのは嫌いじゃないんだけど
そりゃガンダムの中でも人気あるのはνとかフリーダムとかゼロカスとかだもん
なんか私色に染め上げるとか言い出しそうだな
フロンタルさんが乗ったら笑うわ
俺的にはTV版ガンダムWまでかな。
まぁOOは背負い物は少な目だし、というか種死辺りまでが多すぎたぐらいだね…
>>66
いやガワラデザインとは全然違うだろ・・・ニワカか
V2ABってクソの役にも立たなかったけどな
グラサンノースリーブ
不可能を可能に
大使
羽のように見えるのはEP6でバンシィがつけてたデカイ盾だな
00劇場版とか背負い物ぶっちぎりでデカくてキモいだろ
しかもなぜか肩についててプラモでは腕が上がらないという欠陥設計
一応これはブースター+ビーム兵器を備えてるけど…、
でもやっぱ使えなさそうだよな、これ。
バンシィノルンみたいな使い方までだな、限度としては。
突っ込むべきは富野原案じゃ無い、ってところじゃ無いかね
判るなあ。自分的には多くても3機。最近のは多すぎるね。
ユニヴァアアアアアアアアアアス!!
ん?背負いものってあったか?
クァンタは左肩についてるし、ラファエルは2つのMSが合体したものだぞ。
サバーニャもビット盛りだくさんだし、ハルートは可変機じゃん。
黒←分かる
金←!?
富野はもともとガンダムを量産したかったんだよ
それが許されなかったからザクとかグフを量産したの
「サイコフレームまだ見つかった」とか「サイコフレームの精製が出来るように」とか色々設定付けて
UCの数年後ユニコーンを再現したかった学者が~歴史の闇に~までは想像出来た
あっという間にぶっ壊されたからなw
まあデザインの話だよ
EW版ウィングゼロとかフリーダムとかクロボンのスカルヘッドナックルガードとか、
意匠性を頭に持ってきてぱっと見なんに使うんだよそれって飾りがついてるのは好きじゃない
白星、黒星、金星
肩についてようが背中に背負ってようが同じだろ
むしろ00系は肩についてるせいでバランス悪くて腕が動かない欠陥設計
V2のVマークとか意味がわからないけどな
肩に付いてたら背負い物じゃ無いっつー考えが理解出来んが
00のは足が細いから余計不恰好だわ
もうお前は黙ってたほうがいいわ
確かにあれは蛇足だったと思う
反論できなくなりましたか
SEEDで多すぎたって言われてんのに理解できないのか?
いやVじゃ量産してたしそこに突っ込む気はねーよ
UCアンチが何故か富野まとめて叩いてたから突っ込んだだけ
お前が勝手に語ってるだけやん
IDも見れないならマジで黙ってろ?
…なんで背負いものの話になってんのにそういうことになる?
ていうかそれなら、これまでのMSも左手にシールド持ってるんだから同じことだろ…
SEEDで多すぎたっつわれてんのに00でまた増やしたのはアホだねっつー話だろ
馬鹿か
ダブルオーライザーはマジできもい
ステロイドつかって上半身だけでかくなって足首とかは細いままみたいな奇形に見える
80%くらい使いまわしだろ・・・
なんでガノタって「これが好き」じゃなくて「これが嫌い」でもめちゃうのよ
監督もシリーズも違うのに馬鹿なのか・・・
用途を変えるだけで基本的に同じ設計でパーツとか共用なんだから使い回しに決まってるだろ
F-35AとF-35Bを根本的に設計変えろって言ってるようなもんだぞ
あれはガンダムの中でも好デザインだと思う。
次点でセラヴィーかな。OOライザーは確かに野暮ったくてちょっとかな…
お前みたいなクソ雑魚ニートに付き合ってる時間はないから話終わらせただけだろ。
感覚的なことで白黒つけようとしてる時点で頭おかしいけどな。
ハムとソーセージどっちがうまいかを議論しているようなもの。
答えなんて出るわけない。
まあそんなこともわからないからクソ雑魚でニートなんだろうけどな。
ちゃんと働けよ。介護とか人足りてねーからな。
シリーズが違うから背負い物増やすのは問題ない!(キリッ
意味不過ぎワロタw
馬鹿には日本語が難しいみたいだわww
プラモ出たら買うわ
四号機が売れたら五号機が来ます
なんせバンダイのやることだし
AGEプラの方が好みだった。
エクシア良いよな、細身でスラっとしてて
武器が実体剣ってのも良いね
さすがにその例えはおかしいな・・・
ストレートすぎてつまんない。
何がおかしいのか具体的に
やるなら5号機までやってほしいな
ユニコーン戦隊が出来るわ
三行全ての語尾で必死さが伝わったからもういいや
出ないってwそんなことしたら話がおかしくなるw
ラスボスだよ多分
というかマジで誰が乗るんだ。まさか改心したリディはこっち乗りますとか言い出さないよな?
えっ00って「ガンダム」シリーズじゃなかったのかw
原作通りならバンシィのまま、バナージと共にフロンタルと戦うがどうなるかな。
だったらブレードアンテナも同じにしようぜw
全部同じようなのであんまり面白味ないなw
どこをどう読めばそうなるんだ?
もともとOVAのUC最終話って当初の予定にはなかったからね
原作だとシナンジュがラスボスでユニコーンとバンシィでフルボッコにする流れだからいまいち締まらないし、
ラスボスでこいつ出す可能性はあると思う
実にダサいww
金にすりゃいいってもんじゃねえぞ
( ;凸)!?
このデザインになった根本的な理由がわかってないだろ
なんで?それはお前が決めることなの?
うわ・・・
その時はサングラスつけて、
まだだ!まだ終わらんよ!って言うのかな?
バナージに素手でぶん殴られるのが目に見えてる・・・
00はシリアス作品じゃなくてギャグ作品だから良いんだよ
アルヴァアロンって言うんだ
ちょっとギャグ過ぎる
(ビームライフルの光りは反射させるけどビームサーベルで切断される不親切設計w)
デストロイモードって書いてるだろ
お前が決めることなの?
どういうツッコミなの・・・
>用途を変えるだけで基本的に同じ設計でパーツとか共用なんだから使い回しに決まってるだろ
ってことなんでしょ?
ブレードアンテナも、用途に違いがあるならともかく、同じなら使いまわしでいいでしょって。
ビームサーベルも反射させてはねかえってきたサーベルがコクピットかすめる→慌ててキックで腕をへし折る
みたいな描写でよかったと思うんだが、どうして戦艦の陽電子砲直撃でも平気な装甲をビームサーベルで切れる仕様にしたのかね
それならバンシィの時点で同じはずだよな
ユニコーンとバンシィのブレードアンテナの形状が違うってことは用途が違うってことだ
となればこの機体でも変わることに何らおかしいところはないよな
マジでにわかは黙ってろよ・・・
内容も反論もない返答ありがとうw
敗北宣言と受け取っておきます
その理屈だとザムザザーはインパルスに倒されてないだろ。
防御姿勢とってればビームサーベル効かないってことになるから。
あくまで通信機能強化ぐらいで、戦術は変わらんじゃね。
1・2号機 Vs 3号機の展開になる事と
「ラプラスの箱」の中身が3号機でした落ちはもう想定済み
(1号機のサーベルが使用不能になって2号機がパスしたサーベルで止めを刺す展開も有りそうだな・・・)
ガンダムで相手を威嚇ってか絶望させるのが目的なんだから
UCもダブルミーニングなんだから全部ユニコーンで
とりあえず閉じてる状態の時がサイコミュの受信・探知用に使っていて
デストロイモードの開いた状態はサイコミュ・ジャックの送信用に使ってるんだったっけ?
バンシィがユニコーンのアンテナより複雑な形状をしてるのは
サイコミュ・ジャックをより有効に使うための改良という設定だった記憶がある
原作者降臨
本の方は読んでないから単なる想像
色が違うけどバンシィノルンのと同型。シールドブースターだから
MGの説明書にそんなことが書かれていた気がする
うろおぼえだからもしかしたら制御用だったかもしれないけど
いたたたたたたwwwww
これこの施設の短編のための新規設定機体だからww
本編に出ないからwwwwwwwe
あれ見て語られても
外伝MSはすきじゃないんだわアストレイ以外
なんつうか、やっぱ綺麗にまとまってる感と、武器や羽はウマく内臓や格納されてる機能美感が
無いんだよな・・
プラモの出来ならAGEのが上だった。デザインやコンセプトのせいでもあるけど
地球連邦政府は、大きな期待と希望を込めて、人類の未来のため、以下の項目を準備することとする。
第十五条
一、地球圏以外の生物学的な緊急事態に備え、地球連邦政府は研究と準備を拡充するものとする。
二、将来、宇宙に適応した新人類の発生が認められた場合、その者たちを優先的に政府運営に参画させることとする。
バンダイは昔っからこうじゃん
F91とかも複数ある
これが箱の中身か・・・
本編でもMk2が3機も出たしね。
そもそもラプラスの箱は連邦の呪縛みたいなものだからね。
ワカルわ
HGUC版のユニコーンはver2にして欲しいよな
UCからデストロイの変身プロセスをオミットしてるのに、可動がイマイチ過ぎて
ポーズが限定されるんだよな・・・あとスタイルはユニらしいんだがスライド可動でスペースを持たすのクライAGEや最近のHGUC見てたら出来そうな気がする。あと修正必須だが首がユルすぎ
修正点の多いモデルではあるよな
単純に連邦100年掛って作って見たけど・・・
「あれ、ナンカ進化や人としての有り方は初代ジオンの考え方の方が、正解だったんじゃね?」
そのうえジオンをイジメ無かったら、コロニー落とし自体も無かったんじゃね?
って話だしな~
しかしフル・フロンタルカッコいいんだけど名前が「全裸」を意味するから「フルチン」というワードが頭をよぎる
しかも暗殺したのもスペースノイドのザビだろ
Gジェネオリジナルでいるからね
変な名前にするしかねぇ
ダイクンはあくまで連邦からの圧政から対抗しようとしただけだぞ。
それをザビが乗っ取って戦争に発展した。手段も選ばなくなったのもこの頃から。
たった三年でwwwユニコーン三機とかww
キュベレイが至高
ハマーンとカミーユが最強のニュータイプなんだよ
サイコフレームってスゲー貴重な設定じゃなったっけバンダイさん
コレ出す前にノルンデストロイだせよ
ラフレシア対、質量を持った残像を残すガンダムとの戦いになるんだー!
アンテナただ畳んだだけだと一角にならないんじゃ・・・
ツノが気持ち悪い造形
なるんじゃねモデル的に
トールギス2みたいなトサカだと思うが
金色のユニってダサいな・・・三号機なら灰色って相場が決まってるのに
グレーはデルタプラスと被るからなぁ
まあリゼルもデルタプラスもMSVぽくてあんま気に入らんが
進撃の巨人も『座標』がどうとか書いてたけど、UCガンダムのパクりだったのか…
けど前作古黒や今作ゼロ、初期バンシィ並みは勘弁して
シナンジュやクシャトリア出たときは期待したがあれも所詮サザビーやクインマンサのデッドコピーだしな
TheOやキュベレイみたいなハイセンスな敵はもうガンダムにゃ望めないんだろな
ユニコーンが性能微妙とかどこのノンゲーム勢だ?
こないだのアプデで最上位になったんだが
シナンジュはサザビーに似てない
サザビー、ガンダムNT-1、ラフレシア
ゴトラタン、デビルガンダム
エピオン、
ヴァサーゴCB&アシュタロンHC、アプサラスⅢ、
ターンX、プロヴィデンス、デスティニー
ストライクノワール、リボーンズガンダム
ヴェイガンギア・シド
こうして見るとAGEのラスボスは久し振りにガンダムタイプじゃなかったんだな
つかタペストリーの一角獣と獅子がモチーフなのに三機目は何がモチーフなんだよ。女?
ところどころHi-νに似てる部分はある。プロペラントタンクとか
売れるしマジぼろ儲けだな
すぐ羽生やすのやめーや
フェニックスってどっから出てきたんだ
やっちまったな
クシャトリア自体マンサの小型化版だから当たり前じゃね、それにプルツーのってた機体だからマリ―ダ的なニュアンスもあるし
ローゼンもハンマハンマのバラの騎士と薔薇男のオマージュだし
シャンブロはBB戦士の黒魔人闇皇帝オマージュなので
フルアーマーユニコーンは大将軍を意識したとか色々あるわけだし
ニューガンダムもサザビーもどっちも月のアナハイム製だろ?
建前では「技術部門は違いますよ」と言ってたけど
やっぱ全裸さん?
つーか、サザビーのデザインコンセプトは
シャアが乗った機体全部ぶっ込みなんだから
カトキのシナンジュと似るわけない
兵装はシャアっぽくしてある
これの企画通した奴頭おかしい、ストフリよりダサいっすわ
サングラスかけてなw
原作読んだけど出てこないよね?
アニメの水増しか?
2号機でもお腹いっぱいなのに。
MSV的なもんだろ ザクキャノンとかフルアーマーガンダムみたいなもん
デストロイよりユニコーンモードの方がシンプルで好きなのは俺だけではあるまい
デストロイ脚長すぎ 長いだけならともかく、シークレットブーツを履いているかのような違和感が嫌
ダサいというか幼稚
見た目が餓鬼・・・というか幼稚園向けだな
AGE2は結構好きだぜ俺・・・
どうせバンシィノルンデストロイモードに
付くんだろうしなぁ・・・
分かったから、デストロイモードに切り替えてビームマグナムで誰か撃墜して来い。
なあ、キモヲタ諸君
お前ら、こんな人生でホンマにええんか?
ちゃんと一瞬一瞬を考えて生きろよ
バンシーですらアレだったし
これこそ蛇足
羽がどうとかごちゃごちゃしてるとかじゃない。新しいガンダムってだけで罪。
いや誰がみてもバンシィの方がかっこいいと言うやろ?こんなんw
まず鳥系がモチーフな割に装備のゴツゴツ感wにトドメの金色wハッキリユニコーンに金色は似合わない!
だとしたらフロンタルかな。