• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






『風立ちぬ』が『ポニョ』超えの大ヒットスタート!宮崎駿「ほっとしました」
http://www.cinematoday.jp/page/N0054927
1374309760474

 [シネマトゥデイ映画ニュース] 宮崎駿監督の新作映画『風立ちぬ』が20日に公開初日を迎え、2008年の映画『崖の上のポニョ』(最終興収155億円)を超えるスタートを切ったことが明らかになった。午後1時現在で前作比127パーセントという成績に、スタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサーは「宮さん(宮崎駿監督)から『新しい試みだったので、お客さんが来てくれてほっとしました』と先ほど連絡がありました。安心したようで、よかったです」とコメントしている。(数字は配給調べ)

(全文はソースにて)













関連記事
【【動画】本日劇場公開『風立ちぬ』予告編フルがTV初公開!!面白そうだけど庵野監督棒読みすぎてワロタwwww】

【「領土は半分にするか共同管理すべき」「過剰に守らない、戦争仕掛けられた方がマシ」など ジブリが緊急配信した『熱風』にネットで物議!】









興収100億円突破は確実か

さすがジブリですな











風立ちぬ サウンドトラック[共通特典CD付き]
久石譲
徳間ジャパンコミュニケーションズ (2013-07-17)
売り上げランキング: 90

コメント(416件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 17:54▼返信
( ´_ゝ`)フーン
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 17:54▼返信
もはやただの知名度
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 17:55▼返信
ポニョはワーストジブリ
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 17:55▼返信
この映画
家族のリピーターって見込み有るの?
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 17:55▼返信
わかりやすいステマだな
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 17:56▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 17:56▼返信
観てきたけど
泣けなかったわ
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 17:57▼返信
ポニョは曲だけやし....
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 17:57▼返信
あっそ
銀魂見とくわ
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 17:58▼返信
庵野ぱうあーーーーーぜよ!
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 17:58▼返信
まあポニョは最初からガキ向けってわかってたわけだしな
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 17:58▼返信
声優が棒読みだからなー
TV放送待ち確定
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 17:59▼返信
まあジブリはレベルが段違いだわな
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 17:59▼返信
ただし評価は…
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:00▼返信
別に特に面白いわけでもないのにジブリって名前だけで売れるからいいよね
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:01▼返信
ジブリばっかりありがたがる風潮は何とかならんものかな

とずっと思っていたら今回の一件で多少はジブリ離れ進むか?
いや進まんねきっと
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:01▼返信
ポニョは三回くらい見たはずなのに内容が思い出せない
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:01▼返信
もののけ以降はぱやおの趣味ですから
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:01▼返信
やり口がうまいわ
やっぱりちょっと見たいもの
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:01▼返信
ジブリを見ていた世代は大人になったからなー。知名度とか批判してる人は見た上での感想?
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:02▼返信
>>15
そこらへんのゴミアニメよりは良く出来てるだろw
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:02▼返信
メンズデーに観に行ってくるかな
なんだかんだでパヤオ作品好きなんだよな
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:02▼返信
ぱやおの最後の作品だからな
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:03▼返信
ネトウヨ発狂ざまあああああああああああああああああ

ジブリ頑張ってくれ!
見たけど面白かったよ
確かに紅の豚とか好きな人には面白いかもね
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:03▼返信
速雄の飛行機好きにはウンザリだよ・・・
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:03▼返信
もののけ姫がピーク
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:03▼返信
以下失言に対する言及禁止
じじいだから妙な連中に何か言われてすぐに信じちゃっても仕方がないんだよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:04▼返信
だが尖閣は中国のものってスタンスなんだよなこいつ
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:04▼返信
きちゃああああああああああああああああああああああああああああああ

さすがパヤオ!!!!
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:04▼返信
最近のジブリはなんつーかワクワクがない…わざわざ映画館に行って観ようとか思わないな。乙産になったからか?
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:04▼返信
>>20
すまん一つも見たこと無い なので感想書く資格など全く無いw
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:04▼返信
これ、パヤオが鈴木に「演技でもいいから泣け」と言われて舞台挨拶で泣いたから。
馬鹿な消費者は「あぁ、監督のパヤオが泣くんだから泣けるんだ」と思い込んで観に行ってるだけ。
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:04▼返信
アンチざまぁwwwwwwwwwww
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:05▼返信
見たいけど見に行かない
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:05▼返信
えーガラガラだったのに
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:05▼返信
天空の城ラピュタが10点なら
もののけ姫は3点
神隠しは5点
ポニョは4点
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:05▼返信
あれだけ宣伝すればそりゃ初日は入るだろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:05▼返信
そりゃジブリだからな 見ないと話題について行けないから
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:05▼返信
えーガラガラだったのに(妄想)
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:06▼返信
>>23

これでサイゴサイゴ詐欺
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:06▼返信
千と千尋が一番好きやな
映画館で2回見た
それ以降のジブリ映画は映画館で見たいと思った事無いな
テレビでどうせ流れるしってなる
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:06▼返信
面白そうだけど、予告編からして悲劇的な物語だよなあ
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:06▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:06▼返信
ポニョって比較対照としてすごいのかよくわからねぇ
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:07▼返信
そらーをー かっけってっゆくーーーーーー
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:07▼返信
ジブリ放送する暇があったら初期のドラえもんの映画を放送して欲しい
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:07▼返信
>>31
なんでここに居るんだよw

で、マリオより利益出んの?
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:07▼返信
これ、原作の漫画あったよ。
奥さんは出てこないけど、漫画は面白かった。
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:07▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:07▼返信
アンチイライラしてるなーw
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:08▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:08▼返信
>>36
ガキの点数だなw
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:08▼返信
タイトル見るたび、風と共に去りぬを思い出す
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:08▼返信
みんな主人公の声に違和感はなかったのかな?
アベンジャーズみたいな惨劇はもう沢山
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:08▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:08▼返信
庵野のナウシカも早く観たいナー
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:08▼返信
大した宣伝もしてなくてどんな内容かもわからないのにそこまで…

ジブリならなんでもいいのかよ!
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:08▼返信
もう冒険もの作らんのか?
ああいうのが見たいよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:09▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:09▼返信
>>47
ジブリの方が利益上だろバカだな
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:09▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:09▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:09▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:10▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:10▼返信
ハウル超えじゃないのか

120億くらいと予想

始まる前は100億無理と思ったけどね
なんだかんだ凄いね
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:10▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:10▼返信
スイッチオンヌwwwwwwwwwwwww
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:11▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:11▼返信
次回作はかぐや姫の奴
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:11▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:11▼返信
庵野ボイス批判してたやつwwwwwwwwwww


声豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:12▼返信
ヤフコメの駿叩きのコメの多さときたら…
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:12▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:12▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:12▼返信
>>47
いちどだけラピュタをテレビで後半一時間見たことしか無いんだよ
ジブリについては見ないと書くだけで俺かっけー乙とか言われて鬱陶しいからめったに触れない
今回はたまたまツイッターにここが貼られてたから来たw
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:12▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:13▼返信
紅の豚までの才能がもうない
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:13▼返信
ルーピーとこいつは国家反逆罪で死刑にしろよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:14▼返信
俺もウヨ気味だが
まさかインタビューの謝罪した方がいい発言でここまで発狂するとは
ガチのウヨはやばいな・・
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:14▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:14▼返信
そりゃ仕事で一部のネットしかしてない俺でさえ聞こえるぐらいの声で
ごり押ししまくられたらそりゃ増えない方がおかしいって話だわ。
だが今回聞こえる声は悪いイメージの声も多いがな
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:14▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:15▼返信
戦争経験のない糞ゆとりが何をほざいてるの??

84.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:15▼返信
気持ち悪い奴が発狂してんぞーww
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:15▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:15▼返信
タルトタタン!
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:16▼返信
もののけ姫はほんとひどかった
3分で見る気が失せた
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:16▼返信
見てきたけど良かったぜ
庵野の声は、さほど気にはならなかった
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:16▼返信
>>77
才能っていうかもう歳なんだよ
「過激なアクション描くならこれが最後だよね」
って作ったのがもののけなんだし
昔と同じもの作らせたら何倍も時間がかかる
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:16▼返信
右肩期待
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:17▼返信
優れた日本人を韓国人認定するのはいつもの事
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:17▼返信
バブル世代も団塊も戦争経験無いやろ…
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:17▼返信
これは確かに面白いと思う
でもポニョはない
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:17▼返信
>>75
自分語りは日記で書いてろ^^
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:17▼返信
超映画批評やっぱり当てにならんな
パヤオ嫌いなだけやないか
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:18▼返信
声豚
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:18▼返信
宮崎が日本人でよっぽど悔しいんだなw
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:18▼返信
SCE涙目
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:19▼返信
ポニョは駿作品の中でも興収低いから素直には喜べないね。ハウルやもののけレベルにはならないと
ただこれ海外受けはよろしくないだろうから190億に達するのは難しいかな・・・
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:19▼返信
ポニョとかアリエッティなんかよりは遥かに観に行きたいと思えるな
だが金曜ロードショー待ち
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:19▼返信
>>94
ほら鬱陶しい
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:19▼返信
>>75
日本人の半分は見て無いんだし別にいいんじゃないの?
ただ、ここのコメ欄はあまりオススメしない
オレみたいにマリオの売り上げに命をかけるような奴ばかりだからな
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:20▼返信
いずれ金曜ロードショーでやるから、映画館行く気にならん。
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:20▼返信
作画韓国人だから発狂してるのか?
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:20▼返信
これでジブリも終わるんだろうな
内容糞だし
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:21▼返信
次回作は「三式中戦車チヌ」だな∩(・ω・)∩
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:21▼返信
で、マリオの実写映画よりヒットするの?
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:21▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:21▼返信
ジブリはゲド戦記が一番最悪やったな
世界三大ファンタジーが見事に糞映画になったからな
まああれは駿じゃないけどな
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:21▼返信
そろそろ年齢的に遺作になる可能性もあるしな
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:23▼返信
夢と現実のパートが目まぐるしく入れ替わり、戦後と零戦とヒロインの死は、
最後の夢の世界の回想で語られる。そのままED。
零戦の活躍はない。アクションはせいぜい最初の堀越少年の夢の中だけ。あとは下がるのみ。
かなり退屈な構成で、楽しめる人は楽しめる作品
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:23▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:24▼返信
一般層まで取り込めるアニメは、ジブリと細田ぐらいだからな


114.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:25▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:26▼返信
スタートダッシュは成功したけど、その後は続かない気がする。
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:26▼返信
薄い本はよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:27▼返信
アリエッティは小人が人間に見つかって引っ越しする話だからな
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:27▼返信
庵野は客寄せの為?
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:27▼返信
深夜アニメの方が圧倒的に面白い件
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:28▼返信
ジブリにかつての魅力は無い。
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:28▼返信
製作者の人格と作品そのものを混同しちゃうキチガイが一番鬱陶しい
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:28▼返信
大日本帝国海軍は世界最強!
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:29▼返信
>>119
たとえば?
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:29▼返信
自民も民主も入れねえよバーカ
死んでろゴミ屑 チョニーのようにな
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:30▼返信
パヤオ作品久々で皆飢えてたんだな
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:30▼返信
自民はブラックだし民主は論外。
…どうする?
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:31▼返信
>>123
レールガン
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:31▼返信
自民も民主も入れねえよバーカ 死んでろゴミ屑 チョニーのようにな
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:31▼返信
原作の漫画は布団の上の開発者として頭の中に風洞を持った天才 堀越二郎が
ゼロ戦を想像からいかに開発していくかが描かれていた。
もちろん成功ばかりではなくて、失敗もたくさんあった。
テストパイロットにも焦点が当てられていて、失速脱出が遅れて手足を失うとかも描かれていた。
漫画を忠実に再現した方が面白く良かったかもしれないな。
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:31▼返信
自民も民主も入れねえよバーカ 死んでろゴミ屑 チョニーのようにな
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:33▼返信
自民も民主も入れねえよバーカ 死んでろゴミ屑 チョニーのようにな
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:33▼返信
>>127
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:34▼返信
映画見てきたけど正直つまらん
庵野が萎える
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:34▼返信
ブサヨ宮崎は死んでろゴミ屑 チョニーのようにな
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:34▼返信
庵野、早くエヴァ終わらせてナウシカの続編作れよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:35▼返信
レールガン?www これだから夏休みはwww
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:35▼返信
ナウシカ完全版作ってくれ
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:35▼返信
きもヲタ噴死w
そして負けおしみで埋まるコメント
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:36▼返信
無謀にも親子連れで子供がポカーンって事態が多発しなきゃいいけど・・・
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:37▼返信
ほんまか?ポニョみたいに話題になってないだろ
いつの間にか上映始まってた感じやわぁ
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:38▼返信
ナウシカが安心して観られるのは声優陣がしっかりしてたからだな。
子ども相手のあそこがポニョやアリえないっティ、アレ勃ちぬなら素人がやっても大丈夫なんだろうw
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:39▼返信
観てない
ジブリに求めるのは冒険活劇。ここがわからないようでは未来はない
寿命で同情引こうなど馬鹿の極み、さっさと元きた道を引き返せ
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:40▼返信
ネトウヨ涙目ってかwwww
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:41▼返信
別に子供ポカーンでもいいんじゃね?大人になってから理解するなりなにかしら感じるようになれば
ドタバタ騒がれるのは迷惑だけど
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:41▼返信
これ子連れは速やかにお金おとしてお帰りくださいな感じで
メインは10代後半のアニオタがターゲットだと思うけどねー
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:43▼返信
鈴木「声優使うと、DVD、BD化の時に追加で金払えとかうるさいし、ギャラが高いから
    利益がいっぱい減るだろうが!!!それぐらい理解しろ!!!!」
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:46▼返信
いっぺん素人俳優と絵コンテのみで上映してみたら?
多分同じくらいの興行収入になると思いよ

パヤオの名前さえあればw
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:47▼返信
法則発動で来週には圏外で上映打ち切りだろうな
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:47▼返信
この時期だとポケモンと勝負なのかな
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:48▼返信
良い映画だったよ
これおっさんとか20代以上の男性向けのアニメだよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:48▼返信
これはかなり良かった
大人が楽しめる映画だと思う
満席だったよ
ネットでチケット予約しておいて正解だった
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:48▼返信
テルー 手嶌葵(新人)
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:49▼返信
ネトウヨが必死にネガキャンしてるのに効果無しww
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:49▼返信
映画見てまじ泣きそうになったんだけど。
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:49▼返信
単に子供(頭が)に向かない内容だったんだろ
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:49▼返信
ジブリ作品は素晴らしい



と、いうことにしないといけないという同調圧力
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:50▼返信
ポニョと比べたら、アカンやろ
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:51▼返信
ジブリの作品で心の底から感動したことはないなぁ
クオリティとか雰囲気はすごいと思うけど
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:51▼返信
鉄平ってぽにょみたいな髪型してたよなww
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:53▼返信





朝立ちぬ




161.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:54▼返信
>>147
それは分かる
パヤオとジブリの名前がなければ、人気はでないだろうな
まあ、考えるだけ無駄だが
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:54▼返信
>>146
大御所声優よりその辺の芸能人のほうがよっぽどギャラ高いわ
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:54▼返信
慮っているフリをしている、か。



ところで動画の庵野さんの声いいねぇ
何考えてるかわからない、ものすごく誠実な、ヘンな声を持った男。
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:56▼返信
紅の豚の声を庵野がやってるの想像してみ?
あれは森山周一郎だからポルコが生きているんだよ。
素人に声をやらせて満足できるというのはその作品に愛情がないってことと同義だ。
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:57▼返信
とりあえず児童・幼児が見る映画ではないな。
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:58▼返信
観てきた
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:58▼返信
今回みたくなる要素が何もないんだよな
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 18:59▼返信
老いぼれのたわ言より
今の時代を生きる若者の進撃の巨人の方が時代に合っている
21世紀最高傑作アニメ進撃の巨人を見るべき
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 19:00▼返信
庵野はポニョに出ていた所ジョージみたいに酷くないから
見ればわかる
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 19:00▼返信
すげぇなマジで
鈴木Pと日テレは老害の自己満足作品をここまで人気作品に仕立て上げるのだから凄い
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 19:01▼返信
ジブリというか駿がそろそろ寿命っぽいから庵野に唾付けとく日テレ
さしあたってはエヴァ独占
おかげでエヴァがジブリのような持ち上げ方されてなんか微妙
そういう作品じゃない気がする
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 19:01▼返信
これで遺作って本当か?
細田は原作ありきだしゴローは凡だし日本アニメの後継者はいないのかよw
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 19:01▼返信
庵野の演技は思いのほかよかったけど人間効果音が気持ち悪い。
いい映画だったのは間違いないが面白い映画かと言われるとNO
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 19:02▼返信
ポニョはまあちょっと大人が1人で観に行くようなもんじゃないから…
「風立ちぬ」は最初からヒロイン死んで作風的にも鬱ENDなのが分かりきってるけど、そういう悲劇的なの日本人は大好きでしょ
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 19:02▼返信
ネトウヨはまた敗北したのかwwwwwww
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 19:03▼返信
よくこれを金出して見る気になるなぁ
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 19:03▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 19:04▼返信
本編よりも4分間の予告の方が泣けそう。
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 19:04▼返信
>>175
早く映画を観に行けよ。
左翼、必聴の映画だぞ。
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 19:04▼返信
豚カツ食いてぇ
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 19:05▼返信
さっき観て来たけど留学までは面白かった
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 19:06▼返信
今のジブリの涙や汗の表現はちょっとやりすぎ。ぷるんぷるんし過ぎ
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 19:07▼返信
まぁジブリは7普段アニメ毛嫌いしている奴ですら気軽に見れる絶大なブランドだからね
作品の質自体いいのと十数年も日テレが宣伝してりゃこれぐらい当たり前
184.朴一夏投稿日:2013年07月20日 19:07▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 19:08▼返信
パヤオの最高傑作はカリオストロだから
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 19:10▼返信
日本批判が凄かったよこの映画何故か、主人公がいきなり未来の(現代)国防の批判しだすし
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 19:11▼返信
日本のネット上の至る所でパヤオ叩きが酷い
せっかくの週末なのにネトウヨは引き籠もってネットに中傷※を書き込んでいるの?
逃げないで話を聞いて
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 19:11▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 19:12▼返信
普段ジブリ見に行かない自分でも興味あるからなぁ
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 19:12▼返信
庵野の演技が良い、とか正気かよ…
ドイツ人と一緒に歌ったパートと最後の涙の嗚咽は良かったけど、他全て棒だっただろ。
ドイツ人がタバコ切らしたときの会話であった、ドイツ人のドイツ風日本語と庵野の棒の神コラボで噴いたわw
良いと思う人は、どのパートが良かったか書いてほしい
191.牛丼仮面投稿日:2013年07月20日 19:13▼返信
パヤオ自身結局ナウシカを超えるものは出来ていないケド、だからといってこの映画がクソとは思わんよ。
庵野がめっちゃあってたし久々に泣いたよ。
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 19:14▼返信
観て来たけど、糞つまんなくて最初の5分で寝てしまったわwwwwwwww
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 19:15▼返信
好きな順なら
一位 もののけ姫
二位 魔女の宅急便
三位 となりのトトロ
嫌いな順なら
一位 ゲド戦記
二位 ポニョ
三位 ハウルの動く城
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 19:15▼返信
魔女宅の方はそうも思わないけど、今回のこれにユーミンの曲(しかもひこうき雲)使うのはずるい気がするw
本編と曲の雰囲気が合致しているなら何も言うことはないんだが
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 19:15▼返信
さっき観てきた。
俺は面白いと思ったけどな
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 19:18▼返信
映画の儲けを韓国に送ってやれよ、売国奴ジジイ。
197.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 19:19▼返信
まあ、子供の中でも相当年齢低い子がつまらないと言うのは理解できる。
なぜなら、ここでつまらないと言ってる連中が証明してるからなw
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 19:19▼返信
インポ映画が人気か
199.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 19:20▼返信
何一つ感動できるものがなかったわ。今時戦争しようと考えてるアジアは中国か韓国くらいで、日本の国力を削ごうと火病ってるのが自民以外の野党連合。朝から晩まで飽きずに安倍バッシングしてるのは、安倍自民に圧勝されては困る反日朝鮮テレビ局&マスコミもしかり。こいつらは日本を叩き潰すという利害が一致してるから、糞意地でも「自民党は戦争を起こそうとしている」というデマをこの反日映画を通して国民に洗脳させたい。はい、いつもの【お涙頂戴朝鮮被害者なりすまし同情作戦】でございます。
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 19:20▼返信
米142
冒険活劇っつーか単にナウシカラピュタだろ?w
だったら来週の金曜ロードショーでも観てろよ。お前みたいなアンチもどきの信者が一番痛い。
201.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 19:20▼返信
エヴァのおこぼれ貰えただけなのではないか
あとは内容知らないで見る情弱
202.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 19:21▼返信
>>199
お前が見てないことだけは分かった。
203.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 19:22▼返信
宮崎駿が宗教臭くて嫌い、国民総信者もみんな嫌い。
日テレも持ち上げ気持ち悪い
204.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 19:23▼返信
今回でもうけた金全て次の高畑映画大コケで放出決定だろ
205.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 19:24▼返信
TVのあらゆるチャンネルでCM、特番、特集が流され、雑誌にも特集を掲載。また、WEBにおいてもトピックがたっている。
知名度だけは抜群。
ただし、リピータ状況は酷い模様。1度見たら十分という総意。
206.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 19:25▼返信
>>3
ゲロ戦記は?
207.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 19:26▼返信
今日みたけど傑作だったよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 19:30▼返信
今ネットとかで褒めてるのはみんな日テレ徳間ジブリ系社員や宣伝の奴らだよ!
209.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 19:30▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
210.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 19:30▼返信
痔鰤はオワコン
211.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 19:31▼返信
観てきたけど人を選ぶ作品だと思われ
少なくとも子供連れの親子が観ても全然楽しいとは思わん
内容的に暗い背景の物語だしl
212.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 19:36▼返信
面白くなかった
リアル話はジブリに求めてないんだよ
ファンタジーで冒険に飛びなすような話を作ってよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 19:37▼返信
やっぱり駄作だった、一応ネタばれ避けるが、途中打ち切りみたいに終わる
214.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 19:38▼返信
絶対に見ちゃだめだよ!つまらないものには
ちゃんと勇気を出してNOを突き付けなくてはいけない!
215.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 19:39▼返信
中島飛行機の技術者の伝記みたいなもんでしょ?
そういうリアル路線は高畑勲の方が手馴れてるだろうし
ファンタジーでなければ宮崎駿は面白くないよ
216.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 19:40▼返信
>>214
見てもいいと思うけど高い金払って映画館で見るほどではないって感じ
100レンタルで十分な作品だった
217.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 19:41▼返信
面白かったわ





見てないけど
218.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 19:42▼返信
>>127

なんということでしょう
219.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 19:43▼返信
新しい試みも、情弱一般人「トトロじゃない金返せ」だそうで
220.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 19:46▼返信
絶対伸びない


見てきたけどつまらんかった
221.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 19:46▼返信
上手いか下手かで言えば下手なんだが、あの二郎青年の朴訥さは、残念ながら俳優としての訓練を受けた人間には絶対に出せないんだよな。
限りなく素人に近く、かつ自身の世界観を理解してくれる人物となると、パヤオとしては庵野以外有り得なかっただろうと、観た後なら分かる。

印象的なのは菜緒子の父親に交際の意を打ち明けるシーンと、喀血した菜緒子の元へ急ぐ列車の中で泣きながら仕事をするシーンと、自宅で菜緒子の手を握りながら仕事をするシーンかな。
どんな時に於いてブレないこの朴訥な誠実さが、当時、時流に流されない独自の設計思想を貫き遂にゼロ戦を完成させた堀越二郎という人物を一番正確に表現しているように思ったね。
222.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 19:47▼返信
俺のジブリは千と千尋で終わった
223.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 19:48▼返信
社会派でいくなら、次はアニメーターの過労死えがいてくれw
224.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 19:48▼返信
俺のジブリは豚で終わった
225.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 19:48▼返信
今回のは宣伝に力入れてたからそのおかげかね
歌やら番宣でおおよそオチまで想像できるし、全然見たいと思わない
226.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 19:49▼返信
もののけ姫で終わっておけば良かったのに
227.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 19:53▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
228.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 19:54▼返信
萌えアニメとか子供向けキャラアニメ見てるやつはこういうの嫌いだろうから
それ以外の純文学系の実写映画好きに話聞きたいなあ
領域的にはそっちだろ
229.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 19:55▼返信
10億だか20億程度で
TBSと信者が社会現象だと連呼してたけいおんとかが馬鹿みたいだな
230.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 19:55▼返信
これは初動のオタや信者層が切れたら伸びないタイプ

久しぶりに金返せ思ったし
ジブリ映画と期待してる奴らほどガッカリすると思う
231.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 19:58▼返信
面白かったよ
232.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 19:59▼返信
もうやりたいのはトトロとかそういうのじゃないんだろ
晩年の黒澤映画みたいな領域に入ってるのに
未だに昔の大衆娯楽宮崎アニメを引き合いに出して比べてるのが間違い
233.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 20:00▼返信
やったね庵野さん!
たった1作・・・違うな、たった1日で日本アニメ界のドル箱声優ですよ!
234.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 20:02▼返信
ヤフー映画レビューの星5と1の感想はウザい
235.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 20:03▼返信
宮崎はアニメ辞めて実写映画作ればいいじゃないか。
プロ声優を排除して有名俳優起用を強要しているし、アニメの演出も実写映画への羨望が表れているし。
236.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 20:04▼返信
来週からが本番
237.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 20:04▼返信
絶対見ない
238.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 20:10▼返信
ここ数年のアニメ映画の中では一番面白かった
239.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 20:12▼返信
さすがパヤオと言うべき。

240.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 20:16▼返信
駿は役者より絵の方が上手く動かせるからな
CG未だに嫌ってるんだろうし、
実写なら滅茶苦茶ショボい内容になるぞw
241.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 20:18▼返信
純文学系視点なら駿はアウトだろ
女キャラが都合よすぎ
242.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 20:22▼返信
キモヲタはキモヲタアニメだけ品評してろってことだ
この手の良さがわかるやつなんてラブライブとか見てるやつにほぼいないだろ
243.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 20:24▼返信
勃たぬ
244.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 20:24▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
245.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 20:27▼返信
老人の搾取に苦しんでる時勢にこんな懐古労働者ファンタジー見せられてもな
司令官が芸者遊びしてるって聞かされたインパールの兵士のような気分だわ
246.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 20:28▼返信
尚ポケモンはミュウツーを使っても死んだままの模様
247.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 20:29▼返信
これ見てたら、まどマギがゴリ押しアニメとか叩かれてたのが嘘のようだ
248.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 20:30▼返信
むしろラブライブとかは近いだろ
249.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 20:31▼返信
声優はまともな方がいいに決まってるだろ
任天堂みたいにユーザーのせいにすんなよ
250.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 20:38▼返信

声優の過剰演技なんていらない
実生活でそんな話し方する人なんていない
251.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 20:46▼返信
仮に2パターンあったとして、棒側が支持されるとマジで思ってるのか?
ジブリのアニメは動画側が過剰演技してるしな
252.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 20:46▼返信
菜穂子イイよ 可愛く健気で切ない
253.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 20:48▼返信
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアップwww
254.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 20:49▼返信
へ~凄いね。でも宮崎さんの発言は好きじゃないな。
255.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 20:50▼返信
>>250
声優は普通の声もできるよ。
ムスカの声の人が堀越二郎をやってもピッタリと合うだろう。
256.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 20:51▼返信
4つぐらい隣の人が「何この声、イライラする」って言って、10分後ぐらいに退席していったわ
俺は最後までみたけど分からんでもない
257.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 20:53▼返信
ジブリは糞すぎてだめだわ
左翼とズブリだからな
258.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 20:53▼返信
売国ジブリは見ぬ。
259.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 20:54▼返信
ラピュタまでしか面白いと思った事が無いから今回も地上波待ちだな
260.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 20:55▼返信
声優使ってた昔のジブリ作品より、今の演技がいいってことはないだろ

つーか、流石に庵野が出た時点でキャスティングには意味が全然ないのバレバレだろ
261.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 20:56▼返信
ジブリいいけど宮崎監督が左翼すぎて引く
自分はウヨでもサヨでないけど、アレ何なの?
262.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 20:58▼返信
アンチが多いこと…

映画面白かったよでもこどもは行くな
263.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 21:01▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
264.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 21:03▼返信
ステマ乙
265.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 21:04▼返信
まぁそれだけ宣伝されてたら見るわな
これまでの作品には素晴らしいのもあったが
ネームバリューのあるものにしか見向きもしない一般層も内心これで面白いのかって
口々に言ってるよな
266.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 21:04▼返信
>>255
出来ねぇよ
プロの画家が子供の描いた絵を描けないのと同じ
トトロの糸井、耳を澄ませばの雫のお父さん、今回の庵野みたいな声は出せない
てか声優好きの「本当は世の中の大半が声優の演技好きだと思ってる」妄想に対する根拠の無い確信は何なんだ
267.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 21:08▼返信
絶対見る!

予告5回くらい見たけど
だんだん庵野さんいいじゃんと思いはじめてきた
268.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 21:09▼返信
正直最終はポニョ超えない気がするな
269.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 21:11▼返信
庵野効果すげーwwwwwwww
270.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 21:12▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
271.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 21:13▼返信
耳をすませばの雫の父親役、立花隆の演技力で肝心の親子が進路で言い争うシーンは台無しになったと思うが
風立ちぬでもどうなんだろうね
こいつの棒読みでシラケたりして普通でしょ
声オタでもないが、宣伝のためか、好みの問題か(-_-;)とにかく残念なキャストだよ
272.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 21:13▼返信
で、何処で合法無料DLできるんだ?
273.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 21:16▼返信
まぁ原作読んでるんで見ようかな!
ここでネトウヨがどうのとか言ってる猿は何がいいたいんだか。
左翼が嫌いなミリオタ雑誌に載ってる漫画だぞw
274.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 21:18▼返信
賛同しなくてけっこうだが
ストパン劇場版のほうが面白いわ
ジブリ好きって任天堂好きと似てるね
多数派って言うか
烏合の衆って言うか
275.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 21:21▼返信
賛否両論あったらしいが、結果は圧倒的賛成が多かったわけだな
276.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 21:22▼返信
売れたもん勝ちだしなぁ
277.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 21:23▼返信
>>266

はぁ?何で絵の話になるんだ?www
じゃあ、お前は主役に素人使ったドラマ見て面白いと思うの?
つらすぎて見てられんぞwwwwww
278.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 21:26▼返信
>>275
どうかな?
こういうのは口コミが大事だからな。
まだ公開したばかりだし賛否両論じゃロングランは厳しいんじゃないか。
279.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 21:29▼返信
ユーミンのあの曲使用がまんますぎて引くわ

まレンタルあたりで見ちゃうけどね
280.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 21:39▼返信
紅の豚も好きだし当然見に行くわ
281.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 21:41▼返信
旨くないけど売れる。ジブリもマクドナル化してしまったな…南無南無
282.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 21:43▼返信
叩いてる奴の気持ちは分かる。観る前は俺もそうだったし、正直叩く気満々で観に行った。
なのに結果は完敗でしたよ。

これは紛れもなく映画だった。だから映画館で観てから議論して欲しいと思わせる位、力のある作品だった。
無理強いは出来ないが、出来ることなら50年後、孫や曾孫に過去の偉人として話を聞かれた時に「観たけどあんまり面白く無かったな」なんて答えられるように、今観ておいて欲しい一作だったよ。
283.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 21:51▼返信

見に行ったけどまじで面白かった

久々に映画終わったあと余韻に浸るっていか
何とも言えない感情が湧いてきてしばらく席から立てなかったわw

ストーリーが最高とかじゃなくて、出てくる人物の人間性とか生き様に感動したね
俺もあんな人生送ってみたい
284.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 21:52▼返信
ちょw売り上げ伸ばすのに必死すぎんぞ、工作員どもw
285.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 21:54▼返信
全然叩かれてないということは主人公の声は大丈夫だったんですね
286.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 22:12▼返信
キモオタ声豚ゴキちゃんは萌えアニメでシコってなさい
ジブリにはキモオタは合わないんだからなw
287.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 22:13▼返信
>>274
他とは違う俺カコイイ!的な中二病ですね
288.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 22:15▼返信
>ジブリ好きって任天堂好きと似てるね
>多数派って言うか
>烏合の衆って言うか


まぁ確かに、萌えキャラも、人気声優も、美少女も、パンツも出てこないアニメは

GK向きじゃないね
289.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 22:15▼返信
>>286
庵野がキモオタなんですが
290.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 22:19▼返信
昨日テレビでやってた予告編見たら見に行きたくなったわ
291.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 22:19▼返信
>>127
>>127
>>127


(´・ω・`)




292.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 22:22▼返信
なんだよ!
見に行ったけどクソつまんねーじゃねえか!
娘宥めるの苦労したわ!
ポケモンの方が面白かったと言われたよ!
293.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 22:23▼返信
>>292
子供が見て楽しめるかどうかくらい調べてから行けカス
294.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 22:24▼返信
オタクには合わないけど一般人には合ってる、ってだけの話だろ
嫌なら見るな
295.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 22:25▼返信
>>293
じゃあR18にしとけや!ボケ!
296.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 22:26▼返信
>>294
吉野家かよ
297.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 22:29▼返信
アンチの煽りが雑すぎる。チンピラかよ。
298.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 22:29▼返信
>>295
モンペアかw氏ねw
299.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 22:29▼返信
近代史を勉強してから映画を見ると感動が二倍になるぞ
300.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 22:33▼返信
>>241
パヤオの女キャラはいつも芯が強い女性が多いね
子供でも大人でも
それだけ女性への信仰というか依存が強い人なんだろう
301.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 22:36▼返信
>>235
たぶん演技指導が出来ないw
紙に書いて自分で動かしてるほうが楽だろう
302.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 22:37▼返信
>299
むしろ勉強してないと何も分からんだろうな。
あらゆる状況説明が無く「これくらい義務教育の範囲だろうが!」と言わんばかり。

その強気な姿勢にも感銘を受けたね。
303.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 22:40▼返信
パヤオと庵野はマザコンをやや拗らせてる。
だからお互い理解し合えるんだとか。
304.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 22:42▼返信
馬鹿ばっかり
305.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 22:42▼返信
CMでさ一風に吹かれながらも一心不乱に描き続ける女性がいるじゃん
ああいうので芯が強いってとこを表現したいの?
あぁはいはいどーもどーもって感じ
ごく一部を切り取って評価するのもなんだけどw
306.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 22:43▼返信
20代の自分にしてみれば、
この時代を生きた人々は”強いな”って思った。
深夜アニメもジブリも見てるけど、
やっぱり背景や作画のクオリティが高い!
評判悪いみたいだけど、自分の中では傑作です。
307.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 22:47▼返信
>この時代を生きた人々は”強いな”って思った。

根拠は?
誇張されてるはずなんだけど…
ましてはアニメだし

糞みたいな今の世の中で狂いもせずに生きてるフツーの人々もそれなりにタフだと思うんだが
308.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 22:48▼返信
面白かったよ、内容は完全に大人向けだな
しかし、庵野は本当にどうにかならんかったのか
309.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 22:53▼返信
CMの草原風景は堀辰雄の「風立ちぬ」を意識してるだけだろ?
あれはむしろ、人間の儚さや小ささを表した一枚だと思うが。
310.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 22:53▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
311.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 23:02▼返信
>>292
ポケモンと比べるのはさすがに酷だろ
312.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 23:03▼返信
ジブリは背景しかやったことない人とかが普通にいるらしいからな
人間を一度も描かせてもらってないとか…
ジブリ潰れたら他のスタジオでやれるか怪しい人材
313.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 23:08▼返信
モンスターズ(略 がつまんなかったしこっちのほうを見ればよかった
314.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 23:10▼返信
ディズニーは吹き替えで観てもつまんない
ジブリほどじゃないけどつまんない
315.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 23:13▼返信
感動しなかったとか言ってる奴は、歴史を正しく認識していない奴な
馬鹿は見ても無駄金にしかならないから見なくて良いよ
316.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 23:16▼返信
領土を共同管理にしろってんなら
版権も共同管理にしたらどうだ?
317.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 23:17▼返信
ポニョよりはこっち路線のが好きだけど、大衆が求めてるのはポニョ路線だろ
これからネットで酷評があふれるはず
318.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 23:17▼返信
切ないストーリーだったよ
とても切ない
319.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 23:18▼返信
商業的成功おめでとうございます

でも自分は絶対に見に行きません
320.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 23:23▼返信
まさか叩かれてるのって領土問題の発言からじゃないよな?
いつから個人の意見にまで目くじらを立てる様な民度の低い人種になったんだ
もう日本人も諦めなきゃいけない所まできたかな..
321.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 23:26▼返信
まぁ、堀越二朗ネタだし見に行くつもり
とはいえジブリだから期待はしないで
322.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 23:28▼返信
昔から叩かれてますけど
さっさと亡命しなよ
323.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 23:31▼返信
かぐや姫の物語が超えてくれるって信じてる
324.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 23:31▼返信
>>320
個人じゃなくジブリの公式意見な、ジブリとして冊子&PDF配布までしてる。
しかも映画上映と選挙にあわせて(選挙は偶然って言ってるけど)。
アニメだけ作ってる分にはココまで叩かれない。
325.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 23:32▼返信
亡命しなよとか平気で言えちゃう可哀想な人間性
326.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 23:32▼返信
馬鹿は一生ラピュタナウシカカリオストロ!と言って文句いってろ
327.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 23:34▼返信
>>326
かぐや姫かぐや姫かぐや姫!!!
パンダコパンダコパンダ!
328.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 23:35▼返信
いいじゃんじゃんじゃかじゃんじゃんじゃん!!!
329.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 23:35▼返信
きんいろモザイク三話来た!!!!!!
330.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 23:36▼返信
日本に絶望したら亡命しかねぇだろ
331.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 23:37▼返信
パンダとか馬鹿じゃないの
今更…
332.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 23:43▼返信
嫌なら死ね、死ぬのが嫌なら我慢しろ
たった二つの選択肢しかないんだろうね
333.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 23:45▼返信
>>331
でもパンダコパンダより面白い作品ってないだろ
334.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 23:49▼返信
高畑の映画が爆売れするとは思えんが
335.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 23:52▼返信
>>334
今回は爆売れしそう
なんたってめちゃくちゃ面白そうじゃん
風立ちぬと違って子供も大人も楽しめるかぐや姫のお話だよ!
映像凄いよ!
336.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 23:55▼返信
ネトウヨ怒りのDVD発売待ち
337.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 23:56▼返信
当たり前だが売上と内容は関係ない
338.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 23:56▼返信
良かったわ。終わって泣いてる奴多すぎw
339.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月20日 23:58▼返信
ジブリのDVDやらBDは完全に客舐めた作り方だしw
340.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 00:03▼返信
>>339
千と千尋のBD買った人可哀想
341.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 00:04▼返信
別に映画館行かなくてもDVDやらBD待たなくてもry
342.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 00:05▼返信
>>336
レンタル待ちです
というかどうせTV放送されるからそれまで待つよ
かぐや姫は観るかも
343.ネロ投稿日:2013年07月21日 00:05▼返信
朝立ちぬになったら終いやで
344.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 00:07▼返信
TV放送のないガンダムUCとか今敏作品とか秒速とか押井作品とかはDVD欲しくなるけど、ジブリは必要ないです。
345.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 00:13▼返信
まあ泣いたとか、エバの監督が出るとかそら評価あがるだろうな
346.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 00:16▼返信
映画っぽくするために、たまに画面揺らしてますみたいなバカ仕様
それがジブリディスク
347.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 00:19▼返信
>>346
そういうのあったっけ?
気付かなかった
348.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 00:20▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
349.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 00:20▼返信
はちまの米書いてる連中って本当心がすさんでる奴らしかいねーのかよ、素直に感動出来ないとか悲しい連中ばかりだ
な。
350.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 00:23▼返信
庵野の代わりに山ちゃん器用してたらスゴい作品になったんじゃね?
話題性で興業収入をアップさせることも大切だけど
作品の品質を追求した上でやれよ
声優専業の人がわざとらしいとかじゃなくて、庵野なんて聞き取りづらいんだよ
自然どころかぎこちないだけだよ馬鹿w

必死に反論してみろよ工作員カモン!!
351.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 00:24▼返信
近くの女の子達(ギャル系)や、子どもはつまらなそうにしてたかな
男の浪漫って感じかなー
352.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 00:25▼返信
>>350
山ちゃんなら知名度あるから良いよね
でもどの声でやってもらおうか?
353.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 00:29▼返信
つい先日リアルで悲しい事があったけど
この映画観て良かったかも
勇気もらった
354.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 00:33▼返信
>>349
知ったかぶりのガキみたいな叩きが多いけど
感受性の貧しさを自ら晒す趣味なんだ許してくれ
355.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 00:37▼返信
ジブリで感動はあんまないな
356.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 00:41▼返信
自分の感覚と違う人をバカ呼ばわりするのは知性の低い人間のやることだぞ?
357.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 00:43▼返信
>>355
ムーミン谷の彗星おすすめ
358.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 00:48▼返信
メディアが勧める「感動の大傑作」は全然感動できないし泣けないんだよなあ
「世界の中心で、愛を叫ぶ」読んだけど超つまんなかった
359.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 00:49▼返信
泣きながら一気に読みました。
私もこれからこんな恋愛をしてみたいなって思いました。
柴崎コウさん (「ダ・ヴィンチ」02年4月号)
--
十数年前。高校時代。恋人の死。
「喪失感」から始まる魂の彷徨の物語。
360.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 00:53▼返信
ヒロイン役を宮崎監督自身がボイスチェンジャー使ってまで
演じようとしてたらしいけど
庵野監督へのメッセージも込められてたのかもね
大切な人(宮崎監督自身)を失ったとしても、頑張れみたいな
361.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 00:54▼返信
知性が低いって馬鹿ってことだろ
諌めてるつもりで暴言吐いてるやつが一番救いようがない
362.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 00:56▼返信
>>360
ちょっと吐きそうになったじゃないか!
どうしてくれるんだw
363.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 00:59▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
364.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 01:00▼返信
ジブリだからどっちかというと子供向けだろ。子供見たいって言ってるから連れてくわ
→子供「つまんない」大人「面白かった」

この手の人すげー多いんだろうな
トトロやらポニョやら可愛い系が目立ってるからジブリアニメは子供向けって思っちゃうんだろうな
レンタル店勤務してるが、そんな客ばっかだわ
365.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 01:10▼返信
ぽーにょぽにょぽにょぽにょぽーにょぽにょぽにょぽにょぽにょぽーにょ
366.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 01:11▼返信
>>351
あー、間違いなく女子供が楽しめる内容じゃなかったね
男の映画だったわ今回

戦闘機はやっぱり男の浪漫だわ
あと菜穂子みたいなヒロインも
367.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 01:13▼返信
>>350
二郎の変人っぷりを表現するのに庵野は結構良かったように思うんだけどなー
あれアニメ的な声優がやってたらちょっとクドかったと思う
368.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 01:14▼返信
>>365
パンダコパンダコパンダ~♪パンダ♪
トットロットットロ~♪
ポーニョポニョポニョ魚の子~♪
369.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 01:15▼返信
>>230
初動はオタやジブリファンよりも一般層が多いんじゃないか
映画館の客見るとオタなんてほとんど見なかったぞ
370.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 01:24▼返信
>>366
男子と女子で見方、感じ方は変わると思うので男の映画ってゆうのはどうかと。。
男女どっちでも、見ても好きな人は泣けるんじゃないでしょうか?私は号泣してしまった。
もっかい観に行くつもりです。
ってゆうか、これが男性向けなの?恋愛に大きく焦点置いてますよ、この映画。
本当に観たんですか?
371.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 01:25▼返信
ジブリの恋愛映画は女性目線が多いイメージ
372.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 01:26▼返信
見てきた。
批判してる奴は見てみろ。
すっげー美しい映画だと思う。
単純に面白い。
少なくとも俺はジブリ映画で一番好き。
373.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 01:40▼返信
中々良かったんじゃ無い?
お子様には観賞に堪えない作風なので子連れはまず無理
奈穂子がちょっと影薄いかなと。駆け足感が否めなかったが時間の関係上仕方が無かったのかねー
374.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 01:43▼返信
俺も庵野起用とか完全に耄碌してるわジジィとか思ってたが見終わった今は庵野で良かったと思うわ。
時代背景とか暗いのに登場人物みんな前向きだからそんなに重くなかったな。
やるせなさとか切なさとかで中盤からずっと泣いてたけど。
なんか支離滅裂だが、見てないのに全否定するのはもったいないよ。いい映画でしたよ。
375.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 01:53▼返信
中々観賞には堪える出来かな
お子様には理解不能に陥る可能性が高いので完全に大人向け
ただ奈穂子の存在感がやや薄いのは否めなかった所が何とも
これ映画よりも短編モノで何話かに分けてじっくり観てもらう形を模索した方が良かったんじゃ無い?
376.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 02:18▼返信
>>335
横だが、高畑はまずアクションシーンが作れないし
今までの傾向から話が本当地味だからなぁ
377.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 02:24▼返信
>>364
しかし連れてく前に少しでも調べれば子供向けじゃないなと分かるはずだが・・
子供に見せる映画まで、作り手側から情報を提示してやらなきゃいけないのかね。。
それで文句言う親とか俺から見るとキチガイにしか見えない。
378.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 02:51▼返信
>>376
ホルスとチエ観てから言えニカウ
379.ネロ投稿日:2013年07月21日 02:52▼返信
こんなしょーもないモンの餌食になる人間は可哀想やな

何か趣味見つけろよ 無駄に生きんな
380.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 03:13▼返信
最初は棒読み…と思ったけど
なんか掴み所のないゆるい感じがあれでよかったのかもと思った
演技慣れしてる人だとクサすぎになりそうだ
381.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 03:14▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
382.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 03:21▼返信
萌えキャラだして中身のないストーリーをダラダラ垂れ流す娯楽作品とは違う
見た人に生き方を考えさせる映画
力強く生きる事の美しさを知るための映画
383.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 05:05▼返信
まあ予告編は久々にグっと来るものがあったかな
384.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 07:15▼返信
いやー、いい作品だった。
385.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 08:08▼返信
もう日本には菜穂子みたいな女は居ないな。
386.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 08:50▼返信
金の亡者守銭奴P鈴木が来てからおかしくなった。
そんなに素人がいいのなら、過去の作品全部素人で録り直せよ。
超絶糞アニメになるから。
387.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 09:22▼返信
終わって何分かしたら泣けて来た。
388.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 09:44▼返信
ポニョよりは見てみたいと思うわ、そりゃ。
389.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 11:50▼返信
泣いたっていう感想多いけど、あまりの酷さに金と時間返せって泣いたんだと思う。
390.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 12:08▼返信
※386
今までの素人声優をプロ声優にして録り直した方が批判出そうだけどな
トトロの糸井や耳をすませばの立花隆が急に演技臭い父親になったら気持ち悪いわ
391.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 13:34▼返信
親父がここまで化け物なのに
息子はよく同じ職場で同じことやってられるな
俺なら100%グレるw
392.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 14:40▼返信
糞つまんなかった。絶対見ないように!
393.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 14:47▼返信
すげー面白かったわ、歴代ジブリベスト3に入る
盲目ネトウヨは黙っとけ
394.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 14:47▼返信
>>334
今回は高畑の映画のが確実にいい出来っぽいわ
予告見た時久々に身震いしたよ
宮崎は千と千尋以降まともな出来の作品作れてないし
その千と千尋も傑作とは言い難い
高畑の作品て派手さはないけどどれもいい作品なんだよ
395.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 14:51▼返信
>>390
あれが主役になったら最悪だろ
まさにジブリ版シュレック
つかああいうのはチョイ役だから許せてる
ていうかあれも良いって言う奴より悪いって言う奴の方が確実に多いと思うぞ
396.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 14:54▼返信
>>393
・・・・・彼は一体何を言ってんの?
病気?
397.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 15:06▼返信
騙されて見てきたけど微妙だったよ
難しいというよりとにかく山がなく淡々と進みすぎって印象的なシーンがない上に何回もシーン飛ぶのに少年→成人くらいしか主人公に目に見えて変化がないからどれくらい齢とったかわからんから混乱した
庵野の声は殆ど気にならなっかたけど最後のセリフで素人丸出しでああやっぱり素人を主人公に持ってくるのはダメだわと痛感させられたわ
398.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 15:13▼返信
>>350
普通の俳優でも使ってればまともな作品になったんだろうけど
五郎さんのコクリコ坂なんかは普段演技をやってる連中だったから、むしろ作り過ぎてない良い声とも言えたけど
今回はただのど素人
どうやったっていい出来になんてなるわけがない
この作品はBDで外国語か収録されてから見るのがベストだと思う
今は素直にモンスターズユニバー見に行くべきだね
399.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 15:15▼返信
>>393
台湾で有名監督が台湾は中国の物なんて言ったら当然批判されるんだろうけど
それを右翼なんていう馬鹿はほぼいないだろうね
400.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 16:19▼返信
>>394
映像凄すぎだよな
内容もなんか凄そうだったし
401.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 18:41▼返信
みてえええええええええええ!
402.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 20:33▼返信
やっぱり安倍さんには反日アニメを規制してほしいね
403.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 21:14▼返信
ステマ
404.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月21日 21:31▼返信
安倍さん頑張れ!
405.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 12:21▼返信

感受性ないんだな
中身のないアニメばっか見てるから考える力も弱ってる訳だ
歴史なんかも全く興味なさそう
もう一回小学校からやり直せば?


406.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 12:25▼返信

僕は面白く見れたよ
確かに淡々と進んじゃってたけど

407.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 16:20▼返信
>>405
ジブリに中身あるのかよ
408.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 23:27▼返信
ネトウヨは敵にすると福の神になる
409.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 23:28▼返信
山本太郎
宮崎駿
ウヨ反パワーすげええええええええ
肖りたいわぁ
410.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 23:30▼返信
>>402
>>404

おおその調子その調子
411.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 14:40▼返信
手塚治虫>>>>>>>>>>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>宮崎駿
安倍晋三>>>>>>>>>>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>山本太郎
412.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 18:27▼返信
素直に面白かった。
413.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月29日 23:09▼返信
宮崎監督のファンだが 残念ながら眠くなる映画だった 本当は深い内容と思うが見る力が有りませんでした 自分自身にガッカリです。
414.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月05日 20:54▼返信
技術屋なら感情移入できて楽しめるよ。
庵野の声はよかったよ。昭和の不器用な技術屋って感じがした。
ヒロインが病気のことを言ったときの主人公がためらいもなくプロポーズするシーンは泣けたよ。。
415.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 13:03▼返信
観ずに批判はもってのほかだけど、これ観て何も感情湧かない奴は阿部くんと仲良くゼロ戦ゴッコでもしてろ。
416.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 13:24▼返信
女も楽しめましたけど。
精神的に若齢な方は面白くないので、行かないほうがいいでしょうね。
アンノさんはもともとどうでも良かったけど、ジロウの純朴さとかにうまく棒読み感が馴染んでくる。
だって、ここで発狂してる人も絶対話し方に個性あるし。ヲタはそう。だから、あんのにしたんじゃないの。だってジロウはあの時代の賢いヲタな訳だから。アンノも賢いヲタでしょ。感受性が乏しく、先入観でしかモノを言えない外道が多くて今の日本、ほんとに残念。特攻隊で散った若いいのちが悲しむね。ああ怖い、その事実がわかっただけでもこの映画観て得したわ。
あーこわ。パヤオグッジョブ!
あ、本当に低脳さんは観ても得ないよ、金をドブに捨てる様なモノだからね。これ、ホント。でも行くんだろうな、難癖つけにw

直近のコメント数ランキング

traq