• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






マンションの11階以上は「ゴキブリ」「蜘蛛」に遭遇する回数は少ないと判明 「虫トラブル」調査
http://news.nicovideo.jp/watch/nw699255
400afdsafasfaf


株式会社オウチーノのオウチーノ総研では、首都圏(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県)に住む20歳~69歳の男女に対して、虫トラブルに関する実態調査をインターネットで行った。


住居形態別で、この1年間の「ゴキブリ」「蚊」「蜘蛛」の平均遭遇回数

「ゴキブリ」は一戸建てが平均4.89回、集合住宅は3.08回
「蚊」は一戸建てが13.58回、集合住宅が11.53回。
「蜘蛛」は一戸建てが7.96回、集合住宅が6.33回


集合住宅の階数

「ゴキブリ」の平均遭遇回数
1~2階が3.39回
3~5階が3.61回
6~10階が1.28回
11階以上は0.07回

「蜘蛛」の平均遭遇回数
1~2階が4.59回
3~5階が8.43回
6~10階が4.06回
11階以上は0.21回

虫の種類での違いはあるが、おおかた11階以上の高層階では「虫トラブル」のほとんどを避けることができるようだ。

住居の築年数別での遭遇回数

「ゴキブリ」平均遭遇回数
築1~5年の物件では1.43回
5~10年で1.87回
11~20年で3.23回
21年以上では4.98回

「蚊」平均遭遇回数
築1~5年で7.36回
5~10年で9.47回
11~20年で12.96回
21年以上では13.91回

以下略


















虫が嫌いな人は、なるべく高い階の部屋を選んだ方が良さそうだね









GOD EATER 2 (初回封入特典 序盤で役立つ! プレミアムキャラクターセット(クラシック衣装Ver.)プロダクトコード 同梱)GOD EATER 2 (初回封入特典 序盤で役立つ! プレミアムキャラクターセット(クラシック衣装Ver.)プロダクトコード 同梱)
PlayStation Vita

バンダイナムコゲームス 2013-11-14
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る

GOD EATER 2 (初回封入特典 序盤で役立つ! プレミアムキャラクターセット(クラシック衣装Ver.)プロダクトコード 同梱)GOD EATER 2 (初回封入特典 序盤で役立つ! プレミアムキャラクターセット(クラシック衣装Ver.)プロダクトコード 同梱)
Sony PSP

バンダイナムコゲームス 2013-11-14
売り上げランキング : 4

Amazonで詳しく見る

コメント(219件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:00▼返信
これは荒れる
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:01▼返信
GK10階まで登ってくるのかよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:01▼返信
マジかよコキブ゛リ湧いてきた
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:01▼返信
ヘー
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:01▼返信
これ昔からけっこう言われるよね
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:01▼返信
ぶひぃ
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:02▼返信
むしろG嫌いでこれを知らない奴が居たのか?
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:02▼返信
田舎よりマシ。贅沢言うな
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:02▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:02▼返信
虫も地震も嫌いな人はどうすれば・・・?
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:02▼返信
ゴキブリは死ねよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:02▼返信
うちマンションの13階だけどゴキブリもクモも出るよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:03▼返信
値段の高い部屋を売りたい。ただそれだけの話。
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:03▼返信
はちまも11階建てにした方が良いな

最近ゴキブリが住み着いて任天堂のネガキャンばっかりしてキモイ
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:03▼返信
蜘蛛は益虫だから一長一短だな
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:03▼返信
昔は7階以上だったんだよね。
JoJoに這い上がって来てるんだね。
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:04▼返信
ドラゴンボールのあの場所なら、Gも登ってこれないぜ
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:04▼返信
いやGは発生してしまえば12階でも普通に出る
蚊や蛾などは出ないけどね
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:04▼返信
飼育場は山奥だぜ
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:04▼返信
長門有希より上に住むなんてそんな恐れ多い
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:04▼返信
ニシくんやったな!、はよ高層マンションに住まな!
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:04▼返信
セミは飛び込まないのか。
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:04▼返信
ハエ取り蜘蛛はかわいいんだが、大きいとか足の長い蜘蛛はダメだわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:04▼返信






午後ゴルラッチごち
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:04▼返信
ふ……この俺にそんな金があるとでも?
少し考えれば解るはずだ…
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:05▼返信
既に俺というゴキが住んでいる。
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:05▼返信
引越しのとき一緒についてきた
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:05▼返信
蜘蛛が多いと害虫少ないだろ
逆に蜘蛛がいないとGは増えるぞ
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:05▼返信
ごろごろ遅刻


30.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:06▼返信
痴漢、怒りの高層マンション購入
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:06▼返信
>>27
お前と別れるのが寂しかったんだな。けなげな奴め
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:06▼返信
エレベーターで登ってくる時代に何を
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:07▼返信
人の出入りが激しい建物は何階でも出てくるぞ
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:07▼返信
ゴキブリなんて豚小屋にしかいないだろ
家で見たことないわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:07▼返信
大井五郎さん
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:07▼返信
10階に住んでるけど去年夏後半から今年はまだ見てないな
あいつら玄関かベランダから入って来るから困る
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:07▼返信
俺一階に住んでるけど7年で2回しかGに遭遇してない
でも前に住んでたボロアパートは同じく一階だったけど
暖かくなると何匹も湧いてきた
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:07▼返信
10階まで商業ビルにして11階から居住域にするのデフォにしてくれ
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:07▼返信
ゴキブリはクソニートだから高層マンションには住めないってわけか
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:07▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:08▼返信
オマエラ自身がゴキブリみたいな存在なのに?
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:08▼返信
11階以上でも出ることあんのかよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:08▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:08▼返信
GK涙目wwwwwwwwwwwwwww
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:08▼返信
エレベーターなどで昇ってきたり、くっついて家に入ればアウト
隣の家からも来るから注意しないと入る可能性もある
どっちにしろどんな階だろうが回避できません
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:08▼返信
平屋だとさらにムカデも出るぞ
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:08▼返信
5階で十分虫でなかった
見たのはコバエくらい
by九州
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:08▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:09▼返信
高層マンションに住めないことを煽られても正直痛くも痒くもないんだが?
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:09▼返信
14階に住んでるゴキブリ知ってるぞ
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:10▼返信
3階だけど5年で1回しか見てない
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:10▼返信
はちま、俺は釣られんぞ。
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:10▼返信
今年全然見ねえな
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:10▼返信
11F以上とか高級分譲マンションしかねえからお前らには無縁すぎるwww
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:10▼返信



キャサリンが妊娠

ひひひ、面白そうだわ

56.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:11▼返信
うちもマンション5Fで8年住んでるけど、ゴキブリは部屋で見たことない。
炊事は、冬場にはよくする。夏場は外食中心。
ただ、その8年の間で2回ほど、玄関のドアの周辺に張り付いてるのは見たことがある。
そのせいで、こういう時期はドア周辺を確認してからドア開くようになったなー
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:11▼返信
ハーブの周りに蚊が来ないというのは本当ぽい
ただし効果範囲は2mくらいだからあんまり意味ない
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:11▼返信
マジで3階以上は無理
高所恐怖症ってか不安になる…
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:11▼返信
家を綺麗にすればいいと思うよ?

というか2階以上はやだわ…
地震の時の怖さが倍増するもん。
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:12▼返信
ゴキってほんと百害あって一利なしだよな
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:12▼返信
11Fに以上に住んでてハチマに書き込み…レアだな…
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:13▼返信
高層マンションの上層に住めるオタクとか赤松健くらいしか知らんわ
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:13▼返信
普通に出るよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:13▼返信
ゴキブリはみんなにキモがられる存在だからなw
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:14▼返信
俺もマンションの5階に10年以上住んでたけどゴキブリや虫は一匹も出なかったね
その点では凄い住みやすかった
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:16▼返信
おれんち一階だけど、3年で一度も遭遇したことないわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:16▼返信
ごきぶりは配水管登ってくるから大変なんだよ
汚くしてなきゃ1~3Fの部屋で妥協する
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:16▼返信
(おい誰かニシ君の相手してやれよ、独り言ブツブツ言っててこっちまでいたたまれないんだが…)
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:17▼返信
チカニシくん、
今すぐ11階以上に住めば、
その変な悩みの半分は解決できるぞ!
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:17▼返信
綺麗にしてても出るときは出る。
11階で週2・3掃除してたけど、それでも出た。

周囲の環境とかも大事だよね。
飲食店とかあると遭遇率アップ。
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:18▼返信
たしか、長野とか北海道にはゴキブリいないんじゃなかった?
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:18▼返信
11階に10年超住んでるけどゴキブリ見たことない。
ちっちゃい蜘蛛は度々見る。

でも、実家の戸建(2階)でも20年超住んでゴキブリは見なかった。
クワガタは一回見た。
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:18▼返信
階数高くても、近隣に汚部屋住民が居たら意味ないけどな
直接登ってはこなくてもダンボールやらなんやらで持ち込まれてそのまま繁殖することがある
普通はダンボールなんて溜め込まずにすぐ捨てるもんだけど
そうじゃない奴って居るだろ?
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:18▼返信
蜘蛛やゴキブリの前ではオートロックもアルソックもマンションの管理人でさえ無力だな
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:19▼返信
>>59
自宅だけをバルサン炊いて清潔にしても
隣家がゴキの巣窟だったり、すぐ近くに放置し放題の他人の畑とかあったりしたら
そこで繁殖して入ってくるから無意味なんだよなぁ
窓とか換気扇に防虫スプレーは噴いてるけどその程度じゃ完璧に防げない
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:20▼返信
部屋にWii置くだけでゴキブリでなくなったわ
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:20▼返信
>>72
同じく。
だがゴキは夜中に数回見たことがある。
昼間は見ないね。
奴等は夜中活発に行動してるから夜中ならいるかもしれん
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:20▼返信
※68

(そっとしといてやれよ…ほら…昨日選挙だったから…)
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:20▼返信
じょうじ
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:21▼返信
北海道に住めばいいんじゃないの
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:21▼返信
>>76
それってWiiに溜まってるだけってオチか
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:22▼返信
ブラック○ャッ○最強
これだけで数年は見なくなった
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:22▼返信
築10何年だろうかアパート2階。蚊はもちろん、G、クモ(ハエトリじゃない)が出る
初夏はレアのヤスデ、ごく稀にSレアのシミが出てくる
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:23▼返信
さすがにゼロではないのね そっか
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:23▼返信
平屋の一軒家でもここ数年ゴキは全く見ないな
やっぱり衛生管理さえ気をつけてれば寄り付かんだろ
アパートやマンションはシラネ
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:24▼返信
9階に10年以上住んでるけどゴキはこないね
蜘蛛はくるよ
蚊もたまにくる
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:25▼返信
うち12階だがベランダの排水管からゴキブリ登ってくるみたいだぞ
蚊だってくるし、蜘蛛もたまにいる
15階以上に訂正した方がいいと思う
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:25▼返信
屋内に長期間棲んだままだと、通路を通って徐々に上にも来るだろうけど
直接の飛行では低層階だけだろうね
蜘蛛だってある程度の活動範囲で巣を作るだろうし
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:25▼返信
ゴキは高層階には住めないんだなw
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:26▼返信
養豚場より、高層マンションがいいよな!
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:26▼返信
ゴキブリ発狂www
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:27▼返信
飛んでくるぞゴキブリがw
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:27▼返信
新築だとなお良いって知恵袋かなんかに書いてあったな
古い中~高層建築物だと害虫にとって侵入できる入り口(風雨や気温による浸食作用でひび割れや隙間、手入れの行き届かない場所だとほこりや鳥の糞などが付着等)が増えるからだとか
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:28▼返信
>>87
14階で出たから15階以上でFAだな
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:30▼返信
でもお高いんでしょう?(2つの意味で)
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:30▼返信
ぶーちゃんも部屋に引きこもってないでベイブみたいに都会の様子を見てこい
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:30▼返信
1~2階の高さから侵入して、住民に見つかって潰されるのを回避しつつ徘徊して・・・
だから上に行くほど遭遇率下がるのは当たり前だろう

10数階でもよく見かけるって言ってるヤツは、それだけ汚い環境のところに住んでるってだけだ
呼び寄せればそりゃあ上の階にも平気でやってくるさ
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:31▼返信
高級マンションに住みたくても住めないゴキちゃんカワイソウw
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:32▼返信
>>94
FA  だって  ププ
何? アイツらって階数で制限かかってるの?
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:33▼返信
俺は別に、屋根があってタイヤが付いてて自動で走るならなんでもいいよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:36▼返信
>>96
イライラしてるからって自己紹介するなよw
102.投稿日:2013年07月22日 22:36▼返信
馬鹿が見てる~~(笑)

死ねバーカ
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:37▼返信
バランス記事か
まあ最近ぶーちゃんボコボコだしな
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:37▼返信
排水管とかから出てくるからなぁ。何階だろうと出るとこは出る
建物全体の水回り事情も重要な気がする
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:37▼返信
 川沿いの14階建てマンションの11階に住んでいるけど、夏は、セミが飛んできてよくベランダで鳴いたり死んだりしている。鳩ぽっぽがよく来て・・・・ちょううう・・・・煩いので鳩よけは必須だな。
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:38▼返信


はちま産は任天堂煽りの為なら11階どころか屋上まで登ってきそうだなwwwwwww
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:38▼返信
ゴキブリとか蜘蛛の話をすると決まって足元がムズムズしてくる
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:39▼返信
うち12階でゴキブリとか蚊は出ないけど、へんな茶色の飛ぶ小さな虫がちょくちょく出るな
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:39▼返信
全然ゲームと関係のない記事で豚が発狂しているという現実
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:40▼返信
で、地震が来て高層の連中はみんな死ぬんだな
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:40▼返信
ちょうどサムネ画像の佃島のマンションに住んでるけどゴキブリも蜘蛛も見なくなったな
何より蚊がいなくなってあの嫌な羽音が無くなった事が一番良かった 
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:40▼返信
2階で今の所硬貨ぐらいの4匹
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:40▼返信
毎朝鏡を見るとゴキブリが映っている。
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:40▼返信
いいことを教えてやろう
ビルで一番沢山Gの居る場所は・・・屋上だ
昼間は全く見かけないけど夜は凄いぞ
植物や鳥や蟲の死骸・糞と餌に困らないし高温多湿
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:40▼返信
>>106
うわ
ゴキブリ来た
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:41▼返信
俺ゴキブリって実物を一回も見たことない
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:42▼返信
ゴキの卵を引越しの時に持ってきたら、どんなに高層だろうが出現するよ
あと、隣人が不潔な人で、その部屋からゴキが来るとかetc
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:43▼返信
ゴキブリはいつ韓国に帰るんだよ!!!
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:43▼返信
ゴキブリ10階まで上がってくるのか必死すぎるwwwwwwwwwww
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:43▼返信
蜘蛛と蚊とカナブンは沢山いるし、最近はゴキも年2匹出るよ。

千葉県15階住み
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:44▼返信
>>14
はちまがゴキブリだからww
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:44▼返信
VITAは絶滅したなwww
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:44▼返信
こないだ約10年ぶりにゴキブリ出たわ
しかも飛びやがったw
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:46▼返信
ホイホイと団子系のトラップを毎年5月くらいから設置しとけばいいんだろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:48▼返信
13階住んでるけど2,3年に一回見るな
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:48▼返信
奇形の登場人物を作って、架空の対立構造に熱中させ、実犯罪にはしらせる
ゴイムのやりそうなことだ
我々の祖先は女も男も体毛を剃られ、豚にするように、焼いた鉄で肌にナンバーを焼かれ
昆虫を殺すように毒ガスで殺された
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:49▼返信


GOMY産はマジでヤバい
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:49▼返信
ぶーちゃん怒りの上海移住
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:49▼返信
飛んでくるゴキブリは女だけじゃなく男でもキモすぎて近づくのもいやだわw
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:49▼返信
22階に住んでる俺が、この話は嘘だと断言するわ
うちなんて隣の住人がアングロサクソンだったから、あいつらゴミをベランダに溜めやがるんで
あいつらが引っ越すまで、ありえないくらい臭ってきてゴキブリやらなんやら大発生してたわ…
しかも、どこから発生したのか通常の茶羽とかじゃないゴキブリばっかだった
ありえないくらい長いゴキブリとか、体長が10cm近くあるゴキブリとか、触覚が15cmくらいあるんじゃねーか?ってゴキブリとかわんさか湧いてた
気持ち悪くて、夏でも常時窓締め切ってたけど、網戸とかにへばり付いててもう…
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:52▼返信
登ってきたら、落とし返す!ネズミ返しだ!
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:53▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:53▼返信
上下左右の住環境にも寄るだろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:53▼返信
サブウーファーから出てきた時はヤバかった
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:54▼返信
11階に引っ越した初日にベランダで見てから1度も見ていない。

初日のアレは何だったのか…
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:55▼返信
蜘蛛もゴキブリもちゃんとインターホン鳴らして入ってこい来ないでください
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:56▼返信
ゴキブリホイホイ設置や!

(中に)入ってねえんだよこのヤルォ!
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:58▼返信
引越し時にWii持ち込んだら終わり
中で繁殖してるからな
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:58▼返信
定期的掃除、バルサン、申し訳程度にトラップ

これだけしてたらいいんじゃない?
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:58▼返信

>>130
それがはちま産や・・・


となりの部屋に任天堂ハードがある
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 22:59▼返信
猫飼ってると出ないぞ
見せにくるけど
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 23:02▼返信
はちまにも体長170㎝、体重80キロぐらいの巨大ゴキブリがいるよね
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 23:04▼返信
高層って停電や地震の時怖くね?
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 23:05▼返信
これは嘘だ。数年前まで11階に住んでいたが普通にゴキブリさんいらっしゃいました。
15階建ての11階。
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 23:06▼返信
バルサンで2年は見なかったけど、今年2匹も出た
風下だから歩きながら来るんだよなー
玄関や窓の縁にG来ないスプレーをその後試してるがまだ結果わからない
後,G出たら床とかふきまくると後追いが来ないらしいぞ
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 23:06▼返信
俺のマンション生まれてから一回ぐらいしかG見ていないな
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 23:10▼返信
15階建ての最上階だけど、バルコニーには普通にゴキブリ出るからホイホイ置いてる。
蜘蛛はあんまり見ないかも。
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 23:11▼返信
Gはエレベーター使って昇ってくるよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 23:12▼返信
おまえらゴキブリ持って高層マンションで放してこいよ

150.名無しさん投稿日:2013年07月22日 23:15▼返信
そりゃあゴキブリや蜘蛛は高層階に少ないけれど、カナブンやセミが攻めてくるよ。
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 23:16▼返信
いや、マジで虫嫌いの俺には助かる話だ
虫を避けるために都心の高層ビルの最上階に住みたい。そのために金を稼ぐのが将来の夢
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 23:30▼返信
毎日だと高層階はしんどくなってくるらしいね。
エレベーターでも登り降りが面倒になってくる人多いらしい
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 23:30▼返信
ついさっきまで蜘蛛と格闘していたよ。☆階以上にすみたいけど地震怖いなー
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 23:30▼返信
ゴキブリ:俺ら11階への行き方知ってますよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 23:30▼返信
>3~5階が3.61回
まじか一番多い階数なのにここ10年?で2回だぞww

蜘蛛はよく見るから退治してくれてるのかな
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 23:33▼返信
まだ1回しか遭遇したこと無いぞ
雪国だけどな
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 23:35▼返信
ゴキブリ?
クモ?

そんな無害なやつなんかどうでもいいよ
人類にとって一番の問題は蚊かハエだろうが
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 23:35▼返信
ここ十数年の進入被害件数

ゴキブリ 2匹
野良猫 2匹
コウモリ 3匹

コウモリのかてぃ~!
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 23:35▼返信
岩手の田舎だけどごきはみたことない。カメムシとぞうむしと蜘蛛はいっぱいだけど
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 23:38▼返信
(見晴らしも含めて)家賃も高いけどな
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 23:39▼返信
回避できるよ
東京26階にすんでるけど8年住んでるけれど一回も見たことない
事務所は36階だけど12年間見てない
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 23:42▼返信
うわぁ頑張ろう・・
都内は無理かもですけど
ダ埼玉か千葉ならいけそうです
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 23:42▼返信
引っ越す時荷物にタマゴがいたらアウトでしょ
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 23:44▼返信
クモは見るけどGはないな。マンション4階です。
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 23:50▼返信
蜘蛛は空を飛んでるって聞いたことあるぞ。
上手い事風に乗って飛行機と同じ高さを飛んでるって話。むしろ高い所に程蜘蛛がいるとか。

あと、蜘蛛の天敵がゴキブリってのも聞いたことあるな。蜘蛛の子供をゴキブリが食べるとか。
だから人が生活している状態ではない新居と廃墟に蜘蛛はいるが、人が住んでゴキブリが寄ってくるといなくなる。
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 23:52▼返信
ゴキブリは貧乏人が多いから、上階には住んでないんだよってことが言いたいのかな?
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 23:53▼返信
>>165
それ初耳
逆ならよく聞くけど
蜘蛛がG食ってくれる
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 23:57▼返信
14階住みだけど普通に蜘蛛でる デマ拡散するな!
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月22日 23:59▼返信
PSW大好きキチガイゴキちゃんも高いところには湧いてこないわけね。
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 00:10▼返信
部屋よりも車のリアワイパーの中とかサイドミラーの中に蜘蛛が住みついてるからいつも巣が張ってるふざけんな
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 00:12▼返信
近所に汚部屋があったら終了だがな
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 00:15▼返信
10階で22年間住んでるが一度もゴキを見ていない
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 00:16▼返信
おい!高層階だが古い建物ならゴキは普通に居るぞ
※だが新築に限る 表記が必要

蜘蛛はほぼ居ない
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 00:21▼返信
ゴキVutaには地べたがお似合いということだな
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 00:24▼返信
いくら高くても自室が近所に汚部屋あったら意味ないぞ
Gなんか隙間に住まれたら毎年出てくるし

とにかく水場の床掃除とシンクの生ごみ処理とコンロの油拭け
これだけでGはほぼ出てこない
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 00:28▼返信
都会のタワーマンションに住むのが夢です
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 00:29▼返信
>>165
てか虫がいたら大抵蜘蛛寄ってくるな
蚊とか小さいハエとか

あと蚊が多いとスズメがくる
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 00:41▼返信
アシダカグモの事を考えると眠れなくなる
寝てる間に布団に来たら
俺は朝には死んでるかもしれない
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 00:42▼返信
18階でもGも蜘蛛もでる
高さ+環境もだな
180.柄無しさん投稿日:2013年07月23日 00:43▼返信
ここ5年ほどゴキブリ見てないな
高層階好きだけど
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 00:45▼返信
11階以上はプレステ禁止な
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 00:56▼返信
12階に住んでたけど、普通にゴキいたわ
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 01:11▼返信
俺5階に住んでるけど家の中でゴキブリ見たことは一度もないわ
ゴキブリもわざわざ5階に上がるより1~2階あたりの家で用を済ませる方が楽ってことか
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 01:14▼返信
じょうじ
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 01:32▼返信
睡眠中にわざわざ耳元で挑発してくるクソ野郎の蚊だけはなんとかしたい
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 01:33▼返信
なんで1~2階より3~5階のほうが遭遇率ちょっと高いんだ?
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 02:46▼返信
Gは寒い地域にはいないよ
188.ネロ投稿日:2013年07月23日 03:06▼返信
リアル記事挙げろよ 能無し
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 03:12▼返信
2階だがGなんて見たことねぇよw

まぁ高層階で虫いないのはいいが流産確率上がるらしいからそこら辺考えないとね
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 05:09▼返信
9階に住んでたけど、地震起きたらすげー揺れて怖いんだよな
G関係ないけど。
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 05:18▼返信
Gも怖いけど地震の方が怖いっす。高層は揺れまくるでしょ。
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 05:55▼返信
まず蚊にも刺されないな
ただし、地震は揺れる。しかも、長くw
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 07:15▼返信
ゴキブリwwww
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 07:15▼返信
今年はGを一匹しか見てないな
去年もまったく出なかったし一昨年に大量に駆除したのが効いたかな
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 07:43▼返信
ちっちゃい蜘蛛は可愛くて好き
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 08:21▼返信
鳩の糞がひどかったりする
197.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 09:07▼返信
やっぱり5階はダメなのか・・・・
でもホウ酸ダンゴおいてからあんまりGと遭遇しないな・・・・
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 09:33▼返信
>>34
まったくいないってコンクリート固めの家か
199.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 09:46▼返信
バイト先のラーメン屋、毎日ゴキブリ出るし
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 09:48▼返信
でもあんまり高層だと、微細な揺れで体調に異常が出たりするんだろ?
良し悪しだよなあ
201.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 10:05▼返信
上層階住民ほど対策してるってだけだろ
202.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 10:07▼返信
フィプロニル最強
今春設置して未だ1、2匹
203.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 10:14▼返信
正直暑さで人間が死ねる。
204.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 10:21▼返信
でもソウルって高層ビルばっかりじゃん。
205.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 11:21▼返信
12階に住んでるが、ゴキブリは見たことないな。
蚊や蜘蛛はたまにいる。
うちは嫁が掃除苦手で汚いからゴキブリが好みそうなもんなんだがな。
206.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 11:28▼返信
北海道でも道南にはいるみたいだけどな
207.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 12:12▼返信
貧乏ですからすみたくてもすめないんです。
208.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 12:17▼返信
エッ! 12階やけど蜘蛛度々見るよ!
gは一回もないが
209.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 12:47▼返信
ただ高層ビルの揺れが人体に悪影響を与えるけどね。
210.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 13:03▼返信
そう言われると確かに11階に住んでた時虫見なかったわ
211.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 13:32▼返信
ずっとマンションだけどゴキブリなんて見たことないわw
212.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 13:34▼返信
8階に住んでた時は2年間一度も虫は出なかった。階数のおかげだと思っていたけど、今は4階に住み始めて2年目だがまだ一度も虫は出ていない。キレイにしてるかしてないかもやっぱり重要だと思う。
213.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 14:04▼返信
なお、実際に自分が住むと年4回は遭遇する模様
214.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 15:36▼返信
しかし日本の景観は安っぽいな
これでは億ションも興ざめる
215.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 15:37▼返信
絶賛ばかりなんでステマだと思ってたら
ブラックキャップを置いたら本当にゴキブリが消えた
216.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 16:38▼返信
すーぱー今更感
217.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月23日 18:15▼返信
そりゃ一階はほぼ地面だしゴキ多いわな 外から侵入したら目の前に部屋なわけだし
218.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月31日 20:18▼返信
俺様は8階だが、頻繁に蚊やハエが来る!
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月03日 13:47▼返信
11階だけど今日廊下にデカいゴキブリ2匹しんでたわ

直近のコメント数ランキング

traq