
やだ・・・ダサカッコイイ・・・
まあ例によって例のごとく、動けばカッコイイでしょう。某ロケットライダーもそうだったし。
変態王子と笑わない猫。 ねんどろいど 筒隠月子 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
グッドスマイルカンパニー 2013-12-31
売り上げランキング : 3
Amazonで詳しく見る
機巧少女は傷つかない 夜々 (1/8スケールPVC塗装済み完成品)
グリフォンエンタープライズ 2013-10-31
売り上げランキング : 37
Amazonで詳しく見る
ぱっと見はマシな方
果物って・・・
メロン柄のやつとかもう色々無理だろ
いつもなら情報がでるのに
ラスボスは冷蔵庫なんだろ?分かってるって
ファイズ2とかでもいい
メダルやスイッチ系の玩具が、女の子がままごとに使う奴っぽくなりそうだ
敵は添加物まみれの加工食品か
これだとご当地ヒーローのがかっこいいわ
餓鬼向けギミック大売れで味しめてから結局ゴミクズシリーズになっちまったな
クウガで仮面ライダーの大人向けリバイバルってこの発想いけるやん!って中坊のころ期待してたのに
金もうけに走ったらなんでも終わりだな
2号→野菜
劇場版限定→肉
もっと言うなら海外のパワーレンジャースーパーサムライのスーパーサムライレッドレンジャーのがまだ格好いい
電王ソードフォームだって桃だ
( ̄^ ̄)ゞ
音声やりすぎると、シリアスな場面での違和感ぱねぇからやめて欲しいんだよな
皮も剥けるしなw
一応、桃太郎は刀もって鬼退治に行く武闘派じゃん
でも果物は・・・まぁ果物と刃物(包丁)も親しい関係だけど・・・
メメメメメメロン(合成音)
レレレレレレモン(合成音)
ミミミミミックスモードゥ(合成音)
音が出るギミックは女児玩具だけにしろよ
ターンアップ←悪くない
キャースオーフ←かっこいい
サイクロン!ジョオゥカァアア!!←くどい
シャバドゥビタッチヘンシーン←キチガイ
今回はおやっさんポジか
まんま龍騎だな
タカ!トラ!バッタ!←歌は気にするな!
最終話のアンクのは熱かったけどなw
戦国+フルーツに加えてストリートダンスチームの抗争がメインテーマになってるのか
今回の「ライダー」の意味は「ダンス好きな若者たち=ビートライダーズ」になってるみたいだし
シラフで通る企画じゃないだろコレw
最近の2人編成2話完結路線に飽き飽きしてたから
これはいい路線変更
マジか。橘さん並に嬉しい
残り6話くらいで盛り上がる気配一切なし。とうとう、うちの5歳の園児にも「つまんない!」って吐き捨てられた。
音…消せばいい話…別に音無いと遊べないわけ…じゃないよね?
そもそも子供向け玩具に何いちゃもんつけてんだか。
湘南乃風
だとよ
こいつは子供に見せていい脚本家じゃねえ
フルーツには魔力があるのだ
鬱じゃないのもたくさんありますし
カブトがその最たるものだったかな。キャストオフを足止め→攻守逆転に使ったりクロックアップの時間差を利用したり
思わず唸らせる戦術が多かった
インベス→ミラーモンスター
完全に龍騎
たけーよw
武者っていってたから渋いの期待してたんだぜ
ウィザードもつまらんし 大人になったって事かな
レンジャーでもこれやってもらいたいんだよね。
毎度食物のことでバトルとか最高なんだ。
デザインダサいだけならまだ目を瞑れるけど、これはないわ…
そもそも甲冑とフルーツにどんな関連性があるの…
とは言っても、俺はW、オーズあたりまでは全然楽しめてたよ
フォーゼは2話で切り、ウィザードは10話そこそこで何時の間にか見なくなった
ここ数年は明らかに迷走が過ぎる気がする。子供達の目には最近のライダーはどう映ってるんだろうな
そもそも昭和ライダーなんてもっとダサかったしwww
俺は見るけど、非難してる馬鹿も結局は見るんだよ馬鹿だからwww
はじけるフルーティなオーラがするね
まったく繋がりせいないだろ
仮面ライダー腐食。
あと、てつをみたいに2期やっちゃいかんの?
(果物が)腐ってやがる!
遅すぎたんだ。
ライダーが大勢でるのは久しぶりだが多すぎるとつまらないんだよな
デザインに関してはまぁこれくらいならすぐ慣れるでしょ。フォーゼよりはマシ
ようは動物は戦隊物にとられてるからしょうがないじゃね(笑)
デザインは平成ライダー基準なら普通にありだろ