スポーツカー意識したトラクター ヤンマーが試作機
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD250LE_V20C13A7TJ1000/
ヤンマーは25日、トラクターの試作機を発表した。イタリアの高級車メーカーのフェラーリなどで設計をした経験のある工業デザイナーの奥山清行氏を迎えて開発した。ボンネット部分をスポーツカーのようなデザインにしており、これまでの農機とは一線を画したという。2015年には量産モデルを開発し、国内市場に投入する考えだ。
発表会に出席した奥山氏は「格好いい農業を目指したい」と語った。
(全文はソースにて)

やだ・・・かっこいい・・・
戦隊ヒーローの赤が乗ってそうだわwwww変形して5体合体しそうwwww
GOD EATER 2 (初回封入特典 序盤で役立つ! プレミアムキャラクターセット(クラシック衣装Ver.)プロダクトコード 同梱)
PlayStation Vita
バンダイナムコゲームス 2013-11-14
売り上げランキング : 2
Amazonで詳しく見る
figma キャラクター・ボーカル・シリーズ01 初音ミク 初音ミク 2.0 (ノンスケール ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア)
Max Factory 2013-10-31
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
本体にヤン坊とマー坊描いたれよw
小林明「ひばりとコレ乗ってデエトしてぇ」
つかダサい
コレジャナイ感が
えー
てんとう虫じゃん
しかしほんとに変形合体ロボになりそうだ。
正直wiiUはもう諦めてる、だって週販4549台だぜ…、終わりすぎだろ
FF15 KH3 MGS5 テイルズ 龍が如く6 ウイイレはPS4だし
ついにはドラクエ10すら脱任したし
トライクとかクロカン好きな奴に別の方向で受けそう。
言い値で買ってくれるし、農家は補助金を年間5000万も得られるから言い値でもラクラク買えるため
ディセプティコンっぽい
ウケた(笑)
なんだかなぁ
それでもリースで済ます農家もあるんだよね
JA絡みだとリース多いよ
そういう補助金があるからコストダウンの努力をしない
だから農産物が他国に比べ高い
だからTPPを異常に排除したがってる
結局補助金もらってホクホクな連中なんだよな、TPP嫌ってるのは
そんな部分的例だけ見てコストダウンしないからTPP導入すべきだとかバカじゃねーのw
補助金を得られる「農家」の定義がまたすごい
農家ってのは「専業」だけではなく、「ある一定の作付と収穫を行ったもの」だから
片手間でも数さえ上げればサラリーマンやりながら補助金ゲット、つまり「兼業」もできるのだ。
実際兼業の「農家」も数多い。それも同じ額の補助金を受け取っている
ヤー坊マン坊はどうなったのだろう?
賛否両論あるが
勘違いしてる知ったか君がいるみたいだなw
入ってくる農家があるのは事実だろw
末端まで流れてくるかどうかは別の話だが
やべぇわ、俺農家だけどこれで100キロ以上だして畑耕したいわぁ
コストダウンの努力をしてないのは事実だろ
コストダウンの努力してないわけ無いだろw
農機具云々の話は農政の問題だ。
現場のコストダウンの話では無い。
これ買って「あ、うちのトラクター土禁だから」とか言う人が出て来て欲しい。
近未来すぎる。
元は本業が耕運機メーカーだったしね
このトラクターでドリフトしながら走ったら、きっと物凄くカッコイイ!!
値段は…元々ヤンマーはぼったくるからどうせ高いと思う
やっぱりね、ジョンディアとニューホランドが1番かっこいいんですよ!
個人的には普通の四角いトラクターが好きだわ。
あの田舎臭さと無骨さがたまらん。
つか農業機なら対抗して
ランボルギーニも作らんと www
腐女子ならきっとこのトラクターと大地でカップリングしてくれるはず
いやそのものだけど
でもサイドミラーもっと格好良く出来なかったのか
機能性とか適当なんだな
>自動追従システムも搭載しており、作業者1人で2台のトラクターを操作できる。
ほう
ただ、実際にそれをやるトコはなかなか無いだろうなと
これがバカ売れでもして、新たな流れを作れたらイイね
傷やへこみも、規格外のパーツも気にならなくなって、
味が出てくるよ
スリムにしすぎて気持ち悪いわ。
“無駄”やったな 笑
吉幾三みたいな本物の田舎もんの雰囲気のあるやつを連れてこなきゃギャップ感が生まれないだろw
何をこじゃれた感でまとめてんねんw
暑さ対策とか燃費とかどうなってるんだろかね
え?二の次?そうですか
一戸あたり?
ねーからww
そんなにおいしいなら誰も農家廃業とかしねーよw
どうせならこういうトラクターの方がいいな
その時は顔部分確定だなw
何着て乗ればいいんだよ F-1スーツ? レザーのライダース? 戦隊もののユニフォーム?
トラクターに乗るための服が無い・・・
ゴミ
まあカッコイイけど。
防塵ガラスがエアロディスプレイになってタッチパネル方式として操作できたらかなりかっこ良さが上がる気がするぜ。
ピッピッウィンッ「おいおい、たった今耕してるのに早速ゲリラ君か?」ってな。
よし、やるか!
農業関係無いのに、ちょっと欲しいと思ってしまった…
トラクターでいるより、バギーとして北米で売ったらヒットすんじゃね?
自分はこういうの大好きです
月面走れるわコレ!
プラモ発売してくれ・・・
ここだけ平らにしてくれねえかな。
>>186
年寄りったって今トラクター乗るような人は殆ど戦後生まれだよ。
ナンバーつけて乗り回したい
デザインじゃなく機能を充実させろ。
Wiiは立派なルーターだろうが