一人のファンによる『ファイナルファンタジーVII』2Dリメイクの道
http://www.kotaku.jp/2013/07/final_fantasy_7_2d_remake.html
オーストラリアのウェブ開発者、23歳のルーカス・ブラウンさんは、『ファイナルファンタジーVII』の2Dリメイク版を『RPGツクール2003』などを使って一人で作っています。
2008年から断続的に作り続けているというブラウンさん。全てのシーンをリメイクするつもりはないようですが、すでにメニューや戦闘システムは「非常に細かいところまで」再現してあるそうです。近いうちに、最初のミッションだけでも完成させてプレイアブルなものにしたいと考えているとのこと。
qhimmというサイトの手を借りたりしながらも、独自のスクリプト言語と『RPGツクール2003』で、敵のAIやリミットブレイクなども再現しています。米Kotakuへのメールで、ブラウンさんはこう書いています。
ここ数年で、多くの人が『FF7』の2Dリメイク版に挑戦し、そして失敗していきました。だから挑戦してやろうと思ったんです。僕のゴールは、もし『FF7』が3Dではなく2Dで制作されていたら、作られていたであろうモノを作ることなんです。
(全文はソースにて)
めっちゃ頑張ってるなー。この方、普通にフルタイム働いてて彼女も居るんだとか。
是非完成させて欲しいですねえ!
ファイナルファンタジーVII 解体真書 ザ・コンプリート
スタジオベントスタッフ
エンターブレイン
売り上げランキング : 14667
Amazonで詳しく見る
進撃の巨人 ねんどろいど 超大型巨人 & 進撃のプレイセット (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
グッドスマイルカンパニー 2013-12-31
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
クラウドの次の相手はジェネシスでよろしく
それ以前に今のスクエニに作ってもらいたくない
つまり・・・FF7脱Pってことやなw
発表すんなら完成させてからにしろよな
スクエニももう少し肩の力を抜いて
2DRPGでFF10や13をリメイクしてみたらどうだろう
一億円ぐらいの予算を付けたら、ドラゴンズクラウンぐらいには儲かると思うが
え
もしかして…ウケ…を狙ったり……して…る?
今から何年かかるんだよw
8bitか普通の音のどっちかで統一して欲しい
好きこそものの上手なれ
変に目立とうとするんだよねーこういう奴らは
お前らこういうときはスルーするんだな
スクエニが作らないなら許可しろよ
日本人は忙しくて遊んでる暇なんかねえわ
全部自民党のせい
この先の日本は土日もなくなり最低賃金も下がりもっと酷くなる
馬鹿が自民党選んだせいで
まだ泳がせてるだけだろ
もし形になってきたら100%警告が入る
日本のクロゲなんて作品全部の内7~8割は完成した例しがないだろ
完成率なんて1割にも満たない
バカなの?
著作権違反でさっさと動けよ無能クズエニ
あれは映像だからね・・・欲しい
>好きな者こそ上手なれ
?w
ブレイブリーデフォルトが2Dゲームが売れない事を証明してくれた
アークも3Dに移行したし2Dゲームはもう死滅した
あまり作りこみ過ぎると色んな意味で残念な結末になるからやめとけ
つかニコ生とかyoutubeでもそうなんだが、他人の作品を利用して名声をあげてる輩の多いことね
他人の作品を使用してプロ気取りの多さときたら
まずは自分のオリジナルを作れよって感じ
ステータスのグラとかまんま使って著作権無視してるのに評価してるとかあほか
アイワナとかもいい加減訴えられろよ
エアリスに会うとこまで出来てたがどうなったかな
俺はVITAで元のFFVIIをDLして遊んでるけど
「続きはスクエニの製品で!」とかいれてほどほどにしないと
無駄すぎる
3Dのデザインをただ2Dにしたって感じがする。これじゃただの劣化版としか思われないだろうな。
どうせやるんだったらスーファミ版みたな味のあるドット絵じゃないと需要ないんじゃね。
そのほうがダメージ大きいからな
そんなに俺に見下してもらいたいか?
やれやれ
一から自分で考えたもん作ってヒットさせてみろよ
何年も前からファミコン風FF7作ってて、いまだに完成できない日本人……。
RPGじゃなけりゃあるんだからそれで満足してろ
惜しいな
むしろファンの作る非公式なんてどうでもいいしそいつらがオナってるだけじゃん