救急現場から悲鳴 「キラキラネームはやめて!」
http://www.tax-hoken.com/news_aMJot6XWlo.html?right
小児救命救急・集中治療医として働く医師のTweetが話題を集めている。電話などで伝えにくいキラキラネームは誤認されることがあるので危険、というのだ。
キラキラネーム、頼むからやめてください。救急隊から患者情報入電の際、通常使う漢字で、常識的な読みでないと、患者IDを作り間違えます。あとで作り直すと2つIDが出来て、取り違えの危険性が増します。電話で伝わる名前にしてください!!http://t.co/xnAOqhtF1q
— 植田育也 Ikuya Ueta (@Ikuya_Ueta) July 30, 2013
(略)
キラキラネーム、頼むからやめてください。救急隊から患者情報入電の際、通常使う漢字で、 常識的な読みでないと、患者IDを作り間違えます。あとで作り直すと2つIDが出来て、 取り違えの危険性が増します。電話で伝わる名前にしてください!!(@Ikuya_Ueta Tweetより抜粋)
日本の法律では、名前に使う漢字をどう読ませることも自由である。子どもに個性的な名前をつけたい、という思いから近年、通常の発想ではまったく読めないいわゆるキラキラネームをつける親が増えている。
(略)
同医師によると、こういった簡単に読めない名前の救急患者を受け入れる際、連絡時に名前を確認するだけで時間を要してしまうという。落語の「寿限無」ではないが、緊急性の高い病気やケガであれば、幸せを願ってつけた名前が子どもの命を奪うこともありえる。
(略)
キラキラネームについてはこれまでも、「出世に悪影響を及ぼす」という海外の研究が発表されるなど、生きる上でハンデになる、という報告が散見される。親がどのような形で愛情を表すのかは自由だが、最初の贈り物として生涯の重荷になるような名前をつけることは、やはり愚行といわれても仕方がないだろう。
(全文はソースにて)
虐めにつながるだけでなく生活にも支障出るし、変な名前だと就職にも響くからね
20年くらい前に「悪魔くん」て名前が届けられて騒動になったのに今全然騒動にならないのも変だよね
進撃の巨人 ねんどろいど 超大型巨人 & 進撃のプレイセット (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
グッドスマイルカンパニー 2013-12-31
売り上げランキング : 12
Amazonで詳しく見る
GOD EATER 2 (初回封入特典 序盤で役立つ! プレミアムキャラクターセット(クラシック衣装Ver.)プロダクトコード 同梱)
PlayStation Vita
バンダイナムコゲームス 2013-11-14
売り上げランキング : 4
Amazonで詳しく見る
なったらこれらの問題もなくなるんだって。
若い世代の選択に水を指すのはよそうや。
俺達の名前だって50年前にはほとんど存在しなかった名前ばかりなんだし。
娘につけたい希望の名前は
~という期待の名前
うめとかだったら一目で大正じだいだろwww
わかんねえやつはリストラしろ!
読めるか読めないかの問題
"ゆうと"なんて50年前には居なかっただろうけど、大体は読める感じが充てられてると思うが?
その悲鳴は数年遅かったな
体だけ大人になって子供を生むという
アホか
新しいことが問題なのではなく、読めないことが問題なんだよ
うちの子の小学校でも多い 授業参観でなんて読むかあんまわからん子多かった
○一○二○三
○一郎○二郎○三郎
○太郎○次郎
右衛門左衛門
うん、かっこいいねw
すげー不細工な日本人顔でかっこいい名前とか、本人が辛いだけだろ
若い親に負けたくないとか思って変な名前になってる感じ
ひらがなやカタカナにすればいい
最低ラインは21784492533文字。それ以下になるならDQNネームつけるの諦めろ。
糞が糞として消えるだけだしさ
当て字は漢文以来の伝統ではある
その後、明治大正辺りで漢字に欧文ルビの文が出始めて、
それを漫画が取り入れた形
テカテカネーム(´・ω・`)
あれは結局取り消されたが
烙印を押すのだ
問題はその漢字にない読みを当ててるって所だろ
根本の問題はお前みたいな能なしが増えてるってことだ
アニヲタとか腐女子は出会いが少ない恋人いない歴=年齢が多い→婚期も遅い→オタなのでキラキラネーム付ける
こんな感じな気がする
何いってんだこのクズ
バイト先の高校生も改名するかどうか悩んでた。
読みと漢字が違いすぎて、どこに行ってもちゃんとした名前で呼ばれないから嫌なんだとさ。
DQNネームは本人の方が困ったり悩んだりするって分からないんだろうな。
レストランでの注文の間違いとは訳が違う
そんなリスクもあるよと伝えるのはいいこと
面倒だから時間がかかって、最終的にDQNネームである患者の命に係わるって書いてるだろ
日本語読めないの?
命を救いたくて医師になったんなら止めて欲しくもなるさ
普通の名前でも起こる。
フェニックスというあだ名が付いた一樹君が、不死身だからって理由でサンドバックにあってたし。
後でネミングウェイでもいると思ってるんじゃないの?
死んだらリセットすりゃいいとでも思ってるんじゃないの?
子供の将来のことまで考えたらそう奇抜なものは付けられないはず
しょせん今その名前を付けた自分に酔いしれているだけ
最初から読めないんじゃ別に覚える必要もなければ読み上げる必要もないんじゃないの
それに緊急時なら別に番号ふっときゃいいじゃん
某国民「ここは刑務所か!(怒」
日本人が減ればいいからさ。
医療事故とか起これば、ハッピーだね。
日本人同士がいがみ合いをすれば、言うこと無しb
馬鹿だからしょうがないじゃんwwww
DQN「子供の名前はデスノートの登場人物から取りました」
ここ最近急激に変わっていったんだとしたら、そりゃついていけるわけがない
見たくもないからすぐチャンネル変えるけどそんなのばっかり
結婚して子供つくるようなのがそんなのばっかりだからしゃーなしか
あれは読み間違いなどをなくすためにあるんだよ、誰がどう見てもタロウだったとしても
そこに最近の当て字ふられてみ
素で読めるわけねーっての
ピーターアーツとかなんとかの格闘選手の名前を無理矢理つけてたのだわ
もういい年になってるだろうに・・・
ファンキーな名前付けすぎだよ…
(せいぜい親が元ヤンだと周りの親に思われるくらい)
その読みの範囲外で付けられている子供はほんとかわいそう
漢字の英語読みしてるのでもわけわからんのにその読みの1部だけをあてるとかもう・・・ね
(獅でレオとか月でルナ転じて月だけで「る」と当てたり)
意味を間違えて付けてるのは問題外だしw
そんな名前つけるワケで、「やめて」なんて言ったところでやめてくれるハズもない
そういう問題じゃないでしょ。
不覚にもワロタ
DQNネームと呼ばれてろ
せめてなるこにしてやって欲しい
馬鹿な親持つと子供は・・・
匠音(しょーん)
今の人間なんて所詮そんなレベル
色々理由は言われてるけど自分も一番の理由はそれだと思う。
生まれた直後の幸せで脳内お花畑になってる時に名前考えるから、子供が学生行き出す頃や就職する時の事をまるで想像してない(出来ない)。子供はその名前でいつか自立しなきゃいけないのに、ずーっと可愛い子供のままだと思ってる。
成長しても見た目があまり見た目が変わらないペットの犬猫に名前付けるのとは訳が違うんだから。
DQNネームは許されるっておかしいよ
それも当て字でもないようなのもあるし
苗字で呼んだほうがいい感じ
俺の親族の名前みんなかっこよすぎてヤバいもん
まったくもってありだろうとはおもうが
仗助を「ジョウジョだからジョジョだ!」ってのは無理があるだろ荒木先生・・・って思った
だから大人になった時のことを考えて名前つけてたのかもね
今の親は子供作るのもなんとなくだし、大人になることなんて想像もしてないんじゃなかろうか
親子共々タヒんどけ
鏡見てこいよ
読めない漢字を無理矢理読めとか頭おかしいだろ。
間違えたら何故かキレるし。個人が考えた、有り得ない読み方を、万人が読めるとでも思ってんのかね。
当て字ならなんとか読めるけど
意味優先で関係無い読みかたさせるのはかわいそう
一々訂正しないといけないから凄く面倒くさいって言ってた
子供が嫌な思いするだけなのにな、キラキラネームは犬にでもつけとけ
「伝わりやすい名前にしてください!」ってtweetもバカみたい
いや、昔の人は他人(知人)に名前をつけてもらったり
テンプレ的に似たような名前ばっかつけてただけだから。
ただ運と親がわるいだけ
姓名変更の手続きスムーズになるように
法律を一部変えてほしいな〜
だから、言ってるだろ。
その当て字を問題視してるのは俺達上の世代で俺達がいなく
なったらキラキラネームがおかしいという意見はマイノリティー
になるんだよ。
俺達よりさらに上の世代が俺達のスラングをおかしい、日本語と
して成り立ってないと思うのと一緒だ。けど、俺達は当たり前
のように使ってるだろ。
もう一度いうが若い世代の選択にとやかく言ってもなんも変わらん。
いや読めないのが問題なんやって、親以外わからんやろ。
本来の漢字の読みを大きく逸脱している名前が多いのが問題なんだよな
本人と家族にしか読めない・通用しない名前は例え数百年経っても周りに迷惑を掛けるだけなんだよな
平仮名の名前の人いるしカタカナでもありだろ?
時代もくそもねえよ池沼
今後100年経とうがいかれた読み方した名前なんてよめねーよ
時代がどんなに進んでそういう名前が認知されようと
読めない名前が読める時代は来ないよ
五月雨(さみだれ)とかみたいに共通認識になるほど
同じ読み方するキラキラネームが増えれば別だが
同じが嫌で変な名前つけてるからそれもない
読み方が一つに確立されて普及してればまだ有りなんだけどな
キラキラネームは同じ漢字に予測不可能な当て字が無数にある
就職もそうだし人事も楽だろうな
自己満足でつけた名前のしっぺ返しか
間違いようがないし。
天才やな
苗字だって難読文字があるんだし、外人だって面倒見なきゃならない
DQNネームをつける親の気持ちは全く分からないけど、病院側も運用方法を見直したほうが良い
死ね糞管理人
日本にはバカが6000万人以上いるんだから仕方が無いんだよな
弟:業火(ファイアー)
母「もしもし? アナタ、大変! ファイアが居ないの、行方不明なのよ!」
父「ああ、ファイヤーなら今一緒に居るぞ。心配ない」
長男、行方不明
母「うぅ…大丈夫って言ったじゃない!この人でなし!!」
父「弟の方は大丈夫だって言ったんだ! 一体なんでこんな事に・・・何が悪かったって言うんだ・・・・」
名前で識別する必要あるの