「ラグナロク オデッセイ エース」コラボタイトル15作品や,オンライン機能に関する情報が公開。体験版は8月8日に配信決定
http://www.4gamer.net/games/211/G021118/20130805014/
2013年8月29日発売の高速ハンティングアクション『ラグナロク オデッセイ エース』は、様々なゲームタイトルとのコラボコンテンツを配信することを発表いたします。
未公開タイトルを含む15タイトルとのコラボコンテンツを3ヶ月連続で配信をいたします。
コラボコンテンツの詳細は、これから逐次、発表を行ってまいります。
○『GRAVITY DAZE/重力的眩暈:上層への帰還において、彼女の内宇宙に生じた摂動』
○『SOUL SACRIFICE(ソウル・サクリファイス)』
○『デッド オア アライブ 5 アルティメット』
○『テイルズ オブ シンフォニア ユニゾナントパック』
○『グランディア』
○『エミル・クロニクル・オンライン』
○『ラグナロクオンライン』
○『ケリ姫スイーツ』
○『パズル&ドラゴンズ』
○『クレイジータワー』
○『戦国テンカトリガー』
○『Dokuro』
○『ピコットナイト』
○『ラグナロク~光と闇の皇女~』
(全文はソースにて)
コラボタイトル多すぎィ!
自社タイトルはともかく、テイルズとかともコラボするのはなんでだwww
ラグナロク オデッセイ エース(早期封入特典:追加コンテンツプロダクトコード&PC版「ラグナロクオンライン」アイテムチケット2種同梱) 特典 PC版「ラグナロクオンライン」アイテムチケット1種付
PlayStation Vita
ガンホー・オンライン・エンターテイメント 2013-08-29
売り上げランキング : 148
Amazonで詳しく見る
[3DS]モンスターハンター4 – 2186pt (+22)
[PS3]ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル(通常版) – 329pt (+4)
[PSP]GOD EATER 2(PSP) – 68pt (±0)
[PSV]GOD EATER 2(Vita) – 66pt (+4)
[PS3]BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA Limited Box – 62pt (+1)
[PS3]ライトニングリターンズ ファイナルファンタジーXIII – 59pt (+1)
[PS3]ファイナルファンタジーXIV 新生エオルゼア – 57pt (+1)
[PS3]テイルズ オブ シンフォニア ユニゾナントパック – 43pt (±0)
ラグオデの方が面白かったな、爽快感有るし何よりメーカーの姿勢が好きだわ
後は体験版はよ
信者痛すぎるだろ
でも関係ない特典がつくと損した気になるんだよねw
このゲームと一番相性がいい題材だろ。
まあ無いよりはあったほうがにぎやかでいいか
ついでに自社ゲー入れるならシルフィードとガングリも頼む
世界観はキニシナイ
討鬼伝もソルサクとコラボしたりと、PSハードのタイトルはコラボは両者得と考えてやってるんかね。
初耳なんですが
進撃ともコラボすればいいのに。
[3DS]モンスターハンター4 – 2186pt (+22)
[PS3]ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル(通常版) – 329pt (+4)
[PSP]GOD EATER 2(PSP) – 68pt (±0)
[PSV]GOD EATER 2(Vita) – 66pt (+4)
[PS3]BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA Limited Box – 62pt (+1)
[PS3]ライトニングリターンズ ファイナルファンタジーXIII – 59pt (+1)
[PS3]ファイナルファンタジーXIV 新生エオルゼア – 57pt (+1)
[PS3]テイルズ オブ シンフォニア ユニゾナントパック – 43pt (±0)
別に敵ってわけじゃないだろう。食い合う部分もあるかもしれないが、相乗効果が見込める部分もある
○『クレイジータワー』
○『戦国テンカトリガー』
聞いたことのないものが・・・
いろいろなメーカーにばらまいてコネ作ってるんだろうな
進撃の巨人もコンシューマゲームが開発されてるらしいからな。
ユーザ層や設定とかいろいろ考えても、単なるアクションやADVじゃなく
ハンティングアクションが一番適しているはず。
というわけでラグオデAとはライバルタイトルになっちゃうからコラボも避けていると予想。
立体起動装置なんかは討鬼伝の鎖鎌・双刀やフリーダムウォーズの茨とも競合するよね。
本命はパズドラだろうな
パズドラとコラボしたいからガンホーに擦り寄っているのだろうw
CMかなり流れてるわDLC無料とか多いわ
悔しいけど他社よりかなりがんばってるんだよな
CSで頑張ってくれるのなら大歓迎だけどどうなることやら
ただハード的に普通にありえたSCEはともかく、DOAとテイルズがコラボしたのはちょっと驚いた
GE2とペルソッ・・・マインドゼロ買うし!
今後資金をうまく使っていけばCS機の部門でも化けるかもしれんぞ
VITAユーザーにはCMの効果ないし、前作糞だったから絶対に売れないぞ
こういう、盛り上がる事してくれる所も大事にするべきだな。
カプコンとかは、ゲーム業界のヒール(悪役)をやって
盛り上げる事を、自ずとやってるね。
今でも、大手企業で居られてるのが証拠。
だから、どんどんカプコンらヒールやってるサードパーティーをどんどん叩くといいよ。
なあに、そんな事で潰れる玉じゃない。
2010年10月20日閉店時点でのランキングです
[PSP]モンスターハンターポータブル3rd(通常販売分) – 3045pt
2013年8月2日閉店時点でのランキングです
[3DS]モンスターハンター4 – 2141pt
最終日
2010年11月30日閉店時点でのランキングです
[PSP]モンスターハンターポータブル3rd – 5024pt
本体普及台数から考えればVUTAは100万が限界だけど3DSなら1000万行くかもってくらい違うのに
なんでこんなゴミクズハードに投資するのか理解できない
もしかしたらVUTAで実験して大ヒットしたら3DSで出すつもりなのかな??
キャラの顔が相変わらずお面はっつけたようなのっぺり具合じゃないですか
スクエニより期待できる会社になるとは、昔は全くもって思ってませんでした
エース発売の今それ言うの?
ラグオデ発売の時に言えよ
いや、マインドゼロはもう出てるんだが…
つーか悪名高いゼロディブ作品の方は買う気になるのかよw
ケリ姫はクソ流行ってるぞ
そのへんは共闘学園みたいなSCEの周せん込みで、みんなで盛り上げていきましょう的な感じじゃないかな。
サードにしてみれば、3DSみたいな極端に偏りのあるイビツな市場より、
ゲーマーが集まるVITAがより盛り上がったほうが美味しい。
3DSで動くわけねーだろバカw
MH4は半減しそうだね
駄目だこりゃw
プッw
DSでその蜃気楼に数多くのメーカーが騙されたから学習したんだよw
モン○ン人気に便乗して狩ゲー路線にしたんだろ
普通にパズドラキャラで狩りゲー作ろうぜ
作ってるんじゃないの?
1の売り上げ見てから開発スタートしてるだろうし、表に出せるまで時間かかるから
それまでの間エースで繋ごうってことでしょ
その程度の関連性でコラボできたのは正直凄いわ
ケツ姫とかひたすら同じとこ回って金稼ぐゲームで即効あきたし
パズドラも同じだけどここ基本的にネトゲ並みのレベリング要求ばっかだから早々に飽きるんだよ
コラボに関連なんて必要ないよ
あれ?3DSにパズドラZ出るの知らんの?
それに、モンハン新作控えてる3DSに出して誰が買うんだよ…
ハード的にアクション合わんからモンハン以外の亜流はいらないって雰囲気なのに。
こんだけあると興味わくw
3Gやったことある?
操作性がヒドイよ
モンハン出たらオシマイ
モンハン舐められ過ぎw
モンハン自信がフォロワーを寄せ付けないほど凄い進化を遂げていたなら
ユーザは「パクリタイトルなんか買わずにモンハン出るまで待つわ」ってなるんだろうけど
現状その逆で「モンハンよりクオリティ高そうなパクリタイトルが多すぎw」になって
元居た狩りゲーユーザが飛びついた結果がGE50万、ソルサク25万、討鬼伝30万+α、ラグオデ15万なんじゃw
モンハンってPSOのパクリゲーじゃんw
またウリジナル発動ですか?ブーちゃんよ
豚のエア予約で水増しもあるだろうけど
MHP3のときは初週200万だぞ
ブーム絶頂期だったし、すぐ後にポケモン控えてるんだから生産ラインだって足りないよ
DLCが徐々に難易度ぶっ壊れになっていったけど面白かったよ
2を作るけどその前に1の決定版としてエースを作ると情報公開直後に答えてた
あれだけアップデートを後付にしたままの1を残すのも問題はあるだろうから良い判断じゃない?
うっわ、マジでモンハンとポケモンしかねーのな・・・
このゲームはVitaで正解だよ。
面白いよ
不満点はないとはお世辞にも言えんけど、1作目にしては充分すぎるくらい楽しめたし
エース買って、多分作ってるだろう2にも期待してる
確かにデジモン(デジタルモンスター)シリーズもコラボレーションして欲しい
一応スターオーシャンシリーズもキングダムハーツシリーズも聖剣伝説シリーズもサガシリーズもコラボレーションして欲しい
結構流行っているはずのポケモントレッタが3DS版でこの程度の予約…?
ちょっと信じられないんだけど
名義貸す側もこづかい稼ぎにはなるだろうし。
以外は全部自社タイトルじゃないか
任天堂の裏金でこれを相殺できるかどうかだね
ブランドブレイクに関してはもうどうしようもないだろうけど
いやそれは知ってるよ
だけど金の大切さを知ってるガンホーみたいなメーカーがVUTAみたいなミリオン不可ガラクタハードには
わずかでも投資する価値がないことくらい理解できてるはずなのにと思って不思議で仕方がないんだよ
なんでなんだろう?
やはり考えられるのは実験台かな、成功したらVUTA捨てて3DSやスマホに展開するのかもなあ
なるほど
景気対策で、サードパーティーらで共闘して、不景気に立ち向かうって事か。
共闘学園は、景気対策の為にあるって事だな。
だから、これだけコラボ出来るんだ。
共闘と言う名のコラボをな。
>>83
8月は買うゲーム少ないし無印面白かったならエース買おうかな
これだけコラボするなら嫌でも気になるしw
8月は咲阿知賀とラグオデエースで良いや
ちょっと遊んでみるかね。
惜しむらくはラグナロクオデッセイが糞ゲーなことかな
グランディアはゲームアーツ
その後ゲームアーツはガンホーに吸収されて
ラグオデ開発したのはゲームアーツ
ラグオデは海外、DL版含め
じつは35万本だから
意外とすげーんだぜ
多分、おもちゃ屋とかで売れる割合が多いんだと思うよ
まぁポコモントレッタが売れても、だから何かが変わるのかって言われると微妙だけど
グランディアはゲームアーツ
ラグオデ今作ってる会社だからガンホーの他ゲーよりもむしろ自社タイトル
じゃあグランディアもある意味自社タイトルみたいなもんか
どうやってVITAと戦うつもりなの?
せめてMHP3と同レベルの売り上げださんと市場消滅でしょ
DSもドラクエ9で450万売れたのにそれ以降弾なくてPSPより先に消滅したし
足下見えてる企業だから、普及台数なんていう見せかけに騙されないのさw
DS時代はその見せかけに騙されて多くの企業が疲弊したり潰れたりしたからな
VITAは普及台数からの見込み以上にソフトが売れるからサードにとってはやりやすいのさ
目つぶしハードと違って将来性もあるしな
15本目の未発表コラボは何だろうな
DL版ってどこで本数分かるの?
ガンホー社長は「スマホはスナック菓子、長続きはしない」って言ってるからな
3DSやスマホみたいなジャンクフードはすぐに廃れるって考えてるんだよ
35万本はガンホーの
7月末決算発表
決算とかでもよく見るやん
出荷(DL版含む)ってやつ
3DSにパズドラを出してるのも示唆してるな
スナック菓子はそれに見合ったハードで
地道に育てるシリーズはクオリティを引き出してくれるハードで、ってところか
3DSで売れた数より3DSになって離れた数の方が多いのになw
恥って概念がないのかな?
今回は討鬼伝みたいに激難にしそうな予感
なるほどありがとう
出るといいな
投資の無駄って言うなら3DSの方が無駄だろう
技術的、将来性的にも
大量のCM打たないと売れないし、利益も薄い
ぶつ森が400万でマリオマリカモンハンが200万
VUTAはいまだ50万行ったソフトあった?
見せ掛けじゃなく良いソフトは順当に売れてるよ
Amazon ベストセラー商品ランキング: ゲーム - 154位
今月末発売でこの有様…
爆死は確定だな
狩りゲーVITAに集まりすぎw
PSO2やソウサクや討鬼伝が次々とコラボやってるからって15コラボとかw
まあでも面白そうならやるしそれぞれアップデートでどんどん良くしていってくれ
このキモいキャラデザを何とかしろよな
いい加減ハンゲーのデザインを日本人にごり押しするな
永遠に受けないっての
30万いったソフトすらないですねえ
VITAはマジ廃墟
最後に3DSでサードタイトルがハーフ超えたのって1年以上前じゃないかね?
その売れたソフトとやらはさぞかし大量の利益をもたらして黒字にしてくれたんだろうな?
このラグオデが30万超えてるが?w
ガンホーの社長はパズドラをライト層向けと言ってるし
3DSに出すのもVITAよりゲーマーがいないからという理由なのに
パズドラがPSユーザーには「もしもし」と嫌われてる部類のゲームと判断してるから
VITAにださないんだよ
なにを捏造してるの?
ガンホーはDSにラグナロクオンライン携帯版を始めとしたスマホへの展開に似たことをしていたけど
パズドラのようなビッグヒットは生まれなかったからPSPに参入、そこで手応えがあってVitaにも展開。
今度は据え置きのPS3にも行こうとしてる様に今でも実験は常に行なっていますが
3DSへはパズドラ強化版というアプリレベルだけにするという結果で終わっているんですよ
良いソフトってのは何を基準にしてんだ?
俺にとってその2本はどうでもいいソフトなんだが
「任天堂ハードでは任天堂のタイトルしか売れない」
あとそれとごく一部の大型タイトルだけかな
それ以外はまともに売れないのが任天堂市場なんだよw
カレンダー見てごらんよ。だからゲームらしいゲームの発売予定が見事に消え去ってるでしょ?w
全体的にパステルカラーが多いのも他との差別化になってるし
これらは売れて当然。ぶっちゃけどのハードで出そうが売れる
でもな、世の中のほとんどのゲームってのはそんなにネームバリューが無いんだよ
そういうタイトルはどこに出せば売れるか?って話
これは難しいが、ただ一つ言えることは
任 天 堂 ハ ー ド で は な い
ということさ
幼児向けソフトに興奮!それがブタちゃんなんだwww
スルー予定だったがDL版買おうかしら
だからその辺は海外でも戦えるPS3マルチを見据えてるんだってば。
ラグナロクも全世界ではそこそこな成績残したからな。
3DSは日本だとモンハンでそっちの客も多少来るかもしれんが、海外だと
アクション系がまるで求められていないからチャンスねえんだよ。
ガンホーはそんな信者の狭い視点じゃなく、その辺ちゃんと見据えてるからな。
?
ラグオデは公式決算が取り上げてるからその数字見たら?
でもそれは当然なんだよ
元々10万、20万を目標とするタイトルの場合、PS3やVITAの方が安定して数が出るのさ
3DSだと爆死するリスクが少なからずあるし、低性能が足を引っ張ってゲームのクオリティも落ちる
(U)なんて論外
現実を未だ受け止めきれないVitaユーザー
悲しいかなこれが現実です
それいつの話?w
いい加減時間の流れを理解しようぜ
でもバンナムはvitaにソフト出し続けると
ああ、現実はつらいわーw
それ、日本以外も含んでるだろw
狩りゲーでコラボったら装備以外になにがあるんだよw
バンナムは既にVITAでソフト出すの止めただろ…
任天堂ハードに新規IPが育つ風土があれば
パズドラはDSまたは3DSで生まれてた筈
GE2はバンナムでございます
二週間前の話なんだよなぁ…。
GE2「ファッ!?」
いつ気づくのだろうw
海外は据え置きオンリー文化だからどうでもいいのにw
携帯機は幼児しか触らないのが海外ゲーム事情
あとはスマホのついで扱い
VITAで出てるタイトルが多すぎて、ユーザーが各タイトルにバラけてしまうのよ。
やるゲームが多いから、タイトル単体でそんなに伸びない。
特定のタイトルだけ異常に売れるって事は滅多にないから、安定してタイトルを供給してくれるサードがわりと多いので。
ロイヤリティもPSの方が安上がりなので、本数はそれほどなくても、簡単に元が取れてしまう市場だから仕方ない。
FIFAのVita版は60万本売れて
EAは決算で喜んでたよ
あ、Wii版、3DS版はゴミ認定してたけどw
あら大変
でもVitaにソフトは供給され続けてるとw
アホ
バンナムの発売予定タイトル見えない聞こえないですかぁw
バンナムのVITA発売予定ソフトなんて沢山あるが?
本来、老舗や大手ほどかくあるべきなにな。
スクエニ、カプコン…。
ガンホーは、それこそネトゲバブルで痛い目みた経験があるから、
ハード選択とかバンナム並みにシビアにやって来ると思うし、
ゲーマーとしてもその姿勢は大歓迎。
PVJ
お前ら反応しすぎ
魔装機神3「前作をお零れでくれてやったからっていい気になるなよ豚」
幼児向けソフトに本気だすとかキモいわwww
>>154
バンナムは既にVITAでソフト出すの止めただろ…
↓
PSV スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE(プライド オブ ジャスティス)
発売日:2013年08月22日
メーカー:バンダイナムコゲームス
バンナムVita予定ソフト
ゴッドイーター2
ジャンプオールスター
ドラゴンボール
いや、豚はガチでこのレベルのキチガイだぞ
魔装機神3とガンダムブレイカーを追加で
マルチではあるがまだ予定自体は結構あんだけどな…
GE2とかDBとかジャンプお祭りゲーとかガンブレとかヒロイン戦記とか魔装機神とか。
GEBみたいに
ヨーロッパのバンナムなんかゲーム出してるのか
国内のバンナムは全サード中で一番Vitaに貢献してる気がするけど
ゲームタイトルも勿論のことバトオペ等のPS3フリーミアムタイトルの
ゲーム外アプリの予定もしっかり用意されてますよ
モンハンとは似て非なるもの
モンハンはモンハンでいいけどもっさりだから時間が掛かる,
ラグオデのよさはスピード感
>>170とかは釣りゴキだからつまらん
リアルだと誰にも相手にされないからGKと遊びたいんだよww
絶妙に我慢出来ない汚さなんだよラグオデw
この勢いでライブレード2出してくれないかな・・・・・・
公式サイトまだ残ったままなんだし・・・・・・
豚の書き込み10秒でバレる捏造うぜー
ガンホーもバンナムもソシャゲはあくまで小遣い稼ぎというスタンスとってるしな
必死こいてソシャゲソシャゲ言って全く成功しないクズエニカスコンが笑えてくるw
雑魚敵が強すぎてリンチされるのがネック・・・
装備が整えばそいつらを無双出来るのもいいところ
コエテクじゃないか?
ω、チーニン、ガスト含めるとサードの中じゃ一番出してる
クオリティはコエテクが抜きん出てるな
ガンホーは幸運に恵まれたとして、バンナムは元々「商売」上手いからな
クズエニカスコンは美味そうに見える市場に飛びついてみただけのアホ
バンナムはそこまでじゃねーよ
微妙に手抜きして微妙な評価
オーガキング戦か何かで呼び出される雑魚敵がやたら硬い上に数が多くて嫌になったのを覚えてる。
儲かっているくせに糞みたいなゲームしか作らねえ
お前らって結局日本人が作ったコンシューマーゲームって市場が気に入らないだけなんだよなwww
ソフトバンクも昔からPCゲームこそがゲーム機だとか言って
PS2の頃からコンシューマーゲーム市場を潰そうと必死だったしな
そういうのってバレバレなんだよ
その発言はVitaのテイルズを欧州へローカライズするかどうかの問いに答えたものだったはず
普及している据え置きへのローカライズでさえハードル高いのに
Vitaの規模で欧州各国マルチランゲージのローカライズは無理だよ…
ウザイのは後半のDLCぐらいから出してきた硬いは吹っ飛ばされるはのザコだけでしょ
それまでのザコは少々囲まれてもリンチにならんかったし
まあ外注なんだろうけどさ・・・
PS2の頃から?
体験版だとそれでむしろ買うのためらうレベルだったよね。
複数ザコタゲられたらあっさり死ぬし、ミッション的に狭いとこに閉じ込められたり。
>>203みたいな情報知ってないと買うにはつらいわw
それでもWiiDSじゃ少なからず損失出したあたり任天堂ゾーンはぱないわ
まあ普通のことなんだけど
テンペストってDS3作の中で一番評判悪いのにリメイクやるのか
討鬼伝、ソルサク、ドラクラ、PSO2、GE2体験版と比較するとどんな感じ?
TOTR出るのかww
しかしあれは完全新規と同じくらい手間かかるんじゃねーの?
シナリオもやばいっしょw
向かってる方向が違うから一長一短としか
>○『ケリ姫スイーツ』
>○『クレイジータワー』
>○『戦国テンカトリガー』
↑クレイジータワーはやってないから分からないけど、他はもしもしゲー
VITAのテイルズは手抜きが酷いから海外じゃ売れんだろうな
コエテク見るにPS3レベルに近いグラにできるはずなんだがなぁ
なんつーか・・・あんま面白くなかったな
微妙な感じ。
設定とかはそこまで評判悪くない。
むしろキャラとかは人気あったりするし。
シナリオ担当が酷かったから評判が悪いのであって。
スパロボKと似たような感じ。
最近のガンホーは色んな方向に気合い入れてんな
出すのかなあ。ハーツもあんま売れんかったし…まあ時期が悪かったがw
元があんまし評判良くないシリーズの移植だと買う奴も少ないしな。
黒子のバスケ、 Jレジェンド列伝
ゲームセンターCX(仮)、アイカツ!
ワンピース アンリミテッドワールド レッド、たまごっち、戦闘中
SPEC~干~、魔界王子、ムシブギョー
獣電戦隊キョウリュウジャーガブリンチョ!!
個人的には討鬼伝>ラグオデ>ソルサク>PSO2かな
ドラクラは別物だから比較できん
GE2はやってる暇ないから体験版未プレイや
売れなかったけどさ
頭おかしい
今年は連休なしが確定しました。やったぜ!!
それぞれの面白さは別々の方向を向いてるから直接は比較できない。
ただそのなかでもPSO2に関しては特に運要素が大きいゲーム。
戦闘がスピーディーで良かった
こんか
方向性は無双に近い。狩りゲーとはちょっと違う
無双マルチレイドをアクションゲームとして昇華させた感じ
ニシ君はこんなゲームで満足なの?
昨日までのレアモンスター出現率ブーストでもさっぱり会えず絶望したのは俺だけじゃないはず
クローム緊急は半分以上ヘイズとかなのに海岸とか絞りすぎだろ
ジェイスターズ ビクトリーバーサス
超ヒロイン戦記
ドラゴンボールZ BATTLE OF Z
ガンダムブレイカー
GOD EATER2(ゴッドイーター2)
スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE
アレは遠距離キャラ使う意味がなさすぎる
ドクロ頭装備とか変身後の王子とか姫の衣装とかかなあ。
チョークのモコモコタッチを再現してくれるとなおいいがw
とりあえず体験版やってからだな
コメント返信が上手くできなくてごめんなさい。
つーか、作ってるのゲームアーツだしね
スマブラX作ったとこ
狩ゲーを結構やってるやつなら
ラグオデ→ソルサク→PSO2→討鬼伝→GE2
狩ゲーは自分でトラップしかけたり銃使ったりするのが面白いからやっぱGE2が一番かな
ラグオデは初心者用かなって感じじゃね
グラビティデイズは早く出してほしい。
ってか、記事見て気付いたけどタイトル長いんだな、グラビティデイズって。
カードビルドで性能をぶち破る! というラグオデの本懐が出せず
RPGの途中みたいな作りの体験版だったからね…
地面のテクスチャはGE2体験版が1番いい。討鬼伝はグラいいのに敵の攻撃とかのエフェクトがショボすぎてなえる
スマブラで賞味期限が切れた所なんていらんわ
修正
狩ゲーを結構やってるやつらじゃなくて狩ゲーを結構やってる俺からの感想。
俺はPSO2 >ドラクラ、討鬼伝>ラグオデ>>>>ソルサクかなぁ
しかもメインの巨人狩りができないというお粗末な体験版
ほとんどPS3のおまけじゃないかw
確かついでにVITA版出すとVITA版のロイヤリティが無料になるんだよな
>>252だった
3DSタイトル調べてみ
プリキュアとかキョウリュウジャーとかしかないから
PS3クオリティそのままで遊べる携帯機だからな
お子ちゃまむけ劣化ゲームもどきしかないどこぞのハードとは違うなw
なぜガンホーがゴミハードVUTAでゲームを出すか
理由は単純だ
金があるから開発チームを解散させずに済んでる
だからと言って遊ばせておくと他の部署のモチベーション低下につながる
だからVUTAチームにもだらだらとゲームを作らせてるんだ
パズドラブームが去ったら当たり前のようにVUTAからは撤退する
そうに違いない
タッチ機能があるからむしろVitaの方が遊びやすいゲームもあるな。
mhp3の発売日2ヶ月前にもかかわらず結構うれたもんな
バンナムEU「Vitaなんて誰が持ってんだよwww」
現実を未だ受け止めきれないVitaユーザー
悲しいかなこれが現実です
地面で思い出したがソルサクのは酷かったな
討鬼伝以外の狩ゲーで部位破壊を狙うのは報酬目当てだったり、弱体目的だったりするが、討鬼伝は何よりも爽快感がある。
そっからダウンした敵にラッシュかけたり、弱ってきた敵はモードチェンジしてパターン変わったり、戦闘にメリハリができるのもすごくいい。
全体のボリュームとか敵の種類の数とかに問題はあるが、戦闘の流れ的な話でいったら討鬼伝が頭ひとつ抜けてるきがするわ。
外山さんはパズドラにはまっててそれどころじゃないだろうな
かえっていいよ〜長文おつかれさま〜
砂漠のラクダだけは凄かった。
ドラクラも封すら切ってないし
そんで9月も大量に積みが増えるだろうな
お、おうw
いやだって部位破壊ゲーですしあれ・・・。
バンナムEU「Vitaなんて誰が持ってんだよwww」
現実を未だ受け止めきれないVitaユーザー
悲しいかなこれが現実です
VITA 960x544
PSP 480x272
3DS 400x240
画素数
VITA GPU 毎秒1億3.300万ポリゴン
PSP GPU 毎秒3.500万ポリゴン
3DS GPU 毎秒1530万ポリゴン
本当なんで任天堂は3DSなんていうPSP以下のゴミハード作っちゃったんかなw
PS4が出たらコアユーザーはPS3のゲームも遊んでくれるか見えない状況だし
Vitaでも遊べるという安全策はいい手だと思うよ
バイオ4っぽいTPSだけどちょっとグロいな
他の意見に反論不能で妄想に逃げ込んだかw
お疲れw
現実を未だ受け止めきれない3dsユーザー
悲しいかなこれが現実です
それがソニーハードの強みだろ
基地外の豚とか、頭の悪い真性GKはよく「ナンバリングを独占しないと勝ったことにならない」と主張してるが
VITAがタイトル独占しても、そのせいでPS3やPS4が失速してしまったら何も意味がない
PS3VITAマルチ、PS4VITAリモートプレイという二つの環境を用意できた時点で
VITAに関してはもう問題がないといってもいいぐらい
現に3DSじゃ遊べないワンピ無双2もジャンプバーサスもVITAで遊べるしなw
モンスターデザイン、ゲームバランスなどなどすべてにおいて
モンハン>>>超えられない壁>>>PSO2>GE2>ラグオデ>ソルサク>トウキデン>フリーダムなんちゃら>その他狩りげー
やっぱり一度VITAで作ったことのある開発者ならVITAも持ってるはずだし、3DSも持ってるかもしれないけど、手持ちにVITAと3DSがあれば良ハードのVITAで作ってみたいと思うのは人情だよな
凄くいいハードだから産廃よりVITAは売れるべきだって両方持ってる俺でも思うし
なんというもったいなさ!
俺は封を切ってから詰むけどね
ゴブゴブ言ってた糞猫のどこがかわいいんだよ・・・
俺のMH熱冷めるきっかけがアイルー押しだというのに
討鬼伝とGE2逆だろ普通・・・。
討鬼伝のマスコットキャラであるタタラさんの方が可愛いよな!(棒
単純に、上限20~30万クラスのタイトルだったらVITAが一番売りやすいってのもあるしなあ
少なくとも3DSは選択肢に入らない
え、ユーザー満足度?
どのモンハン?
2ndGだろう
GE厨のやつらはモンハンが嫌い
モンハン厨のやつらは他の狩ゲーが嫌い
って感じに見えるんだが
討鬼伝のクオリティと比較したらアカン。
それ誤訳だよ
そんなハードにGE2、ジャンプオールスターズなんて出さない
それはチップのカタログスペックなので、3DSはもうちょいマシだけどね。
実効ではPSP150万、3DS150〜200万、VITA1500〜1600万ぐらい。
ただし、3DSはCPUやピクセル処理能力が弱いのでオブジェクトが増えると
PSPより劣化する場合もあるが。
珍天が囲ったからでしょ
オワコンのソルサクが討鬼伝より上?
岩田じゃね?
その言葉は討論している相手に対して掛けるべき言葉で
談話している人達に向かって恨みを込めて外野から投げつける言葉ではありませんw
VITAとPSPのマルチもおk
VITAとPSPと3DSのマルチはちょっと
PS4はVITAでリモプレできるか
3DS持ってても全然嬉しくねえなー
キ○ガイを身内に持つと大変だね
3DSが嫌いなわけじゃないが、3DSにモンハンはキツイと思う。
下画面の調合ショートカットとかはマジで便利だったけど、
移動操作で小回りが利かないのは狩ゲーでは致命的だと思った。
なるほど、お前を見てるとまさにその通りだと分かるわw
P2G、P3と3Gの間にも越えられない壁があるけどな
3DSのモンハンはどうでも良い
こんなんで発狂してたらぶーちゃんこの夏激ヤセやでw
お、オープンワールドだし(震え声)
3Gが二人のマルチでもカクカクになる糞ハードだからだよ
言わせんな恥ずかしい
え、PSPはGPUのコアクロック111MHzで200万ポリゴンって言ってたよ?
本気出したら300万ポリゴン出せるって。
それに、3DSは150万ポリゴン[以下]だって。(四捨五入で約150万ポリゴンって事)
ちなみに、VITAもクロック可変するらしい(アサクリの開発者が言ってた。)
4~500MHzまで出せるそうだから、4~5000万ポリゴンまで出せるって事だな。(200MHzで2000万ポリゴン)
VRAMのメモリ帯域が25.6GBだから、実行性能も出るんだろう。
1画面の世界で狩ゲーがしたい。モンハン持ちができない3dsじゃゴミすぎて無理。
画面が小さい。
金ももらわず興味もないハードの事書いてる記事なんてみて発狂するやつなんているわけないだろ
世界樹の塔とかすごく楽しそう
バンナムEU「Vitaなんて誰が持ってんだよwww」
現実を未だ受け止めきれないVitaユーザー
悲しいかなこれが現実です
それだけじゃない。
3DSは解像度が低すぎて顔が潰れる。
モンハンは、自然ならではの絶景があったからやり込めた。
3DSになってから、背景までショボくなってゲンナリした。
せめて、3DSの液晶がもっと良かったらって思うと、ね。
と言うか独自路線
空中戦あるのこれだけだと思う
いつ、オープンワールドになったの?
性能足りなくて、いつものエリア制になってるやんww
しかも、ただ広くなっただけで見栄えの変化なしww
1個でもあればコラボですよ
それってグラしか勝ってないってことだろ?ゲームの本質はグラじゃないだろ
残りカスみたいなゲームで世界観やデザイン
ぐらいしか良い所は無かったけどもちょっとはマシになってんのかね
もっさりモンハンがどうかしたのかね?
すまん言い直すわwww
3DSモンハンはPSモンハンより全てで劣ってるwww
3DSのPICA200のスペック
ポリゴン数が1530万ポリゴンで、ピクセルフィルレートが800Mピクセル(200MHz時)
3DSでは133MHzに落としているので、実際のスペックは
1020万ポリゴンと528Mピクセル。
PSPでは、166MHz時で3300万ポリゴンで664Mピクセル。
VRAMの帯域にも既存するので、カタログスペックよりも落ちてしまうのは仕方ない。
3DSは頂点性能がネックなんだよ
だからカクカクスピリッツなんてものが出てしまったりする
変化してるじゃないか。
PSPよりも劣化と言う変化が。
お前3DSの操作性が良いと思ってるのか…
自分は3Gは3DSのあの操作が我慢出来なくて遊べなかったわ
入ってますぜ
公式にもちゃんとあるし
結局のところ3Gが売れなかったのは水中戦はNGって客が多かったんでねぇの?
次は劣化ドグマの捕まりに落下攻撃()アホらしいわ
任天堂はそんな血みどろのゲームじゃなく老若男女誰でも気軽に出来るお手軽なゲームを分かりやすいハードで出してれば良いんだよ
マスコットのかわいさは天狐がいる討鬼伝が一番だろうがボケナス
3DSのパズドラよりは利益出るんじゃないかなw
3DSは、解像度がPSPよりも低いとはいえ、ピクセルフィルレートも駄目。
何より、VRAMの帯域が3.2GBしか無いそうなので、実際性能も出ない。
PSPでは、5.3GBあるので、PSPと並ぶポリゴン性能を出したければ、7~8GB以上のVRAM帯域を確保しないと駄目。
GPU性能の割に帯域が狭いと、GPU内で何度もサイクルしないといけなくなるので
実際のスペックのリソースを、サイクルにまわしてしまうから、カタログスペックよりも落ちてしまうんだ。
PS2みたいに、アホみたいに帯域を確保しとけば、とりあえず安心だけど
メモリの容量も少ないと、カタログスペックよりもどうしても落ちてしまう。
超スピード、の時点でやる気失せる
超スピードで爽快に敵倒したいんだったら無双系やるっつうの。モンハンも4は動き軽すぎて買う気しないしなんだかなぁ
やってみれば、それぞれ別ゲーだとしても、これがいいという特色が見えないと、手に取ってももらえなさそう
こいつらパルテナレベルかそれ以下のグラなのに3DSだけを否定するとか頭おかしいわ
どう見てもパルテナの方が1世代違うレベルでグラ汚いんだけど
ああ、失明豚さんでしたか
3DSって時点で、開発者がどれだけ頑張ろうと
どれもモザイクにしか見えないので、グラフィックを語るに非ず。
え!?
3デスはまず400×240なんていうクソ解像度をどうにかしないと何も始まんねーよw
高速って書いてるからgeに近いのかな?グラはどう?
グランディアの戦闘システム引き継いでRPG出してくれよ
今時PCエンジン以下の解像度・・・
VITAでさえWii以上の解像度なのに
3DS終わってんなー
ゲームアーツ
そのうちグランディアオンラインもVITAで出してほしい
オフでもいいけど
グランディアの戦闘システム面白いのにな、もったいないわ
GE2 ガンダムブレイカー フリーダムウォーズ etc....
いい加減飽きてくる
原色ばりばりというかセンスがな・・
来年はRPG
[3DS]モンスターハンター4 – 2186pt (+22)
[PS3]ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル(通常版) – 329pt (+4)
[PSP]GOD EATER 2(PSP) – 68pt (±0)
[PSV]GOD EATER 2(Vita) – 66pt (+4)
[PS3]BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA Limited Box – 62pt (+1)
[PS3]ライトニングリターンズ ファイナルファンタジーXIII – 59pt (+1)
[PS3]ファイナルファンタジーXIV 新生エオルゼア – 57pt (+1)
[PS3]テイルズ オブ シンフォニア ユニゾナントパック – 43pt (±0)
違うな
SCEJAの、今季のテーマは共闘だろ。
流れ的抜くとしたらMH5の時やな
コラボで売ろうって魂胆だね
俺はPSO2>討鬼伝>ソルサク>GE2体験版
おい!!!!!
おい!!!あかんやつや!!!
まぁすでに実装されてる兜の分だろうけど
討鬼伝まだ途中で、ソルサクも積んでるんだけどねw
グランディアを解き放て!
ドラクラもやってみたいしなー
感触よかったら迷うわ~
討鬼伝とGE無印、バースト、2、ソルサク、pso2シリーズは遊んだ
GEB>討鬼伝>>>ソルサク>>>>>pso
GEB 700時間 夢中だった、2体験版もさわりだけで封印、予約済
討鬼伝 300時間 現在夢中、がやり込みの底は見えてる、程よいといえばいい
ソルサク 120時間 物語を終えると急速に面倒に、遊ぶかもしれないけどDLC保留
pso2 2000時間 カスタマイズと仲間とわいわいのみ、やり込みというより無限地獄、宝くじというよりパチ
2000時間以上遊んでるが金カードのトレハンが楽しすぎて底が無い
ラグオデはオフラインのみでも遊べるのが魅力
もっとワールドワイドに生きろ
アトリエシリーズとコラボレーションして欲しい
デジモン(デジタルモンスター)シリーズとコラボレーションして欲しい
スターオーシャンシリーズとコラボレーションして欲しい
女神転生シリーズとコラボレーションして欲しい
ペルソナシリーズとコラボレーションして欲しい
アルトネリコとコラボレーションして欲しい
マナケミアとコラボレーションして欲しい
デモンベインとコラボレーションして欲しい
ゼーガペインとコラボレーションして欲しい