『ドラクエ』シリーズ、あなたが好きな「さくせん」は? ─ 「ゲームくん」が新たな調査結果を発表
http://www.inside-games.jp/article/2013/08/05/69265.html
日本ゲームユーザー協会が運営している「おもしろゲーム情報サイト ゲームくん」は、「『ドラクエ』の好きな作戦ランキング」アンケートの結果を発表しました。
■アンケート結果
1位 めいれいさせろ
2位 ガンガンいこうぜ
3位 いのちをだいじに
※ゲインによる、インターネットリサーチ「Qzoo」調べ。1ヶ月に1回以上プレイしている10代~40代男女の携帯ゲームユーザー300名を対象にアンケートを実施。
以下略
【参考】
FC版「ドラゴンンクエスト4」
・みんながんばれ
・ガンガンいこうぜ
・いのち(を)だいじに
・じゅもん(を)せつやく
・じゅもん(を)つかうな
・いろいろやろうぜ
SFC版「ドラゴンクエスト5」
・みんながんばれ
・ガンガンいこうぜ
・じゅもんせつやく
・じゅもんつかうな
・いのちだいじに
・めいれいさせろ
SFC版・ドラゴンクエスト6」
・みんながんばれ
・ガンガンいこうぜ
・いのちだいじに
・じゅもんつかうな
・おれにまかせろ
・めいれいさせろ
「いろいろやろうぜ」はアイテムを勝手に使われるので嫌われていたなw
BEYOND : Two Souls (初回生産限定版) (初回封入特典 追加シーン・オリジナルサウンドトラックなど豪華ダウンロードコンテンツ 同梱)
PlayStation 3
ソニー・コンピュータエンタテインメント 2013-10-17
売り上げランキング : 2
Amazonで詳しく見る
逆転裁判5
Nintendo 3DS
カプコン
売り上げランキング : 4
Amazonで詳しく見る
ドラクエ5のエスターク戦で使ってマホカンタで死にました
それがなかった時は街の周りでレベル上げするときだけ「ガンガンいこうぜ」で、それ以外は「じゅもんつかうな」
味方は脳筋で固めて勇者がホイミ係
ドラクエもFFもスクエニの作るAIはレベルが低い
パラ「グランドクロス」
それ以降はそんなもの全く無い気がする
みんな
じゅもんせつやくじゃないの?
ボス戦でいつも良い時に使ってくれるから助かった
で、ステータスのところのいろが変わったらハッスルダンス
5からめいれいさせろあるし
でもレベル上げの時はガンガンいこうぜ使ってたな
『ピクミン3』のダウンロードに必要な空き容量は5GB以上、『レゴシティ アンダーカバー』は20.3GB以上。Wii Uベーシックセットの本体容量は8GBで、システム領域や本体内蔵ソフトなどで約4.2GB使用されている為、実際に使う事の出来るのは約3GBになります。どちらのタイトルも容量が足りず、ダウンロードすることができません。
3GBまでだろ?
DS版は攻撃食らったターンにもう回復してくれるという自分でやるのがアホらしくなるもんだったわ
システムの大幅変更はできないけど
目新しいさを求めて、特技やら色んな要素追加して
クソ化してるよね
ヴィータを投げすてた
毎回進化なしで使い回しの低脳向けゲー
最低限の回復のみで、あとは使用無制限のアイテムとか特技とか積極的に使ってくれてたし。
6で無くなってがっかりだったわ。
緑色の神官とかね
DSで通信とか、Wiiでオンラインとか やめてくれ。
もうなんかアンケとらんと気がすまない程ガキなのかよ・・・
どうであろうと3DSのDQ7、てめえはだめだ
なんでDS天空シリーズからあそこまで劣化するんだろうなw
久々にドラクエで命令オンリーでプレイしたわw
無駄に攻撃呪文を浪費せず、回復呪文を使うタイミングもベスト
AI戦闘の意味なしw
にわか多すぎ
AIはラクでいい。ザコ敵で、コマンドいちいち入力するの面倒くさい。
それが無くなるからAI戦闘はよかった。肝心の頭が馬鹿だったけど
二度と使わなくなったトルネコも含めて
初めて戦うのに耐性熟知してんの
ガンビットはドラクエプレイヤーには
難しいんじゃあないか?
とはいえめいれいさせろはかったるいので
呪文つかうな、がデフォだったわ
確かにAI頭いい。自分より頭いいしw
ガンビットは12じゃないの
めいれいさせろだとめんどいし、ガンガンはMP無駄遣いだし、じゅもんつかうなは無駄行動多いし
こんなに戦闘が詰まらんシリーズがいまだに売れるってのはおかしいわ
耐性熟知のせいで雑魚相手にも無駄にマヌーサやラリホーかけたりするから嫌い
じじいにどうやってバイキルトを使わせるか考えた結果モシャスして自分で使うという結論に至った・・・
かな
ドラオエだけど
一見AIに見せかけた偽AIだったな
初見の敵に対してピンポイントで有効な呪文使ったりしてたし
かと思えば効かない敵に何度もザキ使うとか(クリフトてめーだ)
SFCの5は一応学習してたな
マホカンタで呪文はね返されて酷い目にあった後
その敵に対して天空の剣を道具として使ったりしてた
逆だ。
4のAIがマジもんだからこそ、何度か失敗して覚えるんだよ。
ただ、プレイヤーの学習には追いつかないし、リセットすると学習分もリセットされるから、ボス相手じゃ何度も全滅しないと覚えてくれないんだよね。
流石にプレイヤーとAI学習の開きがでかかった。
5のAIは段階に応じて適切な手を使う。
数回戦えば最善手を使うようなね。
だから、プレイヤーの記憶にも追いつくし、ぶっちゃけ一番バランス取れてたAIだわ。
ま、4と比べると似非AIだけどね。
6以降は特技の多様さとバランス考慮したのかAIという名のただの自動戦闘になってしまったけどね。
ダンジョンはじゅもんつかうなで余裕が出てくるくらいまで装備を整える
ボス戦はガンガンいこうぜで危なくなったらいのちだいじに
何も考えないで遊んでるとこの戦法に落ち着きがちだ
SFCの5も学習するわけではない
最初から全部知ってるけど最初は封印されてて、戦闘をこなすと解禁される
熟練度システムみたいなもんだ