• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





視聴率、録画も本格調査へ 公表に消極的な局も
http://www.asahi.com/culture/update/0805/TKY201308050280.html
1375783059351

テレビ番組の視聴率を調べるビデオリサーチ社が、録画して番組を見た人もカウントする「タイムシフト視聴調査」を10月から本格化させる。録画で見る人が増えているのに合わせ、視聴の実態をより正確にとらえたいとの狙いがある。だが、この数字を公表するかどうかをめぐって、放送局の意向は大きく割れている。

ビデオリサーチは10月第1週から、関東1都6県の計300世帯で、放送後7日以内の「録画再生率」を調べる。昨夏から試験的に同様の調査はしていたが、対象は都心30キロ圏の213世帯で、録画機器を持つ家庭に限られていた。秋からは地域を広げ、録画機器を持たない世帯も含めてランダムに対象を選ぶため、精度が高まると期待されている。

(全文はソースにて)




















深夜アニメや早朝特撮は録画視聴率でかなりブーストかかりそう

なんでテレビ局はいやがってるんですかね・・・












Free! (1) [Blu-ray]Free! (1) [Blu-ray]
島崎信長,鈴木達央,宮野真守,代永翼,平川大輔,内海紘子

ポニーキャニオン 2013-09-11
売り上げランキング : 42

Amazonで詳しく見る

KILLER IS DEAD PREMIUM EDITION【CEROレーティングZ】KILLER IS DEAD PREMIUM EDITION【CEROレーティングZ】
PlayStation 3

角川ゲームス
売り上げランキング : 66

Amazonで詳しく見る


コメント(186件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 19:00▼返信
強すぎるモンハン先生
[3DS]モンスターハンター4 – 2206pt (+20)
[PS3]ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル(通常版) – 332pt (+3)
[PSP]GOD EATER 2(PSP) – 72pt (+4)
[PSV]GOD EATER 2(Vita) – 69pt (+1)
[PS3]BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA Limited Box – 62pt (±0)
[PS3]ファイナルファンタジーXIV 新生エオルゼア – 61pt (+4)
[PS3]ライトニングリターンズ ファイナルファンタジーXIII – 59pt (±0)
[PS3]テイルズ オブ シンフォニア ユニゾナントパック – 45pt (+2)
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 19:00▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 19:00▼返信
1ゲット!
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 19:01▼返信
ビデオリサーチが黒いんじゃね
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 19:02▼返信
>>1 お前いい加減しつこい
変な人間
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 19:03▼返信
トルネだけでも録画予約状態とか把握できるじゃん
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 19:04▼返信
一部のアニメと映画枠は毎週録画してるなぁ
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 19:04▼返信
録画分の視聴率なんてスポンサーにはあんまり関係なさそうだよなは
CMはとばすし
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 19:04▼返信
深夜アニメって視聴率良いの?
俺みてるけどさ
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 19:04▼返信
録画もされてないと、気付くからな
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 19:04▼返信
現状の視聴率調査すら信用に値しないレベルだよな
サンプル数が少なすぎるだろ

せっかくBCAS導入してんだからもうちょいやれることがあんだろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 19:05▼返信
そりゃ録画はCMなんて見ないからだろ
視聴率はスポンサーにアピールするものだし

それよりも日本全国で調査しろや
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 19:05▼返信
でも録画率分かったところでその番組は基本CMスキップされるわけだから局側にはあんま意味ないようなw
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 19:05▼返信
サンプル300世帯は少なすぎやろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 19:05▼返信
円盤の売れ行きのが大事
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 19:05▼返信
>>1
俺GKだけどモンハン4がここまで恐ろしいほど驚異になるとは思ってなかった、正直油断していた・・
発表時はPSPより盛り上がるなんてあり得ないと思っていたけど実際は発売日までまだまだあるのに
ptの上昇率が半端ない
このままだとPSPの売り上げを軽く超えてしまいそうだ・・
GKの同胞にはできるだけハードルを高く設定して保険の準備を怠らないようにお願いしたい
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 19:05▼返信
そんなモン、もうtorneでやっとるわ(キリッ
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 19:05▼返信
ゴールデン帯の広告収入が減るからでしょ
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 19:05▼返信
録画して見てるけど、CM全飛ばしですから
お前らTV局の利益にはならないヨォ~だ
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 19:06▼返信
録画と再生の2つともデータとして貰わない駄目じゃないの?。
録画したけど結局見ないで消す人も結構居ると思うし
キーワードで録画したものは半分以上は見ないでしょう?
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 19:06▼返信
>>まーたテレビを見ない俺かっこいいですかーw
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 19:06▼返信
録画する価値もない低俗・低品質・低予算のバラエティ番組が窮地に立たされるからじゃね?
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 19:06▼返信
相対的にゴールデンタイムの視聴率落ちるからな。
ゴールデンタイムのCM枠が売れなくなるのをマジビビリしてんだろ。
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 19:06▼返信
BCASからデータもってこれそうだよな
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 19:07▼返信
見たけりゃ見せてやるよ(強気)
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 19:07▼返信
週間最高視聴率とかの企画がハチャメチャになるなwww
いいぞもっとやれwww
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 19:08▼返信
地デジ移行した時点でサンプリングなんかに頼らずに調査できるのにやらない理由はお察し
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 19:08▼返信
録画のできないハードの話?
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 19:08▼返信
録画率の高い番組はCMカット的な意味でスポンサーがおいしくないよね
テレビ局が公表したくない理由もよく分かる
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 19:08▼返信
MX先輩の強さが露呈してしまうのか
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 19:09▼返信
>>1
ゴキイラwwwwwwwwwwwwwwwwww
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 19:09▼返信
トルネの録画予約データはかなり参考になりそうな気はするな
アニメに極端に偏ってるけどw
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 19:09▼返信
えーとイッテQと銀魂と探偵ナイトスクープしかとってないな
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 19:10▼返信
たった300世帯の視聴データで番組の存続と打ち切りが決まったらたまらんな
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 19:11▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 19:11▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 19:11▼返信
実際、テレビって古臭いメディアだからなー。
映画、ラジオを同列として若い奴らは見だすんじゃないかな?
見てないで他の事をしだした人達は半歩だけ先を行っている気がするな。

38.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 19:11▼返信
TVを見る人口が激減している今、TVをよく見る世帯だけに調査機器設置して「日本人の◯%が見ている」とアホ丸出しの数値出すことに何の意味があるのか。
そもそもビデオリサーチ社の大株主が電通である以上、視聴率が信頼出来る値とはいえないんだよね。
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 19:11▼返信
なんでこれでアニメの話になるんだよ
どの道低すぎて関係ない
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 19:11▼返信
CM飛ばさせろよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 19:12▼返信
やっっっっっとかよおせーんだよカス
絶対公開しろよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 19:12▼返信
さっさとリアルタイムで数字出るようにしろよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 19:12▼返信
「電通 任天堂」

これでググったらダメだぞお前ら
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 19:12▼返信
三分クッキングと男子ごはんぐらいだな
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 19:12▼返信
そして秋…

「編成局長!ゴールデンタイムが最高視聴率を取りました!」
「よくやった!で?番組名は?」
「え?いや、ですから、深夜枠のゴールデンタイムですが?」
「え?」
「え?」
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 19:14▼返信
てかやって無かったの?デジタルデジタルうっるさかったのに
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 19:14▼返信
いいんでね?
アニメの需要が公になればそれだけアニメが増えるかもだし


無用な実写化の乱発にも繋がるかもしれんがな
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 19:14▼返信
録画してるやつって罪悪感ないのかな
どうせDVDも買わないんでしょ
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 19:15▼返信
ラジオみたいな馴れ合い文化が廃れてんだよw
オリコンも有線ランキングもラジオのコンテンツってこと忘れてんじゃねぇの?
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 19:15▼返信
録画率ってアニメとドラマとスポーツが有利過ぎないか。まあ自分のHDDアニメと特撮だらけだけど
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 19:15▼返信
録画=スキップされるCM

52.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 19:15▼返信
これですら、えらく時間かかったなってのが感想だわ…
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 19:16▼返信
録画だけして見ないで消すことしょっちゅうだけど、そういう人あんまいないんかね?
もちろんCMなど見ない
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 19:16▼返信
テレビはアニメor特撮専用、ニュースは新聞orニュースサイト。

ほとんどがこれに当てはまると思う。
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 19:16▼返信
本当の視聴率がバレてスポンサーがつかなくなるから消極的なんよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 19:17▼返信
>>39
torneのトル数上位はアメトーク以外はアニメばっかりだから
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 19:17▼返信
おまえらいちいちCMとばすの?
録画したアニメは家事やりながら観るから
めんどくさくてCMは流しっぱなしにしてるぞ
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 19:17▼返信
オリエンタルラジオの中田と結婚した福田萌と
ナイナイの矢部と結婚した青木裕子って
夫を好きでない気がする。
テレビで夫の事を格好が良いと言っていた時点で無理している気がしたので。
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 19:17▼返信
録画しないってリアルタイムでアニメ見てんのか?
どんな生活だよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 19:18▼返信
>なんでテレビ局はいやがってるんですかね・・・

録画で視聴率が良くても、スポンサーにはCM飛ばされて旨みがないってバレるからだろ。
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 19:18▼返信
いままでの視聴率って印象操作っぽいとこあるよね
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 19:18▼返信
>>12
そもそもTVはCМ放送器。
テレビ番組はCMを見てもらうためのおまけ
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 19:18▼返信
>なんでテレビ局はいやがってるんですかね・・・

ゴールデンタイムのドラマとかより深夜帯のアニメの方が視聴率いいやつがあるからじゃない?
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 19:19▼返信
視聴率なんて早朝異例の高視聴率だってのに
電力グラフは一切変動しないって電通の工作の賜物だろ
こんなの信じてる奴いないって
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 19:20▼返信
>>62
有料放送はCMが無いんじゃないの?
有料放送しか見ない人にはCMは関係なさそうですし。
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 19:21▼返信
※48

?????????
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 19:22▼返信
技術的なことは知らないけどデジタルで双方向になったら実数出せるのかと思ってた
装置つけること自体が相当影響あるような気がする
実数出たら出たで局側は卒倒しそうだが
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 19:22▼返信
>>48
お前は無料で配ってるビラを受け取るのにもカネを払いたくなるのか?
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 19:22▼返信
子供の頃は朝のテレビは時計代わり、見ているわけではない。
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 19:22▼返信
そもそも見てる時間が任意なのにどうカウントすんだろね?
一瞬再生しただけでカウントするんなら、
視聴率上がりまくりだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 19:24▼返信
スカパーもCMあるような
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 19:24▼返信
>>70
そりゃ録画するタイミングで集計するんだろ
再生するタイミングで集計してどうする
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 19:24▼返信
見逃した番組をパソコンで配信で観れたらいいんだけどな
CMを飛ばさず早送りなしの一回のみの再生みたいな感じで?
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 19:24▼返信
>>69
占いは見てたぞ
1時間もすれば完全に忘れてたと思うけど
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 19:25▼返信
>>62
公共の電波を使える理由は災害時、緊急時の情報発信を分散してリスクを減らすためだよ
速報や臨時ニュースに怒るやつも居るが間違い
あれこそ本来の使い道で平時は各局が裁量の範囲内で自由にやらせてもらってるだけ
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 19:27▼返信
ゴールデンのドラマにアニメが勝つとかどんな妄想だよ…
つか、そんなに見られてたらスポンサー破産でアニメ終了だってのw
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 19:27▼返信
>>72
>放送後7日以内の「録画再生率」を調べる。

再生状況も確認しなきゃ意味が薄いでしょ。デジタル化したおかげで何かしらの情報が拾えるんじゃねーの?
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 19:27▼返信
テレ東の夕方アニメが大体4、5%だから、深夜アニメも録画率含めてその程度じゃないか?
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 19:28▼返信
録画で調べるんなら
それこそ家電メーカーの方が正確なデータ持ってるだろ
最近のレコはネット接続タイプで録画してる番組データも管理してるし
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 19:29▼返信
>>73
イギリスのBBC?は2週間分の番組をインターネットを通して好きな時間に見ることが出来るよ。
セットボックスが必要だけどPS3もセットボックスの代わりになって見ることが出来る。
イギリスの世帯の4割は既にインターネットの番組を好きな時に見てます。

インフラ問題やサーバー問題はイギリスでは解消されているみたい。
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 19:30▼返信
ぶっちゃけゴールデンタイムは
テレビ見るほど暇じゃないからな
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 19:30▼返信
スポンサーに実態がバレるのが怖いんじゃね
録画じゃCMみてもらえないもんなw
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 19:31▼返信
録画するタイミングでカウントするなら、
テレビ好きは3番組同時視聴が当たり前になってしまうがな
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 19:31▼返信
>>ニート・・・・
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 19:32▼返信
>>83
今の時代他局つぶしというか
対抗番組当ててくるのって意味ないよなあ
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 19:33▼返信
>>77
こりゃ失礼
コピー回数の制限なら知ってるけど再生タイミングを拾うのは難しそうだよな
家のレコーダーからHDDに保存してるとしても、BDに焼いたりタブレットに移動したりもするだろうし
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 19:34▼返信
テレビに莫大な広告料払うとかアホ会社のやることですわ今時
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 19:34▼返信
一日中AT-X見てる俺にはあまり関係ない話だったか
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 19:34▼返信
そりゃBBCは国民から強制的に金絞りとってる組織だからな
おかげで民放は雑魚
日本とは全然違う

つか、公共と民放が同時に発達してるのは日本だけ
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 19:36▼返信
実はアニメの視聴率がバカ高いって事が発覚して
それを認めたがらない団塊世代のマスゴミ社員が結果を握りつぶしそう
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 19:36▼返信
地デジ活用すりゃいいだけなんじゃないの?
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 19:37▼返信
>>87
原価率が低く情弱向けの商品にはやっぱり有利なんだろうよCM爆撃は
化粧品とかあめえばしゅまほ♪とか
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 19:38▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 19:39▼返信
録画組は確実にCM飛ばすだろ


95.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 19:40▼返信
BSも調査しろよ
まあどこの局も韓流まみれだけどね
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 19:43▼返信
相変わらず偏った視聴率操作をまだやるのか
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 19:44▼返信
アニメこそ視聴率は低いだろ
録画っつっても一期に3つくらいしか最後まで見ないんじゃねぇか?
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 19:46▼返信
NHKがインターネットで過去の番組のライブラリを流そうとしたら
民放が辞めてくれと言い出して辞めたと聞いたけど本当ですかね?

NHKが過去の番組を整理してセットボックスで見られるようにしてくれると
かなり便利になるけどねー。
英会話半年分を1ヶ月で勉强出来たりして。
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 19:47▼返信
取り敢えずTV全てに視聴率調査機を標準でつければよかろうに
そして公共情報として自由に閲覧できるようにすればいいだけ
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 19:47▼返信
リアルタイムで見てないとダメってないわー
深夜まで起きて態々見てる奴って・・・馬鹿?
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 19:49▼返信
B-CASカードって視聴率調査じゃないのか
じゃあアレ何なんだよ・・・
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 19:50▼返信
英会話の教材を有料で売ってんだから無理だろ

つか、実際に金を直接徴収してる組織になにを期待してるんだ?
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 19:52▼返信
最初からやっとけ
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 19:52▼返信
あとは関東以外の地域でも視聴率調査するべき。
ちゅうか全国各地の主要都市で調査しろよ!
どんだけ首都偏向だよ!
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 19:53▼返信
徴収していて実際に金を払っているのならお客だろう?
民放からすればお客はスポンサーらしいけどNHKは視聴者がお客。
なら、お客にサービスしろって話だろうが?
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 19:54▼返信
どの道、電通に都合の悪い仕様にはならんだろ
例によってなんか民放がゴネてることになってるが、
視聴率が下がる結果になるわけがない
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 19:54▼返信
いくらなんでもゴールデンタイムのドラマに深夜アニメが視聴率で勝てるわけねーだろww
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 19:56▼返信
>>5
PSPのモンハンと比べて半分以下のポイントだし
3DSはしょぼいってイヤミ
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 19:57▼返信
録画しても番組に関係有るCMは見るが関係無いCMは見ないだろ普通
ジョジョみたいにBDのCM毎回変えてくる様なのは大歓迎だ
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 19:57▼返信
録画ブーストがかかる番組は元から視聴率低いんだから別にスポンサーにばれても問題ないと思うんだがなぁ

「視聴率2%でした。」
より
「視聴率2%+録画率10%でした。」
のほうが少しは印象いいだろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 19:57▼返信
プライバシーの侵害ですか? 許可を一人一人とってください
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 19:58▼返信
逆に視聴率なんて一切計測しないでいいわ
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 20:01▼返信
どこに受信契約者が客だと書いてあるの?
単なる合法金づるだしなにしようがNHKの勝手だよ
受信機持ってる奴は見なくても払う義務がある
受信料で作成した教材を有料で販売してんのにどこからも抗議なしw

明らかに制度自体がおかしいのに、民放叩きに誘導されちゃってんのが日本人
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 20:03▼返信
録画しても8割りがたみないんだがw
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 20:04▼返信
つか、仮に深夜アニメの視聴率が高かったら
角川やらディスク販売メーカーがガリガリ広告費徴収されるだけで、
結局、アニメ業界は赤字だろ
テレビ局は楽だけどな
高くても自慢にならんよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 20:06▼返信
放送局は録画率なんてバラされたら厄介だろうな
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 20:07▼返信
お前ら深夜アニメが深夜アニメじゃなくなるんだぞ。
つまり俺らは世間に認められるかもw
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 20:07▼返信
え?いや、録画でもCM見るだろ……?
特にアニメとかニチアサは見てる人が関心あるCM多めだし。

パチとAKBとゴーリキのCMはイラン。
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 20:09▼返信
MXとBS11の広告収入増えそうだな。

それにしても300世帯って少な過ぎだな。
デジタルに移行したからリアルタイム視聴率が出せるのに。
リアルな数値が出るとテレビ台数×回数って計算が簡単にできるようになって広告収入が減っちゃうのは目に見えてるからな…。
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 20:13▼返信
トルミル機能で一目瞭然じゃ.....?
121.はちまき名無しさん八神太一投稿日:2013年08月06日 20:13▼返信
寧ろ逆にタイトルの画像はエレベーターの階数表示だろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 20:14▼返信
>>118
悪いが見ない。
レコーダがガンガン自動録画するからCMの時間が勿体ない。
30分番組で6分、映画なら30分時間節約になる。
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 20:14▼返信
録画番組はCMカットがあるから民放だと参考にならんと思う
NHKの場合は、そもそも視聴率自体が意味をなさない
民放の邪魔をしているだけ
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 20:14▼返信
民放のCMだってある意味変だけどね。
君が見ているアニメ番組が流れている時に流れているCMが商品を君が
買ってなかったら君の代わりにその商品を買っている人が君の視聴料を
出して上げていることになるし。
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 20:24▼返信
テレビの録画率と再生率も取りますって何年も前からいってないか?

何年かける気なの?
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 20:26▼返信
ドラマと深夜番組にとっては朗報
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 20:28▼返信
録画したらCMスキップされるから意味ないじゃん
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 20:28▼返信
別に広告費に買う買わないは関係ないよ
知られることしか考慮してない
そもそも商品が糞だったら売れるかよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 20:36▼返信
スポンサーからすれば単にCMを流すだけでなくそのCMに掛かった費用分を回収出来るだけの
売り上げを出す所までが商売。

多くの人がアニメをみているだけで誰も商品を買ってくれなかったら番組は成立しない。
アニメが流れている時に流しているCMの商品を君が買ってなかった場合に
誰かがそのCMを見て買ってくれないと君は民放でアニメを見られなくなるだけ。

130.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 20:36▼返信
あんまりみんなCMみないと、常時逆L字画面にして絶えず
広告を流そうってことになるよ。既に検討されてるw
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 20:48▼返信
日本人はアニメばっか録画して見てる
ソースはトルネ
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 20:52▼返信
L時画面のCMにしたら、それがきっかけで見なくなる人も出てくるし
斜傾業界が無理に強気に出ると自分で自分のクビを閉めるだけですよ。

133.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 20:55▼返信
録画してもアニメのCMはそのアニメや関連商品の説明が多いから飛ばさないなぁ
他の番組はCMになったら飛ばすけども
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 21:00▼返信
それよりもっとすることがあるだろう
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 21:01▼返信
>>131
ガキが多いというか大半だから仕方ない
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 21:04▼返信
そりゃ録画率いうてもアニメとかでもない限りその番組自体が宣伝になるわけでもないし
CM見てもらわないとな
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 21:05▼返信
>>131
50代のおじさんがPS3で番組録画してると思うかい?
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 21:09▼返信
そりゃ録画時はCMとばすからな
スポンサーに結びつかない
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 21:11▼返信
コピ10みたいにテレビから録画したものは
強制的にCMスキップでき無くすればいいんじゃね?
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 21:12▼返信
テレビ局は嫌がってるんじゃなくて意見が割れてるんだろ、捏造止めろよw
これで他社とのランキングが入れ替わる可能性があるからな
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 21:12▼返信
>>129
アニメって、他と違って制作側がお金を払って放送してもらうってスタイルなんだよな…。
なので、深夜アニメだとCM枠も全部アニメ関連だったりする事も多い。
言い換えれば、番組その物もCM。
最近ではTVで知名度を上げて他で稼ぐスタイルも多くなっているね。
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 21:14▼返信
録画率でスポンサーにアピールするの?
バカデースか?
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 21:17▼返信
金の分配でテレビ局内の人員大幅カットきそうだな。
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 21:17▼返信
視聴率操作と言えば日テレですよねー
フジよりも韓国押しだからもっと叩かれるべき
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 21:25▼返信
深夜アニメは凄そうやね
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 21:34▼返信
これ深夜アニメの視聴率が高いことばれたら局に都合わるからだろ
制作会社に金払わなきゃいけなくなるからじゃね?
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 21:40▼返信
やきうの低視聴率は変わらない
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 21:48▼返信
そもそも深夜なんてまともな人間は誰も起きてないから停波してもいいよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 21:57▼返信
録画のCMは飛ばしますから
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 22:01▼返信
地デジ化したんだから視聴率調査は色々なやり方できるようになっただろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 22:19▼返信
深夜アニメ観ねーな
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 22:21▼返信
録画含めるなら深夜アニメでも10%超えるの出るだろうな
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 22:27▼返信
サンプル数の奴が見ない限り結果は変わらないからお前ら必死に録画したって意味ないぞ
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 22:28▼返信
>>150
楽に個人情報取れることを一般に公表したがらないのは当然だな
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 22:34▼返信
>>139
コピ10で録画需要減らした(そしてテレビ自体に無関心な層も増やした)のにもっとテレビ離れを加速させるつもりか…。
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 22:43▼返信
トルネ持ちだけどみんなのやっちゃっていいよ。
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 22:46▼返信
CMは急なトイレタイム用だからな
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 22:49▼返信
一応録画したけど結局見ないで消した番組はどういう扱いになるの?
3年後に見た場合は?
BDにダビングしてHDDを見ないで消した場合は?
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 23:06▼返信
テスト版を見せてもらったことあるけど、ドラマ&子供向けアニメ・特撮無双だったよ。
ドラマは視聴率+録画で30%超えてるのもたくさんある。
あとテレ朝の日曜朝の録画は視聴率をはるかにこえてるぞw
ちなみに、深夜アニメは全然ダメ。
自分もだけど、深夜アニメ好んで録画してるやつはビデオリサーチに協力しようと思わんでしょ・・・
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 23:21▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 23:24▼返信
ホントに深夜の番組がブーストされて
昼やゴールデンが無録画とかありえそうだな
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 23:26▼返信
地デジの双方向なら視聴率くらい簡単に調べられるんじゃないんですかねぇ
数百世帯だけに変な機械取り付けって時代遅れすぎ
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 23:46▼返信
録画はCMみないしwそもそも録画したからといって絶対みるわけではないw録画してもみない割合のが多いのが現実wwwこんなの意味ないよw
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月06日 23:49▼返信
サンプル数少なすぎww視聴率なんてこんな数じゃあ+-5以上あるからなwまじで意味ない
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 00:49▼返信
視聴率自体正確な数字が出たら困る人がいっぱいいそうだわな
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 00:56▼返信
いや300で充分。
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 01:04▼返信
録画って、この前のマンUとマリノスの試合みたいに、
亀田の試合と同じ番組扱いになってて、
無理やり二つの番組を予約録画させられるのあるよな。
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 01:42▼返信
ビデオリサーチは潰れて良いよいつまでも考えが古い
それに依存してる日本のTV局も悪い
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 02:06▼返信
そもそもいくらランダムだからって200や300で正確に取れるかってんだ
一人暮らしや借家は調査対象から除外だし、持ち家の世帯だけ対象に数十万世帯ある中からたったの300だぞ
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 03:14▼返信
>>169
でもサンプル数を10倍にしても数値の傾向が変わらなかったという実験結果があってのことだしな
関東地区は600世帯調べてるが6000世帯調べた時の数字と変わらなかったって言うね
あとニールセンがいたときは同じ番組でもビデオリサーチの出す数字と違ってて視聴率の数字自体があいまいなもんだって言う現実
171.ネロ投稿日:2013年08月07日 03:29▼返信
どうでもいい

キモヲタ?死ね
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 04:25▼返信
テレビ自体が古臭ければ視聴率の調査方法も古臭い
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 07:12▼返信
アニソンがランキング席巻みたいに、深夜アニメがランキング独占になるだろw
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 10:27▼返信
録画はCM見ないというが早送りで見てる人もいるし
生で見ててもチャンネル変えてる人や違う用事したりでCMまともに見てる人もそんなにいない気が
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 10:39▼返信
>>90
その可能性は高そう。しかし、ビデオリサーチ社が
電通とグルになって数値操作とかしそう。
いや、やりかねないといった方が良いな。
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 10:42▼返信
>>170
そもそも偏った調査対象を10倍に増やしてもそりゃ変わらんだろうさ。
地デジは双方向で通信できるんだから変な調査会社を通す必要は本来ない。
TVの実稼働数よりも販売台数で母数を決めた方が広告主からより多くのお金が貰えるから変えたくない人は、TV業界に多いだろうさ。
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 11:25▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 11:30▼返信
でも深夜アニメって
馬鹿なアイドルが馬鹿なことしてる番組よりおもしろい。

あと2年も3年も続けないで3ヶ月、6ヶ月ほどで
終わるのもいいところ
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 13:12▼返信
きっと今頃は録画視聴率の上手いやり方を考えてるんだろう
水増し出来る方法を試行錯誤し企業からガッポリ稼ぐやり方を・・・

録画よりその日無料で見れるサイト等のカウントした方が視聴率上がるんじゃね
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 16:36▼返信
これやっても深夜アニメの視聴率が低かったらいよいよアニメは行き場所なくすな
別に無くなっても困らんし
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 17:21▼返信
※180
深夜帯は(アニメにかぎらず)録画主体だから他の時間帯に比べて延びるのは間違いないよ
問題はどの程度伸びるかであってな

4未満なら敗北、4~6なら普通、6以上なら大勝利って感じだと思う
どちらにせよ民放ゴールデンにはさすがに敵わないだろうなあ
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 20:22▼返信
この前のようなアニメランキングは一気に正確な数値になりそうだね
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月11日 01:43▼返信
テレビ局から枠買ってんだから、テレビ局的には視聴率とか関係ないぞ
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月19日 03:31▼返信
確かにテレビ神奈川の銀河機甲マディティクプリンスとかゲンシゲン2とかテレビ東京の君のいる町といったアニメは22時30~23時30分にやるんだよ。あれは深夜アニメで無くゴールデンタイムアニメじゃないかしら!イナズマ11とかアイカツとかドラえもんとかクレヨンも19時~19時30分にやっているしコナンも18時にやるからな。他の民放NHKのゴールデンタイムはニュースとかくだらない芸人バラエティばかりだし21時以降もニュースとか映画とかドラマといった1時間以上番組が目立つ。30分番組が無かったらプロ野球中継でもいいリーグ中継とかアーチスト達がグランプリを目指す歌謡祭とかランキング式音楽番組やれば良いのにそれがダメなら通販とか映画とかアニメやドラマとか視聴者参加番組とかドキュメンタリーをやるべきだ
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 00:16▼返信
テレビ放送休止(終了)のお知らせ(クロージング)が毎日深夜に流して明朝まで停波すればカラーパターンや砂嵐が楽しめるからな終夜テレビ番組何かいらない!
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 07:56▼返信
アニメのCMは基本見てるなぁ。
寸劇やってたり、
次回予告化してるのとかあるし。
最近の流行りだって分かる。

直近のコメント数ランキング

traq