“ポケモン”をマヤ文明風のイラストタッチで描いたファンアート
http://gs.inside-games.jp/news/425/42560.html
マヤ文明風のタッチで描かれた“ポケモン”のファンアート作品が登場しました。ゼニガメ、フシギダネ、フリーザーなど約40匹ほどのポケモンが古代文明のひとつマヤ文明のテイストで再現されています。このファンアートを手がけたのはメキシコ在住のアーティストMonaさん。バラエティ豊かなポケモンをこの調子でどんどんマヤ文明テイストで描いて貰いたいですよね。
(全文はソースにて)
フリーザー

ギャラドス

イーブイたち

ギャラドスはケツァルコアトルみたいだな
他のポケモンはここで公開されています
ニンテンドー3DS LL ホワイト (SPR-S-WAAA)
Nintendo 3DS
任天堂
売り上げランキング : 80
Amazonで詳しく見る
初音ミク Project mirai 2 ぷちぷくパック(数量限定版)予約特典 初音ミク学習帳 付
Nintendo 3DS
セガ 2013-11-28
売り上げランキング : 29
Amazonで詳しく見る
モンスターハンター4
Nintendo 3DS
カプコン 2013-09-14
売り上げランキング : 5
Amazonで詳しく見る
アンチの仕業だな
元々のポケモンに威厳が足りないと思うのだろうか?
確かに足りない
しかしポケモンに威厳など必要ないのだ
ポケモンを美しく描く
次はそれに挑んでもらいたい
遺跡画像にコラして欲しい
線画とべた塗りだけではパンチ力が弱い
実にうまい、さすがステマで世界規模までのし上がっただけはある
神獣みたいな
案外市場は栄えてたらしいが
あれ、初期のモンハンのイメージに近い
それ踏まえてのステマで、サブリミナル効果を狙っているに違いない
ピカチュウ『メガテンの主人公だって仲魔と一緒に戦うのに、サトシ君ときたら!』
DBのフリーザかと思ったわ
映画化決定
びっくりすぎるくらいひねくれてんな
いいじゃねえかこれ、すげーかっけー
まんまやな
たしかに中国っぽいな
ギャラドスとかお祭りとかに居そうだ
思った
これ完全にインドネシアのワヤン・クリじゃねーか
マヤなら四角い石のブロックに掘りやすいような水平垂直成分の多い感じだろうし。
この壁画はwww
つーかさっさと●んでくれ
センス無さ過ぎ
ださ
漫画の幻想大陸に出てたので初めて知ったっけ
その点だけご注意ください
欲しい・・・
地味にこの人のデザイン好きだな