30年後には宗教がこの世から消える?!生物心理学者調査
http://irorio.jp/sousuke/20130808/72175/
日本人にはピンとこない人も多いと思うが、世界には自身の宗教を心の拠り所、いや生きる糧にしている人々が大勢いる。しかし多くの先進国では、2041年までには敬虔な信者がほとんどいなくなっている可能性が濃厚だという。
アイルランドの生物心理学者Nigel Barber博士は、自著『Why atheism will replace religion.』の取材のため、137カ国におよぶ人々の信仰心を調査した。すると特に物資が豊かな先進国に於いては無神論者が増えていることがわかった。また一部の信仰は、次世代を担う子どもたちを集めたいと願う宗教団体による、客寄せ的な要素が強いことも判明した。
各国のGDP、現地価格、人間性開発指数を踏まえて算出すると、これらが平均的である国は2041年までに非宗教化される見込みだと結論付けている。国の経済発展に寄与する大部分の人が無神論者で、宗教は個人的な趣味、価値へと格下げされるのは必至。同氏いわく物質的に豊かになると人は超自然的な力に頼る必要がなくなるとか。豊かさの他にも生活の質の向上、深刻な病の減少、教育や福祉の充実も人々の信仰心を薄れさせるとし、その最たる例として日本やスウェーデンを挙げている。
以下略
日本にいると全く実感わかないよね
GOD EATER 2 (初回封入特典 序盤で役立つ! プレミアムキャラクターセット(クラシック衣装Ver.)プロダクトコード 同梱)
PlayStation Vita
バンダイナムコゲームス 2013-11-14
売り上げランキング : 5
Amazonで詳しく見る
ダンガンロンパ1・2 Reload 初回特典「ダンガンラジオCD 超高校級のスペシャルエディション」 付
PlayStation Vita
スパイク・チュンソフト 2013-10-10
売り上げランキング : 10
Amazonで詳しく見る
ついにソドムとゴモラの時代が来るっていうのか。
消滅どころか黒歴史化してるだろうな
例えば人気ゲームのシリーズ最新作が出てそれがクソゲーでもメインスタッフが変わっていても持ち上げるようなそして続編を期待するような
個人的にはやはり、イルミナティ。
ニューワールドオーダーを実現し、人類を愛のもとに一つの生命体として統一してほしいものですね。
プロヴィデンス。
大成功じゃんwww
アホかと
痴漢「HALO 」
いつの時代でもこういう輩はいるんだよね
これで宗教無くなってもまた別のものに依存するようじゃ意味が無い
ほらこのブログでも実例あるだろ
任天堂信者どもの基地っぷり
政治に絡んでくる宗教は地球上から消えろ
教義や善悪のルールもごちゃごちゃで排他的な宗教に頼るなんてもってのほか
自然が最高の経典になってる神道でみんな神でいい
>>1>>2見事!
熱心ではないけど無神論者にはならんだろうな
多神教国家としての日本での神への崇拝は、日本にあると思う
いまの宗教形態を維持できなくなるという点では大いにありえると思う。
(サウス)
禁忌とかある宗教もあるけど大抵はその当時にそれやるとヤバイことになるような事を戒律とかで縛ってるだけでいまの現代だと問題ないことを未だに馬鹿みたいにやってるだけだしな
学がありゃ嘘っぱちも見えてくるからそら減るやろな
こりゃ凸されるで!
世界の状況を見ると当分無くならないだろうね
宗教に頼らないと法律も守れない国が野蛮なだけだろ
日本を見習えという話
あっちの人って宗教と神さんを同一の物とみてるんだろうか、神様はどういうものかはっきりしてないけど
宗教は紛れもなく人間が作った物だから殆どの部分を信じてないだけだっての。
別にいいんじゃないかな
連中によれば連中の教義に反す人間は、人間じゃないからな。殺すも犯すも許されるって発想
神様まで否定するのはよくない
俺はこれはこれで良いと思うけど・・・
ヨッシャーメタルギア信者がこの世から消えてくれればうれしいぜ
かといって信仰しているというわけでもないけどな
ピンチやら受験では「神様仏様!」と祈ってみたり、
不幸がジェットストリームアタックかけてくるようなら
「この世に神も仏もありゃしねぇ」とかぼやく
「無意識」で「無関心」
でも信仰はあるだろ、人それぞれにさ。
タバコや酒の強要、無駄な結婚、意味のない祭事、珍走団。
色々馬鹿なことをする人間は減っていくんだ。いいことだよ。
それでいいのか?
空想の産物に否定するもクソもない
ユニコーンみたいなもんだろ。非存在の証明ができないってだけ
存在する根拠がないものの何を論じろと
殺し合いが減るからおk
でも今の宗教法人のように金儲けの温床であり政治と密着してると、
30年という見積もりは甘いんじゃないか。
共産主義のように独裁政権が宗教を否定して破壊運動へと向かうと、かえって宗教が保守化する。
ロシアで正教会が消滅しなかった例を思い起こすべき。
やはり世俗化と、この心理学者先生がいうように平均的な生活の充実こそが効果ある。
最終的にはカネに対する崇拝がなくなるといいが…
自然や物や川や山や自然にも神が宿って悪人であっても死んだら神になるw
仏教では仏
だから戦犯と言われる人達もちゃんと祭られて御霊を鎮めようとしてるし、悪霊にならないように神として祭ってその力を良いものに変えて学問の神様にしたりと人まで神になってしまうw
別に仏像やお釈迦様や神仏両方拝もうがキリストやアラーも神の1人として拝もうが無数にある神のひとつにすぎないから全然構わん
でもそれもいいんじゃないかね
日本らしくてw
搾取しようって下心が丸見え
寺院や神殿がなんであんなに豪華な必要があるん?
この先科学が進めば進むほど宗教の信者は増え
最終的には宗教と科学が融合して
ほぼ全人類が宗教の信者になるだろうね
信仰してなくてもお墓参りしたり、いただきます、、ごちそうさまそれにお互いさまの精神を持ったりする。
宗教感は今や生活の一部という形になって入りこんでいるんだろうね~。と私は思う。
あれってよく人集まるよな~。
3つ目しらね。
そんなの先進国でもあんま居ないだろ。
人々を思考停止にして羊にして力無き者とした後に、教祖に一任して先導しやすくして奴隷を作るシステムそのもの
最終的には地獄に落ちると脅して恐怖心からコントロールしようとする
人々の本来の力を弱める教祖なんていらんよ
だからいくら無神論者が増えようとなくならない
悪いことをしたら地獄に行くぞ>地獄行って見て帰ってきた奴いるの?w
神の教えを守れば天国に行ける>天国行って(以下略
バカしか信じねえのよ
ただ在るだけなんだから考えるだけ無駄
宗教なんかとっとと滅べ
でも宗教って「マリオだからおもしろい」を地で言う妊娠そのものだよ
神様云々は暗示をかけやすくするためのアイテムに過ぎない
2次で存在し続けるのでどうでもいいです
つーかカルトはなくならんでしょ
教祖であるためには無神論者でなければならない
いくら神のことを考えようが分かりっこないって
それならミジンコらしくただあるがままを受け入れて自然と一体になった方が遥かに自然と調和できる
宗教なんて最初からいらなかった
人間だってただの生物なんだから
原住民や異教徒をどれだけ神の名を叫びながら殺したんだと
そんなもの素朴に生きてる人達からすれば迷惑意外の何者でもない
宗教は不滅だ
キリスト教から言わせれば異教徒は動物だから殺して中に入ってる悪魔を追い払って人間に戻したんだろ
自然と共に生きてた先住民かわいそう
富士山に祈れとか訳わからん事言ってきたし
宗教は害悪
カルトも非カルトもないだろ
存在するのは思惑の不一致のみ
それは短絡的な考え方だろ
宗教っていうのはあくまで
どう考えどう生きるべきかどう死ぬべきかを探求する学問
という意味でしかないんだから
あんなの誰かに依存したい奴だけじゃん必要なの。
儒教って宗教ってことでいいんだよな?
そもそも教育というものが洗脳
文化に染まるってことと変わらないからな
無信仰は許容できないわ
お前ら自分の信じる信念とか主義とかないのかといいたくなる
別に既存の宗教じゃなくていいんだから
教育が充実した現代だと、その存在価値は少しずつ減っていくのは当たり前田のクラッカーだ。
そうかそうか
それで勧誘したり選挙で公明に入れてと言ってきたり
仏壇買ったりする生き方が探求なのか
さっぱり分かりません
それ多分 創価じゃねーぞw
それ層化じゃないだろ
そうなの?
キリスト教やイスラムみたいに神の存在や教義を信仰てたりするのを条件とするのか、
文化面に宗教的影響があるのか、それとも道義や思想に宗教的価値観の有無をもって決めるのか
それを無視してやれ、日本人は有宗教だ無宗教だって、アホか
今日は悪いことがありました → あなたの信仰が足らないのです。祈りを欠かさないようにしましょう。
今日は何事も無く過ぎました → 神様が見守ってくれているのです。祈りを欠かさないようにしましょう。
古代にこの宗教システムを考えたやつは天才
今でもこの宗教システムに騙されている奴は馬鹿
そりゃあキリスト教がうまれた時代はカルトだろうが
カルトって新しく興ったって意味で古くなればカルトじゃねーよ
創価の宗教の源流は日蓮宗。
後は調べてみれば分かる。
日本くらいの宗教の方が、長く続いていくかもしれない。
八百万の物に神が宿るのさw
別に分からなくてもいいよw
どっちにしろ宗教はいらんから
正直どこまで宗教の影響を受けてるのか自分でも分からんわ
くらいの信仰で十分
こういう奴が病気だったり怪我とかすると
神的なものに祈ったりするんだよな
無神論者って精神的に弱い人が多い
無神論者で宗教批判するヤツはちゃんと宗教を勉強(信仰とは違う)した上で
その学術的なプロセスを経て筋道立てて批難するならまだ言い分、分かるけど
新興宗教の洗脳による詐欺みたいなイメージで凝り固まってる連中が学校で習う理科を根拠に
批難してるのを見るとちょっと違うんじゃないかとは思う。
葬式で坊主呼んだり墓を買ったりしないのか?っていう。
宝くじの発表見る時は何かに祈ったわw
それはわかる
宗教なんて信じてなくても亡くなった家族に手を合わせたりはするもんね
地球の裏側の出来事が一瞬で伝わり
世の中の事象が科学的に全て説明できるようになってくると
さすがに神だ仏だというのは、無理が来るよな
もう人間は数百年、数千年前の無知じゃないんだからさ
それは関係なくね
様式美だろ
あと社会人としての常識
まいったなー現代のニーチェですわ
サマージャンボは神棚に
年末ジャンボは仏壇に仕舞うけどw
個人的には、キリスト教は人類の文明を数百年足踏みさせたと考えている。
あるいは信じれば使えるのなら
それ以上でもそれ以下でもない
法律等の基礎・原型を創りだしたこと?
自分を創唱者にして弱肉強食が至上と唱えればそれで主教の出来上がり
簡単だろ
無神論じゃ無くて、信仰しないだけ
キリスト教の神が居ても良いけど、別に特段に信仰とかしないよね?って事
無じゃなくて在るけど、自然なの
八百万だから仕方ない。テーマやシンボルであってアイドルじゃ無い感じ
資格とかいらないの?
いらない
主義なり信念なり
自分の信じる考え方さえあれば他に何もいらない
言われてみれば割とスッキリする説明だなw
確かにこれだな
神に祈る=精神的に弱いとするなら、事あるごとに神に祈っている連中は精神的に弱いってレベルじゃねえなw
古き良きアメリカの日曜日の礼拝とかは憧れる
大昔の人間がそういった超常的な何かでないと説明できなかった
ことの殆どが今の時代細かい理屈によって成り立ってると馬鹿でも知ってる世界
誰も姿すら見たことも無い神なんて漫画やドラマの登場人物とさして変わらん
公明党はかつて899万票を比例で取っていた……だが今は700万票前半から中盤しか取れない
今回の参院選も自民党が票を伸ばす中、公明党は前回選挙より票数自体は減らしている
公明党は信者が高齢化してきている
ちなみに片山さつきや佐藤ゆかりや橋本聖子なんていうのも完全に宗教票で当選している
でもそれらの宗教票も30年前に比べれば激減している
日本人も無宗教者がかなり増えていると思う…俺もそうだし
宗教なんて金集めの手段でしかないと思う
自然宗教:啓示宗教に対して人間の本性である理性に基づく宗教
自然宗教はなくならないだろ
群れて関係の無いものになるくらいなら無くなっちまえ
心理学や哲学も宗教ってこと?
別に宗教だからって一人っきりじゃだめってことはないんだぞ
己が考えを持って生きている以上は
その考えが
いまはまだ名もなき宗教なんだから
啓示宗教:神の啓示に基づく宗教
自然宗教:啓示宗教に対して人間の本性である理性に基づく宗教
ボッチ宗教:自分の考えをのみを信仰しいかなる他者にも隷属しない孤高の在り方からなる宗教 new!!
これは断言できる
いなくなってくれたほうが良いです
宗教の内容自体がおかしな事になってるだろ
みんな、おはよう
日本みたいなのが無神論というのなら他の国の奴も律儀に宗教活動に
参加してる奴以外は全員無神論ということになる。
あと無神論は増えている反面、科学者が言ったらしい
別次元のプログラマーによる創造物説に移行する人は無神論者ではない
肉食うわ、蚊やゴキブリは殺すは、とんだ仏教徒ですなぁ
あの世を信じてなければ
そいつらは仏教徒じゃねえよ
もう役目は終えたのかもな
何より今の宗教者って規律甘い生臭坊主多いし
これじゃ尊敬もされないし求められない
職業聖職者なんて誰もいらんでしょ
己が考えを持って生きている以上は
その考えが
いまはまだ名もなき宗教なんだから
それで今は精一杯だよ
AKBオタも声優オタも
任天堂信者も宗教みたいなもんじゃん
それも一つの宗教の在り方だよ
己の考え方というものを信じているんだから
ただその考え方(宗教)に名前がまだないだけで
創価は小売店とか中小の経営者とかその社員が信者に多いんだよな
んなもんで創価入ってりゃ仕事回してもらえたりなギルド的な側面が強くて
実際はどんだけ大作を崇拝してるのかは不明瞭
自分も無神論者だけど、自分に都合の良いときにだけ、神様にお願いしたり信じたりしてるわ(笑)
重要なのは、道徳やモラルを持つこと。
信じる心があればそれが一つの軸になるし、救いがあるならその分だけ心の負担は楽になる
逆に言えばそれ以外はあまりメリットが無い
ただの甘え。
宗教自体の消滅は30年ではなく300年位かかるだろう
己が考えを持って生きている以上は
その考えが
いまはまだ名もなき宗教なんだから
お前にはゆずれない
主義や信念や価値観ってのはないのか?
もしもあるんだったらそれがお前の信じる宗教だよ
名前は勝手につけな
人間は必ず意味を求める動物であって
本来意味のないこの世界に意味を与えてくれるのは宗教しかない
この心理学者の認識はレベルが低すぎる
宗教法人が機能しなくなる可能性ならあるだろうが
案外無能なのかもしれん
無神論者じゃないからな
自然や祖先に対する敬意は失っちゃいかんと思うよ
神話に出てくる神様はロクなやついないからなあ
日本とかギリシャは特に酷いw
結局、先進国においての心の拠り所は神じゃなく金なんだと思う。
宗教があるからモラルが保たれるとも思わない。
拝金主義という名の宗教の出来上がり
なんつって
日本人は先祖を敬い過ぎだと思うわ
高い仏壇や墓石を買い坊主に高額のお布施する必要ないんじゃないかと思う。
環境破壊はナンセンスだが岩や滝を神と崇めるのは訳わからんね。
神と崇めるっていうより美しい、凄いって
思える感性さえあればそれは充分信仰になる
無神論者じゃないじゃん
ほんとうにそう思うのか?
考えが甘すぎる
おまえは馬鹿
それキリスト教じゃない
ぜんぜん違う
おまえの考え方がキチガイだわ
いや今でもどうしようもない悩みを持ってさまよってる人はたくさんいるよ
何でも宗教にするなw
宗教とは、一般に、人間の力や自然の力を超えた存在を中心とする観念であり、また、その観念体系にもとづく教義、儀礼、施設、組織などをそなえた社会集団のことである
キリスト教に法則発動
頼るもの すがるもの無く生きていけるほど 人は強くない
モラルも人間社会の理。
時代や国によって全く違う。
今後も、道徳や法が乱れれば宗教は復権すると思う。
たぶん、神社にお参りにも行かないほどの無神論者は、ごく少数しかいないと思う。
道徳レベルの宗教は必要だろ
それがなきゃ隣の国の如何に相手を騙すか自分が得するかの精神になるぜ
ゆえに無くなることはない。
実際、先進国で宗教熱心なやつは金持ちか貧乏か関係ない。
物質的に豊かになると堕落するアホと精神性を求めるアホに二極分解する、
前者が増えるほど後者が前者に布教しようと頑張るから
宗教はなくなるどころか
「社会が物質的に豊かになればなるほど宗教は盛んになる」が正しい
ぜんぶごっちゃにして漠然と「宗教はどうたら…」言ってるやつは全員バカ
みたいな奴ばっかだろ
こういうアホが「科学的」とかいう言葉を聞いたら思考停止してすぐに信じ込む
施設だけは価値がある
宗教は人類が作り出した最高レベルの統治手段だよw
戦争が無くならないのと同じで宗教も無くならない。
神の存在とか別の話だよw
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
消費税も「マスコミムラ、円高論者、黒田(財務省)」で上げ、アベノミクス失敗を実行だ。 国民の給料アップは
2年はかかる。 まして「20年ものデフレ日本だ」、金融緩和から1年で「好景気」など来ないぞ。「2年」待って「景気を良くして」からでも、「遅くない」はずだ。
その都度怪しい奴が出来てくるだけ
神社には行くけど厄除けの神様やキツネの神様は信じていない
初詣とかイベントとかお祭りみたいなもの
仏教とか神道ぐらいゆるい宗教なら残ってもいい
他人を洗脳して食い物にするクソどもが減るわけない。
その餌食になるアホどももな。
曲解されたタイトルのみを読んで批判してる奴はまず自分が情報操作に騙されやすい人間だということを自覚しろ
ユダヤ人とムスリムとキリシタンと仏教徒が笑いあってラーメンを啜れるんだぜ?
最高にクールな国じゃないか
周りの影響に流されるだけの人生さ
中国や韓国なんて今後仮に金持ち国家になったところで「永久発展途上国」のイメージは払しょくされないし。
日本から見て途上国でも彼らが「俺たち先進国」と勘違いしてたらもう終わってるしなw
教えが良くても、宗教の長のモラルが低いから、信仰する意味ないんだよね。
勘違いするも何も、「俺らは途上国」ってスタンスは崩さないよ。
厠の神様が結構由緒正しい神様ってのは最近マンガで知った
人類もいい加減宗教という名の迷信から脱却しないと
他に別に非論理的な宗教が完璧に消え去る方が心理学者の理想だろ
当然正反対に非論理的な宗教は全部不要だろ
確かに非論理的な宗教は全て無用だろ
無論幸福の科学は害悪
一応幸福の科学は邪悪
多分幸福の科学は最悪最低最弱
確かに幸福の科学は低俗
寧ろ逆に平和が達成するだろ
他に別に平和が成立するだろ
支配するものされるものの関係が存する限り宗教は不滅
政治と切り離された宗教なんて存在しないんだから
特定の熱心な信仰が目立たないだけで、お地蔵さんを蹴り倒したり
御神木に傷つけたり、仏像盗むようなまねは普通の人には出来ない
無論心理学者は宗教を拒否してるだろ
一応心理学者は宗教を無視してるだろ
多分心理学者は宗教に反対してるだろ
確かに心理学者は宗教を拒絶してるだろ
いいけど、それもまた結局は「宗教」なんだぜ。
なぜなら人間は「絶対」に、完全に合理的には考えられない
生き物だからな。おまけに人間が操る合理性そのものにも
穴や瑕疵がボコボコある代物。そんなものを「神」の代役に
立てようなんて、麻原を神と崇めたオウムを笑えないレベル。
共産主義も宗教だったってのが正解だろw
無論宗教は俗物だろ
一応宗教は程度が悪いだろ
多分宗教は悪質だろ
確かに宗教は悪意が有るだろ
バチが当たると思ってる
何故かお金を欲しがったり、人間なのに序列が出来たり、あえて布教して教えを教えるなんてのが受け入れられないだけで
信じるものはあります
頭で考えた神様じゃなくてね
無論宗教は廃止する方が楽しいよ
一応宗教は撤去する方が面白いよ
多分宗教は根絶する方が魅力的だろ
確かに宗教は削除する方が最高潮だろ
神や悪魔的な存在への憧れとかは残るだろうな。
なくなって当然。
ほんと新興宗教は違法化しねえかな
今は専門の教育機関が設立されて『そういう宗教』にシフトしたんだよ…。
『知』こそ信じるべき物なのだ…ってね。
宗教があるから戦争にあるんだしな
宗教にはまる奴てまともな奴いねーし
秩序を社会にもたらした意味では宗教も評価できる
ただ今や「〇〇しなきゃいけない」っていう強迫観念ツールとしての色が濃くなったよ
確かに宗教はデメリットだけだよな
無論宗教はコストだけだよな
一応宗教はペナルティーだけだよな
「昔は、こういう祈りの習慣があったんだよ」
…という感じに、何らかの形で残ってほしいな、と思う。
ただし、新興宗教。おめーは駄目だ。
確かに宗教何て実在しない方が現実世界を現実世界のまま解釈出来るだろ
無論宗教何て無い方が現実を現実と言う考え方で体験出来るだろ
一応宗教何て非論理的な思想は存在しない方が幸せだろ
だから縋るんだろ
お前ら一人だけのおかげだと思うのは驕りだそれこそ
他に別に幸せな未来だろ
当然正反対に幸福な将来だろ
確かに幸運な世界だろ
それによると主要宗教のうち唯一衰退するのが仏教で
2100年までに世界の7割はクリスチャンかムスリムになるとか