Warframe開発者:ソニーのオープンさがなければ、コンソールに未来はない
http://ameblo.jp/seek202/entry-11588636017.html
Digital Extremes StudioのSteve Sinclair氏が、GamingBoltとのインタビューで。
「私たちにとって根本的な変化です、私たちはPS4のロンチにWarframeを発売するのですから。ネットワーク接続を活用するという、ゲームというものに対するソニーのオープンさがなければ、コンソールというプラットフォームには未来がないと思います。
PS4版とPC版の間の違いについて尋ねたところ、Sinclair氏は違いはないと、次のように語った
「私たちの目標は、PC版とPS4版を同期させてアップデートしてゆくことです。内容、機能、イベントがすべて同じということです。そうするためには、エコシステムが共有されているのため、分けることはできないのです。
PS4の特別なGDDR5がWarframeの開発にもたらした利点について、Sinclair氏はこう語った。
「私たちは大量のメモリを使っていますが、テクスチャストリーミング技術があるので、余裕はまだまだあります。このメモリはいいもので、これまでにはなかった選択ができるようになりました。もっとテクスチャを細かくすることと、ビデオストリーミングの可能性を開いてくれます。
以下略
基本無料シューター『ウォーフレーム』がPS4のロンチタイトルでリリース決定!「PS4は非常に開発しやすいハードだ」
【凄すぎ】PS4『ウォーフレーム』開発会社「E3版は3ヶ月で移植した。PS4ならPCから簡単に移植できる」
「Warframe」はPS4ロンチで最も注目のF2Pタイトルかも。日本の展開も楽しみですわ
ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル (通常版) (初回封入特典 プレイアブルキャラとして「吉良吉影」が使用可能になるDLコードがついた「川尻早人メモ」! 同梱)
PlayStation 3
バンダイナムコゲームス 2013-08-29
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
グランド・セフト・オートV 【CEROレーティング「Z」】(数量限定特典DLC3種 同梱)
PlayStation 3
テイクツー・インタラクティブ・ジャパン 2013-10-10
売り上げランキング : 2
Amazonで詳しく見る
AppleがいくらいいハードやOSを作っても世界でスタンダードになれない理由はまさにそこ
Appleはニッチでかまわない
Appleは別にスタンダードである必要ないでしょ。
良さがわかる一部の人間が、特定の用途で使用すればそれだけでも今まで何十年間もやってきたのだから
任天堂は倒産危機とくりゃソニーしかないわな
それがPS4なんだよね
いろんな制限や制約つけたり嫌がらせされたりしてインディースが喜ぶわけがない
それがWiiUなんだよね
発売前にまさかここまでの差が付くとは思ってなかったわ。
悔しさが溢れ出ておりますなぁ
すまんな、また褒められて
それがソニーなんだよね
一方、珍天堂は誰も褒めてくれないので自画自賛するしかなかった
どうなんやろ
もうPS4しか未来がない
海外の記事とか読んでるともっといろんな情報が目に入ってきて面白いよ
ブログの記事に流されて一喜一憂してる君ら底辺がちょっとかわいそうに思えてくる
インサイドは任天堂にポジティブな事しか書かず
みらいはPS箱寄りの発言をしてる感じ
それを両方取り扱ってるのになぜはちまはソニーブログ扱いされてるんだ
そんで大したソフトじゃないのだとだめーって締め出す
高学歴の秀才様がまとめブログにコメしてるってのも笑えるなwww
ありがたいお言葉あざーっすw
箱は買う価値なし
逆にPS4はPCに出来ないことが可能だから一足先に次世代の表現を実現出来る
それは簡単だよ
発信元でも転載でも関係なく、一度でも任天堂に不利なものを載せたらGK確定ってのが彼らのルールなんだ
はちまが捏造ネタでソニー叩いた事とか何度でもあるんだけどね それでも関係ないらしい
高学歴のなりすましは痛いからいいよw
中学生おつおつです
君らを見下すのが楽しくてね
人間の性ってやつかな
転載ブログなんだから転載元に文句言えばいいのにな
PS4「(また)褒められちったw」
PCと同じことができるってWin積んでるだけやん
バツイチにはハイエンドPCと同等の性能があるなんて聞いたことないし
マジそんけーっす
どこ中か教えてもらっていいっすか?
岩田寝ろよ
チカ君ってマジで糞箱1買っちゃうん?
アンチソニーやりたいだけなら
wiiu買った方がまだ糞箱よりマシだと思うぞ性能とかじゃなしに
日本での普及台数がwiiuを大きく下回ると思うから
どうすんの?熱帯とか 外人とやんの?
いやまぁクリエイティブな仕事してたらそう思うのは当たり前なんだけど、すごいなやっぱり
それで子供がママに買ってもらった逃走中等の売上で煽ってるとか・・・
悲しくならないのかね豚は・・・
PS4最強だな
サードパーティも同じ心境だと思うけど
現にPSで定期的にソフト出さないとすぐ傾くからな
日本や韓国とは格が違う
俺いま海外だからと言い出すに500万ペリカ
これがない連中はこぞって箱○に行ったけど、そこで作ったものをPS3に移植しようとすると大抵悲惨な事になる
カラーバリエーション増やすのに5ドル取られるはどうかと思ったけど、
まぁ日本の基本無料系ゲームの課金体制に慣れてると、このゲームは相当無料で遊べて驚くだろうね。
同じこと繰り返して惑星(と言っても室内戦闘多い)渡り歩くタイプのゲームだから
開発者がどんなイイ事を言おうともオススメはしない。容量も無駄にでかいしな…。
なんで中身この程度のもんなのにこんなに容量食うんだっていつも思う。
steamでやってる人には解る話。
WindowsじゃhUMAもGCNもまるで活かせないからな
少ない帯域の節約みたいな文脈で使われている
PCゲームで使われるテクスチャストリーミングは
ハイエンド向けに、より高解像度テクスチャを扱うためのテクニック
その技術がPS4でも活きて「全然メモリの余裕があるぜ~」というコメントに
このゲームもかなり良心的ではあるにも関わらず、
課金システムは酷く見えてしまうなw
彼らはトップランナーだから凄すぎるだけなんだけどw
粒子表現が素晴らしいからCSユーザーにも是非味わって貰いたい
コンソールに未来がないなんて言ってないぞ
開発者は自身のゲームウォーフレームについてしか言及してない
ソニーのオープンさがなかったらコンソールゲームとしてのウォーフレームに未来はなかったかもしれないって言ってるだけだ
A8-3520Mが4coreで25.6GFlopsだから8coreにカスタムしたとしたら性能的には倍で51.2Gflopsですね。
8coreの51.2GFlopsということは実性能はCore i3‐3210(2core、3.2Ghz)の51.2Gflopsには到底及ばず
Core 2 Quad Q9400(4core、2.67Ghz)の42.72Gflops程度だと思った方が良いですね。
ただ、PS3、Xbox360が実性能は4~6Gflops程度だったから数倍の性能だろうけど。
>>60も言うとるけどWindowsじゃ話にならんのやから
個人的にはそこでSCEが出てきてくれれば…と夢見とるよ
人間の性だしなw
A8がCPU?
そもそもjaguarのったAPU出てたん?
まあCPU性能は必ずしも重要やないしどうでもええけど
PS4はGCNを使って物理演算を行うのならPC側もAMDはH7xxx以上にして
同じくGCNを使っていくのかな?
それとも、PC側は性能の良いCPU(Core i5以上?)をターゲットにしてCPU側で
物理演算をさせていくのかな?
以上や
異論の余地ないで
実に素晴らしい時代になった
メモリを無駄に大量に使ったって開発費が安くなったり
ゴリ押しでクオリティー上げられたりすればいいんだよ
それがPS4。
どっかみたいに鎖国してるようではこの先、生き抜けないんだよ
まぁ次世代はPS4の一人勝ちだろうねぇ
PS4だと任天堂のプリレンダムービーレベルのグラで遊べるのかw
すぐ飽きるというかやることないんだもん
GlobalAgendaの方がまだ長く遊べて楽しめたわ
これで任天堂は衰退しました
ハイエンドってほどでもないけどi7+GTX670とi7+HD7950持ってる俺もメインのゲームはPS4に以降する予定。
PCは結局いろいろ面倒くさい。
F2Pゲー全般に言えることだが敵AIの単調さは何とかならんもんかね。
未だに敵との読み合い、攻防の熱いF2Pゲーにあったことがない。
DOTA2やろうぜ~
マイノリティーの中でもさらにマイノリティーな片腕ゲーマーの俺が満足にゲームを遊べる環境がゲーム機には無い…
作ってないのかな
ゾンビゲーはあんまり興味ないし
PS4でキルゾーンやウォーフレームが出た所で結局CODやBF4の方が面白いだろうし…
もうちょっとコンテンツというか、飽きないようなプレイ要素が出ればいいんだが
大きなシナリオラインと大型ミッションとやらがどんなものになるかな
DOTA系苦手なんよ~。RTSとかTDとか何か難しそう(食わず嫌い
やればはまるのかなあ。
まあ似たようなのばっか作るクリエーターだけじゃなく、プレイヤーの方も
保守的になっててそうやって選択肢を自分で狭めてる感あるね。
だから有名作品に売上げが集中しちゃうんだろうな。
ここのゲームの開発者のスキルが高いって部分の方が大きいと思う。
武器バランスとか一部の属性攻撃が強すぎたりするけど基本的にアップデート速度が凄く速い。
ブヒ
PS2はPC版2000人に対してPS4版666人wwwwwwwwwww
そもそもWarframeは3~4世代ほど古いGPUでもぬるぬる動く程度の超軽量級のソフトだし…
グラフィックに力を入れてる様子もないしcoopのセッションも4人での小規模なものだから劣化のしようがないと思う。移植の手間さえかけられるならPS3やXBOX360でも十分に動かせる程度のゲームだと思うよ
こんな話もでてるよ
ドライバークラブの開発者がインタビューで答えたことで、元記事はみらいのとこからいける
PS4の「マイクロパッチ・サービス」は、開 発者に、より頻繁に小さなアップデートをリ リースし、ゲームプレイやターゲット固有の 属性を微調整することを促すものだ。
「ハンドリングさえもアップデートできるの です。バランスに問題がある場合、例えば誰 かが『この車の0から60Mphへの加速は、本来 よりも0.1秒遅い』と言うなら、
整を行うことができます。
任天堂のゲームにPC、PS、Xboxで出ているような3Dゲームは求めてねぇから
お前スペックを理解していないのかよ
あぁ、お前が今使っているPCの基準で物を考えているのか?
ならハイエンドPC使えよ、お前に40万も払える収入があればの話だが…
現世代は未だに400GFlops程度で頑張っているというのに…
1TFlopsは1080p60fpsをやるには十分な性能だが数年前に達成された数字であるが故に無価値である、みたいな論陣張るの辞めてくれねーかな、ホント
しかもあんま面白くない
任天堂もオープンだけどハードが糞。MSは語るまでもない。
どうしてこうなったんだろうね
で、これからでる新作もPCでやるって言う
なんでこのブログに居るんだか
PS4信者がPS4はハイエンドPCを超えるとか言ってるから言ってみただけだよ。
部分部分で超えてるよ?
PCやPC業界の知識がなきゃ理解出来ないとは思うがなw
アーキテクチャ的に先行した部分があるのは理解できるけど
それ言ったのゲーム開発者だぞ
1つのcoreが20Gflopsになり1.6Ghzだと1サイクルで12.5(仮に1.8Ghzなら1.11)なんだけど。
ベースになっているA8は1サイクルで4なんだけど、3倍以上の性能を持っているのかな?
ちなみにCore i7のサンデーブリッジで8で
Core i7のハウエルでさえ12ですけどそれ以上の性能を持っているのか?
ゲーム開発者のコメントだよ、FF14のPS4版もハイエンド設定がベースになるって言ってたしポテは
XBOX ONEを余裕を持って越えている。UKのニシ君がマッチポンプ吹かしてるが向こうのマニアに
フルボッコされててワロタw
現EPIC。ゲーム開発者じゃないよ。もっと上級の開発者だよ。
そしてすぐUE4のデモ走らせて興奮してた。