尾木ママ「万引きしても優しく声かけて」 「叱らない子育て論」がネットで論議に
http://www.j-cast.com/2013/08/09181268.html
「万引きしても怒鳴らず、『どうしたの?』と優しく声をかけて」。尾木ママこと教育評論家の尾木直樹さんが、福井市で行った講演でこう語ったと報じられ、ネット上で議論になっている。
尾木直樹さんは、学校が夏休みに入ってから全国各地で子育てなどのテーマで講演を続けている。福井市内で2013年7月31日に行われた講演では、「愛とロマンの子育てトーク」がテーマだった。
その様子を報じた福井新聞によると、尾木さんは、ほめてあげることで自己肯定感が育つとする「叱らない子育て」の持論を披露した。そして、次のように呼びかけたそうだ。
「例えば万引きで捕まったときには褒められない。そんなときにも怒鳴らず、魔法の言葉『どうしたの?』を優しく声かけして」
尾木さんは、子どもが自立するには一定量の愛情が必要で、幼いうちはそれをたっぷり注いでほしいとも訴えた。
福井新聞の記事は、ネット上で次第に話題になり、尾木さんの考え方に疑問の声も上がるようになった。
万引きは犯罪だとして、「いやいや、そこは叱れよ」といった指摘が相次いだのだ。また、「悪いことを悪いとも思わない最近のDQNになるだけ」「それで社会に出て上司にちょっと叱られてすぐ辞めるっと…」などの意見もあり、「何事にもメリハリは必要じゃない?叱るときは叱る、誉めるときは誉める」との声が多かった。
もっとも、尾木さんを支持する声もあり、「頭ごなしに叱るのはダメだ、って事を尾木は言いたいんだろ」「怒るのは理由聞いてからでも遅くないだろうよ」といった書き込みがあった。
以下略
何があっても叱らないなら、ひねくれた子供とか出てきそうだけどなぁ・・・
ゼルダの伝説 風のタクト HD
Nintendo Wii U
任天堂 2013-09-26
売り上げランキング : 15
Amazonで詳しく見る
銀の匙 Silver Spoon 1(完全生産限定版) [Blu-ray]
木村良平,三宅麻理恵,伊藤智彦
アニプレックス 2013-09-18
売り上げランキング : 962
Amazonで詳しく見る
アンチソニーやりたいだけなら
wiiuを買いなさい
oneなんか買ったら最後やでマジで
叱るに決まってるだろそんなもんw
ひねくれた子供は必ず出てくるだろ
ってなってるけど、そこが違うと思う
「どうしたの?」からあとにつなげられない
どうしたの?から叱るにつなげられない
どうしたので終わる
だから理想論じゃむりぽ
都合の良い妄想でアホなこと語ってないで一遍でいいから子育てしてみろって言う
現実は綺麗事だけじゃすまないんだよ
婆さんにぶん殴られてたのを思い出した
これは悪い事でやったらぶっ飛ばされるってね
冷蔵庫に入って店閉店させられたガキおるやん
叱られなかった子はそういう時になって初めて気付くんだよ
「ああ、悪い事すると怒られるんだ」 って
なんでもすぐ叱りつけてたら子供も耐性つくからな
そのうちまたアホ親が発狂しとるわくらいにしか思われなくなってどんどん悪ガキになる
こんな夜遅くにどうしたの?もうすぐ「田村ゆかりのいたずら黒うさぎ」が始まるよ
そのかわり、その子供を連れて店に謝りに行くべき
自分の親が他人に叱られる様子を子に見せつけろ
思春期に怒りすぎる周り
割と核心をついてると思うね
尾木ってかなり厳しそうだぞ
子 おめぇの稼ぎ少ないからだろボケェ
どうしたの?は無いと思う
確かに頭ごなしに叱っても反発するか暖簾に腕押しになるかも知れないけど万引きって立派な犯罪だしねー
子供に説明するんでなく怒って怒鳴ってってやって
子供は道理を理解できないで育つし
親を畏れはしても尊敬はしない
これは子供に対して何もするなって話でなく怒りの表明でなく
説教をしろって話じゃないのか
どうかしてるから万引きするんだろうがw
全体を通すと怒鳴るだけの叱り方は意味がないって内容
管理人はマスコミに踊らされすぎw単純だな
淡々と経緯を聞かれ、教え諭されるのが一番堪えた
あれは泣きそうになるよホント
そういう
ケースでいきなりぶん殴っちゃったりしたら後々大変だろうから。
「ああなんだ、悪いことしても親が必死に謝ってくれるのか、ならこれからは尻拭いは親に任せよう、自分は適当に謝っとけばいいや」
ってなるけどな
それが親の愛
優しい言葉を投げかけて罪を償わせたり責任取らせれば効果的なのに
逆にそっちの方が怖いからなw
大人は怖いんだってことを教えるのが重要
普通の子供なら大声で怒鳴りつける大人なんて最初は聞いてたとしても
何回か続くとなんだこいつ?いい加減うぜーって思うのが真っ当だろ
物事がわからない子供には考えさせることが重要だ尾木は正しい
その時二度と親を悲しませまい、恥をかかせまいと誓ったよ(その後何度も悲しませたが)
やっていいこと悪いことの分別も学んだ
叱ってくれたのは俺の事を思ってくれてるからだとわかった
そういう教育のが好きです
意味あるわけないだろ
履歴に傷つける方が痛い
なんとも思ってなさそうな親がチンピラのガキとかは確かにいるな
どやさ
ただの理想論だね
それは駄目親すぎるだろ
買う前の商品は他人のものだから手をつけちゃ駄目だってのは
幼児だって理解できる
逆切れしてくることだって。
悪い事したからバツを受ける
単純な話しで法律守るって簡単な話し
子供「殴ったな?・・・親父にも殴られた事がないのに!!」
尾木氏の教育は、小皇帝量産です。
勝てなくても逃げることは出来るしな
怖がらせるとか無理だぜ
最近はちっとでも手あげりゃ体罰だの虐待だの神経過敏過ぎるんだよどいつもこいつも
なんでこうなった?
どうしても欲しかったとかお金を持ってなかったとか二の次
「どうしたの?」なんて訊かれても答えようがない
万引きしても怒られないんだと言うことを学ぶだけだろ
子供という物はそう言う物だ
じゃないとお前らみたいに理解する事も放棄し、ただ怒鳴るだけの馬鹿になる
そのくらいになりゃ自立させればいいだろ
てか、その頃に万引きとかしてたらもう手遅れ
大きな声で圧すれば言うことを聞くようになるってのが理想論だ
そういう育てられかたした子供は幼稚園や小学校にあがるころになれば
親のこと馬鹿にしていうこと聞かなくなる
思春期になればなおさら荒れる
ソース 俺の家の近所の親子
じゃぁ飯抜き土下座でいいよ
なんで今頃?
見事踊らされるお前らって・・・
いつでもマスコミの手のひらだな
自分で善悪の判断ができるようにって事かな?
実現すれば良い教育法かもしれないけれど所詮は理想論だね
叱らない教育の名のもと糞ガキを放牧するバカ親が大すぎ
まぁ罪の意識があってこそなんだろうが
怒っても、その後どこがだめだったか、これからどうするかをはなせばいいんじゃないか。
腐っちまったような奴はどうするかわからんけどな・・・
俺が言ってるのはそう言う事じゃない
怒るなら、心の底から本気で怒れ
そうじゃないと真意なんて伝わらない
は重要だけど叱らないって選択肢は無い
愛情を注ぐ事と甘やかす事は違う
ちゃんと「窃盗」といいましょう。万引き犯はもちろん「窃盗犯」です。
理由があるからやったのはしょうがない、と思ってる子供に気付かせるためにやるんだよ
理由を聞いて、その理由では正当化出来ないと教える
これが教育だと思うわ
教育として大して意味ないからだろ
そうか泣きながらビンタされた方が効いたぞ?
そういうガキがマジコンとか何の罪悪感も無く使うんだろうなw
店長「この腐れDQNがぁああ○ねぇえええええやああああああ!!!」
父&母(土下座なう)「すみません、すみません」
店長「住所おしえろぉやあああ町会にぜんぶぅはなすからなぁあああ」
父&母(土下座なう)「まだぁローンがぁああ」
店長「うぜぇえええ商会のブラックリストのせってっからなぁあああ」
父&母(土下座なう)「ああぁ…」
子「う、う」
こういう親の姿を見せて、子供を躾けようってことでしょ?
学校で調子に乗っても教師は叱れない
実に子供が生きやすい時代ですね
全然怒られたことないんだろ
やったことの理由を聞くのは当たり前
感情的にならずに叱るときはちゃんと叱るのは親の役目だろうが
怒らない教育とやらを真に受けて子供を放し飼いしてるバカ親が多すぎる
日頃やりまくってたらヤバそうなんだよな
頭思いっきり叩かれてもケロッとしてるヤンキーのガキみたとき思ったけど
万引きくらった店がわが納得出来ないだろそんなの
被害者のことなーんも考えてない
髪つかまれて、殴られたり、叱られたけど、また繰り返すんだよね。
でも学年が上がりまわりの環境も変わり、先生も変わると不思議なことに
悪いことをしなくなった。
要するに殴って怒るだけで非行の問題が解決したら苦労しないんだよね。
そこは「ひとのものを勝手に食べちゃダメだろ!」+頭スパーンだろ
無駄な議論すんな
法律なかったらやってええんか
そもそも起訴されなきゃ法律なんぞ意味ねぇけど
まぁ、今の日本はそんな奴増えてるけどな
「君はなぜ怒られているか(1時間)」「君はどうしてその行動に至ったか(1時間)」
「君の今の心境(1時間)」「これからの改善点を共に語る(1時間)」
あまりに長すぎてはいはいとも聞き流せず、二度と悪いことするまいと思った、ありゃ地獄だよ
それさえ出来れば怒鳴ろうが叱ろうが諭そうが問題なし
やって悪い(国や地域として維持するのに支障が出る)から法で規制してんだろ
叱る必要なんて無いよ
教育をしっかりすれば
やって良い事と悪い事の区別がきっちりすんぞ
↓
普段から親が愛情込めて育ててなければ、そもそも手遅れ。
それじゃどっかでドツボにはまる
どうしたの?
子供「遊ぶ金欲しさにwww」
窃盗だろうが、黙って逮捕しろ
少し叱っただけで会社を辞める根性無しの多い事
それこそ先に叱ることのほうが重要でしょ
理由があっても犯罪は怒られるってわからせないとダメ
理由聞いてそれでもダメだよなんて教えたところで
なるほどわかった!って聞き分けのいい子なら最初から万引きなんてしねーよ
悪いことは誰でもわかってるよ。問題は万引きする子供の心の問題が
解決できるかだと思う。だから「なぜ悪い子としたの?」ではなく「どうしたの?」となる。
のび太のママもびっくりの説教の長さだな・・・
だが万引きしたら、その時にはその時は本気で怒ってやるべきだろ
万引きしたら即子供だろうが通報でいいんじゃね
意味ねーけどな
悪いことした時尻叩かれて「悪いことしたら絶対にばれる」ってのを徹底的に教え込まれたわ
ずっと頭に残ってるし、俺のおかんは教育の理想だわ
時間たってから叱られたことは同じ事してから怒られたときに思い出してたね
俺の頭は犬レベルかwww
万引きされた側ははらわた煮えくりかえってるっての
こういう事言えちゃうのは、全くの他人事だからだろ
コイツ自分の家に強盗入られても、どうしたの?とか
言えるのか?
多分ないだろなww
それは中学生だからだろう
ダメなことをダメと理解させなければ同じだからな
その手段が一つではないってだけだ
やはりそうか
経験も無いクセによくこういう事言えるモンだわ
→子供を殴りつけて無理矢理土下座させる
→うちの子供がそんな事するはずないと喚いて、あげく金を払えばいいんでしょと開き直る
確かに、こう言う連中は子供の気持ちを理解しようとしない。
子供に対して、なんでそんな事をしたのかきっちり聞くって姿勢は必要かも知れないな。
俺が子供の頃なんてそんなこと考えもしなかったぞ
犯罪者扱いすんのかよw
「君の心境を1時間語りなさい(だったかな?)、終わるまで朝になろうと次に進まないと思いなさい」
って言われた時にガチ泣きした、「もう許してください」って。
なんだよ心境を1時間て、知るかよ、父さんの体力の方がこええわ
だからといって話しを聞いて改善させようとしても根が腐ってるガキには通じない
なんだ、1発殴らせれば、10回怒鳴らせれば、1時間説教させればやってもいいんだ、と思っちゃったらもう強制力無いよ
大事なのはそれがどれだけ大切な人を傷つけるかを学ばせること
子供との絆がしっかりしていれば、どんな叱り方、諭し方でも分かってくれる
自分の子供を犯罪者扱いして、とうとう家族の召使いにするドラマがあってだなw
子供もいたはず
そもそもオカマじゃないし
こいつみたいな甘いアホが犯罪意識を薄めさせる。
やっててダメなことは分かっててやってたけどね。
大人になって犯罪でなくてもダメとわかっていてもやってしまう人っていくらでもいる
でしょ?自制ができずに。何が問題かというと分別の問題じゃなく、心の問題なんだよ。
どうしたのかと聞く事も叱り方のひとつだからな
それこそ教育と交友関係が良かったんじゃないか?
不良娘がいるってどっかで言ってなかったっけ?
教師だったが挫折して評論家になったって聞いた
マスゴミに取り上げられてあんなキャラ作ってるらしいぞ
どうしたの?
って聞かれてなんて応えれば正解なんだ?
怒られない答えなんてあんの?
なにが魔法の言葉だよ糞野郎!!
あるわけねーじゃん、どう答えても親が普通なら叱られる
本当のことを答えたら怒られると思うから本当のことを言わないんだろ
…マジっすか…
それ以上はエゴイズムの善悪色が強くなりすぎる
罪と罰が感覚的にわからない奴は平気で犯罪自慢とかしちゃうよ
中国やゆとりを見ればわかるだろ
自己肯定こそが絶対正義になるんだよ
小中学生には悪いことをしたことで得たものよりもわりに合わないリスクを叩き込むことが大事
子供に対して怒る前に自分に対して怒るべきだと思うがね
ってのがいいと思う
こいつは教育行政の専門家だろw
堅い番組では自民のヤンキー教師があっさり論破されて涙目だったよ
権利はどうやったら発生するの?
自分を怒るとは?
まぁ、万引きされた方は本気でブチギレてるし教育だのなんだのなんてイチイチ考えてないと思うよ
万引きは窃盗罪、犯罪だ
鉄拳制裁の上サツに突き出せ
何事も極論で断定してしまうのが一番怖い
感受性や環境による影響と言うのは千差万別で決まっていないから
万引きしてんならそもそもその時点で教育間違ってんじゃないの
それが一番簡単なんだもの
こいつの言うことを真に受けちゃだめよって教育しないとだな
俺は悪くねえ俺は悪くねえ!
うちは上の子ばかり可愛がり、自分はお金他いろいろ盗まれた被害者なのに、おまえが悪いって言われて傷ついた。ストレス発散の道具に使うなー
そっちも理想論なんだけどね
だから理由きいてもそれで済むわけないんだよ
殴られたらそれで罪を償った形になるじゃん
そもそも育て方が間違ってるだろうから親自体を取り替えない限り解決しないっていうのはあるなw
殴られただけで済んだwwwww
まじちょろいわwwww
簡単だな
確かにどうしたのか話を聞くことも大事だが
イコール叱ってはいけないって事じゃないのになw
自分も絶対しつけとかできないからな
糞ワロタw
するよか早いし
犯罪行為なのに「どうしたの」だけじゃ済まないだろ
本当に叱るべき時は叱るべき。
そして最後に誰の為に叱かったのか、叱られた理由を理解させる必要がある。
でなければ一歩間違えば取り返しのつかない罪を犯し、刑務所行きになってどうしようもなくなる。
自分の子供が万引きしてきたら謝りもしないんだろな
怒るときは、もっと本気で怒った方がいいと言っているんだけどなぁ
なんかさ、必死さや真剣さが感じられないんだよこいつの話は
いい子で判断力あっても妹からバカにされただけでバラバラ殺人しちゃうやつもいるんだぜ?
笑えるよなwそして普段は女批判してるっていうw
如何に他人が迷惑するのかその波紋は何処まで広がるのか教えろよ!
そんな事もわかんないのか、、、
叱りたいのをまずはグッと抑えて、どうしてこんな事をしたのかを聞く。理由はともあれ悪い事だと諭すのは、聞いてからでも遅くないよ。メンツが先で怒鳴りつける親こそクソ。
むしろ怒った後が大事というか
しっかりちゃんと反省した後は、綺麗さっぱり許して笑ってやるってのが大事じゃね?
被害者の親族の前で「どうしたの」って言って欲しいな
怒ってはダメ。反発心が生まれてしまいます。
学校及び警察への連絡、隣人の皆様への喚起は徹底し、もうこれからの人生何もないと言う事を理解させてあげるために優しくその後の方向性を説いてあげてください。
方向性について間違えた事を教えてしまうとその後親御さん親戚のみなさんが苦労することになります。
一度犯罪を犯したご家族には未成年であろうとも未来などと言うものは全くありません。
未成年だから社会人になったら問題ない等のような期待など持たせないようにしてあげるのも教育です。
確かに子供を叱る教育は悪影響が有るだろ
マッマに怒られておこなのか?ん?
そんなおかしいこと言ってるか?
ただまあ、子供が過ちに気付くまでぶつかり続けなきゃ意味ないからな
ただ叱り飛ばすよりよっぽど大変だよ
やさしくどうしたの?
がおかしいんだよなぁ…
このタイミングでやさしくしてどうするんだと
お前らの教育方針なんか知るか
どうするの? モンハン出ないゴミの山を倉庫に抱え込んで(^_^;)
メチャメチャやさしい人達がふいにみせた厳しさのせいだったりするんだろうね~♪
ってことだな
怒るときは怒った方がいい
どうしてこうも極端なのだ・・・叱り方に正解なんてないのに
それを「叱るなっていうのか」と解釈するのは短絡的だよね
結局万引きしてもその程度で済んだって事実は
万引きの事実より教育に悪い
犬叩かないで叱った方が芸覚えるって理屈を
社会性が高い生き物の人間に適用するのはきれい事でしかねーよ
おまえがどうしたのだよw
プレステなんかをホイホイ与えて甘やかしたら、ここにいるような引きこもりの大人にしか育たないので、気をつけましょう!
頑張ったときには、ご褒美として、友達や家族と触れ合って遊べる、WiiUや3DSのゲームを、プレゼントしてあげましょう!
お父さんになんて言えばいいのよ? わたしが怒られるじゃない!!><
ソースの真偽すら確認しようともせず
恣意的な脚色をするクソ煽りブログにいいようにコントロールされて
なんにでも脊髄反射で噛みつくよう、醜く育ってしまった奴らにこそ必要な言葉だな。
親は心理カウンセラー足り得ない実状よ
そうやってマトモな人間に育てるんじゃないの?
子どもに優しく接するだけが愛情ではないと思いますが。
> >>237
想像して笑っちゃいました!
その教育もあってか思春期の時に精神不安定になり精神科へ行きました。
正直、DQNネームといいこれからの日本の教育、そして家庭環境とゆうものに凄い不安感を抱いてる。
現に今は社会復帰してる俺だが将来結婚しようとは思わん。
家庭環境が複雑だったり親と子の関係が複雑だったりした家庭の子供は家庭とゆうものに対していいイメージがない。
だから結婚とゆう意識が薄くなる。
今の日本が少子化なのは低所得、ニートだけが問題ではないとは思う。
まず聞くのは当たり前だろ
はちま頭弱過ぎ
お年寄りの万引きも増えてるし、少なくとも中には愛情に飢えてる子もいるだろうなってコメントする資格なかった
そのあとにした行動についての反省を促す手法だろ
いきなり高圧的な態度取るとかえって問題が悪化するケースがあるからこれはこれで有効
ただし教育はつまるところ個人によるから、正解なんかない
ジャップ土人は
親に信じられなくて非行に走る子供がいる可能性も考えろ。
「俺様に迷惑かける子供育てるな」って意見の馬鹿が多いな。
ガキが殺人しても
「どうしたの?」
か?wwwwwwwwww
2ちゃんねらみたいな
「かまってほしいから人の嫌がることをする」人間が育つだけだろ
殺人ならなおさら叱るなんてリスクの高い方法とれない件
子供は自分に都合のいい言い訳をするぞ
結局最後は「ダメなものはダメだ」で終わるんじゃないのか
しぶしぶ子供が口答えをやめたのを、諭したつもりになってると、手のつけられない輩になるぞ
それ(成功体験)をよかれと思って広めているのでしょうな。
間違いではないが、全てではない。
なんか、性善説に偏ってしまっている印象を受けるな。
悪いことだとは思わないから絶対にまたやる
そしてクズが生まれる
こいつの言ってる事を皆が実践したら将来の日本は終了する
殴らなきゃ覚えないよ
殴る方も殴られたことがないと加減がわからないから
そこで今の日本は負の連鎖が起きてる
薄っぺらいなお前
こいつが単にこうした方が良いという思いつきなだけじゃないの?
失敗したら取り返しが付かない事もある子育てで思いつき発言止めて欲しいわ。
無駄に怒ったってなにも生み出さないからな
生まれつき、人を傷つけても平気なんだぞ
大人になってもワタミの会長みたいなのもいるし
子育てがどの年齢までかはわからないけど、青少年あたりの非行ならあるでしょうね。
そもそもこの年になれば、いい事と悪いことの違いは分かってるんだけど、本人の
精神的な問題で、つい悪いことをしたくなる衝動というのがある。
そういう精神的な問題を解決する手段としては叱ることが最良な手段とは限らないよね。
叱る時は叱れ
人間のクズが
もちろん普段世話をしっかりして、誉めるとこはしっかり誉めて
親が子供の一番の見本だから、それを元に行動し
叱られる理由と、叱る方の正当性を
普段の行動(信頼関係)により、無駄と理不尽無く教えれる。
叱る、聞くより 普段の親子の信頼関係の蓄積が大切だろう?
俺から見れば、尾木ママはあのキャラの時点で信頼出来ないからアウトだわ。
優しく声をかける=それで万引き減るんなら誰でもやってる
どうしたの?
万引きをしたというなら、まず事実確認と動機を聞くのが筋だろう、必ずしも子供に非がある場合とは限らない
叱るのはそれを問いただしてからでもいいだろう
大人が子供の言い分に耳を傾けないから非行に走るケースも少なくない
子供の頃、自分は悪くないのに理不尽に怒鳴りつけられた経験がある人間ならわかると思うんだけどな
ただのキチガイですわ
まぁめったに怒られた事ないようなやつは母親はそんな言葉言ってくれないかもだが
こんな当然のプロセスも踏めない直情的なバカが多いから、日本から冤罪事件が無くならないんだろう
優しく声かけるなかに、厳しさやら悪さをすることで生じる感情を表現できる人はできるかもだが
普通の親はそんな上手くできないって
頭ごなしに言葉責めや体罰で痛みだけを与えてもそれこそいじけ切って人とちゃんと向き合えなくなったり悪いことが悪い理由もわからず同じことを繰り返す
万引きで捕まるってのは現場目撃されて、証拠品も出てる状態だぞ
冤罪と一緒にすんなハゲ
一方の言い分だけ聞いて、悪いと決めつけて叩いてても
悪いとされた方にだって、それなりに言い分があって、本質はまた違うかもしれない
それを聞かずに、悪いと決めつけて怒鳴りつけるのは間違ってるよな
まして、子供に対してなら、なおさら寛容に対処するのが大人のつとめだろう
この基本が出来てない今の世代の馬鹿親が万引きしたりいじめや、酷い時は人殺ししたりする子供を生み出す
子供が優しくされる以外に愛情感じる事が出来ないと思ってんのかね~
本当に子供のためを思ってんなら本気で叱るべき
この基本が出来てない今の世代の馬鹿親が万引きしたりいじめや、酷い時は人殺ししたりする子供を生み出す
子供が優しくされる以外に愛情感じる事が出来ないと思ってんのかね~
本当に子供のためを思ってんなら本気で叱るべき
店側「どうしたの?じゃねーよ」
会社で叱られて、いままでこんなこと言われたことなかった
なんて言い出す人間になったら、不幸は本人だろ、
左巻きは死ね
状況証拠が揃ってても、主犯格が別にいて実行させている可能性だってある
もしそうなら捕まった子供一人の責任して怒鳴りつけて一件落着なんてのは理不尽だし本質的な問題解決とは思えないだろう
そんな状況で無かったにしても、まず経緯と動機を聞くのは当然だし、悪いならそれを自覚させるように諭すのも大人の役目だよ
頭ごなしに叱るよりも、それまでの過程と万引きが悪い事・犯罪である事・これからどうしていくかを理解して話し合うようにしないと再犯の恐れもあるからね
子供だけの問題では済まされないから親側も真剣に真摯な対応を取るのが大切だと思う
それで何故自分が叩かれたか、何故が怒られることになってるのかを一時間も二時間もかけて説教してくれた。最後あたりになるといつも、何をすれば世間にめんどくないかを想像していくことの大切さを教えてくれた。
何度だって叩かれたけど、今は感謝してる。
話し方って大事だけど、ものすごく優しくする必要はないと思う。
親が店に土下座して謝罪と弁償したうえでガキにも謝らせるのが先
そのあと家に帰ってからガキぶん殴って説教だよ
まあ頭がよかったらそもそも万引きしないが
万引きの件も「とりあえず理由を聞いてから叱れ」って事でしょ。
そういうの分からんか?
完全に置いてかれたね
まだこんなアホなこと言ってんだ
ブレないなあ
理不尽な理由でもそれを引き出すことが大事
頭ごなしにひっぱたいて引き出せるならそれでも良いと思うよ
引き出せなかったら大人・保護者の負け
悪い意味じゃなくいい意味で
何、その中韓的な発想は?
冤罪じゃないじゃん
専門家の言う事は統べて正しいのか?
そんな国を作ってみたらいいんじゃないですかね
日本国外に
「ナチス賛美」と受け取る人だからなぁ
どうしたの?って聞いてあげてください
アレでいいのか
専門家だろうが何だろうが、全て正しい全て正しくないの二極論でしか考えられない奴は論外だわ
この専門家のこの説は8割9割くらいは信用してもいいだろう、ド素人の思いつきコメントはバラつきが激しくせいぜい話半分で聞いておいた方がよいだろう
というような比較論で検討しないと有意な答えはなかなか出てこないよ
ゼロサムでしか思考できないやつは最初から議論を放棄して詭弁に走る(というか議論が噛み合うわけないのでそうせざるをえないんだが)
問答無用で怒鳴るとか教育にならないだろ
子供の躾はペットの教育と一緒か?
親がそんなことしてたら、そりゃあ子供も非行に走るわな。
二回目「この前言ったよね?」
三回目「いいかげんにしなさい!」
仏の顔も三度作戦で行こう
そいつ自身なんもできなくては迷惑ばかりかけて「私の何がいけないのでしょう?」とかいうDQNだったが。
そう。
「俺が子供の時は万引きしたら、頭ごなしに怒られなかったもんだ。俺の子を怒る前にまず理由を聞けよ。最近の店員は教育がなってないぞ!」と頭ごなしに怒り始めるんだろうなw
それ、※313に言えよ
あと尾木の娘はちょっと問題あったらしいから、信用出来ないわ
厳しく育てる=児童虐待
どっちもほどほどにしてくれよ
同感だな?
むしろ反発心がうまれる
馬鹿親の代わりに何で怒らないといけないのか
なにが専門家だ。
まっとうに生きてる人達の親こそ専門家だろう。
悪いことしたら、昔のオヤジは怖かったもんだ。問答無用でゲンコツだった。
近所のおっさんも怖かった。ゲンコツはとんでこなかったが怒られた。
先生にもどつかれたが全然問題にならなかったけどなぁ。
やっぱ痛い目みるべきだよ。悪いことしても痛い目みないんじゃ悪いことした方が得じゃないかってなるよ。
もちろん考える力をつけるように教えていくのは必要なことだけど、ダメとわからせるために行為が必要なこともある
いつまでも古い考え方で生きてんじゃねえよカス
各地で講演とかしてたけど、その人の子供は二人とも不登校なのだった
ほめかたが下手なんじゃねえの
アホだろ。そんなこと言ったら何しても無駄なんだよ
どのツラ下げて教育評論家なんてやってるんだろうなコイツは
おまえ痛いの回避したいだけでなんで怒られてるのか理解できてない子だったろ?
最近はブックオフで売るために書店で盗む子供が多いからなぁ
子どもも池沼も、天使なんかじゃなくて
悪いこといっぱいするよ
こういう何でもかんでも話せば分かると思い込む左翼脳マジで死ね
他人に押し付けるクズは大嫌い
ステレオタイプな万引きで呼び出された親がまず最初に子供を1発殴って
その後ずっと店に頭を下げ続けてってなし崩しに終わるのが良くないってだけだろ
既にこの手の話をナナメにうけとって、絶対に叱らない主義で子育てして
野生動物みたいなガキ飼ってる親はいる
ステレオタイプな万引きで呼び出された親がまず最初に子供を1発殴って
その後ずっと店に頭を下げ続けてってなし崩しに終わる
よくないの?
店にとって理由なんて関係ないだろ。店で理由聞くなよって思うけど
ちがうね
こいつは悪いことをして怒鳴らない=愛情を注ぐことだと言ってる。
そんなのは全く間違いだ。そんなもん愛情でも何でもなく
ただ自分が気持ちよくなるために甘やかしてるだけ。
こんなことやってたら三田佳子の馬鹿息子みたいになる。
だけどこれにプラスしてどんな事情であれ主張を汲んだ上できちんといけないことを叱るべき
話をまともに聞こうともしない奴に教育者の資格はねぇ
それとも理由があれば万引きしていいとでも?
大人が万引きすれば一発アウトじゃないの?
そうならないように怒ってあげるのが優しさだろ
不審者扱いされるから近所の大人が自粛している中
子どもをきちんと叱れるのは親しかないと思うんだが
万引きした理由聞いても同情できる答えが帰ってくるとは思えんのだが・・・
悪いことをした理由を聞くのは「まず悪い行いを叱った後」だ。
まず悪いことを叱れない親が子供の主張を聞いてから叱れるとは到底思えない。
その通り
喧嘩なら理由は聞くべき。犯罪はまず叱るべき。
悪い行いに対する子供の主張なんかイチイチ聞いてたらわがままに育つだけ。
こういう世間に迷惑をかける行為はまず頭ごなしに叱ってOK。
子供がみんな賢くて自分で分別付けられるとかおもってんなよ?>甘やかしども
東大出身の奴が、こうこう勉強すれば東大なんて楽勝だからって言ってるようなもんだわ
親のせいにするだろ
自分がこうなったのは、他と比べて親の愛情が少なかったからだというよ
叩くだけなわけないじゃん。
普通は、叩いて叱ったあとにちゃんと説明して子供に悪いことを理解させるでしょ。
それが親ってもの。
でもそんな親まず存在しないだろ
悪いことしたら骨折するまで殴られるの当たり前だったし
子供が泣きじゃくるほどしばくのが正解です。
スリル
物欲
軽いノリ(犯罪軽視)
こんな程度だろwww
理由なんか聞いてどうすんのwwww
お小遣い足りなかったとかいったら
そうかそうかとかいってあやすつもりかwwww
左翼脳の馬鹿親は死ねwwww
こんなカス教師いらねーっての
中高で悪いことしちゃうんだろうなとも思う
しばくって・・・
殺しちゃ本末転倒だろう
なんて言ってる親にはマジ切れしちゃうなあw
問答無用でとりあえず1発殴れ。話はそれからだ。
最近の友達感覚で子供に接してる糞馬鹿を標準にする風潮は大嫌い
ある意味それこそが子供への虐待だっつーの
記事内で「それで社会に出て上司にちょっと叱られてすぐ辞めるっと…」言ってる人いるけど上司も同じ
基本叩かなきゃならない、怒鳴らなきゃならない人はそれなりの指導力しかない人
言葉で諭す能力がない人には尾木先生の方法は出来ない
前に子供に軽々しく芸人になりたいと言われた時の親のリアクション見るドッキリ番組あって
東大出身のお父さんが理論的に諭して、子供の尊厳も保ったままぐうの音も出させなかった後に
怒鳴り散らして止めさせようとしたお父さんのパターン見たらやっぱ見劣りしたし
何を卑屈になってるんだw 学歴で親の能力が決まるってかw
そうじゃなくて、問題は子どもの心に届く言葉で語れるかだよ
その東大出身のお父さんは日ごろから我が子への理解があったんだよ
非行が進んでたら知らんw
実際、子供に倫理観とか懇切丁寧に説明したって解らんと思うわ。
そう言うのは、自分が長じて身を以って培って行くものだし。
まぁ勿論、周りの大人がある程度、餌を撒いてやる事は前提だけどさ。
この人の理屈だと、『理由があれば許される』と取られかねない。
社会は、『罪は罪だ』と言う冷徹なスタンスを崩すべきじゃないと思う。
誰も学歴で決まるとは言っていないけど
>そうじゃなくて、問題は子どもの心に届く言葉で語れるかだよ
その東大出身のお父さんは日ごろから我が子への理解があったんだよ
尾木さんもまさに同じこと言ってるよ
子供の頃から愛情注いで(過保護とは違くてね)子供が自分は大切な人間だと思える育て方をするのを前提で話してるし
そんな子が突然万引きとかしたら、まず叩いたり怒鳴ったりの前に理由を聞くのは別におかしいことじゃないと思う
犯罪だぞ、店潰れるんだぞ
自分体験と想像だけでは、何を考えているのか・何が正しいのか分からない(分かっていない)子供に容易く躾られないよ
そんな甘いものじゃないから
怒鳴ることで子供からのサインも気づきにくいし子供から理由等の話もしにくくなるだろうし
もちろん叱るでしょ、但し問題は叱り方ってこと
恐怖を植え付ける方法では再犯の確率も高くなるんじゃない?ストレスも増えるし、間違えれば自傷行為しかねないから
ちゃんと子供の話を聞いて、なぜそういう行動をしたのかを
知らなければ改善策を打ち出せない
そういう意味だろ。
オメーみたいな馬鹿左翼のなれのはてが三田佳子だろ。
どんな悪いことしても殴らず怒らず甘やかして
自分の子供をスーパーDQNに仕立て上げ
社会に迷惑を撒き散らす。
学校で消火器撒き散らかした馬鹿娘がいるらしいぞwwww
こんな娘の親がドヤ顔で持論語るとか恥ずかしくないのかね
外で盗みやらかして人様に迷惑かけたらさすがに叱らなあかんやろ
だからまずはどうしたのって理由を聞けってこと
あと、怒鳴るなとは言ってるけど叱るなとは言ってないだろ
理由が有っても、やっていいことと悪いことの線引きが必要。親がしっかり教えるべき
子供に善悪の微妙な線引きを求めるのは不可能。
だから、ただ叱っても効果は薄い。
そこで、尾木ママは「叱る前に理由を聞こう」ということだろ。
警察行っても結局聴取するわけだし。
感情論先行は愚民・低脳の証だよ。
石原慎太郎に叱られるぜ「民度が低い」ってね。
その通りだと思うよ。
頭ごなしに叱るのは効果ない。言い方悪いが聞き流せばいいだけ。
よく叱られてるガキほどそういう傾向になるだろうな。
執拗に理由を聞かれる方が効果はあるだろう。
暴力は宜しくない。「暴力=躾・言うことを聞かせる方法」って考え方になる。
上にも書いてはあるが叱るのは理由を聞いてからでもいいだろ。
もしかしたら虐めの可能性もあるしな。
時代が変わろうが、おかしな考えを広めないでほしい!
最終的にしかるのは当然だが そのしかるまでの過程が大事だってことだろう
尾木の言ってることは的を射ている
お前みたいな脳筋野郎がモンスターを製造するんだよ
バカかお前w
お前は子育てやらない方がいいよw
人間的な対応は「他人に迷惑をかけない」者に対して行われるべきもの。
どんだけ人間が素晴らしいモノと思ってるかは知らんが、人間も動物の一種。
他人に迷惑をかけて、何とも思っていない者は動物同様に「体に覚えさせる」のが正しい。
少年法が青少年育成を目的の根幹とするならば、回復不可能な迷惑(殺人など)に関しては、
もはや育成の限界と認識し、成人同様の量刑に見直すべき
ぶん殴るのが一番
これはある意味怖い
テレビに出演しているうちにそういうキャラクターに定着してしまっただけ。つまり演技。
勿論小手先の叱るのにも怒るのにも何の意味も無い
人間一人を変えたり育てたりするには多大な神経と労力がいる
常に相手に関心を持って相手に注意を払い相手の気持ちを受け取り自分の気持ちをぶつけ続ける
そういう事を現代人が出来るのかね?
子供なんて邪魔者としか見ていない
子供に深い関心が無い人が小手先で怒っても小手先で言葉を発しても
何ら意味が無い
そもそも子供には大人が自分に関心が無い事をすかして見てる
きちんと子供を見てきた親が突然怒り出すのかという点と、きちんと見てもらった子供が万引きをするのかという点がずれてる
昔と今の違いは子供の環境それ自体にある
昔は子供は、自分の判断で自分勝手に考え、自分勝手に行動し、それが悪い事であれば叱責され怒りをぶつけられた
今は子供は、大人の判断で動き、大人の指示通りの考え方、大人の言ったとおりの行動をとり、大人の管理下で生きていて、普段大人の要求に応えてる息抜きにこそこそ悪い事をする
要するに昔は大人の言う事を聞かない子供が悪い事をしやすい子で、今は大人の言う事を聞いてる真面目な子が悪い事をしやすい
そこが決定的に違う
怒る=抗議=自分の感情を伝える事=自分はこう感じた、こうして欲しい
叱る=命令=支配、従属感情から来るもの=服従するのが当然だ、口ごたえしないでいう事を聞きなさい
叱る:自分の命令を伝える事
怒る:相手と対等である
叱る:相手とは上下関係がある
叱る目的:相手に命令し、直ちに命令に従ってもらう事、拒否できない
説教何て反感にしかならない
こんなにたくさんの反論があって驚いた。
そりゃ盗みはいかんけど、
こうでなきゃ言えないメッセージだったんだろ。
人が大切にしている貰い物や制作物や想い出を壊したり、
殺しかねない直接的な事をしてなければ、まずは気持ちを無条件に汲めばいいのでは。
今の子供に親への感謝の気持ちなど通用しませんな。
誰がこんな間違った守りの世界ばかりつくった!