• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





【噂】 PS MobileのSDKが21日にバージョンアップ。リーダーボード対応等
http://ameblo.jp/seek202/entry-11591168579.html
1376288247924

PS Mobileには現在、ゲーマーが渇望しているにもかかわらず欠けている機能がいくつかある。一つはトロフィーであり、もう一つはオンラインリーダーボードのサポートだ。現時点では、TobipenやSurgeのようにオンラインリーダーボードを持っいくつかのゲームがあるが、ほとんどのものには裏がある。これらはPSN-IDにはリンクされていないのだ。

本日我々は、PS MobileのSDK(現在はV1.20)の新バージョンが8月21日にロールアウトされるという、信頼できる筋からの情報を得た。新しい機能には、開発者のスタジオ向けのWindows 8対応、Vitaでのグラフィック性能の改善、Luaスクリプトのサンプル、および前述のPSNのリーダーボードが含まれている。

(全文はソースにて)




















PSM、ちょっと出だしは失敗しましたが今後次第では全然やれそうなんですがねえ

賛否はあれど、とりあえずトロフィー機能つければ全世界のトロ厨が歓喜するというのに












ダンガンロンパ1・2 Reload 初回特典「ダンガンラジオCD 超高校級のスペシャルエディション」 付ダンガンロンパ1・2 Reload 初回特典「ダンガンラジオCD 超高校級のスペシャルエディション」 付
PlayStation Vita

スパイク・チュンソフト 2013-10-10
売り上げランキング : 13

Amazonで詳しく見る

ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル (通常版) (初回封入特典 プレイアブルキャラとして「吉良吉影」が使用可能になるDLコードがついた「川尻早人メモ」! 同梱)ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル (通常版) (初回封入特典 プレイアブルキャラとして「吉良吉影」が使用可能になるDLコードがついた「川尻早人メモ」! 同梱)
PlayStation 3

バンダイナムコゲームス 2013-08-29
売り上げランキング : 3

Amazonで詳しく見る

コメント(142件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 15:30▼返信
ゴキブリよ、これが統一ハードの力だ
[3DS]モンスターハンター4 – 2306pt(+23)
[PS3]ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル(通常版) – 360pt(+6)
[3DS]ポケットモンスターX – 221pt(+60)
[3DS]ポケットモンスターY – 214pt(+66)
[PSP]GOD EATER 2(PSP) – 91pt(+1)
[PSV]GOD EATER 2(Vita) – 84pt(+0)
[PS3]ライトニングリターンズ ファイナルファンタジーXIII – 66pt(+2)
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 15:31▼返信


暑いよー


3.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 15:31▼返信
Pachter氏: Vitaは死んだ。もう終わったのです
ichael Pachter氏がVitaの今後の見込みについてコメント。
Pac Attackで、PS4との連動によってVitaは売れるでしょうか?という視聴者の質問に「No」とだけ答えたあとで、こう語っている。

「ソニーがPS Vitaのカラバリを発売したとしても、あまり売れないだろうと思います。もっと多くのVitaを売るための唯一の事は、あるいは説得力のあるソフトウェアなのです。ああ、今月Vitaが何台売れたのかを言うのには、身震いしてしまいますが、答えは「非常に多いとはいえません」というものです。Vitaは死にました。終わったのです。Vitaは本当に優れたハードだし、買う人がいないなんてことは誰も夢にも思っていませんでした。Vitaは優雅で洗練されているし、もし手にとりさえすればきっと好きになるのですが。
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 15:32▼返信
RSSリーダー出してくれんかなぁ
デベロッパー向けキットの中にはコードが含まれてるらしいが、2ch専ブラとか2個も3個もいらんのにそっちばっか出てるし…
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 15:32▼返信
>>3
ホラ吹きパクターの時点でジョークにしかならんよw
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 15:32▼返信

きたか


7.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 15:32▼返信
まずはPSストアを使いやすく戻してくれないかな...
重すぎて気軽に起動できないんだが...すぐ落ちるし...
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 15:34▼返信
モバイルはトロフィー付けたらもっと売れると思うよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 15:34▼返信
ポケモンのプレミアム予約できたんやけど、オクで高く売れるかな??
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 15:34▼返信
ブロンズひとつでもいいからトロフィー付いてたらな、とは思ってた

オンラインリーダーボードってのはスコアランキングのこと?
ググったけどよくわからん
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 15:35▼返信
東京ジャングルMobileおもろいっす
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 15:35▼返信
トロフィーはさすがにやめろと
トロフィーの価値が下がる
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 15:36▼返信
>>11
システム変わってるのに完璧に東京ジャングルになってるのは凄いよねw
ちゃんと開発者が根幹の部分理解して作ってる感じ
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 15:37▼返信
トロフィーは難しいんじゃないだろうか。無駄に審査の敷居や期間を伸ばすだけだと思うが。
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 15:37▼返信
地図ソフト買ったら日本語じゃ無い上に解像度低いしモンスターレーダーとか使った方がマシなレベル。
2chの専ブラも買ったがスゲェ使い辛い、それでもたまにアップデートがあるので頑張ってはいる模様。
地図の方はゲームカードでオフライン版が欲しいなぁ。最もGPS装備版は廃盤だろうから絶対に無いだろう。
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 15:37▼返信
最近のPSMゲーはなかなか面白いの増えてきたよね
たまに変なのとかあるけど。「きもだめし」とか
絶対買うなよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 15:37▼返信
>>1
統一されてないって突っ込んではダメな方向?
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 15:39▼返信
攻め方が下手くそだよな
割と遊べるゲーム多いのに
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 15:39▼返信
まあトロフィーあれば遊んでもいいかなってやつはあるにはある
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 15:40▼返信
バージョンアップおせえよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 15:40▼返信
>>18
泥対応を義務化してるのが理解出来ない
泥は泥で盛り上がってるんだからPSMはPSMで独自にやってけばいいのに
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 15:41▼返信
そうなるんじゃないかって思ってた
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 15:43▼返信
きちゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
これはVITA爆売れくるでぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 15:45▼返信
PSMなんてゴキですらポジれないもの今更持ちだしてどうすんだ?
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 15:47▼返信
いつの間にか和げーが増えてた
ブログリーダーがあれば便利だな
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 15:47▼返信
>>16
ドリクラPが買ったの見てフイタw
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 15:48▼返信
VITAの機能をフルに使えること前提で
アンドロイドデバイスからもそれにアクセスできるならわかるけど
今のとこVITAにとってのPSMは2chブラウザ以外での存在意義がよくわからん
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 15:49▼返信
ゲームはvita専用のを買うからなぁ
アプリでないとなかなか買う気にはならない
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 15:49▼返信
Androidに対応するのを義務付けするならGoogle Nexus7にも対応させてくれ。話はそれからだ。少しでもXperiaを売るための材料を作りたいってことだろうけど、きっと今のXperiaならPSMは関係なく十分売れるだろう。
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 15:49▼返信
まだPSMは発展途上やね
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 15:49▼返信
ケイオスリングスとトーキョージャングルはまあまあ面白いよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 15:49▼返信
>>5
どうやったらVITAが海外で売れるのか奴らに教えてやってくださいよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 15:52▼返信
カイロソフトPSMで出してくれないかなー
冒険ダンジョン村とかまったりできるゲーム
まぁ基本カイロソフトのゲームはまったりできるんだけどw
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 15:52▼返信
>>32
もっと深刻なWiiUちゃんの心配する方が先決だ
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 15:52▼返信
>>29
Nexus7に関してはgoogle側が許可しないだろw
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 15:52▼返信
>>21
PSMはAndroid OSの中で作られた仮想プラットフォームだから、Android対応になるのは必然なんだよ。
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 15:53▼返信
僕的にはトロフィー付いたら最高です
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 15:54▼返信
>>32
イワタ「アンバサダーと自社買いでOK」
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 15:54▼返信
はちまバイトはリーダーボードが何か分かってないだろ。
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 15:54▼返信
ゾンビ連鎖爆破するの面白かった
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 15:54▼返信
>>29
落ち着いて考えろ、Playストアを使わせるためのNexusシリーズにPlayストアじゃないアプリを動かすPSMをGoogleが乗せるわけないだろw
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 15:54▼返信
トロフィついても規模的にシルバー1にあとはブロンズになりそうだな
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 15:55▼返信
まあPSMにはソリティ馬ダルメシクラスの中毒性高いゲームがないから売れるわけないよね
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 15:55▼返信
>>16
まさか買っちゃったのか?
あのスクリーンショットで値段も\1,500とかすげー冒険心だなとはおもったんだが
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 15:55▼返信
PSMはアクションものが多いから経営シミュ系配信してくれ
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 15:56▼返信
トロフィーや実績に何の魅力あるのか分からない
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 15:57▼返信
個人的にPSMの開発やってみてる人間だけど、シンプルで扱いやすいよこれ
特に物理ボタンへのサポートが最初から完全な形で存在するってのは他のどれよりもグー

PSM自体がエコシステムとして機能するようになれば面白い事になるとは思うんだが
あんまりこっちが盛り上がってしまうと専用機ビジネスにしわ寄せが来るしなあ
なかなか痛し痒しって処か
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 15:58▼返信
>>43
その程度余裕であるよw
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 15:58▼返信
PSmobileはゲームよりアプリのほうが欲しいんだけど、これというのがないのがなあ。
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 15:58▼返信
分からなくても何の問題もない
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 15:59▼返信
バーコードバトラーみたいなアプリだせばいいのに
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 15:59▼返信
>>41
なんでそこでgoogle云々って話になるんだ?PSMの仕組み理解してる?
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 15:59▼返信
はちまは何をもって失敗と判断してんだ?
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 16:00▼返信
>>47
SDK 見たけどプログラマ向けだよね、リソースはどうしてるの?
Unity とかはどっちかって言うとデザイナ向けでツール上で色々できるけど、プログラマに優しくない
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 16:02▼返信
>>52
仕組みとかの問題じゃなくて、Googleストアがすでにあるのに他に(この場合ソニーに)金が行くサービスを受け入れるわけ無いだろう
お前の理屈でいうとアンドロイド機でiPhoneアプリ提供しろってことになるぞw
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 16:02▼返信
>>49
ユーティリティ系っつーか便利ツール類が少ないのは
現状で無料アプリの配信を認めてない(本体無料で有料アドオンありってのは可)ってのがちょっと響いてるかな。
この縛りの関係もあって、たとえば第三者がどこかのMMOの支援ツール出すとか言うのもやりにくい
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 16:03▼返信
>>55
いや、だからなんでそれを「Googleが入れる」って話になるんだよw
PSMが使えない機種がある理由理解してないだろw
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 16:03▼返信
>>44
買ってないよw あからさまにやべーものアレw
てか、Androidで無料で配信してんだぜ?作ったやつクソだよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 16:03▼返信
>>54
基本全部自分で作ってる。元々絵描きやし。
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 16:05▼返信
>>57
Nexus7の話じゃねえのかよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 16:05▼返信
マイクラもどきみたいなやつ誰か作らないのかね
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 16:05▼返信
>>52
お前こそPSMの仕組み理解してる?
Playストアを介さずに独自のストアからgoogleが認証してないアプリをインストールするものだよ?
どれだけ利用者が増えてもgoogleに1円たりとも入らないシステムね。
そしてNexusシリーズは製造メーカーこそオープンにされてるけど、あれgoogleの自社ブランドね。
Playストアを普及させるために利益ほとんど無しで販売してるもの。
googleが対応させようとしない限りSCEにはなにもできないの。
そして
googleはそんなもの絶対に認めるわけがないので対応することは絶対にないよ。
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 16:06▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 16:06▼返信
>>57
あとソニーが義務付けてるのはアンドロイド機の動作じゃなくて、対応してるソニエリ製スマホとPSVでの動作だけ
アンドロイド機での動作を義務付けてるわけじゃない
勘違いしてはいけない
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 16:08▼返信
>>62
PSM云々以前に、Androidのシステム理解してないでしょあんた
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 16:08▼返信
あいかわずバイトのずれたコメント…
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 16:08▼返信
>>65
64読もうぜ
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 16:09▼返信
最近PSMでファーストのゲーム出してるのは良いと思う
奇ゲーはPSM、王道はCSで出してくれると住み分けできていいかも
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 16:09▼返信
>>59
絵描きかぁ良いなぁ
個人でゲームを作るときいつも悩むのが「絵」だからなぁ
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 16:10▼返信
>>57
お前の方が理解していない。
PSMは端末を販売している側が対応のための申請をSCEにしてPSサーティファイドを取得しないとならない。
Nexusの場合にはGoogleがSCEにPSMの利用申請をしないと出来ない、そしてGoogleはそんな自社の利益を減らすものにわざわざ申請なんてするわけもない。
そもそもPSMの基本アプリはGoogleの認可がない勝手アプリだし。
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 16:10▼返信
>>3
パクちゃん信じるならWiiUが既に死んで棄てられたハードだってのを認めることになっちゃうねw
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 16:11▼返信
そもそもPSMはソニーが提供する独自環境での開発だからスマホ全部に対応なんてしたら制限かかりまくってやれること少なくなるわね
ソニー関係を中心に動作させることで今のPSMがあるのに、他のスマホにまで対応させろとか、それならただのスマホアプリでいいだろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 16:12▼返信
PSストアのモッサリカクカク糞っぷりにはだんまりのゴキブリ
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 16:12▼返信
>>58
でもあれ販売してるって事はSCEチェック通ったって事でしょ
いろんな意味で凄いわぁ
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 16:12▼返信
PSMのアプリはPSストアのチャージで買えるから簡単に買えるのがいいね
問題は面白いソフトがないのが問題。サイタスとジャングルとケイオスくらいかな?面白かったのは。
ドラムパッドとか指ドラムできるアプリも欲しい。Beats Trellisを買ったけど
あれはパッドが細長くてイマイチだな。なんというか打ちにくい。
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 16:13▼返信
Playstation Certified ライセンス取得した機器に関してはPSMの動作保証が降りている。
そのライセンスをNexus 7の販売元であるGoogleが欲しがるかという話になるけど、
まぁ普通はいらないわな。
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 16:15▼返信
PSMはvitaでバックグラウンドで実行出来ればいいんだけどなぁ
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 16:15▼返信
>>75
あぁその3つは面白そうだった
そのぐらいのクオリティのが今後も来れば文句ない
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 16:15▼返信
ていうか今ですら開発者側からはスマホと切り離してVita動作条件だけで開発させてくれって話あるのに、
他のスマホに環境広げろってwww
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 16:20▼返信
PSMはネットワーク関係充実させたらもっと広がる
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 16:20▼返信
トロフィーとかは要らんな
ビッグタイトルが必要
泥の奴とCSのがあれば
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 16:21▼返信
ゴキも喜ばない誰得機能w
無能集団の本領発揮ww
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 16:22▼返信
そんなのあったね(白目)
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 16:23▼返信
>>79
うーん、まあそうだろうねぇ。
PSMで作る人は元々PSハードへの思い入れがあるハイアマチュアみたいな層が多くて、手広く稼ぐことを中心に考えてないだろうし、対応機種を増やして動機確認の負担を増やすくらいならVita限定でやってもらった方がやりやすいかもね。
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 16:23▼返信
>>82
え?
グラフィック機能の改善とかすげえ嬉しいんだけど?
何いってんの?
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 16:27▼返信
>>84
それもあるだろうけど、今ね、PSMって開発する時メモリ制限掛かってるんだわ
計メモリ使用量は90MBに抑えないとダメ
Vita単独なら500MBは余裕で使えるのに、これは間違いなく多機種対応の弊害
スマホアプリみたいに自分のスマホで動かなきゃ諦めろ! っていうスタンスじゃないからどうしてもこうなる
それならVitaに絞ってパワーフルに使わせて欲しいよね
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 16:31▼返信
cytusはやる価値あり!
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 16:32▼返信
あとすべてのデバイスで同様の操作出来ないとダメだから、ゲームキーとタッチパネルの同時使用とかも無理なんだよね
(開発はできるけど審査が通らない)
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 16:33▼返信
>>80
ネットワークは普通に使えるけど、サーバを自前で用意して運用しないとならないからやるところが少ないだけでしょ。
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 16:34▼返信
ラムダは面白かった。
1200円なのに、安いと思ったくらいセンスがあったわ。
Djmax買うより楽しめるよ。
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 16:38▼返信
トロフィー無いとやる気しないわ・・・
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 16:47▼返信
トロフィーの価値が下がるって人もいるなら、PSM専用のトロフィー用意すりゃいいのにね。
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 16:50▼返信
>>47
VITAの詳しいハードスペックとかって分かる?

あと、VITAのアプリを作る際に、ジャイロセンサーとかも対応出来る?
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 16:51▼返信
>>3
これいつの記事だよ・・・
豚はここまで豚は追い込まれてんのかよ
しかも、携帯機自体が売れない海外での話だし
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 16:54▼返信
>>93
本体傾けて転がすっぽいゲームあるし、ジャイロは使えるんじゃね?
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 16:58▼返信
>>93
使えるデバイスは今のところ
・GPS
・カメラ
・モーションセンサー
・正面タッチパネル
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 16:59▼返信
新しいNEXUS10がPSMに対応していたら買いたいんだよね
でも、噂通りのサム製だったら台無しだ

Arrows Tabは興味があるけど、あれは高すぎるしなぁ・・
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 17:02▼返信
>>86
RAM容量が90MBしかないスマホってあったっけ?

それだけ使えればファンタシー アース ゼロ動かせそうだけどな。
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 17:04▼返信
>>98
もし90MBしか無いスマホに対応してたら使える容量はさらに減ってるぞ
つまり、すべてのデバイスで安定して動かすために90MB 制限 ってこと
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 17:05▼返信
>>95
>>96
ありがとう。
背面タッチやアナログスティックと物理ボタンは今のところ使えないの?
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 17:07▼返信
ゴミOSに対応か
ご苦労なこった
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 17:07▼返信
>>100
物理キーは当たり前なんで省いたけど使えるよ
背面タッチは不可能(対応機がVitaしか無いため)
物理キーも、タッチパネルと併用は不可能
(開発段階で併用することはできるけどVitaでしか同時に動作しないため審査に引っかかる)
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 17:07▼返信
>>99
余裕を持たせるに越した事無いって事か。
OSに多く取られてるのもあるだろうけど、F E Zは無理かな?
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 17:13▼返信
>>102
厄介だな。
平等にするぐらいなら、やっぱりVITAのみに対応するようにしてほしいって余計に思えるな。
OSのバージョンや、新しく、より高性能なスマホを普及させても、物理的な制限が掛かってしまう。
せめて、メモリ使用可能容量を128MB以上に増やして、ファンタシーアースゼロを出してほしいな。
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 17:25▼返信
いや、VITA専用なら普通にVITAネイティブでPSストアの方のアプリを作れってことだろw
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 17:26▼返信
>>105
そっちは開発環境が個人で導入するには高い
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 17:28▼返信
VITAの全機能使えるアプリがPSMで安く作れたら正規契約するメーカーいなくなるだろw
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 17:28▼返信
トロフィーいらないから
ゲーム増やして欲しいわ
まだまだ少ない
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 17:29▼返信
インディーズゲームの劣化やん(笑)
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 17:29▼返信
>>107
全機能使えても全スペック使えるわけじゃないからベつに問題ない
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 17:30▼返信
別名クソゲーパラダイス
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 17:30▼返信
>>110
問題あるからそうしてないんだろw
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 17:32▼返信
>>112
いえ、上読めよ
問題あるからそうしてないんじゃねえよ
PSMが複数プラットフォーム対応だからそうしてんだよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 17:34▼返信
馬鹿にもわかりやすく説明すると、PSMはVitaやスマホで全く同じゲームを提供する物
つまりVitaでしか出来ないことは基本的にカットされている
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 17:36▼返信
>>112
だからw
VITA専用にすることに問題があるってことw
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 17:39▼返信
>>114
お前のようなバカにも分かりやすく言うと、VITA専用にすることがプラットフォーム商売をしているVITAにとって問題になるってことだ。
そもそもVITA専用のゲームを出したいなら普通に契約しろってこと。
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 17:39▼返信
>>115
Vita専用にするとスマホで動かないからそりゃアウトだわなぁ
118.ネロ投稿日:2013年08月12日 17:39▼返信
今日は死にかけた 暑い

この生と死の間を味わう時が一番楽しい
生きてる、仕事してるって思えるわ

あー人生楽しいなあー!!
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 17:40▼返信
>>116
おまえはPSMを理解してないだろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 17:43▼返信
馬鹿にもわかりやすく説明すると、PSMというのは普通のスマホアプリと違い、動作プラットフォームを厳しく制限することで逆に対応機器間では全く同じ動作を提供しようというもの
これがあるためにVita専用が通らないだけであって、契約の問題ではない

その証拠に、ソニーの人が要望来てますし検討しますって言ってるんだよね、専用
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 17:45▼返信
>>119
お前こそ理解していないw
元のコンセプトはスマートフォンにプレイステーションのノウハウを用いた、ハードウェアの差異を気にせずゲームを作れる仮想プラットフォームを提供するもの。
VITAでもそれを動作させる事が可能ってだけで、PSMの主体はあくまでもAndroidなんだよ。
PS SUITEの頃の情報から調べてコンセプト確認してこいw
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 17:48▼返信
>>121
>>元のコンセプトはスマートフォンにプレイステーションのノウハウを用いた、ハードウェアの差異を気にせずゲームを作れる仮想プラットフォームを提供するもの。
自分で答え言ってんじゃん
Vita肩見たら制限掛かってるのはハードウェアの差異が問題なわけ
Vitaだけでしか使えない機能許したら前提が崩れるだろうが
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 17:51▼返信
>>122
ハードウェアの差異ってスマートフォン同士の画面解像度んかのスペックの話だバカw
最初からVITAはおまけ、ゲストなんだからVITAにしかないデバイスなんて除外以前に考慮さえされてないの。
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 17:54▼返信
>>123
だからPSVの背面タッチとか、スマホについてない機能に対応してないのはしょうがないだろって話だ
それをお前は契約云々とか変なこと言い出してるんだろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 17:56▼返信
VITA専用に作りたければネイティブ作れと言ったら高いとか言い出すから、契約の話になったんだろw
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 17:56▼返信
>最初からVITAはおまけ、ゲストなんだからVITAにしかないデバイスなんて除外以前に考慮さえされてないの。
考慮されてないからついてない、メモリにも制限かかってる。 そりゃそうだ。
お前の言ってることは最初から皆知ってる
でもどうせならVita専用で開発できるようにして欲しいよね そのほうが機能いっぱい使えるし
と開発者は考えている
ソニーにもその声は届いている
って話だぞ?
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 17:58▼返信
喧嘩すんな暑苦しい
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 17:58▼返信
>>125
だから共通プラットフォームだから制限掛かってるだけで、契約関係ないって話だろ
お前はそれを、ソニーは契約とって開発機売りたいから制限かけてる、とか言ったんだぞ
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 18:02▼返信
3DSで発売されてるレベルのソフトならPSMでだいたい対応できそうだよねw
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 18:05▼返信
>>128
制限じゃなくてそもそもそういうプラットフォームなんだよw
仮想のマシンのエミュレーションなんだから、制限ではなく仕様。
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 18:09▼返信
相変わらずどうでもいい事で喧嘩すんのな、おまえら(笑)
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 18:11▼返信
>>129
立体視を除けばほぼ可能だろうね誇張抜きで。
まあそこまでコストかけた開発をPSMにする価値が有るかどうかは別にして。
ケイオスリングスができる時点で、個人で開発する分には充分な仕様だと思うけどね。
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 18:23▼返信
こなまいきしか買ってないけど楽しい。
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 19:00▼返信
ミニアプリが作れるようになって欲しいね
2chリーダーとか
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 20:01▼返信
おお、LUA対応来るのか
アプデされたらPCからの移植を再開するか…
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 20:04▼返信
スマホゲーは肌に合わないから、PCE、PS1タイトル遊べるようにしてくれよ。
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 20:50▼返信
>>73
え?普通にスマホやPCのブラウザで買ってるけど?
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 21:19▼返信
>>102
物理キーとタッチパネルの併用はそのうち認められるかもね
SONYが公式で、PS3コントローラーのXperia対応目指してるってどっかで見た気がする
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 22:12▼返信
LDブログの中の人はVita版まとめブログリーダーを出しましょう!
ちゃんとID表示に対応してね(ニッコリ
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月12日 22:30▼返信
それよりも対応端末をもっと増やせ。
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 00:38▼返信
リーダーボードてiOSのゲームセンターみたいなもんけ?
なんにしろiOSでやれないゲームが流行った試しはないよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月13日 11:08▼返信
先日買った第二次大戦物のTDは値段のわりになかなか楽しみだが
この中身でこの時間ってなくらいにローディングの長さが気になったな

あと地味に壺ブラウザが何種類もあってどれもそこそこの評価数があって麦茶フク

直近のコメント数ランキング

traq