• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





しまむらの隣に新しい店ができるってよ!



BRiZXNcCEAI7sNK











しまむらの隣に新しい店がオープンするってよ











_人人人人人人人_
> しまむら! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄















どういうマーケティングリサーチなんだ・・・www









ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIIIライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII
PlayStation 3

スクウェア・エニックス 2013-11-21
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る

モンスターハンター4モンスターハンター4
Nintendo 3DS

カプコン 2013-09-14
売り上げランキング : 5

Amazonで詳しく見る

コメント(233件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 10:15▼返信
ただの店舗移転だろ
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 10:15▼返信
まーた、やらおんステマか
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 10:16▼返信
老朽化した店舗の入れ替えじゃないのか
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 10:16▼返信
鉄平大好き♪(*^^*)♪
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 10:16▼返信
よくあること
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 10:17▼返信
店舗面積拡充のためだろ
社会人やったことないはちまとそのバイトはそんなことも知らないのか?
少しは会社に入って働けよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 10:17▼返信
テンポ移転だろう
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 10:17▼返信
新棟じゃなくて新店舗?
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 10:17▼返信
ダブルしまむら!?
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 10:17▼返信
さすが北海道土人
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 10:17▼返信
店舗が2倍で売り上げ3倍w
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 10:18▼返信
しましま
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 10:18▼返信
しまむらくせーよ!?w
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 10:18▼返信
単なる移転か手狭になりすぎたので増築か、どっちだ?
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 10:19▼返信
別館じゃね?
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 10:19▼返信
前もコンビニで似たようなのあったけど本気で2店舗だと思ってるバカなの?
アホだろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 10:19▼返信
しまむらしまむら
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 10:20▼返信
この間、しまむらで服を買ったら 後ろに
虫が食った小さな穴があいてた。
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 10:20▼返信
しましまむらむら
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 10:20▼返信
たぶん左のしまむらをAvailにするんだろ、バカッターとバカはちまは救いようがないな
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 10:22▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 10:22▼返信
はー
やっぱ都会はすごいな
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 10:22▼返信
別に不思議なことじゃないよな、これ
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 10:22▼返信
>>16
はい、馬鹿です。アホです。あんたもね!
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 10:23▼返信
※18

それその場で発見して文句言えば格安になるぞ
昔それで家具半額になった
ごねんでも勝手にしてくれる
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 10:23▼返信
ししままむむらら
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 10:23▼返信
何度目だよこの手の記事
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 10:24▼返信
影分身や
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 10:24▼返信
店舗移転だな。
最近はサークルKが良く店舗移転してる。

駐車場とか広くなって便利になってるのが多い。
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 10:24▼返信
しまむら本館と新館になるのら
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 10:24▼返信
>店舗移転のため~
はい終了~。この記事の価値無し~。消してものいいのよ?
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 10:24▼返信
しま村になりそうだな?www
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 10:24▼返信
シマムラ「残像だ」
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 10:25▼返信
すぐ近くに新店舗つくって移転するのはよくあるだろ
普通に考えればわかると思うが
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 10:25▼返信
隣の新しい方に移転して古い方は潰すだけだろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 10:26▼返信
>>21
やっぱり移転なのか
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 10:26▼返信
>>21
はちま謝罪はよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 10:26▼返信
ファッションセンターしまむらっていつ見ても凄いネーミングだよな
だがそこがいい
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 10:26▼返信
別にいいじゃん?わっくわっくすっるぜえ♪
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 10:27▼返信
しまむらの車線挟んで反対側にサンキできたことならある
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 10:27▼返信
最近のガキの馬鹿さがわかる記事
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 10:27▼返信
中標津って読める?皆?
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 10:28▼返信
ファミマもこんなんだったよな
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 10:28▼返信
「島村」は安いからな
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 10:29▼返信
どういうマーケティングリサーチなんだ・・・www
どういうマーケティングリサーチなんだ・・・www
どういうマーケティングリサーチなんだ・・・www

アホ
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 10:29▼返信
※24
夏厨くせえ死ね^^
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 10:30▼返信
馬鹿アホ死ねとか止めろ!!
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 10:32▼返信
ただの実験店舗。北海道と沖縄に大きな店舗を作るのは予測店舗で、ここのう売り上げで予測立てているんですよ。
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 10:32▼返信
※26

へんなメガネかければ3Dに見えそうだw
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 10:33▼返信
ローソンが改装したらファミマになってた事はある
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 10:33▼返信
>>21で答えが出てるなw
はちま。記事消した方がいいよ
あとバカッターにツッコミ入れとけ
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 10:33▼返信
もう既に建てていた事を着工決定後まで気づかなかったとしか…どんだけ軽視されてるんだ中標津w
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 10:34▼返信
コンビニの隣によそのコンビニとか
ローソンの斜向かいにローソンがあるとか普通だよな?
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 10:34▼返信
※ニュースサイトに見えますがゲハブログです。ゲーム記事は煽り程度しかありませんがゲハブログです。
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 10:34▼返信
ソフマップみたいなもんか
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 10:36▼返信
馬鹿を晒す前に>>21を見た方がいい
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 10:36▼返信
>>21が正解なんだとしたら
ツイッター馬鹿にしながら的はずれなこと言ってる米多すぎでワロタ
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 10:36▼返信
どーしてこうなったかマジで知りたいっ!
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 10:36▼返信
しまむらは店が混み始めると、近くにもう一店舗建てる。
店が混むとゆっくり買い物ができないから。
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 10:37▼返信
旧店舗が駐車場になるだけだろ
既存店温存のまま新店舗作れんのはだだっ広い北海道ならではだな
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 10:37▼返信
バカッターをネタに記事にするとこうなる
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 10:38▼返信
いやいや、建物が老朽化したから新しく建て替えたってだけじゃないの?
古い店舗は商品搬送し終えたら潰して駐車場にすればいいだけだし
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 10:39▼返信
ユニクロなんかを隣に来させないためのコンビニなんかでよくあるあれだろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 10:39▼返信
ユニクロならおもしろかったのに
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 10:40▼返信
>>25
へー!?そうなんだ、教えてくれてありがとう。
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 10:40▼返信
土地があるならこのほうが建て替えの時に休業しなくてすむからな
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 10:41▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 10:42▼返信
新宿にはヨドバシがいっぱいあるぞ。
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 10:43▼返信
地権者と揉めたのかな。コンビニではよくあるけど・・
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 10:43▼返信
よく有るよ、セブンイレブンで同じ事有ったし
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 10:43▼返信
>>67
かわいい!!
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 10:44▼返信
俺「くっ!どっちだ!」
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 10:44▼返信
こんなので驚くとかどんだけ田舎もんだよ…
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 10:44▼返信
競合店出店阻止でしょ
めずらしくもない
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 10:45▼返信
>>64
うちの地元はユニクロとしまむらが隣同士にあるよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 10:45▼返信
A『明日はしまむらで待ち合わせね』

B『くっ…どっちだ!?』
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 10:45▼返信
道民だけどしまむらって女性専用店とかベビー用品店とかあるから、単純に店舗拡大だと思うよ。
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 10:46▼返信
まあ福岡には一時期、観覧車のすぐ横に大きい観覧車があるという謎の状況もあった
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 10:48▼返信
安いからな しまちゃんは。
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 10:48▼返信
狭くなったから横に引っ越すわて奴じゃないの
旧店舗は売るなり貸すなりする
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 10:49▼返信
中標津店の画像見たけどこれ中標津店だな
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 10:50▼返信
立て替えじゃないの?
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 10:51▼返信
最初は隣がアベイルになるはずだった
しかし気づいたらしまむらができていた 
俺にも何が起きてるかさっぱりわからねぇ
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 10:54▼返信
容量が足りなくなったのかな。
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 10:55▼返信
大して伸びてないんだからとりあえずコメ欄読めよおまえら…
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 10:56▼返信
拡張もしくは移転だろうなと理由が推測可能だから何も異常性を感じない
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 10:56▼返信
Twitterてさ事あるごとに呟かんといかんのけ?
ただいまとかお金拾ったとか
なんか怖いな
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 10:58▼返信
建て替えじゃないの
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 11:00▼返信
ここまでドミナント経営というワード無し
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 11:00▼返信
まぁこんな形で店舗移転できるのも土地が余りまくっている田舎ならではだな
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 11:01▼返信
しまむら「それは残z(ry
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 11:03▼返信
土地が多いとこだとこういうふうに建替すんのか
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 11:05▼返信
結婚したんだろ
左が男で右の方が女っぽいじゃん
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 11:05▼返信
アベイルとか系列ならわかるけど同じ店舗ってすごいなぁ。
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 11:06▼返信
統合してギガしまむらにすりゃいいのに
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 11:06▼返信
空白期間なしでリニューアルできるからな

はよ訂正
97.ネロ投稿日:2013年08月14日 11:07▼返信
お前ら御用達
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 11:10▼返信
拡張
はちまは消えればいいのに
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 11:11▼返信
増床
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 11:11▼返信
だからコンビニでも言ったように新店舗出来たら旧店舗閉めるんだろ・・・
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 11:14▼返信
しましまでむらむら
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 11:14▼返信
しまむ等
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 11:16▼返信
なに!残像拳!?
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 11:16▼返信
土地が余ってるから営業を途切れさせることなく移転させる為に
古い店舗を営業してる隣に新店舗を作ったんだろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 11:18▼返信
店舗新装か店舗拡張だろ
ホームセンターで渡り廊下で新館と接続してる所あるし
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 11:18▼返信
隣に移るだけじゃねーの?
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 11:19▼返信
よくこんなクソみたいな記事UPできるな
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 11:22▼返信
リニューアルするんだろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 11:22▼返信
有り余る土地があるからこそ取れる手段だな
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 11:22▼返信
コーナンの隣にコーナンがあるようなもんだろ、店舗別に品揃え変えるだけだと思う
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 11:23▼返信
しまむらが増えても別にええじゃん
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 11:26▼返信
ただのネタ記事なのにみんな真面目に突っ込むんだな
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 11:27▼返信
マーケティング?
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 11:27▼返信
片方は「レまむら」かもしれん
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 11:28▼返信
倉庫代わりに店舗つくるとか公道に面した土地有り余ってるんだな
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 11:29▼返信
拡張したりするより安上がりなのかね
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 11:30▼返信
隣に他のライバル店をオープンさせないための対策と
お互い競わせる効果もある
コンビニではよくあることなのにね
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 11:31▼返信
隣の広い新しまむらが完成したら、現しまむらの方は倉庫になるんだろうな
取り壊す費用考えると倉庫に改装した方が安い
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 11:32▼返信
地元でも前に、しまむらが道路挟んで建てたけど古い店舗を赤ちゃん洋品専門の店にしたよ(しまむら系列店かは分からないけど)
新しいお店は古い方より大きめにして、バッグや寝具なんかも扱ってる
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 11:33▼返信
せめてつなげろよww
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 11:34▼返信
バイトがバカやった時の身代わりに予備の店舗を作ったんだろう
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 11:35▼返信
土地があるところなら古い建物改修するより隣にたてた方が早いからな
休む必要もないし耐震基準も今のでやれるし
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 11:38▼返信
これよくしまむらがやる手法だよ
土地の無い所では一回ぶっ壊してから
また新しいしまむらが建つwww
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 11:41▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 11:41▼返信
コンビニは時々あるわ
交差点をファミリーマート、セブンイレブンが固めるヤツ
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 11:45▼返信
コンビニでも良くあることだよ。
だいだい移転が多い。
この場合は拡張の面もありそうだけど。
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 11:46▼返信
店舗拡張するためだろ

馬鹿かよ?
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 11:47▼返信
>>121
しまむらに冷凍庫などない!
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 11:50▼返信
セイコーマートに続きしまむらからも逃げられないのか
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 11:53▼返信
こんな糞ツイートでもまとめブログが大拡散、そりゃバカッターも加速するわなw
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 11:53▼返信
大人気だから追加したんだろう
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 11:53▼返信
どう見ても移転
くだらん事で記事にするなks
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 11:53▼返信
単に店舗の敷地面積の拡大でしょ
道東は土地が余ってるから拡張工事で数ヶ月休業するよりこっちの方がいいだろう
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 11:55▼返信
ドミナント戦略なんだよ・・・多分・・・きっと・・・
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 11:57▼返信
シマシマムラムラ
シマシマムラムラ
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 11:57▼返信
建て替えか増築だろ。おかしなところはないんだけど?
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 11:59▼返信
>>124
これがネガキャンに見えるのか?
病んでるなぁ・・・ただの笑い話ネタなのに・・・スベッてるけど
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 12:00▼返信
移転か増築だろ
バイトが覚えたての言葉使って粋がってんじゃねーよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 12:02▼返信
移転か拡張

また馬鹿発見器にひっかかったか
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 12:03▼返信
倉庫がわりにするより壊しちゃったほうが税金的にいいんじゃないの?
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 12:06▼返信
普通じゃない?店舗拡大みたいなもんだよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 12:08▼返信
珍しくもない
143.はちまき名無しさん八神太一投稿日:2013年08月14日 12:09▼返信
当然別館だろ
無論店舗拡大だろ
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 12:15▼返信
みょぉぉぉぉん!!!!
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 12:15▼返信
セブンイレブンの隣にセブンイレブンもよくあるよ。
建て替え。
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 12:19▼返信
老朽化した今の店舗を取り壊す前に移転するって事でしょ
スペースに余裕がある北海道なら普通にそれが出来る
東京じゃ無理
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 12:20▼返信
しまむらの隣に新しいしまむら = 店舗移転
 
コンビニの隣に同じ系列のコンビニ = FC潰し
 
 

これ何度も出るから覚えとけよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 12:21▼返信
複数のしまむらが集まって キングしまむらに!!
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 12:26▼返信
ただの移転だろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 12:27▼返信
店のリニューアルする為に先に店舗作っておいて、そこへ移転させるだけだろ
アホらしい
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 12:33▼返信
ローソンの隣にローソンとかたまにある
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 12:35▼返信
別に広くなって商品増えるしいいやん
153.はちまき名無し投稿日:2013年08月14日 12:39▼返信
普通に移店のためじゃなくて?
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 12:39▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 12:45▼返信
ステマ死ねよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 12:54▼返信
移転じゃなくて?
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 12:56▼返信
くっさ
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 13:01▼返信
吉野家の向かいにすき屋というのはある
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 13:06▼返信
店舗移転の際に一時的に同時に存在するのはよくあること

バイト、たまには外出ろよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 13:09▼返信
しまむら大型店舗ってことにして大型店舗限定商品とかおきそう
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 13:14▼返信
売り場拡張か新しいほうに移転

地域によっては一定の広さ以上の店舗建てられないとか
厳しい審査と許可が必要とかあるから
2店舗ですよっていう脱法建築じゃねえのか
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 13:15▼返信
近場に同G店舗オープンし客を分散させて地域全体で売り上げ上げるのが最近のトレンドなんだけど
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 13:16▼返信
>>159
お前が外に出ろよ チンカスww
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 13:21▼返信
しまむらだろうと思ったらやはりしまむらだった
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 13:25▼返信
『餃子の王将』と、『大阪王将』みたいなもんか
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 13:27▼返信
でも道路側の看板にはアベイルってかいてるんだよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 13:27▼返信
消防法の問題
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 13:31▼返信
ファミリーマートの向かいファミリーマートってのはあちこちで見かけるがな
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 13:48▼返信
単なる増床か建替。
元が広い敷地の店舗だとよくある話を大げさにネタ化しただけだな
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 13:55▼返信
くだらねー
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 14:02▼返信
移転もしくは別館
都会だと常識じゃね
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 14:22▼返信
で?っていう
記事にあげる必要性あんの?死ねよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 14:41▼返信
しまむらで服は買わないが
寝具はお世話になってます
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 14:52▼返信
しまむらとユニクロ、どっちが良いの?
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 14:56▼返信
やっぱりな♂
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 15:33▼返信
ちょっとマーケティングリサーチって言いたかったんで
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 15:33▼返信
しまむらの経営戦略を知らないと不思議に見えるかもね。
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 15:33▼返信
道民にはしまむらしか選択肢が無いってことで拡充だよ

降雪で閉鎖されるしまむら
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 15:37▼返信
立て替えだろ?
だだっ広い土地の余ってる田舎では隣に建てるとかよくあること何じゃないのか?
コンビニだとそういう話をよく聞くが
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 15:38▼返信
>>147
そんな珍しくも無い光景で陰謀論語れるお前が都内に住んでないのはよく分かるよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 15:39▼返信
閉店期間の機会損失無しで移転するんじゃないの?
北海道なら土地もやっすいだろうし
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 15:39▼返信
田舎じゃなけりゃ都心のコンビニって大抵は間借りのテナントでしょ
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 15:40▼返信
はじめからある店舗が無くなり移転するだけ、コンビニではよくあること
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 15:44▼返信
右の店はしまあらに見えた。
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 15:45▼返信
単に新店舗作ってて完成まで旧店舗を使ってるだけだろ?
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 15:48▼返信
>>32
座布団2ダースやろう。
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 15:48▼返信
青山とかハルヤマでもこういうの結構あるよ
こんなのでいちいち騒いでるアホ清水wwwwww
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 15:56▼返信
うちの親はしまむらでしか服買わない
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 16:03▼返信
会計は別々になるのだろうか?
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 16:11▼返信
話には聞くが近くにないんだよねしまむら
一度覗いてみたい
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 16:22▼返信
しまむらは2つあった!
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 16:33▼返信
フランチャイズのしまむら支店の営業成績がおいしいので
本社経営のしまむらが潰しに掛かるというファミマ等のクズ経営方針の可能性もあるぜ
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 16:36▼返信
右の方がしまあらに見えたらから、そういうことかと思ったら違った
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 16:47▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 16:58▼返信
ただの店舗拡張だろ
店舗間に公道なりがあって土地をつなげることが出来なかっただけと見た
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 17:16▼返信
おち○ちんピロローン
197.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 18:07▼返信
>>195
隣の新店開店までギリギリまで旧店舗つかい
移転するとみた
移転後に元のところは別の店が順次はいるんじゃなかと
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 18:36▼返信
中標津って空港スゲー近くて遠出するとき便利だ
199.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 18:56▼返信
移転か、売り場面積倍増だろ?
どらにしても別におかしなことではないな
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 18:56▼返信
ファッションセンターが上にあるか横にあるかの違う店舗なんだろwwww
201.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 19:01▼返信
店舗拡大とかじゃなくて?
202.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 19:15▼返信
単なる移転
いちいち記事にして馬鹿すぎる
同レベルの記事書いて、バカッター民をよくバカにできるな
203.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 19:43▼返信
しまむらってよく聞くけど実際に見たことないわ
204.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 19:43▼返信
単なる拡張だろ
引っ越した後、旧店舗は壊す
205.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 20:01▼返信
移転か拡張と普通は判断するが・・・煽ることしか能が無いのか?
206.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 20:02▼返信
バイトモバカダッター
207.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 20:21▼返信
増床かと思ったが
208.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 20:48▼返信
セブンイレブンの両サイドにローソン(うろ覚え)があったりするぐらいだからなぁ
209.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 20:48▼返信







これが噂の裸眼立体視けええええええええええええええええええええええええええええええ
210.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 21:10▼返信
>>127
店舗移転っていってんだろ馬鹿かよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 21:45▼返信
もういいよこういうのあきた
212.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 21:48▼返信
俺の地元だからいじめないで
213.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 21:56▼返信
僕ご用達しまむらー
214.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 22:07▼返信
金沢にはしまむらの横にアベイルがあるよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 22:19▼返信
やったぜ!
>>214
同じ地元発見
216.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 22:32▼返信
>>212
しまむら大好きちゅっちゅ
217.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 22:54▼返信
店舗移転だろ。店閉めてる時間がもったいないからな。コンビニも時々やってる
218.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 22:58▼返信
>214
同じく新倉敷駅付近もそういう構造
219.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 23:25▼返信
店舗移転か、店舗面積拡張
それだけの話
220.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月14日 23:45▼返信
デュアルコアしまむら
221.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 00:29▼返信
お前ら、中標津の何も無さを知らないだろ
222.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 01:07▼返信
コンビニとかでもよくある話
223.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 01:13▼返信
ファミマの隣にファミマができたって話題で、同じ指摘されてなかったか。
ほんと学習能力のないバカはちま。
224.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 01:19▼返信
しまむらのしまむら
225.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 01:19▼返信
みたことねーぞw同じ店が立ち並ぶってw
226.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 01:54▼返信
キテレツ終わったかと思ったらまたキテレツが始まった感覚に似てる
227.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 10:05▼返信
しまむらであることに意味があるんだよ。
228.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 18:00▼返信
広告にライトニングさん置いたの誰だよ!
229.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 20:38▼返信
地元やわ ユニクロあんだからしまむらいらんやろ
230.ちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 01:01▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
231.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 02:53▼返信
ファミマでもあったよなこう言う事
232.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月21日 20:45▼返信
お前等中標津住?
233.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月23日 20:56▼返信
ゆきりんとぱるるも訪ねたという中標津のしまむら

直近のコメント数ランキング

traq