• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





前回
【えっ】日本禁煙学会がジブリ『風立ちぬ』に苦言「タバコの描写が多すぎる!」

http://www.nosmoke55.jp/action/1308kazetatinu.pdf
1b9dd887



「風立ちぬ」への苦言 今度は「喫煙文化研究会」が“反論”
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130815-00000102-spnannex-ent
名称未設定 3


 医師らでつくるNPO法人「日本禁煙学会」(東京)が公開中のアニメ映画「風立ちぬ」(監督宮崎駿)の喫煙場面に苦言を呈したことに対し、今度は「喫煙文化研究会」(代表すぎやまこういち)が15日、見解を述べ“反論”した。

(略)

 これに対し「喫煙文化研究会」はファクスを通じ、以下の2点を主張。

 (1)(映画の)舞台になっている昭和10年代の喫煙率については、公式のデータがないが、1950年のデータを引用すると、男性の84・5%が喫煙しており、当時の状況を再現するにあたっては極めて一般的な描写である。

 (2)日本国憲法第21条で、明確に表現の自由が認められている。国際条約との優位性においては、現在「憲法優位説」が通説となっている。



 したがって「表現の自由に対する日本禁煙学会の『要望』は意味をなさない」とし「自国の国民同士がいがみ合うことなく、喫煙者と非喫煙者が共生できる『分煙社会』を実現するべきと考えます」と訴えている。


















風立ちぬで禁煙家vs愛煙家

でもわざわざ反論しなくてもよかったのでは・・・







魔法少女リリカルなのは The MOVIE 2nd A's 八神はやて 水着Ver. (1/4スケール PVC製塗装済み完成品)魔法少女リリカルなのは The MOVIE 2nd A's 八神はやて 水着Ver. (1/4スケール PVC製塗装済み完成品)


Gift 2014-01-31
売り上げランキング : 3

Amazonで詳しく見る

新・ロロナのアトリエ はじまりの物語 ~アーランドの錬金術士~ プレミアムボックス (初回封入特典(オリジナルコスチューム「ピーチバケイション」ダウンロードコード) 同梱)新・ロロナのアトリエ はじまりの物語 ~アーランドの錬金術士~ プレミアムボックス (初回封入特典(オリジナルコスチューム「ピーチバケイション」ダウンロードコード) 同梱)
PlayStation Vita

ガスト 2013-11-21
売り上げランキング : 26

Amazonで詳しく見る

コメント(204件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 20:42▼返信
もはやどうでもいい
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 20:42▼返信
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 20:42▼返信
1げと
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 20:42▼返信
まあでも反論はまだ的を得ている
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 20:42▼返信
なんやねん
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 20:42▼返信
喫煙文化研究会なんてあったのか
まあタバコは嫌いだけど、今回の件に関しちゃ日本禁煙学会が完全に自爆してんだから放置しといて良かったのに
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 20:42▼返信
6ならWiiUかうお
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 20:43▼返信
7ならWiiUかう
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 20:43▼返信
8ならWiiU捨てる
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 20:43▼返信
10ならWiiUかう
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 20:44▼返信
スギやんの団体か
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 20:44▼返信

そーゆう議論の話じゃねー…

13.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 20:44▼返信
公害集団がごちゃごちゃ言うな
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 20:44▼返信
すぎやんジジイの割に結構ガツガツ言うよな
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 20:45▼返信
まあ、これがダメとか言い出したら
刀持って歩いてる時代劇なんて
描けないからな
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 20:45▼返信
プロレスだろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 20:45▼返信
今日も汚い空気を吸いに行きます
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 20:45▼返信
知名度のある作品を都合よく利用してるだけ。まあ、よくある手だ。
知名度のない作品を利用してみろよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 20:46▼返信
この作品を風化させないために必死に話題づくりしてるようにしか思えない
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 20:47▼返信
たばこは嫌いだけどこの件は禁煙団体がイカレている
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 20:47▼返信
>>19
???
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 20:48▼返信
アレ立たぬ
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 20:48▼返信
>今度は「喫煙文化研究会」(代表すぎやまこういち)

これまたえらい大物が出てきたな
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 20:48▼返信
ならサンジもアウトか?
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 20:48▼返信
いいね
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 20:48▼返信
放置した結果がこれなのにな。
禁煙のほうは、アホなだけでいつものお前らと言ってること大して違わないけどなw
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 20:48▼返信
タバコ基地外が出ていく必要あるか?
ないだろ。嫌煙派の破綻した主張に賛同するのは阿呆だけなんだから、ほっとけばいいじゃん。
ニコチンすいすぎて過敏か
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 20:48▼返信
てかタバコ描写ぐらいでガタガタ言うな
って思うんだけどな
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 20:49▼返信
喫煙者がプライベートスペースか指定の喫煙エリアだけで喫煙すればいい話
共生するために非喫煙者がすることは何もないよ

動物愛護団体とかもそうだけどなんでこの手の連中はずれた行動しかしないのか
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 20:50▼返信
>>19
まさにこれ
どんだけ観る奴いないんだよって話だよなw
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 20:50▼返信
アニメの中の出来事なのにさ
風立ちぬって掘辰雄さんの要素が強い気がする
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 20:50▼返信
マリファナ合法化しろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 20:51▼返信
酒飲みやヤク中が出てくる映画だってあるのに、こんなことにケチつけてんじゃねー
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 20:51▼返信
もう知るか
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 20:51▼返信
じゃあ、3番目にはアニメ団体が出てくるな。
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 20:51▼返信
喫煙者は税金多く収めてくれるバカなんだから保護してやれよ
俺の隣で吸わなきゃどうでもいい
歩きタバコしてる糞蟲はさっさと市ね
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 20:51▼返信
明日見に行ってくるお!
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 20:52▼返信
>>18
つか今回のはレアケースだぞ?
それほど初めから皆知られてる名作を劇場アニメ化なんてほとんどないだろ
どっちかというと高畑が得意とする分野だが
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 20:52▼返信
正直この作品に一ミリの興味もないけど
それでもこういう叩かれ方されるのは許せない
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 20:52▼返信
てゆーか…?

日本禁煙学会って何だ?
売名行為じゃないのかね?
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 20:52▼返信
喫煙者は氏ね
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 20:52▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 20:53▼返信

どうでもいいけど
1950年のデータを引用すると、
男性の84・5%って
今の70歳、80歳だろ?
めっちゃ長生きやん
喫煙と健康は100%関係ない、どころか
むしろストレス解消されて
長生きしてるってすでに証明されてね?
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 20:53▼返信
>>27
反論しなかったら嫌煙基地外が増えたり、また似たような事繰り返すだろ?
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 20:53▼返信
>>19
>>30
久々にとんでもない馬鹿だなと思ったら今夏休みか・・・
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 20:54▼返信
いがみ合うことのない分煙社会は不可能
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 20:54▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 20:55▼返信
>でもわざわざ反論しなくてもよかったのでは

こういう事なかれ主義が中韓の増長を招いたことに気づかないのか?

49.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 20:57▼返信
それ以前の問題として過去の日本映画や洋画にも腐る程『喫煙シーン』などあった筈だが、この日本禁煙創価学会とやらは…

他の映画、洋画にもクレーム付けたのかね?これからも各種映画やテレビの内容にもクレーム付けるのだろうね?
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 20:57▼返信
嫌煙厨は理屈を持ちだしておきながら感情的に叫ぶだけの阿呆ですから
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 20:57▼返信
過去の事柄を現代の価値観で見るからこういう事が起こる
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 20:57▼返信



朝鮮玉入れよかマシ。


53.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 20:58▼返信
>>46
喫煙者がもうちょっとマナー守るだけで全て解決するような気がするんだが…
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 20:59▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 21:01▼返信
>>29
マジで苛つくのは車の外に捨てる奴
しかも更に酷いのは窓少し開けてそこから捨てる奴
こっちバイクで当たりそうになるんだが

こういうのがあるから喫煙者は嫌われるんだよな
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 21:01▼返信
>>46
喫煙者が公共の場で吸うのをやめるだけで円満解決なんだけどな
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 21:01▼返信
勝手にしとけ
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 21:01▼返信
>でもわざわざ反論しなくてもよかったのでは・・・

なにいってだこいつ
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 21:04▼返信
tobaccoなんて無くても成り立つだろ
たぶん、観てないけど
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 21:05▼返信
タバコ吸ってるから頭がおかしくなってるだけで本当はそんな人じゃないの。
マナーが守れないのはタバコのせいなの。
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 21:06▼返信
喫煙愛好家vs禁煙家
ファイッ!!
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 21:07▼返信
窓を全開にして車内で煙草を吸うのと、歩き煙草・子供の前で煙草を吸うのをやめてくれれば安心でしる
63.投稿日:2013年08月15日 21:08▼返信
( ´Д`)у-~~( ´Д`)у-~~( ´Д`)у-~~( ´Д`)у-~~( ´Д`)у-~~( ´Д`)у-~~( ´Д`)у-~~( ´Д`)у-~~( ´Д`)у-~~( ´Д`)у-~~( ´Д`)у-~~( ´Д`)у-~~( ´Д`)у-~~( ´Д`)у-~~( ´Д`)у-~~( ´Д`)у-~~
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 21:08▼返信
タバコは吸わないからいいや!w
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 21:10▼返信
タバコ嫌いだけど「表現とリアリティ演出」の点でこっちのがいいな
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 21:10▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 21:11▼返信
>>62
どこでもポイ捨てできる知的障害者達だから更生不可能
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 21:13▼返信
>>49
実際難癖付けられまくってるよ。
例えば歌の歌詞中での表現とか漫画とかでも2000年以降は急激に締め付け厳しくなってるし。
過去作品は関係ないと思うかもしれんけど煙草にかぎらず昭和の漫画とか再出版される際に表現規制で結構改変されまくってんだぜ。
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 21:13▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 21:13▼返信
くだらんなぁ
あの時代でタバコ吸ってる奴が居ない方がおかしいだろうが
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 21:13▼返信
堀越二郎はそもそも酒もタバコもしない
これ豆な
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 21:13▼返信
風立ちぬ「何この板挟み…」
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 21:14▼返信
あたしタバコ大嫌いだけど、この意見は至極まっとうだと思うの
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 21:16▼返信
タバコは大嫌いだけど、こういう映画やら漫画等にまで難癖つけるような真似するのは辞めてほしいわ。
お前らイカれた団体の基地外じみた抗議行動のせいで、ヤニ厨に付け入られるスキを作ってアホかと。
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 21:17▼返信
>>73
創価だもん。
何だって気に入らない+お布施しない奴等には言いがかりで規制推進祭りしかしない屑だから
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 21:17▼返信
俺もタバコは嫌いだが、日本禁煙学会とかいう胡散臭い集団には退場願いたいね
頭おかしいわ
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 21:17▼返信
>>43
もっと長生きするよってことじゃね
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 21:18▼返信
えげつねぇな
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 21:18▼返信
はちまもわざわざくだらないコメつけるなよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 21:18▼返信
当時の状況を再現するなら、ヒロポンの注射もしっかり描写しないとね。
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 21:19▼返信
風立ちぬを介してタバコの論争をするとは・・・
宮崎さんの表現したかったことを理解せずにないがしろにして
一部出てきたタバコをネタにしてやり合うというのか・・・。
日本禁煙学会の目の付け所は異星人だし、反論する方もこの作品を冒涜している。
結果的に風立ちぬが表現したかったことが歪曲されるかも知れないという事を考慮しなかったのか。
ただジブリ作品の「究極」でもある今作はこの程度で汚されはしないだろう、確信している。
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 21:19▼返信
プロレスだな
しかし、非喫煙者で120歳まで生きる人は
いつになったら出るのでしょうかねえ
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 21:19▼返信
>>61
ちょっと違う、正確には
マナーの悪い傍若無人な愛煙家vs狂信的嫌煙家

世間のほとんどが普通の愛煙家と普通の禁煙家
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 21:19▼返信
>国際条約との優位性においては、現在「憲法優位説」が通説となっている

それはどうなんだ?
それなら条約に入るなよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 21:20▼返信
>>75
そこで創価を出すお前の頭が心配
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 21:21▼返信
>83
つっても、ほとんどの人間が溝とかにポイ捨てしてるけどな
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 21:21▼返信
タバコ嫌い。特にポイ捨てする奴は。
とはいえ今回の禁煙なんちゃらの主張は阿呆過ぎて、逆に嫌煙家がキチに見えるから止めて欲しいわ。
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 21:22▼返信
どうでもいいし、この作品もまったく惹かれない
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 21:22▼返信
映画スタンドバイミーでは子供がタバコ吸ってたりしたよね、あっちは実写だったしな
でも現実でも子供はタバコ吸うもんな、子供が真似する云々って
自分が子供をちゃんと育てること諦めて他人のせいにしてる精神性からくる卑怯者の論理だよな

何かを利用したりせずに、自分が気に食わないからだと言えばいいのに
世のため人のため感がすごいイヤ
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 21:23▼返信
>>86
悪い部分は目立って見えるだけだよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 21:23▼返信
>68
そりゃ実際、きったねぇ差別表現ばっかだからなぁ
資料的価値として見るならいいけど、作品として見るなら余計なマイナスにはなるだろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 21:26▼返信
表現規制ばっかりしてると、描けないものだらけになるぞ
反対
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 21:27▼返信
>>89
正確にはメシの種の為だろうな
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 21:28▼返信
話題の根源であるジブリが蚊帳の外状態
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 21:28▼返信
>90
実際に捨てられた煙草は誰が回収するの?
分煙とかはどうでもいいけど、ポイ捨ては物理的に残るだろうに
おっさんたちと一緒にいる環境にいれば煙草の擁護論の大概は嘘だとわかる
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 21:29▼返信
映画自体駄作だしどうでもいいよ
ついでに喫煙キチも禁煙キチも纏めてくたばれ
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 21:29▼返信
まあこれは喫煙サイドが正しい、でも喫煙者は滅びろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 21:30▼返信
祭りの始まりか!!?
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 21:32▼返信
表現の自由がなくなってきてるね

日本ていつから生きにくい国になったんだろう。
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 21:33▼返信
>>94
実際に訴状がくるまでは下手に口出すと藪蛇だからね
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 21:35▼返信
禁煙厨も喫煙厨も基地外
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 21:35▼返信
調子にのんなよ禁煙厨wwwwwwwwwwwww
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 21:35▼返信
>>90
でも人間の心理とか印象ってそうだろ、悪い所は目立って見える
9割が喫煙所で吸ってゴミもちゃんと処理してても当然の事でそこは目に入らない
逆に1割がポイ捨てすると目立つし、大多数がそうじゃないのかと思われるのは普通
だからこそ、その1割もちゃんとマナー守らないと肩身が狭くなる一方なわけで
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 21:36▼返信
>(2)日本国憲法第21条で、明確に表現の自由が認められている。国際条約との優位性においては、現在「憲法優位説」が通説となっている。

これはちょっと反論したい
確かにそれが通説だが、表現の自由は万能じゃない。その喫煙シーンの規制が違憲判決と出ていない以上関係がない
たばこをカッコいいもの、というような広告への規制は問題ないだろう

この風勃ちぬがそうだとはもちろん言わないが、そういう反論は正確ではない
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 21:36▼返信
>>36
医療費
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 21:36▼返信
憲法優位説は国内においては優先される場合もあるけど、基本的には憲法<条約ですよね。
たしかに国内でジブリが日本禁煙学会から条約違反だとして訴えられたとしても、憲法第21条の表現の自由で守られる可能性が高いかもしれません。
ただし、国際条約が無効になることはないので、タバコ規制枠組み条約(世界保健機関)から国際裁判で条約違反だから日本は罰金払えってことは可能かもしれない。
でも、この作品の影響で喫煙者が爆発的に増えたりするくらいでないと、条約違反としては認められないかな。
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 21:37▼返信
訴状ていうか公開質問状みたいなもんじゃねぇのこれ?
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 21:39▼返信
謎の団体いっぱいあるなぁ
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 21:39▼返信
>>95
それはまた論点がスライドしてくるな
要するにごく一部のマナーの悪い人の話って事
まあだからって許されるわけじゃないけど
おっさん達のタバコ擁護論とかはよく知らんが、おそらく紙と葉っぱだから自然に返るとかアホ言ってんだろ
そういう一部の不届き者は目立つからイメージ付いちゃうんだよな
俺は愛煙家だけど基本人前では吸わないから、例えば知り合いに「俺タバコ吸うよ」って言ったら結構驚かれる
全然知らなかった~とか意外~とかって
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 21:39▼返信
すぎやまこういちが宮崎駿の弁護にまわってるのがおもしろい
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 21:40▼返信
>>43
論理学勉強すると、そういう論証例がいっぱいあって、一つ一つ本当にそう言えるか、みたいなのやるんだぜ

その例で言うと寿命を完全にタバコだけで考えている
健康的な食文化は?雇用状況や景気は?あるいは吸わなければもっと長かったのでは?
こういう感じで論証していける
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 21:40▼返信
どちらも売名行為が目的だからな

これで、こんな団体があると知っただろ?
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 21:40▼返信
>103
そもそも野外では喫煙所も灰皿もないからな
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 21:43▼返信
>109
スライドしてねぇっつの
お前が勝手に屋内生活を想定して語ってるだけ
外で作業しながらタバコ吸ってる人間が吸い殻回収してるわけないから
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 21:44▼返信
泥棒は悪いことだからルパン三世も上映禁止になっちまうなwww
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 21:45▼返信
タバコで病気云々も胡散臭くなってきたな
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 21:46▼返信
>43
全員生きてたらどのくらいの数だよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 21:46▼返信
くっだらねえ反論だなぁ
しない方がよかった。
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 21:47▼返信
もうこれ仕込みだろww
煙草関係の団体って目立ちたがりが多いのか?
今後も注目作に煙草がでるたびに禁煙VS喫煙をおっぱじめそう
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 21:47▼返信
俺は煙草吸わないし、回りで吸われるのも微妙だけど、映画アニメの表現や描写としての喫煙について何かを言うのはアホだろ……

原作では成人扱いの煙管銜えてる設定のキャラが何故かアニメ化で煙管じゃなくてL字の六角レンチだか何だか銜えてて凄い残念な感じがしたし……
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 21:49▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 21:50▼返信
どっちもめんどくせぇw
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 21:50▼返信
煙草を使った芝居を使わないっていう「縛り」から
別の表現ってのは生まれてくるのも事実だけどな
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 21:53▼返信
動物愛護団体が主張してたマリオのタヌキスーツがタヌキを殺した皮で作ったとか言うのと同レベルのいちゃもんだな
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 21:57▼返信
>>19
ネタかよ。
つまらん。
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 21:57▼返信
俺は吸わないけど、あきらかに禁煙学会のが異常。

現象とアニメの区別すらつかないとか。どこぞの火病民族そっくり。
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 21:57▼返信
喫煙者って毒が好きだよな
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 21:59▼返信
波風まで立てることないのに
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 22:02▼返信
(2)は「上記により国際条例で規制されている広告・宣伝にはあたらない」とかの方がよかったと思うが
条約軽視と思われると共感を得にくいぞ
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 22:03▼返信
「喫煙文化研究会」(代表すぎやまこういち)
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 22:06▼返信
ガキか
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 22:07▼返信
汚ねえポイ捨てタバコが道路から消えないと共生なんて無理だわ
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 22:11▼返信
私は煙草を吸わないけど、何でこの話題を大きくする必要があるのかが解らない。
喫煙者は税金を一杯納めてくれているのに…
煙草の影響についても賛否両論あるのにねえ。

個人的には放射能の方を拡散させている、
現在の役所の対応の方が被害が大きいんじゃないのか?
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 22:14▼返信
表現上のタバコに文句は言わんけど、街中で吸ってる奴らに対しては犯罪者と同じレベルで罵ってやりたい。
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 22:14▼返信
「風たちぬ」とは別の場所で空中戦開始かよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 22:14▼返信
アホの自己主張パート2ですね

今が目立つ時!(キリッ
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 22:15▼返信
日本禁煙学会が風立ちぬを食い物にしてマスターベションしてるようにしか見えねえ。
喧嘩は別枠でやれ。
風立ちを利用しなきゃ話題にもされん。
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 22:16▼返信
きっちり反論しとかないと、嫌煙馬鹿が頭に乗るからなw
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 22:32▼返信
お、おう
まぁ嫌煙厨のキチっぷりは異常だからな
こんな反論もしなきゃいけないくらい客観的良識ないのが増えた辛さやな
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 22:34▼返信
で、堀辰雄や堀越次郎が喫煙者だったって証拠が
どこにあるんだよ?wwwwwwwwwwww
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 22:35▼返信
当然サンジとスモーカーがでるワンピにも抗議してるんですよね
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 22:36▼返信
発がんリスク

1.6 喫煙

1.4 500~1000ミリシー ベルト被爆
毎日2、3合の飲酒

1.29 やせすぎ
1.22 肥満
1.15 ひきこもり
1.08 100~200ミリシー ベルト被爆
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 22:38▼返信
>>139
どっちもどっちな気が
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 22:38▼返信
堀辰雄は嫌煙家だったらしいね
飛行機作ってる主人公は堀越がモデルだが
結核の嫁に会いに行く主人公は堀辰雄がモデル。
その嫌煙家の堀をヘビースモーカーにしたのは
100%宮崎の趣味であり、捏造でしかない。
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 22:38▼返信
にもかかわらずこんな「今年作られた」ウソやデタラメに対して
「あの時代は85%の…」とか苦し紛れの言い訳する
ニコチン中毒狂会が馬鹿すぎるw
問題はアカの他人の嗜好ではなく、
堀辰雄本人が愛煙家だったかどうかだというのにww
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 22:47▼返信
そろそろすぎやまこういちがでしゃばる頃合
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 22:54▼返信
今でこそ禁煙志向な時代になっているけど、
当時の文化を否定するのは良くないっすわ。
時代劇で銃刀法違反と騒ぐのと同じくらいアホ。
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 22:56▼返信
分煙は正しいけど禁煙を強要するのは間違い
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 23:01▼返信
映画に便乗した自団体の宣伝と
それの反響の大きさに乗っかった団体の宣伝だろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 23:02▼返信
どうでもいい。
ジブリもタバコもいらねえよ。
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 23:05▼返信
反論しないとアホが図に乗る
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 23:24▼返信
フィクションになにいってんの
たかが煙草でバカじゃないの本当に
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 23:29▼返信
ユーミンの歌 飛行機雲 初めて聞いたけど
若い頃の録音? 声にキレがあるね
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 23:32▼返信
いちゃもんつけた禁煙家にとって
タバコを吸う描写は耐えられないってことなんだな
妙なレッテル貼りで、女っぽい考えかた 被害妄想
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 23:44▼返信
ハリウッド映画で銃乱射はスルー

煙草に夢中で抗議

美しい国 日本
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月15日 23:46▼返信
潰し合え
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 00:02▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 00:29▼返信
>>148
それが出来てないから嫌われてるんだよ
歩きタバコの馬鹿の多い事多い事…
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 00:39▼返信
日本禁煙学会も喫煙文化研究会も実はジブリの知名度利用して組織のアピールしたいだけでは?
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 00:43▼返信
>>158
歩きタバコは、なぜダメなんですか?
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 00:49▼返信
ワロタw
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 00:52▼返信
アニメもマンガもゲームも倫理規定というものがあってな、
飲酒喫煙を描く時は最大限の配慮というものが必要なのですよ。

しかしジブリだけは特別だ。という理屈は通用しない。

163.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 00:58▼返信
ところがどっこいモデルとなった男性は酒もタバコもやらない人だったそうだ
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 01:18▼返信
>>163
マジか
というか主人公を悪く描きすぎだよな
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 01:20▼返信
禁煙学会は自民党と協力してるよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 01:21▼返信
こっちは別に黙ってれば。そもそも禁煙学会が騒ぐ自体おかしな話なわけで
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 01:23▼返信
反論したら“いがみあい”になるじゃない…
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 02:12▼返信
アニメの話で、いい大人達が何やら情けない
発端の禁煙学会も一旦、落ち着いて話し合ってからジブリに問い合わせるとかすれば良かったのに
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 02:16▼返信
売名くせえwwwwwwwwwwwwwww
全部潰れろ
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 02:22▼返信
いいぞもっとやれ
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 03:06▼返信
何やコクリコ坂みたいな事やっとるな
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 03:06▼返信
もうタイトルを「煙立ちぬ」に変えろよ・・・
173.ネロ投稿日:2013年08月16日 03:17▼返信
えっへっへっへ、
こういうゴミどもの小競り合いは見てて楽しいな♪

先ず宮崎自体がゴミってことに気づいてないからよ、はっはっはっは
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 04:01▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 05:18▼返信
禁煙学会の言い分なんざガキでも分かる妄言
綺麗事を並べ立てる癖に金の匂いがしない案件には完全スルー決め込む某日本ユニセフ大使みたいなもの
だから勝手に言わせときゃいいんだよ
現代じゃ害悪なのは間違いないんだからわざわざ身を晒しに行かなくてもってな
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 05:19▼返信
この理屈が通るなら性描写は完全に解禁だな

よし、賛成
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 05:51▼返信
見なければいいだけ。強制的に見せられるわけでもなし、
見ないという選択の自由があるんだからそれを使えばいい。自分の頭で何がいいのか考えて選ぶだけ。
第三者に見るもの食べるもの着るもの生き方まで決めて欲しいのなら、
他人を巻き込まないで自分のママに規制してもらえばおk。

○○ちゃんは、こういうの読んではダメです。ジャンクフードは体に悪いから規制。ママの手料理を食べなさい。
服装はこれ。○○になりたい?ダメです。規制します。ママが決めた仕事をするんです。
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 06:06▼返信
分煙がどうのこうのは置いといて当時はタバコ吸うのが普通っていう正しい認識広めんといかんからな
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 07:03▼返信
最初からこういうレベルの話なんだよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 07:04▼返信
禁煙側の内容が基地過ぎただけにまともに見えるが



基地の戯言に一々反論しなくていいから蒸し返すなw
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 08:03▼返信
ちゃんと論理的に反証しないと、理解できない人が間違ったイメージで常識にしてしまうからな
嘘もつき続ければ、周りの誤解が常識にすり替わる
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 08:10▼返信
「日本禁煙学会」ってのも学者の研究会ではなく、医師を含めた禁煙環境を整えたい人々の非営利団体NPOというだけなら「学会」を名乗るなよ
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 08:14▼返信
いちいち反論してどうする
馬鹿はほっとけよ同類になるぞ

でもまぁ、こっちの方がずっと分はあるな
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 08:50▼返信
俺は、喫煙文化研究会を支持するな。
分煙社会を目指すのが、お互いに一番良いじゃんか。
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 09:14▼返信
タバコや酒の描写で子供がやるならお前らお得意の海外をもちだすと
18禁にすれば
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 10:06▼返信
昭和50年代でも電車やワンマンバスとかで喫煙可能だったもんなー
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 11:16▼返信
別にアニメなら臭いも出ないし、健康を害する人も出ないんですがねえ
見るとマネするからやめろ?ひどい言いがかりですねえ
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 11:36▼返信
んじゃ、原付きでヘルメット被らないアニメ映像が流れたらにはどこかの団体は文句言うのかな
ひと昔前はヘルメットいらなかったから
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 12:59▼返信
 
 
     はやお「ンな事よりチェリー生産再開してくれ」
 
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 13:29▼返信
共生できる、って
そもそも吸うきっかけを与えなければあんな毒物の中毒にはならないんだよ
俺は軽めのしか吸ってなかったからすぐ止められたけど
重度のニコチン中毒になったらほんと大変だぞ
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 17:00▼返信
風が吹けば嫌煙団体と愛煙団体がケンカをはじめる
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 17:34▼返信
喫煙文化研究会って新手の新興宗教か何かか?
大体、タバコの発ガン率のデータもホントなんか怪しい。
偽善動物愛護団体と同じ臭いがする。
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 17:42▼返信
親が、しっかりと教育すればいいだけ
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 20:31▼返信
ジブリに純潔さでも求めてたんだろ
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 21:07▼返信
日本交通安全協会はポニョのリサのドリフト走行をスルーしていいんですか?
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 21:24▼返信
192
あんなもんだろ。
医師の俺から言ってやるが、データーの有意差すら分からん様な馬鹿は黙ってろ。
禁煙学会とか、あんなカスみたいな学会の言うこと真に受けるのも凄いわ。お前等、学会って着けば信用するもんな。
あと、タバコ吸ってるやつは、お前に心配してもらわなくても体に悪いの知ってるからな。
ストレスの無い部屋に引きこもってるやつばっかじゃねーんだよ。
197.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月16日 21:49▼返信
で、実際に風立ちぬの喫煙描写を観て気分を害した人って居るんかね?
俺は・・・喫煙者なもんで凄く煙草が吸いたくなったわwww
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 02:32▼返信
タバコより実害多い酒についてはみんなあまり言わないよね、なんで?
199.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 03:59▼返信
日本禁煙学会のHP見てみりゃその異常性が分かる
というか笑ってしまう
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月17日 06:51▼返信
喫煙文化研究会もHP見てみりゃ笑っちゃうほどの異常性なんだけどなw
喫煙者は自分はマトモだと思っちゃうからw


それよりも、
堀越二郎は喫煙者ではなかったと親族が証言しているし、
堀辰雄も若いころ結核になってからタバコを医者から禁止されたという。

そんな事実を捻じ曲げてまで、
結核の妻にまで煙吸わせてでもガマンが出来ない程のニコチン中毒者に仕立て上げたのは何故か?
時代背景だから、だけじゃ理由としては弱すぎるよな。
201.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 02:33▼返信
ばかばかしい。売名行為。
202.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 11:51▼返信
日本禁煙学会なんて「キチガイ・狂人・奇人」の類いなんだから放っておけよ・・・すぎさん。
話の分からない屑の相手をしないのも「対応」の一つだよ?
203.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 22:55▼返信
日本が全面禁煙の地域となれば、JTも禁煙学会も完全消滅する。ほかのことに予算やエネルギーが回せるのではないか?
204.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 22:09▼返信
そもそも喫煙それが未成年であっても親が教育するべきかと

直近のコメント数ランキング

traq