いよいよ本日から、事前Web投票スタートです!!あなたの推しメンは誰ですか??"ブログ"ページに、随時各チームの進行状況もアップしますので、みなさんチェックをおねがいします☆詳しくは、ミス藝大2013特設ページへ!→http://t.co/3CLczzYAYc
— ミス藝大2013 (@miss_geidai_13) August 15, 2013
ミス藝大2013
http://www.geidai.ac.jp/event/geisai2013/html/missgeisai2013.html
「美しい人」とは、様々な美の要素を兼ね備えた人物のことを指します。
東京藝術大学には、日頃から美術や音楽作品を作っている学生が多く在籍しています。
そんな学生たちによる芸術的な美の要素を組み合わせて「ミス藝大」というひとつの作品をつくり、美を競う祭典。
それが"ミス藝大2013"です。"
"ミス藝大2013"の最大の特徴は、チームによってショーがつくられるということです。
可愛くてキレイなモデルが1人舞台に立つのではなく、
【モデル】×【美術担当】×【音楽担当】の三人一組でチームを組み、ショーを作りあげていきます。
美術担当は衣装製作や舞台演出など、音楽担当は音響などをサポートし、
各々のチームが、その三人でしかできない美しさを目指して競いあうのです。"

美術担当、音楽担当もヤバイ

ネタなのかガチなのかwww
Dチームどういうことなの・・・
ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア 数量限定 予約特典コード 付
PlayStation 3
スクウェア・エニックス 2013-08-27
売り上げランキング : 62
Amazonで詳しく見る
フォトカノ ねんどろいどぷち フォトカノ (ノンスケール ABS&PVC製 塗装済みトレーディング可動フィギュア)
グッドスマイルカンパニー 2013-12-31
売り上げランキング : 7
Amazonで詳しく見る by AZlink
最後の人は絶対黒髪の方がいい
金髪似合ってない
Dはなんだろーいまさらガガみたいなことされてもなって感じだね
違う表現でクリーチャーっぽさ出して欲しかったね
流石に勉強ばかりしてきた人生だから仕方ないか
芸術も絡めるならD一択
狙ってるよ?
ネタだとわかっててもワロタww
流石センスいいな
この手とか肩みりゃ、どう見ても女じゃない
まず毛で気づけよww
企画がすぐにグダグダになる
卒業生としては残念だな
叶えてやりたくなるじゃねぇか…!
男はDだけなんだろうか
金髪のヤツ
無論グノーシス主義ぽいね
確かにアウトサイダーアートぽいね
は、キノコが生える
ホラーゲーにそのままでれそう。
レベル低w
ありがとうございました。
こんなのがミスを名乗ってるとかレベル低すぎ
芸術家なのに漂う変態オーラが
一週間くらいこもりっきりでふろにも入ってない造形女子とか
芸大生という肩書がなければ不審者そのもののズタボロヒッピーとか
生まれてからピアノのひく以外に手を使って来なかったようなお嬢様を出せよ
現役で入れるのなんてほんのひと握りの天才だからな
芸大は別格
東京藝大は音楽系でも化け物レベルだけど、
美術系、特にババロアさんの絵画は、倍率20倍のマジキチ学科だしな
絵の才能とひきかえにサイレントヒルに迷い込んだらしいが
まぁこの中で言えば酒の匂いがする人か
笑わせに来てるんだからさ!
芸大なんだし本物のドラァグをもっと参考にして欲しい
俺東京芸大受けて落ちたから高卒選んだわ。
芸大行けないなら中途半端な専門行くより自分で活動したほうが早いしな。
めけめけの写真がホリケンにしか見えん
全員化粧を落として出てほしいけど、それだと・・・
滑ってるよ
だからEだな
ネタとして投票するひと多そうだなw
いったいなにがあったのか…
当事者がふざけてるんなら結果は決まったも同然だろ
優勝はAだ
あくまで自分基準だがw
ババロア優勝でw
黒~茶色くらいならこの子が一番だろ
黒髪だったらぶっちぎりだっただろうな
俺が、企画・演出担当ならやるが。
凡人には無理。
それで今稼げてるの?
写実的なのを競うのなら解るけどピカソのような絵に才能も糞もあるか?元々は認められなかったんだ。最近ではフランス?の庶民が額縁(笑)を目当てに買った1000円だったか幾らだったか忘れたが、そのような額の絵画が実は本物だったと判明して後に数百万か数千万の値がついたような。最高の芸術なんて誰にもわかりやしないのではないだろうか?
「美」というのは人によって違うからな。「長い髪が好みな人・普通の長さの髪が好みな人・短い髪が好みな人」「太い体系が好みの人・普通の体系が好みな人・細いのが好みな人」「背の高いのが好みな人・普通の背が好みな人・背の低いのが好みな人」「大きい胸が好みな人・普通の胸が好みな人・小さい胸が好みな人」「お尻が大きい(ry・・・」個人が最高と定める価値感に沿わないものは(美しい)とは判断されないわけだ。選ぶのは個人。芸大(絵画)に通った人の末路はどうなのだろうか?基礎的なスキルは高いだろうが皆がみんな幸せになっているわけではあるまい。特に芸術の分野で活路を見出すのは同調圧力が激しい日本では難しい。>>89案外ヒッピーになってる人も多かったりしてな。まあ変わり者の集団でもあるから世間から認められる=そこに価値を見出すとは限らないけど。「自分は表現者として表現するだけ。芸大は自身のスキルアップが目的。それ以上でも以下でもない。人気は後からついて回るもの=どうでもいい」と考えている人もいるかもね(知らんけど)。
笑顔なんだな
もちろん技術で評価されて入学したのだろう
その後は、本人がどう言う絵を描こうが自由じゃないの?
美大に入る者は確かな技術がある事が前提な訳でしょ
話はそこから
>>89みたいなのはみんな学校の行事に興味が無いので
今回は参加者を無理やりかき集めてた印象があります
つまりガガリスペクトってだけだな
レディガガには勝ってる
入試も一番ぶっとんでるぞ。
頭きれてるって最強だろ
かっこいい