「パシフィック・リム」興収が異例の米国超え=日本アニメの必殺技まで登場する“神字幕”も話題―中国
http://topics.jp.msn.com/entertainment/china/article.aspx?articleid=2020172
2013年8月18日、米SF映画「パシフィック・リム」の中国での興業成績が、本国を超えて世界トップに躍り出た。今年に公開された海外映画の中では最大の成功を収めている。新浪網が伝えた。
米「パシフィック・リム」は、中国で先月31日に封切られた。発表されたデータによると、公開から18日目の興業成績は6億1800万元(約99億円)を突破。米国ではこれまでの興業成績が9767万ドル(約95億円)となるため、中国が米国を抜いて各国トップに躍り出たことになる。興業成績の国別シェアを見ても、中国の29.3%に対し、米国はやや低い28.3%。米映画業界紙ハリウッド・レポーターによると、同作のの興業成績が4億ドル(約390億円)の大台に乗るかどうかは、中国市場にかかっているという。
しかし、好調な興業成績とは別に関心を集めるのが、お粗末かつ奇妙きわまる中国語字幕だ。「population(人口)」を「pollution(汚染)」と間違え、「香港は最も汚染された場所」と訳すなど、単純なミスが続出する。ロボット「イェーガー」が繰り出す攻撃「エルボーロケット」の翻訳が、なぜか日本の人気アニメの主人公による必殺技「ペガサス流星拳」になっており、ネット上では“神字幕”とまで呼ばれて熱い視線が注がれている。
エルボーロケット
ペガサス流星拳
中国・・・それアカン字幕や
ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生 The Animation ねんどろいど 苗木誠 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
グッドスマイルカンパニー 2013-12-31
売り上げランキング : 26
Amazonで詳しく見る
劇場版「とある魔術の禁書目録―エンデュミオンの奇蹟―」 (特装版) [Blu-ray]
阿部 敦,井口裕香,佐藤利奈,三澤紗千香,日笠陽子,錦織博
ジェネオン・ユニバーサル 2013-08-28
売り上げランキング : 5
Amazonで詳しく見る
吹き替えのロケットパンチも監督の要望らしいからなw
日本人は主人公機で活躍
すまんな
さすがに叫ぶ演技は年齢的にもきつくなったってとこか
そのうち日本人を殺しまくる映画が増えるだろう。
俺は豚だけど何気にソニーピクチャーズ配給の映画を見に行ってしまうことが結構ある
内容は結構面白かったです
ローンレンジャーにも行ったけどこっちの方が面白かったかも
夏休み前に行ったオブリビオンやアフターアースも良かった
GKは何か映画に行った?
声優交代問題のせいで森田成一になったんさ
まぁ人気なんだな、ってことか
最近は行ってないかな~
他に今年観る予定の映画ってあるん?
せめて彗星拳にしとけや
ソニーカンファレンスまであと30分
日本代表イェーガーってどこいったん。アレ本当に日本代表なの?搭乗者が●人なのに。
パシフィック・リム、ローン・レンジャー、ワールドウォーZに行きましたよ
ワールドウォーZの音に反応するゾンビでTLoU思い出したw
日本が作ったからって乗るのが日本人とは限らないし
旧式でお払い箱だろ多分
それでも人気なのか
あとは主人公機無双だったな
なにこれ
ホワイトハウスダウンは観に行こうと思ってる。
何も考えずに楽しめそうだから。
この夏はガリレオぐらいしか観てないな~
普通に面白かったけど、隣の女性が大泣きしてたのを覚えてる。
確かにうるっとはくるが、そこまで泣くか~と思ったわ。
頭が地面にめり込むくらいの描写が欲しかった
中国やるやん
アメリカや中国で一発当てるとでかいよなぁ
まあ話のメインの舞台は中国ではあるからな
2体カイジュウ倒してぶっ壊れたんじゃなかったっけかな
お前らより中国のほうがよっぽどマシだわw
中国人の事分かってないな。
中国の都会子にとっては「日本」って絶大な影響力を誇る文化的な存在なんだよ。だから政府は「反日」なんてプロパガンダに精を出さなきゃならんのさ。
だから一般中国人にとって「日本ネタ」ってのは、とても気になる物なの。
ここで必死に「これで中国人が沢山出るハリウッド映画が作られる」なんて言ってる奴も、相当な無知。むしろ逆で中国人にとって気になる存在である日本ネタが沢山出てくるハリウッド映画が、今後連発される事になる。それがヒットするんだから。
ちなみに、この夏中国で意外なヒットをしたもう一本のハリウッド映画は「ウルヴァリン/サムライ」だ。日本観光映画だからねw
日本製が一番最初の機体で、既にあぼーんしたけど伝説化してるってどっかのスレで見た
新たに作られた中国機が大活躍するという事に
中国でヒットしなかったら興行成績的に厳しかったし、これなら続編も出せるだろ
ないない。
中国市場向けに、さらに日本のロボアニメネタ満載な展開の続編になる。中国人がハリウッド映画に求めてるのは「中国人の姿」じゃ無いんだよ。
それもいいが剣とかの手持ち武器で倒すのも見てみたいなぁw
これを「媚びた」としか表現できない、どうしょうも無い無知には、そんな風に見えるだろうな。
<世界の名目GDPランキング>
01位 米国 15,684.75
02位 中国 8,227.04
03位 日本 5,963.97
----------------------------------------
15位 土人 1,155.87
映画観ると過去の戦いがすげー気になるんだよ
ほんとうに著作権の意識が無い人民なんだな
つうか今もだだもれな日本が完全なシールドを第一世代からつけれるわけない
観に行ったがロケットパーンチって言ってたぞ!
解釈1:適合者がいなかった
解釈2:放射○まみれのマシンに乗りたい日本人がいなかった
好きなのを選ぶといい
マジンガーZの「ロケットパーンチ!」になってる。
それに環太平洋諸国の共同機関だからパイロットが日本人じゃなくてもおかしくない
>>15
俺GKだけどパシフィックリムとオブリビオン、ワールドウォーZ観たよ
とりあえず、中国とっとと滅べ
実写版キングオブモンスターズって感じが強かったわ
市街戦が特に。
いっしょに叫ぶところだったわ
いやちょっと声出た
吹き替えが良かったからよかった
ストーリーはプッと吹き出すとこだろ?
劇場でながしてるもんかwwww
その国で受けのいい名前に変えてんだろ
中国なんかオリジナルの無かったんか・・ある訳ねぇか
ちなみに日本では字幕版:エルボーロケット 吹き替え版:ロケットパンチ な
そしてそのダメージは・・・・
コンテナ握ってぶん殴った方が強いというね
予告では黒人司令官がスネークだったのにな…
戦闘中マコ無言すぎだろ
MUSASHI GUN道みたいなネタ的人気なのかw
ネタだけでここまで売れるってスゴいなww
馬鹿じゃねえの