前回
【「読者5名にプレゼント」はウソだった!?少年チャンピオンなどの秋田書店が読者プレゼントの景品を発送していなかった事が判明】
秋田書店:不正訴えた女性社員を解雇 撤回求め提訴へ
http://mainichi.jp/select/news/20130821k0000e040255000c.html
秋田書店が漫画雑誌の読者プレゼントで景品数を水増し掲載していた問題で、社内で不正をやめるよう訴えた景品担当の女性社員(28)が「プレゼントを窃取した」などとして懲戒解雇されていたことが20日分かった。女性側は「罪をなすりつけられた」と主張。「組織的不正」として景品表示法違反(有利誤認)で秋田書店に措置命令を出した消費者庁の調査で主張が裏付けられた形となり、解雇撤回を求めて提訴する考えだ
女性の説明や加盟する労働組合「首都圏青年ユニオン」などによると、女性は不正のあった雑誌でプレゼント担当を4年以上務めていた。
担当になった際の引き継ぎで不正を知り「一つの商品しかないのに、当選人数を10人にするのはおかしい」などと上司に訴えたが、「会社にいたかったら文句を言わずに黙って仕事をしろ」と言われたという。
女性は不正を続けているうちに睡眠障害や適応障害を発症、2011年9月から休職していたが、12年2月29日に「多数の読者にプレゼントを発送せず、不法に窃取した」と書かれた解雇通知書が送られてきた。
(全文はソースにて)
これはひどい
会社側の言い分がまるで漫画の中の悪徳会社みたいでワロエナイ
実況パワフルプロ野球2013 Amazon.co.jpオリジナル特典 サクセスで使用できるイベントキャラ【レア聖(ゆかたver)】&「パワプロスタジアム」で使用できる【レアパワゲッターチケット】DLC付きposted with amazlet at 13.08.21コナミデジタルエンタテインメント (2013-10-24)
売り上げランキング: 22
ブラック企業仲間入りおめでとうw
プレゼントするための資金くらい用意しろよ。
てか、出来ないならそもそもプレゼント企画なんかやってんな。
このイメージダウンの回復は難儀だろう
よかったんじゃないですかねぇ
任天堂からの圧力?
何かやらかすと思ってました
よくやった
さらに訴えて金むしれ
うーん
まさにワースト
編集が糞のサンデー
担当が糞のマガジン
会社が糞のチャンピオン
出版社っしょ
きっとどこの出版社も似たようなことやってんだろうなぁ
プレゼントはやってそうだけど
会社に刃向かったヤツを
窃盗の罪なすりつけて解雇しないだろw
てか秋田書店発行の全部じゃね?
因みにガンガンはどうなのよ?
そもそも盗むプレゼントなんてないだろ
会社終わったな…
>編集が糞のサンデー
>担当が糞のマガジン
違いはなんだよ。
ブラック企業さん
でもこの女性社員も復職出来たとして、こんなクソみたいな会社に戻りたいもんかね・・・
なんで出来ないのかなぁ?
にしても頭悪い会社だな
景品くすねてたことにしてクビ???
最悪って言葉でも言い表せないくらいの外道だ
ワタミと勝負できるぞwwwwwwwww
女の人は秋田に戻っても窓際だから、すぐに辞めんだろう。
退職金と和解金もって結婚すんだろうな。
最初から景品なんてなかったのに、窃盗を理由に解雇とか悪質すぎる
慰謝料請求できるレベル
戻って
解雇じゃなくちゃんと自分から退職しないと
退職金や失業手当とか出ないからでは?
解雇と退職の違いは再就職時に大きく影響してくるだろ
馬鹿すぎ
ノミネートされますね 確実に
今もヤクザだったってだけの話
解雇と退職は全く違うだろ
特に今の時代きついぜぇ
仕事しないことで有名な警察に頼ってもねぇ
テレビでプレゼントのニュースやってたけど
秋田書店の言い訳が「他社でもやってる」だったw
確実にここはクズだなと思ったら
やっぱりwww
ブラック企業は不買して駆逐していくしかない
まだ何とも言えんないけど秋田書店が不正をしたのは事実だからな
プレゼントに最適かも
ごめん
昨日みつどもえとエグゾスカル買っちゃった
窃盗でっちあげてクビとか黒すぎてネタにもなりゃしねぇ
ワタミンでさえ社員やバイトを死ぬまでクビにしたりしないぞ!
この女の人もまともな所に行けるといいな
アメリカみたいに懲罰的な賠償をさせなきゃ
日本だったら「窃盗をなすりつけられて解雇された事による精神的苦痛」で十分慰謝料もとれるはず
とりあえず俺に出来るのは、この件を拡散させて秋田書店の本は買わないようにする事だな
メアドだけ採取して迷惑メールだらけ
そして業者間で個人情報売買
消費者を騙して何とも思わない会社は、我々消費者の手で淘汰してやろうじゃないか。
買わない、ただそれだけ。
秋田書店はクソ
よし魂に刻んだ
つ、突っ込まないぞ!
いやでも作者に罪は無いし…
あと弱ペダ完結まで潰れるのは勘弁願いたい
ガイアの夜明けとかも含めて
営業認可を取り上げて社屋を更地にせよ
お前らwwwwwwwwwwwwいいぞもっとやれ
それにしてもゴミだな
まぁ絶対買わないけども
解雇だと退職金出ないからな
復職してすぐ退職するんだろう
相討ちしてくれwww
それに物申した社員を、その最初からありもしなかった景品
盗んでたことにしてクビってひどすぎるだろ…
こんな非道い事されて泣き寝入りなんてしたらその後の人生に暗い影を背負うことになる
社会的にも精神的にも
だからといって他に戦いようもないから、まずは処分撤回を認めさせることで「私たちはムチャクチャな事をやりました」と自白させるってこったろう
しっかしこれ非道いのは、最悪の濡れ衣を着せる事によって経歴に犯罪者並みのクソをなすりつける秋田書店の極悪な手法やで
単にクビにするだけじゃなく、その後まともな人生を送れないようにするとか人間の発想じゃない
アメリカみたいな訴訟大国も面倒だけど会社員にとってはそっちのが健全だよな
ぜってー買ってやらねえしそれだけじゃすまねえからな
お前なにいってんの
頭おかしいの
さよならバキ。
この文章に疑問持ち始めたのが小学生の頃
それから雑誌の懸賞には送らないようなったな
秋田だけじゃなくその他出版社も怪しいもんだ
特に少年誌でのゲーム・本体が当たるとかは一番怪しい
責任者でてこい!
組織の大多数がわかってやってる不正って、社会から徹底的に叩かれん限り治らない
秋田書房に金いって欲しくないけど、作者には金入って欲しい
内部告発して不正に解雇された人を支援する事がサヨクなら俺はサヨクでいいわ
ウヨクはその逆って事でいいよね?w
企業として異常な判断を下せる異常な体質があるって事だろうな
「上にいる誰か」の無茶な判断が企業の判断として通っちゃうような
同族経営が全て悪いとは言わないが、これは悪い例ってことかな?秋田さん
前にフジもやってたみたいだし
発送しなくてもわかんないしな
連絡をよこさなくなり、問い合わせたら、掲載できるかわからないとメールが来て原稿料も一円も払われず泣き寝入りした
不正を知って文句言うまではいいけど
そのまま不正のまま従っていたのかよwww
この女性社員も同罪
秋田書店のやつら、佐渡川さんも追い詰めたのではないか?
昔から糞だったからな…
携帯型DVDプレーヤーやテレビゲーム機、商品券(1万円分)などの景品について、それぞれ1〜50人の当選者が出ると記載しながら実際はそれより少ない数しか発送せず、当選者が全くいなかった景品もあった。
2011年9月から休職
2012年2月29日に「多数の読者にプレゼントを発送せず、不法に窃取した」と書かれた解雇通知書
よく分からんな・・・・
・・・だからか?
あそこはそういうとこしっかりしてる
景品自体も出してる会社から提供してもらってる物が多いし
>>143
うーん、まるでカプコン!
石黒正数先生もどっかに移籍してくれ
あとはもういい
自分たちの悪行に他社巻き込むな
ただの店の飾りで売り物ではありませんw
おっとワイン狂いの父親とモンハン生みの親気取りの息子の悪口は・・・・別にいいな言っても
景品の数を誤魔化したのが会社
だったら残りの景品も少なくても良いじゃん!でちょろまかしたのが解雇された女性社員に違いない!
ふざけんなハゲ
だったらわざわざ自分から訴えたりしねーから
事実関係を争うんだからさ
証言だけで有罪なら従軍慰安婦の証言と同じだろ。
だから、洩れはどちらが悪いかなどは語らない。
プレゼントで不正が行われていることを会社は認識してるんだよね
なんで会社はこれを解雇理由にしたんだろう
実はその上司っていうやつが黒幕?
会社にうそついて部下のせいにして自分が搾取してたってことかな
サンデー:編集部全体的に原稿管理能力欠如(ガッシュ原稿紛失etc、サンデー漫画家らがツィートで愚痴る部内空気etc)
マガジン:担当個々の能力がイマイチ(あくまで聞いた話ですがスケジュール管理が雑?
って感じだと思います。
冤罪の自供も似たようなもので追い詰められた極限状態だとこんなものだろ。会社と言う組織のなかじゃこうなる。
会社とか働いている人間には何となく分かる。
ガバナンスが効いていない
GKこれにどー答えるの?
今回報道されてるのが、ボニータだかなんだかって雑誌だけだから
他の雑誌入れたらもっと大規模になるんじゃないか?
つううかそれがまさに都に目ェつけられて
ゾーニング議論を呼び起こした元凶
失った信用のほうが遥かに高くつくやろなぁ(ニッコリ)
もうつぶれていいよ。ただ、イカちゃんは講談社に移籍してくれ。
その頃はまだ景気も良かったし漫画業界も勢いがあった…っておいくつですか?
それを分かってなお義理をかくとかで残って買ってくださいとか言う作家がどれくらいいるんかね
この女性が独断で不正をしていたっていう可能性はないと思うよ
消費者庁の調査で判明してるんだが?
だからそれを証拠に今回女性側が訴えてるんだろ
浜岡あたりはそれをやりそうな気がする(偏見)
ちゃんと抽選して品物送ってると思うよ
って書くと秋田が大きくないみたいだけど
まぁ、不正経理とかは訴えた側が罪をかぶせられるのは良くある話しだけどね。
自分は内部告発したけど書面上だけど辞める必要はないって、本社から返信きたぞ
秋田書店は上の人間が駄目すぎる
ここだけじゃないけどあのテの漫画雑誌は児ポ法改正論議の原因と言ってもおかしくない。
それを政治家が具体的に言わないから誤解を招いて更に騒ぐ輩がでてくる。
ああいうのを特に子供を持つ親に見せればいい顔はしないのは確実だろうに。
今回の件もそうだが出版業界って昭和あたりの下衆い思考がいまだに残ってるんだろうな。
転職の際に自分の犯歴を書かなくても良くなるかも知れないんだから。
訴えてみても無くすものはないし、秋田が裁判を嫌がって示談にでもしてくれたらもうけものだからな。こじつけようと思えばいくらでもこじつけられる。
その昔、NHKで思想に基づいた番組作りをしていた職員が番組製作から外され、退職させられそうになったら思想に基づいた妄想を内部告発し、内部告発者保護をNHKに踏みにじられたテイで涙の告発会見を行ったことがあってな。
以来、こういう左主導の告発は眉につばして聞くようにしている。
まさにブラックジャップかww
雑誌ってアンケート至上主義多すぎ
チャンピオンて昔からなんか嫌いな雰囲気出してたから嫌いだったよ。
もういいおっさんだが、子供の頃からチャンピオンだけは買ったことない。
みたい漫画は単行本でみてたな。
何かどれも背景赤くて汗だくなイメージ
こうやって架空の台数積み上げてきたんだなあ、とw
どんどん手口が明らかになってくねw 循環とかさw
検索したら、いい話しがで出来た。
まぁ、佐渡川さんは関係ないと思うけど。
返信楽しみwwww
不買運動が過熱して流通・書店側も動くと面白くなるんだがな
いや、何かある。
あそこは昔からそう言う所だ。
わるいが、ミスボニにファンの漫画あるんで、遊びで不買はやめてほしいwww
番長が消えた現代化にも失敗して番長ものが続いたのが、今のヤンキー路線に繋がっている。
あ、やっぱり小学館ってマンガ↓って目線ですよね。
集英社は、漫画家や著者ら軽視がちょち見られますし(迷い猫騒動とか)。
秋田は、あんまり聞かなかったんですが……ラインバレル移籍しないかなぁ。芳文社とかは歴史ありつつゆるめなイメージありますが。MF(メディアファクトリー)は……あっこもキチっぽい気あります。
角川は、こういうの見るとまだましなんでしょうかね。スクエニ(ガンガン)は、過去大移動騒動とか創刊しては潰す繰り返す辺りグダグダなるよ弱い気がします。
山口さんとか巻末コメが体育会系過ぎるし、板垣さんもそうだろ
三次元にもありえるんだなこういうの
さっさと認めないと傷口でかくなるだけだけども
そもそも買っているものが一つもなかったwwwwww
たまに当たると本当だったんだと驚いたもんだ
本社にもそういう物流部署があるからこの手の問題は無い・・・と思いたい
どっかの漫画家さんみたいに自らDLサービス画策すりゃいいのに。
素人さえやってるのにね。
一迅社は百合姫の懸賞発送しろ
一迅社は百合姫の懸賞発送しろ
不正を正そうとした勇気ある社員に罪擦り付けて解雇ってどれだけブラックなんだよ。
HPも表示されなくなってるし。
挙げ句の果てに「他の同業者もやってる」居直り発言。
小学生の集団ですか?
真面目にやってる出版社が可哀想だ。
おまいらときたらwwwwwwww
土下座謝罪クルー?
で、この女性の言い分を認めると何年も前からの分も認めなくちゃいけなくなる
だから認められないわけだ
信用しねーよバーーーカw
そもそも何があったか思い出せないけど
まぁこれで職場にこられても仕事にならないという主張は確かだな。
不正の押し付けでそうなったというところをちゃんと証明できるかの裁判か。
・・・と思ったら変な罪状押し付けられてんのかw クズすぎるだろ秋田www
懸賞をやめる
ブラックジャックと鉄鍋のジャン以外のほとんどが知らない作品ばかりでワロタが
>今考えると何が面白かったのかわからない小山田いく。
これだけは心底同意
マリオネット師は当時ハマってたけど、今考えると何が面白かったのかさっぱり
規制派に攻撃材料与えてるし
もう不買でつぶせ
プラレス三四郎は好きだったが、単行本でしか読まなかったな。
秋田書店の内部告発は、即調べて解雇へと、行く会社だね!
アンケートの結果が知りたいとか、逃げ切れるのかな?
所詮秋田書店だね。
当たりくじナシのテキ屋と同じような事してるんだな
Black企業潰れてどうぞ!
〆切違反の常習の手塚を殴り、原稿を破り捨てた、電話口で「今から包丁を持っていく」とヤクザさながらの脅迫をした、実際に手塚プロに殴りこんだ時には、手にしていたリンゴを手塚に投げつけた(wiki)
聞いた話ではブラックジャック連載中に他誌で描いた事に切れた編集達が手塚をリンチしたそうな。
鉄鍋のジャンは俺も好きだったな
この女もグルだったけど解雇でもめた腹いせに会社の不正を暴露したと考えるのは俺だけ?
\いったーむる、たっぴらかす!!!/
あ、
そもそも盗んでたなら刑事告訴ものだと思うけどな。
マジでひど過ぎる
内輪のルールってやつがあるさかいな
告発されて当たり前
中高生レベルでもわかるだろうこんな簡単な事
チャンピオン→今回の件
まともなのはジャンプとマガジンだけだな
もみ消そうとしていない所がましなところ
他の会社が告発されないのは、うまくもみ消している証拠
まあ秋田書店が馬鹿な事にかわりはないが
同じような企業はたくさんあるだろうけど
自分で証拠保全して自衛するしかない
これは救いようないですね
責任全部なすりつけるとか酷すぎ
最低のゴミ糞企業だな!
とっとと潰れろ!
あんなの当たらないのが普通なんだから商品1個しかないなら正直に書けばエエやんw
むしろ応募殺到すれば、対応する社員の給料の方が高くつくやろ
これからは屑田書店って呼ぶことにするわ
連載漫画家は近い将来、出版社の移籍を考えることを検討したほうがいいな
それでも許さんが
おまえら、全力だろ?
今回のやらかした不祥事に対して後悔させてやれ
当選者の一覧の名前あれは捏造ではないかと今回の事件見たら疑ってしまう…。
やっぱりその手の人と繋がりがあるのかな?
魚拓とっとけ。
負けた時にまた責任逃れ始まるぞ。
「サーバー乗っ取られたー」とか「社員(生贄)が無断でやった」とか
犯罪集団かもしれないな秋田書店
集英社の懸賞でゲーム機もらったことあるわ
あとゲームソフトの残念賞でテレカ
これがゆとり文って奴か
もともと刑事告訴をすれば自分たちの景品表示法違反がバレるからやらなかったんだろうけど、もうバレたから刑事告訴すればいいのに。
それでも民事で争うつもりなら・・・刑事をやられると困る理由がまだ秋田書店にはあるのかな。
まあ描きたいものがその作家にとって一番面白く
あるいは売れるように描けるのかっつーとそれは別の話だしね
ん?
地味にがんばってきた漫画出版社のように見えて、セコイことしてズルく生き延びてきただけなんだね。
まるで最悪なケースのお手本みたいな事しててワロタ。
もうこんな犯罪者集団のものを買うことはないだろうな。
罪を擦り付けてるのも事実ならもうぐうやば。経営者の責任追及逃れられんだろなぁ。
「社会適合な、正当な」会社として名乗るのはチト無理がある気がする・・・
スパロボにしては超ヌルかったけど面白かった
社員への待遇もひどすぎる。
ただ今後の対策だけで許せる内容じゃない。
もう買わない。
そう 大嵐の予感..
さぁ荒れるぞぉぉおお!!!
イッツァShowTime!!!!!!!!
こういう社風だから「この人=秋田書店」みたいな大物作家が少ないんだよ。
他社みたく連載終わってもそのうち同じ雑誌でまた始めるだろうなーってのがない。
二度とチャンピオンは読まない
出版業なんて元々ヤクザな商売なんだって何で皆忘れてるんだろうか
何か華々しいイメージやオタクのクリエイター宗教やらで本質隠して美化され過ぎだ
本来不動産、訪問販売、リフォームとかと同レベルのビジネスモデル、業界体質なんやで
いらんもんを要る商材だと巧妙に強要して売りつけるって点が
ま、不動産は地所とかに勤められるなら色々釣り合うけど
会社に賞品があれば購入した記録なり、企業から提供された記録がある。
それがないから消費者庁に告発されたわけで、間違いなく会社側が黒だろうね。
架空懸賞で個人情報集めて売り払ってたと言われても秋田なら信じるわ
実名報道しないのは何故?
本当に本当に潰れて欲しい
いつも思うけど、純粋な被害者であればある程、なんで実名報道しないといけないのさ。
いままで不正なことをしたツケが回ってきたんだよ
内部のお偉いさんはガクブル震えてろ
新しいオモチャだ徹底的に追い詰めろ
秋田書店の悪名はとどまることを知らんな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ジョジョ2部でカラシつけられた兵隊役で柔道野郎床の糞上司共演しろwwww
そして杉田にヤジられろwwww
東北の中でも異常者は多い方だと思うよ。