今騒がれている遊戯王の新ルールですが、正確には英語版が使えなくなるのではなく、「ノーリミット」という大会形式でお店側が「英版使えます」と事前に決めていれば問題なく英語版カードは使えます。ですがしかしコナミ主導の全国大会店舗予選や「ノーリミット」以外の大会では英語版は使用できません
— デュエルガルドイオンモール新発田店 (@hasetch_tenchou) August 21, 2013
コナミ公式の全国大会店舗予選、エリア予選、全国大会などは「スタンダード」という大会形式なので、こちらでは英語版の遊戯王カードは使用できません。
— デュエルガルドイオンモール新発田店 (@hasetch_tenchou) August 21, 2013
前回のコナミ本社で行われたビジネスミーティングにて、「外国は多言語のカードが使用できないのにどうして日本だけ他言語のカードが使えるんですか?おかしいですよね?」という意見が出ていたけど、使えなくなった理由はいったいなんなのだろう?
— デュエルガルドイオンモール新発田店 (@hasetch_tenchou) August 21, 2013
@16katakata 英語版が使用できないということは、必然的に「日本語以外のカード」ということだと思います。
— デュエルガルドイオンモール新発田店 (@hasetch_tenchou) August 21, 2013
これらのルールは9月21日から施行され、それまでは英語版(多言語版)遊戯王カードが使用できます。
— デュエルガルドイオンモール新発田店 (@hasetch_tenchou) August 21, 2013
今しがたコナミの公式大会(選考会)で英語版使用できるのでは?とDMがありましたが、「世界大会で使用できるかどうか調整中で、店舗予選やエリア代表決定戦などの大会では英語版を使用できない」とコナミ担当者さんから回答がありました。
— デュエルガルドイオンモール新発田店 (@hasetch_tenchou) August 21, 2013





ご存知かもしれませんが、なぜか当店では遊戯王海外版パック・シングルカードが全品半額になっております。今週末入荷のTINも激安となるでしょう。なぜかは全くわかりませんが。 TINにグスタフマックスが入るって、盛り上がったのは先週だっけ?
— オーガ大宮店 VG文化祭9/28開催 (@TENCHO_OGRE) August 21, 2013
海外版は基本安いため、日本語版のレアカードが高くて買えないプレイヤーがこっちで我慢してたりしてたことが多かった模様
なぜこんな査定を今更・・・?こんなことMtGでやったら死人が出そうだわwww
遊戯王ゼアル OCG コレクターズパック ゼアル編 BOXposted with amazlet at 13.08.21コナミ (2013-08-10)
売り上げランキング: 86
遊戯王ゼアル OCG ストラクチャーデッキ 青眼龍轟臨posted with amazlet at 13.08.21コナミ (2013-06-15)
売り上げランキング: 24
VUTAち~ん(笑)
シッコシッコシー♪
ソニー撤退
おパンツ大好きPSWwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゴキシコゴキシコwwwwwwwwwwwwwwwwww
聖人モード
俺の英語版お注射天使リリーが使えないとかぶっ殺すぞ!
うわぁ…
遊戯王は中学程度の英語読めたら大丈夫だろうけど小学生もやってるし審判も効果の確認とか間違えちゃったりするかもしれないし
まあ日本語版でもコンマイ語で意味わからんこともあるけど
まだ続いてんのかよ遊戯王
碌に再販しないのに限定の強カードバラまいてるのに
いっきにユーザー離れるぞ
宗教がらみの問題?
きっもじゃねえよ
おまえが一番キモいんだよ死ねバーカ(笑)
遊戯王なめんな糞野郎
あっ、じゃねえよ(笑)
日本版の高いカードも英語版なら安いから皆そっち買ってたのに...
と言う俺は既にオクで全カード売り払ったから支障なしw
うわぁじゃねえよ(笑)
だったらデッキ自体が死滅する場合あるな確かに。
何度もやってるやつは 絵見ただけでわかるんだろ
どんな性能性質カードなのかは?
海外がダメだからって 日本ルーるで いいjyねーか
だれだよ よけいなこというやつは ww
って カードバトルしてない 俺にはどうでもよい
あ、じゃねえよ(笑)
日本なんて過去のカードの再録とか
海外みたいに
レジェンダリーコレクションとか
バトルパックとか出さないし
俺の持ってる
海外版のブルーアイズの初期絵が
使えなくなるとかまじ無いわ日本でも
ブルーアイズとかの初期絵を
再録してくれたら
海外版何て買わねーよ糞が
糞はおまえだバーカ。それとおまえが死ね糞野郎(笑)
あ?文句あんのかこの野郎
うぜえ
察しろ
大人しく英語版おkの店に行け
それで資金が続かなくなって、段々とMtGをやめた。
ICE AGEやアライアンスのカードが邪魔なんだが、高い金を払ったからと捨てられない。
そうは言うが
古いのだとプリズマー スペルビア
最近だとインヴォーカー グスタフ ツアーガイド
これらを日版で集めるとなると相当金掛かるぞ
あと無駄に米版高レアリティでデッキ作ってた人はご愁傷様
なんでホビージャパンもタカラも切ったと思ってる
もっと金出せよ!貯金箱ども!
ってことだろ。楽してんじゃねー
確定ソースも出てないのに部外者がしゃしゃり出てくんなや
ってことですなw
一回見終わった記事にまた来る人なんてそういないだろ。完全に徒労じゃん。時間の無駄遣いしてるなぁ
とか書いたら俺にもレス来るんだろうけど二回同じ記事見には来ないから好きにしてね
さすがにガセだと思いたい
TCGじゃなくて格闘技だ!
w
そもそも今までのそういう大会でも海外カード使うと
効果確認のためのカードコピー用紙が別途必要で煩わしいだけだったんだよね
大会で自慢したいコレクター系とかいう絶滅危惧種が消えるだけだな
裏の模様が見えない様にすることって条件を満たせば普通に使えたぞ
だが、これからは大会によっては使用不可だ
その点ヴァンガードはユーザーと一緒になってつくっていくカードゲームだから好き
ルールがクッソ複雑だし
そもそもの話公式が対象年齢12歳以上って言ってるし
日本語版だとワンコインで買えるけど英語版はシクがあって日本語版の数倍の値段とかしてたんだ・・・
わりと真剣に遊戯王を止めるか考えるわ
だから一部大会限定だって
世界大会出れない奴が気にするなよ
それに世界大会なんだから公式カード使えるだろ
プロツアーとかグランプリで海外遠征するプレイヤーとかいないのか?
キムチ?知らね。
・強カードを買える資金力
・対戦相手とコミュニケーションできる力
・各店の大会に参加する行動力
明らかにヲタ趣味の中では求められる能力が高いほうなんだよね
家から出ずにゲームやってるタイプのゲーヲタが見下してるのだとしたらお笑いだな
大会では使えない=禁止
みたいな考え方をする奴が居るから
フリーの時は海外版使って良いですかって
聞かなくちゃいけない
小学校の時とかreplicaのカードとか
友達とデュエルする時本物じゃないから
使えないって勘違いされたのと一緒
今まではフリーでは何も言わないで
問題無く使えたけど今度からは一々
聞かなくちゃいけないし断られたら使えない
今までも別言語混ざってたらやる前に普通に相手に確認とるのがマナーだったっつうの
お前の考え方がクソなだけじゃねえか
簡単な話さ、お前ら俺の給料の為に日本版買えよ!って事だろw
米レアで揃えてる人もいるだろうしなぜ使えなくなるんだ
っつかお前replicaとか使ってる時点でTCGやってないよな
何かしんないけどすぐくそとか言う
お前は早く死ねばいいんじゃないかな?w
ニート君
ってことでしょ
へーじゃお前は遊戯王の青眼の究極龍
世界で1枚しかないの持ってるのかい?
後全部レプリカなのにな w
遊戯王やってないからよくわかんないけど
コナミも売り上げアップに必死になってるんだろうが
その方法がユーザーの反感買うようなやり方じゃまずいわ
まだやってんのかよヴァンガード
まだやってんのかよブシロード
大会に出ない分には他の原語でも問題ないんじゃないの?
選手権じゃ使えないようなカードをわざわざ買ってくれるプレイヤーや
買い取ってくれるショップがどれだけいるんだよ
プレイヤーの思考力やプレイングでどうにかならない時点でね。
TCGの一番面白いところを捨ててどうするんだってw あれが楽しめる人が羨ましいよ。
運営も糞。バランス取るために禁止、制限カード連発。意味不明なルール、同じ表記でも違う解釈。
正直、TCGを1番舐めてるのって遊戯王とKONAMIなんじゃないかと思う。
紙っていうか金券じゃないかね
こいつ遊戯王のreplica表記知らないとか
完全ににわかじゃねーかw
大会に出ない分にはなんも問題ないよ、その問題ある大会もランキング決める予選本選関係だけの一部
今までに他言語カード大会で使って効果確認時に起きたトラブルの数から察して日本でも制限されるのは当然
むしろ今までよく放置してたなって感じ
そんなこともあって海外カードに拘る奴は同じプレイヤーからヘイト集めてるし
今遊戯王界隈じゃ他言語使ってた奴へのざまあああ祭りが始まってるよ
米でも同じ効果なんだろ?
だったら良いじゃん、その国でだけ使えってか
最近致命的な誤訳が多すぎるし
よっぽど遊ぶものないんだな
結局これって売る側(糞コンマイ)の都合じゃん。ユーザーにはとんだバッドニュースだなwwww
レプリカは偽物じゃなくて
再販の奴、みたいな感じだったよね。
人によると思うが俺は過去のカードが全部使えなくなるよりはましなんじゃないかなーと思うんだが
他のカードゲームだとそういった措置を取るところもあるし
あとTCGではなくOCG
カラーコピーでもいいだろw
タイトル見てアメリカで英語版が使えないと勘違いしたのは俺だけじゃないはず
酷いよな
どんだけ儲けたいんだよ····あんなゴミ5枚で
150円だろ?(言い方悪くてすまん
そしてノーレア
ま、去年の年末に遊戯王OCGは卒業したのでどうでもいいかなw
たしかにMtgは誤訳酷いな。細かい所から割と深刻な所まであるし
比較的汎用の奴ですら日版300、米版6000って奴まであるのに
韓国は軒並み安いけど読めんわ代替テキストないわでアレ
まあ、ドヤ顔台パン鮫トレコレクター()が大会から減るってだけでいいよ
安物買いの銭失いって奴やな
流石に五目並べといっしょにされると…
日本版 ホーリーナイトドラゴン 2万円
米版TU07ホーリーナイトドラゴン 100円
日本版のホーリーナイトドラゴンとか
ゲットするの無理ゲー w
だって一々効果覚えてないといけないのはメンドイしなあ
このまま遊戯王自体鎖国して欲しい
日本のカードゲームなんだし
海外と同じパックが日本では出ないなんてことがザラな癖してこれだからな……きついのなんのって
いや基本的に海外版の方が安いから
あっちの方が高いのなんて絶版ものやらレアリティの差異によるものくらいだろ
遊戯王なんて日本語と見せかけて日本語によく似た言語で書かれてるんだぞ
Willとか今店に売っても5000円はするぞ
売っとけ
最近どころか、致命的なのは昔からだろ。
全く違うカードに和訳で同じカード名つけたり。
子征神判とかはともかくエアーマン六武門とかまで禁止とか
ガチ勢準ガチ勢のデッキ一気に死ぬんじゃないかこれ
インゼく→魔導→征竜でかなり人口減ったけど本格的に終わったな
金銭的問題とか売上にもろ響くぞw
ヴェリアナだって日本語版だけで揃えるのキッツいのに、神ジェイス英語版禁止なんてやられたら署名もんだわ
日本では強いカードやプロモが複数枚手に入りづらいのに
向こうでは強いカードはTIN、プロモはパック収録されて日本よりは簡単に手に入るとか不公平だろうが
は?公式の大会じゃ使えないじゃん
つまり公認店舗じゃ使えないってこと
禁止・制限と同じで公式だと使えない以上それが当たり前になるよ
んで皆非公式のCSとかだけに参加するようになり、店の売り上げが低迷
そして潰れる
よいことだ
インゼクでやめたわ俺
それ以降ゲームでいいっかて思ってたから
新作がでるのがうれしいです
いい話を聞いた。
3枚あるから、売りに行くわ。
サンクス。
賢い人はもうみんなヴァンガードに移ってるよ
まあやらんけど
ヴンガードもオワコン
初期のころからやってたけどやめたわ
なるかげがクソゲーすぎ
賢い人はカードゲームなんてしないよ
フルボッコどころか閉店余儀なくされるレベルwww
転売業死亡だなwww
うちは片手間だけでよかった。
まぁもう発注してる分は損だけど、
もう日本語いっぱい買ってくれた人にあげよう。
似たようなパックでも収録カードが違う
それに必ずしも英語版が安いわけではないしただ安いというなら二束三文のハングル()がある
6thの沼地が一番お気に入りの沼
資産+運ゲーだ
だれか買ってくんね?
全部ファーストだよ。
またヴァンキチ暴れてるのかw
メタゲームもできない糞運ゲー薦めるなwww
(遊戯王に限らず時間稼ぎはカードゲーム大会で忌避される行為であり反則となってる物も多い)
今回は必要無かったものの(決勝Tに進んだデッキタイプが2種類の為マイナーカードが入る余地が無い)
次回もそうとは限らない。だから予防線を張っておくのは正しいと思う
KONAMIはどれだけユーザーを苦しめれば気が済むのか。
(Target 1 monster on the field;)とか(except during the Damage step)とか書いてある英語版の方が100倍時間短縮になるわ
今時の小学生なら余裕で読めるだろあの程度
査定?
面白いw
座布団1枚!
それはもうないとは思うけど
きっも
まだ続いてんのかよポキモン
俺は最近のコナミのやり方が嫌で距離を置いてたけど、今回の件でもう完全に遊戯王は卒業することにした。
明日で全部使い切るのは不可能やな
また春菊パスタでもするか…
ほぼ100%0ターンキルされるんじゃね?
どうぞどうぞ
遊戯王も廃止しろよちゃんと
カイガイのは偽者だからな
遊戯王なんてやめましょーね〜
せこい会社だこと・・
間接的に六武潰そうってか
コンマイ語検定難解過ぎる
お目覚めメイ様かわいい(ノンケ)
仕方ないだろ
先行ワンキルが捗るな
先行取れない上にドロール握ってないのが悪い
シンクロとかエクシーズとかでてから最悪だし。個人的にGXまでが良かったわ。
チーターざまあ
デッキの構築費用かかって
やる人少なくなりそうやな
日本だけ特別でずるいと言うなら
海外でも他言語のカードを使えるようにすればいいんじゃ…
これだと、コンマイに批判殺到だろ? 損害賠償請求されても当たり前のレベル
最近遊戯王に碌な話題がないな・・・
>これだと、コンマイに批判殺到だろ? 損害賠償請求されても当たり前のレベル
このルール適用前に発注した商品は詐欺が成立するから100%勝てるし小売は間違いなく訴訟するだろうな
今まで通りに戻さないとコナミ潰れるんじゃね
クッソワロタwww賢い人はあんな運ゲーなんかするかwwwww
↓
海外版禁止フェイズ
↓
訴訟フェイズ
↓
裁判フェイズ
↓
遊戯王消滅フェイズ
コンマイは器物破損で英語版を所持しているユーザー全てに、代替の商品、もしくは返金
小売店には、詐欺罪で発注した商品のキャンセル料、 在庫の代替、
小売店には損害賠償金を支払わなければならないでしょうね。 この理由で潰れる店もあるので。
なぜ日本の大会でだけ他言語のカードの使用が許されて、他の国では認められないのかという不平等の解消にはなっている
日本にある高レートの米版カードはebay等を使ってアメリカ人に売ればいいだけ
日本の大会で使えなくなったからと言って、米版カードの価値が0になったわけではない
海外カードを扱ってた店舗の損失なんて「もう日本では海外版の遊戯王カードで儲けられなくなりました」というだけで、たかが知れてる
元々、アメリカから安く仕入れて、日本で高値で売り捌いてただけなんだからな
海外のものを日本で売れてたから利益が生まれてたんだよ
しかも海外版のカードを売るなんて他にもやってる人はいくらでもいるから暴利をむさぼれたわけでもない
輸送費とかはどうするのかな?海外にもカードショップはいくらでもあるんだよ?
日本から海外のものを海外で売ってもうけるのは難しいと思わないのかな?
海外は元々海外のカードしか使えないからカードを買う人数は純粋に減ってる。
市場の縮小がはたして本当にたかが知れてる損失のなのかな?
もうすこし考えてから発言しようね
まぁ輸入品って特約店契約で輸送費が安かったりするんだわ
因みに今の遊戯王の日本語版も生産工場はアメリカらしいけどな
だから業者としてはあんま海外版と変わらんね
というか禁止にされそうな理由が公認大会で英語版を其処まで使われていないのとマナーが悪いのが原因って聞いたが…
しかも騒いでるのは一部だけらしいし
遊戯王の海外版を余り取り扱ってない店舗の店長さんが言ってたなぁ…買う人は大体同じ奴ばかりだって
俺の英語縛りの墓守と六武使えないとかもう引退するわ
英語はビジュアルかっこいいから使ってたのにさ。。。フットサル一本に集中しよ。。。
安っぽい海外カード使ってる奴って例外なく地雷プレイヤーなんだよね
元カードのコピー用意して無いことも多いし話が通じない
ついていく人はまだやればいいしやめたい人はやめればいいし。
こんなところで討論とかコンマイ叩いても何も変わる訳ないんだからさ
現実見ようぜ
日版カード高騰するんかな
遊戯王なつい。サンダーボルト復活したら呼んで
まぁカオスブレイカードラゴンっていうクソカードのおかげで引退者が増えてゼクスに流れるから安心しろ
せやな。その通りだわ。