ソニー: デュアル・スクリーンは難しい。目が4つある人はいないから
http://ameblo.jp/seek202/entry-11597677898.html
PS4とPSVitaの連携として、Vitaをセカンド・コントローラとして使うことよりも、リモートプレイにずっと焦点を当てているとソニーは述べている。なぜならば「人には目が4つもありませんから。」
GamescomでのCVGとのインタビューで、ソニーWWS社長の吉田氏は語っている。
ソニーはLittleBigPlanetでクロスコントローラのサポートとデュアル・スクリーンのゲームプレイを試してみた。これは理論上は興味深いものではあったが、「いつVitaの画面を見、いつTVを見るべきなのかをプレイヤーに伝えなくてはならないのです。」
「ですが人には目が4つもありません。それが、私たちがリモートプレイに力を入れている理由なのだと思います。ベッドの中でVitaを使ってコンソールのゲームを遊ぶのはいいですね。
(全文はソースにて)
これってWiiUのこと・・・あっ(察し)
まあ当然の事なんでが2画面同時に動くものは追えませんよねぇ
劇場版 魔法少女まどか☆マギカ 鹿目まどか 浴衣Ver. (1/8スケール PVC製塗装済み完成品)posted with amazlet at 13.08.22フリーイング (2014-03-31)
売り上げランキング: 1
You Tubeのプロモーション映像が6種類で合計1600万回以上の再生数
マジでバンナムやりすぎだろ
どう考えても再生数工作です、ありがとうございました
こんなの誰でもわかるよね
うんうん
頭腐ってるのか
ニシイラニシイラ
DSはまだディスプレイ同士が近いからいいけどな。
携帯機にもニ画面は要らんけどね
バカでもアホでも知ってる
任信なのにコクンと頷いちゃたああああ
気力をどんどん消費するけどねw
DS,3DSはまだしも
WiiUは目を離すからなあ
手元の画面見て正面のTV見てって視点移動が大き過ぎるからどちらかに集中する形にしないとゲームに集中出来ないから。
お前何のために目2つ付いてんの??????????????????????????
岩田は馬鹿だなぁ
まぁ正論だけどねぇ
それどこの独歩さんだよw
ヒョーって言いながらプレイとかシュールだなw
邪魔でしか無いわ
任天堂は本当に奇形ハード大好きだな
結局視線を移動するより同画面でボタンで切り替える方が見やすいし
これだ!
ニシ君は二画面同時に見れるwwwww
あんな産廃をどや顔で出してきたんやで
WiiUでプレイしていると第三の眼が開くというのに!
やってみろよw
ただでさえ3DSで急性斜視増えてんのに
WiiUでブーストかよw
手元に地図もつと歩く時便利!なんて馬鹿なこと主張してるメーカーと信者がいるらしいけどさw
んなことやってたら車に轢かれるっつーのw
豚が発狂しなかった事が無い
遠近でピンとあわせしなきゃならないとか
目が疲れるわw
ボタン1つで画面切り替えた方が早いしずっと楽w
次は絶対に1画面で据え置き出すだろうし
ぶーちゃんも認めようや
子供の屁理屈みたいだな
はあwwwwwwww??
ニシくんは全員ロンパリだから2画面見れるからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
豚のニシが怒ってな~
そんなバカ企業があったらバカ社長の顔見てみたいよ
幼児向けソフトばっか作ってると作ってるほうの精神も幼稚になるのかな
いや、PVは最高に面白そうだからなw俺も何度も見たはw
でもそれやと、3D機能はカットしないと無理だよなぁ
さすがゴキブリの親玉
【無能集団】隣の部屋では使えないWiiUタブコン
どうせまた豚はイワッチの過去の発言は棚に上げて、ソニーは品格がないとか言うんだろうけど
WiiUのタブコンも結局それと同じことしか出来ないからクソなんだよね
こんなんばっかじゃん
斜視ワロタ
いまのいままで言わないでいてやったんだろうw
殺す価値もないからw
岩田に比べればかわいいもんだ
DSみたいに画面が近いならいいけどWiiUみたいに離れてたら使いにくいだけ
ニシくんも弁護しようが無いよねw
GK乙!!!!
2画面がやりづらかろうが情弱騙しだろうが売り上げで楽しめば問題ないというのに!!
次に出るDSは3画面とは言わず4画面でお願いします
まさかほんとに目が4つあるの?wwww
>>29
カメレオンか?www
クラウドに違和感感じてすいません
気がつかんクソメーカーもいるのに、、、
DS時代のパワポケとか?
9・10・11とシリーズ追うごとに視認性がよくなってた
心当たりのある方々にはそう聞こえるってだけw
画面みたいな領域の境界線がハッキリしてるものは特に
2画面って、画面切り替え時間が視点の動きを上回る場合
例えばボタン一つで即メニューとかマップに切り替わるなら意味無い
これは恥ずかしい屁理屈
あまつ2画面に拘るあまり据置までWiiUみたいなゴミを生み出しちゃってまあ
2画面を同時に見るヒントになるぞ!
任天堂が2画面の仕様を執拗に引っ張り続ける意味が分からんよね
3DSなんて2画面と立体視とタッチ操作が恐ろしいほど噛み合ってないし
それを無理に据え置きにまで持ってきてそのせいで操作性は犠牲になるわマルチしにくくなるわ
コストのせいか酷い低性能になるわで、徹底的に2画面が糞ハード化の原因になっている
だよな二つの目でもデュアルモニタが快適に見れるてんなら
もう少し世間に広くデュアルモニタが普及してるよなw
でも実際は全部シングルでPinPすら嫌がられてる始末w
ムリヤリ使ってるのはほぼ珍天のみという状況
二つの目で見るには重荷なんだよなデュアルはw
普通は横に並べておくだろ・・・
岩田「マジで・・・!?(やべ・気付かなかった・・)」
え、自ら否定するようなことはしないでしょwww次はタブこんが2画面になるよwww
あっ…
右目で右を、左目で左を見る事ができますか?
WiiUってあの小さい画面でリモートプレイできるってのが売りじゃん?
例えばマリカだとゲームパッドでクラクション鳴らせるのも売りにしてるじゃん?
リモートプレイ中はそういう下画面に割り当てられた機能はつかえないわけ
アイデアを凝らして1画面に収めるのがいいとコラムで言ってたよ
当たり前だよねww
どこのハードかいわねーけどw
普通の事を普通に言うだけでアドバンテージになるというw
ニシ君に目が4つ付いてても不思議じゃないと思うんですがねえ
そこが甘いんだよ吉田
逆に2画面の任天堂ハードへの移植が難しくなってるねwwwwww
そのデュアルディスプレイって普通はモニターが2つとも視界に収まるように配置するだろ?
例えば関係ないけどWiiUならタブコンをTVと同じ高さにして遊ぶのか?
そのデュアルディスプレイって普通はモニターが2つとも視界に収まるように配置するだろ?
例えば関係ないけどWiiUならタブコンをTVと同じ高さにして遊ぶのか?
そこから進歩してないのか
映画でもゲームでも、3Dとデュアルスクリーンはみんな要らないと思ってるんだけどね
PCの場合はただの作業スペースだったりすうからな
よく考えればPCのデュアルディスプレイの使い道ぐらいわかるだろう?
あいつだって4つもないだろ。
グルトならともかく。
それとはまた意味が違うだろ
豚「おう、合体(物理)だ!」
痴漢「(すごく・・・大きいです)」
WiiUってあの小さい画面でリモートプレイできるってのが売りじゃん?
んで例えばマリカだとゲームパッドでクラクション鳴らせるのも売りにしてるじゃん?
もしかしてリモートプレイ中はそういう下画面に割り当てられた機能はつかえないの?
3DSはまだ画面が近いからマシっちゃマシなんだけどさ
できることなら一つの画面で情報をまとめて欲しい
そうだよ、結局どっちかしか満たせないからハードのコンセプトが矛盾してる
あれは表示できる情報量を増やすためでしょ
ゲームの2画面とは別
使ってみてこらアカンわとおもったんだろう
まぁー基本、PS4みたいなコントローラ型のCS機はシミュレーションやカード型ゲームは
無理だからなぁー。
マウス操作が前提のLoLやDota2も多分無理だしね。
一つのディスプレイを膝の上において、もうひとつを机の上に置いてるやつなんていないよな
はちまが恣意的に読んでるだけで、vitaをコントローラにしてもつまらんって言ってるだけじゃねえかw
3DSもWiiUも関係ないだろ
DSの画面ですら上下同時に見るのは無理やし
つまり、手元の画面をコントローラーとして使うって事。
PS3版のYouTubeをスマホのアプリで捜査出来るみたいに。
二画面要らないからな
括弧の中いらねーからwwwwww
それくらいかな
え?ネガキャン??
ニシ君はこれがWiiUの事を指してるとでも?
もしそうだとしたら、WiiUのタブコンはネガティブなものだと認識してるの?
これはただ自分らで試してみた結果を話してるだけだよ
コンプレックスが強いと大変だねw
据え置きマリカの多人数プレイあるだろ?Wiiマリカとかのアレな
自キャラの操作に集中してるときに他プレイヤーの画面見られるか?って話
まあエアプレイヤーには分からんかもな
どっかの馬鹿社長は気づかなかったみたいだけどwww
PCだとモニターを横並びさせるじゃん
ふたつのモニターの位置関係では便利にもなるし不便にもなるよ
焦点合わなくて気持ち悪いからやめろw
人間には無理だが
やめろwww
じゃあゾンビUはリモートプレイで遊べないの?
今後発売するwiiuのゲームも全部、ゲームとして成り立ってないってことだ
視野は左右に広く上下はそれほどでもない。
デュアルスクリーンのPCゲーマーの殆どがモニタを縦に並べてるのなら、お前のトンデモ理論もわからんでもないが。
自分の目の焦点があわなくなったかとおもたw
じゃあ何でvitaと連動させようとしてるんですかねええええええええええwwwwwww
元記事こそ2画面がダメだった、だからリモートプレイに力をいれますて結論だろ
ちゃんと考えれば2画面だって有効な使い道あるだろ
クラクションとか
液晶平面ディスプレイに代わる新しい技術がほしいよね
これにはニシ君ソニーガーと激おこぷんぷん丸
店頭でプレイしててもすげー使いづらかったし…
岩田も開封の儀で始めて触ったみたいだから失敗に気づかなかったのもしゃーない
うちもデュアルだが、二画面「必須」ってケースがあるかっつーと、ちょっと浮かばないな
使ってて「便利」ってのはあるんだけども…
2画面を片方づつの目で見れば問題ないというのに
PCのデュアルスクリーンみたいに
TVとタブコンを横に並べてプレイするんだったらそうだろうね。
リモートプレイがしたいからでしょ
1人で2画面使うことを推すのはやめた方がいい、実際使いにくいのは理解してるはずだ
非対称マルチプレイだとか、タブコンオンリープレイに使う方向のがよほどマシだ
リモートプレイ非対応
まぁwiiUはそれができてないわけだけどwww
くそう、先に書かれた・・・
画面使わないならvitaをコントローラーにする必要ないやん。
Uちゃんみたいな視点移動させなきゃいけないタイプはダメやね
ほんとよく企画通ったなこれ
((´´・・ω・・``))
画面を二つに分けたのはいいが性能まで二分の一になっちまった
ぶっちゃけマッピングを便利にするならオートマッピングでいいという
あれは自分でマッピングするという行為を楽しむもんだな
ただ後半になると面倒になってくるが・・・
全天周囲モニターとかか?
1台幾らになるやらw
俺は液タブ込みでクアッドモニタ環境だけど
ゲームプレイしてて一度も眼前の液タブに地図表示したいと思ったことないなあ
クソ邪魔だよ
3枚並べてるモニタのうちの別の一枚ならいいけどね
同時に見るのとじゃ意味は全然違うよ
2画面なんてほんとMSのスマートグラスやPS4でのスマホやタブレットとの連携みたいにユーザーが持ってるものを利用すればいいんだよな
わざわざ無駄にコストかけて用意する必要がない
普通にwiiの派生系でwiiリモコンを進化させたもので良かったのに
あんなお盆もちながらゲームするの見せられてゲームしたくなるやつの気が知れんわ
いまからでもwiiuは失敗ってことで、任天堂は新ハード出すべき
それが出来ないなら、マルチ強要されるの迷惑だから素直に撤退してくれ
リモートプレイしたいから
WiiUのリモートプレイは対応ソフトのみの限定使用
2画面に力をいれたりゲームパッドにギミックを盛り込んだりしているソフトはリモート不可だよ
サブ画面が離れちゃうと作るのが途端に難しくなるよね。
結局見たい時に手元の画面に目を落とすなら、画面上で
切り替えしても変わらんわけだし。
そのためにも解像度を高くしてあるんだろうな、VITAは
無能岩田「おい吉田! よかれと思って作ったのに、お前何様のつもりだ!」
いつまでも下見てても進歩なんて無いだろうし
You Tubeのプロモーション映像が6種類で合計1600万回以上の再生数
Official Call of Duty:Ghosts Reveal Trailer 約1670万回以上の再生数
ジョジョはどう考えても再生数工作です、ありがとうございました
横方向と縦方向の視界の広さ
3DSはメインディスプレイとサブディプレイになっちゃったからな
そんなあなたにHMD
同時に見るのはほぼ無理だし
交互に見るなら画面切り替えでいいだろうって言うねw
それメニュー開いててもゲームは進行してて、やられる危険性があるってのと変わらないよね
そういうのなら昔からあると思う
俺たち世俗の者とはわけが違う
だからリモートプレイじゃん
PSPのころから意欲的に進めてきてVitaで開花する、それだけのことだろ
これの元ネタなんだっけ…
テレビ画面にでっかく「タブコン見ろ」って表示が出るのが
なんとも言えない…
でもその指摘は正しいと思うわ。2画面が向かないってより、上下並びの2画面自体使い勝手が悪い
これが横並びだとまたちょっと話が違うんだけどな
で、DSも(U)も縦並びになるんだよね・・・
iPadが流行ってたのでつい・・・
パ、パクリじゃないニダ!
先に考えてたし日本のジョブズだし
両画面とも一応視界に入るし
だがWiiUテメェはダメだ
ニシくんの信仰心は、見えないものまで見えてしまうというのに!
スマホを持ち寄って、カード型のゲームで配られたカードをスマホに表示して、
ゲーム盤をテレビ側に表示するようなことが出来れば面白いけどねー。
思っちゃったのね(´・ω・`)
んで、WiiUの今の現状があるっと…
3DSあたりから扱いが雑
CINGのウィッシュルーム、ラストウィンドウとかは最初から画面を横並びにするように使ってたりしてたからな
手元見てテレビ見てって単純に煩わしいだけだし
そこから新しい面白さが生まれるとは到底思えない
PSの宇宙戦艦ヤマトで、上陸班を操作してる間もリアルタイムにヤマトのほうでも時間が進んでて、
上陸班だけにかまけてるとヤマトが撃沈されるなんてのがあった(逆に上陸作戦中にヤマトの修理を進めると合理的とか)
二画面なんてなくてもいろんなゲームができるもんだ
リモートプレイで遊べるのは下画面をろくに活用できてないゲームだけ、
ってことじゃん、WiiUの売りが…
一応言っておくと、カメラとかムーブとか外部入力が必要なのは無理だよ
サードから無視されずに現行機のマルチおこぼれくらいあり付けたというのに
なるほど納得
どっちもガン見前提じゃねーかw
じゃあゴキは車にカーナビつけないんだね?
目が4つないからさwwwwww
キネクトのせいだと思う
割とマジで
Wiiリモコン2ではキネクトのインパクトには絶対勝てないし
一発芸便りのもろさだよね…
´・ω・`?
背面タッチパネルが使えるから
ごく最近のTLoUとかな
あ、これかw
すげースッキリしたw
見てるのはゲーマーだけじゃなくて、ゲームにゃ興味なくてもジョジョが好きって人も見るんじゃね?
ゴキくんも眼球増やせばいいと思うよw
試合中にタッチ操作でフォーメーションを変えたり調整出来たりしたら
楽しいけどね。
戦術もタッチ操作で変えられると便利だし。
wiiUはテレビのリモコンにもなるんだぞ!!!!!!!
プロジェクトカフェって名前の頃はそういうのを期待してたよ
宮本は経済的なWiiを出したいとか言ってたから違うんだろうな
運転中にカーナビなんて見ない
せいぜい停車したときに見るぐらい
これは近いうちにブーメラン突き刺さっちゃうな〜
普通、どの段階かでストップが掛かる
上から下まで馬鹿じゃないと
あの産廃は生まれない
タッチ操作で対応できるのでは?
単純に、ソニーが別画面の特許取ったのを見たんだと思う
二画面を同時に見ることはできない点をゲーム性に組み込むことだよな
なんとなく出入りしている電通の人の提案の予感がしてくる
あれ表示させてまでタブコン使わせるくらいならテレビに映せばいいじゃんって思うよね
俺だって1画面で充分だわ
葉じゃなくて歯な
意味わかってないんだったら無理やり言い換えとかしなくていいんだぞ
俺DCのパワースマッシュでさ、結構やりこんだもんで
初プレイの友達と遊んだ際に全く勝負にならない感じだったのよ
で、ハンデで俺はVMの画面だけ見て試合したんだけど(VMだけでちゃんと選手とボールの位置が分かる)
有効活用したのってあん時だけだわ
カーナビは運転中の操作禁止だし
視線外さないように音声ガイドが付いてるのだよ
比べるものが違うよ
背w面wタwッwチwパwネwルwwww
あの誤作動起こしやすくて感度も微妙な?
しょぼぼぼぼwww
運転中は長時間の脇見運転は危険と起動時に表記されるし
大抵、というかすべてのカーナビは運転手向けに音声でのアナウンスがメインですが
カーナビ触ったこともないんだ?
どっちかに限定するにしてもアナウンスすることになってゲームのテンポがひどいことになる
そんな馬鹿なことするよりリモートでできたほうがいいわ、吉田が馬鹿でなくてよかったわ
Wii Uのモンハンを長時間やってるとだんだんと焦点合うのが遅くなってマップが見にくくなったんだよなぁ
結果リモートプレイwwwwwwwwwwwww
ライトなゲームならそれでもいいんだけど
ガッツリ遊びたくてもタッチじゃ萎えるかもな
でも、ゲーム内で「横に視点を動かせ」とかいうのは昔からあったし(タイムクライシスとか)
それと大差ないんじゃないかと
お前カーナビ持ってないやろ
時勢に疎い豚は知らないのかもしれないけど
フロントガラスにARでナビを移すカーナビが既に出てきてるんだ
わざわざよそ見しなくても情報を得られたらカーナビの画面はいらないね
それで事故多発したから音声式になってTVも停止中しか映らなくなったんだろ
なに?お前のカーナビ声も出ねーの?
ズバリ、車持ってないだろw
クソワロタw
感度別に悪くないぞ?
車も免許も3DSもWiiUも持ってねーのに
見栄張なよ
?
触ったら分かるけど使い勝手いいぞ
まぁ宗教上の理由で触れないキチブーちゃんには分からないんだろうけど・・・
ゴキはニートだからカーナビは愚か車も持ってねーよなwww
しょぼw
免許持ってないだろ(´・ω・`)
どこかの化石みたいな感圧式じゃあるまいし感度微妙とかあるわけないだろ
本当豚は技術音痴なんだなw
なんかの番組で見たけど、あれは面白そうだったな
揚げ足取りはやめとけよ
VITAの欠点あげただけでイライラしてんの?
オレ達ゲハの一般人は
カナビーに地図を表示して、3DSでマリカ―やりながら運転するからなwwww
持ってないの丸わかりや
なんてこった。目からウロコだ
ガラケーでのカーナビですらそんな仕様なのに、それもしらないとか…
ぶーちゃん、ケータイも持ってないの?
あ、イラっとしてるw
実際にwiiuプレイしたら分かるけど、テレビとタブコンは同時に見れないよ。
当時はタッチ操作が目新しくて楽しそうに見えたから
人間の目はカメレオンと違って左右の目で別の場所を見れる仕組みになってない
もし左右の目が違う方向いてるなら斜視だから病院行け
ぶーちゃん発狂か?w
カーナビを見ながらの運転は法律違反だよ
ケータイもダメだよ
人殺しまくったからね
まあ普通に道路交通法違反での現行犯逮捕だな
あ、その前に事故って死ぬか
つまんねーよ屑バイト
まあ2画面ディスったところで1画面の売れるゲームすら出せないんですけどね(笑)
でもまぁ豚は指に脂肪つきすぎて音が聞こえなくなってしまうくらいデブだからな・・指先より先になんかちがうのがつくんだろwww
あれだけディスプレイが近かったのに結局一画面にしか焦点合わせる事出来なかったDSの時点で気付かなかった任天堂相当バカですよ
同時じゃなくて、メニュー項目画面をチラッと見るくらいなら別にプレイに影響ない。
まあ、こんなキチガイが運転してたら怖すぎるが
見なくていいよ
でもそれなら1画面でよくない?
実際すばせかとか引き気味に両画面とも見てマニュアル操作してた人は多いはず
WiiUの使い方が難しいんだよね
首もつかれるし
背面タッチを活かしたソフト自体少ないが、使われてるのは想像以上に使い勝手いいよなあれ
歩行者のスマホのわき道が問題になってるばかりなのに
正論すぎて何も言うことがない。
両方とも一画面でいいね
WiiU発表の時点で、試しに手持ちのiPadをかざしてみたけど、
こりゃないだろうって結論に至ったからなぁ
今もって、あんな企画がなぜ通ったのか謎だ…
ちっさい日本市場で勝ち誇ってるうちに肝心要の海外市場総取りされるぞw
「カーナビ 警告画面」だとすぐ出てこなかったが、「カーナビ 注意画面」でググったらけいおんのカーナビが真っ先に出てきてワロタ
PCのモニタだってデュアルは常識だし
いっそモニタ二画面に対応したらどうか
何故任天堂はDSとかいう奇形ハードを作ってしまったのか
しかもなまじアレで売れちゃっただけに調子乗って3DS作るわWiiU作るわ
GBAで楽しんでた人間がDSになった途端どんだけ困惑したことか
まぁ買ったけどさ
ほんと今思い返してみてもGBAは神ハードだったな・・・ロックマン6とかトマトアドベンチャーとか遊びつくしたわ
書いてある通りリモートプレイ用っす
どっちかしか見ないなら画面表示変えれば良いだけで2画面にする必要がない
それに憧れてWiiU作ったんだろw
なにディスってんのw
そもそも音声ナビなんか開発されてないはずなんだがw
だからこそTEARAWAYには期待できる、あれは背面ばりばり使うし
直感的操作がすごくできそうだし・・・発売日うわあああん 主題歌CD買っちまったよ!!stealingsheepの!!
俺のID見てくれたらわかると思うけど真性のGKだよ?
GKなら悪いところは悪いと認められると思ったんだが
横並びならね
横並びなら
何、キミ
ゲームしながら車運転すんの?
あぶねぇから、近くでそれやんないでね。
タブコンがカーナビの代わりになるって計画があるのだが?
オレ達はカーナビとタブコンと3DSを見ながら快適でスリリングなドライブを楽しむから
ゴキくんたちはGT6で我慢してねw
そもそも、据え置きレベルのクオリティが好きだから据え置き据え置き言ってるんだもんよ
それを携帯機に持ってこれるなんて最高だろうよ
横からだけど別に背面問題ないぞ
本当に持ってるの?
無駄に視点移動を強いられる一画面と同義だからなwww
マジアホすぎる
頭狂ってなきゃ、こんなもん思いつかんwww
バーンアウトの続編まだかな?
背面は割と正確だよ?一応クリーナーで拭いとけ
首ごと動かさないと見れないってわからなかったのか任天堂は
「主人公が持つ携帯デバイス」としてしか使えないんだよな
ゾンビUの時点で全部終わってる
え、別にリモートプレイする必要ないでしょ・・・
まさか、ベッドやトイレでしこしこするために?
ぶーちゃんだってかまって欲しいんだよ
察してあげなよ
天津飯でもいけるかも
ふーん
で、鳩は首を振りながら歩くのだが?
お前WiiUに謝れよ
お前WiiUに謝れよ
まずそんな発想出てくるのが変。てかキモイ
据え置きシコゲーで気兼ねなくシコるためのリモートプレイ!!wwwwwwww
糞vita。とんでもないアダルトグッズですなあっwwww
彼らは自分達の実験で導き出された結果を元に今の感じに落ち着いたのだから
>で、鳩は首を振りながら歩くのだが?
>で、鳩は首を振りながら歩くのだが?
>で、鳩は首を振りながら歩くのだが?
>で、鳩は首を振りながら歩くのだが?
>で、鳩は首を振りながら歩くのだが?
語 録 登 録 不 可 避
↑これなら行けるぞ
頭の中がそういうことで一杯だからその程度のことしか思いつかないんだよ
操作以外の手が当たってると上手く操作できない場合がある
ハトがWiIU3DSやってるとこ見たことありません
やべ〜 ゴキブリマジキモい
サロンパス爆売れやがな
あれ、首を振ってる訳ではないのやで
プレイに影響ないならそもそも2画面必要ないってことじゃないかw
豚じゃなくて猿だってことか?
豚はなに寝言言ってんだ?
つか最近の純正のはシフトレバーだかアクセルだか
ブレーキだかあたりの操作と連動して
そもそも走行中は操作不能で画面すらでないと聞いたけど
それ完全にキチガイの目や・・・
ぶーちゃんェ・・・
PIPじゃないと実況じゃ使い物にならんよな
DSはともかく、WiiUは最初からありえん仕様だった
TVは額にある第三の目で見れば解決やん
なぜ二画面という方向性にいったのか、百歩譲って二画面はいいとしても何故タブコンで独立させて見にくくしたのか
まさか車の運転とたかが娯楽のゲーム比べてくるとは
古いねどうも
任天堂「WiiUは例えテレビが使えなくても、WiiUゲームパッドだけでゲームの続きができるのです」(WiiU説明PVより)
なにお前ディスってんの
あとは個人のもんだいじゃね?まれに指のつき方おかしい人っているし、生活習慣で形が変わったとか
そういう人はグリップアシスト買っとけ
走行中にナビしないカーナビなんてゴミやん
最近ではなく昔からそうだな、純正のは。俺の車が10年くらい前の物だったがそうだった
運転中触ると運転中は操作できませんと表示される。ブレーキ踏んでる間は操作できる
格ゲーでもそこまで根つめないぞ
何のための音声だよ
何のための音声だよ
…あ、真性のクソバカでしたか
とっととどっかいけ
それ三つ目族の方々くらいしか楽しめないじゃないですかやだ
豚がリモートプレイ馬鹿にしちゃアカンでしょ。お前んとこの最新機()の売りの一つだぞw
そんなドマイナーなゲームやってなきゃ書き込めないのかよ
ハードル高過ぎー
シングr・・・・
おっと誰か来たようd
タッチスクリーンだからって一方を見てるともう片方が見れなくなることは何一つ解決せんだろ
豚が免許取れない理由がわかる
つーか何かの間違いで取ってしまったらヤバイwww
バカなんだろうかこの人・・・・・。
ソニーにはまぁアイディア的にデュアルスクリーンのゲームは無理だろうから仕方ないか・・・・・?
リモートプレイこそこのご時世正に電気代の無駄じゃね?w
走行中は画面見ないで音声だろ普通
画面見るのは信号待ちの時くらい
いや、カーナビカーナビ言ってる奴がいたんでね
知らない自分棚上げして何ほざいてんの?
これは本日のMVP
酢飯だろうけど豚なら言いかねないリアリティがある
こんなゲハブログに居る時点で・・・
お前ら過去言ってたよな
「電車の中でさっそうとタブコン取り出してゲームプレイすれば、女子高生とかの注目の的になってモテモテもなんだが?」
悔しかったのかなすりつけ始めたけどな
本質を理解しないでパクるとこうなるという悪い見本だ
>ソニーにはまぁアイディア的にデュアルスクリーンのゲームは無理だろうから仕方ないか・・・・・?
ちゃんと記事読めよ
「これいい考えだと思うんだけど何で誰もやってないんだろ?」
というのは既に先人が行い、あーこりゃ駄目だわwwと捨て置いたものである
2画面なんて誰でも考えつく程度のアイデアは当の昔に評価され尽くしている
これどっからつっこんであげればいいんだろうか
おっと誰か来たようd
そのスタイルが今、普及してますか?
少なくともWiiUの販売台数見る限る、一般に浸透しているとは思えないですね
難易度たっけぇ・・・
DSの頃から2画面じゃないとダメみたいなソフトやったことないし
思い付いたけどやらなかったSCEと思い付いて何も考えずにやった任天堂の差だな
どうしようもねーな
もう新しい世代にはゲーム=2画面っていうくらい2画面でのゲームが完全に定着してるんだよ
一生一画面しか使わない前時代ゲームだけ一人で作ってろ
任天堂が説明PVやCMでも売りにしていたリモートプレイを全力否定とか、いわっちに対して失礼過ぎじゃねw
それは結局一人1画面使ってるだけだからデュアルスクリーンじゃないだろ
この話は一人で2画面使う時の話だ
バカなんだろうかこの人・・・・・。
でも3DSを横向きに持てば解決じゃね?
それにその情報も最近はHMDに映すようになりつつあるし
いや、あれ使い物ならんやん
あれみてパクッたというよりか、ネタに困って飛びついたのが実用性ゼロだったってことだろ
一人で作ってるの、Uさんだけだよ?
箱1も無いよ?
定着して、全世界で3ヶ月の売り上げが16万台ですか
なんですか、このクソみたいな結果は
こ
ど
も
ー
???
やめろwww
散眼だな
目は二つでも複眼なら二画面など苦にもならんというのに!(カサカサ
それじゃ2DSだよ。
DSは横持ちOKだったけど
3DSは横持ち駄目やん
上下の画面サイズが違う、下画面の3D非対応などさ
ど
も
一生
つまり一生子供でいたいという中年ニシ君の心の叫び
極限は2画面をめちゃくちゃ上手く使ってた
そのおかげで他に移植するの難しそう、あいぽんには謎解きなしで移植されとったが
まあPSPとPS3は本当に実験色が強いよ
ただ、この基礎があったからVitaで昇華したんであって、決して無駄じゃないし
それになにより、PS1タイトルはリモートプレイに対応してるんよ、PSPとPS3のリモートプレイってw
知らない自分を棚上げって、笑うわー
それ知らないことは1ミリも恥ずかしいことじゃないと思うの
むしろ知ってる自分に嫌気がさす
ぶたくん・・・・
Tv画面と手元のパッドは焦点距離が違うの。
いちいち焦点合わせでめっちゃ目に負担かかるわけ。
だから同じ距離にあるデュアルディスプレーとはわけが違うのよ
つまり、DSはよくてもWiiUは馬鹿しか考えつかない設計なわけ。あ、3DSは立体視とノーマル液晶だから論外。
それが任天堂が産み落とした産廃である
あれば便利だけど別に無くても良い
そんな程度だよな2画面なんて。vitaの背面もそんな扱い。
けど、任天堂が間違ったのはその2画面という部分を主軸に置いた事。
vitaはまだ全然良いよ 背面なんて使う設定で割り振るかしないか程度のゲームが多いし 使うゲームもあるけど特殊な奴だしねそういうのは
けど任天堂ハードは否が応でも二画面強要なんだよね ユーザーがほんとに望んでると思ってんのかね?
売れちゃってるから勘違いしてるだろうけど、ぶっちゃけ任天堂に求めてるのはハードじゃなくてソフトなのよね
ロン(ドン)パリならぬトウ(キョウ)シド(ニー)か。
左右のサイズが違いますぜ、それでも構わんのならどぞ
つかこの部分はDSから劣化してるなw
背面で視点弄れるのは意外と便利なんだよな
GE2は設定で弄れる部分が体験版の時点でめっちゃ多いし シフトスタッフ偉いわあれ
なんで任天堂が気づかないんだろうw
豚はとにかくWiiUの存在価値を無にしたいってことなんですか
TVCMでも自慢げに流していたWiiUのリモートプレイを全力ディスりですか
今回はハズレだったって素直にぶーちゃん認めようや
DS4に背面付けないの残念だった。
PS4で唯一気に入らない部分。
まあ、Vitaのゲームだったらそれも良いけど
リモートプレイ目的だったら背面パッドよりL2R2の方が欲しかったな
L2R2を頻繁に使うゲームは背面パッドで代用するの厳しい
大馬鹿は小馬鹿を兼ねるのは見事に実践してたけどね。
輻輳反射って知ってる?
普通の人間なら無意識に焦点を合わせる身体機能が備わってるのよ
ゴキブリにはわかんないかw
相等尖ったアイディアでも出ない限り縦2画面や分割2画面はたいした役に立たん
リモートプレイはディスってないよw
むしろ推してる。
クソワロタ
ぶーちゃん首カクカクしてるんか
無意識に焦点をいちいちあわせなおすのが目に負担がかかるって話なんだが・・・
リモートプレイに対応したせいで
据え置き機版の操作性がグダグダになるとか勘弁してくれよな
お前のタブコン、家から持ちだしてデータ受信出来るんだ。
GPSもWiFiもないのに凄いね
交互に見るのは疲れるし
こればっかりはその通りだと思う
俺は前面派だがw
どこで聞きかじった話だそれ
もとの話の3割も理解できてないだろ
豚「クルッポー」
もう無理して面白いネタ提供しなくてもいいよ
負担つーかストレスが非常にでかいな
横だが、そんなことは承知の上の話しだろw
何を言ってんだお前はw
無意識にやったら目に負担がないわけかwwwwwwwwwwwwwwww
豚理論すげえwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
子供のおもちゃは効率で売れるわけではないという、ゲームの数少ない誇りが見て取れる
リモートプレイの時はVita用にキーが設定されるからLR2多用するゲームは別の物理キーに割りあてるんじゃね?
お前無意識の行動は疲弊ゼロとかお花畑な考え方しちゃう人?
ある意味すげーわ
思考が人間離れしてると思ったら
そもそも人間じゃなかったのか
パーキングブレーキな
ナビの地図をスクロールしたり倍率変えたりの一時的な操作は可能だが
ルート検索とかTVとか画面を注視するのはできなくなってる
無意識に焦点合わせるってそんな短時間連続にやるもんじゃねえよ
人間の目をなんだと思ってんだ
無意識なら疲れないとでも思ってんの?
お前面白いなwwww
ロロナとクーデリア トトリとミミ エスカとリンカ ミクとルカ
アリサとフィー 雪歩と真 響と貴音 アルトレーネとアルトアイネス
まどかとほむら さやかと杏子 百姫と虎姫 ノワールとネプギア
柳生と雲雀 斑鳩と詠 さくらとかりん ソーサレスとエルフ
フェイイェンとエンジェラン ガラヤカとタングラム
6 `r._.ュ´9 シコシコ d-lニHニl-b シコシコ
相変わらず詰めの甘い
鳩向けに売れば大ヒットまちがいなしだな
ドラゴンズクラウンはDS4ならタッチパッドあるから操作快適だったろうな
なんかプレイした感想みたいに書いてるけど100%やってないだろお前
それはいわゆる「寄り目」ってやつだ
どんだけ疲労とストレスを負荷するかわかるだろうに
お前の目は左右で別の場所をみれるのか
うろ覚えだけど次のラブプラス縦持ち限定じゃなかったっけ?
ソニーは焦点の異なる2つの画面を見ていると疲れるという正論でWiiUの存在意義を打ち消した
今は違うが昔はライバルとして争っていた企業だし、なんか考え方も一緒だね
ユーザーの利便性を第一に考えて物づくりをしている
それは常々思うね確かに
けどデザイン性の問題もあるけど、それ以上に携帯機としてどうなの?って事になっちゃうんだよねL2R2つけると
いつぞや話題になった海外の箱のコントローラーそのまんま携帯機にしたみたいな奴の二の舞になりかねんし
けどまぁ L2R2は欲しいよなぁ
アクセサリーとかで出てくれるといいんだけど もちろん今のでは無理だろうから新型で
ついでに新型vita出すんだとしたらL3R3も入れて欲しい アナログスティックの開発更に難しくなるだろうが頑張れ開発部
U発表時の任豚大騒ぎでは、あのコントローラが携帯ゲーム機扱いだったんだぜ?
アレだけでゲーム出来ると思ってやんのw
もうね、技術音痴とか言う前に、読解力を疑うレベルw
岩田「ほう…お前らはそんなにWiiUのウリを潰したいのか…穀潰し共め…」
豚「ブヒィィィィィィィイイイイイイイイイイイイイ!??????????」
タブコン作っちゃった時(目は4つもない)
人間には不可能な眼球移動を可能にしたり
無意識的な挙動は負担掛からなかったり
ニシ君マジ化物
一点しか見れない奴はこれだからw
ぶーちゃんにかかれば眼球も自由自在
岩田「その発想はなかった・・・」
頑固も過ぎれば可愛げが無くなるぞ
すげぇw
もう、すげぇとしか言いようがないw
つか、4画面じゃね?
お前はカメレオンか?
アドホックパーティ
あれ以外に有効な活用方法なんてない
自分とこに魅力的なキャラ居ないからって他陣営のキャラでキモイ妄想すんの止めてくんないかな、やるならピーチ姫とかデイジーとか持ってきなよw豚ご自慢の美少女なんだろっw
豚って最近ゴキブリ煽ろうとして言う事一つ一つがそのまま任天堂のdisりになってるよね
お前らどんだけ岩田社長追い詰めれば気が済むのかと。
ひょっとして彼らは無意識でソニーガーしているのではないだろうか?
まともなら到底無理なレベルで発狂ネガキャンできるのも、
意味不明な言動も、すべて無意識だったからだというのか・・・?
ロンパリなんじゃね?
>>74
どっかの社長には負けるわw
他社の方針非難したあげくに自分もその行為をする
短期間の値下げは先に買った人に対して失礼
↓
以下略
どこの筋肉も使いすぎると疲労がたまる
特に、起きてる間は休むことが出来ない目の筋肉の疲れはシャレにならん
医学的根拠バリバリにあるぞ
岩田「普通みんな目は4つあるものだと・・・」
「「「「!!!???」」」」
むしろ無意識にやっちゃうから目が疲れるのよね
意識してゆっくり焦点を合わせていけば多少目の疲れはましになるけど、WiiUの要求する視点移動は無意識の反射を要求してるんだよね
目疲れハードなのは動かしようのない事実なんだから認めちゃいなよ
それより目が疲れてもそんなことは些細なことと言えるような面白いゲームの自慢でもした方がいいぞ
発売前から言われてた
無意識中の寄り目を続けると眼球自体が内側に軸を持つようになり斜視の原因になるんだが
ネガキャンじゃなくて、Vitaはサブスクリーンに対応しないんですか?という問いに対する答えだから自然な回答なんだよな
これをネガキャンととらえるぶーちゃんの方がおかしいわ
そういやねぷリバ1ではブラン含めて全員メガネ掛けるね
ARMORED CORE「呼んだ?」
道理で売れんわけだwiiu
重機動メカかよw
そんな目が疲れるとか考えないから
疲れないようにしろってことだ
ユーザーがwiiUに合わせろ
四つ目の宇宙人
なるべく短くしてほしい
確かにロンチソフトのポスターがタブコン置くだけ(3DSの下そのまま)
プロコンでやってねだったな
どのプロセスを差して言ってる?
ちなみにこの間のゲームスコムでのカンファによる、アサグリプレイ中でのVitaへのリモート移行は
選択してすぐに反映されてたぜ
レジとかでよくある2足歩行の乗り物の操作パネルとか出てきたら面白そうだなそれ
ボタンで操作してもいいし、タッチで操作してもいい。
無意識なら疲れない・・・?
まさか、彼らはずっと無意識だというのか・・・
たしかにそう考えればあんなに長時間発狂ネガキャンし続けられることも、意味不明な言動も辻褄が合う。
まともな神経してれば到底無理な芸当だからな。しかし、そんなことが・・・?
そんな殿様商売してたらそりゃ売れんわ。
ゲームやらない豚にはわからんだろうけどw
何も写らない、ただの使えない荷物でいいなら持ち出せるよ
ホントに何も出来ない荷物だけど
L2R2を今のままつけると、中指での本体保持が疎かになるから本体を落としやすくなる。
それを防ぐには保持力を高めるためにグリップを同時につける必要がある。
アシストグリップ+L2R2トリガーみたいな周辺機器が出れば岩壁。
持ち歩くだけならいくらでもご勝手にどうぞ
外でゲームはできないけどな!w
タブコンを鉄人のリモコンに見立てて。
いやいくらでも持ち歩けるよ?
ゲームしなければ
デュアルショックでいいじゃんw
シンプルなものが飽きずに幅広く応用できるってことなんだろうね
それもそうだな。
てかサンドロットはあまり技術力無いから削る必要の無いPS4のが逆にいいかもしれん。
あとはパーティーゲームで疎外感を味わえるぐらい
こんなカンジで、L2R2に対応できるアクセを公式で作ってくれればイイんじゃないかな
後はL3R3だけど、携帯機のアナログスティックだからどうなんだろ 難しいかな
いやでもタッチが全面背面にあって、LRは3まで対応とか マジ磐石
できないかなぁ もし新型作るんだとしたらやって欲しい
球体の軸が内側にずれるって、もう動眼筋や脳神経の範疇越えてんなw
ある意味すげーわ任天堂。 すげーよ岩田。
バカ
なりません
一番日本人が嫌うやり方だな
この調子じゃクソステ4が日本で売れる見込みはないな
右スティックと右ボタン同時押しの操作を常に要求されるソフトがあるとすればそうなるね
おかげでソニーのイメージングが死ぬ程低下してる
ああ、だからWiiUが売れてないんですね
任天堂と岩田はそれを身をもって証明してくれているわけだ、あり任あり任
そして安定のブヒッチオン!
イメージングが低下…?
なに、新造語?
普通の人間は2つの目で1点を見るように出来てるんだよ、距離感を測るために
豚などの被捕食動物は距離感よりも視野を重視してるみたいだけど
ああ、あとカメレオンは特殊だったな
正統進化じゃ勝てないからギミックなんだよ。
いや、確信犯かw
イメージングwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
今時ゆとりでもこんな間違った使い方しねーよ・・・もしかして釣りか?俺釣られた?wwww
他社攻撃と思うという事は
自覚あるんだwwwwwwwwww
イメージング(英語: imaging)とは、試料の情報を様々な方法で測定して画像化・視覚化すること。あるいはそれに用いられる技術。
試料の情報を測定して画像化・視覚化することが死ぬ程低下してる?
はて、なにをおっしゃっているのか…なにせ豚語は学んでおりませんでして…
公式な場で言っちゃういわっちにも一言言ってやってくれ
つよそう(確信)
人間には無理無理w
山内組長と岩田の発言調べてから物言えよw
みたいにてきとーにingを付けてみました
じゃないの?
いやいや、こいつの言っているのはイメージングだからwww
イメージではないみたいよwwww
ゴキブリってそのぐらいも想像つかんの?w
ほんと知能低いんだなw
鳩が ~なんだが? に、続いて新しいぶーちゃん語録がこの記事のコメ欄で生まれてしまった・・・
イ メ ー ジ ン グ
まあ、そんな単純なミスに気が付かないおまえざまぁwwwwレベルですねw
IDがイメージングの人だ…
ミスだったんですか
おこなの?wwwwげきおこなの?wwwwww
ドwwwンwwwマwwwイwwww
予測変換もロクにできないのかなんて言っちゃダメだぞ!ぶーちゃんを追い詰めるのはヤメタマエ!!わかったな!www
見ず知らずの赤の他人の脳内をネット越しに覗けるほど超人じゃないからなぁ……
いやー、想像できないですねwww
豚って真顔で意味不明な新造語を作るのが当たり前なんでw
で、顔真っ赤にして恥ずかしいんですかwwwプギャーwwwww
「イメージングが死ぬほど低下しているんだが」
PCじゃなくてスマホで見てるのか
ちょろっと見る程度ならワンボタンでメイン画面に呼び出した方がいいからな…
おれもそろそろイメージング低下しないように休憩するわwwww
いやホント鳩の破壊力凄まじいよな
おまえは二つの目で上と下を同時に別々に見て、なおかつその別々の景色を同時に処理できるのか?
すげえな、普通の人間にはできんわ
予測変換は勝手にenter押してコメント送信しませんよ
顔真っ赤で手が震えるからって自分の不注意を機能のせいにするのは仕事もできない馬鹿なんやろなぁ
・・・あ、ゴメン無職だったねw
合体やめろw
スマートグラスみたいなアプリ作ってなかったか?
これって、ps4のことだよね
みんなはどう思う
普段から間違えて使っていることの証拠にしかならん
笑い殺したいのかwwww
痴漢=亀仙人
GK=ランチ
俺の親父より年上の分際で毎日こんな幼稚な事ばかりしてて痛々しいにも程がある
くっそ・・・こんなので笑っちまった・・・疲れてるのかな俺
元凶>>372
NFSってEAだっけ?
EAだったらMS下げの発言はしないよ。
一つの画面しか見れないのなら、
大きなスクリーンがひとつあればいいってことにさ
縦2画面を同時に見るために視野を広げるために
どうしても視野に対する3DSの占める範囲は狭くなる。
それが、3DSの画面をさらに小さく感じさせる要因になってる事を
任天堂は理解しているのかね
デュアルスクリーンのゲームデザインで重要なのは、目が4つあるとかないとかいう低次元の問題じゃない
つまり、UIという抜本的な部分改革が必要ということ
例えばWiiUで言うなら、手元のスクリーンに目を落とすのは時間がかかり、リスクがある
それを利用して、例えばバイオなら、マップを手元側に常時表示させておき、それを見るリスクをプレーヤー側に求めながら、リアルタイムのゲームを作ることができる
従来ならマップを表示する時は、ポーズの変わりとしてデザインするか、あるいは無防備状態を強いるしかなかった
だがデュアルスクリーンなら、それらは全て普通に実装できる
マップの常時表示と同じように、アイテム選択や敵の情報表示などとして実装することも容易だ
こういった発想の転換ができないから駄目なんだよな、こいつ
お前は何をいってるんだ・・・
非対称プレイのほうもクロスコントローラーとしてWiiUより発表も実現も発売もSONYが先なんだよね
次世代でも付けないと駄目という奇異デバイススパイラルに陥る
DS→3DS
これ、後継機も2画面付けないとだめなんだよなw
2画面捨てるとアーカイブス的なモノが使い物にならなくなる。
テレビ見て携帯機の画面見てプレイなんて視点移動が煩わしくなるだけ
これが分からず一方をセカンドスクリーンに活用しようとしてる所があるみたいだけどね
はぁ・・・
わかったから、疲れてイメージングが低下してるんだろw
鳩のように首振っておけw
だから伏せてるんだろw
じゃPS4が優れてるってことだね。
「鳩」と「イメージング」
こりゃさすがだわ
GKだが、負けをみとめるwwwwww
そう言うデザインをしちゃうと、今度はタブコンでのリモートプレイに支障が出ちゃうだろw
そういう部分で一体何がしたいのかがそもそも絞れてないんだよ。
おまえFPSで芋砂にkill取られまくるタイプだろ
左右は構わんけど、上下は無理だな
ゾンビUな…あれ新たなゲーム性になって無くてただのストレス要因にしかならなかったわ
残念だけど、その使い方だと遊び方の強制にしかならなくて、新しい遊びとまでは言えんのだわ
は?常に両画面見てる訳ねえだろ
やっぱりゴキブリって頭が弱いんだなw
まぁこの発言のおかげで据え置き単体で二画面とかいうwiiUみたいなキチガイめいたことはしないってことだなwww
任天堂は何を考えてWiiUなんて出したんだろうね
2つの画面が物理的に離れている以上は同時に見られるのは片方だけだからなあ
かつてリモートコントロールダンディというものが存在してのう…
もう15年も前のはなしじゃ
おまえタッチパネルになにか見えるのか・・・
あれはタッチパネル
画像は映されない、つまりわざわざ視線を外して凝視することはない
2画面の存在意義wwwwwwwwww
しかも、上は3Dなのに下は普通の平面ディスプレイとかバカじゃねーの
せっかく 3D見て わーすげーっ てなってるのになんでわざわざ下画面を見なきゃいけないの?バカなの?アホだろ
あれはVitaの背面タッチパネルと同じようなもんで、見ないで大体の場所をタッチで対応するデバイスだと思う
まぁ、無くても困らなそうだけどあって困るもんじゃないってくらいのオマケ的な物じゃないかな
SCEのコントローラには無駄がない・・・ゲームのためにできてるから、問題がないw
パッド見て何を得るんだお前は…
しかも画面比率が上下で違ってるから、DSの時みたいにメイン画面を下にしてタッチを便利に使うってこともできなくなった
ホントあのハードは何がしたかったのか…
お前も疲れて鳩イメージング低下したか?
下側の2つは鼻だぞ。
穴がでかい上に目の方も節穴だから4つあるように見えるだけだ。
ヒント、常に二つの画面が電力を消費してるからエコに悪い
つまり、無駄で不必要。1画面でまとめろ無能
そりゃごもっともな意見
見れないのに擁護するわけないよね!?
なら1画面でいいよね
豚って本当に脳に欠陥を抱えてるんだな
wiiu=タブコンで遊ぶのには本体が必要で 持ち歩けない でかい 重いの三重苦
おまけに低性能で四重苦 更にソフトがなくてなんと脅威の五重苦
しかしコントローラーでほとんどの事を対処出来るのに、タッチパネル付ける意味はあったのかな?
しないってことじゃないよ
メインがVITAのリモートプレイってこと
PS4のセカンドディスプレイとしてはVITAやタブレットやスマホに対応するし
PS4・VITA連携機能のクロスコントローラーも別に中止とはいってない
やらずにクラウド批判したりする任天堂と違って
これは実際にやってみた(しかも任天堂より先に)上での結論
しないってことじゃないよ
メインがVITAのリモートプレイってこと
PS4のセカンドディスプレイとしてはVITAやタブレットやスマホに対応するし
PS4・VITA連携機能のクロスコントローラーも別に中止とはいってない
やらずにクラウド批判したりする任天堂と違って
これは実際にやってみた(しかも任天堂より先に)上での結論
だから、使っても使わなくてもいいオマケ要素ってことだろ
別に強制でもないんだし
Ps4のどんなに良いソフトよりもリモートプレイが凄すぎてワクワクが止まらないの♪
ブラウジング時にトラックパッドとしてつかえるとかそんな程度でしょ
機能にはおまけとしてついてるだけのものと使わないとカッコがつかんってもんがある
タッチパネルは前者で、裸眼立体視とかタブコンでプレイ可能ってのが後者だな
タッチ操作はアクションゲームには不向きだと思うが
ブラウザ等アプリ操作にはアナログスティックは不向き
スマホで操作できるPS3のようつべアプリはなかなか快適だよ
タッチ操作はアクションゲームには不向きだと思うが
ブラウザ等アプリ操作にはアナログスティックは不向き
スマホで操作できるPS3のようつべアプリはなかなか快適だよ
試した結果を話してるだけ
出るの遅えぞ
高解像度ワイドディスプレイがあればいらん
ワイド二つだと横に広すぎる
影分身すれば良いだけの話だけどゴキブリ異論はあるかい?
難しいことさせるためにあるわけじゃないとおもうよ、でもあれがあったらゲームの感覚が変わる
「めんどくせーなこれ」
一応擁護してやるとその辺は思ったより大丈夫だった
それよりiPad等のタブレット端末と比べたら安っぽさとしょぼさにがっかりするってのと
タブコン係がものすごく疎外感を感じるのが弱点
>>746
なるほど、ありがとう。
人体の仕組みについて考えてるわけないじゃん
無茶言ったらいかんて
へー豚は影分身できるんだ。
任豚ならぬ忍豚か?
タブコンはなんとかして使おうと必死になった結果足枷にしかなってない
CSとか見たい番組までカーソル動かしてちまちま移動しなくて
いいし
だってばよ
それモニター横並びだよね
フライトシムってモニター縦に並べてつかうっけ
岩田、宮本「クラクションぷっぷー」
じゃあ3DSは目が3つあればいいわけか
4つもいらないじゃないか!
先ずは横優先、それから縦方向だな
二枚目からモニターを縦に並べるような使い方が活きるゲームは無いと思う
あってもかなりレアケース
任天堂はなんであんなにこだわってんの?
視点固定させる立体視と相性最悪だしw
まだなの~(゜-゜)(。_。)
こんなので笑ってしまった
そんなゴキブリの前にミクとトトリを置いてみました
↓
ゴキブリ「右目でミク、左目でトトリ見るわ」
ななななななにちゃまだああああ
車の運転も目が8つある人じゃないと難しいっすねwww
ヨシダちゃんうけるわwげらげらw
人間に目が4つあってかつその情報を処理出来るなら価値はある。
デュアルスクリーンの双方にそれなりのゲーム性を持たせることが出来なければ、
技術とスペックとお金を割く意味がないってことでしょ。
でもVitaしながらPS3とか、携帯いじりつつTV見るとかよくあるけどなぁ。
「同じゲームを2画面でする」ことにメリットが無いのかもしれない。
個人的には試す価値はあると思う。
主要メンバーでダンジョン攻略、携帯機で待機メンバーの訓練、主要メンバーのサポートとか。
アクションには余地なさそうだけど。
全然例えになってなくてワロタwwww岩田アホすぎwwww
だからその程度なら別売りでいいんだよ
大半は使い物にならないものに足引っ張られてるから笑われてんの
目が4つある人のほうが遥かに多いみたいですねw
ヨシダちゃん乙カレーw
ワンスクリーンタッチパネルが最強。
上手いこと言うね
更に、横に2つよりワイドスクリーンのほうが見やすい
あれ実際やったらすっげえイライラすると思った、目の前の画面に没入できないってかなり脳細胞ころしてるきがする
タブコンは無理に使わなくてもいいです。
糞ウケるwwwwwww
裸眼立体視と同じで任天堂タイトルが出てるから買ってるだけで別に二画面欲しさに買ってる奴はほとんどいないでしょ
しかも3DSなんか↑画面と↓画面でサイズ違うとか言うちぐはぐ設計でソフトメーカーですら使い道に困ってるのに
本当にみんなが求めているのはDSの後継機じゃなくてGBAの後継機だったと思うよ?
誇れるほどみんなが買ってくれないから会社傾けながら自社買いする羽目になってんでしょwww?
GBAの後継機はPSP
ソニーはゲーム屋さん
向かないんじゃないの?
ハード屋の視点なんだよね。
中華と金貸しにねw
存在価値の主軸がゲームじゃなくてガキのオモチャなんだからさ
だから最初から3D切って一画面の、コストの安いハードにしとけば任天堂は大儲けだった
結論、岩田はバカ
無駄な物に割く労力などない
お前の指何本?
え?例えばどのゲーム?
ワロタwwwwこいつVita持ってねぇwww
マップみながら動かすのにいちいち下見ないといけないとかw
>二枚舌だから目も4つあるんじゃね?あの社長は
うますぎワロタwwwwwwwww
まとめてみるにしてもDSの距離で限界。
WiiUのようにテレビと独立してると、なおさら大変。
単純にPS4のように、VITAや手元のタブレットでリモートプレイできるくらいの使い方が良いんだよ。
3DSはオモチャってのが、すごい納得だわ。あれゲームじゃ無いよね。売れてるソフトもおおよそゲーマーが好んでやる様なソフトじゃ無いし。確かに子供は持ってるの良くみるけど、子供のオモチャには丁度良いんだろうな。費用対効果無視して単純な値段はVITAよりゃ安いしね。オモチャで満足なぶーちゃんはやっぱりリアルお子様なんだろう。普段の発狂ぷりも納得だ。
お前指で画面ベタベタ触ってんのかよ?きったねーな
カーナビの存在を否定してんの?w
カーナビは運転中に見ないで下さいって書いてあるんだが。
ニシくんはガン見で運転するんだろ?あぶねーからやめろ!
WiiUみたいな二画面は論外
この前、甥っ子が遊びに来た時に、 持って来た3DSちょっと弄らせてもらったけど、
ほんとに、ハードが雑魚すぎて びっくりしたw あれじゃ本当にPSP世代じゃん
下手するとまだPSPの方がハードのクオリティ高いかもしれん
確かにwwwwww
バックライト液晶だから角度によって見え方も変わるし、
その上頻繁に視線移してるから、目が疲れるのなんのって!
あれを最初25,000円で売ってたんだぜ・・・
信じられないだろ?
二つより一つの画面の方が見易いし
何言ってんだ馬鹿か
そう書いたはずだけど?
論点がWiiUパッドになってるようだけど、この記事はVitaの話でしょ?
WiiUがまとも(費用対効果として)にパッドを使えてないのは分かってる。
Vita·PS4間での連携に関して、まだ考える余地はあるんじゃないかってこと。
先に挙げたRPG以外にも、ガンコンとVitaでシューティングとか…
やっぱ面倒くさいかなw
それに豚ちゃんは「WiiUのパクり!!」って騒ぐだろうね。
どうやって!?w
お前馬か何かか?
少なくとも人間じゃないな
2.マップ表示→ゲームに戻る
どう考えても2の方がスムーズにプレイできるんだけど・・・
わざわざ手元を見なくてもクラクションぐらい楽勝で押せるというのにwwwww
DSや3DSの下画面はインターフェイスの一種だったり、セレクトボタンやスタートボタンで切り替えせずにパラメータ画面を表示したり、便利なものだけどな。
だんだん2画面に傾倒して来た
縦にすればその通りだけど、そしたら3D楽しめないじゃん。
上下二画面ならともかくテレビと手元の二画面なんて
普通に考えて不便で鬱陶しいだけ
ああ、昔のアーケードゲームは縦長画面のゲームも結構あったからな。
というか、スマホの画像も縦長が多いし、携帯ハードなら縦に2画面でも問題はない。
左右に並んでても両方に視線を集中するのは無理だよ
ソフト側で対応させなきゃいけないのがアホなところ
普通の人間だったら少し考えれば分かりそうな事だけど、老害共に意見が通せなかったんだろう。
Vitaやスマホの画面をデュアルスクリーンとして使う機能は搭載しているので
そういう機能を入れたい開発者は使えばいい
だがWiiUは完全分離のためにそうはいかなかった。
まぁこんなものを主要機能に据えた上に、コントローラ1個がデフォとかアホの極みだと思う
ゲームをリアルに近づけたいのなら勝手にすればいいが
多少の無茶な操作もアリなほうがゲームとして面白いと思う
2ちゃんねるで、テレビ番組の実況板にいる奴等はどうしてるんだろう?
みんなPCにテレビ映してるのか?
何を今更
もう通用しないってことだ
企画段階で気づかなかったのか?
ゲームだと画面を見ながら操作もするから、TV番組を見るのとは話が違うんじゃないの?
リモートプレイは対応ソフト少なくてまだ遊んだことない
一時期PS3のソフトは全部リモート出来るようにするとか言ってなかったっけ?
さっさと色々リモートで遊べるようにしてほしい
最近PS3とVitaマルチが増えてきたな
これが答えじゃないか?
ドラクラもPS3版買ったけどさ
VITAがマルチってなんだよ…とは思ったね
無理っぽいからVitaでも発売してクロスセーブ対応
これが現状じゃないかと
アクション、格ゲー、FPS、スポーツ、レース辺りは余所向いてる暇が無いし。
後タブコンが失敗なのは携帯機の倍の重さだね。
いや、実況板の住人は、テレビ見ながら実況レスを打って、アンカーも付けて、返答レスもしてるだろ?
ブラインドタッチくらいできるでしょ?
あれと同じことだろ。
PS3でもできる
ふたつのウィンドウ、あるいはテレビ画面とPC画面を交互に見ながら、な。
ルームミラーだと前方も視界に入ってるから前も見えてるって言ったら、浜ちゃんが理解できないと突っ込んでたけど。
デュアルスクリーンは没入感を阻害するんだよ
ゲームする場合とは全然状況が違うよね。 自分で何かを動かすってのは神経使うもんだよ。
車の運転手と同乗者くらいの違いがある。
んじゃあWiiUは現状のままでいるほうが有能なんだね
…いわっちの目標はいつ達成できることやら…
問題は四角くて持ちにくく手が痛くなることと、重心が高くて手が疲れること
どちらにせよアクションゲームには全く向いてない
発売前から意味不明、単なる悪手なのでは?って言われていたけど、
やっぱり発売後もアレなんだよな
任天堂何考えてこんなハード出しちゃったのよ?
両方を気にかけなきゃいけないってのはただのストレスだし
WiiUのタブコンが最初からただのお荷物になっちゃっているしなぁ
これなら外して安くするか、もしくはタブコンのコストを性能向上に割りさいた方が全然良かったんじゃないの?
いまのところWiiUである必然性が何も感じられないんだよ全てにおいて
全く説得力の無いハードというか
DSの次世代機はもっと間が狭く、ほぼなくなるんだろうと思ってたよ・・・
任天堂も公式であんまり強調しなくなってきたし
"利き手" と同じように "利き眼" があり、情報はそっちから入っていかない。
もう片方は本当に補助的なもの。
DCユーザーはみんな知ってたな
誰もビジュアルメモリ見てなかったし
WiiUだと90度も角度変えないといけないから・・。
ましてやそのギミックつけたせいで値段は上がるわ性能は下がるわとか完全に本末転倒だわ。
次に出す機種は1画面に戻るだろう。
なんかどちらも2画面が足枷どころか両足鉄球に十字架背負ってる感じ。
それぞれGBAとWiiのゲームが動くようにしてDSとUは黒歴史確定だろな。
豚って本当にアタマが悪いんだな
それとも豚は普段から両目で違うものを見てるのかね、カメレオン類みたいに
手元のスクリーンに直接絵や文字を描いたり、背面カメラで撮った物の縁を切り取ってそれをテレビ画面に投げたら、それがそのままステージギミックになったり
なにも地下ステージやボーナスステージに行くたびに手元に目線を移すとかそんな事にデュアルスクリーンを使わなくたっていいと思う
補助的使用であることと使う必要があまりないので例としては微妙だが、
みんゴル6ではティーショット時にタッチパネルと背面タッチを使ってキャラを摘まむことで、ティーショット位置を変えることはできた
据え置き側の配信能力に依存するんだよね?
PS3だと厳しいけどPS4になれば標準で処理出来る感じになるのかな?
気楽にねっころがりながらPS4やオンゲーできるのかな?
もしそれやれたらVITAも爆発的に売れる要素できるな
つーかWiiUの目指したい位置ってそこだったんじゃねえの?的な
何故か画面サイズが違ってタッチ可能は片方だけで仕切りまである
持て余した二画面だという
反論してみてよw
だからといって無能を全員解雇するわけにも行かないからもう詰んでる
ただ、WiiUは大幅な視点移動が必要な時点で、ダメであることは馬鹿でも理解できる筈。
ペンタブレットみたいに、タッチ操作のみの入力装置の方が、まだ有用性が有ったと思う。
それも理解できないようじゃps4もシリーズ物が遊べるだけの機械になりそうね