• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





ソニー: デュアル・スクリーンは難しい。目が4つある人はいないから
http://ameblo.jp/seek202/entry-11597677898.html
1377164940144

PS4とPSVitaの連携として、Vitaをセカンド・コントローラとして使うことよりも、リモートプレイにずっと焦点を当てているとソニーは述べている。なぜならば「人には目が4つもありませんから。」

GamescomでのCVGとのインタビューで、ソニーWWS社長の吉田氏は語っている。

ソニーはLittleBigPlanetでクロスコントローラのサポートとデュアル・スクリーンのゲームプレイを試してみた。これは理論上は興味深いものではあったが、「いつVitaの画面を見、いつTVを見るべきなのかをプレイヤーに伝えなくてはならないのです。」

「ですが人には目が4つもありません。それが、私たちがリモートプレイに力を入れている理由なのだと思います。ベッドの中でVitaを使ってコンソールのゲームを遊ぶのはいいですね。


(全文はソースにて)



















これってWiiUのこと・・・あっ(察し)

まあ当然の事なんでが2画面同時に動くものは追えませんよねぇ











ポケットモンスター X
ポケットモンスター X
posted with amazlet at 13.08.22
任天堂 (2013-10-12)
売り上げランキング: 1




コメント(908件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:00▼返信
ジョジョの奇妙な冒険ASB
You Tubeのプロモーション映像が6種類で合計1600万回以上の再生数


マジでバンナムやりすぎだろ

どう考えても再生数工作です、ありがとうございました
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:01▼返信
うん、当たり前だよね

こんなの誰でもわかるよね
うんうん
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:01▼返信
まぁ、たしかにそうなんだけど
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:01▼返信
GK乙!1つの目で1つの画面をみれば可能だというのに!
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:01▼返信
正論おわり
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:01▼返信
ニシ君は二画面同時に見れるらしい
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:01▼返信
複眼でもないからな。
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:01▼返信
片目でテレビもう片方でスクリーンを見ればいいだろ
頭腐ってるのか
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:01▼返信
>>1
ニシイラニシイラ
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:02▼返信
まあWiiUが失敗したしな・・
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:02▼返信
真理を言っちゃったwwwww
DSはまだディスプレイ同士が近いからいいけどな。
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:02▼返信
ド正論であり、真理
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:02▼返信
デュアル・スクリーンは携帯機だから許されてたのさ
携帯機にもニ画面は要らんけどね
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:02▼返信
タブコンなんて余程の馬鹿じゃないと採用しないよね
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:03▼返信
二枚舌だから目も4つあるんじゃね?あの社長は
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:03▼返信
??「二画面の魅力の魅力が伝わらないのは理解力のないユーザーが悪い。Please understand」
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:03▼返信
吉Pぐう正論
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:03▼返信
ふむ、いちいち片方見ることになるしな
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:03▼返信
2画面用意するくらいなら高解像度の1画面ですよね
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:03▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:03▼返信
当たり前の話
バカでもアホでも知ってる
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:03▼返信
なんとなくダライアス思い出した
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:03▼返信
ああああああ
任信なのにコクンと頷いちゃたああああ
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:03▼返信
ですよね~www
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:03▼返信
鬼ノ目発動でやっとどうにかなる程度。
気力をどんどん消費するけどねw
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:04▼返信

DS,3DSはまだしも
WiiUは目を離すからなあ

27.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:04▼返信
3DとWiiUの事だよね、解ってた。特にWiiUが。
手元の画面見て正面のTV見てって視点移動が大き過ぎるからどちらかに集中する形にしないとゲームに集中出来ないから。
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:04▼返信
携帯機はまだいい 範囲狭いからね
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:04▼返信
>>6



お前何のために目2つ付いてんの??????????????????????????


30.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:04▼返信
ゾンビUではそれがリアリティを出すのに一役買ってる
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:04▼返信
3DSさん
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:04▼返信
ふふ
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:04▼返信
(アカンwww)
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:04▼返信
仰るとおりですね
岩田は馬鹿だなぁ
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:04▼返信
さりげにWiiU批判
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:04▼返信
ディスりますねぇ。
まぁ正論だけどねぇ
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:04▼返信
二画面は疲れる・・・
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:04▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:04▼返信
>>7
それどこの独歩さんだよw

ヒョーって言いながらプレイとかシュールだなw
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:05▼返信
3DSで2画面を有効に使えてるメーカーもないしな
邪魔でしか無いわ
任天堂は本当に奇形ハード大好きだな
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:05▼返信
いろいろ試してこの結論が出ただけで別に何かをディスってるわけじゃないな・・・うん
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:05▼返信
任天堂は岩田代えてくれ。DSWiiとこいつが作ってきたゲーム機飽きた
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:05▼返信
まあどうやったって同時には見れねえもんな
結局視線を移動するより同画面でボタンで切り替える方が見やすいし
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:05▼返信
>>38
これだ!
ニシ君は二画面同時に見れるwwwww
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:05▼返信
BF4のセカンドスクリーンでMAP見れるってのもあまり必要性感じない
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:05▼返信
にし君が駄目なものにも駄目って言わないでマンセーばっかりしてるから
あんな産廃をどや顔で出してきたんやで
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:05▼返信
GK乙!
WiiUでプレイしていると第三の眼が開くというのに!
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:05▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:05▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:05▼返信
>>8
やってみろよw
ただでさえ3DSで急性斜視増えてんのに
WiiUでブーストかよw
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:05▼返信
やはり人類に必要なのは現実の上にデジタルレイヤーをかぶせる拡張現実だよなあ
手元に地図もつと歩く時便利!なんて馬鹿なこと主張してるメーカーと信者がいるらしいけどさw
んなことやってたら車に轢かれるっつーのw
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:05▼返信
まあWiiUも2画面を同時に見れないことを売りにしてるからな
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:06▼返信
吉田の煽りは対豚においては最強
豚が発狂しなかった事が無い
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:06▼返信
まずテレビとタブコンのピントが合わない
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:06▼返信
それって天津飯の前でもおんなじ事言えんの?
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:06▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:06▼返信
しかも横に画面があるならともかく
遠近でピンとあわせしなきゃならないとか
目が疲れるわw

ボタン1つで画面切り替えた方が早いしずっと楽w
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:06▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:06▼返信
正論だろうなぁ
次は絶対に1画面で据え置き出すだろうし
ぶーちゃんも認めようや
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:06▼返信
ちょっと論点ズレてる
子供の屁理屈みたいだな
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:07▼返信



はあwwwwwwww??

ニシくんは全員ロンパリだから2画面見れるからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:07▼返信
記事の中身はよくわかんないけど、サムネの猫がカワイイ。
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:07▼返信
>>26
豚のニシが怒ってな~
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:07▼返信
吉田は何を当たり前のことを言ってるんだ
そんなバカ企業があったらバカ社長の顔見てみたいよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:07▼返信
ほんと幼稚園児でもわかることなのになんであの会社はそれを標準装備にしちゃったのやら
幼児向けソフトばっか作ってると作ってるほうの精神も幼稚になるのかな
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:07▼返信
>>1
いや、PVは最高に面白そうだからなw俺も何度も見たはw
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:07▼返信
アクション性が一切ないゲームならまだいいかもね
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:08▼返信
いうたなこれはwwwww
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:08▼返信
愚地独歩なら …
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:08▼返信
>>38
でもそれやと、3D機能はカットしないと無理だよなぁ
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:08▼返信
非対称プレイをするならそれぞれ別のディスプレイを持つべきだから携帯機を持ち寄って遊ぶのが最適だしな
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:08▼返信
眠りの吉P

73.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:08▼返信
え、ニシ君まじで二画面同時に見れるの?すげー
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:08▼返信
トップがネガキャンなんて恥ずかしい
さすがゴキブリの親玉
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:08▼返信
【有能集団】PS4とPSVitaの連携として、Vitaをセカンド・コントローラとして使うことよりも、リモートプレイにずっと焦点を当てている。

【無能集団】隣の部屋では使えないWiiUタブコン
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:08▼返信
まぁ、作らないことが正解だと思うけど
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:08▼返信
ここまで直接任天堂を煽ったのは初めてじゃないのか
どうせまた豚はイワッチの過去の発言は棚に上げて、ソニーは品格がないとか言うんだろうけど
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:08▼返信
2画面の有用性を生かしたゲームを寡聞にして知らない
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:08▼返信
WiiUは天津飯専用ハード
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:09▼返信
DSも二画面で便利と感じたゲームがほぼなかったな(世界樹のマッピングぐらい)
WiiUのタブコンも結局それと同じことしか出来ないからクソなんだよね
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:09▼返信
WiiU版には独自要素としてタブコンにマップを表示できます(ドヤァ


こんなんばっかじゃん
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:09▼返信
co-opで一人はテレビ画面、もう一人はvitaって使い方ならありじゃね?
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:09▼返信
>>38
斜視ワロタ
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:09▼返信
屁理屈乙
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:09▼返信
知ってたw
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:09▼返信
>>74
いまのいままで言わないでいてやったんだろうw
殺す価値もないからw
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:09▼返信
>>74
岩田に比べればかわいいもんだ
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:09▼返信
ちょっと使ってみれば分かる
DSみたいに画面が近いならいいけどWiiUみたいに離れてたら使いにくいだけ
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:09▼返信
任天堂自身も2画面については難しいって言ってるんだから
ニシくんも弁護しようが無いよねw
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:09▼返信

GK乙!!!!
2画面がやりづらかろうが情弱騙しだろうが売り上げで楽しめば問題ないというのに!!
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:09▼返信
ちゃんとわかったか任天堂
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:09▼返信
任天堂には突っ走って欲しいなぁ
次に出るDSは3画面とは言わず4画面でお願いします
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:10▼返信
なんでニシ君反論しないの?
まさかほんとに目が4つあるの?wwww
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:10▼返信
つーかさ、左右の視点移動ならまだしも上下とかありえんわwwwwwwwwwww

95.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:10▼返信

>>29
カメレオンか?www

96.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:10▼返信
>>74
クラウドに違和感感じてすいません
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:10▼返信
一画面でやれることを二画面でやるのは正直劣化だと思う
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:10▼返信
よくそこに気がついたな
気がつかんクソメーカーもいるのに、、、
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:10▼返信
ニシ君には目が四つあるんです。ほんとです。
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:10▼返信
二画面を活かしたゲーム……?
DS時代のパワポケとか?

9・10・11とシリーズ追うごとに視認性がよくなってた
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:11▼返信
別にWiiUの事は言ってないんだけどね
心当たりのある方々にはそう聞こえるってだけw
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:11▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:11▼返信
基本的に視覚の働きとして注視している領域外の処理って省かれるからな
画面みたいな領域の境界線がハッキリしてるものは特に
2画面って、画面切り替え時間が視点の動きを上回る場合
例えばボタン一つで即メニューとかマップに切り替わるなら意味無い
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:11▼返信
PCをデュアルディスプレイで使ってるやつはいっぱいいる
これは恥ずかしい屁理屈
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:11▼返信
目二つあるやん
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:11▼返信
GK乙!3D画面と2D画面を交互に見なきゃいけないというそれ以前の問題だから3DSは該当しないと言うのに!
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:11▼返信
こんなん初代DSが出たときから思ってたけど、懲りずに3DSとか出しちゃうし
あまつ2画面に拘るあまり据置までWiiUみたいなゴミを生み出しちゃってまあ
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:11▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:11▼返信
例えばの話しなんだろうけれど、たとえ目が4つあったとしても2箇所を別々に見て処理する能力がないと意味ないな
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:12▼返信
ニシ君はバキを読め!
2画面を同時に見るヒントになるぞ!
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:12▼返信
DSの初期にはもうこの結論に達してる人ばかりなのに
任天堂が2画面の仕様を執拗に引っ張り続ける意味が分からんよね
3DSなんて2画面と立体視とタッチ操作が恐ろしいほど噛み合ってないし
それを無理に据え置きにまで持ってきてそのせいで操作性は犠牲になるわマルチしにくくなるわ
コストのせいか酷い低性能になるわで、徹底的に2画面が糞ハード化の原因になっている
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:12▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:12▼返信
正論すぎてわらた
だよな二つの目でもデュアルモニタが快適に見れるてんなら
もう少し世間に広くデュアルモニタが普及してるよなw
でも実際は全部シングルでPinPすら嫌がられてる始末w
ムリヤリ使ってるのはほぼ珍天のみという状況
二つの目で見るには重荷なんだよなデュアルはw
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:12▼返信
>>104
普通は横に並べておくだろ・・・
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:12▼返信
吉Pの言う通り、実際にWiiUは失敗したしね

116.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:12▼返信


岩田「マジで・・・!?(やべ・気付かなかった・・)」




117.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:12▼返信
>>59
え、自ら否定するようなことはしないでしょwww次はタブこんが2画面になるよwww
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:12▼返信
バカでも分かることをドヤ顔で言ってんじゃねえ!


あっ…
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:13▼返信
>>105
右目で右を、左目で左を見る事ができますか?
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:13▼返信
ぶーちゃんディスられてるよw
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:13▼返信
怒らないで聞いてほしいんだけど
WiiUってあの小さい画面でリモートプレイできるってのが売りじゃん?
例えばマリカだとゲームパッドでクラクション鳴らせるのも売りにしてるじゃん?
リモートプレイ中はそういう下画面に割り当てられた機能はつかえないわけ
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:13▼返信
右目で画面見て左目でタブコンみればいいだけだろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:13▼返信
皆わかってたことや
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:13▼返信
桜井さんも2画面には否定的ですよ
アイデアを凝らして1画面に収めるのがいいとコラムで言ってたよ

当たり前だよねww
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:13▼返信
2画面ってくそだよね

どこのハードかいわねーけどw
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:13▼返信
HAHAHA!
普通の事を普通に言うだけでアドバンテージになるというw
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:13▼返信
いわっちに舌が二枚あるんだから
ニシ君に目が4つ付いてても不思議じゃないと思うんですがねえ
そこが甘いんだよ吉田
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:13▼返信
岩田は2画面にすれば他のハードへ移植し難くなって独占タイトルが増えると踏んだんだろうけど
逆に2画面の任天堂ハードへの移植が難しくなってるねwwwwww
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:14▼返信
>>104
そのデュアルディスプレイって普通はモニターが2つとも視界に収まるように配置するだろ?
例えば関係ないけどWiiUならタブコンをTVと同じ高さにして遊ぶのか?
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:14▼返信
PCのデュアルは単純に拡張だけどどっかのハードは…
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:14▼返信
>>104
そのデュアルディスプレイって普通はモニターが2つとも視界に収まるように配置するだろ?
例えば関係ないけどWiiUならタブコンをTVと同じ高さにして遊ぶのか?
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:14▼返信
デュアルスクリーンってゲームウォッチのドンキーコングが発祥?
そこから進歩してないのか

映画でもゲームでも、3Dとデュアルスクリーンはみんな要らないと思ってるんだけどね
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:14▼返信
>>104
PCの場合はただの作業スペースだったりすうからな
よく考えればPCのデュアルディスプレイの使い道ぐらいわかるだろう?
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:14▼返信
>>55
あいつだって4つもないだろ。
グルトならともかく。
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:14▼返信
>>104
それとはまた意味が違うだろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:15▼返信
WIIUごみすぎわろたwwwwww
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:15▼返信
痴漢「ニシ君、あれをやるぞ」

豚「おう、合体(物理)だ!」

痴漢「(すごく・・・大きいです)」
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:15▼返信
ニシくんは目が上下で違う画面見れるんだよな
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:15▼返信
怒らないで聞いてほしいんだけど
WiiUってあの小さい画面でリモートプレイできるってのが売りじゃん?
んで例えばマリカだとゲームパッドでクラクション鳴らせるのも売りにしてるじゃん?

もしかしてリモートプレイ中はそういう下画面に割り当てられた機能はつかえないの?
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:15▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:15▼返信
(目は四つもない)
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:15▼返信
実際画面を行き来するのは結構気が散るんだよな

3DSはまだ画面が近いからマシっちゃマシなんだけどさ

できることなら一つの画面で情報をまとめて欲しい
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:15▼返信
画面の近いDSでも上下同時に認識するのって難しいものな
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:16▼返信
>>139
そうだよ、結局どっちかしか満たせないからハードのコンセプトが矛盾してる
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:16▼返信
>>104
あれは表示できる情報量を増やすためでしょ
ゲームの2画面とは別
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:16▼返信
任豚<正論すぎて反論できないでござる
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:16▼返信
yospはWiiUユーザーだからなw
使ってみてこらアカンわとおもったんだろう
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:16▼返信
アーケードゲームで2画面とかあるじゃん。
まぁー基本、PS4みたいなコントローラ型のCS機はシミュレーションやカード型ゲームは
無理だからなぁー。
マウス操作が前提のLoLやDota2も多分無理だしね。



149.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:16▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:16▼返信
>>104
一つのディスプレイを膝の上において、もうひとつを机の上に置いてるやつなんていないよな
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:16▼返信
2画面を有効に使えてたのは世界樹とソニックラッシュシリーズだけだわ
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:16▼返信
ゲーム中によそ見しているようなものだから
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:16▼返信
WiiUちゃんは4つ目専用w
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:17▼返信
タイトルに釣られたけど
はちまが恣意的に読んでるだけで、vitaをコントローラにしてもつまらんって言ってるだけじゃねえかw
3DSもWiiUも関係ないだろ
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:17▼返信
まぁ正論やな
DSの画面ですら上下同時に見るのは無理やし
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:17▼返信
(・・・心の目で見るんだ!・・・)
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:17▼返信
コントローラーはコントローラーとして使えばいいんだよ。
つまり、手元の画面をコントローラーとして使うって事。
PS3版のYouTubeをスマホのアプリで捜査出来るみたいに。
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:17▼返信
>>154
二画面要らないからな
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:18▼返信
>>141
括弧の中いらねーからwwwwww
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:18▼返信
ゾンビUは、その不便さをゲーム性にしていた。手元を見ているとゾンビにやられるという
それくらいかな
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:18▼返信
>>74
え?ネガキャン??
ニシ君はこれがWiiUの事を指してるとでも?
もしそうだとしたら、WiiUのタブコンはネガティブなものだと認識してるの?
これはただ自分らで試してみた結果を話してるだけだよ
コンプレックスが強いと大変だねw
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:19▼返信
ニシ君にも分かりやすく説明するとだな

据え置きマリカの多人数プレイあるだろ?Wiiマリカとかのアレな
自キャラの操作に集中してるときに他プレイヤーの画面見られるか?って話

まあエアプレイヤーには分からんかもな
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:19▼返信
正論すぎw
どっかの馬鹿社長は気づかなかったみたいだけどwww
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:19▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:19▼返信
>>104
PCだとモニターを横並びさせるじゃん
ふたつのモニターの位置関係では便利にもなるし不便にもなるよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:19▼返信
邪眼の力を舐めるなよ!
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:19▼返信
>>164
焦点合わなくて気持ち悪いからやめろw
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:20▼返信
カメレオンって左右別々に目が動くらしいね
人間には無理だが
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:20▼返信
>>164
やめろwww
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:20▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:20▼返信
>>160
じゃあゾンビUはリモートプレイで遊べないの?
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:20▼返信
なにげにwiiuの存在を全否定してるよねw
今後発売するwiiuのゲームも全部、ゲームとして成り立ってないってことだ
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:20▼返信
>>104
視野は左右に広く上下はそれほどでもない。
デュアルスクリーンのPCゲーマーの殆どがモニタを縦に並べてるのなら、お前のトンデモ理論もわからんでもないが。
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:20▼返信
>>164
自分の目の焦点があわなくなったかとおもたw
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:20▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:20▼返信



じゃあ何でvitaと連動させようとしてるんですかねええええええええええwwwwwww
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:21▼返信
>>154
元記事こそ2画面がダメだった、だからリモートプレイに力をいれますて結論だろ
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:21▼返信
アイデアが足りないのを2画面のせいにしてるだけの無能だわ
ちゃんと考えれば2画面だって有効な使い道あるだろ
クラクションとか
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:21▼返信
ps3からps4ってあんまりグラが進化してないから
液晶平面ディスプレイに代わる新しい技術がほしいよね
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:21▼返信
うっそ任天堂のアイデンティティー全否定された

これにはニシ君ソニーガーと激おこぷんぷん丸
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:21▼返信
これ触ればすぐに気づくよね
店頭でプレイしててもすげー使いづらかったし…
岩田も開封の儀で始めて触ったみたいだから失敗に気づかなかったのもしゃーない
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:21▼返信
PCですら、単なる広い画面程度にしか用いてない人は多いからなぁ

うちもデュアルだが、二画面「必須」ってケースがあるかっつーと、ちょっと浮かばないな
使ってて「便利」ってのはあるんだけども…
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:21▼返信
目は二つあるんだよ
2画面を片方づつの目で見れば問題ないというのに
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:21▼返信
DSって結局縦長の画面と同じようなもん
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:21▼返信
>>104
PCのデュアルスクリーンみたいに
TVとタブコンを横に並べてプレイするんだったらそうだろうね。
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:21▼返信
>>176
リモートプレイがしたいからでしょ
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:22▼返信
タブコンがいいって言う人もさ
1人で2画面使うことを推すのはやめた方がいい、実際使いにくいのは理解してるはずだ
非対称マルチプレイだとか、タブコンオンリープレイに使う方向のがよほどマシだ
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:22▼返信
>>171
リモートプレイ非対応
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:22▼返信
二画面強制はしないってことなのかね?
まぁwiiUはそれができてないわけだけどwww
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:22▼返信
>>141
くそう、先に書かれた・・・
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:22▼返信
めんどくさいからやらないだけでしょw
画面使わないならvitaをコントローラーにする必要ないやん。
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:22▼返信
隣り合わせならまあメリットもあるんだけどな
Uちゃんみたいな視点移動させなきゃいけないタイプはダメやね
ほんとよく企画通ったなこれ
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:22▼返信
揺れながらプレイすることによって2画面を楽しむことが出来るのだ

            ((´´・・ω・・``))
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:22▼返信
おめえらしくない失敗だったな
画面を二つに分けたのはいいが性能まで二分の一になっちまった
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:23▼返信
対戦中によそ見するとはいい度胸だ
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:23▼返信
>>170
ぶっちゃけマッピングを便利にするならオートマッピングでいいという
あれは自分でマッピングするという行為を楽しむもんだな
ただ後半になると面倒になってくるが・・・
197.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:23▼返信
>>179
全天周囲モニターとかか?
1台幾らになるやらw
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:23▼返信
ニシ君なんでや・・・
199.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:23▼返信
あのゴミは3Dと2Dを交互に見ることになるからな
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:23▼返信
>>104
俺は液タブ込みでクアッドモニタ環境だけど
ゲームプレイしてて一度も眼前の液タブに地図表示したいと思ったことないなあ
クソ邪魔だよ
3枚並べてるモニタのうちの別の一枚ならいいけどね
201.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:23▼返信
まぁそうなんだけどそんな事も気づかずに上下2画面にしたりあまつさえダブレット式のコントローラーをつけた据置をだしたバカタレがいるわけでして
202.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:23▼返信
2つの画面を交互に見るのと
同時に見るのとじゃ意味は全然違うよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:23▼返信
>>128
2画面なんてほんとMSのスマートグラスやPS4でのスマホやタブレットとの連携みたいにユーザーが持ってるものを利用すればいいんだよな
わざわざ無駄にコストかけて用意する必要がない
204.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:24▼返信
wiiuはなんでまたタブコンなんてつくっちまったのかね
普通にwiiの派生系でwiiリモコンを進化させたもので良かったのに
あんなお盆もちながらゲームするの見せられてゲームしたくなるやつの気が知れんわ
いまからでもwiiuは失敗ってことで、任天堂は新ハード出すべき
それが出来ないなら、マルチ強要されるの迷惑だから素直に撤退してくれ
205.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:24▼返信
>>176
リモートプレイしたいから
206.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:24▼返信
>>171
WiiUのリモートプレイは対応ソフトのみの限定使用
2画面に力をいれたりゲームパッドにギミックを盛り込んだりしているソフトはリモート不可だよ
207.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:24▼返信
DS系は2画面がくっついてるからまだ意味あるんだよなあ。
サブ画面が離れちゃうと作るのが途端に難しくなるよね。
結局見たい時に手元の画面に目を落とすなら、画面上で
切り替えしても変わらんわけだし。
208.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:24▼返信
マップ表示をするならメイン画面に同時表示でいい
そのためにも解像度を高くしてあるんだろうな、VITAは
209.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:25▼返信

無能岩田「おい吉田! よかれと思って作ったのに、お前何様のつもりだ!」
210.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:25▼返信
これ以上は任天堂は相手にしなくて良いよ
いつまでも下見てても進歩なんて無いだろうし
211.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:25▼返信
PS4タイトルって全部vitaでリモートプレイできるでしょ?なにげすごいよね
212.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:25▼返信
ジョジョの奇妙な冒険ASB
You Tubeのプロモーション映像が6種類で合計1600万回以上の再生数

Official Call of Duty:Ghosts Reveal Trailer 約1670万回以上の再生数

ジョジョはどう考えても再生数工作です、ありがとうございました
213.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:25▼返信
何でテレビやモニタが4:3から16:9に移行したかすら全然理解してないよねw
横方向と縦方向の視界の広さ
214.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:25▼返信
DSは2つのディスプレイを一つのディスプレイとして使えたけど、
3DSはメインディスプレイとサブディプレイになっちゃったからな
215.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:25▼返信
>>197
そんなあなたにHMD
216.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:25▼返信
○○王「画面が2つだから強さが2倍になるかと思ってよ」
217.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:25▼返信
ドリキャスのVMですらほとんど使わんかったしな
218.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:25▼返信
>>202
同時に見るのはほぼ無理だし
交互に見るなら画面切り替えでいいだろうって言うねw
219.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:25▼返信
>>160
それメニュー開いててもゲームは進行してて、やられる危険性があるってのと変わらないよね
そういうのなら昔からあると思う
220.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:25▼返信
ニシ君はDSの時に第三の目を開眼させたからな
俺たち世俗の者とはわけが違う
221.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:26▼返信
>>176
だからリモートプレイじゃん
PSPのころから意欲的に進めてきてVitaで開花する、それだけのことだろ
222.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:26▼返信
>>141
これの元ネタなんだっけ…
223.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:26▼返信
手元に情報が出るときに
テレビ画面にでっかく「タブコン見ろ」って表示が出るのが
なんとも言えない…
224.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:26▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
225.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:26▼返信
この人もゆるい感じにキツいこと言うよなあw
でもその指摘は正しいと思うわ。2画面が向かないってより、上下並びの2画面自体使い勝手が悪い
これが横並びだとまたちょっと話が違うんだけどな

で、DSも(U)も縦並びになるんだよね・・・

226.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:26▼返信
>>204
iPadが流行ってたのでつい・・・
パ、パクリじゃないニダ!
先に考えてたし日本のジョブズだし
227.とある理系大学生投稿日:2013年08月22日 19:27▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
228.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:27▼返信
DSはまだいいよ
両画面とも一応視界に入るし


だがWiiUテメェはダメだ
229.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:27▼返信
じーけーおつ!

ニシくんの信仰心は、見えないものまで見えてしまうというのに!
230.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:27▼返信
WiiUは1台のWiiUに対してパッドが1つしか繋がらないから駄目だけど
スマホを持ち寄って、カード型のゲームで配られたカードをスマホに表示して、
ゲーム盤をテレビ側に表示するようなことが出来れば面白いけどねー。
231.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:27▼返信
DSの2画面が成功したから据え置きも逝けるって
思っちゃったのね(´・ω・`)
んで、WiiUの今の現状があるっと…
232.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:27▼返信
>>214 DSの初期は割とがんばってたんだけどね
3DSあたりから扱いが雑
233.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:27▼返信
>>207
CINGのウィッシュルーム、ラストウィンドウとかは最初から画面を横並びにするように使ってたりしてたからな
234.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:27▼返信
リモートプレイ推しなのにLRがひとつしか無いのはなんで?
235.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:28▼返信
これは本当にそうだと思う
手元見てテレビ見てって単純に煩わしいだけだし
そこから新しい面白さが生まれるとは到底思えない
236.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:28▼返信
>>219
PSの宇宙戦艦ヤマトで、上陸班を操作してる間もリアルタイムにヤマトのほうでも時間が進んでて、
上陸班だけにかまけてるとヤマトが撃沈されるなんてのがあった(逆に上陸作戦中にヤマトの修理を進めると合理的とか)
二画面なんてなくてもいろんなゲームができるもんだ
237.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:28▼返信
2画面を有効に活用してるゲームはリモートプレイで遊べない、
リモートプレイで遊べるのは下画面をろくに活用できてないゲームだけ、

ってことじゃん、WiiUの売りが…
238.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:28▼返信
画面二つにするくらいならひとつに纏めた方がよくねと思ったけど 真理をいってしまったか 吉P
239.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:28▼返信
WiiU3DSに勝てないからここでディスってきたかwwwwテラワロスwww
240.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:28▼返信
>>211
一応言っておくと、カメラとかムーブとか外部入力が必要なのは無理だよ
241.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:28▼返信
WiiUもタブコン分のコストをグラボにでも注いでおけば
サードから無視されずに現行機のマルチおこぼれくらいあり付けたというのに
242.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:29▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
243.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:29▼返信
任豚はロンパリだから2画面同時に見れるのか
なるほど納得
244.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:29▼返信
結局誰なんだよタブコンのアイディア出した馬鹿と推薦した馬鹿
245.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:29▼返信
バカすぎるwww
どっちもガン見前提じゃねーかw
じゃあゴキは車にカーナビつけないんだね?
目が4つないからさwwwwww
246.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:29▼返信
>>204
キネクトのせいだと思う
割とマジで

Wiiリモコン2ではキネクトのインパクトには絶対勝てないし
一発芸便りのもろさだよね…
247.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:29▼返信
>>239
´・ω・`?
248.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:29▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
249.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:29▼返信
>>234
背面タッチパネルが使えるから
250.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:29▼返信
リモプレできないよね・・・3DSwww
251.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:29▼返信
ロンパリ豚なら可能だろうなw
252.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:30▼返信
>>219
ごく最近のTLoUとかな
253.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:30▼返信
>>248
あ、これかw
すげースッキリしたw
254.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:30▼返信
>>212
見てるのはゲーマーだけじゃなくて、ゲームにゃ興味なくてもジョジョが好きって人も見るんじゃね?
255.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:30▼返信
ソニー信者は劣等種族だから目が二つなんだっけw
ゴキくんも眼球増やせばいいと思うよw
256.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:30▼返信
サッカーゲームでWiiUのパッドにフォーメーションが表示してあって
試合中にタッチ操作でフォーメーションを変えたり調整出来たりしたら
楽しいけどね。
戦術もタッチ操作で変えられると便利だし。
257.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:30▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
258.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:30▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
259.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:30▼返信
ピクミン3のオススメプレイ方法はタブコンテレビの前に置いてリモコンで操作だっけか
260.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:30▼返信
いい加減にしろ!!!!!


wiiUはテレビのリモコンにもなるんだぞ!!!!!!!
261.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:31▼返信
>>230
プロジェクトカフェって名前の頃はそういうのを期待してたよ
262.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:31▼返信
>>244
宮本は経済的なWiiを出したいとか言ってたから違うんだろうな
263.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:31▼返信
>>245
運転中にカーナビなんて見ない
せいぜい停車したときに見るぐらい
264.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:31▼返信
>>255 こえええwww
265.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:31▼返信

これは近いうちにブーメラン突き刺さっちゃうな〜
266.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:31▼返信
WiiUとかDSとか奇跡的な製品だよ
普通、どの段階かでストップが掛かる
上から下まで馬鹿じゃないと
あの産廃は生まれない
267.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:31▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
268.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:31▼返信
>>258
タッチ操作で対応できるのでは?
269.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:31▼返信
>>231
単純に、ソニーが別画面の特許取ったのを見たんだと思う
270.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:31▼返信
唯一活かせるとしたら
二画面を同時に見ることはできない点をゲーム性に組み込むことだよな
271.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:31▼返信
>>244
なんとなく出入りしている電通の人の提案の予感がしてくる
272.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:31▼返信
>>223
あれ表示させてまでタブコン使わせるくらいならテレビに映せばいいじゃんって思うよね
273.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:32▼返信
豚だけだろ

俺だって1画面で充分だわ
274.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:32▼返信
>>258
葉じゃなくて歯な
意味わかってないんだったら無理やり言い換えとかしなくていいんだぞ
275.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:32▼返信
WiiUのコンセプトが失敗だったのは誰が見ても明らか
276.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:32▼返信
Pcで普通にやってますけど
277.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:32▼返信
>>217
俺DCのパワースマッシュでさ、結構やりこんだもんで
初プレイの友達と遊んだ際に全く勝負にならない感じだったのよ
で、ハンデで俺はVMの画面だけ見て試合したんだけど(VMだけでちゃんと選手とボールの位置が分かる)
有効活用したのってあん時だけだわ
278.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:32▼返信
>>245
カーナビは運転中の操作禁止だし
視線外さないように音声ガイドが付いてるのだよ
比べるものが違うよ
279.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:32▼返信
>249
背w面wタwッwチwパwネwルwwww
あの誤作動起こしやすくて感度も微妙な?
しょぼぼぼぼwww
280.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:32▼返信
で、ビータの売り上げはどうなってるのかなゴキブリ共
281.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:32▼返信
>>245
運転中は長時間の脇見運転は危険と起動時に表記されるし
大抵、というかすべてのカーナビは運転手向けに音声でのアナウンスがメインですが
カーナビ触ったこともないんだ?
282.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:32▼返信
そらそうだろ当たり前だわ、同じ画面をヴィータ・テレビどっちもで映したらどっち扱うか迷う
どっちかに限定するにしてもアナウンスすることになってゲームのテンポがひどいことになる
そんな馬鹿なことするよりリモートでできたほうがいいわ、吉田が馬鹿でなくてよかったわ
283.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:32▼返信
>>259 なにその無駄・・・
284.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:32▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
285.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:33▼返信
テレビモニターと手元を交互に見るのは目が疲れる
Wii Uのモンハンを長時間やってるとだんだんと焦点合うのが遅くなってマップが見にくくなったんだよなぁ
286.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:33▼返信
据え置き据え置き叫んでおいて
結果リモートプレイwwwwwwwwwwwww
287.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:33▼返信
>>268
ライトなゲームならそれでもいいんだけど
ガッツリ遊びたくてもタッチじゃ萎えるかもな
288.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:33▼返信
>>270
でも、ゲーム内で「横に視点を動かせ」とかいうのは昔からあったし(タイムクライシスとか)
それと大差ないんじゃないかと
289.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:33▼返信
>>263
お前カーナビ持ってないやろ
290.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:33▼返信
>>245
時勢に疎い豚は知らないのかもしれないけど
フロントガラスにARでナビを移すカーナビが既に出てきてるんだ
わざわざよそ見しなくても情報を得られたらカーナビの画面はいらないね
291.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:33▼返信
>>245
それで事故多発したから音声式になってTVも停止中しか映らなくなったんだろ
なに?お前のカーナビ声も出ねーの?
292.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:33▼返信
ナチュラルに煽るなぁと思ったがただの正論だった
293.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:33▼返信
>>245
ズバリ、車持ってないだろw
294.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:34▼返信
>>255
クソワロタw
295.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:34▼返信
おい豚、クラクションディスられてんぞw
296.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:34▼返信
>>279
感度別に悪くないぞ?
297.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:34▼返信
>>245
車も免許も3DSもWiiUも持ってねーのに
見栄張なよ
298.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:34▼返信
>>279

触ったら分かるけど使い勝手いいぞ
まぁ宗教上の理由で触れないキチブーちゃんには分からないんだろうけど・・・
299.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:34▼返信
ああゴメン
ゴキはニートだからカーナビは愚か車も持ってねーよなwww
しょぼw
300.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:34▼返信
>>245
免許持ってないだろ(´・ω・`)
301.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:34▼返信
目ん玉二つあるのになにいってるのか意味が分からない
302.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:34▼返信
任天堂自身でさえタブコンをもて余してるのに、それをサードに押し付けるイワッチはきっと特別な存在なのだと感じました
303.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:34▼返信
>>279
どこかの化石みたいな感圧式じゃあるまいし感度微妙とかあるわけないだろ
本当豚は技術音痴なんだなw
304.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:34▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
305.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:34▼返信
>>290
なんかの番組で見たけど、あれは面白そうだったな
306.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:34▼返信
>>274
揚げ足取りはやめとけよ
VITAの欠点あげただけでイライラしてんの?
307.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:34▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
308.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:35▼返信
ゴキくんカナービネタに食い付きすぎwwwwww
オレ達ゲハの一般人は
カナビーに地図を表示して、3DSでマリカ―やりながら運転するからなwwww
309.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:35▼返信
ということなら、DSが大ヒットした理由はなんだろう?
310.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:35▼返信
>>279
持ってないの丸わかりや
311.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:35▼返信


なんてこった。目からウロコだ

312.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:35▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
313.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:35▼返信
>>299
ガラケーでのカーナビですらそんな仕様なのに、それもしらないとか…
ぶーちゃん、ケータイも持ってないの?
314.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:35▼返信
>>306
あ、イラっとしてるw
315.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:35▼返信
これは正論だわ。
実際にwiiuプレイしたら分かるけど、テレビとタブコンは同時に見れないよ。
316.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:36▼返信
2画面が隣接しているDSならともかく、WiiUのTVとのデュアルスクリーンなんてストレスにしかならんわな、DSにしたって画面サイズくらい統一しろよと
317.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:36▼返信
悪いが今年のゲーム業界はモンハンポケモンフィーバーで埋め尽くされてPS4なんて空気だと思うよw
318.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:36▼返信
>>309
当時はタッチ操作が目新しくて楽しそうに見えたから
319.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:36▼返信
眼鏡したままサングラスしようとした時(目は4つもない)
320.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:36▼返信
>>301
人間の目はカメレオンと違って左右の目で別の場所を見れる仕組みになってない
もし左右の目が違う方向いてるなら斜視だから病院行け
321.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:36▼返信
DS、3DS、wiiU否定w

ぶーちゃん発狂か?w
322.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:36▼返信
>>245
カーナビを見ながらの運転は法律違反だよ
ケータイもダメだよ
人殺しまくったからね
323.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:36▼返信
>>308
まあ普通に道路交通法違反での現行犯逮捕だな
あ、その前に事故って死ぬか
324.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:36▼返信
コピペの話?違うの?
325.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:36▼返信
>>308
つまんねーよ屑バイト
326.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:36▼返信


まあ2画面ディスったところで1画面の売れるゲームすら出せないんですけどね(笑)
327.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:36▼返信
背面はけっこー正確に操作できるぞ?
でもまぁ豚は指に脂肪つきすぎて音が聞こえなくなってしまうくらいデブだからな・・指先より先になんかちがうのがつくんだろwww
328.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:37▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
329.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:37▼返信
2画面あったら、ずっと2画面見てなきゃいけねえの?wwww
330.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:37▼返信
ほんとですよ
あれだけディスプレイが近かったのに結局一画面にしか焦点合わせる事出来なかったDSの時点で気付かなかった任天堂相当バカですよ
331.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:37▼返信
普通に2画面見れるが?
同時じゃなくて、メニュー項目画面をチラッと見るくらいなら別にプレイに影響ない。
332.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:37▼返信
ワロタ


333.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:37▼返信
【悲報】豚、免許持ってないのがバレる
まあ、こんなキチガイが運転してたら怖すぎるが
334.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:37▼返信
>>329
見なくていいよ
でもそれなら1画面でよくない?
335.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:37▼返信
まぁDS、3DSくらいな距離の二画面はありだと思う
実際すばせかとか引き気味に両画面とも見てマニュアル操作してた人は多いはず
WiiUの使い方が難しいんだよね
首もつかれるし
336.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:37▼返信
>>327
背面タッチを活かしたソフト自体少ないが、使われてるのは想像以上に使い勝手いいよなあれ
337.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:37▼返信
運転中の液晶端末を見る事は脇道運転中だかで処罰の対象だし
歩行者のスマホのわき道が問題になってるばかりなのに
338.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:38▼返信
それだけゲームが生まれるチャンスが減ってるって事だろ
339.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:38▼返信
所詮ギミックだよな。
正論すぎて何も言うことがない。
340.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:38▼返信
メニュー画面表示 マップ表示
両方とも一画面でいいね
341.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:38▼返信
>>315
WiiU発表の時点で、試しに手持ちのiPadをかざしてみたけど、
こりゃないだろうって結論に至ったからなぁ

今もって、あんな企画がなぜ通ったのか謎だ…
342.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:38▼返信
>>317
ちっさい日本市場で勝ち誇ってるうちに肝心要の海外市場総取りされるぞw
343.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:38▼返信
カーナビって音声案内前提だし、起動時に警告として「じっくり見るんじゃねー」的な文言が出てくるべ?

「カーナビ 警告画面」だとすぐ出てこなかったが、「カーナビ 注意画面」でググったらけいおんのカーナビが真っ先に出てきてワロタ
344.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:39▼返信
だけどいちいち情報画面開くの面倒なときは重宝するよな
PCのモニタだってデュアルは常識だし
いっそモニタ二画面に対応したらどうか
345.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:39▼返信
ほんとこれなんだよな
何故任天堂はDSとかいう奇形ハードを作ってしまったのか
しかもなまじアレで売れちゃっただけに調子乗って3DS作るわWiiU作るわ

GBAで楽しんでた人間がDSになった途端どんだけ困惑したことか
まぁ買ったけどさ

ほんと今思い返してみてもGBAは神ハードだったな・・・ロックマン6とかトマトアドベンチャーとか遊びつくしたわ
346.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:39▼返信
>>176
書いてある通りリモートプレイ用っす
347.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:39▼返信
>>331
どっちかしか見ないなら画面表示変えれば良いだけで2画面にする必要がない
348.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:39▼返信
>>286
それに憧れてWiiU作ったんだろw
なにディスってんのw
349.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:39▼返信
カーナビが本当に2画面同時の証左なら
そもそも音声ナビなんか開発されてないはずなんだがw
350.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:39▼返信
>>336
だからこそTEARAWAYには期待できる、あれは背面ばりばり使うし
直感的操作がすごくできそうだし・・・発売日うわあああん 主題歌CD買っちまったよ!!stealingsheepの!!
351.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:39▼返信
>>327
俺のID見てくれたらわかると思うけど真性のGKだよ?
GKなら悪いところは悪いと認められると思ったんだが
352.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:40▼返信
>>344
横並びならね
横並びなら
353.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:40▼返信
>>308
何、キミ
ゲームしながら車運転すんの?

あぶねぇから、近くでそれやんないでね。
354.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:40▼返信
ゴキくん

タブコンがカーナビの代わりになるって計画があるのだが?

オレ達はカーナビとタブコンと3DSを見ながら快適でスリリングなドライブを楽しむから
ゴキくんたちはGT6で我慢してねw
355.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:40▼返信
1画面で事足りるならなおのこと2画面の存在意義が薄くなる
356.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:40▼返信
>>286
そもそも、据え置きレベルのクオリティが好きだから据え置き据え置き言ってるんだもんよ
それを携帯機に持ってこれるなんて最高だろうよ
357.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:41▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
358.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:41▼返信
>>351
横からだけど別に背面問題ないぞ
本当に持ってるの?
359.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:41▼返信
はい突撃
360.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:41▼返信
一覧性無い二画面って
無駄に視点移動を強いられる一画面と同義だからなwww
マジアホすぎる
頭狂ってなきゃ、こんなもん思いつかんwww
361.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:41▼返信
スリリングなドライブか…
バーンアウトの続編まだかな?
362.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:42▼返信
>>351 いやんじゃ単にそうじゃないって否定させてもらうよ
背面は割と正確だよ?一応クリーナーで拭いとけ
363.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:42▼返信
手元付近にあるタブコンとTVとじゃ
首ごと動かさないと見れないってわからなかったのか任天堂は
364.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:42▼返信
結局タブコン有効活用しようとしたら
「主人公が持つ携帯デバイス」としてしか使えないんだよな
ゾンビUの時点で全部終わってる
365.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:42▼返信
日向一族なら2画面とか余裕でいけるんだろうけどね。
366.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:42▼返信
英語でメガネの人を指す言葉で「Foureyes」ってのはあるが、まあこれには関係ないな
367.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:43▼返信

え、別にリモートプレイする必要ないでしょ・・・
まさか、ベッドやトイレでしこしこするために?
368.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:43▼返信
こんな当たり前のこと普通作る前に気づくよな
369.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:43▼返信
VITA単体じゃ据え置きクオリティは無理だったからリモートプレイでお茶を濁したって言えばいいのにw
370.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:43▼返信
>>358
ぶーちゃんだってかまって欲しいんだよ
察してあげなよ
371.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:43▼返信
>>365
天津飯でもいけるかも
372.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:43▼返信
>>363
ふーん
で、鳩は首を振りながら歩くのだが?
373.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:44▼返信
背面の使ったゲームとしてはドクロくらい単純な使い方でもいいが、エスケーププランのようなつまむ動作には感動した
374.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:44▼返信
任天堂FUD部隊に対する細やかな抵抗だよ、ぶーちゃん
375.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:44▼返信
>>367
お前WiiUに謝れよ
376.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:44▼返信
知ってた
377.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:44▼返信
>>367
お前WiiUに謝れよ
378.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:44▼返信
二画面同時なんて手元にアルティマニア置きながらFFをプレイしてた俺にとっては余裕余裕
379.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:45▼返信
>>369 お前はとりあえずwipout2048やってからこい
380.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:45▼返信
>まさか、ベッドやトイレでしこしこするために?

まずそんな発想出てくるのが変。てかキモイ
381.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:45▼返信
クラクションなら見なくても操作できるね! やったね!
382.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:45▼返信
WiiUで2画面が心から役に立ったと思えるゲームって何がある?
383.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:45▼返信
スリルドライブっていう交通違反と罰則金や衝突時の修理費を確認しながらレースをするゲームがあったな
384.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:45▼返信
テレビを見ながらノートPCで2ch実況は確かにだるいw
385.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:45▼返信

据え置きシコゲーで気兼ねなくシコるためのリモートプレイ!!wwwwwwww

糞vita。とんでもないアダルトグッズですなあっwwww
386.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:45▼返信
別にWiiUを名指しで批判しているわけじゃない
彼らは自分達の実験で導き出された結果を元に今の感じに落ち着いたのだから
387.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:45▼返信
>>372
>で、鳩は首を振りながら歩くのだが?
>で、鳩は首を振りながら歩くのだが?
>で、鳩は首を振りながら歩くのだが?
>で、鳩は首を振りながら歩くのだが?
>で、鳩は首を振りながら歩くのだが?

 語 録 登 録 不 可 避
388.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:46▼返信
(゚∀。)

↑これなら行けるぞ
389.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:46▼返信
>>367
頭の中がそういうことで一杯だからその程度のことしか思いつかないんだよ
390.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:46▼返信
背面うまいこと操作できてないやつは背面操作してる時に操作してない手が背面に触れてないか確認しろ
操作以外の手が当たってると上手く操作できない場合がある
391.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:46▼返信
>>372
ハトがWiIU3DSやってるとこ見たことありません
392.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:46▼返信

やべ〜 ゴキブリマジキモい
393.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:46▼返信
肩凝りがハンパないだろうな

サロンパス爆売れやがな
394.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:47▼返信
>>372
あれ、首を振ってる訳ではないのやで
395.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:47▼返信
>>385 お前どうした、自爆してんぞ・・・発想がきもいってきづけwww
396.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:47▼返信
>>331

プレイに影響ないならそもそも2画面必要ないってことじゃないかw
397.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:47▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
398.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:47▼返信
首動かすのもだりぃの?ww クルマなんかとても運転できねえな
399.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:47▼返信
豚はオナることしか考えてねえの?
豚じゃなくて猿だってことか?
400.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:47▼返信
カーナビは走行中は運転手は見るのも触るのも御法度だろ
豚はなに寝言言ってんだ?
つか最近の純正のはシフトレバーだかアクセルだか
ブレーキだかあたりの操作と連動して
そもそも走行中は操作不能で画面すらでないと聞いたけど
401.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:48▼返信
>>388
それ完全にキチガイの目や・・・


ぶーちゃんェ・・・
402.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:48▼返信
裸眼3Dで斜視になれば2画面を捉えるのは可能!任天堂愛があれば不可能はない!ゴキは愛が足りないのだよ。
403.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:48▼返信
>>384
PIPじゃないと実況じゃ使い物にならんよな
DSはともかく、WiiUは最初からありえん仕様だった
404.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:48▼返信
手元のタブコンは両目で見て
TVは額にある第三の目で見れば解決やん
405.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:48▼返信
UIを一画面の中でどう分かりやすく表現するかって割とゲームで重要な肝なのに
なぜ二画面という方向性にいったのか、百歩譲って二画面はいいとしても何故タブコンで独立させて見にくくしたのか
406.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:48▼返信
デストラクションダービーなんてのもあったな
407.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:48▼返信
>>398
まさか車の運転とたかが娯楽のゲーム比べてくるとは
408.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:49▼返信
首を上下に動かす事を強いられt

古いねどうも
409.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:49▼返信
>>367
任天堂「WiiUは例えテレビが使えなくても、WiiUゲームパッドだけでゲームの続きができるのです」(WiiU説明PVより)

なにお前ディスってんの
410.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:49▼返信
任鳩
411.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:49▼返信
WiiUも3DSもタッチスクリーンって事を忘れてね?コイツwwwww
412.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:49▼返信
背面タッチパネルの件だが、まぁ制度に問題はない
あとは個人のもんだいじゃね?まれに指のつき方おかしい人っているし、生活習慣で形が変わったとか
そういう人はグリップアシスト買っとけ
413.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:50▼返信
>>400
走行中にナビしないカーナビなんてゴミやん
414.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:50▼返信
>>400
最近ではなく昔からそうだな、純正のは。俺の車が10年くらい前の物だったがそうだった
運転中触ると運転中は操作できませんと表示される。ブレーキ踏んでる間は操作できる
415.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:50▼返信
敢えて同時に見なくて良い方向でタブコン活用する方法もあるだろうが、性能足らんよねwww
416.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:50▼返信
どんだけ頑張ってゲームしなきゃいけないんだよ

格ゲーでもそこまで根つめないぞ
417.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:50▼返信
最近はPCでもマルチモニターよりもシングル高解像度だろ。
418.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:50▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
419.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:50▼返信
冷製に考えたらPS4に合わせてVITAのメジャーアップデート来るんだよな
420.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:51▼返信
>>413
何のための音声だよ
421.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:51▼返信
>>413
何のための音声だよ
422.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:51▼返信
ブーちゃんは目が縦に付いてるらしいね
423.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:51▼返信
>>413
…あ、真性のクソバカでしたか
とっととどっかいけ
424.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:51▼返信
>>404
それ三つ目族の方々くらいしか楽しめないじゃないですかやだ
425.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:51▼返信
当たり前すぎて豚発狂
426.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:51▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
427.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:51▼返信
なんか豚の煽りがことごとくWiiUに返っていくんだがw
豚がリモートプレイ馬鹿にしちゃアカンでしょ。お前んとこの最新機()の売りの一つだぞw
428.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:51▼返信
>>379
そんなドマイナーなゲームやってなきゃ書き込めないのかよ
ハードル高過ぎー
429.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:51▼返信
DSとU・・・
430.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:52▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
431.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:52▼返信
3DSもデュアルスクリーンなんだがw
432.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:52▼返信
岩田「ぐぬぬ・・・」
433.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:52▼返信
イワタ「四つ目がある(よかれ)と思って2画面にしたというのに何様のつもりだと」
434.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:52▼返信
>>411
シングr・・・・



おっと誰か来たようd
435.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:52▼返信
>>411
タッチスクリーンだからって一方を見てるともう片方が見れなくなることは何一つ解決せんだろ
436.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:52▼返信
このコメ欄見たら
豚が免許取れない理由がわかる
つーか何かの間違いで取ってしまったらヤバイwww
437.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:52▼返信
いや・・・・デュアルスクリーンで2人プレイとかWiiUやってるじゃん?www
バカなんだろうかこの人・・・・・。
ソニーにはまぁアイディア的にデュアルスクリーンのゲームは無理だろうから仕方ないか・・・・・?
リモートプレイこそこのご時世正に電気代の無駄じゃね?w
438.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:52▼返信
>>413
走行中は画面見ないで音声だろ普通
画面見るのは信号待ちの時くらい
439.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:53▼返信
>>407
いや、カーナビカーナビ言ってる奴がいたんでね
440.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:53▼返信
>>428 え、単に据え置きクオリティの例をあげてあげたのに
知らない自分棚上げして何ほざいてんの?
441.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:53▼返信
>>372
これは本日のMVP
酢飯だろうけど豚なら言いかねないリアリティがある
442.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:53▼返信
>>428
こんなゲハブログに居る時点で・・・
443.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:53▼返信
さっきからリモートプレイバカにしてる豚
お前ら過去言ってたよな
「電車の中でさっそうとタブコン取り出してゲームプレイすれば、女子高生とかの注目の的になってモテモテもなんだが?」
444.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:54▼返信
シコ豚は40過ぎだって前にバレてたな
悔しかったのかなすりつけ始めたけどな
445.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:54▼返信
元々WiiUはPS3とPSPのリモートプレイをパクって作られたものだからな
本質を理解しないでパクるとこうなるという悪い見本だ
446.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:54▼返信
>>437
>ソニーにはまぁアイディア的にデュアルスクリーンのゲームは無理だろうから仕方ないか・・・・・?

ちゃんと記事読めよ
447.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:54▼返信
片目で一つづつ画面を見ればいいというのに
448.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:54▼返信
二画面いらねえってはっきり言ったれ
449.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:54▼返信
大体の事柄について言えることだけど、
「これいい考えだと思うんだけど何で誰もやってないんだろ?」
というのは既に先人が行い、あーこりゃ駄目だわwwと捨て置いたものである

2画面なんて誰でも考えつく程度のアイデアは当の昔に評価され尽くしている
450.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:54▼返信
>>437
これどっからつっこんであげればいいんだろうか
451.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:54▼返信
>>434 指でできないしね・・・いやできるんだけど瞬時にできないよね




おっと誰か来たようd
452.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:55▼返信
>>437
そのスタイルが今、普及してますか?
少なくともWiiUの販売台数見る限る、一般に浸透しているとは思えないですね
453.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:55▼返信
豚ちゃんには可能らしいですよ
454.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:55▼返信
>>447
難易度たっけぇ・・・
455.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:55▼返信
実際正論だよなぁ
DSの頃から2画面じゃないとダメみたいなソフトやったことないし
思い付いたけどやらなかったSCEと思い付いて何も考えずにやった任天堂の差だな
456.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:55▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
457.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:55▼返信
これが思考停止ハードしか作れないクソニーのトップの頭脳か
どうしようもねーな
もう新しい世代にはゲーム=2画面っていうくらい2画面でのゲームが完全に定着してるんだよ
一生一画面しか使わない前時代ゲームだけ一人で作ってろ
458.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:56▼返信
一方、PS4は手元を見なくても操作できるタッチパッドを搭載した
459.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:56▼返信
豚よわw
460.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:56▼返信
某社以外みんな知ってた。
461.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:56▼返信
それでも、ねぷてぬっ!ならネタでデュアルスクリーンのミニゲームを入れてくれる
462.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:56▼返信
で、さっきからWiiUの存在価値を全力で叩きつぶしている豚って何がしたいの?
任天堂が説明PVやCMでも売りにしていたリモートプレイを全力否定とか、いわっちに対して失礼過ぎじゃねw
463.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:56▼返信
>>437
それは結局一人1画面使ってるだけだからデュアルスクリーンじゃないだろ
この話は一人で2画面使う時の話だ
バカなんだろうかこの人・・・・・。
464.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:56▼返信
二画面ってなんなんだろうね・・・あってもいいけど、それが強制だと最悪
465.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:56▼返信


でも3DSを横向きに持てば解決じゃね?

466.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:57▼返信
戦闘機のコクピットにあるモニターもサブ的な情報しか表示しないからなあ
それにその情報も最近はHMDに映すようになりつつあるし
467.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:57▼返信
左目と右目別々に使えばいいじゃん
468.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:57▼返信
>>445
いや、あれ使い物ならんやん
あれみてパクッたというよりか、ネタに困って飛びついたのが実用性ゼロだったってことだろ
469.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:57▼返信
>>457
一人で作ってるの、Uさんだけだよ?
箱1も無いよ?
470.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:57▼返信
>>457
定着して、全世界で3ヶ月の売り上げが16万台ですか
なんですか、このクソみたいな結果は
471.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:57▼返信
マジックアカデミーみたいなクイズゲームならまだしも、アクションやRPGに画面2つはいらないな
472.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:57▼返信
>>457





???
473.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:58▼返信
>>426
やめろwww
474.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:58▼返信
>>447
散眼だな
475.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:58▼返信
GK乙
目は二つでも複眼なら二画面など苦にもならんというのに!(カサカサ
476.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:58▼返信
何様のつもりだ!
477.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:58▼返信
>>465
それじゃ2DSだよ。
478.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:59▼返信
>>465
DSは横持ちOKだったけど
3DSは横持ち駄目やん
上下の画面サイズが違う、下画面の3D非対応などさ
479.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:59▼返信



一生

つまり一生子供でいたいという中年ニシ君の心の叫び
480.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:59▼返信
DSのソフトはSJと極限しかプレイしてないけど
極限は2画面をめちゃくちゃ上手く使ってた
そのおかげで他に移植するの難しそう、あいぽんには謎解きなしで移植されとったが
481.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:59▼返信
>>468
まあPSPとPS3は本当に実験色が強いよ
ただ、この基礎があったからVitaで昇華したんであって、決して無駄じゃないし
それになにより、PS1タイトルはリモートプレイに対応してるんよ、PSPとPS3のリモートプレイってw
482.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:59▼返信
>>440
知らない自分を棚上げって、笑うわー
それ知らないことは1ミリも恥ずかしいことじゃないと思うの
むしろ知ってる自分に嫌気がさす
483.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:59▼返信



ぶたくん・・・・

Tv画面と手元のパッドは焦点距離が違うの。
いちいち焦点合わせでめっちゃ目に負担かかるわけ。

だから同じ距離にあるデュアルディスプレーとはわけが違うのよ
つまり、DSはよくてもWiiUは馬鹿しか考えつかない設計なわけ。あ、3DSは立体視とノーマル液晶だから論外。
484.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:00▼返信
「大は小を兼ねる」ということわざを全力で否定するハード

それが任天堂が産み落とした産廃である
485.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:00▼返信
VITAの背面パッドはゲームによって使い勝手に差が有るけど、オプションで設定弄れるものならかなり使える、GE2の体験版では細かく弄れて使い始めこそ誤爆してたけど、今はモンハン持ちしなくて良いレベルに馴染んだよw
486.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:00▼返信
>>455
あれば便利だけど別に無くても良い
そんな程度だよな2画面なんて。vitaの背面もそんな扱い。
けど、任天堂が間違ったのはその2画面という部分を主軸に置いた事。
vitaはまだ全然良いよ 背面なんて使う設定で割り振るかしないか程度のゲームが多いし 使うゲームもあるけど特殊な奴だしねそういうのは
けど任天堂ハードは否が応でも二画面強要なんだよね ユーザーがほんとに望んでると思ってんのかね?
売れちゃってるから勘違いしてるだろうけど、ぶっちゃけ任天堂に求めてるのはハードじゃなくてソフトなのよね
487.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:00▼返信
>>448
ロン(ドン)パリならぬトウ(キョウ)シド(ニー)か。
488.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:01▼返信
ブリ虫って中高生しかいないもんなwww
489.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:01▼返信
>>465
左右のサイズが違いますぜ、それでも構わんのならどぞ
つかこの部分はDSから劣化してるなw
490.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:01▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
491.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:02▼返信
>>485
背面で視点弄れるのは意外と便利なんだよな
GE2は設定で弄れる部分が体験版の時点でめっちゃ多いし シフトスタッフ偉いわあれ
492.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:02▼返信
WiiU発表時から皆気付いてたよね?
なんで任天堂が気づかないんだろうw
493.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:02▼返信
なんですかここは
豚はとにかくWiiUの存在価値を無にしたいってことなんですか
TVCMでも自慢げに流していたWiiUのリモートプレイを全力ディスりですか
494.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:03▼返信
wiiu代償利
495.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:03▼返信
そもそも任天堂って据え置き機五割くらいの確率で外してるよな
今回はハズレだったって素直にぶーちゃん認めようや
496.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:03▼返信
4つ目のニシ君息できないなあw
497.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:03▼返信
>>491
DS4に背面付けないの残念だった。
PS4で唯一気に入らない部分。
498.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:03▼返信
>>485
まあ、Vitaのゲームだったらそれも良いけど
リモートプレイ目的だったら背面パッドよりL2R2の方が欲しかったな
L2R2を頻繁に使うゲームは背面パッドで代用するの厳しい
499.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:03▼返信
>>484
大馬鹿は小馬鹿を兼ねるのは見事に実践してたけどね。
500.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:03▼返信
>>483
輻輳反射って知ってる?
普通の人間なら無意識に焦点を合わせる身体機能が備わってるのよ
ゴキブリにはわかんないかw
501.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:04▼返信
横2画面なら見られるけど意味無いしな
相等尖ったアイディアでも出ない限り縦2画面や分割2画面はたいした役に立たん
502.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:04▼返信
>>493
リモートプレイはディスってないよw
むしろ推してる。
503.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:04▼返信
>>372
クソワロタ
ぶーちゃん首カクカクしてるんか
504.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:04▼返信
まあ、なんつうか、タブコンだけで大抵遊べるんだけどね
505.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:04▼返信
どっちも見れるわけじゃないからね。
506.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:04▼返信
背面はブラウザーとカグラのカメラが至高だな
507.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:04▼返信
>>500
無意識に焦点をいちいちあわせなおすのが目に負担がかかるって話なんだが・・・
508.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:04▼返信
ドラゴンズクラウンの操作性は酷かったからな
リモートプレイに対応したせいで
据え置き機版の操作性がグダグダになるとか勘弁してくれよな
509.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:05▼返信
>>354
お前のタブコン、家から持ちだしてデータ受信出来るんだ。
GPSもWiFiもないのに凄いね
510.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:05▼返信
3DSもちょっと視点がずれるとブレる裸眼3Dとたびたび視点ずらさなきゃいけない2画面という最悪の組み合わせ
511.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:05▼返信
豚よわw
512.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:05▼返信
目が4つないと両方同時に見れないし
交互に見るのは疲れるし
こればっかりはその通りだと思う
513.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:05▼返信
divafも背面タッチが活きてるしな。
俺は前面派だがw
514.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:05▼返信
>>508
どこで聞きかじった話だそれ
もとの話の3割も理解できてないだろ
515.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:06▼返信
>>503
豚「クルッポー」
516.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:06▼返信
>>500
もう無理して面白いネタ提供しなくてもいいよ
517.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:06▼返信
>>507
負担つーかストレスが非常にでかいな
518.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:06▼返信
>>501
横だが、そんなことは承知の上の話しだろw
何を言ってんだお前はw
519.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:06▼返信
>>500

無意識にやったら目に負担がないわけかwwwwwwwwwwwwwwww

豚理論すげえwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
520.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:06▼返信
ゲームウォッチへのオマージュであると同時に
子供のおもちゃは効率で売れるわけではないという、ゲームの数少ない誇りが見て取れる
521.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:06▼返信
>>498
リモートプレイの時はVita用にキーが設定されるからLR2多用するゲームは別の物理キーに割りあてるんじゃね?
522.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:06▼返信
豚が完全にルーピー
523.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:07▼返信
>>500
お前無意識の行動は疲弊ゼロとかお花畑な考え方しちゃう人?
ある意味すげーわ
524.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:07▼返信
何?豚って眼4つあんの?
思考が人間離れしてると思ったら
そもそも人間じゃなかったのか
525.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:07▼返信
>>400
パーキングブレーキな
ナビの地図をスクロールしたり倍率変えたりの一時的な操作は可能だが
ルート検索とかTVとか画面を注視するのはできなくなってる
526.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:07▼返信
>>500
無意識に焦点合わせるってそんな短時間連続にやるもんじゃねえよ
人間の目をなんだと思ってんだ
無意識なら疲れないとでも思ってんの?
お前面白いなwwww
527.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:07▼返信
ゴキブリ百合レズ妄想一覧表(一部痴漢も含む)
ロロナとクーデリア トトリとミミ エスカとリンカ ミクとルカ
アリサとフィー 雪歩と真 響と貴音 アルトレーネとアルトアイネス
まどかとほむら さやかと杏子 百姫と虎姫 ノワールとネプギア
柳生と雲雀 斑鳩と詠 さくらとかりん ソーサレスとエルフ
フェイイェンとエンジェラン ガラヤカとタングラム
6 `r._.ュ´9 シコシコ d-lニHニl-b シコシコ
528.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:07▼返信
ぶーちゃん上手い切り返しが決まったと思ったら速攻でカウンターもらってる
相変わらず詰めの甘い
529.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:08▼返信
>>372
鳩向けに売れば大ヒットまちがいなしだな
530.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:08▼返信
まぁ、SONYとしては次世代でヘッドマウントディスプレイも一緒に押していきたいだろうしな
531.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:08▼返信
>>508
ドラゴンズクラウンはDS4ならタッチパッドあるから操作快適だったろうな
532.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:08▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
533.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:08▼返信
脳の処理能力が足りないのと違う?
534.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:08▼返信
ダブルなんだから、目2つでいけるだろうに
535.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:08▼返信
2画面の優位性をメニューやらアイテム欄やら言うてるけど、単なるゲーム性の劣化と易化やから
536.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:09▼返信
よかれと思って2画面にしました
537.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:09▼返信
>>508
なんかプレイした感想みたいに書いてるけど100%やってないだろお前
538.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:10▼返信
>>500
それはいわゆる「寄り目」ってやつだ
どんだけ疲労とストレスを負荷するかわかるだろうに
539.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:10▼返信
よかれと思って画面二つ用意したのに何様のつもりだ?
540.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:10▼返信
背面タッチもアイディア次第だね、上手いこと使えばかなり面白い事出来ると思う、まあWiiUでも同じことが言える訳だけどね
541.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:10▼返信
>>534
お前の目は左右で別の場所をみれるのか
542.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:10▼返信
>>478
うろ覚えだけど次のラブプラス縦持ち限定じゃなかったっけ?
543.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:10▼返信
アップルはデスクトップやノートPCのタッチ操作は腕を伸ばすのが面倒という正論でWin8の存在意義を打ち消し
ソニーは焦点の異なる2つの画面を見ていると疲れるという正論でWiiUの存在意義を打ち消した
今は違うが昔はライバルとして争っていた企業だし、なんか考え方も一緒だね
ユーザーの利便性を第一に考えて物づくりをしている
544.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:10▼返信
>>498
それは常々思うね確かに
けどデザイン性の問題もあるけど、それ以上に携帯機としてどうなの?って事になっちゃうんだよねL2R2つけると
いつぞや話題になった海外の箱のコントローラーそのまんま携帯機にしたみたいな奴の二の舞になりかねんし

けどまぁ L2R2は欲しいよなぁ
アクセサリーとかで出てくれるといいんだけど もちろん今のでは無理だろうから新型で
ついでに新型vita出すんだとしたらL3R3も入れて欲しい アナログスティックの開発更に難しくなるだろうが頑張れ開発部
545.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:10▼返信
>>509
U発表時の任豚大騒ぎでは、あのコントローラが携帯ゲーム機扱いだったんだぜ?
アレだけでゲーム出来ると思ってやんのw
もうね、技術音痴とか言う前に、読解力を疑うレベルw
546.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:10▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
547.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:11▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
548.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:11▼返信
豚「え…リモートプレイなんていらないじゃん…なんでそんな余計なもの付けてんのwwwww」
岩田「ほう…お前らはそんなにWiiUのウリを潰したいのか…穀潰し共め…」
豚「ブヒィィィィィィィイイイイイイイイイイイイイ!??????????」
549.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:12▼返信




タブコン作っちゃった時(目は4つもない)



550.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:12▼返信
豚ってすげえな
人間には不可能な眼球移動を可能にしたり
無意識的な挙動は負担掛からなかったり
ニシ君マジ化物
551.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:12▼返信
散眼をマスターしないとな
552.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:12▼返信
その通り
553.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:13▼返信
疲弊しちゃう?医学的根拠0だよねw
一点しか見れない奴はこれだからw
554.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:13▼返信
正論すぎてワロタw
555.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:13▼返信

ぶーちゃんにかかれば眼球も自由自在
556.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:13▼返信
「目が4つある人はいない(キリッ」
岩田「その発想はなかった・・・」
557.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:14▼返信
任天堂社員は心眼の持ち主だったんだろ
558.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:14▼返信
ニシ君いい加減認めようや…2画面はアカンねんて

頑固も過ぎれば可愛げが無くなるぞ
559.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:14▼返信
まさかブランちゃん4つ目だったのか
560.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:14▼返信
>>357
すげぇw
もう、すげぇとしか言いようがないw

つか、4画面じゃね?
561.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:14▼返信
>>553
お前はカメレオンか?
562.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:15▼返信
今現在、2画面を最も有効に活用してるのは
アドホックパーティ

あれ以外に有効な活用方法なんてない
563.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:15▼返信
動体視力は鍛えられる…はず
564.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:15▼返信
>>527
自分とこに魅力的なキャラ居ないからって他陣営のキャラでキモイ妄想すんの止めてくんないかな、やるならピーチ姫とかデイジーとか持ってきなよw豚ご自慢の美少女なんだろっw
565.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:15▼返信
>>548
豚って最近ゴキブリ煽ろうとして言う事一つ一つがそのまま任天堂のdisりになってるよね
お前らどんだけ岩田社長追い詰めれば気が済むのかと。
566.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:15▼返信
>>523
ひょっとして彼らは無意識でソニーガーしているのではないだろうか?
まともなら到底無理なレベルで発狂ネガキャンできるのも、
意味不明な言動も、すべて無意識だったからだというのか・・・?
567.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:15▼返信
>>561
ロンパリなんじゃね?
568.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:15▼返信
WiiU開発した奴は右と左で見る画面が違う斜視なんだろよ
569.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:16▼返信

>>74
どっかの社長には負けるわw
他社の方針非難したあげくに自分もその行為をする

短期間の値下げは先に買った人に対して失礼

以下略
570.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:16▼返信
ゲイムギョウ界の新作が楽しみ過ぎるぞ
571.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:17▼返信
>>553
どこの筋肉も使いすぎると疲労がたまる
特に、起きてる間は休むことが出来ない目の筋肉の疲れはシャレにならん
医学的根拠バリバリにあるぞ
572.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:17▼返信
>>556
岩田「普通みんな目は4つあるものだと・・・」

「「「「!!!???」」」」
573.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:17▼返信
>>500
むしろ無意識にやっちゃうから目が疲れるのよね
意識してゆっくり焦点を合わせていけば多少目の疲れはましになるけど、WiiUの要求する視点移動は無意識の反射を要求してるんだよね
目疲れハードなのは動かしようのない事実なんだから認めちゃいなよ
それより目が疲れてもそんなことは些細なことと言えるような面白いゲームの自慢でもした方がいいぞ
574.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:17▼返信
アクションゲームではタブコンは使えない
発売前から言われてた
575.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:17▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
576.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:18▼返信
画面の中に色々なボタン配置してロボット操作するとかくらいかなぁ
577.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:18▼返信
>>553
無意識中の寄り目を続けると眼球自体が内側に軸を持つようになり斜視の原因になるんだが
578.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:19▼返信
岩田「手は第二の目ですさあ研ぎ澄ますのです」
579.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:19▼返信
>>569
ネガキャンじゃなくて、Vitaはサブスクリーンに対応しないんですか?という問いに対する答えだから自然な回答なんだよな
これをネガキャンととらえるぶーちゃんの方がおかしいわ
580.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:19▼返信
>>559
そういやねぷリバ1ではブラン含めて全員メガネ掛けるね
581.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:19▼返信
>>576
ARMORED CORE「呼んだ?」
582.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:20▼返信
想定してる客が四つ目の妖怪だったのか
道理で売れんわけだwiiu
583.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:20▼返信
>>576
重機動メカかよw
584.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:21▼返信
岩田「心の眼を開くのです」
585.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:21▼返信
wiiUは3dsソフトのHD化商法のためにああいう仕様になったから

そんな目が疲れるとか考えないから
疲れないようにしろってことだ

ユーザーがwiiUに合わせろ
586.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:21▼返信
コブラのラグボール編にも出てきた
四つ目の宇宙人
587.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:22▼返信
PS4のリモートプレイは接続が確立されるまでどんだけ時間かかんだろ?
なるべく短くしてほしい
588.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:22▼返信
>>585
確かにロンチソフトのポスターがタブコン置くだけ(3DSの下そのまま)
プロコンでやってねだったな
589.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:22▼返信
任天堂信者=グルド
590.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:23▼返信
むしろタブコンはリモートプレイに特化すべき
591.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:23▼返信
>>587
どのプロセスを差して言ってる?
ちなみにこの間のゲームスコムでのカンファによる、アサグリプレイ中でのVitaへのリモート移行は
選択してすぐに反映されてたぜ
592.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:23▼返信
そう言えば逆転裁判5の追加シナリオの配信してたな。
593.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:24▼返信
>>576
レジとかでよくある2足歩行の乗り物の操作パネルとか出てきたら面白そうだなそれ
ボタンで操作してもいいし、タッチで操作してもいい。
594.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:24▼返信
タブコンてどうやっても外持ち歩けないの?
595.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:25▼返信
>>526
無意識なら疲れない・・・?
まさか、彼らはずっと無意識だというのか・・・
たしかにそう考えればあんなに長時間発狂ネガキャンし続けられることも、意味不明な言動も辻褄が合う。
まともな神経してれば到底無理な芸当だからな。しかし、そんなことが・・・?
596.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:25▼返信
>>585
そんな殿様商売してたらそりゃ売れんわ。
597.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:25▼返信
字幕に目線が行くだけでスコアが落ちるのに、デュアルスクリーンなんて狂気の沙汰だよw
ゲームやらない豚にはわからんだろうけどw
598.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:25▼返信
>>594
何も写らない、ただの使えない荷物でいいなら持ち出せるよ
ホントに何も出来ない荷物だけど
599.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:25▼返信
>>544
L2R2を今のままつけると、中指での本体保持が疎かになるから本体を落としやすくなる。
それを防ぐには保持力を高めるためにグリップを同時につける必要がある。
アシストグリップ+L2R2トリガーみたいな周辺機器が出れば岩壁。
600.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:26▼返信
>>594
持ち歩くだけならいくらでもご勝手にどうぞ
外でゲームはできないけどな!w
601.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:26▼返信
まぁ豚は鳩になってガンバwww
602.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:26▼返信
サンドロットの鉄人28号リメイクとかいいかもよ。
タブコンを鉄人のリモコンに見立てて。
603.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:26▼返信
任豚だが負けを認める。
604.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:27▼返信
>>594
いやいくらでも持ち歩けるよ?
ゲームしなければ
605.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:27▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
606.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:27▼返信
箱信者=フリーザ
607.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:27▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
608.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:27▼返信
>>602
デュアルショックでいいじゃんw
609.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:27▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
610.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:27▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
611.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:28▼返信
ゴキブリ=ギニュー
612.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:29▼返信
結局あれこれ小手先でその場しのぎに目新しいもの付けるよりも
シンプルなものが飽きずに幅広く応用できるってことなんだろうね
613.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:29▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
614.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:30▼返信
>>608
それもそうだな。
てかサンドロットはあまり技術力無いから削る必要の無いPS4のが逆にいいかもしれん。
615.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:30▼返信
どーしても2画面やりたいならリモートコントロールダンディとかメタルギアMK-Ⅱぐらいしか無いだろ
あとはパーティーゲームで疎外感を味わえるぐらい
616.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:31▼返信
タブコン廃止で。
617.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:32▼返信
>>610
こんなカンジで、L2R2に対応できるアクセを公式で作ってくれればイイんじゃないかな
後はL3R3だけど、携帯機のアナログスティックだからどうなんだろ 難しいかな
いやでもタッチが全面背面にあって、LRは3まで対応とか マジ磐石

できないかなぁ もし新型作るんだとしたらやって欲しい
618.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:32▼返信
お前らって目ん玉ひとつしかないの?
619.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:32▼返信
>>577
球体の軸が内側にずれるって、もう動眼筋や脳神経の範疇越えてんなw
620.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:32▼返信
こんな当たり前のことをわざわざ言わせるほど、WiiUはナンセンスな機体だったんだな。

ある意味すげーわ任天堂。 すげーよ岩田。
621.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:33▼返信
WiiUとか3DSのことですね(笑)
622.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:33▼返信
4つ目の人への差別だろこれなあ
623.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:34▼返信
この人の理論で行くと右手に親指が二本無いから右スティックと四つのボタンを使うのは難しいことになるね
624.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:35▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
625.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:35▼返信
>>623
バカ
626.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:35▼返信
>>623
なりません
627.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:36▼返信
また他社攻撃かよ
一番日本人が嫌うやり方だな
この調子じゃクソステ4が日本で売れる見込みはないな
628.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:37▼返信
>>623
右スティックと右ボタン同時押しの操作を常に要求されるソフトがあるとすればそうなるね
629.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:37▼返信
こいつ失言多過ぎだろ
おかげでソニーのイメージングが死ぬ程低下してる
630.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:37▼返信
無意識に指が動いちゃうのも物凄いストレスだもんなー
631.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:37▼返信
>>627
ああ、だからWiiUが売れてないんですね
任天堂と岩田はそれを身をもって証明してくれているわけだ、あり任あり任
632.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:38▼返信
正論すぎてわろたw
そして安定のブヒッチオン!
633.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:38▼返信
>>629
イメージングが低下…?
なに、新造語?
634.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:38▼返信
はぁ
635.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:39▼返信
任天堂は発売しちゃってから人間に眼が4つ無いことに気が付いたんだね
636.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:39▼返信
>>618
普通の人間は2つの目で1点を見るように出来てるんだよ、距離感を測るために
豚などの被捕食動物は距離感よりも視野を重視してるみたいだけど
ああ、あとカメレオンは特殊だったな
637.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:40▼返信
吉田さん察してあげてw
正統進化じゃ勝てないからギミックなんだよ。

いや、確信犯かw
638.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:40▼返信
>>629
イメージングwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

今時ゆとりでもこんな間違った使い方しねーよ・・・もしかして釣りか?俺釣られた?wwww
639.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:41▼返信
マジかよブ~ちゃん四つ目の異星人だった!!
640.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:41▼返信
ゴキブリはサイクロプスだったんか
641.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:41▼返信
>>627
他社攻撃と思うという事は

自覚あるんだwwwwwwwwww
642.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:42▼返信
>>629
イメージング(英語: imaging)とは、試料の情報を様々な方法で測定して画像化・視覚化すること。あるいはそれに用いられる技術。

試料の情報を測定して画像化・視覚化することが死ぬ程低下してる?
はて、なにをおっしゃっているのか…なにせ豚語は学んでおりませんでして…
643.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:42▼返信
>>629
公式な場で言っちゃういわっちにも一言言ってやってくれ
644.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:42▼返信
>>640
つよそう(確信)
645.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:43▼返信
運転中にスマホ見たりカーナビ見るのと同じだわなw
人間には無理無理w
646.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:43▼返信
>>627
山内組長と岩田の発言調べてから物言えよw
647.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:43▼返信
夢がひろがりんぐ!

みたいにてきとーにingを付けてみました
じゃないの?
648.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:43▼返信
>>643
いやいや、こいつの言っているのはイメージングだからwww
イメージではないみたいよwwww
649.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:43▼返信
wwwww
650.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:44▼返信
どうみても予測変換ミスだろ
ゴキブリってそのぐらいも想像つかんの?w
ほんと知能低いんだなw
651.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:44▼返信
>>642
鳩が ~なんだが? に、続いて新しいぶーちゃん語録がこの記事のコメ欄で生まれてしまった・・・


 

                 イ メ ー ジ ン グ
652.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:44▼返信
>>650
まあ、そんな単純なミスに気が付かないおまえざまぁwwwwレベルですねw
653.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:45▼返信
>>650
IDがイメージングの人だ…
ミスだったんですか
654.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:45▼返信
「DSはおこちゃま!」
655.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:45▼返信
イメージングはただの無知なだけで>>372の鳩ほどインパクトはないな
656.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:45▼返信
>>650
おこなの?wwwwげきおこなの?wwwwww


ドwwwンwwwマwwwイwwww

予測変換もロクにできないのかなんて言っちゃダメだぞ!ぶーちゃんを追い詰めるのはヤメタマエ!!わかったな!www
657.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:45▼返信
>>650
見ず知らずの赤の他人の脳内をネット越しに覗けるほど超人じゃないからなぁ……
658.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:46▼返信
>>650
いやー、想像できないですねwww
豚って真顔で意味不明な新造語を作るのが当たり前なんでw

で、顔真っ赤にして恥ずかしいんですかwwwプギャーwwwww
659.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:47▼返信
新しい豚の新造語、ここに登場
「イメージングが死ぬほど低下しているんだが」
660.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:47▼返信
さて仕事終わったし、飯の前に軽くイメージングしとくか(´・ω・`)
661.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:48▼返信
流石、目が4つともなるとイメージングに成るんだなぁw
662.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:48▼返信
>>650
PCじゃなくてスマホで見てるのか
663.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:48▼返信
ステータス画面とかマップとかちょろっと見る程度のものならサブ画面使ってもいいけど
ちょろっと見る程度ならワンボタンでメイン画面に呼び出した方がいいからな…
664.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:48▼返信
>>660
おれもそろそろイメージング低下しないように休憩するわwwww
665.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:48▼返信
>>655
いやホント鳩の破壊力凄まじいよな
666.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:49▼返信
もうそろそろ9時だな・・・明日に備えてイメージングしとくか
667.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:49▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
668.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:49▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
669.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:50▼返信
>>618

おまえは二つの目で上と下を同時に別々に見て、なおかつその別々の景色を同時に処理できるのか?

すげえな、普通の人間にはできんわ
670.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:51▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
671.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:51▼返信
金銀四つ目のブタ
672.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:51▼返信
>>650
予測変換は勝手にenter押してコメント送信しませんよ
顔真っ赤で手が震えるからって自分の不注意を機能のせいにするのは仕事もできない馬鹿なんやろなぁ


・・・あ、ゴメン無職だったねw
673.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:51▼返信
>>670
合体やめろw
674.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:51▼返信
俺もイメージングが切れてきたから、そろそろ仕事切り上げて帰るかな。
675.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:51▼返信
普段どういう文を書いてたらイメージングなんて予測変換するんだよ
676.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:51▼返信
目が3つならできると思うけど
スマートグラスみたいなアプリ作ってなかったか?
677.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:52▼返信
豚よわw
678.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:52▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
679.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:52▼返信
イワッチングとミタモッティングでWiiUングは爆売れングするから安心グ
680.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:52▼返信
Ghost Gamesのエグゼクティブ・プロデューサーであるMarcus Nilsson氏によると、Need For Speed Rivalsのグラフィックは、ある一方の次世代コンソールが他よりも良くなっているのだそうだ。だが氏は、どちらがどちらかを明かすことは拒んだ
これって、ps4のことだよね
みんなはどう思う
681.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:53▼返信
ゴキブリいじめないでくれぇええええええええ!!!
682.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:53▼返信
やばいwwwイメージングってなんかハマりそうwww口に出して言いたくなるwwww
683.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:53▼返信
イメージングなんて単語が予測変換に出てくる事自体
普段から間違えて使っていることの証拠にしかならん
684.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:53▼返信
鳩は何だ
笑い殺したいのかwwww
685.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:54▼返信
任天堂=天津飯
痴漢=亀仙人
GK=ランチ
686.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:54▼返信
とりあえずニシ君は40過ぎとか冗談レベルの年齢をなんとかしてこい
俺の親父より年上の分際で毎日こんな幼稚な事ばかりしてて痛々しいにも程がある
687.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:54▼返信
>>678
くっそ・・・こんなので笑っちまった・・・疲れてるのかな俺
688.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:55▼返信
>>684
元凶>>372
689.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:55▼返信
>>680
NFSってEAだっけ?
EAだったらMS下げの発言はしないよ。
690.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:55▼返信
ぶっちゃけDSの頃からわかってたよね
一つの画面しか見れないのなら、
大きなスクリーンがひとつあればいいってことにさ
691.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:56▼返信
元々人間の視野は横長のところに
縦2画面を同時に見るために視野を広げるために
どうしても視野に対する3DSの占める範囲は狭くなる。
それが、3DSの画面をさらに小さく感じさせる要因になってる事を
任天堂は理解しているのかね
692.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:56▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
693.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:58▼返信
WiiUとかどうでも良いけど、これはこいつが間違ってるだろjk
デュアルスクリーンのゲームデザインで重要なのは、目が4つあるとかないとかいう低次元の問題じゃない

つまり、UIという抜本的な部分改革が必要ということ
例えばWiiUで言うなら、手元のスクリーンに目を落とすのは時間がかかり、リスクがある
それを利用して、例えばバイオなら、マップを手元側に常時表示させておき、それを見るリスクをプレーヤー側に求めながら、リアルタイムのゲームを作ることができる
従来ならマップを表示する時は、ポーズの変わりとしてデザインするか、あるいは無防備状態を強いるしかなかった
だがデュアルスクリーンなら、それらは全て普通に実装できる
マップの常時表示と同じように、アイテム選択や敵の情報表示などとして実装することも容易だ
こういった発想の転換ができないから駄目なんだよな、こいつ
694.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:58▼返信
>>691
お前は何をいってるんだ・・・
695.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:58▼返信
イメージングの人が人気すぎて嫉妬しちゃうわー
696.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:58▼返信
ポッポAAのかわいさだけは認めざるを得ない
697.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:58▼返信
鳩イメージングwwww
698.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:58▼返信
左右別々に動かせばよくね?
699.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:59▼返信
結局いまだタブコンの有効な使い道がみつからずリモートプレイと同じことを売りにし始めた任天堂だが
非対称プレイのほうもクロスコントローラーとしてWiiUより発表も実現も発売もSONYが先なんだよね
700.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:59▼返信
なまじ奇異なデバイス付けちゃうと、ソフト資産の流用が難しくなるから、
次世代でも付けないと駄目という奇異デバイススパイラルに陥る
DS→3DS
これ、後継機も2画面付けないとだめなんだよなw
2画面捨てるとアーカイブス的なモノが使い物にならなくなる。
701.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:59▼返信
>>689 EAだよ
702.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:59▼返信
当たり前の事だよ
テレビ見て携帯機の画面見てプレイなんて視点移動が煩わしくなるだけ
これが分からず一方をセカンドスクリーンに活用しようとしてる所があるみたいだけどね
703.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 20:59▼返信
>>693
はぁ・・・
704.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 21:00▼返信
>>693
わかったから、疲れてイメージングが低下してるんだろw
鳩のように首振っておけw
705.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 21:00▼返信
>>689
だから伏せてるんだろw
706.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 21:01▼返信
>>701
じゃPS4が優れてるってことだね。
707.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 21:02▼返信
いやー、今日は傑作がでたね
「鳩」と「イメージング」
こりゃさすがだわ
GKだが、負けをみとめるwwwwww
708.3DS投稿日:2013年08月22日 21:02▼返信
スクリーンをもてあます
709.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 21:04▼返信
鳩イメージングには負けるわ…
710.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 21:04▼返信
脳トレなんかが流行ったものだから民主党政権が誕生してしまったんだな
711.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 21:05▼返信
天津飯すら越える妊娠の目
712.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 21:05▼返信
>>693
そう言うデザインをしちゃうと、今度はタブコンでのリモートプレイに支障が出ちゃうだろw
そういう部分で一体何がしたいのかがそもそも絞れてないんだよ。
713.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 21:05▼返信
>>693
おまえFPSで芋砂にkill取られまくるタイプだろ
714.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 21:06▼返信
>>698
左右は構わんけど、上下は無理だな
715.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 21:07▼返信
>>693
ゾンビUな…あれ新たなゲーム性になって無くてただのストレス要因にしかならなかったわ
残念だけど、その使い方だと遊び方の強制にしかならなくて、新しい遊びとまでは言えんのだわ
716.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 21:08▼返信


は?常に両画面見てる訳ねえだろ
やっぱりゴキブリって頭が弱いんだなw

717.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 21:08▼返信
鳩イメージングはさておき

まぁこの発言のおかげで据え置き単体で二画面とかいうwiiUみたいなキチガイめいたことはしないってことだなwww
718.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 21:08▼返信
ニシくんは奇形だから目が4つあるんでしょ
719.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 21:08▼返信
さすが吉田、ぐうの音も出ない正論吐きやがる
任天堂は何を考えてWiiUなんて出したんだろうね
720.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 21:09▼返信
PS4のコントローラにもパネルついてるんですがそれは大丈夫なんですかね…
721.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 21:09▼返信
確かにせっかくテレビ画面と手元画面の両方に描画しても、
2つの画面が物理的に離れている以上は同時に見られるのは片方だけだからなあ
722.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 21:09▼返信
>>693
かつてリモートコントロールダンディというものが存在してのう…
もう15年も前のはなしじゃ
723.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 21:10▼返信
>>720
おまえタッチパネルになにか見えるのか・・・
724.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 21:10▼返信
>>720
あれはタッチパネル
画像は映されない、つまりわざわざ視線を外して凝視することはない
725.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 21:11▼返信



2画面の存在意義wwwwwwwwww
しかも、上は3Dなのに下は普通の平面ディスプレイとかバカじゃねーの
せっかく 3D見て わーすげーっ てなってるのになんでわざわざ下画面を見なきゃいけないの?バカなの?アホだろ
726.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 21:11▼返信
>>720
あれはVitaの背面タッチパネルと同じようなもんで、見ないで大体の場所をタッチで対応するデバイスだと思う
まぁ、無くても困らなそうだけどあって困るもんじゃないってくらいのオマケ的な物じゃないかな
727.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 21:11▼返信
PS4ではViTAをコントローラーがわりにできる…あっ(察し)
728.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 21:12▼返信
vitaもそうだけど
SCEのコントローラには無駄がない・・・ゲームのためにできてるから、問題がないw
729.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 21:13▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
730.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 21:13▼返信
>>720
パッド見て何を得るんだお前は…
731.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 21:13▼返信
>>725
しかも画面比率が上下で違ってるから、DSの時みたいにメイン画面を下にしてタッチを便利に使うってこともできなくなった
ホントあのハードは何がしたかったのか…
732.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 21:14▼返信
>>720
お前も疲れて鳩イメージング低下したか?
733.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 21:15▼返信
>>718
下側の2つは鼻だぞ。
穴がでかい上に目の方も節穴だから4つあるように見えるだけだ。
734.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 21:15▼返信



ヒント、常に二つの画面が電力を消費してるからエコに悪い
つまり、無駄で不必要。1画面でまとめろ無能
735.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 21:16▼返信
マルートモードを発動すれば余裕
736.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 21:16▼返信
アハハハハ
そりゃごもっともな意見
737.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 21:17▼返信
ぶーちゃんは人間じゃないからTVと手元のタブコンを同時に見れるんだよね!?
見れないのに擁護するわけないよね!?
738.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 21:17▼返信
>>716
なら1画面でいいよね
豚って本当に脳に欠陥を抱えてるんだな
739.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 21:19▼返信
vita+PS4=それぞれ専用のソフトもプレイでき単独起動も可能 更にリモートプレイ対応

wiiu=タブコンで遊ぶのには本体が必要で 持ち歩けない でかい 重いの三重苦
おまけに低性能で四重苦 更にソフトがなくてなんと脅威の五重苦
740.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 21:20▼返信
>>726

しかしコントローラーでほとんどの事を対処出来るのに、タッチパネル付ける意味はあったのかな?
741.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 21:20▼返信
>>717
しないってことじゃないよ
メインがVITAのリモートプレイってこと
PS4のセカンドディスプレイとしてはVITAやタブレットやスマホに対応するし
PS4・VITA連携機能のクロスコントローラーも別に中止とはいってない

やらずにクラウド批判したりする任天堂と違って
これは実際にやってみた(しかも任天堂より先に)上での結論
742.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 21:20▼返信
>>717
しないってことじゃないよ
メインがVITAのリモートプレイってこと
PS4のセカンドディスプレイとしてはVITAやタブレットやスマホに対応するし
PS4・VITA連携機能のクロスコントローラーも別に中止とはいってない

やらずにクラウド批判したりする任天堂と違って
これは実際にやってみた(しかも任天堂より先に)上での結論
743.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 21:21▼返信
>>740
だから、使っても使わなくてもいいオマケ要素ってことだろ
別に強制でもないんだし
744.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 21:22▼返信


Ps4のどんなに良いソフトよりもリモートプレイが凄すぎてワクワクが止まらないの♪
745.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 21:23▼返信
>>740
ブラウジング時にトラックパッドとしてつかえるとかそんな程度でしょ
機能にはおまけとしてついてるだけのものと使わないとカッコがつかんってもんがある
タッチパネルは前者で、裸眼立体視とかタブコンでプレイ可能ってのが後者だな
746.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 21:24▼返信
>>740
タッチ操作はアクションゲームには不向きだと思うが
ブラウザ等アプリ操作にはアナログスティックは不向き
スマホで操作できるPS3のようつべアプリはなかなか快適だよ
747.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 21:24▼返信
>>740
タッチ操作はアクションゲームには不向きだと思うが
ブラウザ等アプリ操作にはアナログスティックは不向き
スマホで操作できるPS3のようつべアプリはなかなか快適だよ
748.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 21:24▼返信
何かをディスってるわけじゃないな。
試した結果を話してるだけ
749.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 21:24▼返信
二重投稿になる...ゴメン
750.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 21:25▼返信
鳩イメージングには勝てる気がしない
751.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 21:27▼返信
>>248
出るの遅えぞ
752.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 21:30▼返信
WiiUって触ったことないけど目と首と腕が疲れそうだな
753.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 21:30▼返信
正直PCデュアルスクリーンだって無用になりつつある
高解像度ワイドディスプレイがあればいらん
ワイド二つだと横に広すぎる
754.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 21:32▼返信
それを言うなら「上を見ながら下を見れる人はいない」だろ
影分身すれば良いだけの話だけどゴキブリ異論はあるかい?
755.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 21:33▼返信
>>740 そこはvitaやってるから感想いわせてもらうけど、指でのタッチ操作は思ったより直感的
難しいことさせるためにあるわけじゃないとおもうよ、でもあれがあったらゲームの感覚が変わる
756.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 21:33▼返信
wiiu発表された後皆思ったはず…
「めんどくせーなこれ」
757.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 21:35▼返信
>>752
一応擁護してやるとその辺は思ったより大丈夫だった
それよりiPad等のタブレット端末と比べたら安っぽさとしょぼさにがっかりするってのと
タブコン係がものすごく疎外感を感じるのが弱点
758.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 21:35▼返信
>>745
>>746

なるほど、ありがとう。
759.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 21:37▼返信
ブヒっチ全開ですねぇ
760.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 21:40▼返信
3DSやWiiUなんて奇形ハード出す連中がそんな
人体の仕組みについて考えてるわけないじゃん
無茶言ったらいかんて
761.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 21:40▼返信
>>754

へー豚は影分身できるんだ。

任豚ならぬ忍豚か?
762.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 21:41▼返信
PS4のタッチパッドは操作の可能性を広げるものであって必須ではない
タブコンはなんとかして使おうと必死になった結果足枷にしかなってない
763.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 21:42▼返信
タッチはトルネ使ってテレビ見るとき便利だよ
CSとか見たい番組までカーソル動かしてちまちま移動しなくて
いいし
764.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 21:43▼返信
豚への最高の皮肉w
765.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 21:43▼返信
>>761
だってばよ
766.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 21:46▼返信
マルチモニタでフライトシム遊んでからほざけや情弱
767.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 21:50▼返信
>>766
それモニター横並びだよね
フライトシムってモニター縦に並べてつかうっけ
768.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 21:52▼返信
片目云々言う人は、3DSの3Dが両目じゃないと見えないのを知らない人
769.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 21:53▼返信
一方、岩田と宮本は2画面のアイデアがあふれて止まらなかった

岩田、宮本「クラクションぷっぷー」
770.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 21:53▼返信
>>768
じゃあ3DSは目が3つあればいいわけか
4つもいらないじゃないか!
771.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 21:58▼返信
フライトシムに限らずモニターを三枚以上使う場合は上に並べる人もいるかもしれんが
先ずは横優先、それから縦方向だな

二枚目からモニターを縦に並べるような使い方が活きるゲームは無いと思う
あってもかなりレアケース
772.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 21:58▼返信
DS時代から2画面の画期的ゲームって出てないのに
任天堂はなんであんなにこだわってんの?
視点固定させる立体視と相性最悪だしw
773.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 22:00▼返信
イメージングまだ~
まだなの~(゜-゜)(。_。)
774.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 22:00▼返信
>>8
こんなので笑ってしまった
775.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 22:06▼返信
ゴキブリshiね
776.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 22:07▼返信
ゴキブリ「2画面は同時に見れない!!」

そんなゴキブリの前にミクとトトリを置いてみました

ゴキブリ「右目でミク、左目でトトリ見るわ」
777.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 22:10▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
778.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 22:10▼返信
イワッチ激おこw
ななななななにちゃまだああああ
779.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 22:10▼返信
イメージングなう(´・ω・`)
780.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 22:11▼返信
大半がホント偉そうに任天堂批判してんな。これだからDTは…。悲しきsa.ga
781.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 22:15▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
782.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 22:15▼返信
イラッチwwww
783.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 22:16▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
784.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 22:16▼返信
バックミラーとサイドミラーがあるから
車の運転も目が8つある人じゃないと難しいっすねwww
ヨシダちゃんうけるわwげらげらw
785.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 22:18▼返信
バランスの問題でしょ?
人間に目が4つあってかつその情報を処理出来るなら価値はある。
デュアルスクリーンの双方にそれなりのゲーム性を持たせることが出来なければ、
技術とスペックとお金を割く意味がないってことでしょ。

でもVitaしながらPS3とか、携帯いじりつつTV見るとかよくあるけどなぁ。
「同じゲームを2画面でする」ことにメリットが無いのかもしれない。
個人的には試す価値はあると思う。
主要メンバーでダンジョン攻略、携帯機で待機メンバーの訓練、主要メンバーのサポートとか。
アクションには余地なさそうだけど。
786.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 22:18▼返信
>>784
全然例えになってなくてワロタwwww岩田アホすぎwwww
787.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 22:19▼返信
マジックキャッスルが楽しめないハードがあるらしい
788.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 22:19▼返信
はぁ?目が2つあるんだから見れるだろks
789.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 22:21▼返信
>>785
だからその程度なら別売りでいいんだよ
大半は使い物にならないものに足引っ張られてるから笑われてんの
790.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 22:21▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
791.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 22:22▼返信
売上を見るとVitaちゃんを買う人よりは
目が4つある人のほうが遥かに多いみたいですねw
ヨシダちゃん乙カレーw
792.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 22:24▼返信
視線動かすよりボタン押して表示させる方が楽だからなw
793.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 22:24▼返信
実際デュアルスクリーンの利点をどのゲームも見出せてないからな。
ワンスクリーンタッチパネルが最強。
794.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 22:24▼返信
無理だよ豚
795.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 22:27▼返信
>>15
上手いこと言うね
796.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 22:31▼返信
縦に並べるより横に並べたほうが見やすいし
更に、横に2つよりワイドスクリーンのほうが見やすい
797.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 22:33▼返信
ゲーム&ワリオのゲーマーだっけ?親に隠れてゲームする奴。
あれ実際やったらすっげえイライラすると思った、目の前の画面に没入できないってかなり脳細胞ころしてるきがする
798.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 22:35▼返信
(´-`).。oO(人間に目は4つないからw)
799.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 22:36▼返信
インディ誘致の際に言った一言
タブコンは無理に使わなくてもいいです。
糞ウケるwwwwwww
800.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 22:43▼返信
>>791
裸眼立体視と同じで任天堂タイトルが出てるから買ってるだけで別に二画面欲しさに買ってる奴はほとんどいないでしょ
しかも3DSなんか↑画面と↓画面でサイズ違うとか言うちぐはぐ設計でソフトメーカーですら使い道に困ってるのに
本当にみんなが求めているのはDSの後継機じゃなくてGBAの後継機だったと思うよ?
801.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 22:44▼返信
>>791
誇れるほどみんなが買ってくれないから会社傾けながら自社買いする羽目になってんでしょwww?
802.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 22:51▼返信
800>>
GBAの後継機はPSP
803.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 22:52▼返信
でも3DSは売れてるね。
ソニーはゲーム屋さん
向かないんじゃないの?
ハード屋の視点なんだよね。
804.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 22:53▼返信
天津飯なら可能
805.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 22:55▼返信
>>803
中華と金貸しにねw
806.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 22:59▼返信
3DSって一画面でも売り上げは変わらんと思うよ
存在価値の主軸がゲームじゃなくてガキのオモチャなんだからさ

だから最初から3D切って一画面の、コストの安いハードにしとけば任天堂は大儲けだった
結論、岩田はバカ
807.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 23:00▼返信
2画面は、インベントリとかマップの表示、TV画面の一部をズームアップする程度の極々限られた使い道
無駄な物に割く労力などない
808.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 23:01▼返信
目がいくつあろうが焦点は1か所にしか合わせられない
809.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 23:06▼返信
マルチタッチでゲームしようとしたら腕が3本必要になるのはだんまりですか?w
810.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 23:11▼返信
>>809
お前の指何本?
811.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 23:16▼返信
煽るのやめて!
812.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 23:17▼返信
>>809
え?例えばどのゲーム?

ワロタwwwwこいつVita持ってねぇwww
813.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 23:17▼返信
そうなんだよ、マップを手元にとか意味わからんわ。
マップみながら動かすのにいちいち下見ないといけないとかw
814.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 23:18▼返信
>>15
>二枚舌だから目も4つあるんじゃね?あの社長は

うますぎワロタwwwwwwwww
815.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 23:20▼返信
二画面同時に見るのは無理だからね。
まとめてみるにしてもDSの距離で限界。

WiiUのようにテレビと独立してると、なおさら大変。

単純にPS4のように、VITAや手元のタブレットでリモートプレイできるくらいの使い方が良いんだよ。
816.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 23:21▼返信
いきなりTV画面に「Padを見てください」とか表示されたら興醒めだよな
817.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 23:22▼返信
テンシンハンでさえ目は3つだったからなぁ
818.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 23:24▼返信
>>806
3DSはオモチャってのが、すごい納得だわ。あれゲームじゃ無いよね。売れてるソフトもおおよそゲーマーが好んでやる様なソフトじゃ無いし。確かに子供は持ってるの良くみるけど、子供のオモチャには丁度良いんだろうな。費用対効果無視して単純な値段はVITAよりゃ安いしね。オモチャで満足なぶーちゃんはやっぱりリアルお子様なんだろう。普段の発狂ぷりも納得だ。
819.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 23:26▼返信
>>810
お前指で画面ベタベタ触ってんのかよ?きったねーな
820.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 23:27▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
821.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 23:29▼返信
>>813
カーナビの存在を否定してんの?w
822.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 23:31▼返信
>>821
カーナビは運転中に見ないで下さいって書いてあるんだが。
ニシくんはガン見で運転するんだろ?あぶねーからやめろ!
823.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 23:32▼返信
発言がバカすぎワロタ
824.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 23:34▼返信
まあDSみたいに画面が近いのならやりようはあるんじゃないの
WiiUみたいな二画面は論外
825.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 23:35▼返信
俺は元々やりたいゲームないから3DS持ってないんだけど、
この前、甥っ子が遊びに来た時に、 持って来た3DSちょっと弄らせてもらったけど、

ほんとに、ハードが雑魚すぎて びっくりしたw  あれじゃ本当にPSP世代じゃん
下手するとまだPSPの方がハードのクオリティ高いかもしれん
826.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 23:35▼返信
>目が4つある人はいないから

確かにwwwwww
バックライト液晶だから角度によって見え方も変わるし、
その上頻繁に視線移してるから、目が疲れるのなんのって!
827.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 23:36▼返信
こんなもん偉い人に言われるまでもなく分かりそうなもんだが
828.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 23:39▼返信
>>825
あれを最初25,000円で売ってたんだぜ・・・
信じられないだろ?
829.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 23:40▼返信
豚の目を酷使させてメガネを買わせようという魂胆なんだよ
830.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 23:46▼返信
ですよねー
二つより一つの画面の方が見易いし
831.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 23:47▼返信
豚は目が4つもある人間じゃない存在らしいw
832.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 23:51▼返信
2つあれば2画面見れるだろ
何言ってんだ馬鹿か
833.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 23:51▼返信
>>789
そう書いたはずだけど?
論点がWiiUパッドになってるようだけど、この記事はVitaの話でしょ?
WiiUがまとも(費用対効果として)にパッドを使えてないのは分かってる。

Vita·PS4間での連携に関して、まだ考える余地はあるんじゃないかってこと。
先に挙げたRPG以外にも、ガンコンとVitaでシューティングとか…
やっぱ面倒くさいかなw
それに豚ちゃんは「WiiUのパクり!!」って騒ぐだろうね。
834.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 23:52▼返信
>>832
どうやって!?w
835.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月23日 00:03▼返信
目が4つある異星人共は花札屋にお布施しとけあーほww
836.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月23日 00:03▼返信
>>832
お前馬か何かか?
少なくとも人間じゃないな
837.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月23日 00:08▼返信
1.ブタコンにマップ表示される→ブタコン見る→TV画面に戻る
2.マップ表示→ゲームに戻る

どう考えても2の方がスムーズにプレイできるんだけど・・・
838.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月23日 00:08▼返信
GK乙www
わざわざ手元を見なくてもクラクションぐらい楽勝で押せるというのにwwwww
839.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月23日 00:10▼返信
>>11

DSや3DSの下画面はインターフェイスの一種だったり、セレクトボタンやスタートボタンで切り替えせずにパラメータ画面を表示したり、便利なものだけどな。
840.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月23日 00:13▼返信
WiiUも最初はテレビを使わない据え置きゲーム機って言ってたのに
だんだん2画面に傾倒して来た
841.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月23日 00:15▼返信
>>832
縦にすればその通りだけど、そしたら3D楽しめないじゃん。
842.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月23日 00:20▼返信
車も飛行機もフロントガラスに重ねて計器類などの各種表示をするように進化しております
843.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月23日 00:21▼返信
DSの2画面は使えるけどWiiUのは難しい
844.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月23日 00:22▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
845.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月23日 00:23▼返信
ニシくん、左右の目で別のものが見れるようになったらそれはもう病気なんだよ
846.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月23日 00:24▼返信
まあ実際そうなんだよね
上下二画面ならともかくテレビと手元の二画面なんて
普通に考えて不便で鬱陶しいだけ
847.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月23日 00:24▼返信
任天ハードなんだからみんなでワイワイやるもんだろ?だったらいいんじゃね?片方がコントーラー、一方はサポートでタブコンみたいな。
848.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月23日 00:27▼返信
>>832
ああ、昔のアーケードゲームは縦長画面のゲームも結構あったからな。
というか、スマホの画像も縦長が多いし、携帯ハードなら縦に2画面でも問題はない。
849.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月23日 00:27▼返信
>>832
左右に並んでても両方に視線を集中するのは無理だよ
850.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月23日 00:30▼返信
Wii Uはタブコンの画面だけで遊べる事をウリにしてるけど
ソフト側で対応させなきゃいけないのがアホなところ
851.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月23日 00:33▼返信
DSが売れて勘違いしたんだろうけど、2画面とも視界に入ってないと有効な使い方は出来ないよね。
普通の人間だったら少し考えれば分かりそうな事だけど、老害共に意見が通せなかったんだろう。
852.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月23日 00:38▼返信
さすがに今の状況を見るとタブコンは失敗だね
853.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月23日 00:39▼返信
>>693
Vitaやスマホの画面をデュアルスクリーンとして使う機能は搭載しているので
そういう機能を入れたい開発者は使えばいい
854.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月23日 00:43▼返信
DSはデュアルスクリーンでも良かったんだよ。視点移動が少なくて済むから。
だがWiiUは完全分離のためにそうはいかなかった。
まぁこんなものを主要機能に据えた上に、コントローラ1個がデフォとかアホの極みだと思う
855.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月23日 00:43▼返信
>>693
ゲームをリアルに近づけたいのなら勝手にすればいいが
多少の無茶な操作もアリなほうがゲームとして面白いと思う
856.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月23日 00:47▼返信
>>851
2ちゃんねるで、テレビ番組の実況板にいる奴等はどうしてるんだろう?
みんなPCにテレビ映してるのか?
857.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月23日 00:48▼返信
あれだけ出たDSのゲームの内一つとして二画面を有効活用したゲームが無かった時点で分かってた事だろう
何を今更
858.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月23日 00:48▼返信
小手先のギミックでイッパンジンを釣る手法は
もう通用しないってことだ
859.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月23日 00:53▼返信
テレビと手元のコントローラじゃ焦点距離が全然違うから目の負担が大きすぎるよ
企画段階で気づかなかったのか?
860.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月23日 01:09▼返信
>>856
ゲームだと画面を見ながら操作もするから、TV番組を見るのとは話が違うんじゃないの?
861.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月23日 01:12▼返信
2画面の必要性は感じないけど

リモートプレイは対応ソフト少なくてまだ遊んだことない
一時期PS3のソフトは全部リモート出来るようにするとか言ってなかったっけ?
さっさと色々リモートで遊べるようにしてほしい
862.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月23日 01:15▼返信
>>861
最近PS3とVitaマルチが増えてきたな
これが答えじゃないか?
863.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月23日 01:18▼返信
マルチじゃリモートプレーじゃないだろ
ドラクラもPS3版買ったけどさ
VITAがマルチってなんだよ…とは思ったね
864.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月23日 01:24▼返信
リモートプレイできるように頑張ってはいるけど
無理っぽいからVitaでも発売してクロスセーブ対応
これが現状じゃないかと
865.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月23日 01:26▼返信
2画面にするなら一度に両画面見れないとダメってことだな
アクション、格ゲー、FPS、スポーツ、レース辺りは余所向いてる暇が無いし。

後タブコンが失敗なのは携帯機の倍の重さだね。
866.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月23日 01:26▼返信
リモートはPS4の話だろ?
867.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月23日 01:34▼返信
DSの時点でメニュー画面かマップくらいしか使い道なかったしなあ
868.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月23日 01:36▼返信
>>860
いや、実況板の住人は、テレビ見ながら実況レスを打って、アンカーも付けて、返答レスもしてるだろ?
869.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月23日 01:36▼返信
>>856
ブラインドタッチくらいできるでしょ?
870.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月23日 01:38▼返信
テレビ見ながらツイッターやったりメールしたりしないか?
あれと同じことだろ。
871.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月23日 01:38▼返信
>>866
PS3でもできる
872.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月23日 01:39▼返信
>>869
ふたつのウィンドウ、あるいはテレビ画面とPC画面を交互に見ながら、な。
873.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月23日 01:45▼返信
中嶋悟がジャンクスポーツでルームミラーを見続けて運転できるって言ってたな。
ルームミラーだと前方も視界に入ってるから前も見えてるって言ったら、浜ちゃんが理解できないと突っ込んでたけど。
874.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月23日 01:54▼返信
DS出たときからそれ思ってた
デュアルスクリーンは没入感を阻害するんだよ
875.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月23日 01:59▼返信
>>868
ゲームする場合とは全然状況が違うよね。 自分で何かを動かすってのは神経使うもんだよ。
車の運転手と同乗者くらいの違いがある。
876.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月23日 02:08▼返信
>>844
んじゃあWiiUは現状のままでいるほうが有能なんだね
…いわっちの目標はいつ達成できることやら…
877.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月23日 02:33▼返信
おいDS(デュアルスクリーン)ディスってんぞw
878.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月23日 02:46▼返信
DS3DSは近いからまだマシ
問題は四角くて持ちにくく手が痛くなることと、重心が高くて手が疲れること
どちらにせよアクションゲームには全く向いてない
879.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月23日 02:50▼返信
つくづくこのWiiUの基本コンセプトは謎過ぎるというか、
発売前から意味不明、単なる悪手なのでは?って言われていたけど、
やっぱり発売後もアレなんだよな
任天堂何考えてこんなハード出しちゃったのよ?
880.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月23日 02:58▼返信
パッドに目を移す必要があるなら、そのままメイン画面を切り替えればいいんだもんな
両方を気にかけなきゃいけないってのはただのストレスだし
881.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月23日 02:59▼返信
結局豚も頼るのはせいぜいマリカスマブラとかだけで、
WiiUのタブコンが最初からただのお荷物になっちゃっているしなぁ
これなら外して安くするか、もしくはタブコンのコストを性能向上に割りさいた方が全然良かったんじゃないの?
いまのところWiiUである必然性が何も感じられないんだよ全てにおいて
全く説得力の無いハードというか
882.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月23日 03:02▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
883.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月23日 04:19▼返信
>>878
DSの次世代機はもっと間が狭く、ほぼなくなるんだろうと思ってたよ・・・
884.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月23日 04:46▼返信
ドリキャスで意味のないものと実証済み
885.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月23日 06:29▼返信
2画面は次世代の任天堂ハードで思いっきり捨てるんじゃないのかな?
任天堂も公式であんまり強調しなくなってきたし
886.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月23日 06:33▼返信
>>500
"利き手" と同じように "利き眼" があり、情報はそっちから入っていかない。
もう片方は本当に補助的なもの。
887.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月23日 07:02▼返信
>>884
DCユーザーはみんな知ってたな
誰もビジュアルメモリ見てなかったし
888.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月23日 07:18▼返信
DSなら画面が近いからいいんだよね。
WiiUだと90度も角度変えないといけないから・・。
889.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月23日 07:29▼返信
使い方次第とか言ってる奴いるけどそんなのは周辺機器でやるもんであってハードに標準でつけるようなもんじゃないだろ。
ましてやそのギミックつけたせいで値段は上がるわ性能は下がるわとか完全に本末転倒だわ。
890.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月23日 07:37▼返信
その点マリカーのクラクションの使い方は間違っていない・・・のか?
891.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月23日 07:57▼返信
つかどっちにしても後継機種は後方互換なしにせざるを得んだろうな。
次に出す機種は1画面に戻るだろう。
なんかどちらも2画面が足枷どころか両足鉄球に十字架背負ってる感じ。
それぞれGBAとWiiのゲームが動くようにしてDSとUは黒歴史確定だろな。
892.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月23日 08:22▼返信
だまれ、どーてい
893.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月23日 08:48▼返信
なんというか
豚って本当にアタマが悪いんだな
それとも豚は普段から両目で違うものを見てるのかね、カメレオン類みたいに
894.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月23日 09:28▼返信
リトルビッグプラネットとかの場合は入力デバイスとしてのデュアルスクリーンはありだと思うけどね
手元のスクリーンに直接絵や文字を描いたり、背面カメラで撮った物の縁を切り取ってそれをテレビ画面に投げたら、それがそのままステージギミックになったり

なにも地下ステージやボーナスステージに行くたびに手元に目線を移すとかそんな事にデュアルスクリーンを使わなくたっていいと思う
895.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月23日 09:31▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
896.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月23日 09:45▼返信
>>895
補助的使用であることと使う必要があまりないので例としては微妙だが、
みんゴル6ではティーショット時にタッチパネルと背面タッチを使ってキャラを摘まむことで、ティーショット位置を変えることはできた
897.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月23日 10:15▼返信
リモートってVITA側の処理能力はそんなに必要なくて
据え置き側の配信能力に依存するんだよね?
PS3だと厳しいけどPS4になれば標準で処理出来る感じになるのかな?
898.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月23日 10:18▼返信
PS4が親機となってVITAに映像配信とか出来たら
気楽にねっころがりながらPS4やオンゲーできるのかな?
もしそれやれたらVITAも爆発的に売れる要素できるな

つーかWiiUの目指したい位置ってそこだったんじゃねえの?的な
899.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月23日 10:57▼返信
DSの最大の無駄って
何故か画面サイズが違ってタッチ可能は片方だけで仕切りまである
持て余した二画面だという
900.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月23日 11:53▼返信
気づいていた社員も大勢いるだろうが岩田に「で、それ(別案)WiiDSより売れるの?」とか言われたんだろw
901.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月23日 12:38▼返信
豚くん痛いとこ突かれましたな
反論してみてよw
902.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月23日 13:13▼返信
任天堂は実際にゲームを遊んでる人間がいないからこんな基本的な事も気づけないんだよね
だからといって無能を全員解雇するわけにも行かないからもう詰んでる
903.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月23日 14:09▼返信
DS何か、一つの領域として、認識出来るから特に何の問題も無い。
ただ、WiiUは大幅な視点移動が必要な時点で、ダメであることは馬鹿でも理解できる筈。
ペンタブレットみたいに、タッチ操作のみの入力装置の方が、まだ有用性が有ったと思う。
904.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月23日 15:33▼返信
DSはまだしも、WiiUは扱いに困るよな
905.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月23日 15:36▼返信
え、それってDSに何かを訴えかけてるような・・・
906.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 09:27▼返信
同時に見れない事をゲーム性に組み込むのが真の開発者
それも理解できないようじゃps4もシリーズ物が遊べるだけの機械になりそうね
907.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月25日 19:37▼返信
おっさん ゲームウォッチ 触ったことあるか?
908.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 09:17▼返信
DSや3DSだって2画面を有効に使えてるゲームなんて殆ど無いからな。

直近のコメント数ランキング

traq