News: Inafune: Dead Rising 3 "isn't the game I would have made"
http://www.oxm.co.uk/60970/inafune-dead-rising-3-isnt-the-game-i-would-have-made/
※以下、機械翻訳
稲船敬二氏が「デッドライジング3」を見て
映像を見ました。それは私が取っていたであろうディレクションではありません。それは私が作っていたであろうゲームではありません。それは間違っているという事ではありません。カプコンは理由を持っていると確信します。彼らの方が正しいのかも知れません。しかし、クリエイターとしては別の方向です。
以下略
カプコン「『デッドライジング3』はパフォーマンスに多数の問題を抱えていた。現在30fpsを目標に製作中」
カプコン「デッドライジング3は時限独占ではない。PS4とPCでは発売しない」
まぁ日本のブランドだけど、完全に洋ゲーだよね
真・三國無双7 猛将伝
PlayStation 3
コーエーテクモゲームス 2013-11-28
Amazonで詳しく見る
真・三國無双7 with 猛将伝
PlayStation 3
コーエーテクモゲームス 2013-11-28
Amazonで詳しく見る
真・三國無双7 with 猛将伝
PlayStation Vita
コーエーテクモゲームス 2013-11-28
Amazonで詳しく見る
2の外注のとこと同じ人が作ってるんだっけ
稲船は未だに好きになれんけどさ
ゴキくん・・・
これ売れそうにねーわ。すまんな
国内で作れる人材はいないのか!
だってこれ
マイクロソフト販売だぜw
黙れ、産廃
小島神「・・・」
これならDying Lightの方が面白そうだ
でも口出しできんし、好きなようにやればエエんちゃうの?
ってことだな。
そういう意味じゃ稲船だけじゃなくて三上とか神谷だって色々言いたいだろうよ。
まあどっちにしてもカプコンやめたのはお前らだし仕方ないよなとしか思わん
単なるゾンビ殺しをアピールしてる3が別路線なのは誰の目にも明らか
そして開発も四苦八苦…大丈夫?
つーか海王どうなってんだ?
もっとふざけててもいい
そう
変な人間がボスじゃないとねw
XB1ご自慢の独占ソフト
稲船じゃないデッドラ3
クリフじゃないギアーズ
バンジーじゃないヘイロー
モリニューじゃないフェイブル
1は面白いが2はね…
箱もそのソフトのみしか買わず封印しちまった
しかもなんとかコアとか言うHDD入ってない奴買っちまったし
まずクオリティが低すぎる
ひでぇ
今じゃ、デッドライジングのほうがオリジナリティがないねw
何だかんだで面白いゲーム作れるよこの人
なんなんだろうねあれ
カプコン「次世代機で出す デッドラ3は30fpsを目指します!!!」
キルゾーン「プーw」
BF4「クスクス・・」
で、次世代機で何かつくるの?
それともソルサク2?
TGSで発表してくれよ
どうよこのゲーム~うわなんやねんこれwみたいな感じで見て接待ゲーには向いてたけど
どう考えても1の方が面白い
そりゃあ仕方ない。
あんま「名前だけデッドライジング」を喜んでるのは初代をやってないエアプレイヤーだけ
紳助じゃない「行列」は人気だし(震え声)
この先どうするのだろうカプコンは
いつの間にかグラだけメーカーになってしまったな
どう見ても糞げーだからなwwww
お前のせいでSONYのブランドは丸潰れだ、ごらぁ
だったら、莫大な金を使ってでもモンハンを出す方が良っぽどマシ
海外のオープンワールドゲームは後からゾンビ版出るのがデフォだわ(笑)
デッドラは30fpsすらだせないカプ
技術力が足りないのか
箱ーが非力なのか
ブランド潰しがお家芸だからなw
一応PS4にもディープダウンってのがあるんやで
しかもこっちはちゃんと本社が作ってるんだ
ああ、ソルサクとかいうゴミをゴキブ李が買わなかったせいで死んだ人か
かわいそうに
うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
カプコンの判断は正しい。
もうPSWの連中はカプコン見放したよ。
これはおかしいわ
それでもやっぱりこのシリーズは箱のが向いてるのは確実だな。
1超えれるかはわからんが
三上じゃないバイオ
神谷じゃないDMC
残念ながらクリエイターの手から離れた作品はどれもクソなんだよ
インディーズも3か月で移植したっていう実績もあるからね
どうもGPU性能がPS4から40%落ちらしいから、かなりハードが足引っ張ってるだろうね。
あのEAがPS3の高性能っぷりを言い出すくらいなんだから。
稲船のデッドラは
804年代のB級ゾンビ映画だからなあ
あ、それと稲船じゃないロスプラ3も誰か思い出してあげて・・
もうすぐ発売やで・・
ああ何かと思えば低予算の課金ゲーか
さんざん袖にされてもまだお布施するとはお前らも随分とマゾだなw
まぁ国内じゃ箱1を買うという選択肢がそもそも無いわけだが
小島神「こんな言葉はない、俺が作った」
ノーティとクワンテックもこれ使ってるね
小島は稲船だけに文句言ったけどww
PS4買うけど、ゲーマーとしてこれはやっておきたいね
あれは完全に別げー。というかデッドラ名乗る必要あったか?
全く話題にならんよねw
ただのゾンビシューターみたいになってるし
実機すら出せずに30fps未満のクソハードがなんだって?
分際を弁えろカス
周回プレイも楽しくなるようにしてたし
ラスアスのオープニングでニヤリとしたよその部分でw
正直初出から雰囲気違う気してたし微妙だよな
ぶっちゃけ1をブラッシュアップしただけの奴を次世代で出してくれりゃそれでいいんだが
お布施?
しませんが?
ナメんじゃねーですよ。
すっかり忘れてたw
ディープダウンも期待してたのと違う感じだったし
音沙汰なくて完全に忘れていたよ、ニンジャガZだっけか
正直ここまできて発売日がわかってないとなると遅すぎて存在感がないタイトルになってしまいそうだが
元ページ見てたらYAIBAって表記あってなんだこれ?と思ったら開発中のゲームか
天狗になると糞ゲーを作るからなぁ
稲船さんのゲームはつまらないってソルサクでわかる
潰すのが好きと言うよりさっさと開発が逃げちゃうから維持出来ないってだけじゃね?
稲船「どんな低スペだ、紙芝居見せる気か」
ぐぬぬ それは否定できないw
興味惹かれるタイトルが全然ねぇ・・・DASH3はよ
3は内製って言っても2の開発に関わってたところ子会社化してそこに作らせてるんだから
原因と結果が逆転してないか?
開発が逃げるからブランド潰れるんじゃなくて、
金に汚いワイン一族がブランド潰すから開発者がウンザリして逃げてるんだろう
システムを変えれば化けるタイトルだ!
2は全然ないもの
やっぱフランクじゃないと
パっと見は洋ゲーだけど日本人クリエーターならではの
細かい作り込みが随所に感じられる良ゲーだった
今じゃただのありがちなゾンビゲーに成り果ててる
別に潰してないだろ
価値があるうちに退いてるだけだ
使い潰して再生不能にするカプとは意味合いが違う
ジャパンスタジオの方ももう手いっぱいで
昔のゲームの続編作る余裕ないんじゃない?
そりゃ誰が見ても糞ゲーと分かるしな
てか、カプコンバンクーバーって名前になったけど、もともとは
稲船氏が見つけてきたクソみたいな野球ゲームの開発実績しか無い
Blue Castle Gamesが開発してるんだしマトモなゲームになる訳も無いよねw
なーに言ってんのよ今更こいつw
稲船さんがいない糞カプはもうイラネェ
俺は、手付けのしょぼいモーションで割れるガラスが気になった
趣味も何も濃いゲームなんて全てスタッフ達の趣味で塗り固めたようなもんだろ
早く気づけ
シリアスさとかリアル路線なんていらん
まぁ…理想ばっかでは飯は食えなけど、今のカプは駄目だろう?
お前は干されたんだよw
ソウサクで自分のクソさを
実感しただろうにww
元からほとんど関わってなかったのか?
まんま正常進化したものだろwwww
全く同意見だね
正直派手だしかっこよかったしおもしろかった部分も多い が、淡白な部分もあったのは否めない
特にアクション面でのやりこみ度なんかを進化させれば大化けすると思う
突撃魔法で飛んで剣攻撃等の他種類の魔法間のコンボとかね
次作がすごく楽しみなゲーム
そりゃそうだ
遊びがねーんだもん
めっちゃ楽しみだわ
2は1の水増し&有利な要素減らしただけのもので残念だったし
散々な評価ならロスプラも看板のバイオも似たようなもんじゃん。
(お前みたいな)自覚のないクソよか数倍…
1はあくまで和ゲーだからなぁ
2は完全なる洋ゲーだけど
パケが20万本も売り上げて済まんな
カクカクやもんなw
ブレス オブ ファイア 6
さすが泥船と言われるだけあるわ。
バイオのオペラクの新作って言った方がまだ近い
そういやそういうもあったね
さっぱり忘れてたけど日本じゃ出なかったのかw
こうして考えてみると、やはり凄い人だったのかもしれない。
ソルサクもバランス崩壊ハメゲーで糞だったぞ
カックカク!
フレームレートがカックカク!
∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩
( ・x・) ・x・) ・x・) ・x・) フレームレート
/ \ \ \ \ カックカクだよ!
((⊂ ) ノ\つノ\つノ\つノ\つ)) カックカクだよ!
(_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ カックカクだよどーしてくれんだカプンコちゃん!
ヽ ヘ } ヘ } ヘ } ヘ }
ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J
1が名作ではないけど面白すぎた。
流石にこれは稲船文句言える
豚キムチと違ってデッドラやってるからな
コレジャナイ
「明らかにPS4の方が強力。GPUは40%強力、DDR5はDDR3より50%強力。
しかもメモリ書き込み回数がXBOX ONE上の方が多い(PS4は減らすカスタムをしてる)
したがって両方のコンソールに最適化すると、絶対にPS4版の方が綺麗になる」
つまんなそうだったもんなwさぞ複雑な気持ちだろう、ロスプラ3についても聞けよw
カンファレンスで見て思ったのは「ウオーキングデッドじゃん」
感想なんてこれ以外全く思いつかなかったよ
タイトル名言われなかったら誰もデッドラなんて思わないよ
大爆死したデビル名倉イの完全二の舞じゃん
カプコンの最近の中途半端な迷走っぷりはホントどうなってんのよ
下手したらWD時代のスクエニ並みになりそうだ
ゲーム画面が見せられないからなんだね・・・
バカゲーだったんだよ
それが体験版で簡単すぎるって言われて
修正した結果
使える供物が偏ったクソゲーになった
最初のバランスで発売してれば今ほどクソゲーじゃなかったのに
あんだけプッシュしまくって討鬼伝にあっさり抜かれる始末
その金と台本の証拠は?
金ってソニー借金でPS4もだせないくらい苦しいんだよね
捏造しすぎでソニーは世界で何社もあるイメージしかわかないぞ
しかしシナカプコンですからドヤ顔で売っちゃうんだよなあ
2はロード多すぎ
モンハンのように防具の組み合わせ。GEのように同時大量ボスやエイリアルアタック性。PSOのような多彩なミッション、ボス性がないせいでものたりなかった。
討鬼伝は防具の性能が合計400も違うのに被ダメージが同じだったり、回避の無意味さだったりとDLC4段まで全てやったけど5段をわざわざやる気力が湧いてこない。
あえていうなら鎖鎌のトリッキーさはDMCぽくて好き。
2でがっかりイライラもっさりくそゲー確信
このゲームマジどうでもいいw
そりゃその方向性じゃ否定するw
年取ると周回プレイがつらい
名倉、ブレス、バイオ、ドグマ、モンハン
全部これじゃないだからなあ
コンセプトの時点で破綻しているんだがマジでどうなってんの?
島国日本は、子供の頃の原体験になるであろう町が凝縮されているから、その頃の体験の強烈さが引き金となって
手の届く範囲で面白いイベントが起きたり、メリハリのある良いゲームデザインができる優れたマップを創れるんだよね。
だけどだだっ広いとこに生まれ育った米国人なんかは、冗長な駄作レベルしか創れない。
ドグマはまだマシな方だと思うぞ(この中では)
全部ブランドはこれだ!!
けど・・
デッドラ3は面白そうだけど、ゾンビなどの役割が変わってる…
上がり下がりが激しすぎる気がする
EDF4と較べれば遥かにマシだったかな…(遠い目)
EDF4あるから討鬼伝スルーして、今さらって感じで入り損ねてるしさ…
ブレス6なんて無かった
ただのゾンビゲー。
3はどうみてもデッドライジングじゃないもの
持ち味であり評価されてたバカゲー部分を切り捨ててるからな
発表された時、タイトル言わなかったら誰も何のゲームか分からなかっただろう
俺は芝刈機w
別もんになるに決まってる
こんなのただの洋ゲーだろw
和ゲーらしさが感じられない
半減とは言え200万は行くだろうモンハン4がなきゃ絶望やろ
ブレス6に関しては死ねとしか
禁術を魔物とかじゃなく人にもつかいたいなーw
すっごいハマったのおれだけ?ww
2で装備・・・あとモンハンの集会所みたいのがあればおれの中では神ゲーになるわw
さらに対人戦あれば・・・やばいかもw
PS4で出ないので買う事は無いけど
MH4が200万もいかねえよ
初回出荷の時点で100万以下だぞ
ドラクエ7リメイク超えるのが関の山
3Gが150万超えてるし、じわ売れあるんだよねモンハンって
P3もそうだし、MH4は7ヶ月で280万目標だから200万は行くよ
「これは私の考えていたディレクションとはちがう
クリエイターとしては別の方向だ」
ソウルサクリファイス2はよ!!
3DS普及期に出た3Gと同じ振る舞いにはならんよ、モンハンユーザーのライトゲーマーには既に本体が行き渡ってるし初動率はグッと上がる。
P2GとP3だって初動率は全く違ってたしな、P3の売り上げの半分は初週。
あとカプコンの目標って特に今年に入って惨敗続きだけど?バイオリベレUEを全世界で120万売ると言ってたよね
でもまあ優秀な過去の遺産がいっぱいあるからHDリメイクしてればまだ数年は大手であり続けられるだろうね
DOAよりニンジャガに思ってると思うんだ
個人的には
コンボ武器にアイテムストックに入れれないのがかなり多く自由度が低い、コンボ武器に本の強化が乗らない、刀強化の本がストーリー結構進めないと取れない
2で気になったのはこの辺だな
あとは単純にフランクさんとチャックの差別化がほとんどできてないところかな
DOAは良い方向に進化したかと。
ニンジャガはやっぱ1,2が面白い。
3REも悪くはないが、1・2のカルマを使った戦闘が面白すぎる。
カプコンは稲船に関係なく昔からアホだぞ。
変に業界の中立気取りで、ユーザーの気持ちを無視したプラットフォーム選択をする。
ゲイツマネーに目が眩んで作ってるのは一緒だろ
だな、デッドラの功労者は本当はディレクターの河野さんだ
稲船さんたまに見にくるだけだったのに、何故産みの親づらしてんだよ
デッドラ2も同じとこじゃん
コメントする方もさせる方もどうかしてるわ
いつまでも過去の経歴にしがみついて恥ずかしくないのかね
デッドラは元々ゼノンの開発基板来た時に、テストとして鬼武者エンジンのテストベットで
隠れて勝手に作ってたものなのよ、最初の面のみだけど。
それ見た誰か、(稲じゃないと思う)が上に推薦して継続して作る事になったのよw
稲船よ
悔しいのか?
そういやソウサク(笑)ってどうだったの?
2の頃にはとっくに逃げられて外注
無能のイエスマンしか残ってないから他のIPも軒並糞化してる
一応稲船色というものがあったんだなと
>>263
逃げた方も今までの功績を自分の力だと勘違いして外に出て爆死姿を晒してるんだよなぁ
ソウル・サクリファイスは稲船の作りたい方向のゲームかもしれないが
みんなが望んだゲームではない
デッドラ3は次世代機にも関わらず目標30FPSに向けて鋭意努力するゴミ
印象操作も程ほどにしろよ
洋ゲらしいシャドウ多めで暗い色調の上に30FPS以下のゾンビ無双になっちゃいましたね
常にこのレベルの機械翻訳ができるなら、機械翻訳も大したもんだ
1の方向性からこっちにシフトしたと考えれば…
まあとにかくやってみないとわからん
内容も枯れてくる3作目とはいえ海外重視で初代箱独占にしたあげく宇宙で恐竜とか誰得迷走して完全に終わった。
これは稲船のバラエティーに富んだバカゲーの趣旨を3作目はゾンビゲーに重点を置きすぎて特徴を完全に見失ってるな。
ソルサクと同時期から開発してるんだけど。
つか稲船今なにやってんの?
バカゲーの特色がより薄れたのは事実だし
宣伝すべきトレーラーに載せない理由がないだろ
爆発的人気を得たのが分かって途中から横取りした稲船さん!
デッドライジング2から、全てを横取りして社長にまでなり、自分で作りました感をモロ出しで発表。
プロデューサーなんですがそれは
DASH3を潰したのは、カプコン経営者だ。
稲船ではない。
ロードが無いのはやっぱ大事