ステーキけん井戸実社長 「節電対策に取り組んでいたら、脱原発支援団体のお客様に店内が暑いとのクレームを受けました。複雑です」
http://getnews.jp/archives/404132
8月23日、「ステーキハンバーグ&サラダバーけん」などを運営する株式会社エムグラントフードサービスの井戸実社長(@idominoru)が、『Twitter』で電気料金について連続でツイートを行った。
「現在毎月東電が値上げをしています。毎月の明細をると1kw当たり毎月一円ずつ上げられてます。僕らの店では一店舗あたり平均2-3万kwを使用するので 2-3万円が値上がりしてます。200店舗あれば毎月200-300百万のコストが上がってますが凄いのはその値上げを黙って請求してきます。」
「個人宅も同様に地味に値上がりしてますが、個人宅の電気料金なんて3000円から4000円ぐらいで、それが100円とか200円値上がっても特段気にする人は少ないとおもいます。しかし事業者はそのコストアップが現在シャレになりません。」
とツイート。そして
「電気料金の値上げに伴い節電を心掛ける為に空調の温度設定を25度から27度設定する事。お客様の居ない時間での空調を禁止。営業開始時間の11時に空調 をつける事など涙ぐましい節電対策を取り決めてます。そこに脱原発支援団体のお客様が入店され店内が暑い!とのクレームを受けました。複雑です。」
とツイートし話題になっているようだ。
以下略
現在毎月東電が値上げをしています。毎月の明細をると1kw当たり毎月一円ずつ上げられてます。僕らの店では一店舗あたり平均2-3万kwを使用するので2-3万円が値上がりしてます。200店舗あれば毎月200-300百万のコストが上がってますが凄いのはその値上げを黙って請求してきます。
— 井戸 実 (@idominoru) August 22, 2013
個人宅も同様に地味に値上がりしてますが、個人宅の電気料金なんて3000円から4000円ぐらいで、それが100円とか200円値上がっても特段気にする人は少ないとおもいます。しかし事業者はそのコストアップが現在シャレになりません。
— 井戸 実 (@idominoru) August 22, 2013
電気料金の値上げに伴い節電を心掛ける為に空調の温度設定を25度から27度設定する事。お客様の居ない時間での空調を禁止。営業開始時間の11時に空調をつける事など涙ぐましい節電対策を取り決めてます。そこに脱原発支援団体のお客様が入店され店内が暑い!とのクレームを受けました。複雑です。
— 井戸 実 (@idominoru) August 22, 2013
別に変な同意は要らないのですが、お願いですから電気代を安くして貰えないか?それだけを望んでます。
— 井戸 実 (@idominoru) August 22, 2013
風鈴でもつけておけばええんや
しかし、脱原発支援団体のお客となぜわかったのか・・・
艦隊これくしょん -艦これ- アンソロジーコミック 横須賀鎮守府編(1) (ファミ通クリアコミックス)
エンターブレイン 2013-09-14
Amazonで詳しく見る
ゼルダの伝説 風のタクト HD
Nintendo Wii U
任天堂 2013-09-26
売り上げランキング : 66
Amazonで詳しく見る
お前アホかw
もう一度よく脳を使って読みなおせw
でも空調代ケチりすぎて客が寄り付かなくなったり倒れられたりしても本末転倒だわな
クズ同士の醜い争い
よく知らないんだけど、この人馬鹿なの?
いやそういう話だよ、電気代値上がりするから経費も含めて節電したって言う
ちゃんと読めや
原発無かったら上がってたかもしれないがここまでじゃなかったし
この先まだ賠償費用増えてくし、他の原発の廃炉費用や廃棄物処理の費用でまだまだ値上がりする。
そもそもこの程度の値上がり、少ない日本の国土を引き換えにする事考えればかなり安いだろ?
原発なくしたあとの対策を何も考えてないから。
いやいやいや普通に3万とか以上だろこの時期は
即脱原発しろなんて言ってる人達は
まず自分が電気節約しろとは思うよねw
いや、エアコン20度で入れっぱなしでも1万5千円くらいだぞw
400-600百万じゃねーの?
脱原発なんてのは
ただちに直接被害を及ぼすから放射能よりタチが悪い
会社全体にかかる数百万をケチるって言い方はどうかと思うぜ…
そんな予約名で予約しないだろ。講演の会場ならともかく
去年の貿易赤字の額と、今年の猛暑を見てもまだ同じ事を言い続けられるのだろうか
そして、そんな努力を知りもしないで、
「電気間に合ってるじゃんwじゃあ、原発いらないよねww」
って言ってるのが、脱原発派なんだよね
思いつきで書いてるから金額もちゃんと分かってないんだろw
一人暮らしならエアコン24度、PCつけっぱで1万弱かな
え?
コンビニやスーパー、デパートも電気代節約で空調を弱くしてるんだけど・・・
どこに、ガンガンクーラーを聞かせてるお店があるの?
> お客様の居ない時間での空調を禁止。
この部分で客が居なけりゃ切るだろw
よほどの災害がない限り破損なんかしないだろうし。
東北大震災で東電も学んだろうし
食い物屋、特に生物を扱う店はがんがん効かせてるところ多いよ?
いやいや、原発大好きっこちゃんも、未だに下痢便ピーピー、廃炉の見込みも汚染水の処理の見込みもない福島から目を背けてるしお花畑には変わりがないよ
あほ?
それ、こまめって言わんわw
> 下痢便ピーピー
こういう表現が頭の悪さを物語ってるよね。
そのうちどこか力を持ったところが暴走して粛正を始めると思う
店員「節電してますのでご協力ください」
客「はあ?原発無くても電気足りてるんだからガンガンクーラー効かせろよ馬鹿店員が」
店員「はー…そう言われましても…」
横だが
>お客様の居ない時間での空調を禁止。
客1人来る→冷房付ける→客帰る→冷房切る→客来る→……
それがこまめに空調を切る事になるんならそうだが、
違うと思うぞ。
余計電気食うな
そんな権力あったらとっくに廃炉になってるだろw
しかし節電は協力しようぜ
って言っても、そんなん震災前から節電してたっつーの
電気代無駄にかけてたわけないっしょ
脱原発団体だーって言っときゃ炎上してまた注目浴びれるわー、
うざい奴らもディスれて一石二鳥だーってなとこだろ?
もういいよ、こいつのこういう戦術は。飽々。
脱原発いうなら節電くらいしてるから
暑さなんか気にしないだろ…え?
前者の方を選ぶ!
まあ真偽はどうあれ反原発派は暑くても店に文句言わずに我慢すべきではあるな
米軍は出て行け~
オスプレイは要らない~
TPP反対~
原発反対~
沖縄市民「沖縄に原発なんて有ったっけ?」
プロ市民「・・・」
予約。奴等、「脱原発」という言葉がステータスらしく2、3人の個人的な予約でも使ってくる
ほとんどの奴等が原発視察や場所すら解からない奴でどうしよもないクズだよw
俺はしない
わざと避けてるのか?今現在も相当な量の汚染水が海に垂れ流しに
なっているというのに
海外のニュースなんかではかなり話題だぞ?日本のニュースなんかでは
何故か殆ど見ないけどな、まー規制がかかってるんだろうな
こいつなら、また食中毒出しても節電対策とか言いそうだけどなw
それは仕方がないw
電気代値上げの原因は、こいつら(脱原発団体)だし。
たとえ、事実じゃなくても皮肉もいいたいだろw
あ、領収書が脱原発団体名だったりしてなw
お前がみてないだけでTVでも散々やってるぞ
どれだけの規模の店を想定してんだよw
そこは、原発に関係ないから、彼らは無視しているんだよ
たぶん、因果関係とかいうのを理解できていないw
クールビズだのなんだの、ずいぶん昔から散々言ってきたよな
そんな事する前に自分の国の汚染水何とかしてくれよ
自分のとこのケツも上手く拭けない国の原発なんてどこが買うんだよ
一説によるとこの汚染水が原因で例のオリンピック招致もかなり
怪しくなってきたらしいぞ、自分は別にオリンピックなんてどうでも良いがさ
正直それだけの問題じゃないんだけどな
何故か日本の電力会社は化石燃料のを割高な値段で買いつけてきたり、低級な燃料を使用してなかったりで不可思議な部分もある
そういうのも含めてこれから変えていくべき
どういうステータスだよwww
だいたい、ステーキけんに予約必要ないだろw
こんな安さだけが売りの店に来てる段階で、ステータスなんかないわ
化石燃料を割高で買わないといけない羽目になった原因の一つが、脱原発なんだけどw
石油産出国から足元を見られて割高で買わないといけない状況でもあるんだよw
廃水は韓国にでも撒いとけ
此処とマックは底辺層隔離所になってるので
正直ありがたい、ガンバレ糞社長(´・ω・`)
それほんとかよw
その辺の人でも創作なのが分かる話かいてんじゃねぇよ
こいつ前々から感じ悪いから二度といかんわ
逆に原発推進派?とか肯定派の連中は東電支持してるの?
死ねばいいのに
ケチって節電してただけじゃねーの?
だいたい節電しなくても電気足りてるよーだしなw
貿易額には表れていないだけで事故処理費や賠償費も間違いなく電気料の負担になってるよ
そもそも燃料費代なんてたかだか7.5兆程度だからな
ああいうやからはプロ市民なので
色々なとこにクレーム入れて飯の種にしてるだけに
店にクレームはありうるて思わせたのでこいつの勝ちやなw
このクソ社長たまにこういううまいことやるからあなどれん
デブで自己中で鼻にソース突っ込んで節電否定するとかって
人間のクズだな
福島、新潟からの長い送電で電力20%喪失だとよ
どれだけの規模の店だって客のいない時間は生まれるんだよ
いやいや、放射脳ちゃんも原発止めてるせいでいまだに貿易赤字で経済圧迫していて、さらに一般家庭から企業まで節電要請した上でさらに電力足りない時は他から融通をし、挙句古い火発まで無理矢理動かしてることもあり故障が絶えないことから電力確保の見通しも立ってないのに目をそむけ続けてるお花畑には変わりないよ
ブラックアウトが起きたら放射脳がきちんと責任とってくれんのかな
何被害者アピッてんのこいつ
客がいない時間ってのは準備時間とか片付けの時間とかのことだろ
営業中ならいつ客がくるか分からんのだから
原油価格の高騰は原発事故以前からの問題だアホ
オリンピックはいらんがそれで政府が焦って福島の対策練ってほしいもんだ
オリンピックなくなると公共事業できないからなw
うわーw
死ねば原発の無い世界に逝けるよw
早く死ね
やつらは原発なくすのが目的じゃね~し
っていうの、ワタミの人が言ってた無理とは言わせんみたいなのと同じことだよね
その通りだが、じゃぁ火力発電をフル稼働させるために震災前よりも余分に買ってる分の費用はどう釈明するの?
検討されているの値上げは事故の処理が一企業である東電の手に余る物だからっていう側面の方がデカイ
脱原発派も暑けりゃ我慢すればいいだけなのにな
てめぇの金が惜しくてやってるだけじゃねーか
東北電力の女川だって同じく被災した原発なのに問題なかったんだから、結局は扱う人間の質の問題
値上げしてるのは東電だけじゃないけどね
原発に頼ってた地域では軒並み電気料金上がってるよ
それとも単に余計な出費とそのせいで客足が遠のく事を暗に攻めているのか・・・
時事問題だからなー、エジプトがああ紛争状態だし、原油が上がる理由はあるさ。
ただ、日本という巨大マーケットで、買わないという手がありえない以上、足元見られるのは当然だろうな。
むしろ売ってくれる現状態ですら、譲歩されてるんだしな。
LNGの高圧タンカーにしても世界に数槽しか無いし、貯蔵タンクもそんなに無い。石炭は1か月で燃やしつくす。
今の日本のエネルギー事情って戦時中以上だなw 笑えねーけど
これで足りてるとは程遠い。
火力発電所のトラブルが複数重なれば完全にアウト
韓国を笑ってられない状況になる
まぁ仕方が無い費用でしょう
福島第一があんな事になって処理費垂れ流してる額に比べたら微々たるものだし
どちらも電力会社ひいては日本の支出だということに違いはない
原発以外でな
正直オリンピック招致なんかに金使うなら汚染水の処理に金を回せよと思うわ
海外の連中もそう思ってるだろうな、海に垂れ流してる訳だから日本だけの問題ではないしな
とにかく電力関係は今まで糞東電の殿様状態だったのを何とかして欲しいわ
どんなジャンルでも殿様状態というのは駄目だわ、ゲーム業界でもな
というか原発憎しでその他のバランス全く見えてないよねw
客も社長がこんな気持ちの悪い人間だって知ってたら、みんな行かないのにな
そりゃあ燃料代かかる=電気料金に転嫁って当たり前
実際は昔ながらのやりくちで弱小国や経済弱者を人質を取りながらの運営である
生命を通貨としている
そして隣で笑うのはプーチンや海賊である
その金は原発反対派が出してくれるんですよね?
放射能での海水汚染止まりました、ってそれが出来てから原発再稼働させろよ
日本のエネルギー政策は今転換期だろうな
最新式の高効率な火力に舵を切るか、原発だましだまし使っていくかという
反対派から値上げ分取れよ
来年はブラック企業大賞にノミネートするようにお願いしておくよ
福島の件と他の原発の事情は関係ないだろ
なんでそこが片付くまで他の地域が割を食わないといけないんだ
日本が半分になっちまったら、高コストなんてレベルじゃないな
最も、原発がないと生活していけないし、他の方法じゃ大気汚染がひどい
人はこれを「詰んでる」と呼ぶ
でも、原発問題はネットでも原発反対派と賛成派に分かれてるんだよな。
新型の火力発電のことを言うなら、
原発も新型炉なら安全性も段違いなんだし、どんどん新しく切り替えたらいいんでないの。
使用用途で言えば電力に使われる量よりその他で使われる分が圧倒的である以上、
本来価格を決めるのはそちら側の需要だ
原油価格が上がっているのは、リーマンショック以降に投資先が変化したマネーゲーム起因だよ
資源のない日本で原発がないって事は、他国に命綱を渡すことになるワケで…。
脱原発を叫ぶ人たちって何で、中国の日中境界線ギリギリでの油田開発に抗議して、
日本は原発ではなく油田開発に力をいれるべきだと叫ばないんだろうねぇ?
「電源喪失の対策なんて要らない、だって日本で事故が起こるわけないから」って
いい続けてきた結果がこれだよ
すぐ人間の手に負えなくなる施設が
まだ日本には50以上残ってると思うと胸が熱くなるなw
福島産ってだけで発狂したり、わざわざ福島農家のとこ行って汚染野菜なんか作るなって言ったり、
放射能どうこうというより人間として終わってるわ。
....働いてるパートバイトさん生きてますかー=
放射性廃棄物の処分どうすんのよ?
もんじゅもあのざまだし
単純に営業時間外って書いてあるなら準備中や閉店作業中は切るって意味だと思うけど、これは微妙なニュアンスだな。
営業中でも客が居ない時は切るみたいに感じる。
いずれにせよ24時間空調付けっぱのほうが節電になりそう。
開店前の仕込みの時間とか閉店後の掃除の時間とかあるだろ
貨幣を使用する人物に謝罪する気持ちにはなれない
東電を一旦破綻させないと電気代はどんどん上がる。それが現状。
>最新式の高効率な火力に舵を切るか、原発だましだまし使っていくかという
いやだから今古い火発をだましだまし動かしてるせいで故障続きなんだが、ニュースとか見ないの?
そんなことなら現存の新しい原発うごかした方がより効率的なんだけど
原油の価格が上がったから電気代が高くなったんじゃなくて、
原油の使用料が増えたのが原因だろ
冷やしすぎ
ステーキがメインということを考えてもオール27度でいいくらい
客に心地よい空間を提供するのもサービスの一つ
節電といえば聞こえはいいけどサービスの質を下げただけ
肉の質を落として利益確保に走ったに等しいよ
俺は福島の物なんて一切食いたくないし、あんなところゴミ捨て場にしろよって思うけどね
全国の原発を福島に集めてそこだけでやればいい
いやむしろそんな団体だからこそクレーム入れると思うんだけど
あついのがわるい
客に文句言われて愚痴ってなさけねぇな
節電の仕方がミスってんだよこのくずが
その前に汚染水を何とかしてくれよ、それから再稼動だわ
だから徐々に火力も一新していかないといけないでしょ
温暖化問題が注目を浴びてから日本は原子力エネルギーに重点を置き過ぎた
根本的にエネルギーのバランスを考える必要があるでしょ
そして全国には暴走はじめたら人類には手に負えない施設が50以上
いやーほんと圧倒的不利な絶望的状況で強敵に挑む
漫画の主役みたいな気持ちを体験できてるよね
>貿易額には表れていないだけで
いや、表れてないもんをどうして君が知ってるのよw
根拠のない発言は慎もうよ
それに反原発であっても発電そのものに反対してるのじゃないから言いがかりだろ
外気温35度超えでしょ今って
何言ってんの?2万越えたわ
原発よりかは最終処分場だろ
双葉大熊から飯舘くらいまでを国が買い取って立ち入り禁止にしたうえで処分場作るしかないだろ
古いのはやめとけ
嫌な予感しかしない
※もちろん作り話です
汚染水と原発再稼働は別問題だろ
左やら右やら話してるけど、誰も汚染水の事に触れないのな
正直もうどうしようもないから目を逸らしてるのかね
これが一番何とかしないといけない問題だと思うんだが
そりゃ表れるわけないじゃん貿易費用じゃないんだし
処理費用なら国の予算に計上されてるぞ
そのうえこれからも東電に税金を注入し続けなきゃいけないんだしそれも全てコストだろ
周りは剣と盾用意して攻撃防御バランスよくやってるのに
剣だけに特化して、「いやいや、盾なんて攻撃全部避ければ当たらんしいらねー」
って言ってるようなもんだよな
他所の県とかに散らすべきじゃないよ
自分のコメに酔ってるねwww気持ちいい?ww
だからその費用と、実用可能となるまでの期間どうするのよ
再生エネルギーなんかバックアップとしても期待できるか分からんというのに
エネルギーのバランスだけで世の中回ってるわけじゃないんだが
高濃度汚染されたフクイチ周辺に放射性廃棄物の最終処分場を作るのが一番合理的だが
たぶん地元が絶対にOK出さない
福島住みだけど実際どうしようも無いらしいよ
はなからコンクリートの板で止めれるなんて思ってないだろうし
完全に除去できるまでに何人作業員死ぬかな
その理屈なら君は福島に永住するべきだな
数万年に1回の確率の事故が40年目で1回起きただけです
とかいまだに言ってるらしい
原発の問題は廃棄燃料などなどもあるけど一番は東電って言うバカ殿企業が管理してることだと思うの
悲しみ、、、
私は無能ですって言いふらしてるようなもの
まぁ既存の火力を使うしかないわな
現にそれしか方法が無い
そのうえでこれからどうしていくか定めるのが先でしょ
現状まだこれからどうするかの道筋すら立ってないんだし
事故直後から地下水ダダモレとか言われてたのに何の対策もせず月日だけが流れて
東電って、本当になんでこんなに先読めない馬鹿ばっかりなんだろう、って素人の俺でも思うわ
核融合炉のことかー!!
少なくとも原発に反対するなら節電にぐらい協力しろよ・・・
挙句の果てにクレームまで入れるとかただの迷惑客じゃん
そうそう糞東電の殿様状態はなんとかせにゃならん
汚染水の事も最近まで隠してたんだろ?相変わらずの隠蔽体質は直ってない
再生可能エネルギーの詐欺や、将来の新エネルギー開発などと悠長な話でなく、早急にどうにかしないと。
まだ安定稼働した実績が世界で一つも無いんだよなぁ
途中で止まるという
つーか嫌いだし
円安進むしええやん
俺はますます原発に反対になった
つまんねw
反対しようが選択肢にしないといけない実情はあるし賛成しようがいずれは新機軸に移行しないといけない
こういう問題で手段が主義に変化するのはよくない
検針間違えてる月とか絶対あると思う
むっちゃ上がったり下がったり適当すぎる
連中あれで日本のエネルギー政策の為にやってると言いやがるからな
やらせ問題の時と全く変わっていない
その間に事故が起きなければ一生興味持たないようなことについても学んだろ
それにもかかわらず、いまだに分かってないお花畑ちゃんなんかほっとけよ
何か言うにしたって、もう「バーカ」くらいしかねえよ
脱原発推進派どもが原発から引いてる電気をもっとつかええみたいなクレームいれたら
おまえが言うなって言いたくもなるよ
団体客で事前に団体名で予約有ったんだろ、中卒で社会に出た事も無い奴には分からんか
読めてるけどロクな対策できないから騒がずにひっそりと水面下で、ばれたらその時謝るって方針なんだろ
漏れちゃった分の責任取れとか言ってもまず無理だし、結局バッシング受けるだけで済むからな
あんなん全部わかった上でわざと漏らしてるに決まってるじゃん
高温になり過ぎて耐えられる素材がないから、プラズマで高温を遮断する研究をしてる最中でしたっけ。
それもまだ1時間遮断出来る程度というくらい
先は長い、、、
夏期電力需要のピークは越えたからむしろ目処は立っただろう
円安なんかより燃料費の輸入が増えたことが一番の原因なんだけど
その考えは理解できるが、仮にも会社の社長がそういうのをワザワザ呟くのは無いわ……
客が不快に思ったら言うのくらいいいんじゃねーの
節電して涼しくなるよう努力すればいいだろ。
ただの経費削減に巻き込まれただけでよ
こいつがそもそも、原発のため、日本のためとか上っ面で言ってるならともかく
このツイッターでも、電気高い 金しか言ってないんだからただの経費削減に巻き込まれて
不快な思いをした客としか思えないんだがね。
原発でしのぎつつさらなる高出力・高効率・持続可能なエネルギーを模索すべきって主張ならば別に節電でアピールする必要なんて無い
まじでガンダム世界の技術だからな
アメリカが一番先進的だけどそれでもまだ全然実用化のめどが立ってない
ウケるw
だから貿易赤字で円安進むやん
君はでは糞東電を支持してるのかね?
民主政権下で貿易赤字になっても円安にはならんかったよw
為替レートが動く大きな要因は金融政策でしょ。
日本の国富が底をついて日本経済、日本自体がダメダメになれば、そりゃあ円も安くなるだろうけど。
クーラー古いから最新の2,3倍電気喰ってるw
責任と覚悟を持って受け入れろっていう当たり前の話
原発肯定するわけでは無いが、安易に放射脳に至る低脳バカはそれができてない訳でな
直接の原因としては燃料代
原発止めているからそのぶんを火力で賄わないといけないが、各地の休眠火力発電所を無理やり再起動させて賄っている
で、それらを動かす燃料の調達が短期契約(スポット)ものしか買えない(通常は長期契約をする)ので、当然その分が高く付くんだよな
で、さらに当然産油国等から足元を見られてレイズアップされている現実がある
いまの貿易赤字の大半がこの燃料代なので、再稼働を認めればそれを使わないで済むからその分黒字になる(反原発派のアホなところは、原発を止めているだけで満足している点。止めたぶん、燃料冷却機器の稼働で無駄に電力食っているんだが)(続く)
円安進んだらまた輸入価格が上昇するだろ阿呆
景気に反映される前にガソリンとかリッターいくらになるよ。LNGやその他輸入品も例外じゃない
過度な円安は悪影響でしかない
・・・あの、資料読んだ?
これ夏季の故障にも勿論言及してるけど、冬季の故障も記述してあるんだが
成功すれば、核融合に必要な重水素は海水から調達出来るんでしたっけ?
そうすると四方を海に囲まれた日本は一気に資源国になるって聞いた事あります。
円安進めば日本の製品が海外で売上上がるからそれで収支バランス取れるようになるじゃん
それにまだ過度な円安とは言い難い
さらに古い火力発電所はコストが高いうえに、メンテの時間を削られたせいで故障率が高まっている
同時に複数の発電所がトラブると、最悪広範囲の大規模停電が発生する
つーわけで短期的には年数経過の少ない炉は再稼働を認めざるをえない
民主が仕事してくれていればこの夏に一部の再稼働が間に合ったはずなんだがな
原発の場合、稼働状態とインシデントリスクは、燃料棒を抜いてあったところもやられたことで、あまり関係ないことがわかっているから、もろもろ考えれば、十分な安全対策のアップデートをした上でなら、動かすほうがもろもろのリスクが低いと思われ
なお、再生可能エネルギーはまだ連系等の問題が大きすぎて、一部のバックアップスポット配電には使えても、原発を代替するレベルになるに至るには、少なくとも20年ははかかると見ている
つっても「模索すべき」って言うだけならだれでもできるしなぁ
何か革新的な方法が見つかったとしても、
それを導入して各地にインフラを整えて安定させるまでには時間がかかるわけで
それまでは節電で凌ぐしか無いじゃん
つかLNGに関しては、確か超低温で冷却して液化した状態で運ばないといけないから長距離輸送って元々かなり金かかるよね
日本からの輸出なら、工場の稼働、船舶トラックなどの流通過程などなど、エネルギーコスト増も企業は被る。
また、エネルギーコストの増大は日本経済の大きな部分を占める内需にとって大きなマイナス。
環境団体じゃないなら火力発電所もありな訳で。
反原発と電気代節約はイコールじゃない
まあ既に原発が動いてしまってる日本じゃ止めるのも大変だから、反原発に手放しで賛同はできないし、
そもそもその団体がどんな団体で主義主張かもわからないんだけどさ
まぁ再生エネルギーで一番普及してる太陽光発電でも、今の技術レベルだと
原発レベルで国内電力を賄うためには国土面積の数割分に敷設しないとダメという
絶対無理ゲーな話だしな
製造業はマジでシェア持ってかれてるんだよ。中国・台湾企業が急進してるからな
ベアリング等の部品関連ならハイウィンとか日本より1割以上安くて高水準だしな
こっから巻き返す明確なヴィジョンが見えない。
冬期の故障により電力不足の懸念なんてどこにも書いてないけど?
しかも24年比で故障リスクの増大傾向も確認できないって書いてるぞ?
だから、電気代の値上げは原発止めて古い火発まで引っ張り出して無理矢理動かさないといけない羽目になったからその分燃料の輸入費が拡大してることが要因だと何度言ったら
それなら東京電力の現業事業の大半を東北電力に譲渡でいいんじゃないかね。より高い津波にさらされた女川は徹底的に対策していて、電源問題が生じかけたがかろうじて乗り切ったし。その後も研究を欠かしていない。
で、残りカスは国が完全に引き受ければ良い。本来ならそれが大原則(法律上もそう)で、民間に押し付けるべきじゃないんだが、空き缶政権は愚かにもそれから逃げたからな。それを妨害しようとしている輩はすみやかにパージされなければならない。
潰れろ
死ね
おまえの店絶対入らねーから勝手に節電してろww
まぁ確かにこの社長は経費の話しかしてないから金のことしか気にしてないんだろうね
それはそうと、やたらとクレームを付ける奴は好かんなぁ
よほどひどい仕打ちを受けたならわかるが、しょーもない事で怒鳴り散らしたり・・・
近くで飯食ってるときアレやられるとすげぇ嫌な気分になるわ
脱原発派がクソなことには変わりない
電気代が上がれば企業は省エネしようと努力するということもわかってなかったのかな
脱原発なんてほざいてるやつの9割はその先をなんも考えてないバカばっかりなのがな
脱原発したあとの電力確保どうする気だよってあいつら見る度いつも思ってるわ
>このような状況下では、事故等の発生により安定的な電力の供給に支障を来たし社会的に大きな影響を与えるおそれがあったため、より一層の安全確保が求められた。
>その結果、今冬に大きな事故は発生しなかったものの、計画外停止(故障トラブル)は起きて
いるため、その状況をまとめ、今後の保安管理について検討を行った。
>今冬において一般電気事業者(9社)の計画外停止(※1)案件について産業保安監督部に報告があった件数は18件であった
夏季の電力ひっ迫、故障踏まえて無理に人員割いてメンテしてもこれだけ故障が起きてるってことなんだけど
これを電力足りてるっていうのはいくらなんでも無茶
どう見ても綱渡りの状況でしかない
そして言ったからには謝るな
ちなみに原発動いたらもっと値上げしなきゃならなくなる
客数増やして挽回することを企業努力というんだろ
可能ならば可及的速やかにそのように話を進めてほしいよね
いつまでもあんな人を見下してるのが透けて見える奴らが上層部にいる企業をのさばらせてはいけない
これほど因果応報を願うことはそうそうない
ステーキけん
ワタミ
秋田書店
一迅社
>ちなみに原発動いたらもっと値上げしなきゃならなくなる
これどういうこと?
得られる電力の割にメンテが超激務の風力発電プッシュしてたり
所詮コイツらって事故の波でポッと出てきただけのド素人なんだよな
いやだから夏期のピークはなんとか乗り切ったでしょ?
風力発電機による健康被害もそれなりに報告あったよね。
発電という行為は、はっきりいって無害なモノがないって理解するべきだわ。
太陽発電?
需要を満たすのにどれだけのパネルと場所を必要とする時点で同類だわなw
1店当たりの毎月100万超って多過ぎないか?
頭がよろしいようなので金の話を分かり易くしてあげて
こんだけ節電して大変なんですとかさ
でそんな人の気持ちも分からんようなやつは
闇討ちされてろごみくず
ん~、なんと言うべきなんかね?
店の規模によるけどさ、冷房だけが電気代なわけじゃないよ。
古い業務用の冷蔵庫なんかは、節電機能なんてあるわけじゃないしw
あの社長がすべての店の冷蔵庫を変えるなんて考えられんしな。
査察官マジでおくりこんだろか
いやだから冬季のピークはどうすんの?
冬の北海道とか知らないのか??
もしかして電力需給のピークって夏季だけだと思ってるの???
人の気持ち以前に不足の分をどう賄うかという解決策がないまま
止めてどうするよ。止めたければまともな解決策を出せ。
横からだけど。
感情垂れ流しの議論している風な奴は無視しとけw
君、今年のニュースとかちゃんと見ていないでしょ。
スキームとしてはこんな感じかな。右は仮名ね。
東北電力 → 東日本電力(仮)
東京電力 東京本社 → 東日本電力(仮) 東京支社
東京電力 福島本社 → 独立行政法人 原子力災害対策機構本部(仮)
福島第一原子力発電所→ サイトQ(仮)(風評被害を減じるため)
福島第二原子力発電所→ 東日本電力 楢葉原子力発電所(仮)(同上)
いつ来るかわからない天災のリスクを避けるため電力会社がコストのかかる発電方法を選んだだけだろ?
当面の安全と引き換えに電気代上昇を強いてきた サヨク団体はワメいてるだけだぞ
この社長はものの道理もわからない上、敵を捏造してるようにしか見えない
まるでやり方が韓国人だな
NHKでもいいからニュース観ろよ
夏のピークに比べた冬のピークの方が需要量少ないだろ
北海道とかは夏にそこまでじゃないぶん冬に人員を集中的に配置するでしょ
第一もう二年もこの体制でやってるんだから電力会社もノウハウ蓄積してきたでしょ
これから新型火力増設するまではこの体制でやっていくしかないんだから仕方が無い
少なくとも原発再稼働は経産省と電力会社の体制が変わらない限り難しいよ
なんでもかんでもクレームにすんなよ
ピーク乗りきれたから現状のまま行けるっていうのは安易すぎだろ
現地の人間説得するのは無理だろう
かなり感情的になってるだろうし、いくら現実的なことを言って諭そうが逆撫でするだけだろうね
でも現地人でもない人間が鬼の首とったように脱原発叫ぶのは被災者を利用してるようで逆に不快
ところで君は現地の人なの?
そうでないなら気軽に被災地の人の気持ちがわかるなんて軽々しく言わない方がいいと思うぞ?
だからそれはもう乗り切った話でしょ?
九州じゃこれから夏来るの?
去年のPDFと今年の記事を組み合わせて何がしたいの
電力会社が自ら原発止めるなんて選択をするわけないだろ
タスキでもかけてるのか?
うさんくせぇ創作だな!
でもお前の店って「文句があるなら喰うな」ってスタンスだろ?
なんでいつもみたく言わないの?反原発支援団体は怖いからなの?
いやだから>>300読んだ?
そっちにも資料付きであげてるんだけど
冬のピークなめてるね
だから火力発電所の増設も含めて対策打っていかないといけない
もう震災から2年以上たってるんだから行動に移さないと
3年ありゃ発電所建設できるんだからどんどん作らないといけない
いつまで現状のまま足りない足りない言ってるのさ
電気料金が上がると中小の工場はさらにキツイ。
だけど大企業様は仕入れ値の値段は上げ無いのに自分は値段を上げて儲ける。アベノミクスで経団連の業績だけを上げるのに税金を使うなよ売国奴のウジ虫安部が。
いやだからお前の資料に冬のピークに対する懸念が書いてないんだけど?
冬季に計画外停止した発電所の事なら書いてあるが
火力発電の新設?
いまから、プランを立てるの?
本気で語っている?
結局贅沢したいんやん
んじゃ震災のピークのりきった原発達は再稼動しようぜ!
根本的な解決策がないのに現状なんとか回ってるからそれでいいって言うのは考えたりてないよ
『何とか』乗り切ったのは足りてるとはいわねーだろ
しかも、これ『今夏の』記事で、資料にある平成22年のものは比較で九電が出してるだけなんだけど
どういう資料の読み方したんだ
あたりまえじゃん
今やらないでいつやるんだよ
特例法通してでも作れば5年もあれば作れる
それをしないでああだこうだやってるから馬鹿かと
けど実際君ならそんなこと出来ないんでしょ?
水かけたろかと思ったって裏でいうんでしょ
クレームって語源は別に文句や言いがかりのことを指すわけじゃない・・・ってのは置いといて
まぁ言い方によるだろうね
ちょっと暑いんでもうちょっと涼しくできませんか?っていうぐらいならアリだろうけど
暑いんじゃボケェお前ら客なめてんのかああん!?とか言ってたら悪質なクレームだろう
この場合はどっちかわからんけど
特例法を作って5年?
いったい、誰の話を根拠にいっているんだ?
で、その5年間は、現状維持ですか?
甘い考えすぎますね。
費用の話だって本当に安い訳じゃなくて単に最終的にかかるコストを国の負担に付け替えるだけだったし
税金に頼らず解決するからさいかいさせてくれっつーならともかく、そんな気概はぜんぜんないんだよな
今年が異常に暑かったからだろ
さっさと火力増設するしかないわな
ちなみにその火力の燃料はなに?
甘過ぎると言われてもそうするしかないでしょ
現状それすらもしていないのが現実なんだから
むしろあれだけずさんな保安体制でやらせ問題まで起こした九電にまた原発管理させる事の方が甘いと思うが
一口目以降あんま美味しくないよね
まぁ天然ガスか石炭、出来れば長期契約の石油って所かね
今は石炭発電も技術の革新がおきてだいぶ効率上がったし
どー見ても後から考えた言い訳だろ、普通脱原発者かなんてわかるか?!
なら、ハイドロメタンなどを使うことによって、既存や老朽化した火力発電を改修してつかえるとかいう発想をだした方が現実的だと思うけどね。
新設といって、その根拠が弱いんじゃ、誰も耳を傾けんよ。
チョッパリどもが三等国に落ちるの時間の問題だな
敗戦戦犯国がアジアでドヤ顔したて今までが異常だった
ここおかしいな
自国の海に汚染水が垂れ流されていることよりも、中韓に「負ける」ことの方が怖くて怖くて仕方ないキチガイ
増やすのは無しにしても今あるのを何とかして使ってくしかないだろ。
戦わないと「現実」と
ステーキ「犬」→ステーキ「けん」 店名の由来はこれだからな
火力でいいんじゃねーの
日本の火力発電の技術は世界一だぜ
原発事故という神風がウリ達に吹いたニカよ
この機会にチョッパリを倒すニダ!
その原因の大半がガスと原油輸入が増えたせいなのに
まだ似非エコエネルギーでどうにかなると考えてるあほが多いんだな
脱原発野郎が節電に文句言うのは分からない
残念ながら火力発電所の建設は最低5年かかる。それも用地がすでにある場合のみだ
発電所設備のもろもろの設計から特高送電線系統の手配から何からやると、どんなに頑張っても建設開始から発電開始までに5年かかる
>>341
中韓に負ければ、それこそ最悪インシデント対策さえできなくなるんだぜ?
IAEAや米国関係者も乗り出しているので、数ヶ月で解決するとみている。
数か月で解決はあまりにも楽観的すぎる
当のアメリカがこの前の東電の発表に驚いたというのに
まず汚染水を片付けてから賛成したら?
エアコン使わずうちわで暑さをしのぎ
夜はロウソク、移動はチャリ。
原発のおかげで電気が溢れる状態のありがたみをかみしめろ!
すぐに反対運動が起こる。
現地人がいるから再稼働なんてすぐにはできないんでしょ?
それが現実ではないでしょうか
現地人ではないですが被災者の方々は大半が出来るなら
脱原発の人が多いんじゃないでしょうか
そういう人の感情踏みにじってまでといわれる中で強引に再稼働出来るんですかね?それより法律と送電の件をどうにかしたらいいんではないかとおもいますがどうでしょうか?
現地人の苦痛すべてはわかりませんが原発にいい思いがないのもわかりませんか?さすがごみくずさんですね
電力は発電所が複数トラブル起こっても耐えないとだめなんだけどな。
いまトラブルが重なればブラックアウト確実
汚染水と無傷の原発の再稼動の是非と何が関係あるの?
まあ節電てのは建前で節電を口実にした電気料経費削減なんですけどね
電気代ケチッてんじゃねーぞ!!
こっちは客だぞ!!
……か………
だからその前に出した資料には、より一層の安全確保を求めた上でと記述してあるがそれって無理に人員割いてメンテしてると何度言えば
しつこいがメンテして無理矢理動かしてもなお故障が起きてるこの綱渡りの状態でどこが足りてると言えるんだよ
ヒートアップして「あちーぞ!!」
原発の代替案もない、あとの事全く考えてない奴らだもん
そんなもんだよ
自業自得なんだからしょうがないだろ
そんなもん給東電社員の料削って出せよって感じ
国民に迷惑かけんな糞企業
はちまで愚痴いう程度で終わらせろよw
原発推進派だってこんなヤツに援護射撃されたくないだろうしな
でも客がいない時に空調禁止って結構ブラックじゃないか?
死んでる人だっているんだし
二度と行かねーわ
再稼働できないのは安全基準の見直し、それに合わせて各原発の施設の整備等を行い、
さらにそれが基準を満たしてるか審査しないといけないとかそういう理由ですよ
なにせ今になってようやく再稼働に向けて動けるようになったくらいで、
何をするにしても動きが遅すぎる
被災地の方が原発に対してどう思ってるかは知りませんが、
再稼働するかどうかはそれとは関係なく決められるでしょうね
なんて公言されながら美味いならともかく、たいして美味くもねーメシ食えねーよ
行ってる奴が増長させてんだよな
自分の儲けの事しか考えていないアホ
東電の値上げを容認するつもりはないが、こいつは嘘つきだな
客に節電押し付けてるだけやんw
結局他の客からも節電とか言ってケチってるだけだろ
仮にマジでそうだったとしてもクレームつけてきた客を
貶すってサービス業の社長として腐りきってる。まあ今更だけどなwww
>原発はあっていいと思うの。
>よほどの災害がない限り破損なんかしないだろうし。
>東北大震災で東電も学んだろうし
学ぶも糞もねぇよ
そもそも、数十年前に作った原発がこれから寿命で廃炉処理を行うから近い将来は電気代うなぎ登りだわ
廃炉にどれだけ膨大な経費がかかるか分かってるか?しかも寿命直前の原発が日本中に大量にあるんだぞ
何も考えずに原発量産したせいで日本の電気料金上乗せで未来は真っ暗闇だわ
とにかく飲食大手はブラック企業の宝庫
「お金がほしいから」ってなw
嘘乙
そして、その発電機を個人レベルで保有できると、なお良い。
頑張ってくれ、うちの大学。
仲間同士で大声でそういうことを口走ってることが多いからね
うちも客商売だけど、とかくそういう団体は、自分から自分のことを口走ってくれるからすぐ分かる
ステーキけんの社長は個人的に好きじゃないが、こういう市民団体のポリシーのない態度は嫌になるほど知ってるから、そこだけは同意するわ
ほんとにこんなことあったのかどうか知らんけど
清水建設の月太陽発電システムも実現してくれたら
が、一部の人間はあっさり鵜吞みにするんだろうな
自分の思想にとって都合がいいというだけの理由で
そんな経費がー自分は節約してるからーとかって主張するくらいならさ
値上げ批判はお方賛成できるだろうが、
原発の話は世論割れてて、ネタにならないこともわからないらしい・・・。
真に受けるバカまでいてどうしようもない・・・。
尾びれつけてたら、一発でばれるぞw
山本太郎が入店したなら話しは分かるが。。。
ケン社長の言う事はもう信用出来ないよ。地元のケンも閉店したし。
震災前まで原発が電力の3割まかなってたんだぞ
無くした後のこと考えろよ
んじゃお前は汚染水ガブガブ飲んでくれよ
\(^o^)/
こういう奴に限って自分は賢いと思い込んでて人の意見を絶対に聞かないB層と同レベルだからタチが悪い
ネタとしてはあり?
核リサイクルが破綻したんだから
自国で賄うのも破綻
生理的に嫌いだしムカツクからこの店には行ったこと無いしこれからも行かない。
自分の都合のいいように発言してるだけだし
痛いとこを突かれると逆ギレw
話にならんw